「ビジネス・経済・就職 > 経済・財政」の商品をご紹介します。
![経済・ファイナンスデータの 計量時系列分析 (統計ライブラリー) [ 沖本 竜義 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7928/9784254127928_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】経済・ファイナンスデータの 計量時系列分析 (統計ライブラリー) [ 沖本 竜義 ]
統計ライブラリー 沖本 竜義 朝倉書店BKSCPN_【biz2016】 ケイザイファイナンスデータノ ケイリョウジケイレツブンセキ オキモト タツヨシ 発行年月:2010年02月01日 予約締切日:2010年01月31日 ページ数:212p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254127928 沖本竜義(オキモトタツヨシ) 1976年広島県に生まれる。1999年東京大学経済学部卒業。2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。2005年カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.、統計学M.S.)。2005年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科准教授。現在、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 時系列分析の基礎概念/2 ARMA過程/3 予測/4 VARモデル/5 単位根過程/6 見せかけの回帰と共和分/7 GARCHモデル/8 状態変化を伴うモデル 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3960 円 (税込 / 送料込)
![加速経済ベトナム 日本企業が続々と躍進する最高のフロンティア [ 蕪木 優典 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2608/9784492212608_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】加速経済ベトナム 日本企業が続々と躍進する最高のフロンティア [ 蕪木 優典 ]
日本企業が続々と躍進する最高のフロンティア 蕪木 優典 東洋経済新報社カソクケイザイベトナム カブラギ ユウスケ 発行年月:2024年09月25日 予約締切日:2024年09月24日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784492212608 蕪木優典(カブラギユウスケ) IーGLOCALグループ代表。慶應義塾大学経済学部卒業。1996年朝日監査法人(現・あずさ監査法人)に入所。1999年アーサーアンダーセンベトナム(現・KPMGベトナム)に出向し、以来、ベトナムでのビジネスに携わる。2000年に日本人で初めてベトナム公認会計士試験に合格し、ベトナム公認会計士登録。2003年にベトナム初の日系資本会計事務所(現・IーGLOCALグループ)を創業。現在はホーチミン、ハノイ、東京に拠点を設け、大手上場企業を中心に1000社超の日系企業のグローバルビジネスをサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭インタビュー 入山章栄・早稲田大学ビジネススクール教授に聞く/第1章 加速するベトナムの経済とビジネス/第2章 中間層とともに急拡大するアミューズメント・レジャー市場/第3章 グルメ大国の人々を魅了する日系の飲食店と食品/第4章 超加速するDXを下支えする日系IT企業の活躍/第5章 復調した不動産業界で課題解決型のビジネスを展開/第6章 拡大するインフラや電力需要に先進技術で応える ベトナムはあらゆる点で「チャンスの宝庫」だ!日本企業はすでに、多様な業界でこれほど躍動している!早稲田大学ビジネススクール教授・入山章栄氏特別インタビューを収録! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
1980 円 (税込 / 送料込)
![残酷すぎる幸せとお金の経済学 [ 佐藤一磨 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5186/9784833425186_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】残酷すぎる幸せとお金の経済学 [ 佐藤一磨 ]
佐藤一磨 プレジデント社ザンコクスギルシアワセトオカネノケイザイガク サトウカズマ 発行年月:2023年11月15日 予約締切日:2023年11月14日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784833425186 佐藤一磨(サトウカズマ) 拓殖大学政経学部教授。1982年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、同大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(商学)。外資系経営コンサルティング会社、明海大学を経て、2016年から拓殖大学政経学部准教授に就任し、2023年から教授。専門は労働経済学・家族の経済学・幸福の経済学。既婚、一児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「幸せ」の測り方/第1部 お金と仕事編(幸せはお金で買えるのかーお金と幸せの経済学/出世すると幸せになれるのかー仕事と幸せの経済学)/第2部 結婚・子育て・離婚編(結婚したら幸せになれるのかー結婚と幸せの経済学/「子どものいる女性ほど幸福度が低い」のはなぜかー子育てと幸せの経済学/離婚したら不幸せになるのかー離婚と幸せの経済学/「家族ガチャ」で人生は変わるのかーきょうだい構成と幸せの経済学)/第3章 男女、年齢編(なぜ日本の男性は幸福度が低いのかー男と女と幸せの経済学/「幸せのどん底」は何歳でやって来るのかー年齢と幸せの経済学)/経済学が導き出す「幸せの条件」とは 出世、結婚、学歴、家族ガチャ…。経済学でわかった「幸せ」の決定要因とはー 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1760 円 (税込 / 送料込)
![経済で読み解く日本史(4)文庫版 明治時代 [ 上念司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6931/9784864106931.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】経済で読み解く日本史(4)文庫版 明治時代 [ 上念司 ]
明治時代 上念司 飛鳥新社ケイザイ デ ヨミトク ニホンシ ジョウネン,ツカサ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年04月11日 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784864106931 上念司(ジョウネンツカサ) 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 金本位制の時代(金本位制とは何か?/金本位制の欠陥 ほか)/第2章 難航する貨幣改革(「御一新」後も江戸の貨幣が流通していた/失敗した新貨幣条例 ほか)/第3章 経済で読み解く征韓論と日清戦争(「征韓派vs.内政派」の大ウソ/西郷隆盛の問題意識と交渉術 ほか)/第4章 経済で読み解く日露戦争(対ロシア戦費調達の苦労/外国からの借り入れ増加を警戒した明治天皇 ほか)/終章 講和反対から日米対立へー新聞と不平士族の怨念(再び恐怖の電報が届く/ロスチャイルドと水面下で連絡をとっていた高橋是清 ほか) 人々は経済的に困窮すると、過激思想に救済を求める。金本位制は通貨供給不足になりやすいデフレレジームのため、世界経済は繰り返し恐慌に見舞われ、そのたびに過激思想が台頭した。秩禄処分への不平士族の「お金の恨み」が日本を対外戦争に駆り立て、新聞に煽られた世論はやがて英米と離反・対決する道を選んでしまう。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
712 円 (税込 / 送料込)
![分析者のための行動経済学入門 プロスペクト理論からナッジまで、人間行動を深く網羅的に解明する [ 黒川 博文 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4924/9784802614924.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】分析者のための行動経済学入門 プロスペクト理論からナッジまで、人間行動を深く網羅的に解明する [ 黒川 博文 ]
黒川 博文 ソシムブンセキシャノタメノコウドウケイザイガクニュウモン プロスペクトリロンカラナッジマデニンゲンコウドウヲフカクモウラテキニカイメイスル クロカワ ヒロフミ 発行年月:2024年11月26日 予約締切日:2024年11月25日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784802614924 黒川博文(クロカワヒロフミ) 関西学院大学経済学部准教授。博士(経済学)。労働や健康などの様々な人間行動に対して、実験データならびに観察データを用いた行動経済学的な研究を行っている。行動経済学会奨励賞、兵庫県立大学研究活動特別賞など受賞。行動経済学会理事。2011.3関西学院大学経済学部卒業。2017.3大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分析者のための行動経済学 第1部 基礎知識(人間行動を読み解く行動経済学:分析者への導入/分析者に求められる行動経済学的思考:(1)因果分析/分析者に求められる行動経済学的思考:(2)経済モデル分析)/分析者のための行動経済学 第2部 考え方と実践(不確実性下の意思決定を分析:期待効用理論とプロスペクト理論/時間を通じた意思決定を分析:現在バイアスとコミットメント/他者を考慮した分析:社会的選好/体系的に誤る意思決定:限定合理性/ナッジ:洞察を活用して行動変容を後押しする/行動経済学的分析の応用事例:ビジネス・向社会的行動・向環境的行動) なぜ、分析者にこそ「行動経済学の知見」が必須なのか?解像度の高いデータ分析には「人間行動の理解」が不可欠。そして、行動経済学は非合理な人間行動=思考のクセによって生じる予測可能な「体系的なズレ」これを分析するための学問だからです。“データ分析”という視点から主要理論を体系的に学べば、全てのデータは紐解けます。データの裏に潜む「人間らしさ」を見逃すな! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2750 円 (税込 / 送料込)
![日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律 [ 高市早苗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0340/9784868010340_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律 [ 高市早苗 ]
高市早苗 飛鳥新社ニホンノケイザイアンゼンホショウ コッカコクミンヲマモルオウゴンリツ タカイチサナエ 発行年月:2024年07月10日 予約締切日:2024年06月03日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784868010340 高市早苗(タカイチサナエ) 1961年(昭和36年)生まれ、神戸大学経営学部卒業、(財)松下政経塾卒塾。米国連邦議会Congressional Fellow、近畿大学経済学部教授(産業政策論・中小企業論)を歴任。衆議院では、文部科学委員長、議院運営委員長等を歴任。自由民主党では、政務調査会長(3期)、経済安全保障推進本部長、サイバーセキュリティ対策本部長(2期)等を歴任。内閣では、通商産業政務次官、経済産業副大臣(3回任命)、内閣府特命担当大臣(5回任命)、総務大臣(5回任命で史上最長在職期間を記録)を歴任。2024年6月現在、衆議院議員(9期)、自由民主党奈良県第二選挙区支部長、経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「経済安全保障」とは何か/第1章 「経済安全保障」ー日本と世界の動向/第2章 サプライチェーンの強靭化/第3章 「特定重要物資」それぞれの現状/第4章 基幹インフラ役務の安定的提供を目指して/第5章 重要技術の研究開発を支援する/第6章 「K Program」が拓く日本の未来/第7章 特許出願ー非公開制度の真の狙い/第8章 経済安保版セキュリティ・クリアランス制度/第9章 外国法制度のリスクを周知せよ/第10章 新たな課題への挑戦 経済安全保障担当大臣が完全書き下ろし!危機を乗り越えた日本の最先端技術が再び世界をリードする!! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
1980 円 (税込 / 送料込)
![平等について、いま話したいこと [ トマ・ピケティ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4014/9784152104014_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】平等について、いま話したいこと [ トマ・ピケティ ]
トマ・ピケティ マイケル・サンデル 早川書房ビョウドウニツイテイマハナシタイコト ピケティ トマ サンデル マイケル 発行年月:2025年01月17日 予約締切日:2025年01月16日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784152104014 ピケティ,トマ(Piketty,Tomas) 1971年生まれ。フランスの経済学者。パリ経済学校教授。社会科学高等研究院(EHESS)教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭をとったのち現職。2013年に仏語版が、2014年に英語版と日本語版が刊行された『21世紀の資本』は700頁超の学術書にもかかわらず、世界的ベストセラーとなる サンデル,マイケル(J.Sandel,Michael) 1953年生まれ。アメリカの政治哲学者。ハーバード大学教授。ブランダイス大学を卒業後、オックスフォード大学にて博士号取得。ハーバード大学の学部科目“Justice(正義)”は延べ14,000人を超す履修者数を記録。日本ではNHK教育テレビ(現Eテレ)で『ハーバード白熱教室』として放送された。2009年(邦訳2010年)の『これからの「正義」の話をしよう』は世界各国で大ベストセラーとなり、日本でも累計100万部を突破した 岡本麻左子(オカモサマサコ) 関西学院大学社会学部社会学科卒。外資系金融会社勤務、ライター、米国留学等を経て2003年から翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ不平等を懸念するのか/第2章 お金はもっと重要でなくなるべきか/第3章 市場の道徳的限界/第4章 グローバリゼーションとポピュリズム/第5章 能力主義/第6章 大学入試や議員選挙にくじ引きを取り入れるべきか/第7章 課税、連帯、コミュニティ/第8章 国境、移民、気候変動/第9章 左派の未来ー経済とアイデンティティ 「平等」の意味を考えるには、経済、哲学、政治を横断的に議論する必要がある。世界を揺るがす「平等」という問いに、当代きっての経済学者と政治哲学者が挑む! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2200 円 (税込 / 送料込)
![戦後日本経済史 [ 野口 悠紀雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1374/9784492371374_1_40.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後日本経済史 [ 野口 悠紀雄 ]
野口 悠紀雄 東洋経済新報社センゴニホンケイザイシ ノグチ ユキオ 発行年月:2025年06月25日 予約締切日:2025年06月24日 ページ数:410p サイズ:単行本 ISBN:9784492371374 野口悠紀雄(ノグチユキオ) 1940年、東京に生まれる。1963年、東京大学工学部卒業。1964年、大蔵省入省。1972年、イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。著書に『情報の経済理論』(日経・経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(サントリー学芸賞)(以上、東洋経済新報社)、『バブルの経済学』(吉野作造賞、日本経済新聞社)、『ブロックチェーン革命』(大川出版賞、日本経済新聞出版社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 焼け跡からの復興/第2章 奇跡の高度成長/第3章 「世界一の日本」とバブル。そして崩壊/第4章 1995年:日本病の始まり/第5章 中国工業化とデジタル敗戦/第6章 外需依存成長からリーマンショックへ/第7章 日本の製造業は、垂直統合と官主導で衰退した/第8章 大規模金融緩和で、日本の劣化が進んだ/第9章 賃金が、30年間も上がらなかった/第10章 老いる日本が負う過去の成功の重み/第11章 世界トップだった日本の競争力は、いま世界最低に近い/第12章 終わりが始まりである 誰がいまの姿を予想できたか?戦後80年をリアルタイムで生きた経済学者が日本経済の栄光と没落の歴史を辿る。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
2200 円 (税込 / 送料込)
![制度・用語をストンと理解! 自治体財政課 実務ナビ [ 清原 茂史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1119/9784313121119_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】制度・用語をストンと理解! 自治体財政課 実務ナビ [ 清原 茂史 ]
清原 茂史 学陽書房セイドヨウゴヲストントリカイジチタイザイセイカジツムナビ キヨハラシゲフミ 発行年月:2025年02月17日 予約締切日:2025年02月16日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784313121119 清原茂史(キヨハラシゲフミ) 長岡京市国民健康保険課長。京都大学法学部卒業後、IT会社に就職し、エンジニアやプロジェクトリーダーとしてシステム開発に従事した後、人材育成業務に携わる。2013年長岡京市役所入庁。課税課資産税係、財政課財政係を経て、2023年度より国民健康保険課に異動。業務のかたわら、オンライン市役所などで財政や国保の勉強会を企画、運営。他にも、固定資産税土地評価の研修講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 財政課ー何をしている部署ですか?/歳入・歳出ー広報紙はどう見ればよい?/財政が厳しいーそもそもどういう意味でしょう?/財務伝票ーお金を支払うまでのプロセス/決算ー財政の「健康診断」/地方交付税ーもれなくしっかり財源を確保/地方債ー正しいお金の借り方/当初予算編成ーお金の使い方を決める道のり/複数年度契約対応ー原課からよくある相談・その1/予算不足対応ー原課からよくある相談・その2/予算の繰越しー原課からよくある相談・その3/歳入・議会・その他ーその他諸々 知識ゼロでも読める!業務の基本が1冊でまるわかり!専門用語の多さや複雑さに戸惑ってしまわないよう初歩から丁寧に重要知識から業務のツボまでを解説! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
2420 円 (税込 / 送料込)
![世界最先端の研究が教える新事実 行動経済学BEST100 [ 橋本 之克 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9360/9784862809360_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界最先端の研究が教える新事実 行動経済学BEST100 [ 橋本 之克 ]
橋本 之克 総合法令出版セカイサイセンタンノケンキュウガオシエルシンジジツコウドウケイザイガクベストヒャク ハシモト ユキカツ 発行年月:2024年02月09日 予約締切日:2024年01月22日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784862809360 橋本之克(ハシモトユキカツ) マーケティング&ブランディングディレクター/著述家。東京工業大学卒業後、大手広告代理店を経て1995年日本総合研究所入社。環境エネルギー分野を中心に、官民共同による市場創造コンソーシアムの組成運営、自治体や企業向けのコンサルティング業務を行う。1998年よりアサツーディ・ケイにて多様な業界の企業に向け、行動経済学による調査分析や顧客獲得業務を実施。2018年独立。「30年以上の経験に基づくマーケティングとブランディングのコンサルティング」、「行動経済学をビジネスに活用する企業の支援」を行う。関連する執筆・講演も多数。2020年より昭和女子大学「現代ビジネス研究所」研究員、2023年より戸板女子短大で非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 背中を押される行動経済学(罰金があるのにポイ捨てが増えた理由/ごほうびがチャレンジ精神を挫く ほか)/第2章 心が揺れる行動経済学(一度手に入れたら手放したくなくなる心/人は得よりも損に敏感に反応する ほか)/第3章 人の欲望と行動経済学(変化を嫌う心を使う商売/クレジットカードを使うと浪費してしまう理由 ほか)/第4章 人生とお金と行動経済学(住宅ローンのしくみ/本当は怖い「ゆとりローン」 ほか)/第5章 ソーシャルスキルと行動経済学(ユーチューバーが子供に人気になったワケ/テレビがネットに負けた要因 ほか) コロンビア大学、スタンフォード大学、イェール大学など世界のトップ大学で今最も注目を集めている学問!これからの時代に必要な100の研究を厳選収録!日常の不合理な意思決定を科学的に解明!「心理学」×「経済学」で、人の「行動のくせ」がわかる。ギャンブルで儲けたお金はすぐに使ってしまう。ブラック企業を辞めたいけど、辞められない理由。罰金を払えば悪いことをやってもいいと思ってしまう。行動経済学の面白さや奥深さがわかる研究、実例、エピソードの100をお楽しみください! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1650 円 (税込 / 送料込)
![父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 [ ヤニス・バルファキス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5511/9784478105511.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 [ ヤニス・バルファキス ]
ヤニス・バルファキス 関 美和 ダイヤモンド社チチガムスメニカタル ウツクシク、フカク、ソウダイデ、トンデモナクワカリヤスイケイザイノハナシ。 ヤニス・バルファキス セキ ミワ 発行年月:2019年03月08日 予約締切日:2019年02月12日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784478105511 バルファキス,ヤニス(Varoufakis,Yanis) 1961年アテネ生まれ。2015年、ギリシャの経済危機時に財務大臣を務め、EUから財政緊縮策を迫られるなか大幅な債務帳消しを主張し、世界的な話題となった。長年イギリス、オーストラリア、アメリカで経済学を教え、現在はアテネ大学で経済学教授を務めている。著書には「史上最良の政治的回想録の1つ」(ガーディアン紙)と評された『アダルツ・イン・ザ・ルーム』(未邦訳)など、数々の世界的ベストセラーを持つ。2016年にはDiEM25(民主的ヨーロッパ運動2025)を共同で設立し、その理念を世界中に訴えている 関美和(セキミワ) 翻訳家。杏林大学准教授。慶應義塾大学卒業後、電通、スミス・バーニー勤務を経て、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経て、クレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 経済学の解説書とは正反対の経済の本/第1章 なぜ、こんなに「格差」があるのか?ー答えは1万年以上前にさかのぼる/第2章 市場社会の誕生ーいくらで売れるか、それがすべて/第3章 「利益」と「借金」のウエディングマーチーすべての富が借金から生まれる世界/第4章 「金融」の黒魔術ーこうしてお金は生まれては消える/第5章 世にも奇妙な「労働力」と「マネー」の世界ー悪魔が潜むふたつの市場/第6章 恐るべき「機械」の呪いー自動化するほど苦しくなる矛盾/第7章 誰にも管理されない「新しいお金」ー収容所のタバコとビットコインのファンタジー/第8章 人は地球の「ウイルス」か?ー宿主を破壊する市場のシステム/エピローグ 進む方向を見つける「思考実験」 元財務大臣の父がホンネで語り尽くす!シンプルで、心に響く言葉で本質をつき、世界中で大絶賛されている、究極の経済×文明論! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1650 円 (税込 / 送料込)
![マッチング理論とマーケットデザイン [ 小島 武仁 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9356/9784535559356_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マッチング理論とマーケットデザイン [ 小島 武仁 ]
小島 武仁 河田 陽向 日本評論社マッチングリロントマーケットデザイン コジマ フヒト カワダ ヨウコウ 発行年月:2024年09月21日 予約締切日:2024年07月25日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784535559356 小島武仁(コジマフヒト) 東京大学大学院経済学研究科教授、東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)センター長。2003年東京大学経済学部卒業、2008年ハーバード大学Ph.D.(経済学)。イェール大学でのPostdoctoral Associateを経て、2009年スタンフォード大学Assistant Professor(助教授)、2013年Associate Professor(准教授)、2019年Professor(教授)を経て、2020年から現職。専門分野は、マーケットデザイン、マッチング理論、ゲーム理論 河田陽向(カワダヨウコウ) 駒澤大学経済学部経済学科専任講師、株式会社エコノミクスデザインエコノミスト。2013年慶應義塾大学経済学部卒業、2019年慶應義塾大学博士課程修了。三菱経済研究所専任研究員、慶應義塾大学経済学部助教を経て、2021年から現職。専門分野は、社会的選択理論と指標の設計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 マッチングの基本モデル/第2章 安定マッチングについて深掘りする:最適性、対戦略性、そして古典的理論の限界/第3章 古典的マッチング理論の限界をいかに克服するか/第4章 制約付きマッチング:地域偏在の問題をどう解決するか/第5章 制約付きマッチングにおける“正しい”安定性の定義を考える/第6章 複雑な制約のもとで公平なマッチングを考える/第7章 割り当て問題の公平な解決策を考える/第8章 大きな市場における割り当て問題/第9章 実際に確率的に割り当てる方法を考える/第10章 スタディガイド 効率よく、公平に引き合わせるにはどうすればよいのか。世界トップの研究者がロジックを丁寧に解説する。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2200 円 (税込 / 送料込)
![経済で読み解く日本史(5)文庫版 大正・昭和時代 [ 上念司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6948/9784864106948.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】経済で読み解く日本史(5)文庫版 大正・昭和時代 [ 上念司 ]
大正・昭和時代 上念司 飛鳥新社ケイザイ デ ヨミトク ニホンシ ジョウネン,ツカサ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年04月11日 ページ数:275p サイズ:単行本 ISBN:9784864106948 上念司(ジョウネンツカサ) 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まえがきーなぜ今、大東亜戦争を学ばなければならないのか/序章 経済と戦争の相関ー経済がわかれば、「戦争」がわかる!/第1章 第一次世界大戦までの世界経済の動向ー「金本位制」が世界経済を成長させ、そして、奈落に突き落とした/第2章 第一次世界大戦の明暗ー凋落するドイツとフランス、台頭するアメリカと日本/第3章 第二次世界大戦前夜の日本経済ー日本はなぜ大東亜戦争に突入したのか/第4章 日本の戦後復興その1ー焼け野原から「高度経済成長」を成し遂げた奇跡の国・日本/第5章 日本の戦後復興その2ー最悪の年を乗り越えバブル景気へ/あとがき 歴史を振り返れば、すでに答えは出ている なぜ日本は大東亜戦争へと向かったのか。国民世論は長期停滞のトラウマから抜け出せないまま、間違った情報により、日米激突へのレールをまっしぐらに進んだ。すべてを失った敗戦から復活し、高度経済成長を成し遂げた日本を、再びバブル経済の暗雲が襲う。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
712 円 (税込 / 送料込)
![移民 難民 ドイツからの警鐘 たった10 年で様変わりしたヨーロッパ [ 川口マーン恵美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1478/9784907461478_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】移民 難民 ドイツからの警鐘 たった10 年で様変わりしたヨーロッパ [ 川口マーン恵美 ]
川口マーン恵美 グッドブックスイミン ナンミン ドイツカラノケイショウ タツタジュウネンデサマガワリシタヨーロッパ カワグチ マーン エミ 発行年月:2025年02月13日 予約締切日:2025年02月12日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784907461478 川口マーン惠美(カワグチマーンエミ) 作家。日本大学芸術学部卒業後、渡独。シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。ヨーロッパの政治・文化・経済を、生活者として鋭い感性で分析。2016年『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が第36回エネルギーフォーラム賞・普及啓発賞を受賞、18年『復興の日本人論 誰も書かなかった福島』(弊社刊)が第38回の同賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 犯罪・暴動ー様変わりするドイツ社会(悲鳴をあげる自治体/イスラムテロの犠牲者たち/移民の増加と犯罪の増加の相関関係/警官をターゲットにした大暴動/ドイツのタブー「ユダヤ問題」が再燃/外国人マフィアの温床になったドイツ/治安の良い都市が大暴動に見舞われる)/第二章 ノーを突きつけるEU諸国(フランスの移民政策の失敗を露わにした大暴動/「ウクライナ難民は歓迎、中東難民は拒否」がまかり通る/「国境の壁」を張り巡らせたポーランド/イタリア女性首相の毅然たる難民対策)/第三章 EUを混乱に陥れたのは誰か(メルケルの「我々はやれる!」で始まった悪夢/ほころびかけたEUが抱える時限爆弾/移民大国ドイツの複雑な「差別」事情/瓦解するドイツ政治)/第四章 難民たちはこうしてやって来た(美しいカナリヤ諸島にアフリカ難民が殺到/密航を斡旋する犯罪組織/数百人の溺死者が出ても…/EUをめざす難民の危険なルート)/第五章 日本は「ドイツの今」に学べ(ドイツは日本の近未来か!?/人口減少の日本は、安易に移民に頼るな) 第2波到来!もはや制御不能。急増する犯罪、EUの混乱、国民感情と乖離する政治・メディア。これは明日の日本か!? 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![マクロ経済動学 景気循環の起源の解明 (単行本) [ 楡井 誠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6219/9784641166219_1_108.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マクロ経済動学 景気循環の起源の解明 (単行本) [ 楡井 誠 ]
景気循環の起源の解明 単行本 楡井 誠 有斐閣マクロケイザイドウガク ニレイ マコト 発行年月:2023年11月21日 予約締切日:2023年11月20日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784641166219 楡井誠(ニレイマコト) 東京大学大学院経済学研究科教授。1994年、東京大学経済学部卒業、2002年、シカゴ大学Ph.D.(経済学)取得。2001年、サンタフェ研究所ポストドクトラルフェロー、2004年、ユタ州立大学経済学部助教授、2006年、カールトン大学経済学部助教授、2008年、一橋大学イノベーション研究センター・大学院商学研究科准教授、2015年、財務総合政策研究所総括主任研究官、2017年、東京大学大学院経済学研究科准教授、2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 景気変動の起源/第1部 マクロ経済モデル(景気循環理論/ニューケインジアン・モデル/マクロ経済の異質的個人モデル)/第2部 ミクロからマクロ振動へ(ミクロ起源の総投資振動/物価振動/資産価格とマクロ経済:準備/資産価格振動と市場による学習)/自律変動する3つのマクロ経済変数 景気はなぜ変動するのか、古い問いに新しい答えを。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3300 円 (税込 / 送料込)
![99%の日本人がわかっていない新・国債の真実 [ 高橋洋一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3165/9784866673165_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】99%の日本人がわかっていない新・国債の真実 [ 高橋洋一 ]
高橋洋一 あさ出版キュウジュウキュウパーセントノニホンジンガワカッテイナイシンコクサイノシンジツ タカハシヨウイチ 発行年月:2021年09月09日 予約締切日:2021年07月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784866673165 〓橋洋一(タカハシヨウイチ) 1955年東京都生まれ。都立小石川高校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)等を歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、「霞が関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねんきん定期便」など数々の政策提案・実現をしてきた。また、戦後の日本で経済の最重要問題といえる、バブル崩壊後の「不良債権処理」の陣頭指揮をとった。2008年退官。その後内閣官房参与などもつとめ、現在、嘉悦大学ビジネス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。ユーチューバーとしても活躍する。第17回山本七平賞を受賞した『さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)など、ベスト・ロングセラー多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 まず「これ」を知らなくては始まらないーそもそも「国債」って何だろう?(企業は金を借りて運営する、国も同じ/政府は予算を立て、「足りない額の国債」を発行する ほか)/2章 世にはびこる国債のエセ知識ーその思い込みが危ない(何の知識もなく語っている人が多すぎる/「倹約をよしとする」と「借金は悪」となる ほか)/3章 国債から見えてくる日本経済「本当の姿」ー「バカな経済論」に惑わされないために(なぜ財務省は「財政破綻する」と騒いでいるのか?/財務省ロジックに乗っかる人々もいる ほか)/4章 知っているようで知らない「国債」と「税」の話ー結局、何をどうすれば経済は上向くのか(経済を「道徳」で考えると、大きく見誤る/政府がお金を使うということは、国内にお金を巡らせること ほか)/5章 「国債」がわかれば、「投資」もわかるー銀行に預けるくらいなら国債を買え(国債は金融商品の「プレーンバニラ」/低金利下では、国債が最強の金融商品 ほか) その思い込みが危ない!!世にはびこる国債のエセ知識。「財政破綻論」「国債暴落論」は、いもしないオバケを疑似体験して、ワーキャー騒ぐようなものである! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
1540 円 (税込 / 送料込)
![経済統計への招待 (ライブラリ経済学への招待 10) [ 肥後 雅博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4029/9784883844029_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】経済統計への招待 (ライブラリ経済学への招待 10) [ 肥後 雅博 ]
ライブラリ経済学への招待 10 肥後 雅博 新世社ケイザイトウケイヘノショウタイ ヒゴ マサヒロ 発行年月:2025年03月07日 予約締切日:2025年03月06日 ページ数:392p サイズ:全集・双書 ISBN:9784883844029 肥後雅博(ヒゴマサヒロ) 1965年、北海道に生まれる。東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。1988年東京大学理学部地球物理学科卒業、1990年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了(地球物理学専攻)、1997年ミシガン大学M.A.(経済学専攻)。1990年日本銀行入行、調査統計局物価統計課長、国際局国際調査課長、調査統計局参事役(統計担当)、総務省参与・統計委員会担当室次長、日本銀行京都支店長を経て、2020年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 経済統計の作成方法と利用方法:総論(統計とは何か/調査統計の作成方法/調査統計が持つ誤差/業務統計の作成方法/加工統計の作成方法:指数を中心に/統計の利用方法:景気分析を中心に)/第2部 経済統計の利用方法:各論(企業に関する統計(1):生産と収益/企業に関する統計(2):設備投資/労働に関する統計:雇用・賃金/家計に関する統計:家計消費/物価に関する統計 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3190 円 (税込 / 送料込)
![試験攻略入門塾速習!マクロ経済学2ndedition [ 石川 秀樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0312/9784502290312.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】試験攻略入門塾速習!マクロ経済学2ndedition [ 石川 秀樹 ]
石川 秀樹 中央経済社シケンコウリャクニュウモンジュクソクシュウマクロケイザイガクセカンドエディション イシカワ ヒデキ 発行年月:2019年03月29日 予約締切日:2019年03月28日 ページ数:392p サイズ:全集・双書 ISBN:9784502290312 石川秀樹(イシカワヒデキ) 昭和38年生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。筑波大学ビジネス科学研究科経営システム科学専攻修了(MBA)。2005ー6年英国政府チーブニング奨学生としてロンドン大学Institute of Educationに留学。新日本製鐵株式会社資金部、鋼管輸出部などを経て、現在、石川経済分析取締役社長。サイバー大学教授、SBI大学院大学客員教授。日本経営品質賞審査員(2004年度、2007年度、2008年度)。地域活性学会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 経済学の勉強方法と全体像/2 国民経済計算/3 財市場/4 資産市場/5 ISーLM分析/6 ADーAS分析・IADーIAS分析/7 ISーLMーBP分析 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2640 円 (税込 / 送料込)
![池上彰のやさしい経済学[令和新版] 1 しくみがわかる [ 池上 彰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7697/9784296117697_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】池上彰のやさしい経済学[令和新版] 1 しくみがわかる [ 池上 彰 ]
池上 彰 テレビ東京報道局 日経BP 日本経済新聞出版イケガミアキラノヤサシイケイザイガク レイワシンパン イチ シクミガワカル イケガミ アキラ テレビトウキョウホウドウキョク 発行年月:2023年06月26日 予約締切日:2023年02月09日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784296117697 池上彰(イケガミアキラ) ジャーナリスト・名城大学教授。長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者や科学文化部記者を経て、報道局記者主幹に。1994年よりNHK「週刊こどもニュース」で、ニュースをわかりやすく解説し、人気を博す。2005年NHK退局後、フリージャーナリストとしてさまざまなテーマについて取材し、幅広いメディアに出演する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 金は天下の回りものー経済とは何だろう?/2 お金はなぜお金なのかー貨幣の誕生/3 「見えざる手」が経済を動かすーアダム・スミス/4 「資本主義は失業者を生み出す」ーマルクス/5 公共事業で景気回復ーケインズ/6 「お金の量」が問題だーフリードマン/7 自由貿易と保護貿易で揺れる世界ー比較優位 「これからどうなるの?」円安、インフレ、給料があがらない…まずは、知ることからそなえよう! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1760 円 (税込 / 送料込)
![ベーシック経済学(新版) 次につながる基礎固め (有斐閣アルマBasic) [ 古沢 泰治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1239/9784641221239.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベーシック経済学(新版) 次につながる基礎固め (有斐閣アルマBasic) [ 古沢 泰治 ]
次につながる基礎固め 有斐閣アルマBasic 古沢 泰治 塩路 悦朗 有斐閣ベーシックケイザイガク フルサワ タイジ シオジ エツロウ 発行年月:2018年12月20日 予約締切日:2018年11月14日 ページ数:454p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641221239 古沢泰治(フルサワタイジ) 1963年広島県に生まれる。1987年一橋大学経済学部卒業。1994年ウィスコンシン大学マディソン校経済学部博士課程修了(Ph.D.)。現在、東京大学大学院経済学研究科教授。専攻:国際貿易理論、応用ミクロ理論 塩路悦朗(シオジエツロウ) 1965年東京都に生まれる。1987年東京大学経済学部卒業。1995年イェール大学経済学部博士課程修了(Ph.D.)。現在、一橋大学大学院経済学研究科教授。専攻:マクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 経済のしくみと経済学/第1部 ミクロ経済学(需要と供給/市場均衡/市場の効率性と政府介入/市場の失敗と政府の役割/企業行動と財の供給/消費者行動と財の需要/競争均衡と効率的資源配分/ゲーム理論)/第2部 マクロ経済学(GDPとは/GDPに関連した概念/長期モデル/マクロ経済の短期モデル/人々の将来予想と経済変動/経済成長/日本経済とマクロ経済学) ミクロ経済学とマクロ経済学の初歩的な理論を、言葉と図を用いて直観的にわかりやすく解説しました。経済学を学ぶ面白さを実感できる入門テキストの決定版。初版以来、好評を博してきた入門テキストを読者からのフィードバックをもとに大幅改訂。ミクロ編:完全競争や生産者余剰に関する説明をより丁寧にわかりやすくするとともに、新たなトピックとして公共財を追加。マクロ編:統計データを更新するとともに、最終章「日本経済とマクロ経済学」にアベノミクスなどの近年の経済動向を追加。章末の練習問題:基本問題と応用問題に分けて、問題を大幅追加。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2860 円 (税込 / 送料込)
![試験攻略入門塾速習!ミクロ経済学2ndedition [ 石川 秀樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0411/9784502290411.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】試験攻略入門塾速習!ミクロ経済学2ndedition [ 石川 秀樹 ]
石川 秀樹 中央経済社シケンコウリャクニュウモンジュクソクシュウミクロケイザイガクセカンドエディション イシカワ ヒデキ 発行年月:2019年03月29日 予約締切日:2019年03月21日 ページ数:410p サイズ:全集・双書 ISBN:9784502290411 石川秀樹(イシカワヒデキ) 昭和38年生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。筑波大学ビジネス科学研究科経営システム科学専攻修了(MBA)。2005ー6年英国政府チーブニング奨学生としてロンドン大学Institute of Educationに留学。新日本製鐵株式会社資金部、鋼管輸出部などを経て、現在、石川経済分析取締役社長。サイバー大学教授、SBI大学院大学客員教授。日本経営品質賞審査員(2004年度、2007年度、2008年度)。地域活性学会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 経済学の勉強方法と全体像/2 家計の行動/3 完全競争企業の行動/4 完全競争市場均衡/5 不完全競争市場/6 効率と公平/7 市場の失敗/8 貿易の理論 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2860 円 (税込 / 送料込)
![価値論 人類学からの総合的視座の構築 [ デヴィッド・グレーバー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3713/9784753103713_1_49.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】価値論 人類学からの総合的視座の構築 [ デヴィッド・グレーバー ]
人類学からの総合的視座の構築 デヴィッド・グレーバー 藤倉 達郎 以文社カチロン デヴィッドグレーバー フジクラ タツロウ 発行年月:2022年12月02日 ページ数:592p サイズ:単行本 ISBN:9784753103713 グレーバー,デヴィッド(Graeber,David) 1961年ニューヨーク生まれ。ニューヨーク州立大学パーチェス校卒業。シカゴ大学大学院人類学研究科博士課程(1984ー1996)修了、PhD。イェール大学助教授、ロンドン大学ゴールドスミス校講師を経て、2013年からロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。2020年死去 藤倉達郎(フジクラタツロウ) 1966年京都生まれ。アーモスト大学卒業。イェール・ロー・スクール修士課程修了、LL.M.。シカゴ大学大学院人類学研究科博士課程(1992ー2004)修了、PhD.。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。専門は人類学と南アジア地域研究。特にネパール・ヒマーラヤ地域における社会運動や開発現象などについて調査を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 価値を語る三つの方法/第2章 交換理論の現在の潮流/第3章 行為の重要性としての価値/第4章 行為と反影、あるいは富と力の理論へむけての覚書/第5章 ワンパムとイロコイの社会的創造力/第6章 マルセル・モース再訪/第7章 私たちの夢の偽硬貨、またはフェティッシュの問題3b 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
5280 円 (税込 / 送料込)
![図解 よくわかる自治体決算のしくみ<改訂版> (図解よくわかるシリーズ) [ 磯野隆一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5717/9784313165717_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解 よくわかる自治体決算のしくみ<改訂版> (図解よくわかるシリーズ) [ 磯野隆一 ]
図解よくわかるシリーズ 磯野隆一 学陽書房ズカイヨクワカルジチタイケッサンノシクミカイテイバン イソノタカカズ 発行年月:2025年05月26日 予約締切日:2025年05月25日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784313165717 磯野隆一(イソノタカカズ) 1963年生まれ。1986年埼玉大学教養学部卒業。同年埼玉県庁入庁。入庁以来一貫して、特別会計の予算決算や病院事業会計の財務、出向先の公益法人経理等を含む会計事務に携わる。会計管理課決算担当、監査事務局財政的援助団体等監査担当、学事課検査指導担当、福祉監査課障害施設監査担当を経て、2025年定年退職。現在、再任用にて通算7年目の監査事務局勤務。総務省地方公会計アドバイザー。2005年米国公認会計士試験合格。AICPA(米国公認会計士協会)会員。JUSCPA(日本における米国公認会計士の団体)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 地方公共団体の決算の概要/2章 予算成立から決算認定までの道程/3章 決算書(法定)/4章 決算統計/5章 企業会計の慣行/6章 地方公営企業会計決算/7章 健全化判断比率/8章 地方公会計/9章 検査・監査/10章 議会における決算認定/11章 決算の利用 業務の基本知識が見るだけで身につく! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
2860 円 (税込 / 送料込)
![「原因と結果」の経済学 データから真実を見抜く思考法 [ 中室 牧子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9472/9784478039472.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「原因と結果」の経済学 データから真実を見抜く思考法 [ 中室 牧子 ]
データから真実を見抜く思考法 中室 牧子 津川 友介 ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】学力の経済学 ビッグデータ 分析 ゲンイントケッカノケイザイガク ナカムロ マキコ ツガワ ユウスケ 発行年月:2017年02月17日 予約締切日:2017年02月16日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784478039472 中室牧子(ナカムロマキコ) 慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日本銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大学院にてMPA(公共政策学修士号)、コロンビア大学で教育経済学のPh.D.取得。専門は教育経済学。著書にビジネス書大賞2016準大賞を受賞した『「学力」の経済学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 津川友介(ツガワユウスケ) ハーバード公衆衛生大学院リサーチアソシエイト。東北大学医学部卒業後、聖路加国際病院、ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカル・センター(ハーバード大学医学部付属病院)、世界銀行を経て現職。ハーバード公衆衛生大学院にてMPH(公衆衛生学修士号)、ハーバード大学で医療政策学のPh.D.取得。専門は医療政策学、医療経済学。ブログ「医療政策学×医療経済学」で医療に関するエビデンスを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 根拠のない通説にだまされないためにー「因果推論」の根底にある考えかた/第2章 メタボ健診を受けていれば長生きできるのかー因果推論の理想形「ランダム化比較試験」/第3章 男性医師は女性医師より優れているのかーたまたま起きた実験のような状況を利用する「自然実験」/第4章 認可保育所を増やせば母親は就業するのかー「トレンド」を取り除く「差の差分析」/第5章 テレビを見せると子どもの学力は下がるのかー第3の変数を利用する「操作変数法」/第6章 勉強ができる友人と付き合うと学力は上がるのかー「ジャンプ」に注目する「回帰不連続デザイン」/第7章 偏差値の高い大学に行けば収入は上がるのかー似た者同士の組み合わせを作る「マッチング法」/第8章 ありもののデータを分析しやすい「回帰分析」 メタボ健診を受けていれば長生きできる、テレビを見せる子どもの学力が下がる、偏差値の高い大学へ行けば収入が上がる。そう言われて、否定する人はほとんどいないだろう。しかし、経済学の有力な研究はこれらをすべて否定している。本書で紹介する「因果関係を証明する方法」がわかれば、「根拠のない通説」にだまされなくなる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1760 円 (税込 / 送料込)
![人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか [ 山崎 史郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7102/9784532177102_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか [ 山崎 史郎 ]
人口減少を止める方策はあるのか 山崎 史郎 日経BP 日本経済新聞出版本部ジンコウセンリャクホウアン ヤマサキ シロウ 発行年月:2021年11月29日 予約締切日:2021年11月06日 ページ数:560p サイズ:単行本 ISBN:9784532177102 山崎史郎(ヤマサキシロウ) 1954年、山口県生まれ。78年に東京大学法学部卒業後、厚生省(現・厚生労働省)入省。厚生省高齢者介護対策本部次長、内閣府政策統括官、内閣総理大臣秘書官、厚生労働省社会・援護局長、内閣官房地方創生総括官を歴任した後、2018年7月から21年11月まで駐リトアニア特命全権大使を務めた。その間、介護保険の立案から施行まで関わったほか、若者雇用対策、生活困窮者支援、少子化対策、地方創生などを担当した。2021年9月、リトアニア政府から功績により外交スター勲章を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue 衝撃の海外レポート(202X年8月上旬)/第1章 一億人国家シナリオの行方/第2章 高出生率国と低出生率国の違い/第3章 出生率向上のための「3本柱」/第4章 「地方創生」と「移民政策」/第5章 議論百出の人口戦略法案/第6章 波乱の「人口戦略国会」/Epilogue 「始まり」の終わりか、「終わり」の始まりかーその後の動き(202Y年7~9月) 202X年、海外のシンクタンクが、日本政府の「一億人国家シナリオ」を非現実的と評するレポートを発表した。強い危機感を抱いた内閣府の百瀬統括官や野口参事官は、新政権の目玉政策立案に向け、人口問題の勉強会を立ち上げる。そこで専門家から突き付けられたのは、急激な人口減に直面したこの国の、あまりに厳しすぎる現実だった。このままでは日本の国力が大きく喪われてしまう…。政府内に設けられた百瀬らによる「人口戦略検討本部」は、現状を緻密に分析、多くの議論を重ねて、ついに抜本的な改革案にたどり着く。だが、その行く手にはさまざまな障害が…。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 その他
2640 円 (税込 / 送料込)
![西洋の自死 移民・アイデンティティ・イスラム [ ダグラス・マレー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4504/9784492444504.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】西洋の自死 移民・アイデンティティ・イスラム [ ダグラス・マレー ]
移民・アイデンティティ・イスラム ダグラス・マレー 中野 剛志 東洋経済新報社セイヨウノジシ ダグラス マレー ナカノ タケシ 発行年月:2018年12月14日 予約締切日:2018年11月20日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784492444504 マレー,ダグラス(Murray,Douglas) 1979年生まれ、新進気鋭の英国人ジャーナリスト。英国の代表的な雑誌の一つ『スペクテーター』のアソシエート・エディター。『サンデー・タイムズ』紙や『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙へも寄稿多数。英国議会や欧州議会、ホワイトハウスでも講演を行った実績がある。『西洋の自死ー移民・アイデンティティ・イスラム』は英国で10万部を超えるベストセラーとなり、世界23カ国で翻訳。『サンデー・タイムズ』紙のナンバーワンブック、『イブニング・スタンダード』紙のブックオブザイヤーにも選ばれた 中野剛志(ナカノタケシ) 1971年、神奈川県生まれ。評論家。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、2005年に博士号を取得。2003年、論文“Theorising Economic Nationalism”(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。主な著書に山本七平賞奨励賞を受賞した『日本思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』『世界を戦争に導くグローバリズム』(ともに集英社新書)、『国力論』(以文社)、『真説・企業論』(講談社現代新書)、『保守とは何だろうか』(NHK出版新書)、『官僚の反逆』『日本の没落』(ともに幻冬舎新書)、『富国と強兵 地政経済学序説』(東洋経済新報社)などがある 町田敦夫(マチダアツオ) 翻訳家。映像メディアの翻訳も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イントロダクション/移民受け入れ論議の始まり/いかにして我々は移民にとりつかれたのか/移民大量受け入れ正当化の「言い訳」/欧州に居残る方法/水葬の墓場と化した地中海/「多文化主義」の失敗/「多信仰主義」の時代へ/栄誉なき預言者たち/「早期警戒警報」を鳴らした者たちへの攻撃/西洋の道徳的麻薬と化した罪悪感/見せかけの送還と国民のガス抜き/過激化するコミュニティと欧州の「狂気」/精神的・哲学的な疲れ/エリートと大衆の乖離/バックラッシュとしての「第二の問題」攻撃/「世俗後の時代」の実存的ニヒリズム/西洋の終わり/ありえたかもしれない欧州/人口学的予想が示す欧州の未来像 欧州リベラリズムの死に方。気鋭のジャーナリストが、今まで誰も書けなかったタブーに挑んだ大問題作。英国『サンデー・タイムズ』紙のナンバーワンブック、『イブニング・スタンダード』紙のブックオブザイヤー。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 その他
3080 円 (税込 / 送料込)
![目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 [ 中野剛志 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8953/9784584138953.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 [ 中野剛志 ]
中野剛志 ベストセラーズメカラウロコガオチル キセキノケイザイキョウシツキソチシキヘン ナカノタケシ 発行年月:2019年04月22日 予約締切日:2019年03月06日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784584138953 中野剛志(ナカノタケシ) 1971年、神奈川県生まれ。評論家。元京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治思想。96年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。01年に同大学院にて優等修士号、05年に博士号を取得。論文“Theorising Economic Nationalism”(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。主な著書に『日本思想史新論』(ちくま新書、山本七平賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 経済の基礎知識をマスターしよう(日本経済が成長しなくなった単純な理由/デフレの中心で、インフレ対策を叫ぶ/経済政策をビジネス・センスで語るな/仮想通貨とは、何なのか/お金について正しく理解する/金融と財政をめぐる勘違い/税金は、何のためにある?/日本の財政委破綻シナリオ/日本の財政再建シナリオ)/第2部 経済学者たちはなぜ間違うのか?(オオカミ少年を自称する経済学者/自分の理論を自分で否定した経済学者/変節を繰り返す経済学者/間違いを直せない経済学者/よく分からない理由で、消費増税を叫ぶ経済学者/主流派経済学は、宗教である) 平成の過ちを繰り返さないために!知っていますか?税金のこと、お金のこと。経済常識が180度変わる衝撃! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1760 円 (税込 / 送料込)
![全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 [ 中野剛志 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9066/9784584139066.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 [ 中野剛志 ]
中野剛志 ベストセラーズゼンコクミンガヨンダラレキシガカワルキセキノケイザイキョウシツ センリャクヘン ナカノタケシ 発行年月:2019年07月08日 予約締切日:2019年05月31日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784584139066 中野剛志(ナカノタケシ) 1971年、神奈川県生まれ。評論家。元京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治思想。96年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。01年に同大学院にて優等修士号、05年に博士号を取得。論文“Theorising Economic Nationalism”(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。主な著書に『日本思想史新論』(ちくま新書、山本七平賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎知識のまとめ/二つの成長戦略/「ムチ型」成長戦略の帰結/富を増やす二つのやり方/レント・シーキング活動/大失敗した行政改革/諸悪の根源/エリートたちの勘違い/なぜエリートたちは考え方を変えられないのか/なぜ保守派は、新自由主義が好きなのか/なぜリベラル派は嫌われるのか/世界を読み解く新たな座標軸/滅びゆく民主主義/歴史の大問題 経済学者・官僚がこっそり読んだ『奇跡の経済教室』待望の第2弾。世界で起きている変化、日本がとるべき戦略が面白いほど見えてくる!全米騒然・日本上陸のMMT(現代貨幣理論)がよく分かる特別付録つき。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
1870 円 (税込 / 送料込)
![本当に役立つ経済学全史 [ 柿埜真吾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5696/9784828425696.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】本当に役立つ経済学全史 [ 柿埜真吾 ]
柿埜真吾 ビジネス社ホントウニヤクダツケイザイゼンシ カキノシンゴ 発行年月:2023年10月24日 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784828425696 柿埜真吾(カキノシンゴ) 1987年生まれ。経済学者、思想史家。2010年、学習院大学文学部哲学科卒業。2012年、学習院大学大学院経済学研究科修士課程修了。2013~2014年、立教大学兼任講師。2020年より高崎経済大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 経済学史の概観ー経済学史の基礎知識…大きな流れをいかに理解すべきか/第2講 重商主義と重農主義の真実ー重商主義と重農主義…古典派経済学の前段階の主張とは?/第3講 見えざる手と比較優位の真意ーアダム・スミス「見えざる手」の真実とリカード「比較優位」/第4講 古典派経済学の特徴と時代的背景ー古典派経済学が繁栄をもたらした…柱は自由貿易と貨幣数量説/第5講 古典派を批判した異端者たちー異端の経済学者…ドイツ歴史学派、社会主義、マルクス主義/第6講 労働価値説から限界革命へー限界効用理論とは?…「労働価値説」はいかに否定されたか/第7講 新古典派経済学とは何かー新古典派経済学への誤解と実際…特徴と古典派との違いは?/第8講 1929年世界大恐慌の真実ー貨幣数量説と大恐慌…大恐慌の本当の原因はFRBのミスだった/第9講 ケインズ、計画経済、オーストリア学派ー大恐慌とケインズ…様々な「恐慌克服の処方箋」の真実を探る/第10講 「ケインズ政策」の誤解と真実ーケインズ革命への誤解…真に独創的なのは、どの部分か?/第11講 オーストリア学派の真実ーオーストリア学派…ミーゼス、ハイエク、シュンペーター/第12講 ヒトラーの経済政策への誤解ー「ヒトラーの経済政策はケインズ的で大成功だった」は大嘘/第13講 20世紀最大の経済学者フリードマンーミルトン・フリードマン…金融政策の復権と自由市場の重要性/第14講 ケインズ政策の限界と転換ー「貨幣量と物価」の現代経済史…そしてスタグフレーション/第15講 3つのケインジアンとMMTの違いー「ケインジアン」の分岐とMMT?…正統と異端の見分け方/第16講 現代の経済学のコンセンサスー結局、主流派と異端派の何が違うか…経済学史の大きな示唆 3時間で、経済論の「嘘と真実」が見えてくる!アダム・スミス、リカード、マルクス、ケインズ、ハイエク、シュンペーター、フリードマン…人々の生活を豊かにした学者は誰か?40点の図表と50点の写真で、どんどん分かる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
1870 円 (税込 / 送料込)
![これ1冊ですべてがわかるPPP/PFIの教科書 [ 新谷 聡美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6616/9784502486616_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】これ1冊ですべてがわかるPPP/PFIの教科書 [ 新谷 聡美 ]
新谷 聡美 中央経済社コレイッサツデスベテガワカルピーピーピーピーエフアイノキョウカショ シンタニ サトミ 発行年月:2024年02月01日 予約締切日:2024年01月17日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784502486616 新谷聡美(シンタニサトミ) 株式会社ブレインファーム代表取締役社長。大阪大学法学部卒業。中小企業診断士として最年少・女性初の大阪市特別診断員に選任された後、独立系コンサルティング・ファームを経て、現職。地方自治法改正による指定管理者制度の創設とともに、パブリックビジネス領域のコンサルティングに取り組み、今までに全国300施設を超える、地方自治体や民間企業を対象としたPPP/PFI分野のコンサルティング・アドバイザリ業務を展開。最近は、学生時代の途上国支援の経験と専門知識を活かし、地方自治体や民間企業のサステナビリティの推進にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 PPP/PFIとは何かー本当の役割を知ろう/第2章 施設整備を効果的に行うPPP/PFIの基礎知識/第3章 既存施設を活用するPPP/PFIの基礎知識/第4章 地域の社会的課題を解決するためのPPP/PFIの基礎知識/第5章 行政視点から見たPPP/PFIに取り組むポイント/第6章 民間視点から見たPPP/PFIに取り組むポイント 本書は、自治体職員、民間事業者、地域金融機関職員、地方議会議員、まちづくりを研究する学生の方などに向けた、PPP/PFIの入門ガイドです。とりわけ、はじめて携わる方や改めて基本を確認しておきたい方にとって有益な情報が満載です。「2022年度から10年間の事業規模目標を30兆円に」、「人口10万人以上の全自治体で優先的検討規程を導入へ」などの政府目標にあらわれているように、現在、PPP/PFIの大変革期といえ、そうした背景も踏まえた最新の内容でまとめています。PPP/PFIを新しいツールとして使うために、その全体像を押さえつつ上手にカスタマイズすることが必要です。本書はそのための知識と、著者が長年コンサルティングの現場で得た体験やノウハウを余すところなく盛り込んだ画期的な一冊です。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
2860 円 (税込 / 送料込)