「歴史 > その他」の商品をご紹介します。
![101%のプライド【電子書籍】[ 村田諒太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0452/2000006190452.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】101%のプライド【電子書籍】[ 村田諒太 ]
<p>疑惑の判定負けを乗り越え、見事、世界ミドル級王者に輝いた村田諒太。常に“定説”を疑い、自ら考えて導き出した理論に基づいて、人よりも1%多く努力を重ねる。その勝利哲学が、彼を日本人初の“金メダリスト世界王者”へと導いた。不登校だった中学時代、恩師との号泣秘話、さらに知られざるタイトルマッチの舞台裏まで収録した、文庫完全版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
627 円 (税込 / 送料込)
![明治女が教えてくれたプライドのある生き方【電子書籍】[ 石川真理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1620/2000000101620.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】明治女が教えてくれたプライドのある生き方【電子書籍】[ 石川真理子 ]
<p>大河ドラマのヒロイン新島八重をはじめ、10人の明治女のしなやかでプライドをもった生き方。「鹿鳴館の花」といわれた初代帰国子女の大山捨松、現パナソニックグループ創業者松下幸之助の妻むめの、浅草生まれの明治女で名脇役女優沢村貞子ほか。逆境のなかでの振る舞いや聡明な選択、桜梅桃李に自分のよさを発揮できるしなやかさ……、私たちはここから、どんなときでも、凛として美しく生きるヒントを得られるはずです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1155 円 (税込 / 送料込)

【中古】プライドと情熱 / FelixAntonia
プライドと情熱 単行本 の詳細 出版社: 角川学芸出版 レーベル: 作者: FelixAntonia カナ: プライドトジョウネツ / アントニアフェリックス サイズ: 単行本 ISBN: 9784046211149 発売日: 2007/07/01 関連商品リンク : FelixAntonia 角川学芸出版
228 円 (税込 / 送料込)

【中古】プライド高き挑戦 / 杉沢修一
プライド高き挑戦 単行本 の詳細 出版社: フーコー レーベル: 作者: 杉沢修一 カナ: プライドタカキチョウセン / スギサワシュウイチ サイズ: 単行本 ISBN: 479523647X 発売日: 1998/04/01 関連商品リンク : 杉沢修一 フーコー
255 円 (税込 / 送料込)
![笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代【電子書籍】[ 房野史典 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5226/2000007395226.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代【電子書籍】[ 房野史典 ]
<p>欲、プライド、裏切り、友情、愛、別れ……。戦国時代ほど、感動満載、人間関係ドロドロ、かつ超フクザツな時代はない。「昼ドラみたいな応仁の乱」「超嫌われ者だけどマジメでいいやつ石田光成」「家康をビビらせまくった真田昌幸の最期」など、軽やかな語り口で時代の流れがみるみる頭に入る。笑いあり涙あり、日本史愛が加速する戦国時代解説本。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
680 円 (税込 / 送料込)
![羽生結弦の肖像 番記者が見た絶対王者の4000日【電子書籍】[ 田中 充 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1732/2000013701732.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】羽生結弦の肖像 番記者が見た絶対王者の4000日【電子書籍】[ 田中 充 ]
<p>フィギュアスケート男子シングルで五輪連覇を果たし、「絶対王者」と呼ばれた羽生結弦氏の競技人生を長く取材してきた記者・田中充によるノンフィクション。<br /> 2012年から22年までの10年間の戦いと、プロとして進化を続けた約1年の日々に焦点を当て、取材メモを掘り起こし、スポーツという枠を超えた偉大なアスリートの軌跡を描く。</p> <p>■目次<br /> 第1章 旅立ちのとき<br /> 第2章 若き五輪金メダリストの誕生<br /> 第3章 孤高の「絶対王者」<br /> 第4章 王者を襲った最大の試練<br /> 第5章 66年ぶり、五輪連覇の歓喜<br /> 第6章 4回転アクセル、不屈の闘い<br /> 第7章 意地とプライドの北京五輪</p> <p>■著者<br /> 田中 充<br /> 尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授。スポーツライター。<br /> 1978年、京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業、同大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。<br /> 地方紙を経て、2003年産経新聞社に入社。<br /> スポーツ報道に携わり、11年からフィギュアスケートを担当。14年ソチ、18年平昌の両五輪を現地で取材した。<br /> 2023年4月より現職。現在もフィギュアスケート関連の記事などを寄稿する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線【電子書籍】[ 広中 一成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3274/2000009563274.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線【電子書籍】[ 広中 一成 ]
<p>真珠湾攻撃の裏で起きていた、敗北。41年12月以降、中国戦線では何が起きていたのか?気鋭の中国史研究者が空白の戦史を埋める!日本人は、日中戦争を未だ知らない。1937年の盧溝橋事件、南京事件や38年の重慶爆撃までは有名だ。しかし、41年12月の太平洋戦争開戦後、中国戦線で日本軍がどのような作戦を展開していたのかは、対米戦の陰に隠れ、意外な程に知られていない。主要作戦に従軍し続けた名古屋第三師団の軌跡から、泥沼の戦いとなった中国戦線の実像を描く! 新たな日中戦争史。■1941年12月~42年1月、手痛い敗北を喫した第二次長沙作戦■731部隊の細菌戦となった戦場、浙カン作戦■一方的な勝利となった江南殲滅作戦。その中で起きたもう一つの虐殺・廠窖事件の実相■毒ガス戦と中国版スターリングラード攻防戦となった常徳殲滅作戦■補給なき泥沼の戦いとなった一号作戦(大陸打通作戦)中国戦線は太平洋戦争に引きずり込まれていた!【目次】はじめに第一章 最初の敗北ーー第二次長沙作戦第一節 因縁の長沙第二節 日中両軍の作戦部隊の戦力比較第三節「天炉」の中へ第四節 長沙攻略戦 第五節 長沙突入と敗走 第二章 細菌戦の戦場ーー浙カン作戦第一節 大本営のプライドをかけた戦い第二節 敵味方を苦しめた細菌戦第三章 暴虐の戦場ーー江南殲滅作戦と廠窖事件第一節 江南の敵野戦車を撃滅せよ第二節 「太平洋戦争期で最大の虐殺」はあったか第四章 毒ガス戦の前線ーー常徳殲滅作戦第一節 明確な戦略なき作戦第二節 第六戦区主力との戦い第三節 常徳城の占領第五章 補給なき泥沼の戦いーー一号作戦(大陸打通作戦)第一節 一号作戦第二節 湘桂作戦おわりに他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1012 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Number PLUS 「永久保存版 イチローのすべて」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))【電子書籍】
<p>永久保存版 イチローのすべて</p> <p>ORIX BLUEWAVE<br /> 1994-1996 イチローの誕生。</p> <p>[ファーストインタビュー]<br /> 「打率3割9分でも凄いじゃないですか。まだハタチですよ」</p> <p>[MLBへの視線]<br /> 「ボクがメジャーを好きな理由」</p> <p>[ナンバーMVPインタビュー]<br /> 「僕は革命者だろうか?」</p> <p>[夢の豪華セッション]<br /> ICHIRO & KAZU「ナンバーワンの美学」</p> <p>ORIX BLUEWAVE<br /> 1999-2000 新境地への飛躍。</p> <p>[衝撃の告白]<br /> 「ピークは遥か先にある」</p> <p>[究極の打撃論]<br /> 「ずっと探してきた感覚を見つけた」</p> <p>[越境者の真実]<br /> 「揺るぎなきプライド」</p> <p>SEATTLE MARINERS<br /> 2001-2003 ICHIRO第二章。</p> <p>[劇的なメジャーリーグデビュー]<br /> 「躍動するスピリット」</p> <p>[2度目のナンバーMVP受賞]<br /> 「99%の満足」</p> <p>[スペシャル頂上対談]<br /> イチロー×アレックス・ロドリゲス「僕たちのメジャーライフ」</p> <p>SEATTLE MARINERS<br /> 2004-2007 栄光の先の孤高。</p> <p>[偉大なる記録の裏側で]<br /> 「262安打のためにどうしても必要だったもの」</p> <p>[特別インタビュー]<br /> 「この道の彼方に」</p> <p>[独占インタビュー]<br /> 「6年目の孤独」</p> <p>[MLBオールスター秘話]<br /> 「7年目のMVP」</p> <p>[新境地を語る]<br /> 「17年目のスタートライン」</p> <p>[ベストゲームを語る]<br /> 「あの雨が僕の運命を変えた」</p> <p>[三谷幸喜が語る]<br /> 「俳優・イチローの実力」</p> <p>WBC<br /> 2006&2009 甦る死闘。</p> <p>[世界一の称号を懸けて]<br /> 「僕はいま、イチローを超えた」</p> <p>[WBC決勝打を語る]<br /> 「みんなが折れかけた心を支えてくれた」</p> <p>[世界制覇と世界新]<br /> イチロー×王貞治「超えたものだけ見える道」</p> <p>[僕はこんなものを食べてきた]<br /> 「食と野球人生と」</p> <p>NEW YORK YANKEES<br /> 2012-2014 転機と、偉業と。</p> <p>[新天地の感触]<br /> 「NY、特別な場所で」</p> <p>[超長期密着ドキュメント]<br /> 「1ー4000、ひたむきな旅路の果てに」</p> <p>[背番号に込めた思い]<br /> 「『51』は特別な数だから」</p> <p>MIAMI MARLINS<br /> 2015-2017 偉大なる旅路。</p> <p>[新天地を語る]<br /> 「変化、破壊、成熟」</p> <p>[日米通算最多安打の真実]<br /> 「“4257”と“3000”の間で」</p> <p>[カウントダウンレポート]<br /> 「揺るがぬ歩み」</p> <p>SEATTLE MARINERS<br /> 2018-2019 ICHIRO最終章。</p> <p>[マリナーズ復帰を語る]<br /> 「失意と泰然」</p> <p>[28年目の開幕]<br /> 「ふたたび、戦いの場へ」</p> <p>[引退を語る]<br /> 「長き戦いを終えて」</p> <p>ICHIRO PROFILE</p> <p>ICHIRO PERFECT BOOK A to Z<br /> 【A】All-Star/オールスター【B】Bobble Head/ボブルヘッド【C】Cooperstown/クーパーズタウン<br /> 【D】DL/故障者リスト【E】Error/失策【F】Fielding/守備【G】Gold Glove/ゴールドグラブ賞<br /> 【H】Hit/ヒット【I】Instructor/インストラクター【J】Japan/日本【K】K/三振【L】Lackey/ラッキー<br /> 【M】Miami/マイアミ【N】New York/ニューヨーク【O】Opening Game/開幕戦【P】Pitcher/投手<br /> 【Q】Quickness/速さ【R】RBI/打点【S】Seattle/シアトル【T】Throwing/送球<br /> 【U】Uniform/ユニフォーム【V】Versus/対決【W】Walk/四球【X】X/サヨナラ<br /> 【Y】Yumiko/弓子夫人【Z】Zero/0</p> <p>[ノンフィクション]<br /> 「1994年の仰木彬と鈴木一朗」</p> <p>[ICHIRO Best Shots]<br /> 「オフィシャルカメラマンが選ぶベストショット」</p> <p>[草野球デビューに寄せて]<br /> 「イチローの野球はまだ続く」</p> <p>別冊付録 ICHIRO COVER ARCHIVES 1995-2019</p> <p>※特典「ICHIRO ゴールドカード」は電子版には収録されておりません。予め御陵承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2000 円 (税込 / 送料込)
![完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録【電子書籍】[ 赤石晋一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1375/2000009621375.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録【電子書籍】[ 赤石晋一郎 ]
<p>警視庁捜査一課の「取調室」<br /> “伝説の刑事”と容疑者の息詰まる対決!</p> <p>「完落ち」とは、全面自供すること。したたかで狡猾な犯罪者と警察はどう戦っているのか。<br /> 「取調室」という密室での緊迫したやりとりを初めて明らかにした本格ノンフィクションです。</p> <p>生々しい現場を語るのは、警視庁捜査一課の幹部だった大峯泰廣氏。ロス疑惑、宮崎勤連続幼女誘拐殺人事件、<br /> オウム真理教地下鉄サリン事件など、数多くの大事件の捜査に携わったことから、大嶺氏は“伝説の刑事”と呼ばれるようになり、<br /> “落としの天才”として周囲の信頼を勝ち取ります。著者の赤石晋一郎氏は2年以上も大峯氏に取材を重ねました。</p> <p>大峯氏はいかにして容疑者を落とすのでしょうか。</p> <p>犯罪者の背景を丁寧に解き明かし、相手の表情をうかがいながらベストのタイミングで、こちらの手の内を明かすテクニックは、<br /> まさにプロフェッショナルの技。宮崎勤事件では、彼が嘘の証言で漏らした「有明」という地名を突破口に自供へと導き、<br /> 宝石商殺人事件では、元警察官だった容疑者のプライドを刺激する一言で一気に自白へと持ち込みます。<br /> 緻密な計画殺人者から、冷血きわまりない殺人犯、愛憎に翻弄された犯罪者まで、刑事と犯人との壮絶な闘いのドラマが次々に展開します。</p> <p>大峯氏は後年、世田谷一家殺害事件の捜査をめぐる警察上層部の方針に納得できず、定年を前に自ら警視庁を去ることになりました。<br /> 現場の状況から、大嶺氏にはある“犯人像”が見えていたのです……。大峯氏が職を辞した経緯も、本書で明らかになります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1599 円 (税込 / 送料込)
![3か国をつないでマスターする 中国・朝鮮・日本の歴史【電子書籍】[ 岡本隆司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4199/2000016934199.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】3か国をつないでマスターする 中国・朝鮮・日本の歴史【電子書籍】[ 岡本隆司 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>NHK『3か月でマスターする世界史』で講師を務めた岡本隆司教授が解説!<br /> 日本の歴史を中国&韓国の歴史と一緒に学び直せば、<br /> 彼の国の価値観や行動のルーツ、あの事件やこの文化の真相がまるわかり!!</p> <p>わが日本は海が囲む島国です。自然と外国は縁遠くなって、よく<br /> 知らないことが多くなりがち。最も近隣にある大陸の中国・半島の<br /> 韓国についてもそれは同じです。</p> <p>グローバル時代ですので、日々のニュースや情報で知ることがで<br /> きる中国・韓国の事情は決して少なくありません。それでも現状の<br /> 概略や対日関係ばかり、長期的大局的な観点から語ることはあまり<br /> ありません。</p> <p>目先にとらわれてばかりでは、読み解けないことも多いはず。な<br /> ぜなら、日本もその長い歴史が日本人の価値観・世界観を育んだよ<br /> うに、中韓の行動・思考のルーツ・原理も、積み重ねられた歴史の<br /> 深層で培われたものだからです。</p> <p>現在とは長い歴史が醸成してきたもの。中国の一路一帯への熱意<br /> や、韓国の独立民主国家としてのプライドは、一見しただけでは計<br /> り知れませんが、歴史の背景から読み解けば、どのようにしてでき<br /> あがったのかがわかります。</p> <p>しかし、日本の授業で用いる世界史の教科書は西洋の歴史が中心<br /> で、どうしても日本人は彼らの歴史が醸成した視点に立つことが難<br /> しいのです。近隣にあって否応なくつきあわねばならない中韓の理<br /> 解を深めることは、グローバル化が進むこれからの時代、いよいよ<br /> 不可欠になるでしょう。</p> <p>本書では、日本ともつなげて3か国の歴史をまるごとマスターす<br /> べく、紀元後からの歴史を大きく7つの時代に分け、時代の流れや<br /> 特徴とともに解説していきます。互いに影響を与えながら歩んでき<br /> た歴史の流れを、大づかみにとらえていきたいと思います。<br /> 「はじめに」より</p> <p>【目次】<br /> 第1章 中国文明の波が日本列島と朝鮮半島に及ぶ「1世紀~7世紀」<br /> 第2章 中国が周辺諸国の国づくりの手本に「8世紀~10世紀」<br /> 第3章 モンゴル帝国がユーラシアを席巻「11世紀~13世紀」<br /> 第4章 混乱から新しい時代へ「14世紀~16世紀」<br /> 第5章 体制が安定して社会が変容する「17世紀~18世紀」<br /> 第6章 帝国主義の波がアジアにも「19世紀~終戦」<br /> 第7章 東西冷戦とその後の世界「戦後~現在」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)
![確執と信念 スジを通した男たち【電子書籍】[ 松永多佳倫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6456/2000011096456.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】確執と信念 スジを通した男たち【電子書籍】[ 松永多佳倫 ]
<p>門田博光、江夏豊 田尾安志 谷沢健一 広岡達朗 etc.<br /> 嫌われ、衝突し、裏切られ……それでも己を貫いたレジェンドが明かす“プロ野球界の裏側"</p> <p>華々しく見えるプロ野球界においても、好成績を残したからといって必ずしもフロントやコーチ、監督になれるわけではない。サラリーマン社会と同様、擦り寄り、迎合することが球団に残る一番の近道と言われ続けている。だが、かつては理不尽な物事に対して己を貫き、正々堂々と立ち向かう選手たちがいた。</p> <p>己の正義を貫くことで、疎んじられもした。監督と衝突し、チームを追われたこともあった。メディアとの対立で虚像を語られることもあった……。けれど、自分を貫いた男の元に、最後には必ず人が集まってくる。そんな、矜持を持ち続けてサムライのような生き方をしたプロ野球選手たちを徹底取材。生きづらい世の中だからこそ胸に刻むべき「漢の生き様」を深掘りする。</p> <p>【収録内容】<br /> 1章 門田博光<br /> 奇才と孤独<br /> ~稀代の豪打者が抱える“19番"への恩讐~</p> <p>2章 田尾安志<br /> 衝突とプライド<br /> ~天才打者が選んだ「新設球団 初代監督」の道~</p> <p>3章 広岡達朗<br /> 反骨と改革<br /> ~プロ野球界に68年身を置く男の矜持~</p> <p>4章 谷沢健一<br /> 派閥と人徳<br /> ~“ヤザワ"と中日ドラゴンズ~</p> <p>5章 江夏豊<br /> 義理と器量<br /> ~裏切られ続けた史上最高左腕~</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1000 円 (税込 / 送料込)
![防衛大学校 知られざる学び舎の実像【電子書籍】[ 國分良成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4149/2000011564149.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】防衛大学校 知られざる学び舎の実像【電子書籍】[ 國分良成 ]
<p>8人1部屋の全寮制。朝6時にラッパで起床。髪型、恋愛、外出の規則。朝から夜までみっちりと詰まった「日課時限」と、陸海空1005時間の実践訓練……。世間一般には、大学といえばモラトリアムともいわれる緩んだ期間だが、国防のために寸暇を惜しんで学び続ける若者たちがいる。厳しい日々にもかかわらず、多くの卒業生は「生まれ変わっても防大に入りたい」と口をそろえる。<br /> 他者のために生きるプライドを秘めた人材を育成する学び舎の実像、そのすべてを前防衛大学校長が語りつくした。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![元女子高生、パパになる【電子書籍】[ 杉山文野 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1345/2000009101345.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】元女子高生、パパになる【電子書籍】[ 杉山文野 ]
<p>セーラー服を着ていた。30歳で死のうと思っていた。<br /> そんな僕に、こんな未来が訪れるなんてーー。<br /> 父として、LGBTQムーブメントのリーダーとして、仕事、家族、恋愛など<br /> 社会の「普通」を問い直す、フミノの奮闘記。<br /> * * *<br /> 2020年8月、NHK総合でドキュメンタリー「カラフルファミリー」が放送され、SNSで話題となりました。<br /> トランスジェンダー男性と、パートナーの女性、そしてゲイの親友と、彼らの赤ちゃんの「4人家族」の物語。<br /> 本書はそのトランスジェンダー男性フミノ=杉山文野の物語です。</p> <p>1981年女性の体を持って誕生した杉山さんは、性自認は男性。<br /> 乳房切除手術を受け、現在は男性として生きています。<br /> 自身がトランスジェンダーであることを告白し、恋や悩み、<br /> 自分らしく生きようともがく日々を綴ったロングセラー『ダブルハッピネス』を2006年に出版してから14年、本書は2冊めの著書となります。</p> <p>杉山さんは、前作刊行後、海外を放浪し帰国して就職。その傍ら、テレビ出演や講演会で性的少数者の現状を語ってきました。<br /> そして、LGBTQの若者の集まる場を作り、パートナーシップ制度の口火をきった渋谷区の条例に深く関わり、<br /> 東京レインボープライド(パレード)の共同代表を務めるなど、さまざまな活動を牽引してきました。</p> <p>セーラー服を着ていた高校時代、希望が見えず「30歳になったら死のう」と考えていた杉山さんが、当時想像もできなかった今の自分。<br /> まさに激動といえる14年間は、読む人に「普通とは何か」を考えさせ、さまざまな悩みを持ち、明るい未来を思い描けず苦しんでいる人に、勇気と希望、自分らしく生きるためのヒントを与えてくれます。</p> <p>目次</p> <p>はじめに<br /> 第一章 彼女のこと<br /> 第二章 親のこと、活動のこと<br /> 第三章 東京レインボープライド<br /> 第四章 同性パートナーシップ条例<br /> 第五章 ファミリーのこと<br /> 未来へ あとがきにかえて</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1400 円 (税込 / 送料込)
![壇蜜ダイアリー【電子書籍】[ 壇蜜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7356/2000007057356.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】壇蜜ダイアリー【電子書籍】[ 壇蜜 ]
<p>2017-2018冬 私はあさましく品がないが幸福者だ<br /> 2018春 欲望は抑えると、脇から形を変えてはみ出てくる。<br /> 2018夏 仕事の趣は必ず顔や考え方に出てくると思っている。<br /> 2018秋 独りで生きることしかできない体に着々と仕上がっている。</p> <p>勝手に別れた男のことを勝手に思い出し勝手に浸り、学生時代に好きだったプライドの高いクールな女の夢を見る。美人女優の中で自分は華やかな熱帯魚の水槽に出汁をとったあとの煮干しのようだと思い、水泳にヨガにサウナに行っても体脂肪は変わらず、ナマケモノを飼ってナマケモノにために働く理不尽な生活をしたくなる……。<br /> 壇蜜のあるがままの日々。今日もまた“自分いじり”に磨きがかかる。</p> <p>●著者自ら撮影の写真収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1019 円 (税込 / 送料込)
![北京冬季オリンピック 永久保存版 羽生結弦 伝説への跳躍 全記録【電子書籍】[ 講談社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3686/2000010903686.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】北京冬季オリンピック 永久保存版 羽生結弦 伝説への跳躍 全記録【電子書籍】[ 講談社 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ネイサン・チェンのショートプログラム世界最高得点の更新で幕を開けた北京五輪フィギュアスケート男子。しかし、その中心には王者・羽生結弦の存在があった。94年ぶりの五輪3連覇、そして前人未到の4回転半ジャンプへ挑戦した羽生の北京五輪を、あらゆる角度から活写。前日練習からショートプログラム、フリーの演技、さらにテレビには映らない表情まで、スクープ写真満載の永久保存版の写真集。プライドと情熱のすべてを懸けて戦った偉業挑戦への軌跡に迫る。</p> <p>※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![吉原伝説の女たち【電子書籍】[ 石井健次 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5613/2000008285613.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】吉原伝説の女たち【電子書籍】[ 石井健次 ]
<p>日本各地から集まった泡姫たちが、己の威信とプライドをかけてしのぎを削る、日本一のソープランド街・東京「吉原」。この街には長年にわたって第一線で輝き続ける“レジェンド”と称される女傑たちがいる。<br /> 吉原で珍しい“本名”で働く「ティアラ」の希望(のぞみ)嬢、至高のテクニックから“巨匠”の異名を持つ「プレジデントクラブ」の芹沢加茂嬢、入店2ヶ月でナンバー1に上り詰めてからずっとトップをはり続ける「ランドマーク」近藤ひろ嬢など、吉原で畏敬をもってその名が語られる“スーパー泡姫”たちに取材を敢行。<br /> なぜ彼女たちは最前線で活躍できるのか、なぜ長年にわたって人気嬢であり続けられるのか、そして彼女たちが吉原で得たものとは?名物嬢の知られざる素顔に迫る奇跡のインタビュー集!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
![なぜ、沢田研二は許されるのか【電子書籍】[ 田中稲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2620/2000015332620.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】なぜ、沢田研二は許されるのか【電子書籍】[ 田中稲 ]
<p>「己を貫く強い人」か「融通が利かない頑固者」か?<br /> ジュリーの活動から「自己を更新する生き方」を考える。</p> <p>昭和、平成、令和と三時代を経て、世の中の価値観は大きく変わった。<br /> アナログからデジタルへ。<br /> 競争社会から多様化の時代へーー。<br /> 昭和時代に良しとされていた競争心や野心、責任感は、いまや下手をすれば「モラハラ」「パワハラ」と糾弾される。</p> <p>過度のプライドや「昔は良かった」的な過去の栄光に執着する成功体験は、もはやシニア世代にとって、取扱要注意の遺物となった。<br /> そんななか、現在も雄々しくステージに立ち、同世代だけでなく、若者からも喝采を受けるアーティストがいる。<br /> ジュリーこと、沢田研二さん。<br /> 全盛期を過ぎた(と多くの人が思い込んでいた)彼が、2023年6月25日、世間の注目を集めることとなる。</p> <p>この日、彼の75歳の誕生日当日に行われていたのが<br /> 『LIVE2022- 2023「まだまだ一生懸命」ツアーファイナル バースデーライブ』だった。<br /> 会場となったさいたまスーパーアリーナのチケットは、1万9000枚が完売していた。<br /> WOWOWによるライブ中継も相まって、Twitter(現・X)には「#沢田研二」がトレンド入り。<br /> そのパフォーマンスへの賛辞と、興奮冷めやらぬツイートが途切れることはなかった。<br /> (プロローグより一部編集・抜粋)</p> <p>この時からさかのぼること5年、<br /> 同じさいたまスーパーアリーナでのコンサートを観客動員数の少なさを理由に開始数時間前に中止したことは当時センセーショナルに報じられた。<br /> そこから見事な復活劇、そして、75歳にしてブーム再来。<br /> 彼の活動の軌跡から、いくつになっても「現在進行形の人生」のあり方を考える。</p> <p>【内容紹介】<br /> プロローグ 「沢田研二」を読み直す<br /> 第1章 全盛期に培った美学<br /> 第2章 愛される理由<br /> 第3章 トライ&エラーをいとわない<br /> 第4章 老いを生きる・老いを楽しむ<br /> 第5章 仲間とともに生きる<br /> エピローグ なぜ、ジュリーは許されるのか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】週刊文春が報じた SMAP解散までの600日【文春e-Books】【電子書籍】
<p>二〇一六年十二月三十一日での解散を発表した国民的アイドルグループSMAP。<br /> 年初の独立騒動から八ヶ月、ぽっかりと空いたメンバー間の溝は最後まで埋まることはなかった。</p> <p>ここにひとつのインタビューがある。<br /> 独立騒動の一年前にあたる二〇一五年一月、ジャニーズ事務所の副社長・メリー喜多川氏が週刊文春の独占取材に答えたロング・インタビューだ。<br /> 「対立するならSMAPを連れて今日から出ていってもらう!」<br /> 喜多川氏のこの言葉は、SMAPの“育ての親”として確固たる地位を築いてきた飯島マネージャーのプライドを深く傷つけ、後のクーデターの火種となったーー。</p> <p>本当に解散という事態は避けられなかったのか?<br /> あるメンバーが漏らした「僕たちは15年前に壊れていた」という発言の真意は?<br /> メリー氏の爆弾発言から解散発表までの六〇〇日間、総力を挙げて取材を続けてきた小誌が持つ全情報を、いま改めてここに公開する。</p> <p>【目次】<br /> 1. ジャニーズ女帝メリー喜多川 怒りの独白5時間<br /> (二〇一五年一月二十九日号掲載)<br /> 2. SMAP裏切りと屈伏 ジャニーズ首脳実名告白<br /> (二〇一六年一月二十八日号掲載)<br /> 3. SMAP“9月危機”メリー副社長vs.中居正広<br /> (二〇一六年五月五・十二日号掲載)<br /> 4. SMAP解散 禁断全内幕「僕たちは15年前に壊れていた」<br /> (二〇一六年八月二十五日号掲載)<br /> 5. SMAPを潰したメリー副社長と工藤静香<br /> (二〇一六年九月一日号掲載)</p> <p>※本文中に登場する人物の年齢・肩書き等は初出時のものです。<br /> ※本文中に人物写真は収録されておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
306 円 (税込 / 送料込)
![経済戦争としての本能寺の変【電子書籍】[ 大村大次郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5572/2000009175572.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】経済戦争としての本能寺の変【電子書籍】[ 大村大次郎 ]
<p>■見どころ:<br /> 光秀・信長──「人」「カネ」「土地」の真実</p> <p>■目次:<br /> 著者略歴<br /> はじめに<br /> 目次<br /> 第1章 光秀という男の素顔<br /> 信長よりかなり年上だった光秀<br /> 医者で鉄砲の名手<br /> 信長にヘッドハンティングされる<br /> 比叡山延暦寺の焼き討ちで大出世<br /> 日本経済を支配していた延暦寺<br /> 将軍義昭を見限った理由は所領の多寡!?<br /> 短期間で織田家の重臣となれたのはなぜか<br /> 第2章 信長が秀吉を取り立てた本当の理由<br /> 秀吉が西国攻めの軍指揮官に大抜擢される<br /> 信長に取り入る秀吉の目論見<br /> 武家社会が抱えていた切実な経済問題<br /> 秀吉大抜擢に反発した荒木村重<br /> 信長の所領集中政策1「息子を養子に出して有力武家を乗っ取る」<br /> 信長の所領集中政策2「息子に戦功を挙げさせ、織田家の領地を増やす」<br /> 信長の所領集中政策3「重臣を追放して所領を取り上げる」<br /> 第3章 信長の社会経済改革<br /> 矛盾だらけだった戦国時代の政治経済<br /> 荘園の不法占拠が「武士」の起源<br /> じつは軍事力も弱かった武家政権<br /> 室町幕府の財政力のなさが「応仁の乱」を招いた<br /> 武家社会の矛盾に苦しむ人々<br /> 本気で社会経済改革をおこなおうとした信長<br /> 信長が領内でおこなった税制改革<br /> 大掛かりな検地と城の廃棄<br /> 検地の総責任者だった光秀<br /> 先進的だった「明智軍法」<br /> 第4章 光秀を不安にさせた「近江の所領問題」<br /> 織田家一門の領地を近畿や尾張に集中<br /> 信長が近江を本拠地にしようとした意図<br /> 交通の要衝だった近江<br /> 近江は戦略上の拠点でもあった<br /> 光秀に与えられた滋賀郡は近江の中心<br /> 信長はなぜ、重要な滋賀郡を光秀に与えたのか<br /> 光秀の坂本城は、日本屈指の名城<br /> 晩年の信長の近江統治計画<br /> 立ち退き物件だった光秀の坂本城<br /> 第5章 「朝廷の世」に戻そうとしていた信長<br /> 武家社会を終わらせ、朝廷の世に戻す<br /> 「兵農分離」すなわち「中央集権」<br /> 城下に居住していた織田家の家臣たち<br /> 中央集権の象徴だった信長の居城<br /> 「征夷大将軍」ではなく「太政大臣」を拝命した信長<br /> 朝廷復古のために支援し続けた信長<br /> 「平清盛の末裔」を自称した信長の真意<br /> 「国替え」によって武家と土地のつながりを絶とうとした信長<br /> 「本能寺の変」の前触れだった荒木村重の叛乱<br /> 第6章 経済視点から見た「本能寺の変」<br /> 葛藤の極致にあった光秀<br /> お市の方と柴田勝家の関係<br /> 光秀の妹「妻木」の死去<br /> 信長の正室「濃姫」と「妻木」は同一人物!?<br /> 四国征伐問題<br /> 光秀に「国替え」の命令が下る<br /> 光秀のプライド<br /> 京都の防御を知り尽くしていた光秀<br /> 信長の油断をつく<br /> 光秀の誤算<br /> 死んでも「光秀の天下」を許さなかった信長の反撃<br /> サンエイ新書既刊<br /> 奥付</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
901 円 (税込 / 送料込)
![四継 2016リオ五輪、彼らの真実【電子書籍】[ 宝田将志 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0415/2000005390415.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】四継 2016リオ五輪、彼らの真実【電子書籍】[ 宝田将志 ]
<p>日本陸上短距離界史上初の銀メダルの真実とは?<br /> 2016年8月に開催されたリオデジャネイロ五輪。あの“レジェンド”ウサイン・ボルト率いるジャマイカ代表との真っ向勝負の末に、四継(男子4×100mリレー)で日本代表チームが史上初の銀メダルを獲得した。他の強豪国と違い、トップスプリンターの証である「100m9秒台」の選手は、日本に1人もいない。それでも彼らはリレーになると、世界の強豪に勝るとも劣らないパフォーマンスを発揮した。<br /> それはなぜか? そこには、日本の伝統であるバトンパスを進化させてきた日々があった。「10秒の壁」を越えようと、選手同士がプライドを懸けて競ってきた日々があった。桐生祥秀、山縣亮太、ケンブリッジ飛鳥、飯塚翔太--偉業を達成した4選手をはじめ、コーチ、スタッフ、他の関係者までを4年間追い続けた筆者が綴る「チーム・ジャパン」のリオでの真実を描いたノンフィクション。<br /> ラストに描かれる、2016年8月19日、四継決勝、37秒60のストーリーは本書のまさにクライマックスである。あの感動が一層の迫力をもって甦る!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1222 円 (税込 / 送料込)
![老いてこそ上機嫌【電子書籍】[ 田辺聖子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0194/2000005140194.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】老いてこそ上機嫌【電子書籍】[ 田辺聖子 ]
<p>「80だろうが、90だろうが屁とも思っておらぬ」と豪語する著者は、御年89歳。<br /> 人生を楽しく迎える気構えを表す珠玉の言葉を、200を越える作品の中から厳選した名言集。<br /> 短くて、面白い。でも深くじっくり考えさせられる言葉ばかり集められています。</p> <p>たとえば、<br /> 「苦労は忘れてしまえば、元々ないのと一緒じゃ」<br /> 「一人ぐらしの哀れな老人、という偏見に対抗するためにも、最新流行の洋服を身にまとい、きちんとしていなくてはいけない」<br /> 「女と年寄りは金の要るもの、ましてや、女であって年寄り、という存在は、人一ばい金が要る。なんのために?プライドと自立を守るためである」<br /> 「よく世間には若い人には負けぬ、と力んでいる老人がいるが、私は(負けたかて、エエやないか)と不思議である」<br /> 「本当をいうと、グチを吐く人はまだ甘い環境なのである。ほんとうに、たいへんな場で生きている人は、グチも出ないのである」<br /> 「手芸の妙手だろうと、実家のしつけが上等だろうと、学歴があろうと、財閥の娘だろうと、共に楽しむ相棒としては、いっしょにいて楽しいか苦痛か、の分類しかない」<br /> 「昔のことをいうてもエエが、昔のことで責めてはいかん」<br /> 「誰や、女はかよわいもの、なんていう奴。たくましいでェ。すばやいでェ。しかもたのもしいでェ」</p> <p>結婚、仕事、子育て、人間関係などに悩み苦しんでいるひとには、田辺さんの明るくユーモアにあふれ、深みのある言葉にハッとさせられるでしょう。<br /> 年金をもらって楽しく生きるということが困難な時代を生きていく私たちを元気づけてくれる一冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
744 円 (税込 / 送料込)
![光と影を映す だからドラマはおもしろい【電子書籍】[ 山田太一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2171/2000005242171.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】光と影を映す だからドラマはおもしろい【電子書籍】[ 山田太一 ]
<p>映画会社・松竹での助監督時代を経て、木下惠介氏と共にテレビドラマの世界へと進んだ山田太一氏。山田氏は、50年以上にわたってドラマ・舞台の脚本を書き続けてきましたが、事件や殺人などは基本的に扱わずに、家族や現代社会の有り様を鋭く温かく描ききっています。本書は、NHK BSプレミアムで放送された番組「100年インタビュー/山田太一」(2013年2月11日放送)の内容をもとに構成し、単行本化したものの電子書籍版です。「時代のたましい」を描き続けてきた山田氏が、脚本家人生を振り返りながら、ドラマ哲学とドラマの中の心に残るフレーズを紹介しています。全体は次の7章から構成されています。 第1章:映画人からテレビの世界へ 第2章:メッセージを伝える 第3章:家族を描く 第4章:プライドをもって胸を晴れ 第5章:古きよい日本を見直す 第6章:老いと向き合う 第7章:いま、テレビにできること。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1300 円 (税込 / 送料込)
![人物比較でわかる日本史【電子書籍】[ 小和田 哲男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2493/2000004922493.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】人物比較でわかる日本史【電子書籍】[ 小和田 哲男 ]
<p>歴史の本当の面白さと日本史理解の秘訣は、時代を超えて繋がる人物たちの意外な接点にあった! 後醍醐天皇×織田信長、空海×津田梅子、太田道灌×真田幸村ーー誰もが知る有名人から、ナンバー2や裏方を担った人物まで、様々な事績やエピソードとともに、現代社会にも通じる思想や教訓を紹介。学び直しにも最適! 2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」時代考証者による、新しい日本史講義。第 1 章 新時代の幕を開けた人物から学ぶ1 国盗りの極意は『孫子』にあり 【北条早雲・斎藤道三】2 革命児の発想が歴史をくつがえす【後醍醐天皇・織田信長】3 古代 2 つのクーデターの謎 【継体天皇・天智天皇】4 2 人の明暗を分けたものは何か 【西郷隆盛・大久保利通】第 2 章 たった 1 人で時代を変えた人物から学ぶ1 語り継がれる英雄伝説の虚と実 【坂上田村麻呂・源義経】2 外圧を防いだ小国日本のプライド 【聖徳太子・北条時宗】3 経済力を握った者が勝つ 【藤原秀衡・平清盛】4 カリスマ性と人心掌握による統治 【武田信玄・上杉謙信】第 3 章 組織力で時代を変えた人物から学ぶ1 民衆のエネルギーを軍制に取り込む 【楠木正成・高杉晋作】2 新時代のシステムづくり 【足利尊氏・豊臣秀吉】3 議会制民主主義への胎動 【板垣退助・尾崎行雄】4 教団の団結力の強さ 【ザビエル・本願寺顕如】ほか、全12章96人</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1672 円 (税込 / 送料込)
![“しくじり”から学ぶ世界史 古今東西40名の「失敗」から教訓を導く!【電子書籍】[ 宇山卓栄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5665/2000006125665.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】“しくじり”から学ぶ世界史 古今東西40名の「失敗」から教訓を導く!【電子書籍】[ 宇山卓栄 ]
<p>◎「成功の秘訣」よりも、ためになる! あの偉人たちの“しくじり”(失敗)から学べ! “しくじり”こそ、多くの教訓を与えてくれる「人生の宝」です。この本には漢王朝の武帝、古代ローマの英雄カエサル、悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットなど、古今東西の偉人たち40名のしでかした失敗談が詰まっています。「プライド、お金、裏切り、色恋……」など、失敗の理由を7つに分けて、それぞれの偉人たちに“突撃インタビュー”を敢行!失敗の真相にせまるとともに、私たちが学ぶべき教訓をまとめました。「もし、失敗しなかったら……」という歴史の if を想像した「ANOTHER HISTORY」のコーナーも楽しめます。偉人たちも失敗するという点では、私たち凡人と変わりません。さあ、彼ら・彼女らの豪快な失敗から、大いに学びましょう!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
396 円 (税込 / 送料込)
![海外競馬挑戦列伝 世界に挑んだ名馬の蹄跡【電子書籍】[ 木古場 純 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6075/2000001706075.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】海外競馬挑戦列伝 世界に挑んだ名馬の蹄跡【電子書籍】[ 木古場 純 ]
<p>栄光、惨敗、死闘……<br /> ハクチカラからオルフェーヴルまで。<br /> 世界を相手に遠征し、夢を実現した者、失意にまみれた者……<br /> 歴戦の猛者の雄姿がいま蘇る!!<br /> 戦後の遠征全記録年表つき!</p> <p>【本文より】<br /> 日本馬が凱旋門賞に挑戦しはじめたころ、遠征結果は惨憺たるものだった。ほとんどの馬がゴールした後で、息も絶え絶えになってゴールする日本馬の姿を見た欧州のホースマンは、「東洋の馬は、いったい何をしに来たんだ」と嘲笑った。<br /> しかし、日本馬は強くなった。日本で開催されるジャパンカップにおいては、かつてにように外国馬に不覚をとるようなことはなくなり、ドバイ、香港など、世界各地のレースにおいて、日本馬はいくつもの栄冠を勝ち取っている。<br /> それでもなお、凱旋門賞は勝つことができない。深い芝、世界屈指のタフなコース、あるいは欧州ホースマンのプライドが、日本馬の優勝を阻んでいるのだ。</p> <p>【内容】<br /> 日本馬の世界制覇を阻むものは何かーーまえがきに代えて<br /> 第一章 海外遠征の礎を築いた名馬<br /> ハクチカラーー海外遠征のパイオニア<br /> スピードシンボリーー欧州にまで足を伸ばした老雄<br /> シリウスシンボリーー2年半もの長期遠征をこなしたタフガイ<br /> シンボリルドルフーー期待と失意のアメリカ遠征<br /> 第二章 悲劇の海外遠征史<br /> ホクトベガーー砂漠の国に散った砂の女王<br /> サクラローレルーー前哨戦の仇花<br /> マンハッタンカフェーー一瞬の夢<br /> 第三章 涙を呑んだ名馬<br /> オルフェーヴルーー開きかけた「重い扉」<br /> キズナーー父の無念を胸に走る<br /> ディープインパクトーー実力を出し切れなかった日本の至宝<br /> エルコンドルパサーーー掴みかけた栄冠<br /> ナカヤマフェスターー「たら」「れば」と言わずにいられない激走<br /> ハーツクライーー最強馬を破った実力は世界でも強かった<br /> カジノドライヴーー米国クラシック出走を義務付けられた超良血<br /> 第四章 栄冠を勝ち取った名馬<br /> ステイゴールドーーファンを魅了した冒険譚<br /> ヴィクトワールピサーー日本を勇気づける快挙<br /> タイキシャトルーー世界最強マイラーの座<br /> シーキングザパールーー狙いすました日本調教場初の欧州G1競走制覇<br /> アグネスワールドーー1200メートルでも長かった超スプリンター<br /> ロードカナロアーー短距離に強い香港勢の牙城を崩した<br /> シーザリオーージャパニーズ・スーパースター<br /> エイシンプレストンーー誰よりも香港を愛した男<br /> アグネスデジタルーーいくつもの金星を海外でも輝かせた<br /> ハットトリックーー気分屋は種牡馬としてなお輝いた<br /> ルーラーシップーー種牡馬としての未来が約束された馬が得た勲章<br /> フジヤマケンザンーー努力派が花を咲かせた<br /> コスモバルクーー走りに走って辿り着いた終着駅<br /> 世界制覇に向けて、やれることは何かーーあとがきに代えて<br /> 〈遠征年表〉</p> <p>【著者】<br /> 木古馬 純(きこば・じゅん)<br /> 編集者。ライター。競馬関連ほか、多くの書籍編集をしたのち、独立。著述業をはじめる。競馬歴22年。</p> <p>【制作】<br /> CLAP</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
398 円 (税込 / 送料込)
![芸能界とヤクザ【電子書籍】[ 鈴木智彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2141/2000011822141.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】芸能界とヤクザ【電子書籍】[ 鈴木智彦 ]
<p>神戸芸能社から「闇営業」問題まで芸能・テレビ裏面史! 芸能界と暴力団および半グレといわれる不良グループとの関係性を徹底レポート。“黒い交際”にはまった芸能人たちが求めたものはいったい何だったのか? カネと快楽に翻弄され、名誉とプライドを取り繕うことに腐心する人間たちの「欲望ドラマ」。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![蒼い炎4ー無限編ー【電子書籍】[ 羽生結弦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1665/2000014221665.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】蒼い炎4ー無限編ー【電子書籍】[ 羽生結弦 ]
<p><strong>不世出のスケーターの自叙伝、第4章。</strong><br /> 北京五輪の氷に刻んだ夢の4回転アクセルー<br /> プロアスリートに転向し、前人未踏の地を切り拓く日々。<br /> 「羽生結弦」の世界は無限に永遠に広がっていきます。</p> <p>(目次より)<br /> Scene0 プロローグ<br /> Scene 1 つかみ取りたい光<br /> Scene2 4回転アクセル<br /> Scene3 誰かの光になれるよう<br /> Scene4 感謝の思い<br /> Scene5 夢を追い求めて<br /> Scene6 プライドとともに<br /> Scene7 その先の表現へ<br /> Scene8 プロアスリート<br /> Scene9 新たな出発<br /> Scene 10 これから始まる物語<br /> Scene 11 一期一会の演技<br /> Scene 12 希望の光</p> <p>【電子版限定特典】本書愛蔵版カバー写真、海外限定版カバー写真と発売時使用した書店店頭用POPを特別収録</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
![サルバルサン戦記~秦佐八郎 世界初の抗生物質を作った男~【電子書籍】[ 岩田健太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0682/2000002970682.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】サルバルサン戦記~秦佐八郎 世界初の抗生物質を作った男~【電子書籍】[ 岩田健太郎 ]
<p>島根県出身の細菌学者・秦佐八郎(1873~1938)。難病だった梅毒の特効薬「サルバルサン」(世界初の抗生物質)を、ドイツのエールリッヒと共に開発し、多くの人命を救った男である。その佐八郎の人生を、現代の感染症界のエース・岩田健太郎がノンフィクション・ノベルとして描きだす。研究とは何か、科学の才能とは、実験、競争、虚栄心と嫉妬、エリートのプライドと劣等感、研究倫理……現代に通ずるテーマとして問いかける。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
803 円 (税込 / 送料込)
![フランス戦艦入門 先進設計と異色の戦歴のすべて【電子書籍】[ 宮永忠将 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4144/2000014654144.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】フランス戦艦入門 先進設計と異色の戦歴のすべて【電子書籍】[ 宮永忠将 ]
<p>革命の国が生んだ個性派主力艦ヒストリー。コンパクトな船体に四連装主砲塔を備え、30ノット超の快足を誇った高速戦艦群。母国降伏後、艦隊のプライドをかけた勇壮な戦いの物語!<br /> 前ド級戦艦クールベ級に始まり、超ド級戦艦ブルターニュ級、未成戦艦ノルマンディー級・リヨン級を経て、 軍縮条約下の先進技術艦ダンケルク級、世界最後の戦艦リシュリュー級まで、フランス近代戦艦の歴史をたどる。ラディカルな設計思想が生んだ個性的艦容と、連合国艦隊と砲火を交えた知られざる戦いの記録!〈挿画・菅野泰紀〉</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1300 円 (税込 / 送料込)
![合本 お笑い 男の星座 芸能私闘編・私情最強編【文春e-Books】【電子書籍】[ 浅草キッド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3015/2000005703015.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】合本 お笑い 男の星座 芸能私闘編・私情最強編【文春e-Books】【電子書籍】[ 浅草キッド ]
<p>抱腹絶倒の“活字漫才”『お笑い 男の星座 芸能私闘編』『お笑い 男の星座2 私情最強編』が電子書籍で合本に!</p> <p>『お笑い 男の星座 芸能私闘編』<br /> 宮路社長、特攻す! 坂本一世が警官相手に大立ち回り! YOSHIKIが大酒を食らう! ガッツ石松の「幻の右」が! etc. 格闘技界&芸能界を股にかけて展開する壮絶なファイトの数々。「一体誰が強いのか?」の疑問に答える、人気お笑いコンビによる抱腹絶倒活字漫才。</p> <p>『お笑い 男の星座2 私情最強編』<br /> 鈴木その子の「美白」のウラに隠された真実とは? 芸能界最強の男を自認する寺門ジモンの恐るべき肉体改造術とは? 江頭2:50が、お笑い芸人のプライドをかけて挑んだ無呼吸潜水の死の淵で見たものとは? 博学にして男ぶりに秀でている百瀬博教の真の顔とは? 好評のルポ・エッセイ第2弾!</p> <p>文庫版所収の坪内祐三、いとうせいこう両氏による解説に加えて、<br /> 電子合本版では新たに中川淳一郎氏による解説を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1019 円 (税込 / 送料込)