「経済・財政 > その他」の商品をご紹介します。

英米と日本の近代化比較 文化から組織へ[本/雑誌] / 小林正彬/著

【メール便不可商品】英米と日本の近代化比較 文化から組織へ[本/雑誌] / 小林正彬/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 日本の市民社会への発展(日本における市民概念の変遷明治官僚の富国の理念-政府の論理 ほか)第2章 イギリスからみる日本近代化第3章 イギリスでの日本研究大会(イギリスの日本研究ヨーロッパの日本研究 ほか)第4章 アメリカからみる日本近代化(日本研究の各段階価値体系-phase analyses ほか)第5章 「日本近代化論」再考-英米研究者のみる日本的経営(MITI and the Japanese MiracleArea Studies and Social Sciences ほか)補章 滞欧日記(AmsterdamよりNapoliへAthenaiよりParisへ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1791744Kobayashi Tadashi Akira / Cho / Ei Bei to Nippon No Kindai Ka Hikaku Bunka Kara Soshiki Heメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/03JAN:9784275010940英米と日本の近代化比較 文化から組織へ[本/雑誌] / 小林正彬/著2015/03発売

4400 円 (税込 / 送料別)

新・アジア経済論 中国とアジア・コンセンサスの模索[本/雑誌] / 平川均/編著 石川幸一/編著 山本博史/編著 矢野修一/編著 小原篤次/編著 小林尚朗/編著

新・アジア経済論 中国とアジア・コンセンサスの模索[本/雑誌] / 平川均/編著 石川幸一/編著 山本博史/編著 矢野修一/編著 小原篤次/編著 小林尚朗/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中国がアジアを変えるのか、アジアが中国を変えるのか!驚異的な経済成長に伴い、人民元の国際化から軍事費の増大、一帯一路戦略、AIIBなど、世界は中国の拡大に関心を高めている。「ワシントン・コンセンサス」と「北京コンセンサス」の限界を分析、「アジア・コンセンサス」と呼ぶ新たなアジアの開発協力モデルを気鋭の研究者が提示する。<収録内容>第1部 グローバル化するアジアと世界経済(アジア経済の変貌と新たな課題-アジア・コンセンサスを求めてアジアの生産ネットワークと地域統合-電機電子産業の事例からアジアの地域統合の進展と展望オフショアリングとアジア経済-世界経済のサービス化老いるアジアと国際労働力移動アジアにおけるイスラム消費市場)第2部 膨脹する中国とアジア(中国の経済成長-党主導型開発は格差を解消するか?中国の膨張を支える対外戦略中国の勃興とエネルギーを巡る諸問題政治経済面で中国に接近する韓国政治経済学からみた中国とASEAN関係対立と協調のインドと中国アジアの国際交通インフラの開発と物流)第3部 アジア・コンセンサスの模索(新自由主義批判とアジア・コンセンサスのエチュード)アジアの新たな開発協力モデル-「ワシントン・コンセンサス」と「北京コンセンサス」から「アジア・コンセンサス」へ<アーティスト/キャスト>山本博史(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1932203Hirakawa Hitoshi / Hencho Ishikawa Koichi / Hencho Yamamoto Hirofumi / Hencho Yano Shuichi / Hencho Ohara Atsushi Ji / Hencho Kobayashi Sho Akira / Hencho / shinAsia Keizai Ron Chugoku to Asia Consensus No Mosakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/02JAN:9784830948961新・アジア経済論 中国とアジア・コンセンサスの模索[本/雑誌] / 平川均/編著 石川幸一/編著 山本博史/編著 矢野修一/編著 小原篤次/編著 小林尚朗/編著2016/02発売

3080 円 (税込 / 送料別)

戦前期東アジアの情報化と経済発展 台湾と朝鮮における歴史的経験[本/雑誌] / 李昌【ミン】/著

【メール便不可商品】戦前期東アジアの情報化と経済発展 台湾と朝鮮における歴史的経験[本/雑誌] / 李昌【ミン】/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 政府主導の情報化(台湾総督府による情報化の開始朝鮮総督府による情報化の開始)第2部 民間主導の情報化(台湾における情報化主体の変化朝鮮における情報化主体の変化)第3部 情報化と市場経済の発展(台湾糖の取引制度の変化と糖商の対応朝鮮米の取引制度の変化と米穀商の対応)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1902909Ri Akira [Min] / Cho / Senzen Ki Higashiajia No Joho Ka to Keizai Hatten Taiwan to Chosen Niokeru Rekishi Teki Keikenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/12JAN:9784130461160戦前期東アジアの情報化と経済発展 台湾と朝鮮における歴史的経験[本/雑誌] / 李昌【ミン】/著2015/12発売

9240 円 (税込 / 送料別)

欧州統合と共通農業政策[本/雑誌] / 豊嘉哲/著

欧州統合と共通農業政策[本/雑誌] / 豊嘉哲/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>CAP改革からEUの動向を捉える。欧州統合の初期からその中心に存在してきた共通農業政策(CAP)は1992年以降改革を重ねてきた。それに伴って生じている、再国別化(政策の内容を決める権限がCAP創設以前のように、加盟国に戻ること)の進行およびCAPの支援対象の篩い分けに分析の焦点を当てる。<収録内容>第1章 共通農業政策の誕生第2章 1992年共通農業政策改革とそれに続く改革第3章 共通農業政策の再国別化の進展第4章 小規模農家の欧州統合からの排除第5章 EUにおける半自給自足農家向け支援と共同資金負担第6章 EUの困窮者向け食料支援プログラムの導入第7章 EUの困窮者向け食料支援プログラムの改革第8章 アフリカ・カリブ海・太平洋諸国の特恵の浸食<商品詳細>商品番号:NEOBK-1990441Yutaka Yoshimi Akira / Cho / Oshutogo to Kyotsu Nogyo Seisakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/08JAN:9784755612831欧州統合と共通農業政策[本/雑誌] / 豊嘉哲/著2016/08発売

2750 円 (税込 / 送料別)

変容するアジアの、いま 新しいアジア経済社会論[本/雑誌] (FUKUOKA U ブックレット 12) / 末廣昭/著

変容するアジアの、いま 新しいアジア経済社会論[本/雑誌] (FUKUOKA U ブックレット 12) / 末廣昭/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>福岡ユネスコ・トークライブ。「若くて元気なアジア」はもう過去の幻想なのかもしれない。「生産するアジア」「消費するアジア」という経済的側面と、「老いてゆくアジア」「疲弊するアジア」という社会的側面の4つの視点でみる、アジア諸国が直面する課題と未来。<収録内容>1 新興アジア経済論の視座設定2 生産するアジア3 消費するアジア4 老いてゆくアジア5 疲弊するアジア6 新興アジア諸国の課題、日本の課題<商品詳細>商品番号:NEOBK-1998383Suehiro Akira / Cho / Henyo Suru Asia No Ima Atarashi Asia Keizai Shakai Ron (FUKUOKA U Book Let 12)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2016/09JAN:9784863291409変容するアジアの、いま 新しいアジア経済社会論[本/雑誌] (FUKUOKA U ブックレット 12) / 末廣昭/著2016/09発売

880 円 (税込 / 送料別)

マクロ経済学の第一歩[本/雑誌] (有斐閣ストゥディア) (単行本・ムック) / 柴田章久/著 宇南山卓/著

マクロ経済学の第一歩[本/雑誌] (有斐閣ストゥディア) (単行本・ムック) / 柴田章久/著 宇南山卓/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マクロ経済学の基本的な骨格をつかむことができるように、取り上げるトピックスを実物的側面に絞ってわかりやすく解説します。日本経済が直面する重要課題についての理解を深めるのに最適な入門テキスト。<収録内容>第1部 マクロ経済学のフレームワーク(マクロ経済学とは何か?GDPとは何か?)第2部 生産と支出の決まり方(経済成長と技術の役割消費の決定投資の決定)第3部 所得分配の決まり方(労働市場と失業所得分配と格差)第4部 政府部門と海外部門(再分配政策)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1603713Shibata Akira Hisa / Cho Unayama Taku / Cho / Macro Keizai Gaku No Daippo (Yuhikaku Suto Udeia)メディア:本/雑誌重量:300g発売日:2013/12JAN:9784641150065マクロ経済学の第一歩[本/雑誌] (有斐閣ストゥディア) (単行本・ムック) / 柴田章久/著 宇南山卓/著2013/12発売

2090 円 (税込 / 送料別)

コンテンポラリーマクロ経済学[本/雑誌] / 小淵洋一/編著 大水善寛/編著 江良亮/〔ほか〕著

コンテンポラリーマクロ経済学[本/雑誌] / 小淵洋一/編著 大水善寛/編著 江良亮/〔ほか〕著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>伝統的なマクロ経済学の主要な理論を説明するとともに、新しいマクロ経済学とそれに関する新しい理論を説明。<収録内容>マクロ経済学とは国民所得の概念有効需要の原理と国民所得の決定乗数と消費関数生産物市場とIS貨幣市場とLMIS‐LMと財政・金融政策総需要と総供給労働市場と物価水準国際マクロ経済学経済成長と景気循環所得仮説投資決定論新しいマクロ経済学マクロ経済学の鳥瞰<商品詳細>商品番号:NEOBK-1981744Kobuchi Yoichi / Hencho Omizu Yoshihiro / Hencho Era Akira / [Hoka] Cho / Contemporary Macro Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/07JAN:9784502195112コンテンポラリーマクロ経済学[本/雑誌] / 小淵洋一/編著 大水善寛/編著 江良亮/〔ほか〕著2016/07発売

3080 円 (税込 / 送料別)

スティグリッツミクロ経済学 / 原タイトル:Economics 原著第4版の抄訳[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 藪下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳

【メール便不可商品】スティグリッツミクロ経済学 / 原タイトル:Economics 原著第4版の抄訳[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 藪下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>グローバル・スタンダード・テキストのミクロ編最新版!情報の経済学を最も統一した形でやさしく教えるほか、行動経済学をモデルに取り入れてさらに充実した内容に。<収録内容>第1部 ミクロ経済学入門(需要と供給不完全市場と公共部門)第2部 完全市場(消費の決定企業と費用競争的企業労働市場資本市場競争市場の効率性)第3部 不完全市場(独占、独占的競争と寡占競争促進政策戦略的行動生産物市場と不完全情報労働市場の不完全性)第4部 ミクロ経済学と政策課題(環境の経済学国際貿易と貿易政策技術進歩資産の運用)<アーティスト/キャスト>宮田亮(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1421808Josefu E Sute Igurittsu / Cho Curl E Uorushu / Cho Yabushita Shiro / Yaku Akiyama Taro / Yaku Arigawa Yasuhiro / Yaku Oaku Hiroshi / Yaku Kodachi Ryoku / Yaku Miyata Akira / Yaku Kiyono Ichiji / Yaku / Sute Igurittsumikuro Keizai Gaku / Hara Title : Economics Gencho Dai4 Han No Shoyakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/01JAN:9784492314357スティグリッツミクロ経済学 / 原タイトル:Economics 原著第4版の抄訳[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 藪下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳2013/01発売

4180 円 (税込 / 送料別)

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇[本/雑誌] / 菅原晃/著

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇[本/雑誌] / 菅原晃/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>教科書だけではわからない「なぜ、そうなるか」を理解できる決定版。中学「公民科」高校「現代社会・政治経済」の教科書・資料集に出てくる経済用語を使い現象と理論を結びつけ、じっくり解説。<収録内容>第1章 経済と経済学(ミクロ経済学マクロ経済学 ほか)第2章 経済学の基本原理(人々は、トレード・オフ(相反する関係)に直面しているあるものの費用はそれを得るために放棄したものの価値である(機会費用) ほか)第3章 市場のしくみ(需給曲線とは何か需給曲線を使った分析 ほか)第4章 ゲーム理論(囚人のジレンマコーディネーション・ゲーム)第5章 市場の失敗と政府介入の必要性(市場メカニズムが機能しない場合市場メカニズムは機能している場合 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2098811Sugawara Akira / Cho / Chuko No Kyokasho De Wakaru Keizai Gaku Micro Henメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/05JAN:9784309247885中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇[本/雑誌] / 菅原晃/著2017/05発売

1760 円 (税込 / 送料別)

スティグリッツマクロ経済学 / 原タイトル:ECONOMICS 原著第4版の翻訳[本/雑誌] / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 薮下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳

スティグリッツマクロ経済学 / 原タイトル:ECONOMICS 原著第4版の翻訳[本/雑誌] / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 薮下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>金融危機後、各国で採用されている最新の金融政策のアプローチをとりこみ、さらに「現実の政策」を読むのに最適な一冊に。<収録内容>第1部 マクロ経済学入門(マクロ経済学の課題マクロ経済活動の測定インフレーションとデフレーション)第2部 完全雇用マクロモデル(完全雇用モデル完全雇用下の財政開放経済経済成長と生産性貨幣、物価水準と中央銀行)第3部 マクロ経済変動(経済変動の理論総支出と総所得総需要とインフレーション中央銀行と利子率金融・財政政策)第4部 グローバル・エコノミー(国際金融システム開放マクロ経済と政府の政策経済発展と移行経済)第5部 新しいマクロ経済理論(インフレーションと失業マクロ経済政策論争)<アーティスト/キャスト>宮田亮(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1658464Josefu E Sute Igurittsu / Cho Curl E Uorushu / Cho Yabushita Shiro / Yaku Akiyama Taro / Yaku Arigawa Yasuhiro / Yaku Oaku Hiroshi / Yaku Kodachi Ryoku / Yaku Miyata Akira / Yaku Kiyono Ichiji / Yaku / Sute Igurittsumakuro Keizai Gaku / Hara Title : ECONOMICS Gencho Dai4 Han No Honyakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/04JAN:9784492314463スティグリッツマクロ経済学 / 原タイトル:ECONOMICS 原著第4版の翻訳[本/雑誌] / ジョセフ・E・スティグリッツ/著 カール・E・ウォルシュ/著 薮下史郎/訳 秋山太郎/訳 蟻川靖浩/訳 大阿久博/訳 木立力/訳 宮田亮/訳 清野一治/訳2014/04発売

4180 円 (税込 / 送料別)

比較経済論講義 市場経済化の理論と実証 移行経済研究の体系的レビューとメタ分析[本/雑誌] / 岩崎一郎/編著 上垣彰/〔ほか〕執筆

【メール便不可商品】比較経済論講義 市場経済化の理論と実証 移行経済研究の体系的レビューとメタ分析[本/雑誌] / 岩崎一郎/編著 上垣彰/〔ほか〕執筆

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序論 比較経済論講義:その目的、方法及び各講義の狙いと概要第1部 計画経済の破綻と市場経済への移行戦略(社会主義経済システムはなぜ破綻したのか:政治経済学からの接近移行戦略論争:漸進主義対急進主義 ほか)第2部 体制転換の社会的衝撃(転換不況と経済復興:Jカーブ型成長経路発生のメカニズム体制転換と貧困:困窮化決定要因の推移 ほか)第3部 企業システムの大転換(私有化政策と企業再建:ポスト私有化期の所有構造と経営成果社会主義的遺制と人事労務管理 ほか)第4部 経済開放と国際社会との共存(コメコン体制の崩壊と移行国の貿易市場経済移行と外国直接投資(FDI):FDI決定要因の比較分析 ほか)終論 閉講の辞:あとがきに代えて<商品詳細>商品番号:NEOBK-2254309Iwasaki Ichiro / Hencho Uegaki Akira / [Hoka] Shippitsu / Hikaku Keizai Ron Kogi Shijo Keizai Ka No Riron to Jissho Iko Keizai Kenkyu No Taikei Teki Review to Meta Bunsekiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/07JAN:9784535558625比較経済論講義 市場経済化の理論と実証 移行経済研究の体系的レビューとメタ分析[本/雑誌] / 岩崎一郎/編著 上垣彰/〔ほか〕執筆2018/07発売

4840 円 (税込 / 送料別)

東アジア資本主義形成史論[本/雑誌] / 中村哲/著

東アジア資本主義形成史論[本/雑誌] / 中村哲/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2361551Nakamura Akira / Cho / Higashiajia Shihon Shugi Keisei Shironメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/04JAN:9784762966316東アジア資本主義形成史論[本/雑誌] / 中村哲/著2019/04発売

4180 円 (税込 / 送料別)

中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント[本/雑誌] / 李揚/著 張曉晶/著 河村知子/訳 西岡一人/訳

中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント[本/雑誌] / 李揚/著 張曉晶/著 河村知子/訳 西岡一人/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中国の習近平政権が推し進める、バランスのとれた適度な経済成長を維持するための政策運営方針「新常態」(ニューノーマル)。それは金融危機後の世界経済の低成長を示す「ニューノーマル」とは異なり、これからの中国経済を読み解くためのキーポイントだ。本書は、中国の新常態研究における指折りの経済学者が、その理論や将来像について明快に解説する。世界の「ニューノーマル」と中国の「新常態」の共通点と相違点とは?「新常態」のリスクとチャンスは?世界の大国にして日本の隣国・中国の経済政策の転換点と長期安定成長のビジョンを読み解き、新たな発展戦略を知る、現代日本人必読の一冊!<商品詳細>商品番号:NEOBK-2388850Ri Yo / Cho Cho Akira Akira / Cho Kawamura Tomoko / Yaku Nishioka Kazuto / Yaku / Chugoku No Shinjotai (New No Maru) Atarashi Keizai Senryaku Wo Shiru Key Pointメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/06JAN:9784861852473中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント[本/雑誌] / 李揚/著 張曉晶/著 河村知子/訳 西岡一人/訳2019/06発売

3630 円 (税込 / 送料別)

近代中央アジアの綿花栽培と遊牧民[本/雑誌] / 植田暁/著

【メール便不可商品】近代中央アジアの綿花栽培と遊牧民[本/雑誌] / 植田暁/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序論 綿花と遊牧が映す中央アジア史第1章 フェルガナ盆地の諸集団-綿花モノカルチャーの担い手第2章 クルグズ遊牧民とロシア人入植者-フェルガナ地方山麓部の動態第3章 一九一六年反乱における現地民とロシア人入植者第4章 ウズベク民族の創出-一九二四年民族別境界画定第5章 綿花モノカルチャーの後退と復興-一九一七‐一九二九年結論 農牧接壌地帯の変容<商品詳細>商品番号:NEOBK-2464445Ueda Akira / Cho / Kindai Chuo Asia No Menka Saibai to Yubokuminメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/02JAN:9784832968592近代中央アジアの綿花栽培と遊牧民[本/雑誌] / 植田暁/著2020/02発売

8250 円 (税込 / 送料別)

財政とは何か[本/雑誌] / 内山昭/編著

財政とは何か[本/雑誌] / 内山昭/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書の特色は現代財政の重層性を考慮した「2段階説明法」の採用。全体像、租税と公債、機能論という3部構成。ミクロ・マクロ経済学をベースにした財政学の成果を摂取しつつ、社会経済学的スタンスを一貫させた。経済学の知識が十分でなくても、理解できるように工夫されている。<収録内容>第1部 現代財政のスケッチ(現代財政の基礎理論日本の財政システム(一般会計の支出と収入社会保険の財政と財政投融資)国と地方の財政関係)第2部 租税と公債(所得税法人税消費課税公債と財政赤字税制改革の展開と課題)第3部 現代財政と産業・国民生活(インフラ整備の財政社会保障の財政国防とODAの財政環境財政と環境税災害の財政)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2301425Uchiyama Akira / Hencho / Zaisei to Ha Nani Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/11JAN:9784419065874財政とは何か[本/雑誌] / 内山昭/編著2018/11発売

2970 円 (税込 / 送料別)

スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 / 原タイトル:THE INSTANT ECONOMIST[本/雑誌] (単行本・ムック) / ティモシー・テイラー/著 池上彰/監訳 高橋璃子/訳

スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 / 原タイトル:THE INSTANT ECONOMIST[本/雑誌] (単行本・ムック) / ティモシー・テイラー/著 池上彰/監訳 高橋璃子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ミクロ経済学の基本が身につく!身近な経済ニュースがよくわかり経済学の考え方が身につきます。<収録内容>経済学の考え方-どのように身につければいいのか経済学とは何か-だまされないために、経済を学ぶ分業-1人では鉛筆1本つくれない需要と供給-ピザの値段を決めるのはピザ屋ではない価格統制-家賃の高騰はふせげるか価格弾力性-タバコの値上げは誰のためか労働市場-給料はどのようにして決まるのか資本市場-どうして利子を払うのか個人投資-老後のために知っておきたいこと完全競争と独占-企業にやさしい市場、厳しい市場独占禁止法-競合企業は友であり、顧客は敵だ規制と規制緩和-何が電話を進化させたのか負の外部性-見えない環境コストを可視化する正の外部性-技術革新のジレンマ公共財-道路も消防もすべては商品貧困と福祉-魚を与えるか、釣りを教えるか格差問題-不平等はどこまで許されるのか情報の非対称性-保険がうまくいかない理由企業と政治のガバナンス-誰も信用してはならない<アーティスト/キャスト>池上彰<商品詳細>商品番号:NEOBK-1458069Teira Teimoshi TAYLOR TIMOTHY Ikegami Akira / Cho / Kanyaku Takahashi Riko / Yaku / Stanford Daigaku De Ichiban Ninki No Keizai Gaku Nyumon Micro Hen / Original Title: the INSTANT ECONOMISTメディア:本/雑誌重量:304g発売日:2013/02JAN:9784761268947スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 / 原タイトル:THE INSTANT ECONOMIST[本/雑誌] (単行本・ムック) / ティモシー・テイラー/著 池上彰/監訳 高橋璃子/訳2013/02発売

1650 円 (税込 / 送料別)

ドイツ経済 EU経済の基軸[本/雑誌] / 藤澤利治/編著 工藤章/編著

【メール便不可商品】ドイツ経済 EU経済の基軸[本/雑誌] / 藤澤利治/編著 工藤章/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>戦後復興、経済の軌跡、東西統一、EUとの関係など、歴史的な観点も詳説し、現代のドイツ経済を概観する。また経済の隣接領域の重要項目も補章で補い、ドイツ経済を立体的に捉える。図表を多用し、理解を深めやすい構成のテキスト。<収録内容>EU経済の基軸としてのドイツ経済ドイツ経済の概観-1945年以降の発展軌跡金融-世界金融危機とドイツの銀行システム協同組合銀行・共同体銀行の展開企業-経営者行動の規制労働-雇用システムの動揺と転回ハルツ改革と労働組合東部ドイツ-統一後25年の軌跡対外関係-EUの中のドイツ/EUと世界経済農業-CAP新改革に揺れるドイツ農民対日通商政策-ドイツ・EU・東アジア政治-ベルリン共和国の変容と連続性脱原発-エネルギー転換への挑戦<商品詳細>商品番号:NEOBK-2444635Fujisawa Toshiharu / Hencho Kudo Akira / Hencho / Duits (Germany) Keizai EU Keizai No Kijikuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/12JAN:9784623086375ドイツ経済 EU経済の基軸[本/雑誌] / 藤澤利治/編著 工藤章/編著2019/12発売

4950 円 (税込 / 送料別)

欧州郵政事業論[本/雑誌] / 立原繁/著 栗原啓/著

欧州郵政事業論[本/雑誌] / 立原繁/著 栗原啓/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>欧州郵便法の裁定者 EUポストノルド:世界の郵便事業の自由化の先駆け スウェーデンポストノルド・デンマーク:「電子政府」と郵便物量の減少 デンマークポストノルド:国境を越えた郵便事業会社 スウェーデン・デンマークロイヤルメール:郵便会社と郵便局会社 英国bポスト:株主の重みを知る上場会社 ベルギーポストNL:「選択」と「集中」を実施するオランダポスト オランダポステ・イタリアーネ:金融に重きをおくポスタルオペレーター イタリアラ・ポスト:政府の行政の一角をになう郵政事業体 フランスポステンノルゲ:EUに翻弄される郵便事業 ノルウェーポスティ:郵便ネットワークを活かしたサービス フィンランドドイツポストDHL:世界を行くグローバル企業 ドイツポルトガルポスト(CTF‐PT):完全民営化企業 ポルトガルスイスポスト評価が世界一位の取り組み スイス万国郵便連合(UPU):国際郵便ルールの元締めむすびと展望<商品詳細>商品番号:NEOBK-2351437Tachihara Shigeru / Cho Kurihara Akira / Cho / Oshu Yusei Jigyo Ronメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784486021803欧州郵政事業論[本/雑誌] / 立原繁/著 栗原啓/著2019/03発売

2970 円 (税込 / 送料別)

転換期中国の企業群像[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著

転換期中国の企業群像[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中国の有力企業8社の総合評価!「新常態」の下、「現代化強国」実現の担い手となる各分野の有力企業8社の実力を総合分析。グローバリゼーションの時代に国際競争力を備えた経済強国を目指す転換期中国経済の実力と課題を検証する。<収録内容>第1章 ヤンガー集団第2章 美的集団(マイディアグループ)第3章 自動車生産の大転換期と上海汽車集団第4章 中車集団(鉄道車両製造)第5章 中国都市発展の立役者-中国建築工程総公司第6章 中国の電力産業と中国華能集団第7章 中国における小売業の現状と発展第8章 テンセントの事業モデルと企業理念第9章 中国海外集団有限公司発展の経緯と中国住宅市場第10章 中国の国有企業改革-「国進民退」と国家資本主義第11章 「新常態」における中国の経済外交<商品詳細>商品番号:NEOBK-2229804Sasaki Shin Akira / Hencho / Tenkanki Chugoku No Kigyo Gunzoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/05JAN:9784771030077転換期中国の企業群像[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著2018/05発売

3080 円 (税込 / 送料別)

マルクス『資本論』の方法と大混迷の世界経済[本/雑誌] / 工藤晃/著

マルクス『資本論』の方法と大混迷の世界経済[本/雑誌] / 工藤晃/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マルクスは、何回否定されても、その度に甦ってくる。なぜなら、世界経済が大混迷を迎える現代において、その原因と解決の処方箋を提示する理論が他にないからだ。マルクスの原点を掘り下げる手法により、リーマンショック後の世界経済を深く分析する意欲作。<収録内容>第1章 『資本論』の方法への覚え書き(『資本論』とヘーゲル論理学マルクスの史的唯物論どの科学も研究はまず素材を詳細にわがものとしなければならない)第2章 大混迷の世界経済-リーマンショック後のトランプ現象の流れ(リーマンショックの爆発リーマンショック後の不均衡の再拡大リーマンショック後の米貿易収支赤字と雇用空洞化問題 ほか)第3章 多国籍企業の税金逃れ-日本の現状を考える(多国籍企業の税金逃れのための企業構造途上国にとっての多国籍企業の税金逃れ広義の“オフショア”はさらに拡大 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2224750Kudo Akira / Cho / Marukusu ”Shihon Ron” No Hoho to Daikommei No Sekai Keizaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/04JAN:9784780309638マルクス『資本論』の方法と大混迷の世界経済[本/雑誌] / 工藤晃/著2018/04発売

1540 円 (税込 / 送料別)

雇用創出と地域 地域経済・福祉・国際視点からのアプローチ[本/雑誌] / 難波利光/編著 坂本毅啓/編著

雇用創出と地域 地域経済・福祉・国際視点からのアプローチ[本/雑誌] / 難波利光/編著 坂本毅啓/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 地域経済視点の雇用・就労(中小企業の経営力向上と地域の雇用創出「起業」を取り巻く環境と資金調達の法制度企業の立地からみる雇用創出と地域住民目線による観光まちづくり-魅力あるまちづくりと起業創出いわゆる「ごみ屋敷」対策条例-法と「福祉」の新たな連携可能性分権化社会における補助金制度改革の展望)第2部 福祉視点の雇用・就労(社会保障が支える生活・雇用・地域経済高齢化した社会における福祉ニーズと地方の雇用創出子どもの福祉の追求と地域の活性化障害者福祉におけるNPOの役割と可能性)第3部 国際視点の雇用・就労(企業活動のグローバル化と世界の労働・雇用中国大卒者の急増と非正規就業の拡大韓国社会と若者の就労事情地方における外国人留学生の就労問題-日本で学び、日本で働く)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2109666Namba Toshimitsu / Hencho Sakamoto Atsushi Akira / Hencho / Koyo Soshutsu to Chiki Chiki Keizai Fukushi Kokusai Shiten Kara No Approachメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/06JAN:9784864294607雇用創出と地域 地域経済・福祉・国際視点からのアプローチ[本/雑誌] / 難波利光/編著 坂本毅啓/編著2017/06発売

2640 円 (税込 / 送料別)

マルクス『資本論』の視点で21世紀世界経済危機の深部を探る[本/雑誌] / 工藤晃/著 宮川彰/編集責任

マルクス『資本論』の視点で21世紀世界経済危機の深部を探る[本/雑誌] / 工藤晃/著 宮川彰/編集責任

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>現代資本主義は『資本論』の前提から外れるものとなっているが、同時に『資本論』の視点抜きには分析できない。経済学者としての半世紀にわたる探究の到達点を、それを導いた膨大な研究ノートとともに提示する。<収録内容>講演録 21世紀の世界的経済危機を考える(IMF体制崩壊後の米国貿易収支赤字の累積的拡大国際金融資本の史上最大の金融バブル崩壊から始まった史上最大の経済危機今日の世界経済危機の全体像90年代~21世紀の世界資本主義の構造的大変化として注目されること-「国家の形態でのブルジョア社会の総括」(マルクス)形態がくずれはじめた90年代~21世紀の世界資本主義の構造的大変化を『資本論』の視点から見ると、資本主義的生産様式の終末期的現象がかつてなく大きく現代帝国主義も終末期的になってきたようだが、中東、アフリカではまだ先が見えない終わりに-われわれにとっての課題)研究ノート-2015.3.31~2016.4.19(『資本論』、草稿集方法論-アリストテレス、ヘーゲル、レーニン世界資本主義経済の構造的変化中東・アフリカ問題)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2044705Kudo Akira / Cho Miyagawa Akira / Henshu Sekinin / Marukusu ”Shihon Ron” No Shiten De 21 Seiki Sekai Keizai Kiki No Shimbu Wo Saguruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/01JAN:9784780308983マルクス『資本論』の視点で21世紀世界経済危機の深部を探る[本/雑誌] / 工藤晃/著 宮川彰/編集責任2017/01発売

2970 円 (税込 / 送料別)

現代中国の産業と企業[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著

現代中国の産業と企業[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2009256Sasaki Shin Akira / Hencho / Gendai Chugoku No Sangyo to Kigyoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/10JAN:9784771027602現代中国の産業と企業[本/雑誌] / 佐々木信彰/編著2016/10発売

3080 円 (税込 / 送料別)

人びとのための資本主義 市場と自由を取り戻す / 原タイトル:A CAPITALISM FOR THE PEOPLE[本/雑誌] / ルイジ・ジンガレス/著 若田部昌澄/監訳 栗原百代/訳

人びとのための資本主義 市場と自由を取り戻す / 原タイトル:A CAPITALISM FOR THE PEOPLE[本/雑誌] / ルイジ・ジンガレス/著 若田部昌澄/監訳 栗原百代/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>いまやアメリカは、大企業のロビイストが政府と癒着し、人びとの富を収奪する「クローニー資本主義」になってしまった。企業のためではなく、人びとのための資本主義をいかに再構築し、市場に基づいた倫理を確立するか?第1部でクローニー資本主義に陥ったアメリカの現状を詳述し、第2部で市場をうまく機能させる経済システムを取り戻し、人びとのための資本主義を再構築するための青写真を提示する。21世紀の『国富論』とも言うべき、現代資本主義論の名著。<収録内容>第1部 問題(アメリカの例外性誰がホレイショ・アルジャーを殺したのか?クローニー資本主義、アメリカン・スタイルクローニー金融救済国家知識人の責任ポピュリズムの時代)第2部 解決策(機会の均等競争で不平等と闘う市場に基づいた倫理の必要性ロビー活動の制限シンプル・イズ・ビューティフル良い税、悪い税金融政策人民にデータを市場派でいこう、企業派ではなく)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1536116Ruiji Jinga Resu / Cho Wakatabe Akira Kiyoshi / Kanyaku Kurihara Momoyo / Yaku / Hitobito No Tame No Shihon Shugi Shijo to Jiyu Wo / Original Title: a CAPITALISM for the PEOPLEメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/07JAN:9784757123076人びとのための資本主義 市場と自由を取り戻す / 原タイトル:A CAPITALISM FOR THE PEOPLE[本/雑誌] / ルイジ・ジンガレス/著 若田部昌澄/監訳 栗原百代/訳2013/07発売

2860 円 (税込 / 送料別)

経済学方法論 下巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕

【メール便不可商品】経済学方法論 下巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第3部 中国マルクス主義経済学の外延的拡大(政治学と経済学の方法論経済学の発展に及ぼす法学の影響経済社会学の理論と方法経済分析における倫理思考-ゲーム理論の適用を中心に美学と経済学の方法論システム論と経済学方法論経済学における生物学方法の適用と意義現代マルクス主義政治経済学の五つの理論仮定程恩富経済学:理論、方法と政策)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1912372Tei Onfu Ko Gakumei / Hencho Ebisu Tanoshi Akira / Hencho Okabe Mamoru /Se Tsu Nshu Ho / Kanshu[tei /Hi Yoka Yaku] / Keizai Gaku Hoho Ron Last Volumesメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/01JAN:9784860140755経済学方法論 下巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕2016/01発売

4620 円 (税込 / 送料別)

労働社会の変容と格差・排除 平等と包摂をめざして[本/雑誌] (立命館大学産業社会学部創設50周年記念学術叢書) / 櫻井純理/編著 江口友朗/編著 吉田誠/編著

【メール便不可商品】労働社会の変容と格差・排除 平等と包摂をめざして[本/雑誌] (立命館大学産業社会学部創設50周年記念学術叢書) / 櫻井純理/編著 江口友朗/編著 吉田誠/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>産業・労働研究の発展に向けて。「誰も置き去りにしない社会」を目指し、求められる労働改革の視点を論じる。<収録内容>序章 「格差と排除」を生む雇用・労働のあり方を問う-本書の主旨と概要第1章 格差社会と階級理論-批判的実在論を通して第2章 労働・福祉を巡る制度アプローチの開発途上国への分析射程-タイでの私的な相互援助の実態を交えて第3章 新自由主義のもとで変化する日本の労働市場-持続可能な社会への展望第4章 1949年人員整理後の日産における臨時工活用の本格化-労使関係の枠組みと賃金格差の考察第5章 就労から排除される障害児の母親-「労働」と「福祉」からの二重の疎外第6章 過労死・過労自殺問題に直面する韓国-社会的支援システムの韓日比較第7章 移民のホスト社会への包摂と母国とのつながり-アジア系アメリカ移民における海外送金に注目して第8章 福祉国家の変容と脱商品化・再商品化-デンマークにおけるアクティベーション政策と休暇制度に着目して第9章 国際社会政策の誕生とフランス労働総同盟<商品詳細>商品番号:NEOBK-1901176Sakurai Junri / Hencho Eguchi Tomo Akira / Hencho Yoshida Makoto / Hencho / Rodo Shakai No Henyo to Kakusa Haijo Byodo to Hosetsu Wo Mezashite (Ritsumeikandaigaku Sangyo Shakaigakubu Sosetsu 50 Shunen Kinen Gakujutsu Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/12JAN:9784623074990労働社会の変容と格差・排除 平等と包摂をめざして[本/雑誌] (立命館大学産業社会学部創設50周年記念学術叢書) / 櫻井純理/編著 江口友朗/編著 吉田誠/編著2015/12発売

6050 円 (税込 / 送料別)

インドネシアの農村工業 ある鍛冶村落の記録 / 原タイトル:SURVIVING AGAINST THE ODDS[本/雑誌] / アン・ダナム/著 加納啓良/監訳 前山つよし/訳

【メール便不可商品】インドネシアの農村工業 ある鍛冶村落の記録 / 原タイトル:SURVIVING AGAINST THE ODDS[本/雑誌] / アン・ダナム/著 加納啓良/監訳 前山つよし/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>インドネシア・中部ジャワの一農村における鍛冶業は、なぜ生き延びてきたのか。経済統計と民族史データからその構造を精緻に分析し、1970年代以降徐々に「貧困」を脱していく村の姿を丹念に描く。オバマ米大統領の母親である経済人類学者が遺した、14年にわたるフィールドワークの成果。<収録内容>第1章 序論第2章 金属加工工業の社会経済組織第3章 カジャール-ジョクジャカルタの鍛冶村落第4章 関連のマクロデータ第5章 政府による介入第6章 結論と開発論上の含意<商品詳細>商品番号:NEOBK-1887505An Danamu / Cho Kano Akira Ryo / Kanyaku Maeyama Tsuyoshi / Yaku / Indonesia No Noson Kogyo Aru Tanya Sonraku No Kiroku / Original Title: SURVIVING against the ODDSメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/11JAN:9784766422597インドネシアの農村工業 ある鍛冶村落の記録 / 原タイトル:SURVIVING AGAINST THE ODDS[本/雑誌] / アン・ダナム/著 加納啓良/監訳 前山つよし/訳2015/11発売

9460 円 (税込 / 送料別)

ダイナミックに展開するヨーロッパの農業協同組合[本/雑誌] (JC総研ブックレット) / 和泉真理/著 石田正昭/監修

ダイナミックに展開するヨーロッパの農業協同組合[本/雑誌] (JC総研ブックレット) / 和泉真理/著 石田正昭/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>日本の総合農協と何が違うのかダイナミックに展開するヨーロッパの農業協同組合第1章 イタリアの農業協同組合:アグリボローニャにみる農業協同組合の発展方向第2章 希少種豚の保全を地域の活性化につなげる:南ドイツのシュヴェービッシュ・ハル生産者組合第3章 国際化と農業構造の変化に対応するドイツのラインマイン果実・野菜協同組合第4章 我が道を貫くドイツ・ケルンの協同組合銀行第5章 強い農業協同組合:COGECAの目指すもの現代社会の課題に対応することが期待されている協同組合<商品詳細>商品番号:NEOBK-1883187Izumi Mari / Cho Ishida Tadashi Akira / Kanshu / Dynamic Ni Tenkai Suru Europe No Nogyo Kyodo Kumiai (JC Soken Book Let)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2015/11JAN:9784811904740ダイナミックに展開するヨーロッパの農業協同組合[本/雑誌] (JC総研ブックレット) / 和泉真理/著 石田正昭/監修2015/11発売

825 円 (税込 / 送料別)

経済学方法論 上巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕

【メール便不可商品】経済学方法論 上巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 マルクス経済学の方法論(マルクス経済学方法論の魂-唯物史観と弁証法分析法と書述法としてのマルクス経済学方法論マルクス経済学方法論の価値-規範分析マルクス経済学方法論の分析方法-実証分析マルクス経済学の方法論-マクロとミクロの分析を統一マルクス経済学方法論の解説マルクス経済学方法論の源泉と意義)第2部 近代主流経済学の理性主義の批判(経済学理性主義の「中核」実証的理性主義批判的理性主義一般均衡と数学形式主義ゲーム理論-理性主義の最後の楽章経済学における「理性」の再建)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1869971Hodo on Tomi / Hencho Ebisu Tanoshi Akira / Hencho / Keizai Gaku Hoho Ron Jo Chugoku Marukusushugi Keizai Gakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/09JAN:9784860140748経済学方法論 上巻[本/雑誌] / 程恩富/編著 胡楽明/編著 岡部守/監修 薛宇峰/監修 〔鄭萍/ほか訳〕2015/09発売

4620 円 (税込 / 送料別)

中国出版産業データブック Vol.1[本/雑誌] / 国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局図書出版管理局/著 段景子/監修 井田綾/訳 舩山明音/訳

中国出版産業データブック Vol.1[本/雑誌] / 国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局図書出版管理局/著 段景子/監修 井田綾/訳 舩山明音/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>デジタル化・海外進出など変わりゆく中国出版業界の最新動向を網羅。出版・メディア関係者必携。日本初公開!<収録内容>中国図書出版産業をめぐる環境中国図書出版産業発展の全体的状況中国図書出版産業における市場主体(出版社出版集団)中国図書分類別出版状況中国図書出版産業の海外ビジネス中国図書出版産業の人的資源中国図書出版産業の現状と未来<商品詳細>商品番号:NEOBK-1837587Kokka Shimbun Shuppan Radio Eiga TV Sokyoku Tosho Shuppan Kanri Kyoku / Cho Dan Keiko / Kanshu Ida Aya / Yaku Funayama Akira on / Yaku / Chugoku Shuppan Sangyo Data Book Vol. 1メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/07JAN:9784861851803中国出版産業データブック Vol.1[本/雑誌] / 国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局図書出版管理局/著 段景子/監修 井田綾/訳 舩山明音/訳2015/07発売

3080 円 (税込 / 送料別)