「レコード > クラシック」の商品をご紹介します。

『クリスマス・アット・キングス』 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団 (アナログレコード) 【LP】

『クリスマス・アット・キングス』 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団 (アナログレコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明伝統ある名門聖歌隊《ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団》による、美しきクリスマス聖歌の歌声。クリスマスらしくホワイト・カラー・140gアナログLP盤にて限定生産。500年以上という長い伝統を持つケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団は、少年合唱による高音域(ボーイ・ソプラノ)と、成人による中低域(カウンターテナー、テノール、バス)という、男声のみのいわゆる英国国教会の伝統的聖歌隊スタイルによる合唱ということで、宗教音楽を筆頭に合唱音楽に求められる透明度の高い表現には最適な均一性が魅力ともなっています。この合唱団の長い歴史と録音の、清楚で荘厳なクリスマス・キャロルの世界の中から、代表的な作品による名歌唱を厳選し、クリスマスらしくホワイト・カラー・140gアナログLP盤にて、限定生産し発売致します。【収録予定曲】《SideA》1) ダビデの村に、2) 神のみ子は今宵しも、3) ひいらぎとつたは、4) 神の子イエス、5) 天には栄え、6) きよしこの夜、7) 羊飼い群れを守る夜に、《SideB》1) 神が歓びをくださるように、2) 牧人ひつじを、3) もろびと声あげ、4) ああベツレヘムよ、5) 三隻の船、6) サセックスのキャロル、7) 木枯らし寒く吹きすさび、8) 喜びの世界【演奏】ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団スティーヴン・クレオバリー(指揮)フィリップ・レッジャー(指揮)デイヴィッド・ウィルコックス(指揮)フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル、他【録音】1969-2007年、ケンブリッジ、キングズ・カレッジ・チャペル(メーカーインフォメーションより)

3190 円 (税込 / 送料別)

「インスブルックよ、さようなら~マクシミリアン1世の音楽」:アーノンクール指揮&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、ウィーン少年合唱団、他 (アナログレコード) 【LP】

「インスブルックよ、さようなら~マクシミリアン1世の音楽」:アーノンクール指揮&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、ウィーン少年合唱団、他 (アナログレコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アーノンクールがアルヒーフに録音した名盤が、アナログLP盤で復刻芸術の偉大な擁護者で、後にドイツ皇帝になったマクシミリアン1世。その宮廷には、フランドル楽派を代表する多くの作曲家を招いていました。 この録音には、マクシミリアン1世をとり囲む貴族社会で展開されたであろう楽曲が、世俗曲を中心に収められています。ルネサンス期の中でもヨーロッパ全体で普遍的なスタイルを築いたフランドル楽派の美しさに溢れたポリフォニーをアーノンクールが最大限引き出した、画期的な記録といえましょう。その名盤が、限定生産でアナログLP盤で復刻です。(輸入元情報)【収録情報】『インスブルックよ、さようなら~マクシミリアン1世の音楽』ハインリヒ・イザーク:1. 帝国の貴族たち2. ファ旋法による「カルメン」3. ミ旋法による「幸運の女神」4. 森の中へ5. ムーア人の女6. インスブルックよ、さようなら7. いくさの調べ8. Guretzsch9. 私は愛をかちえた10. 絶望した幸福の女神11. 聖霊のみめぐみアントワーヌ・ブリュメル:12. タンデルナック13. ノーエ、ノーエ作曲者不詳:14. 小やぶのかげでジョスカン・デ・プレ:15. どうしたら喜びを手に入れられるだろうピエール・ド・ラ・リュー:16. ただするものでなければルートヴィヒ・ゼンフル:17. ラ旋法による「カルメン」18. レ旋法による「カルメン」19. 生まれ、苦しみ、死んでコンスタンツォ・フェスタ:20. だれが私たちの目に涙の泉をパウル・ホーフハイマー:21. タンデルナック作曲者不詳:22. ナーヴ・ポーンヤコブ・オブレヒト:23. うまくゆかないハインリヒ・イザーク:24. ミ旋法による「幸運の女神」作曲者不詳:25. カルメン・ヘルクレス26. かく私は失った ウィーン少年合唱団 ウィーン合唱団 ウーヴェ・ムント(合唱指揮) ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス ニコラウス・アーノンクール(指揮) 録音時期:1963年4月、5月 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)曲目リストDisc11.Imperii Proceres - Concentus Musicus Vienna, Nikolaus Harnoncourt, Wiener Sngerknaben, Chorus Viennensis/2.Carmen in Fa (Isaac)(Side A)/3.Fortuna in Mi (Isaac) (Side A)/4.An Buos (Isaac) (Side A)/5.La Morra (Isaac) (Side A)/6.Innsbruck, Ich Muss Dich Lassen - Concentus Musicus Vienna, Nikolaus Harnoncourt, Wiener Sngerknaben, Chorus Viennensis/7.A la Bataglia (Isaac) (Side A)/8.Guretzsch (Si Dormiero)/9.J'ay Pris Amours/10.Fortuna Desperata/11.B2. Noe, Noe (Antoine Brumel) (Side B)/12.En L Ombre Du Busonet (Anonymous) (Side B)/13.Coment Peult (Josquin Desprez (C.1440-1521)) (Side B)/14.En L'ombre Du Busonet/15.Carmen in la (Ludwig Senfl (C.1490-C.1555)) (Side B)/16.Carmen in Re (Ludwig Senfl) (Side B)/17.Carmen in la/18.Carmen in Re/19.Nasci, Pati, Mori/20.Naves Pont (Anonymous) (Side B)/21.Tandernaken/22.Carmen Hercules (Anonymous) (Side B)/23.Si Je Perdu (Anonymous)(Side B)/24.Fortuna in Mi - Alice Harnoncourt, Nikolaus Harnoncourt/25.Carmen Hercules/26.Si Je Perdu

3960 円 (税込 / 送料別)

Handel ヘンデル / 『メサイア』全曲 クレオバリー&エンシェント室内管、キングズ・カレッジ合唱団 (3枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】

Handel ヘンデル / 『メサイア』全曲 クレオバリー&エンシェント室内管、キングズ・カレッジ合唱団 (3枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明2009年のヘンデル没後250年、ケンブリッジ創建800年を記念したメモリアルなライヴを、アナログLP盤で初発売500年以上という長い伝統を持つケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団は、少年合唱によるソプラノ・パートと、成人男声によるアルト(カウンターテナー)、テノール、バスという、男声のみのいわゆる聖歌隊スタイルによる合唱ということで、宗教音楽筆頭に合唱音楽によく求められる透明度の高い表現には最適な均一性が魅力ともなっています。この演奏は2019年11月に亡くなった名合唱指揮者スティーヴン・クレオバリーが、2009年のヘンデル没後250年、ケンブリッジ創建800年を記念した演奏会のライヴ録音で、宗教合唱作品の壮大なスケールは、ケンブリッジの聖堂に荘厳にしかし華麗に響き渡った、ヘンデルの壮大なる名曲「メサイア」の名盤の1枚です。この名演を、180gアナログLP盤(3枚組)として限定発売いたします。収録曲【収録曲】ヘンデル:オラトリオ「メサイア」(全曲)【演奏】アイリッシュ・ティナン(ソプラノ)、アリス・クート(メゾ・ソプラノ)アラン・クレイトン(テナー)、マシュー・ローズ(バス)ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(エンシェント室内管弦楽団)スティーヴン・クレオバリー(指揮)【録音】2009年4月4-5日、ケンブリッジ、キングズ・カレッジ教会(ライヴ)(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Messiah HWV56: Sinfony (Grave - Allegro moderato)/2.Messiah, HWV 56, Pt. 1: No. 2, Recitative accompanied, Comfort ye, my people (Tenor)/3.Messiah HWV56, PART 1: Ev'ry valley shall be exalted (tenor air: Andante)/4.Messiah HWV56, PART 1: And the glory of the Lord (chorus: Andante)/5.Messiah HWV56, PART 1: Thus saith the Lord (bass accompagnato)/6.Messiah HWV56, PART 1: But who may abide? (alto air: Larghetto - Prestissimo)/7.Messiah HWV56, PART 1: And He shall purify (chorus)/8.Messiah HWV56, PART 1: Behold! a virgin shall conceive (alto recitative)/9.Messiah HWV56, PART 1: O thou that tellest (alto air: Andante)/10.Messiah HWV56, PART 1: O thou that tellest (chorus)/11.Messiah HWV56, PART 1: For behold, darkness shall cover the earth (bass accompagnato: Andante larghetto)/12.Messiah HWV56, PART 1: The people that walked in darkness (bass air: Larghetto)/13.Messiah, HWV 56, Pt. 1: No. 11, Chorus, For unto us a Child is born/14.Messiah HWV56, PART 1: Pifa (Pastoral Symphony: Larghetto e mezzo piano)/15.Messiah HWV56, PART 1: There were shepherds abiding in the field (soprano recitative)/16.Messiah HWV56, PART 1: Glory to God (chorus: Allegro, da lontano e un poco piano)/17.Messiah HWV56, PART 1: Rejoice greatly, O daughter of Zion (soprano air: Allegro)/18.Messiah HWV56, PART 1: Then shall the eyes of the blind (alto recitative)/19.Messiah HWV56, PART 1: He shall feed his flock ... Come unto Him all ye that labour (soprano & alto duet: Larghetto e piano)/20.Messiah HWV56, PART 1: His yoke is easy (chorus: Allegro)/21.Messiah HWV56, PART 2: Behold the lamb of God (chorus: Largo)/22.Messiah HWV56, PART 2: He was despised (alto air: Largo)Disc21.Messiah HWV56, PART 2: Surely he hath borne our griefs (chorus: Largo e staccato)/2.Messiah HWV56, PART 2: And with his stripes (chorus: Alla breve, moderato)/3.Messiah HWV56, PART 2: All we like sheep (chorus: Allegro moderato - Adagio)/4.Messiah HWV56, PART 2: All they that see him (tenor accompagnato: Larghetto)/5.Messiah HWV56, PART 2: He trusted in God (chorus: Allegro)/6.Messiah HWV56, PART 2: Thy rebuke hath broken his heart (tenor accompagnato: Largo)/7.Messiah HWV56, PART 2: Behold, and see (tenor arioso: Largo e piano)/8.Messiah HWV56, PART 2: He was cut off (tenor recitative)/9.Messiah HWV56, PART 2: But Thou didst not leave (tenor air: Andante larghetto)/10.Messiah HWV56, PART 2: Lift up your heads (chorus: A tempo ordinario)/11.Messiah HWV56, PART 2: Unto which of the angels (tenor recitative)/12.Messiah HWV56, PART 2: Let all the angels of God (chorus: Allegro)/13.Messiah HWV56, PART 2: Thou art gone up on high (alto air: Allegro larghetto)/14.Messiah HWV56, PART 2: The Lord gave the word (chorus: Andante allegro)/15.LP3- Messiah HWV56, PART 2: How beautiful are the feet (soprano air: Larghetto)/16.Messiah HWV56, PART 2: Their sound is gone out (chorus: A tempo ordinario)/17.Messiah HWV56, PART 2: Why do the nations (bass air: Allegro)/18.Messiah HWV56, PART 2: Let us break their bonds asunder (chorus: Allegro e staccato)/19.Messiah HWV56, PART 2: He that dwelleth in Heaven (tenor recitative)/20.Messiah HWV56, PART 2: Thou shalt break them (tenor air: Andante)/21.Messiah, HWV 56, Part 2: Hallelujah (Chorus)/22.Messiah HWV56, PART 3: I know that my Redeemer liveth (soprano air: Larghetto)/23.Messiah HWV56, PART 3: Since by man came death (chorus: Grave - Allegro)/24.Messiah HWV56, PART 3: Behold I tell you a mystery (bass accompagnato)/25.Messiah HWV56, PART 3: The trumpet shall sound (bass air: Pomposo, ma non troppo)/26.Messiah HWV56, PART 3: Then shall be brought to pass (alto recitative)/27.Messiah HWV56, PART 3: O death, where is thy sting (alto & tenor duet: Andante)/28.Messiah HWV56, PART 3: But thanks be to God (chorus: Andante)/29.Messiah HWV56, PART 3: If God is for us (soprano air: Larghetto)/30.Messiah HWV56, PART 3: Worthy is the lamb (chorus: Largo - Andante - Laghetto)/31.Messiah HWV56, PART 3: Amen (chorus: Allegro moderato)

7810 円 (税込 / 送料別)

Verdi ベルディ / レクイエム:ニコラウス・アーノンクール指揮&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード / Sony Classical) 【LP】

Verdi ベルディ / レクイエム:ニコラウス・アーノンクール指揮&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード / Sony Classical) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴェルディ:レクィエム(2LP)ニコラウス・アーノンクール&ウィーン・フィル完全生産限定 180g重量盤精神の奥底から照射される永遠の安らぎへの深い祈り。アーノンクールとウィーン・フィルによって、混沌の時代に捧げられた全く新たな「鎮魂歌」!【アーノンクール75歳の充実を刻み込んだ迫真の名演】アーノクールが自らの75歳の誕生日(2004年12月6日)の直後に行われたウィーン・フィルとの演奏会で取り上げたのは、何とイタリアのオペラ作曲家として名高いヴェルディの筆になる宗教音楽の最高傑作『レクィエム=死者のためのミサ曲』でした。アーノンクールのヴェルディ録音としては2001年録音の『アイーダ』(TELDEC)に続く第2弾となったもので、2001年夏のグラーツ・シュティリアルテ音楽祭において、ヨーロッパ室内管弦楽団およびアルノルト・シェーンベルク合唱団を指揮して初めてこの作品を演奏したアーノンクールが、満を持してウィーン・フィルと「ヴェル・レク」録音に取り組んだ演奏会でした。単なるイタリアの熱血的爆演とは一線を画し、作品の知られざる魅力を明らかにするアーノンクールのもと、エヴァ・メイ、ベルナルダ・フィンク、ミヒャエル・シャーデ、イルデブラント・ダルカンジェロという旬の名歌手達の緻密な歌唱、そしてアーノンクールの音楽を知り尽くしたアルノルト・シェーンベルク合唱団の見事なハーモニーが、この有名な作品においてこれまで聴くことの出来なかった解釈を成し遂げています【これまで聴いたことのない感動を味わえるアーノンクールならではの個性的な名演】この演奏は、実際にコンサートで接したジャーナリストからは、「アーノンクールは作品の持つ劇的な要素を徹底的に排することによって、別の意味でのリアリティを伴った劇性をこの作品から引き出すことに成功した。それは生半可な気持ちで聞き流すことが出来ない恐ろしい音楽である」(岡本稔氏)、「一切の虚飾を排した、実にストイックで精神性の高い演奏であり、聴いていて思わず襟を正さざるをえない厳しい音楽だ。これこそが「死者を弔う音楽」本来の趣旨に沿った解釈であることは一目瞭然である」(山崎睦氏)と評され、ウィーンでも大きな話題となりました。通常の演奏とは異なり、ヴェルディの生前に行われていたように「怒りの日」の後で休憩を入れ、また休憩後は合唱団の各声部の配置を変えることで、後半の「サンクトゥス」の二重四部合唱に相応しい響きを生み出したり、低音部の金管パートには「トロンボーンの響きと融合するように」と希望していた作曲者の意図を尊重して、テューバではなく、ヴァルヴ付きのバス・トロンボーンを使用するなど、アーノンクールらしいこだわりが込められています(もちろん弦楽器は対向配置)。また、独唱者は作曲者によって指定された箇所以外はポルタメントを控え、通常は無視されることの多い、合唱パートの一部を合唱団の各パート4人づつに歌わせるという指示も遵守されています。【「黄金のホール」の美しい響きを完璧に捉えた名録音】録音は、テルデック時代からアーノンクールの録音を手がけてきたテルデックス・スタジオによるもので、ウィーンのムジークフェラインザールの美しい音響と演奏の広大なダイナミックレンジを完璧に収録しています。(輸入元情報)【収録情報】● ヴェルディ:レクィエム(死者のためのミサ曲)Disc1I. Requiem & KyrieII. Sequenz: Dies irae Dies irae Tuba mirum Liber scriptus Quid sum miser Rex tremendae Recordare Ingemisco Confutatis LacrymosaDisc2III. Offertorio HostiasIV. SanctusV. Agnus DeiVI. Libera me Libera me Dies irae Libera me エヴァ・メイ(ソプラノ) ベルナルダ・フィンク(メゾ・ソプラノ) ミヒャエル・シャーデ(テノール) イルデブランド・ダルカンジェロ(バス) アルノルト・シェーンベルク合唱団 エルヴィン・オルトナー(合唱指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ニコラウス・アーノンクール(指揮) 録音時期:2004年12月8-11日 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) 使用楽譜:デイヴィッド・ローゼン編の新批判校訂版(1990年UCP/Ricordi社刊、ヴェルディ全集、WGV III/I) 180グラム重量盤(製造:ドイツ「オプティマル・メディア」)

5390 円 (税込 / 送料別)

Mozart モーツァルト / ピアノ協奏曲第9, 19, 20, 21, 23, 24番 ダニエル・バレンボイム (4枚組アナログレコード) 【LP】

Mozart モーツァルト / ピアノ協奏曲第9, 19, 20, 21, 23, 24番 ダニエル・バレンボイム (4枚組アナログレコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明若き日のバレンボイムが理想とするモーツァルトの名盤が、アナログLP盤として数量限定生産若き日のバレンボイムがEMIに録音した有名な演奏。古典派作品としてはロマン的に美しすぎるほどのスタイルですが、その情感豊かでレンジの広い表現には独特の魅力があります。セッション録音ながらけっこう自由なアプローチも、感興重視のバレンボイムならでは。録音から約50年を経てもいまだに人気の高い。このアナログLP盤での復刻のために、新たなる新リマスターなどもテスト的に行われ、どの音源が最良の音質が再現されるか試され、1986-1989年にCD化した時の音源が、ぬくもり感、輝かしさがアナログ盤にしたときに保たれるため、その音源が選択され復刻の運びとなっております。収録曲【収録予定曲】モーツァルト:《SideA》ピアノ協奏曲第21番 ハ長調K.467 ~第1&2楽章《SideB》ピアノ協奏曲第21番 ハ長調K.467 ~第3楽章ピアノ協奏曲第19番 ヘ長調K.459 ~第1楽章《SideC》ピアノ協奏曲第19番 ヘ長調K.459 ~第2&3楽章ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調K.271「ジュノーム」 ~第1楽章《SideD》ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調K.271「ジュノーム」 ~第2&3楽章《SideE》ピアノ協奏曲第20番 ニ短調K.466 ~第1&2楽章《SideF》ピアノ協奏曲第20番 ニ短調K.466 ~第3楽章ピアノ協奏曲第24番 ハ短調K.491 ~第1楽章《SideG》ピアノ協奏曲第24番 ハ短調K.491 ~第2&3楽章《SideH》ピアノ協奏曲第23番 イ長調K.488【演奏】ダニエル・バレンボイム(ピアノ & 指揮)イギリス室内管弦楽団【録音】Studio, Abbey Road, London:1-2.I.1967 (Nos. 20 & 23), 13.VIII.1967 (No. 9), 1-2.X.1968 (No. 21),25.XI.1971 (No. 24), 23.IV.1972 & 24.III.1973 (No. 19)(メーカーインフォメーションより)

7040 円 (税込 / 送料別)

ラスト・コンサート マリス・ヤンソンス、バイエルン放送響 [LP]

【ナクソス・ミュージックストア】ラスト・コンサート マリス・ヤンソンス、バイエルン放送響 [LP]

曲目・内容ブラームス(1833-1897)SIDE A1.2.交響曲 第4番 ホ短調 Op.98第1楽章第2楽章SIDE B1.2.交響曲 第4番 ホ短調 Op.98(続き)第3楽章第4楽章3.ハンガリー舞曲 第5番 ト短調(パーロウ版) -アンコール-180g重量盤アーティスト(演奏・出演)マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団レコーディング2019年11月8日ニューヨーク、カーネギーホール[ライヴ]商品番号:900193マリス・ヤンソンス『ラスト・コンサート』ブラームス(1833-1897):交響曲 第4番 ホ短調 Op.98ハンガリー舞曲 第5番 ト短調(パーロウ版) [マリス・ヤンソンス(指揮)バイエルン放送交響楽団]LP 発売日:2021年01月15日 BR KLASSIK巨匠の誕生日に発売!「ヤンソンス・ラスト・コンサート」より、ブラームスがアナログ化2019年に亡くなったマリス・ヤンソンス(1943-2019)最後の演奏会となった、盟友バイエルン放送交響楽団とのカーネギーホールでのコンサート。2020年11月に発売となり大きな反響を頂いているこのアルバムから、巨匠とオーケストラとの絆が結実した美演として感動を呼んだブラームスが、アナログ盤として発売されることとなりました。震えるような第一楽章の入りから心奪われますが、終楽章でのたたみかけるような響きの交差のなかから立ち昇るフルート・ソロの澄み切った音色、トロンボーンから始まるコラールの繊細さなど、すべてがオーケストラと巨匠との深い絆と信頼が成せる業と言えるでしょう。ヤンソンス辞世の句、そう思わせる特別な一夜の記録に、アナログならではの温かい響きで浸ることが出来ます。また、大きなジャケットも大切な記念となるでしょう。巨匠の誕生日に発売となります。限定プレス。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ブラームス関連商品リンクCD 国内仕様盤NYCX-10174CD 輸入盤900192

4950 円 (税込 / 送料別)

佐藤聰明(1947-) / Emerald Tablet / Echoes (アナログレコード) 【LP】

佐藤聰明(1947-) / Emerald Tablet / Echoes (アナログレコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明佐藤聰明の代表作『EMERALD TABLET』と『ECHOES』の2作品が1枚のLPになってWRWTFWWからアナログ・リリース!!70年代後半から80年代前半における日本のエクスペリメンタル・シーンを代表するこの作品は、佐藤聰明の直感的なアプローチと、わずかな音のピースから作り出される無限の音の世界が見事に表現されている。1978年にNHK電子音楽スタジオで録音された『EMERALD TABLET』は、チューブラーベル、シンバル、梵鐘のハーモニクスのみを用いたテープ・ミュージックとコンクレート・ミュージックを融合させた神秘的な作品。1981年5月20日~29日の10日間に開催された栃木県川治温泉観光協会主催の「霧と音と光のフェスティバル」のために作曲された『ECHOES』は果てしなくオーバー・ダビングされた深みのある音の響きと息を呑むような没入感が魅力的な作品となっている。・600枚限定プレス(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Emerald Tablet/2.Echoes

3839 円 (税込 / 送料別)

『シャンソン・ダムール』 サビーヌ・ドゥヴィエル & アレクサンドル・タロー (180グラム重量盤レコード) 【LP】

『シャンソン・ダムール』 サビーヌ・ドゥヴィエル & アレクサンドル・タロー (180グラム重量盤レコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アレクサンドル・タローのピアノ伴奏で、ソプラノのサビーヌ・ドゥヴィエルがニュアンスに富んだ声で歌う、19世紀後半から20世紀半ばに書かれたフランスの歌曲集。アナログLP盤を限定発売!ドゥヴィエルとタローは、フォーレ、プーランク、ラヴェル、ドビュッシーと、この時代を代表する作曲家の歌曲の中から「愛」「戦い」「死」にまつわる曲を選び、周到にプログラムを創り上げています。アルバムタイトルにもなったフォーレの「シャンソン・ダムール=愛の歌」やプーランクの「愛の小径」などの良く耳にする愛らしい歌をはじめ、ラヴェルの「5つのギリシャ民謡」、ドビュッシーの「忘れられた小唄」などの連作歌曲といった、今回2人がどうしても採り上げたかったという曲集など、多彩な作品が並ぶこの1枚には、ドゥヴィエルとタローの“今こそ表現したい思い”が詰まっており、聴き手は聴いているだけで様々な体験をすることができるでしょう。ドゥヴィエルの柔らかくニュアンスに富んだ声は、フランス歌曲の持つ繊細な雰囲気を余すことなく表現するだけではなく、ここにタローのピアノがぴったりと寄り添い、ときには優しく、時には自由に旋律を歌い上げます。幅広いレパートリーというだけでなく、多様性と驚きの両方を目指して、個々の曲を選びました。ドビュッシーとラヴェルは私にとって必需品であり、フォーレはスピリチュアルな父として自然な選択であり、プーランクはよりスパイシーでスパイキーなものを提供しています。タローのピアノが生み出す音色の意味は、会話、憂鬱、反抗など様々。このアルバムで私たちは詩を味わい、フランスの歌には無数の色があり、それらの色を引き出すことが私たちの使命でした。」と、ドゥヴィエルは語っています。 こちらの新録音を、数量限定で180gアナログLP盤として発売いたします。収録曲【収録予定曲】SideA1) フォーレ:私たちの愛2) フォーレ:水のほとり3) プーランク:パリへの旅4) プーランク:セー(C)5) プーランク:雅な宴6-10) ラヴェル:5つのギリシャ民謡11) ラヴェル:天国の美しい3羽の鳥12) フォーレ:愛の歌13) ドビュッシー:星の輝く夜SideB1-6) ドビュッシー:忘れられた小唄7) ラヴェル:愛に死せる王女のためのバラード8) プーランク:愛の小径【演奏】サビーヌ・ドゥヴィエル(ソプラノ)アレクサンドル・タロー(ピアノ)【録音】2019年3月11-17日、ベルリン、ジーメンスヴィラ(メーカーインフォメーションより)

3520 円 (税込 / 送料別)

Beethoven ベートーヴェン / 弦楽四重奏曲第2, 11, 13番、大フーガ エベーヌ四重奏団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】

Beethoven ベートーヴェン / 弦楽四重奏曲第2, 11, 13番、大フーガ エベーヌ四重奏団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明世界中で絶賛されるエベーヌのベートーヴェン全集から、名演奏4曲をアナログLP盤で限定発売世界の室内楽シーンを熱狂させる次世代カルテットのトップランナー「エベーヌ弦楽四重奏団」。2020年のベートーヴェン生誕250年記念イヤーに向けた世界規模のプロジェクト『ベートーヴェン・アラウンド・ザ・ワールド~弦楽四重奏曲全集』は、すでに世界中で高評価を得ています。その中から、ベートーヴェン弦楽四重奏曲の作品としても人気があり、この演奏中でも最も評価の高い4曲を選曲し、180gアナログLP盤として限定発売いたします。第13番と大フーガは、サントリーホールでのライヴ録音。【収録曲】ベートーヴェン:《SideA》 弦楽四重奏曲第2番ト長調Op.18-2《SideB》 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調Op.95『セリオーソ』《SideC》 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130 ~ 第1-4楽章《SideD》 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130 ~ 第5楽章 大フーガ 変ロ長調 Op.133【演奏】エベーヌ弦楽四重奏団 ピエール・コロンベ(ヴァイオリン)、 ガブリエル・ル・マガデュール(ヴァイオリン)、 マリー・シレム(ヴィオラ)、 ラファエル・メルラン(チェロ)【録音】《SideA&B》2019年10月30日、メルボルン・リサイタル・センター(ライヴ)《SideC&D》2019年7月16日、東京、サントリーホール、ブルーローズ(ライヴ)(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.String Quartet No. 2 in G Major, Op. 18 No. 2: I. Allegro/2.String Quartet No. 2 in G Major, Op. 18 No. 2: II. Adagio cantabile - Allegro - Tempo I/3.String Quartet No. 2 in G Major, Op. 18 No. 2: III. Scherzo (Allegro)/4.String Quartet No. 2 in G Major, Op. 18 No. 2: IV. Allegro molto, quasi presto/5.String Quartet No. 11 in F Minor, Op. 95, Quartetto serioso: I. Allegro con brio/6.String Quartet No. 11 in F Minor, Op. 95, Quartetto serioso: II. Allegretto ma non troppo/7.String Quartet No. 11 in F Minor, Op. 95, Quartetto serioso: III. Allegro assai vivace, ma serioso/8.String Quartet No. 11 in F Minor, Op. 95, Quartetto serioso: IV. Larghetto espressivo - Allegretto agitato AllegroDisc21.String Quartet No. 13 in B-Flat Major, Op. 130: I. Adagio ma non troppo Allegro/2.String Quartet No. 13 in B-Flat Major, Op. 130: II. Presto/3.String Quartet No. 13 in B-Flat Major, Op. 130: III. Andante con moto, ma non troppo/4.String Quartet No. 13 in B-Flat Major, Op. 130: IV. Alla danza tedesca (Allegro assai)/5.String Quartet No. 13 in B-Flat Major, Op. 130: V. Cavatina (Adagio molto espressivo)/6.Grosse fuge in B-Flat Major, Op. 133

4730 円 (税込 / 送料別)

ペルト、アルヴォ(1935-) / ラメンターテ、ピアノ作品集 オヌテ・グラジーニテ、モデスタス・ピトレナス&リトアニア国立交響楽団 (180グラム重量盤レコード) 【LP】

ペルト、アルヴォ(1935-) / ラメンターテ、ピアノ作品集 オヌテ・グラジーニテ、モデスタス・ピトレナス&リトアニア国立交響楽団 (180グラム重量盤レコード) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明オヌテ・グラジーニテによるペルト「ラメンターテ」がLPでリリース!世界1000セット限定盤!★2020年9月11日に85回目の誕生日を迎えたアルヴォ・ペルト。現存する作曲家のなかでもとりわけ人気のあるひとりですが、その誕生を祝って彼の孫の世代1996年生まれの若手ピアニスト、オヌテ・グラジーニテが彼の作品集をリリース。★彼女は名前から察せられるように、近年注目を集めているリトアニアの女流指揮者ミルガ・グラジニーテ=ティーラの実妹。6歳から生地ヴィリニュスのチュルリョーニス芸術学校で学び、2015年からはハノーファー芸術大学でローランド・クリューガーに師事。この録音がデビュー盤となりますが、ペルトの透明無垢な音世界を見事に表現しています。★LPに収録されている2002年作の協奏作品「ラメンターテ」は全10部から成る40分の大作。まるでフュージョンのようにオシャレなピアノの澄んだ響きと美しい背景を作るオーケストラの織りなす世界に酔いしれます。★すべてが静謐でピュア、極上のヒーリング系BGMとしても最適です。アルヴォ・ペルト:ラメンターテ(全10曲)(2002)~ピアノとオーケストラ*パリ・インテルヴァロ (1976)アンナ・マリアのために(「瞑想的に」版)(2006)オヌテ・グラジーニテ(ピアノ)モデスタス・ピトレナス(指揮)リトアニア国立交響楽団*録音:2020年5月/リトアニア国立フィルハーモニー・ホール、2019年4月/リトアニア国立文化センター録音スタジオ(ラメンターテ)(メーカーインフォメーションより)

5599 円 (税込 / 送料別)

『シネマ LP2』 アレクサンドル・タロー (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

『シネマ LP2』 アレクサンドル・タロー (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アレクサンドル・タローの《シネマ》から、ピアノと管弦楽による演奏15曲を厳選し、180gアナログLP盤として数量限定生産と発売!アレクサンドル・タローが、60年以上にわたる映画の歴史から51曲の有名な映画音楽を選曲し、映画音楽に思いを寄せ演奏したCDアルバム『CINEMA』。その中からタローとパッパーノ(指揮)ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団による演奏から15曲を厳選し、アナログLP盤として数量限定生産で発売。タローは、映画と同じようにスリリングな音の世界を創り出しています。 『子供の頃、私は怠け者で、ピアノの勉強をさっさと終わらせ、5歳の頃から、祖父母の家でテレビから流れてくる映画音楽など、身近にある音楽を即興で演奏して楽しんでいました。若い頃、無声映画の生伴奏をたくさん演奏しました。無声映画では、観客に気づかれないようにずっと演奏していなければならないので、邪魔にならないような音楽を考える方法を学びました。また、あるシークエンスを誇張して、登場人物の好感度を上げたり下げたり、観客を笑わせたり泣かせたりしなければならない。このような経験から、私は映画音楽とは何かということをより深く理解することができるようになりました。』と、このアルバムについて語っています。【収録予定曲】《SideA》1) ミシェル・ルグラン(ドミトリー・ソードプラットフ[管弦楽]編): 映画『おもいでの夏』よりコンチェルティーノ2) ジョン・ウィリアムズ:映画『E.T.』より「オーバー・ザ・ムーン」3) エンニオ・モリコーネ&アンドレア・モリコーネ(レイチェル・ベルリン[管弦楽]編):映画『ニュー・シネマ・パラダイス』よりメインテーマ4) ウラジミール・コスマ:映画『Le Grand blond avec une chaussure noire』より「シルバ」5) ジョルジュ・ドルリュー(タロー編):映画『軽蔑』より「カミーユ」6) ヴォイチェフ・キラール:映画『王と鳥』よりクレジットタイトル7) フランシス・レイ(ソードプラットフ編):映画『あの愛をふたたび』より「恋の終わりのコンチェルト」(フィナーレ)8) 作者不詳(タロー[ピアノ]編&ソードプラットフ[弦楽]編): 映画『禁じられた遊び』より「名前のないロマンス」《SideB》1) フィリップ・サルド(ソードプラットフ編):映画『すぎ去りし日の…』よりメインテーマ2) ミシェル・ルグラン(ソードプラットフ編):映画『華麗なる賭け』より「風のささやき」3) カブリエル・ヤレド:映画『愛人/ラマン』より「ラマン」4) クロード・ボリング:映画『ボルサリーノ』よりメインテーマ5) マーヴィン・ハムリッシュ(ソードプラットフ編):映画『追憶』より「追憶」6) ジョン・ウィリアムズ:映画『サブリナ』よりメインテーマ7) ウラジミール・コスマ:映画『Un Éléphant ça trompe énormément』より「ハロー・マリリン」【演奏】アレクサンドル・タロー(ピアノ、ローズピアノ)アントニオ・パッパーノ(指揮)ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団【録音】2022年3月、ローマ、Auditorium Parco della Musica(メーカーインフォメーションより)

4400 円 (税込 / 送料別)

Paganini パガニーニ / パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 サラサーテ:カルメン幻想曲 イツァーク・パールマン 、ローレンス・フォスター (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

Paganini パガニーニ / パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 サラサーテ:カルメン幻想曲 イツァーク・パールマン 、ローレンス・フォスター (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明イツァーク・パールマンによる、旧EMIへのデビュー録音盤だったもの。パガニーニという歴史的な名ヴィルトゥオーゾの手による高度な技術的レヴェルが要求される傑作「パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲」と「サラサーテ:カルメン幻想曲」という技術的難所を正攻法で攻略し、目もくらむような輝きと魅惑的な叙情性の両方を披露した、鮮やかなパールマンの堂々たる演奏です。このアナログLP盤の再発売にあたっての音源の選択ですが、2015年にリマスターした音源が、もっともヴァイオリンの艶やかさなどが最良に発揮されたため、その音源でカッティングし、180gアナログLP盤として数量限定生産でリリースとなりました。【収録曲】《Side A》パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 Op.6I. Allegro maestosoII. Adagio espressivo《Side B》III. Rondo: Allegro spiritosoサラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25【演奏】イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団ローレンス・フォスター(指揮)【録音】1971年8月9-10日、ロンドン、キングズウェイ・ホール(メーカーインフォメーションより)

4730 円 (税込 / 送料別)

Haydn ハイドン / チェロ協奏曲:ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)、ダニエル・バレンボイム指揮&イギリス室内管弦楽団 (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

Haydn ハイドン / チェロ協奏曲:ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)、ダニエル・バレンボイム指揮&イギリス室内管弦楽団 (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明天才女性チェリストとして人気も高く、旧EMIに数多くの録音を残したジャクリーヌ・デュ・プレ、「彼女は明らかにチェロを演奏するために生まれました」と、1967年のニューヨークタイムズ紙で絶賛され、それからわずか5年後28歳の若さで悲劇的な難病に罹り42歳でこの世を去りました。デュプレの代表的録音にも数えられるハイドンとボッケリーニのチェロ協奏曲は、どちらもシンプルな作風から濃厚な情感を引き出した伴奏をバックにしたもので、チェロの大らかさと名技性の小気味よさが共存した演奏は実に魅力的です。2011年アビイ・ロード・スタジオによる24bit/96kHzリマスター音源を使用し、180gアナログ盤で限定復刻となります。収録曲【収録曲】 SideA:ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIb-1, SideB:ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調(グリュツマッヒャー改訂), 【演奏】 ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ), イギリス室内管弦楽団, ダニエル・バレンボイム(指揮) 【録音】1967年4月17, 24日, アビイ・ロード・スタジオ/(メーカー・インフォメーションより)

4730 円 (税込 / 送料別)

Dvorak ドボルザーク / 交響曲第9番『新世界より』アメリカ組曲 ナタリー・シュトゥッツマン&アトランタ交響楽団 (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

Dvorak ドボルザーク / 交響曲第9番『新世界より』アメリカ組曲 ナタリー・シュトゥッツマン&アトランタ交響楽団 (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ナタリー・シュトゥッツマンのワーナークラシックス(エラート)専属指揮者デビューアルバムは、「新世界」にふさわしいアトランタ交響楽団とのドヴォルザーク「新世界より」。180gアナログLPレコードで、数量限定生産リリースコントラルト歌手として名を馳せたナタリー・シュトゥッツマンは、フィンランドの伝説的な教師ヨルマ・パヌラに指揮を学び、さらにサイモン・ラトルと故小澤征爾の指導の恩恵を受けました。そして、2024年Opera Awardsで「年間最優秀指揮者」を受賞しています。また2022年からアトランタ交響楽団の音楽監督を務めており、アメリカの主要オーケストラを指揮する史上2人目の女性となりました。 2021年からはフィラデルフィア管弦楽団の首席客演指揮者も務めています。南ドイツ新聞によって「おそらく現代で最も重要な指揮者」と評された彼女は、バイロイト音楽祭でワーグナーの「タンホイザー」で華々しいデビューを飾り、2023年にオペラピットで大きなニュースを作りました。BRクラシックは「バイロイトのピットデビューでこれほどのスタンディングオベーションは経験したことがない」と評し、オペラ・マガジンでは「バイロイトの遺伝子の真の持ち主」、アーベンツァイトゥング・ミュンヘンは「啓示」、そして南ドイツ新聞は「驚異」と評しています。彼女はまた、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で満場一致で絶賛されたダブル・デビューで、ニューヨーク・タイムズ紙は「最も目立ったデビュー」「今年のクーデター」とも書いています。ナタリー・シュトゥッツマンのワーナークラシックス(エラート)専属指揮者としての最初のアルバムには、ドヴォルザークの有名な交響曲第9番「新世界より」。アメリカの聴衆にとって馴染みのある曲に、シュトゥッツマンは名曲といわれるレパートリーに新たな輝きを加えることに特化しており、彼女のスリリングな譜読みにより、まるで初めて聴いたかのように感じさせてくれます。作曲家が「Swing Low, Sweet Chariot」の有名な引用を母国の独特の音楽的特徴とどのように融合させているかを引き出しており、これはおそらく文化交流の精神、あるいは未来に向かって前進しようという意味合いをくみ取っています。第2楽章の有名な「ラルゴ」は、意図的かつ大胆に遅いテンポで演奏されており、リスナーにその核心である葬送行進曲を思い出させ。特に最終楽章のボヘミアのダンスのリズムは爽快さを感じさせてくれます。この愛されている交響曲は、ヨーロッパの確立された作曲家に対するアメリカの影響の表現であると同時に、19世紀から20世紀に移行するアメリカの作曲家や音楽家にとってのインスピレーションの源泉として、「スコアを尊重するということは、スコアを生かすということであり、スコアは私たちのおかげで生きているのです。 得点のために我々にできることは、果敢に挑戦することだけです」と、ナタリー・シュトゥッツマンは語っています。 CDに収録の「アメリカ組曲」は、このLPレコード盤には収録されておりません。【収録予定曲】アントニン・ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 B.178『新世界より』《SIDE A》1. Adagio—Allegro molto2. Largo《SIDE B》1. Molto vivace2. Allegro con fuoco【演奏】アトランタ交響楽団ナタリー・シュトゥッツマン(指揮)【録音】2023年11月9&11日、アトランタ・シンフォニー・ホール(メーカーインフォメーションより)

5830 円 (税込 / 送料別)

ザ・パールマン・サウンド:イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ローレンス・フォスター指揮&アビー・ロード・アンサンブル (180グラム重量盤レコード / ERATO) 【LP】

ザ・パールマン・サウンド:イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ローレンス・フォスター指揮&アビー・ロード・アンサンブル (180グラム重量盤レコード / ERATO) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ザ・パールマン・サウンド(LP)イツァーク・パールマン今年(2015年)70歳を迎えるイツァーク・パールマン。それを記念して、彼の録音の中からパールマン自身が「最高の演奏」としているアルバム『ア・ラ・カルト』から選曲されたものです。このアルバム自体は1995年のデジタル録音ですが、あえて180gアナログLPとして今回初発売いたします。 全世界で1000枚の限定プレスとなります。(Warner)【収録情報】SideA● マスネ:タイスの暝想曲● サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20● ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14● グラズノフ:暝想曲 Op.32SideB● リムスキー=コルサコフ/クライスラー編:ロシアの主題による幻想曲 Op.33● チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42~スケルツォ● ヴィエニャフスキ:伝説曲 Op.17● クライスラー:オールド・リフレイン● クライスラー:美しいロスマリン イツァーク・パールマン(ヴァイオリン) アビー・ロード・アンサンブル ローレンス・フォスター(指揮) 録音時期:1995年2月 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) LP 180g曲目リストDisc11.MASSENET - Mditation (Thas)/2.DE SARASATE - Zigeunerweisen, Op.20/3.RACHMANINOV - Vocalise, Op.34 no.14/4.GLAZUNOV - Meditation, Op.32Disc21.KREISLER - Fantasy on Russian Themes (after Rimsky-Korsakov)/2.TCHAIKOVSKY - Scherzo in C minor, Op.42 no.2 (orch. Glazunov)/3.WIENIAWSKI - Lgende, Op.17/4.KREISLER - The Old Refrain/5.KREISLER - Schn Rosmarin

5060 円 (税込 / 送料別)

Chopin ショパン / 『感動のショパン・コンクール・ライヴ2015』 チョ・ソンジン (180グラム重量盤レコード / Deutsche Grammophon) 【LP】

Chopin ショパン / 『感動のショパン・コンクール・ライヴ2015』 チョ・ソンジン (180グラム重量盤レコード / Deutsche Grammophon) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ショパン・コンクール優勝から10周年記念のLPリイシュー《チョ・ソンジン~感動のショパン・コンクール・ライヴ2015》●チョ・ソンジンが優勝した2015年のショパン・コンクールでの演奏を収録したDGデビュー・アルバム。LPは韓国限定リリースだったため、コレクターズアイテムとして大変人気を博しました。今回、初のインターナショナル・リリースとなります。●Emil Berliner Studiosによるハーフスピード・マスタリングで、オーディオ・マニアも納得の音質。●大型DGカルトゥーシュ付きの新アートワーク※180g重量盤、Gatefold仕様ショパン:《LP 1》 前奏曲集 Op.28 [Side A] 1)-14) 第1番~第14番 / [Side B] 1)-10) 第15番~第24番《LP 2》 [Side A] 1)-4) ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35 / [Side B] 1) 夜想曲第13番ハ短調 Op.48-1、2) ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53『英雄』【演奏】チョ・ソンジン(ピアノ)【録音】2015年10月 ワルシャワ(ライヴ・レコーディング)(メーカーインフォメーションより)

8580 円 (税込 / 送料別)

『Legends』 カミーユ・ベルトレ (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

『Legends』 カミーユ・ベルトレ (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明カミーユ・ベルトレの新作アルバム『Legends』、ケルトの伝承と名曲を再構築、アナログLP盤で限定発売ヴァイオリンとチェロの名手、カミーユ・ベルトレがこの秋、新たなソロ・アルバム『Legends』をリリース。本作では、アイルランド民謡から映画音楽の名作(『ラスト・オブ・モヒカン』『タイタニック』)、さらにはクランベリーズ、U2、エンヤ、スティング、ザ・ポーグス、シークレット・ガーデンといったケルトゆかりのアーティストたちの名曲を独自の解釈で再構築しました。アレンジと演奏には、卓越した音楽家ヨハン・ダルゴーが参加。洗練されたサウンドで、ケルト音楽の世界観を現代的に昇華させています。録音はブルターニュ地方の歴史ある修道院にて行われ、楽器と向き合うベルトレの親密で深い対話が、繊細な音色として刻まれています。ストリーミング面でもベルトレの人気は健在で、これまでの総再生回数は7,600万回を超え、なかでもカール・ジェンキンス作曲の《パラディオ》は910万回以上の再生を記録。近年のレパートリーは週平均35万回の再生を誇っており、本作『Legends』は今秋の注目タイトルとして大きな期待が寄せられており、ケルトの精神と現代性が響き合う、新たな「伝説」の誕生を、どうぞご期待ください。 CD収録の16曲から、14曲を収録した140gアナログLPレコードとなります。【収録予定曲】《Side A》1: トレヴァー・ジョーンズ映画『ラスト・オブ・モヒカン』より「キス」2: ザ・コアーズ(アンドレア・コア、キャロライン・コア、ジェイムズ・コア、シャロン・コア)『トス・ザ・フェザーズ』3: スティング『フィールズ・オブ・ゴールド』4: アイルランド(英国)民謡『ザ・ウォーター・イズ・ワイド(広い河の岸辺』)5: アイルランド民謡『タイタニック・メドレー』(ブラーニーの巡礼者/ジョン・ライアンのポルカ)6: エンヤ & ニッキー・ライアン『オンリー・タイム』7: カミーユ・ベルトレ & ヨハン・ダルゴー『ブルターニュの風』ブルトン語民謡『三人の船乗り』《Side B》1: ルイーズ・アタック『風に吹かれて連れていくよ』(J't'emmène au vent)2: U2(アダム・クレイトン、ボノ、ラリー・マレン、ジ・エッジ)『ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー』3: マイケル・ナイマン映画『ピアノ・レッスン』より「心は喜びを求めて」4: クランベリーズ(ドロレス・オリオーダン、ノエル・ホーガン)『ドリームス』5: イギリス民謡『スカボロー・フェア』6: シークレット・ガーデン(ロルフ・ロヴランド、ブレンダン・グレアム)『ユー・レイズ・ミー・アップ』7: ローウェル・メイスン賛美歌『主よ、御許に近づかん』【演奏】カミーユ・ベルトレ(ヴァイオリン/ チェロ)ヨハン・ダルゴー(ピアノ、オルガン、キーボード、パーカッション、プログラミング、他)トーマス・コエリオ(ギター、マンドリン、ハープ、他)アルノー・シアポリーノ(フルート、バウロン)ケヴィン・カミュ(イリアン・パイプス)ニコラ・クレ(サウンド・デザイン)【録音】2025年4月28日 – 5月2日、フランス、ムトワール=アク、Studio 116(メーカーインフォメーションより)

6160 円 (税込 / 送料別)

Mozart モーツァルト / フルートとハープのための協奏曲、クラリネット協奏曲 エマニュエル・パユ、ザビーネ・マイヤー (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

Mozart モーツァルト / フルートとハープのための協奏曲、クラリネット協奏曲 エマニュエル・パユ、ザビーネ・マイヤー (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明エマニュエル・パユ、ザビーネ・マイヤー、アバド指揮ベルリン・フィルによるモーツァルトの協奏曲の名盤が、アナログLPレコード盤として数量限定生産で初リリースエマニュエル・パユによるモーツァルトの《フルートとハープのための協奏曲 ハ長調》の録音は、この曲の演奏の中で高く評価されている演奏のひとつです。1996年に録音されたこの演奏では、ハープ奏者のマリー=ピエール・ラングラメとクラウディオ・アバドが共演しています。パユのフルート演奏は、優雅で表現力豊かであり、特にその暖かく豊かな音色が際立っています。批評家たちは、パユとラングラメの魅力的な掛け合い、特に第2楽章での魅惑的な優雅さを称賛しています。 また、ザビーネ・マイヤーによる《クラリネット協奏曲 イ長調》の録音も、同じくベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とクラウディオ・アバドと共に収録されており、この名作における重要な解釈として知られています。1998年に録音されたこの演奏では、モーツァルトが本来この協奏曲のために想定していたバセット・クラリネットが用いられており、低音域におけるより深く豊かな音色が特徴です。特に第2楽章「アダージョ」における繊細で深く感情のこもった叙情的な演奏は、多くの聴き手に感銘を与えています。両演奏において、クラウディオ・アバドとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は、バランスの取れた洗練された伴奏を提供しており、これらの録音は、現代におけるこの2つの愛される協奏曲のベンチマークとされています。140gアナログLPレコード盤として数量限定生産で初リリースとなります。【収録曲】モーツァルト:《Side A》フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 [演奏]エマニュエル・パユ(フルート)、マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)クラウディオ・アバド(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音]22, 24, 28 & 29.IX.1996, Philharmonie, Berlin《Side B》クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 [演奏]ザビーネ・マイヤー(バセット・クラリネット)クラウディオ・アバド(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音]XII.1998, Philharmonie, Berlin(メーカーインフォメーションより)

4730 円 (税込 / 送料別)

Mozart モーツァルト / モーツァルト:レクイエム, ファジル・サイ:モーツァルトとメヴラーナ ミヒャエル・ザンデルリンク (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

Mozart モーツァルト / モーツァルト:レクイエム, ファジル・サイ:モーツァルトとメヴラーナ ミヒャエル・ザンデルリンク (アナログレコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルトの《レクイエム》と、ファジル・サイが作曲した新作《モーツァルトとメヴラーナ》を組み合わせた、ミヒャエル・ザンデルリンクによる新旧の画期的オマージュ・アルバム。140gアナログLPレコードとして限定リリース。モーツァルトの荘厳な《レクイエム》は、もはや説明不要の名作です。彼の最後の作品のひとつであり、合唱音楽の金字塔ともいえるこの作品に、このアルバムではピアニストで作曲家のファジル・サイによる新作《モーツァルトとメヴラーナ》が組み合わされています。モーツァルトの《レクイエム》では、近年のピリオド奏法を取り入れ、最小限のビブラートと速めのテンポによってダイナミックさを与え、作品の解像度を高めたもので、4人のソリストの表現力ある祈りはもちろん、ベルリン放送合唱団の合唱は絶品といえましょう。ファジル・サイの《モーツァルトとメヴラーナ》は、モーツァルトの《レクイエム》に捧げられたオマージュであり、13世紀の神秘思想家メヴラーナ・ルーミーの言葉に基づいており、トルコの楽器(ネイ、クドゥム)と音楽とモーツァルトの音楽を取り入れられながらつながっていきます。ファジル・サイは、次のように語っています。『メヴラーナは東洋、つまり東の世界の偉大な哲学者です。私はトルコ出身です。そこで思ったのです--「モーツァルトという天才作曲家の音楽の引用と、偉大な哲学者メヴラーナの言葉を用いて、愛と友情のもとに東洋と西洋をひとつにすることはできないだろうか?」と。私はモーツァルトのピアノ作品すべてを演奏し、すべて録音しています。モーツァルトは私の人生の中でとても特別な存在なのです。私たちの人生は、友情の橋を築くことに捧げるべきだと思います。互いに歩み寄り、友達になり、平和を築く努力をしなければなりません。モーツァルトの音楽は人間性の音楽です。同様に、メヴラーナの言葉も宗教や信念を超えて人々を結びつける力があります。』140gアナログLPレコードとして限定リリース。【収録予定曲】《Side A-C》モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626《Side D》ファジル・サイ:モーツァルトとメヴラーナ Op.110【演奏】ファトマ・サイード(ソプラノ)マリアンヌ・クレバッサ(メゾ・ソプラノ)ペネ・パティ(テノール)アレクサンドロス・スタヴラカキス(バス)ベルリン放送合唱団ルツェルン交響楽団ブルジュ・カラダ(ネイ:16,17)アイクット・ケシェレル(クドゥム:16,17)ミヒャエル・ザンデルリンク(指揮)【録音】2024年11月5-8日、ルツェルン・カルチャー・コングレスセンター(KKL)、コンサートホール(メーカーインフォメーションより)

8580 円 (税込 / 送料別)

【中古】LP イェルゲン・エルンスト・ハンセ ホルメンス教会におけるオルガン・コンサート / 3000枚 OG7001ND DENON /00700

【中古】LP イェルゲン・エルンスト・ハンセ ホルメンス教会におけるオルガン・コンサート / 3000枚 OG7001ND DENON /00700

・アーティスト イェルゲン・エルンスト・ハンセン ・タイトル ホルメンス教会におけるオルガン・コンサート / 3000枚限定 愛藏家番号入り ・レーベル・型番 DENON OG7001ND ・フォーマット LPレコード ・コンディション(盤) 良い (VG+) ・コンディション(ジャケット) 良い (VG+) ・コンディション(帯) 良い (VG+) ・特記事項 【ライナー付き】 【ボックスセット】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・注文確定後に別の注文を頂いた場合、注文同士の同梱は致しかねます。 ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアでは中古商品を主に販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityオンラインストアで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、キャンセル・返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

3696 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】THE BRUTALIST(ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK)[2LP]【アナログ盤】【輸入盤】▼/ダニエル・ブルンバーグ[ETC]【返品種別A】

【送料無料】THE BRUTALIST(ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK)[2LP]【アナログ盤】【輸入盤】▼/ダニエル・ブルンバーグ[ETC]【返品種別A】

品 番:1980287947-1発売日:2025年08月08日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:1980287947-1発売日:2025年08月08日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LP映画発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。映画『ブルータリスト』オリジナル・サウンドトラック(アナログ盤)映画『ブルータリスト』は、第二次世界大戦下のホロコーストを生き延び、アメリカに渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家=ラースロー・トート(エイドリアン・ブロディ)の数奇な半生を描いたフィクションであり、215分に渡る壮大な人間ドラマ。監督・脚本・製作は36歳の新鋭、ブラディ・コーベット。音楽を手掛けたのは、UKのインディー・バンドである、ケイジャン・ダンス・パーティ、ヤックとしての活動でも知られるダニエル・ブルンバーグ。10 分間の魅惑的な序曲で幕を開けるダニエル・ブルンバーグの音楽が、ハンガリーの架空の建築家、ラースロー・トートが戦後アメリカで人生を立て直す様子を描いた壮大なストーリーを全編で支える。大規模な金管楽器オーケストラ、親密で叙情的なピアノのメロディー、自由奔放で即興的なジャズを網羅したブルータリストのスコアは映画と同じく野心的で、計算され抑制された音楽は、ブルータリストのデザイン美学を音で体現している。その唯一無二のサウンドを作り上げるために、ブランバーグはミュージシャンや即興演奏家たちと協力し、特注のリモート録音装置を持ってイギリスとヨーロッパ中を旅して、演奏者とその場でレコーディングを行った。第97回アカデミー賞で10部門(監督賞/作品賞他)にノミネートされ、主演男優賞(エイドリアン・ブロディ)と作曲賞(ダニエル・ブルンバーグ)を見事受賞!完全生産限定収録情報(LP1)A1. Overture (Ship)A2. Overture (Laszlo)A3. Overture (Bus)A4. ChairA5. Van Buren's EstateA6. LibraryA7. Jazz ClubA8. PornB1. MonologueB2. Up the HillB3. PennsylvaniaB4. BicycleB5. SteelB6. Intermission(LP2)A1. ErzsebetA2. HandjobA3. BathA4. Building SiteA5. Ribbon CuttingA6. Picnic by the LakeA7. Gordon's DinnerA8. Looking at YouA9. ViduiB1. New YorkB2. StairsB3. CarraraB4. MarbleB5. TunnelB6. ConstructionB7. HeroinB8. Search PartyB9. Epilogue (Venice)

5441 円 (税込 / 送料込)

Vaughan-williams ボーンウィリアムズ / 交響曲第6番、揚げひばり アンドリュー・デイヴィス、タスミン・リトル、BBC交響楽団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

Vaughan-williams ボーンウィリアムズ / 交響曲第6番、揚げひばり アンドリュー・デイヴィス、タスミン・リトル、BBC交響楽団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴォーン・ウィリアムズ生誕150年記念アンドリュー・デイヴィス指揮による「交響曲第6番」、代表する2つの「幻想曲」、タスミン・リトルが独奏を務めた「揚げひばり」といった管弦楽作品アルバムを、180gアナログLP盤として数量限定生産。ヴォーン=ウィリアムズは、人々がかねてより踊りと結びつけてきた音楽、イギリスの民謡にこだわった作品を数多く作曲しました。これらの演奏は、イギリス音楽の中でもこの代表する作品を、最も理想的とされる名演です。「アンドリュー・デイヴィスは、イギリス音楽として礼儀作法を守り、音楽を生き生きとさせ、呼吸し、BBC交響楽団から、影のある闇から燃えるような光を放った表現と豪華なサウンドを引き出した。これは現代における最高のモダンな解釈!」と、グラモンフォン誌は絶賛しています。この名盤を180gアナログLP盤として数量限定生産。【収録予定曲】ラルフ・ヴォーン・ウィリアムズ:《SideA》交響曲第6番 ホ短調 I Allegro - II Moderato - III Scherzo –Allegro vivace《SideB》交響曲第6番 ホ短調 IV Epilogue – Moderato劇音楽『すずめばち』(アリストファネス組曲)序曲《SideC》ロマンス『揚げひばり』*《SideD》トマス・タリスの主題による幻想曲「グリーンスリーヴス」による幻想曲【演奏】タスミン・リトル(ヴァイオリン)*アンドリュー・デイヴィス(指揮)BBC交響楽団【録音】1990年10月, ロンドン、聖オーガスティン教会1994年2月、ロンドン、ブラックヒース・コンサート・ホール(メーカーインフォメーションより)

7040 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Brahms ブラームス / Comp.symphonies: Rattle / Bpo (2014) 【LP】

【中古】 Brahms ブラームス / Comp.symphonies: Rattle / Bpo (2014) 【LP】

状態可状態詳細ジャケット:EX、盤:EX、帯不良、6枚組みコメントBOOKLET未開封/LTD.500中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ラトル&ベルリン・フィルの最新ブラームス交響曲全集ダイレクトカッティングによるLP正真正銘の「生音」究極のアナログ、完全限定プレスベルリン・フィル・レコーディングスから、サー・サイモン・ラトル指揮による「ブラームス交響曲全集」が発売されます。当盤は、2014年9月にベルリンのフィルハーモニーで行われたライヴ・コンサートを、ダイレクトカット方式により収録したLPレコードです。LPのみの発売で、CD化の予定はありません。 通常レコード制作では、マスター作成にあたり、複数のテイクをつなぎ合わせる編集とマスタリングを行います。今回のダイレクトカット録音では、そうした工程は一切行わず、ひと組のステレオ・マイク(ゼンバイザーMKH800Twin)で拾った音(波動)を、直接カッティング・マシーンにつなぎ、ラッカー盤に刻み込んでいます。シンプルな方法ながら、正真正銘の「生音」を録った究極のアナログ録音です。 今日では、ダイレクトカットで録音が行われることはほとんどありません。ベルリン・フィルも、最後にこの方式で収録を行ったのは、70年前。そのさい最大の難関となるのは、編集ができないため、演奏上のミスがそのまま盤に刻まれてしまうことです。特に大編成のオーケストラ作品ではリスクが高く、今回の録音が実現したのは、まさに世界最高峰のベルリン・フィルだからこそと言えるでしょう。 機材にも注目が集まります。収録で使用されたのは、LPレコード制作の金字塔と呼ばれるノイマンのカッティングレースVMS-80。制作を担当したのは、ドイツを代表するトーンマイスター、ライナー・マイヤール氏(ドイツ・グラモフォンの黄金時代の録音技師として有名)が主宰するエミール・ベルリナー・スタジオです。重さ400キロのカッティング・マシーンを500メートル先のフィルハーモニーに運び込み、音声スタジオ「第4スタジオ」で収録が行われました。当LPは、ベルリン・フィルのメンバーのただならぬ緊張感、そして録音チームの強い意気込みが刻み込まれた一大企画です。 そしてベルリン・フィルの思いが詰まったこのLPは完全限定プレス。全世界で1833セット(ブラームスの生年と同じ数)、そのうち日本盤が500セット。日本盤には豪華三大特典が付きます。さらにお買い上げ頂きました方の応募特典(内容未定)もご用意しております。(輸入元情報)【収録情報】ブラームス:交響曲全集● 交響曲第1番ハ短調 op.68Disc1A:第1楽章(録音時期:2014年9月18日)B:第2楽章(録音時期:2014年9月23日)Disc2A:第3楽章、第4楽章(録音時期:2014年9月23日)● 交響曲第2番ニ長調 op.73Disc2B:第1楽章(録音時期:2014年9月19日)Disc3A:第2楽章(録音時期:2014年9月24日)B:第3楽章、第4楽章(録音時期:2014年9月19日)● 交響曲第3番ヘ長調 op.90Disc4A:第1楽章(録音時期:2014年9月25日)B:第2楽章(録音時期:2014年9月25日)Disc5A:第3楽章、第4楽章(録音時期:2014年9月25日)● 交響曲第4番ホ短調 op.98Disc5B:第1楽章(録音時期:2014年9月26日)Disc6A:第2楽章(録音時期:2014年9月26日)B:第3楽章、第4楽章(録音時期:2014年9月26日) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 サー・サイモン・ラトル(指揮) 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(ライヴ) 180g 重量盤 完全限定生産 布張りケース、布張りハードカバー・ブック シリアルナンバー入り(手書き)【日本盤のみの3大特典】1. 日本のためにベルリン・フィル・レコーディングスにより特別に作成された日独版布張りハードカバー・ブック(注:日本盤にはインターナショナル版のハードカバー・ブック(独英)と日本語版とが両方封入されています。)2. トーンマイスター(録音技師)、ライナー・マイヤール氏のサイン入り品質保証書3. 生写真2枚(ラトルとベルリン・フィル/フィルハーモニーの第4スタジオから収録中に撮影したもの & 収録に使用されたノイマンのカッティング・マシーンVMS-80)(輸入元情報)曲目リストDisc11.交響曲第1番ハ短調作品68 第1楽章Disc21.交響曲第1番ハ短調作品68 第3楽章、第4楽章Disc31.交響曲第2番ニ長調作品73 第2楽章Disc41.交響曲第3番ヘ長調作品90 第1楽章Disc51.交響曲第3番ヘ長調作品90 第3楽章、第4楽章Disc61.交響曲第4番ホ短調作品98 第2楽章

96800 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Vienna Fin De Siecle-schonberg, Webern, Berg, Mahler-werfel, H.wolf 【LP】

【中古】 Vienna Fin De Siecle-schonberg, Webern, Berg, Mahler-werfel, H.wolf 【LP】

状態可状態詳細未開封、2枚組みコメントシュリンク未開封/180G/45RPM/ALPHA 432/1,000点限定生産品(シリアルナンバー有966/1000)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ベルクの『ルル』とガーシュウィンの『ガール・クレイジー』をひとつのアルバムで出会わせるという痛快な成功例でAlphaレーベルに颯爽と登場、グラミー賞クラシック声楽部門のみならずカナダJuno賞でもクラシカル年間最優秀賞を獲得するなど、絶好調なすべりだしをみせたバーバラ・ハンニガン。ブリテン、ストラヴィンスキー、バルトーク、ベルク……と20世紀レパートリーの演奏史をあざやかに塗り替え続けてきたこの異才歌手はいま、オランダを中心に現代音楽シーンを賑わせてきた指揮者であり「ユニークなサティ弾き」でもあるレインベルト・デ・レーウと「ウィーン世紀末(世紀転換期)」をテーマに、妖艶・蠱惑的にして多彩な歌の数々をまたしてもユニークな音世界に結晶させてみせました。音楽家だけでなく建築家や哲学者などさまざまな知の巨人たちとも交流をもち、時代に独特の存在感を残した(グスタフ・マーラー夫人として知られる)アルマ・マーラー=ヴェルフルを軸に、ツェムリンスキーやヴォルフ、新ウィーン楽派の異才たちがどんな空気感のなかに生きていたか、21世紀の気配と100年前とを軽やかに行き来するハンニガンの歌い口はどんな聴覚体験の刷新をもたらすのでしょう?毎回かなりこだわりのあるアルバム制作理念をアピールしてくる彼女の注目の1枚です。【収録内容】アルノルト・シェーンベルク(1874~1951):四つの歌曲 作品2(1899) 1.期待 2.その金色の櫛をくれないか 3.高揚 4.森にさす陽光アントン・ヴェーベルン(1883~1945):リヒャルト・デーメルの詩による五つの歌曲(1906-08) 5.理想の風景 6.岸辺にて 7.天へと向かう 8.夜におびえて9.あかるい夜アルバン・ベルク(1885~1935):七つの初期歌曲(1907) 10.夜 11.葦の歌 12.夜啼鶯 13.夢を戴いて 14.部屋にいて 15.愛の讃歌 16.夏の日々アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー(1871~1942):歌曲集 作品2(1895~1896)より 17.思いつくこと 18.春の日中歌曲集 作品5(1896~1897)より 19.下衆なる期待 20.ただ眠りなさい歌曲集 作品5(1898~1899)より 21.そこに二人の子供がいて 22.お誘い 23.44薔薇のイルメリンアルマ・マーラー=ヴェルフル(1879~1964):五つの歌曲(1910)より 24.静まりかえった都 25.甘やかな夏の夜 26.わたしは花のあいだを歩きまわる四つの歌曲(1915)より 27.夜のさなかの光フーゴ・ヴォルフ(1860~1903):ゲーテ歌曲集(1888)より 28.ミニョンの歌I 29.ミニョンの歌II 30.ミニョンの歌III 31.君よ知るや、かの国をバーバラ・ハンニガン(ソプラノ)ラインベルト・デ・レーウ(ピアノ)録音:2017年10月オムループ音楽センター(オランダ)(メーカー・インフォメーションより)

5500 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mozart モーツァルト / Piano Concerto, 5, 6, : Zacharias(P) / Lausanne Co 【LP】

【中古】 Mozart モーツァルト / Piano Concerto, 5, 6, : Zacharias(P) / Lausanne Co 【LP】

状態可状態詳細未開封コメントシュリンク未開封/MDG/品番:140 2022-1/180G/1,000点限定品/Numbered 0819/1000中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら

5280 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Sonatas & Partitas For Solo Violin: Erlih 【LP】

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Sonatas & Partitas For Solo Violin: Erlih 【LP】

状態可状態詳細未開封、帯付、ドイツ盤、3枚組みコメントアウタービニール未開封/キングインターナショナル GLOBAL CULTURE AGENCY国内仕様/品番:KKC-1187/2020年リマスター/独・パラス社プレス/180G重量盤中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ハイ・クオリティな復刻で注目を浴びる韓国SOUND TREE 社によるこだわりのオリジナル・デザイン復刻シリーズ第3弾!幻の名盤、エルリーのバッハ無伴奏全曲。オリジナル盤は中古市場において高値のつく超レア盤。そのフランス・アデ社(Disques Adè)のデザインを可能な限り踏襲して復刻したマニア泣かせのLPです。音に関してはSOUND TREE 社がライセンス先であるユニバーサル・ミュージックから取り寄せたオリジナルマスターに、独自の丁寧なリマスタリングを施して製品化。プレスはドイツのパラス社で行われています。ドゥヴィ・エルリーは1928 年パリ生まれ、2012 年没。若くして音楽の才能を発揮しパリ音楽院を首席で卒業後、1955 年ロン=ティボー国際音楽コンクールで優勝しました。ヨーロッパ、アメリカ、日本と世界各地で演奏し、レパートリーは幅広く、現代作曲家もしばしば彼のために作品を提供しました。後進の指導にも力を注ぎ、音楽界でおおいに活躍したフランスの名ヴァイオリニストです。このバッハの無伴奏録音はエネスコとも並び称される名盤。オリジナル盤の入手困難さやエルリー自体の復刻CDの少なさもあって、音楽愛好家に渇望されていたリリースと言えます。オリジナルの代用品としての価値も充分!完全限定生産で数に限りのあるLPですが、国内レーベルGlobal Culture Agency の協力により、日本用にある程度の数を押さえて流通させることが可能となりました。国内では輸入盤の上に解説の日本語訳と日本語の帯をつけた状態で、3 枚セットとして販売いたします。アナログファンならぜひともお持ち頂きたい逸品でございます。【LP1】A 面:ソナタ第1 番 ト短調 BWV1001B 面:パルティータ第1 番 ロ短調 BWV1002【LP2】A 面:ソナタ第2 番 イ短調 BWV1003B 面:パルティータ第2 番 ニ短調 BWV1004【LP3】A 面:ソナタ第3 番 ハ長調 BWV1005B 面:パルティータ第3 番 ホ長調 BWV1006(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.ソナタ第1番 ト短調 BWV1001Disc21.ソナタ第2番 イ短調 BWV1003Disc31.ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005

27500 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Sonatas & Partitas For Solo Violin: Szigeti 【LP】

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Sonatas & Partitas For Solo Violin: Szigeti 【LP】

状態可状態詳細未開封、帯付、180G重量盤、3枚組み、BOX仕様コメントシュリンク未開封/キングインターナショナル GLOBAL CULTURE AGENCY国内仕様/品番: KKC1159/61 /全世界500セット完全限定生産中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)録音史上に燦然と輝く超名盤「シゲティのバッハ無伴奏」がVanguardオリジナルデザインのLPとして復刻!全世界500 セット完全限定生産、国内流通は日本語解説付き!オリジナルLP は今や高額でやり取りされるプレミア商品となっていますので、丁寧な復刻は大歓迎。音質も良好と言えます。シゲティのバッハ無伴奏と言えば泣く子も黙る超名盤。強烈なまでに愚直な歌いっぷり、芯のある骨太の音色、決して緩むことのない緊張度、妥協なき世界。その演奏はまさに至高、バッハ演奏の神髄。愛蔵版としてぜひ手元に置いておきたい演奏です。国内レーベルGlobal Culture Agency の協力により韓国のSound Tree 社が制作した輸入盤です。オリジナルLP の発売元であるVanguard の提供音源から作られた2017 年発売のXRCD 盤(GCAC-1002/3)のマスターをもとに、Sound Tree 社がLP 用のマスタリングを施し、韓国のMachang Music & Pictures 社がプレスし製品化しました。日本国内では輸入盤の上から日本語解説と帯を付けた国内盤仕様として、キングインターナショナルが独占流通をいたします。日本語解説にはオリジナルLP の解説書からの日本語訳と、新規書き下ろし解説の両方が掲載されおり、シゲティの芸術についてより理解が深まること請け合いです。幼少時に大ヴァイオリニストのヨアヒムや大ピアニスト・作曲家のブゾーニと出会い、その音楽的才能を大きく開花させたヨゼフ・シゲティ(1892-1973)。バッハの無伴奏と言えば『シャコンヌ』等ほんの一部が技巧的ショウピースとして取り上げられるのみだった時代において、他ならぬ彼こそが全曲を演奏し聴かせる先駆者だったことも忘れてはなりません。それでいて現在なお至上の名演として君臨する彼のバッハ録音は、カザルスの『無伴奏チェロ組曲』録音と双璧を成す、世にまたと無い「偉業」と言えるでしょう。Sound Tree 社は今後もマニアックな商品のLP およびCD の復刻を企画しています。ぜひご注目ください。J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001~1006(全曲)[LP1]A 面:ソナタ第1 番ト短調 BWV1001B 面:パルティータ第1 番ロ短調 BWV1002[LP2]A 面:ソナタ第2 番イ短調 BWV1003B 面:パルティータ第2 番ニ短調 BWV1004[LP3]A 面:ソナタ第3 番ハ長調 BWV1005B 面:パルティータ第3 番ホ長調 BWV1006録音:1955年10月17-18日(ソナタ)、1955年7月(パルティータ第1番)、1955年10月18・20日(パルティータ第2番)、1956年3月2日(パルティータ第3番)/ニューヨーク30番街、CBSレコーディングスタジオ(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.ソナタ第1番ト短調 BWV1001 (モノラル)Disc21.ソナタ第2番イ短調 BWV1003 (モノラル)Disc31.ソナタ第3番ハ長調 BWV1005 (モノラル)

19250 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Pina Carmirelli: Plays Beethoven, Brahms, Franck, Mozart, Schubert 【LP】

【中古】 Pina Carmirelli: Plays Beethoven, Brahms, Franck, Mozart, Schubert 【LP】

状態可状態詳細未開封、3枚組みコメントアウタービニール未開封/melo CLASSIC国内プレス/品番:MELOLP-011中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)もちろんLP初出!どこまでも貴重な3枚組!イ・ムジチのコンミスではなく、類まれなソリストとして。イタリアの至宝カルミレッリ、堪えられない全盛期の魅力!★ MeloclassicからCDで発売されマニアを唸らせた貴重音源をALTUS がライセンスし初LP化。LP用にマスタリングし直し、アナログのマスターテープを作った上でカッティング。熟練の技術者による丁寧な製作でLPならではの風合いを獲得しています。★何という幸せだろう。1966 ~ 69 年という全盛期のライヴ録音と放送用スタジオ録音が、目の前にあるのだ。これこそ長い間筆者が心の奥底に大切に抱いていたカルミレッリの音だ。多彩な表情の美しさ。ニュアンスに富んだアーティキュレーションの素晴らしさ。彼女の魅力のすべてがこの3 枚のレコードに凝縮されている。彼女が世を去って四半世紀、ようやくその真価をじっくりと味わえる機会が訪れた。その幸せをヴァイオリンを愛する多くの人々と分かち合えるのは、筆者にとっても望外の喜びである。(音楽評論家 佐藤康則)【収録内容】[LP1-A](1)フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8[LP1-B](2)シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934[LP2-A](3)シューベルト:ロンド ロ短調 D.895 (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8 番 ト長調 Op.30-3[LP2-B](5)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1 番 ト長調 Op.78[LP3-A](6)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.379[LP3-B](7)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.454ピーナ・カルミレッリ(ヴァイオリン)ヴィルヘルム・シュヌアー((1)(2)(7)ピアノ) ローター・ブロードダック((3)(4)(5)ピアノ) アリア・ベルクマン((6)ピアノ)録音:(1)(2)1966年1月10日/北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館スタジオA(セッション、モノラル)(3)(4)1967年1月20日/北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館大ホール(セッション、ステレオ)(5)1967年4月7日/南ドイツ放送協会、エトリンゲン・シュロス(ライヴ、ステレオ)(6)1968年10月28日/南西ドイツ放送協会、バーデン=バーデン・スタジオ1(セッション、ステレオ)(7)1969年3月3日/北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館スタジオ2(セッション、ステレオ)国内プレス完全限定生産盤一部モノラル日本語帯・解説付(メーカー・インフォメーションより)

20900 円 (税込 / 送料別)

Bach, Johann Sebastian バッハ / 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ:チョン・キョンファ(ヴァイオリン) (3枚組 / 180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

Bach, Johann Sebastian バッハ / 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ:チョン・キョンファ(ヴァイオリン) (3枚組 / 180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明《2016年録音、チョン・キョンファの「バッハ:無伴奏」が、アナログLP盤で限定発売》ヴァイオリンのレジェンド《チョン・キョンファ》が15年ぶりにスタジオに復帰し、2016年に録音した《バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》が、アナログLP盤で限定発売!アーティスト自身が長いキャリアの中で常に取組、いつか録音することを夢とし、課題としてきたヴァイオリン音楽作品の金字塔作品。「長年にわたる休止を終えて、エキサイティングな録音のためにスタジオに戻ったことをとても喜びとしてお知らせしたいと思います。その最初は、記念碑的な作品であるJ.S.バッハの無伴奏ソナタ&パルティータ。私の音楽の旅における尽きることのない探求の対象です。(EMIとの契約期間に長期間私のプロデューサーであった)スティーヴン・ジョンズと再び仕事をする機会を得たことは大変素晴らしい」と、チョン・キョンファは語っています。ここに聴く全6曲は、彼女なりの綿密な楽譜の読み、作品のイメージをふくらませ、バッハにひたすら近づいた演奏といえるもの。ひとつのソナタ、ひとつのパルティータがチョン・キョンファの声となり、語りとなり、歌となって聴き手の心にゆっくりと浸透してきます。180gアナログLP盤。初回のみの限定生産となります。【収録曲】J.S.バッハ:1) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV.10012) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロト短調BWV.10023) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV 10034) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV 10045) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調BWV 10056) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV 1006【演奏】チョン・キョンファ(ヴァイオリン)【録音】2016年2月24-26日, 4月3-5日, 5月30-6月1日、UK, St George's Bristol(メーカー・インフォメーションより)

4730 円 (税込 / 送料別)

ヴァイオリン・ソナタ第4番(バッハ)、幻想小曲集(シューマン)、他:パールマン(ヴァイオリン)、アルゲリッチ(ピアノ) (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

ヴァイオリン・ソナタ第4番(バッハ)、幻想小曲集(シューマン)、他:パールマン(ヴァイオリン)、アルゲリッチ(ピアノ) (180グラム重量盤レコード / Warner Classics) 【LP】

出荷目安の詳細はこちら商品説明バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第4番、シューマン:幻想小曲集、ブラームス:スケルツォイツァーク・パールマン、マルタ・アルゲリッチ限定盤 180g重量級アナログ盤遂にパリで実現した奇蹟、二人の生けるレジェンドのスタジオ共演録音が、アナログLP盤で発売となります。前回の共演録音、サラトガ・フェスティヴァルでのリサイタル・ライヴ以来18年ぶりの共演は、バロックからロマン派までの室内楽作品の傑作。そして、未発売だったサラトガでのライヴ録音(シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番)を加えての発売となります。180g重量級アナログLP盤で、完全受注限定発売となります。 「マルタは最もアメイジングなピアニスト・・・彼女との音楽つくりは常に夢だった・・・我々は1998年の録音をほぼ20年後の別録音で完成させようと考えたのです」「マルタとの仕事は私にとってユニークな体験・・・彼女の輝きと演奏する色合いは、聞けばすぐに彼女の演奏とわかるものー彼女だ、誰もこんなふうには聞こえない・・・もう一度本当に一緒に録音できたのはエキサイティングなこと・・・彼女が数日間フリーな日を持てる可能性が分かったとき、私は言ったんだ『どこにだって行くよ!』」~パールマン~「イツァークと演奏するのはとっても心地よい、本当に楽しみだし、ファンタスティック! とっても特別な関係性だし、完全に魅了されたわ」~アルゲリッチ~(輸入元情報)【収録情報】● J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV.1017● シューマン:幻想小曲集 op.73● ブラームス:スケルツォ~F.A.E.ソナタより 録音時期:2016年3月30-31日 録音場所:パリ、サル・コロンヌ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)● シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 op.105 録音時期:1998年7月 録音場所:サラトガ 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) イツァーク・パールマン(ヴァイオリン) マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)曲目リストDisc11.Violin Sonata No. 1 in a Minor, Op. 105: I. Mit Leidenschaftlichem Ausdruck/2.Violin Sonata No. 1 in a Minor, Op. 105: II. Allegretto/3.Violin Sonata No. 1 in a Minor, Op. 105: III. Lebhaft/4.Fantasiestucke, Op 73: I Zart Und Mit Ausdruck/5.Fantasiestucke, Op 73: II Lebhaft, Leicht/6.Fantasiestucke, Op 73: III Rasch Und Mit Feuer/7.Sonatensatz in C minor, Op. Posth. Fae Sonata: Scherzo/8.Violin Sonata No. 4 in C minor, BWV 1017: I. Siciliano. Largo/9.Violin Sonata No. 4 in C minor, BWV 1017: II. Allegro/10.Violin Sonata No. 4 in C minor, BWV 1017: III. Adagio/11.Violin Sonata No. 4 in C minor, BWV 1017: IV. Allegro

4730 円 (税込 / 送料別)