「豚肉 > モモ」の商品をご紹介します。

塊なので好きな厚さにカットして調理できるのが魅力!しっとりした肉質のHIMITSU豚ランプの厚切りステーキは格別の美味しさですよ♪日光HIMITSU豚 ランプ 焼いても揚げても美味しい!【冷凍 不定貫2,216円/kgで再計算】
【安心安全のSPFポーク日光HIMITSUひみつ豚♪】しっとりとした肉質と甘さを感じる旨味が特徴の日光HIMITSU豚。その中でも柔らかジューシーな部分といえばランプです。生姜焼きや厚切りでポークステーキやトンテキに♪とんかつや焼き豚もおすすめです。さっぱりとした脂のうまみと赤身肉ののおいしさを味わって下さい。ブロックなので好きな厚さにカットしてお使いいただけます。 商品情報 産地 栃木県日光市 原材料 日光HIMITSUひみつ豚 モモ肉 規格 1パック=約1.35kg(1.25kg~1.5kg) 賞味期限 製造日より冷凍1年 配送温度 冷凍 【メモ】解凍は氷水解凍がおすすめです。解凍後は、数時間から半日ほど休ませてからの調理をおすすめさせていただきます。 【同梱について】 他ご注文商品と同梱包で発送させていただきます。温度帯の違いにより、同梱包できない商品につきましては、2梱包めの送料が発送いたします。ご了承ください。 詳しくは「送料について」をご覧ください>> 【商品の価格表示について】 こちらの商品は不定貫(1つ1つ重量差のある商品)になりますので、重 量・価格は平均値を表示させていただいております。ご注文後に商品の正確な重量金額をメールにてご連絡させていただきます。日光HIMITSU豚ランプ【焼いても揚げても美味しい!】 塊なので好きな厚さにカットして調理できるのが魅力!しっとりした肉質のHIMITSU豚ランプの厚切りステーキは格別の美味しさですよ♪ 日光HIMITSU豚のモモ肉からランプの部位だけを丁寧に切り分け商品化したものです。脂身も丁寧にトリミングしてあり薄めの厚さに残してありますので、赤身肉の美味しさを味わえる部位です。ランプ肉をロースのように厚切りでソテーしたり、適度な厚さで生姜焼きを楽しんだり、塊肉のままローストしたりと、割と使いやすい塊肉になっております。日光HIMITSU豚はしっとりとしたきめ細かな肉質で通常の豚よりも旨味成分を多く含む銘柄豚ですが、このランプの部位はよりそれらを感じ取れる部位です。 写真は表と裏の塊肉です。赤身率が高くヘルシーなランプは ロースと比べてもそん色ない柔らかさと肉の味わいをしっかりご堪能いただけます♪ステーキに、トンテキに、ローストに焼肉に♪ ジューシーな赤身肉の美味しさをご堪能下さい!5cmステーキなら3枚、3cmステーキなら4枚とれます。肉の繊維に沿ってカットすることで、肉汁が漏れずよりジューシーに焼き上げることが出来ます。冷凍でのお届けになりますので、氷水解凍後半日から1日休ませて調理いただくのが理想です。 とってもヘルシーなランプ肉のトンテキ♪箸がとまらない美味しさです! お肉は塊で焼くことによって肉汁を逃がさず、ジューシーに焼きあがります♪ 低温でじっくり焼いたランプ肉はとっても柔らかジューシー!肉汁が落ち着いてからカットしましょう。 厚切りにカットしてとんかつもおいしい♪ 【日光HIMITSUひみつ豚とは?】 日光HIMITSUひみつ豚は日光市の銘柄豚であり肉質に優れた特徴をもったSPF豚でもあります。 日光連山を望む大谷川河川近くの環境に恵まれたところで肥育され、日光の伏流水と美味しい空気で育まれています。 また、栃木県産豚で唯一のSPF豚であり、 特定病原菌を除いた高度な衛生管理の環境下で肥育された安心・安全な豚肉で、豚肉本来の肉質も国内で生産される豚肉の中でもトップレベルの銘柄豚と言えます。尚SPF豚の中でも上位25%に与えられるAランクに属する豚です。(2019年4月現在) 日光HIMITSU豚は、自然に恵まれた飼育環境にこだわり、飼料も独自の自然的な配合飼料を使い、肉質の非常に優れた豚肉に仕上げています。 味の特徴としては豚肉特有の臭みやクセの無さの他にも、オレイン酸が豊富でコク深くありながら、甘みがありあっさりした後味などが挙げられ、非常に繊細な味わいを持つ豚肉です。 先ずこの商品をつくるにあたってテーマとしたのは、「赤身中心の豚肉で適度な柔らかさがあり、好みの厚さに切ってポークソテーを楽しめる塊肉」ということでした。 頭の中に直ぐに浮かんできたのは、ヒレ肉、ロース肉、肩ロース肉、内モモ肉、そしてランプ肉です。 ヒレ肉は赤身で柔らかいけど塊肉とはイメージがかけ離れて少しボリューム不足です。 ロース肉はどうでしょうか?こちらも柔らかいけど背脂に結構脂があるんですよね。脂をトリミングしてまで赤身の肉にしてしまっては勿体ないので今回はパスです。 肩ロースは塊肉の中に脂が含まれているので赤身肉のイメージは薄いです。内モモ肉はどうでしょうか?赤身肉が多いので良さそうですが、少し歯ごたえがあるから今回はハズしました。 最後に行き着いたのが「ランプ肉」です。そうだランプ肉は赤身系で柔らかく目的の部位かも知れない!と思いました。 ここで時はさかのぼりまして30年近く前、赤羽食堂という「カツ丼の名店」がありまして、朝方に肉を配達しますと、ちょうど鰹のいい香りがしていて「カツ丼の出汁」を取っていたんですね。 カツ丼の出汁をちゃんと取るぐらいだから肉もこだわっています。こちらの赤羽食堂さんで使っていたカツ丼用の肉がランプ肉だったのです。 朝方に肉を配達しますと、余分な肉片をトリミングしまして、その肉は肉丼用に、残りのランプの塊はぶ厚いトンカツ用の切り身にカットしていました。 赤羽食堂のご主人さん曰く、「トンカツ(カツ丼も!)はロースよりランプが美味しいよ!」、といつも言ってたのを良く覚えています。 とここでまた~話は変わりまして、先ほどのランプ肉、これってスーパーで販売してるでしょうか~? ランプ肉は売っていそうで売ってない、、、売っているところがあるとしてもごくわずかです。内モモ肉などは煮豚用とかカレー用で販売しているとは思いますが、ランプ肉はあまり販売してないんですね。 ましてやランプの塊とかはあまりありません。ランプってヒレ肉やロース肉の次に柔らかく美味しいのに、なぜ?販売してないんだろう?と思いませんか? 多分、豚モモスライスや豚モモ切り落としになって、ランプから外もも、シンタマなどといっしょにスライスで販売されているんですね。 それぞれの部位を塊肉にするには塊肉に別けた後に筋や脂など手間暇かけてトリミングをしなければならなく、その点スライスなら適度な筋や脂は気にせずにスライスできるので、 歩留まりの点からも、原価の点からもスライスが売れるのが良いんですね♪ 反面、ブロック肉(塊肉)は歩留まりが悪く原価が高くなるので売価を高くすると売れにくくなるし、塊肉ってなんとなく扱いにくいし(日本はスライス肉文化だから)ということであまりお目にかかることが無いんだと思います。 ということでグルメソムリエでは、滅多に販売してない豚のランプ肉の塊を販売することにしました。 何にでも使える塊肉です。ポークソテー、トンテキ、トンカツなど厚切りに対応した部位で、肉繊維に垂直切りで厚切り、 平行切りでも厚切りの切り身などお好みでカットして召し上がって下さい♪いままでこの3つのメニューはロース肉がメインでしたが、赤身肉でこのお料理を食べることで、 ちょっと目新しい食べ方になると思います!
2990 円 (税込 / 送料別)
![ネッロ ノービレ サルシッチャ プレーン【500g(100g×5)】 [冷凍]NERO NOBILE Salsiccia Plain](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nave-de-vino/cabinet/foods/food/imgrc0093065892.jpg?_ex=128x128)
BBQにもオススメ!冷凍”生”サルシッチャ【味付食肉(冷凍)】ネッロ ノービレ サルシッチャ プレーン【500g(100g×5)】 [冷凍]NERO NOBILE Salsiccia Plain
100%国産黒色豚使用の生タイプ”極” 粗挽きソーセージ! 原料は、豚肉の極み「島豚 KAZUGORO」、並びに島豚を生産する伊藤富美男氏が丹精を込めて育て上げる、切れ味抜群の純血バークシャー「黒の豚」の2種の黒豚肉を配合。 この肉質の良い豚肉原料を最大限に生かしきる為、主にウデ肉と背脂を中心に独自の特別配合にてブレンドし、16mmの“極” 粗挽きにいたしました。 イタリアで食す、あの「サルシッチャ」に近い食感と肉の旨さを引き出すため、抑えめに加えた、本場イタリア産の岩塩が自家製に近いと言われる冷凍サルシッチャのご提供を可能にいたしました。 ぜひとも素材の良さ、ジューシー感、粗挽きでの噛みごたえをご賞味ください。 16mmの超”極”粗挽きの男前な肉感に驚嘆してください! (「サルシッチャ」とはイタリア語で「腸詰め」という意味。) 《調理方法》 解凍後、熱したフライパンでじっくりと弱火で加熱してください。 生肉を加工していますので、中心部まで火を通してお召し上がりください。 豚肉は「島豚 KAZUGORO」と純血バークシャー「黒の豚」を使用しています。 【冷凍(クール冷凍便)】 ※送料無料ライン対象外商品です。 名称味付食肉(冷凍)内容量100g×5原材料豚肉(島豚、黒豚)、食塩、香辛料(黒胡椒)賞味期限裏ラベルに記載保存方法-18℃以下で保存販売業者株式会社シバタ444-0924愛知県岡崎市八帖北町22番地5製造場所日本 宮城県原産国名日本販売者登馬商事商品区分食品【冷凍】 関連キーワード: 保存食 人気 業務用 メーカー 訳あり おつまみ スパイス アレンジ 辛口 サラミ ハム ソーセージ [ct_f_41]原料は、豚肉の極み「島豚 KAZUGORO」並びに島豚を生産する伊藤氏が丹精を込めて、 育て上げる切れ味抜群の純血バークシャー「黒の豚」の2種の黒豚肉を配合。 この肉質の良い豚肉原料を最大限に 生かしきる為、主にウデ肉と背脂を中心に弊社独自の特別配合にてブレンドし16mmの “極” 粗挽きにいたしました。 イタリアで食す、あのサルシッチャに近い食感と肉の旨さを引き出すため、抑えめに加えた、本場イタリア産の岩塩が自家製に近いと言われる冷凍サルシッチャのご提供を可能にいたしました。 ぜひとも素材の良さ、ジューシー感、粗挽きでの噛みごたえをご賞味ください。
2430 円 (税込 / 送料別)