「社会・政治 > 政治」の商品をご紹介します。

〈ポスト68年〉と私たち 「現代思想と政治」の現在 [ 市田 良彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈ポスト68年〉と私たち 「現代思想と政治」の現在 [ 市田 良彦 ]

「現代思想と政治」の現在 市田 良彦 王寺 賢太 平凡社ポスト68ネントワタシタチ イチダ ヨシヒコ オウジ ケンタ 発行年月:2017年10月23日 予約締切日:2017年10月22日 ページ数:412p サイズ:単行本 ISBN:9784582703559 市田良彦(イチダヨシヒコ) 1957年、西宮市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専攻、フランス現代思想 王寺賢太(オウジケンタ) 1970年、ドイツ生まれ。パリ西大学博士(文学)。現在、京都大学人文科学研究所准教授。専攻、社会思想史/フランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部1 国際シンポジウム(Pourvu que 〓ca dure…):政治・主体・“現代思想”((ポスト)構造主義のヒーロー、政治の政治/政治と主体性をめぐる20のテーゼ ほか)/第1部2 国際ワークショップ“われわれ”がエティエンヌ・バリバールの読解に負うものールソーからブランショまでの個体性と共同性(孤独のアノマリーー事例オタネスとルソー政治思想/ルソーにおける所有権と共同体 ほか)/第2部1 国際ワークショップ“権力ー知”か“国家装置”かー“68年5月”後のフーコーとアルチュセール(「権力ー知」か「国家装置」かー“68年5月”後のフーコーとアルチュセール/68年5月の翌朝は、抑圧の二日酔いーアルチュセールとフーコーを過ぎゆく批判のステージ ほか)/第2部2 書き下ろし補論(真理戦ー後期フーコーの戦争から統治への転回をめぐって/規律権力論の射程ー権力、知、イデオロギー ほか) 反乱の“68年”、それ以後の現在、“私たち”とはだれか?“68年”のあとのフーコーとアルチュセールの思考について、“68年”、現代思想、政治、主体について、それらを考え抜いてきたバリバールらとともに、根底的に討究! 本 人文・思想・社会 政治

5720 円 (税込 / 送料込)

ドイツ通信「私の町の難民」 ヨーロッパの移民・難民の受入れと共生のこれから【電子書籍】[ 早川 学 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ドイツ通信「私の町の難民」 ヨーロッパの移民・難民の受入れと共生のこれから【電子書籍】[ 早川 学 ]

<p>難民問題の核心ーー<br /> 血統と一つの宗教観によってではない、<br /> 多様な文化、宗教、人種が<br /> 共生共存できる政治共同体の可能性を、<br /> ヨーロッパは模索しなければならないでしょう。</p> <p>押し寄せる難民の波。ドイツの何が難民を受け入れているのかー。ユーロ危機と難民問題、パリのテロと移民、ヨーロッパでのテロにみる共通点などについて論じる。2015年~2017年の『ドイツ通信』から厳選して書籍化。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

日韓関係論草稿 ふたつの国の溝を埋めるために (朝日選書1015) [ 徐正敏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日韓関係論草稿 ふたつの国の溝を埋めるために (朝日選書1015) [ 徐正敏 ]

朝日選書1015 徐正敏 朝日新聞出版ニッカンカンケイロンソウコウ フタツノクニノミゾヲウメルタメニ ソジョンミン 発行年月:2020年12月10日 予約締切日:2020年12月09日 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784022631022 徐正敏(ソジョンミン) 韓国生まれ。宗教と歴史学専門。韓国延世大学卒業。日本同志社大学大学院で博士学位取得。延世大学、同大学院教授歴任。現在、明治学院大学教授及び同キリスト教研究所長。朝日新聞「論座」の“政治・国際”セクションのコラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本を責めなかった3・1独立宣言/大本営跡トンネルに刻まれたハングル落書き/南北和解へ動く韓国ロマン主義/金正恩の宗教的カリスマ/金日成主義と近代天皇制/龍安寺の石庭は、韓国ではあり得ない/映画「タクシー運転手」に宿る韓国人の悔恨/韓国史を動かす「愚民」たち/貧乏くさい学者で私はありたい/東京はアジアのパリのようであった〔ほか〕 朝鮮で始まった「3・1独立運動」は、日本を責めない非暴力の訴えだった。韓国人の宗教学者が、日本語と韓国語、2カ国語同時に執筆して話題となった比較文化論。「戦後最悪」といわれる日韓関係を改善するヒントとなる27編。 本 人文・思想・社会 政治

1650 円 (税込 / 送料込)

日本政治思想[増補版] (MINERVA 政治学叢書) [ 米原 謙 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本政治思想[増補版] (MINERVA 政治学叢書) [ 米原 謙 ]

MINERVA 政治学叢書 米原 謙 ミネルヴァ書房ニホンセイジシソウゾウホバン ヨネハラ ケン 発行年月:2017年10月30日 予約締切日:2017年10月29日 ページ数:370p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623081325 米原謙(ヨネハラケン) 1948年徳島市に生まれる。1972年大阪大学法学部卒業。1980年大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。下関市立大学経済学部講師、助教授、大阪大学教養部助教授、同大学大学院国際公共政策研究科教授などを歴任し、2013年定年退職。パリ第四大学(フランス政府給費留学生)、東京大学法学部(文部省内地研究員)、パリ政治学院(客員研究員)、北京外国語大学日本学研究中心(派遣教授)、成功大学(招聘教授)、政治大学(客座教授)などで教育・研究に従事。2016年より中国人民大学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 近代国家の確立(近世思想の遺産/開国の衝撃/明治維新と「国体」の創造)/第2部 大日本帝国の興亡(欧化と国粋/帝国主義と社会主義/デモクラシーからマルクス主義へ/総力戦下の政治思想ー満州事変から「大東亜戦争」へ)/第3部 戦後政治とその変容(戦後政治体制の成立/五五年体制とその変容/漂流する自由民主主義ー不安と動揺の世紀へ) 近世儒学や国学の遺産を継承しつつ、近現代日本の知識人たちは直面する様々な課題にいかに応えようとしたか。荻生徂徠や本居宣長らの近世思想に始まり、ペリー来航から太平洋戦争や高度成長を経て冷戦終焉に至る150年間に、日本ではどのような政治思想が展開したのか。好評の初版をもとに、「「親米保守」の憂鬱」「「国際化」の時代環境」「保守主義の変貌」などの冷戦後の思想動向を加えた増補版。 本 人文・思想・社会 政治

3850 円 (税込 / 送料込)

大学生のための日本外交史講義 [ 浜口 裕子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大学生のための日本外交史講義 [ 浜口 裕子 ]

浜口 裕子 一藝社ダイガクセイノタメノニホンガイコウシコウギ ハマグチ ユウコ 発行年月:2022年05月20日 予約締切日:2022年05月19日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784863592582 浜口裕子(ハマグチユウコ) 1953年東京に生まれる。慶應義塾大学法学部、同大学院法学研究科博士課程修了、法学博士。文化女子大学助教授、拓殖大学政経学部教授を経て、拓殖大学国際日本文化研究所客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本外交史研究の前提/大久保利通と征韓論/井上馨と条約改正/陸奥宗光と日清戦争/小村寿太郎と日露戦争/後藤新平と植民地経営/加藤高明と第一次世界大戦/牧野伸顕とパリ講和会議/幣原外交と田中外交/石原莞爾と満洲事変/広田弘毅と日中戦争への道/松岡洋右と三国同盟/東郷茂徳と日ソ関係/前記講義のまとめ 本 人文・思想・社会 政治

2970 円 (税込 / 送料込)

SDGsを学ぶ 国際開発・国際協力入門 / 高柳彰夫 【本】

SDGsを学ぶ 国際開発・国際協力入門 / 高柳彰夫 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : SDGsとは何か-市民社会の視点から/ 第1部 SDGsをどう理解するか-ゴール・ターゲットの解説(貧困と飢餓-SDGs1、2/ 保健・健康-SDG3/ 質の高い教育-SDG4/ ジェンダー平等、女性と女の子のエンパワーメント-SDG5/ 成長、ディーセント・ワーク、格差-SDGs8、10/ 都市・人間居住、水、衛生環境-SDGs6、11/ 気候変動とパリ協定-SDG13/ 陸と海の生物多様性-SDGs14・15)/ 第2部 SDGsをどう実現するか-日本社会から考える(平和とガバナンス-SDG16/ ODA-SDG17/ 民間セクター-SDG17/ 移民・難民/ 市民社会の役割)/ SDGsは世界と日本をどう変えるか-成果と今後の課題

3520 円 (税込 / 送料別)

動都 移動し続ける首都 [ 坂 茂 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】動都 移動し続ける首都 [ 坂 茂 ]

坂 茂 光多 長温 平凡社ドウト イドウシツヅケルシュト バン シゲル ミツタ ナガハル 発行年月:2024年08月23日 予約締切日:2024年08月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784582824940 坂茂(バンシゲル) 1957年東京生まれ。1977~80年、南カリフォルニア建築大学(SCIーArc)在学。1984年クーパー・ユニオン建築学部(NY)を卒業。1982~83年磯崎新アトリエに勤務。1985年坂茂建築設計を設立。東京、パリ、ニューヨークに事務所を構える。1995年から国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)コンサルタント、同時にNPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)を設立し、世界各地で災害支援活動を行う。2010年ハーバード大学GSD客員教授、コーネル大学客員教授。2001~08年、15~23年慶応義塾大学環境情報学部教授。現在New European Bauhaus委員、芝浦工業大学特別招聘教授 光多長温(ミツタナガハル) 1943年生まれ。東京大学経済学部卒業。日本開発銀行(現、日本政策投資銀行)入行。東京工業大学社会工学系および東京大学工学部非常勤講師、財団法人日本経済研究所常務理事を経て、日本開発銀行名古屋支店長。株式会社富士通総研常務取締役兼研究理事、鳥取大学地域学部教授を歴任し、現在、公益財団法人都市化研究公室理事長、熊本学園大学特命教授 三宅理一(ミヤケリイチ) 1948年東京生まれ。東京大学工学部建築学科ならびにパリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。芝浦工業大学、リエージュ大学、慶應義塾大学、パリ国立工芸院にて教授職、藤女子大学にて副学長を歴任。現在、東京理科大学客員教授、日本建築文化保存協会代表理事。建築史、遺産学、地域計画を専攻。世界各地で都市計画・遺産保護の仕事を進める一方、東南アジアと日本を結ぶ「木質フォーラム」、シルクロード圏の都市発展と保存を考える「International Policy Forum for Urban Growth and Conservation」を主導。瀋陽市ユネスコ世界遺産登録の業績に対して藩陽市栄誉市民、日仏学術交流の業績に対してフランス政府より学術教育功労勲章(オフィシエ等級)を授かる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序ー首都の時代は終わった/第1章 世界の首都の歴史(首都は動く/わが国における首都の成立ー古代より東京都まで/わが国における首都転位ー東京からの遷都)/第2章 何が問題なのか(東京一極集中/崩壊する霞が関官僚/遅れを取る脱炭素/競争力に劣る木質化/露呈したデジタル化の遅れ/災害に弱い東京)/第3章 新しい都市のかたち(カーボン・ニュートラル時代の森林循環と木質化/デジタル化によって変わる地域コミュニティ/そなえる都市ー危機管理のための国の中枢機能の移転)/第4章 動都の提案(動都の具体的イメージ/動都の移転先とケーススタディ/グレート・リセットへ)/鼎談 動都から日本の未来を考える(坂茂+大西隆+林千晶 司会:三宅理一) 現国会議事堂の耐震補強問題の議論に端を発し、世界的建築家の坂茂が中心となり議論を重ねた「仮設首都機能移転構想」=動都とは。東京一極集中是正と地方創生を見据え、オリンピックさながらに、数年おきに日本中の都市が仮設の国会議事堂と関係省庁の誘致合戦を繰り広げるという驚くべき構想が明かされる。 本 人文・思想・社会 政治

3960 円 (税込 / 送料込)

テロリズムの歴史 (「知の再発見」双書) [ フランソワ・ベルナール・ユイグ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】テロリズムの歴史 (「知の再発見」双書) [ フランソワ・ベルナール・ユイグ ]

「知の再発見」双書 フランソワ・ベルナール・ユイグ 遠藤ゆかり 創元社テロリズム ノ レキシ ユイグ,フランソワ・ベルナール エンドウ,ユカリ 発行年月:2013年09月19日 予約締切日:2013年09月17日 ページ数:142p サイズ:全集・双書 ISBN:9784422212210 ユイグ,フランソワ=ベルナール(Huyghe,FrancoisーBernard)(ユイグ,フランソワベルナール) 政治学国家博士、研究指導資格保持者。国際関係戦略研究所(IRIS)研究員。リモージュ大学ヴァーチャル・キャンパス、パリ第4大学(ソルボンヌ)応用人文科学研究所(CELSA)などで、情報戦略を教えている 加藤朗(カトウアキラ) 1951年生まれ。早稲田大学大学院政治研究科国際政治修士修了。防衛庁防衛研究所助手、スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員、ハーバード大学国際安全保障研究所客員研究員を経て96年に防衛庁防衛研究所を退職。同年、桜美林大学国際学部助教授、2001年同教授、2007年同大学教授。2009年よりリベラル・アーツ学群教授。2010年から12年まで国際学研究所所長も務めた 遠藤ゆかり(エンドウユカリ) 上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 思想のために人を殺す/第2章 活動方法/第3章 演説/第4章 テロリズムは終結するか/資料篇ーテロリズムの正体 本 人文・思想・社会 政治

1760 円 (税込 / 送料込)

歴史を変えた外交交渉 [ フレドリック・スタントン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歴史を変えた外交交渉 [ フレドリック・スタントン ]

フレドリック・スタントン 佐藤友紀 原書房レキシ オ カエタ ガイコウ コウショウ スタントン,フレドリック サトウ,ユキ 発行年月:2013年03月21日 ページ数:339p サイズ:単行本 ISBN:9784562049059 スタントン,フレドリック(Stanton,Fredrik) 「コロンビア・デイリー・スペクテーター」紙の元経営責任者。「ボストン・ヘラルド」紙、国連協会の報告資料“A Global Agenda”などへ寄稿。アルメニア、グルジア共和国、ボスニア、コソボ、アゼルバイジャンで選挙監視活動に参加。コロンビア大学で政治学の学士号を取得 佐藤友紀(サトウユキ) 1970年宮城県生まれ。武蔵大学経済学部卒業。横浜税関で勤務後、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アメリカ独立の舞台裏1778年/第2章 ルイジアナ買収1803年/第3章 ウイーン会議1814ー1815年/第4章 ポーツマス条約1905年/第5章 パリ講和会議1919年/第6章 エジプト・イスラエル休戦協定1949年/第7章 キューバ・ミサイル危機1962年/第8章 レイキャヴィク首脳会談1986年 英仏を見定めながら勝ち取ったアメリカ独立、日露の国力をかけたポーツマス会議、国際平和組織の産声とパリ講和会議、冷戦時代の終わりの始まり、レイキャヴィク会談…歴史を塗り替えた外交交渉の肉声。 本 人文・思想・社会 政治

3080 円 (税込 / 送料込)

毒殺 暗殺国家ロシアの真実 [ アルカディ・ワクスベルク ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】毒殺 暗殺国家ロシアの真実 [ アルカディ・ワクスベルク ]

暗殺国家ロシアの真実 アルカディ・ワクスベルク 松宮克昌 柏書房ドクサツ ワクスベルク,アルカディ マツミヤ,カツヨシ 発行年月:2014年09月 ページ数:326p サイズ:単行本 ISBN:9784760144914 ワクスベルク,アルカディ(Vakesberg,Arkadi) 1922~2011年。シベリア生まれのユダヤ系ロシア人ジャーナリスト、作家。弁護士資格を得た後に、ジャーナリズムの世界に入り、長らく『リテラチュルナーヤ・ガゼータ』紙パリ特派員を務め、フランスを中心に精力的に取材・著作活動を行った 松宮克昌(マツミヤカツヨシ) 主に外資系企業でマーケティング業務に従事後、2002年より翻訳に専従。日本翻訳家協会(JST)評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 力は正義/人肉粉砕機/死刑宣告/博士の死と彼の助手/鉄仮面の男たち/暗殺、それは独裁者の気晴らし/家族のお荷物/誕生日の女子に三杯の祝杯!/彼は落ちたのか、それとも突き落とされたのか?/心臓麻痺/テロの才能/犯罪が残す痕跡/有名女優の暗殺指令/狩りの季節/党の軍資金/丁重な弔い/正義を求める男が殺されるとき/毒殺の輸出 クレムリンの片隅に、レーニンからプーチンへと引き継がれてきた、最高権力者のための毒物研究室が存在する。あまりにもダーティーな裏工作の実情を暴いて、ロシアで発禁となった衝撃の書!ソ連建国時に起源をもつウクライナ問題の根深さがよくわかる。 本 人文・思想・社会 政治

2420 円 (税込 / 送料込)

【中古】 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:副島 隆彦出版社:日本文芸社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4537257431ISBN-13:9784537257434■こちらの商品もオススメです ● 最後の将軍 徳川慶喜 / 司馬 遼太郎 / 文藝春秋 [文庫] ● おしりたんてい やみよにきえるきょじん おしりたんていファイル 2 / トロル / ポプラ社 [ハードカバー] ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● 峠 下巻 改版 / 司馬 遼太郎 / 新潮社 [ペーパーバック] ● Dの複合 / 松本清張 / 光文社 [新書] ● ホントによく効くリンパストレッチダイエット 深いリンパを刺激するから、もっとやせる! / 加藤 雅俊 / 日本文芸社 [新書] ● 翳った旋舞 / 松本 清張 / KADOKAWA [文庫] ● 聞かなかった場所 / 松本清張 / 光文社 [新書] ● 檀林皇后私譜 上 / 杉本 苑子 / 中央公論新社 [単行本] ● 酒池肉林 中国の贅沢三昧 / 井波 律子 / 講談社 [新書] ● スポーツの本 みんなでやってみよう / 財団法人児童憲章愛の会, 金成 泰三, 平澤 則泰, 宮下 充正 / 人間の科学新社 [単行本] ● 副島隆彦の今こそ金を買う 世界恐慌を生き抜く! / 副島 隆彦 / 祥伝社 [単行本(ソフトカバー)] ● 日本の歴史がわかる ドラえもんの社会科おもしろ攻略 1 縄文時代~ / 三谷 幸広 / 小学館 [単行本] ● 少年少女ファーブル昆虫記 6 改訂新版 / ファーブル, 三芳 悌吉, 古川 晴男 / 偕成社 [単行本] ● 天然生活 2020年 02月号 [雑誌] / 扶桑社 [雑誌] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

311 円 (税込 / 送料別)

ポピュリズムとファシズム 21世紀の全体主義のゆくえ [ エンツォ・トラヴェルソ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポピュリズムとファシズム 21世紀の全体主義のゆくえ [ エンツォ・トラヴェルソ ]

21世紀の全体主義のゆくえ エンツォ・トラヴェルソ 湯川順夫 作品社ポピュリズムトファシズム エンツォトラヴェルソ ユカワノブオ 発行年月:2021年05月31日 予約締切日:2021年05月30日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784861828478 トラヴェルソ,エンツォ(Traverso,Enzo) 歴史家。ファシズム、ナチズム、全体主義などの研究者として世界的に著名。米コーネル大学教授。1957年、イタリアで生まれ、ジェノヴァ大学で現代史を修めた後、パリ社会科学高等研究院(EHESS)で博士号を取得。パリ第8大学、ピカルディ・ジュール・ヴェルヌ大学などを経て、現職。ドイツ、イタリア、スペイン、ベルギー、南米諸国の大学に客員教授として招かれ、さらに各国で開催される政治学・社会学のセミナーに参加するなど、世界的に活躍している。著作は十数冊に及ぶが、すべてが世界各国に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ポピュリズムのゆくえー歴史としての現在(ファシズムからポピュリズムへ/ポピュリズムとアイデンティティ政治/反ユダヤ主義とイスラム嫌悪)/第2部 ファシズムの新しい顔ー現在の中の歴史(ファシズムの新たなる解釈をめぐって/修正主義と「反・反ファシズム」/「全体主義」の政治利用)/消失したユートピアの代替物としてのポピュリズム 本書は、全体主義・ファシズム研究の世界的権威である著者が、現在のポピュリズムとその今後について論じたものである。21世紀世界のゆくえを左右していくであろうポピュリズムに対して、20世紀世界を動かしたファシズムとの比較によって、構造的で能動的な分析が行なわれていく。ポピュリズムの定義付けや現象的な分析を超えて、世界の今後を見通していくためのダイナミックな視座を提示している。 本 人文・思想・社会 政治

2860 円 (税込 / 送料込)

ポスト西洋世界はどこに向かうのか 「多様な近代」への大転換 [ チャールズ・カプチャン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポスト西洋世界はどこに向かうのか 「多様な近代」への大転換 [ チャールズ・カプチャン ]

「多様な近代」への大転換 チャールズ・カプチャン 坪内 淳 勁草書房ポストセイヨウセカイハドコニムカウノカ チャールズ カプチャン ツボウチ ジュン 発行年月:2016年05月31日 予約締切日:2016年05月30日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784326351671 カプチャン,チャールズ(Kupchan,Charles A.) ジョージタウン大学教授、専門は国際関係論。オバマ政権では大統領特別補佐官および国家安全保障会議の欧州問題上級部長の任につく。1958年、ウィスコンシン州生まれ。ハーヴァード大学卒業後、オックスフォード大学で博士号を取得。プリンストン大学助教授を経て、クリントン政権下でもアメリカ国家安全保障会議に務めた。その後、現職 坪内淳(ツボウチジュン) 聖心女子大学教授。専門は国際関係論、安全保障。1969年生まれ。早稲田大学卒業後、同大大学院政治学研究科博士課程単位取得満期退学。ハーヴァード大学客員研究員、北京大学客員研究員、パリ政治学院客員研究員、山梨大学准教授などを経て、現職 小松志朗(コマツシロウ) 山梨大学准教授。専門は国際関係論。1978年生まれ。早稲田大学卒業後、同大大学院政治学研究科で博士(政治学)を取得。早稲田大学助教を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大転換/第2章 西洋の勃興/第3章 直近の世界の大転換ー西洋が世界を圧倒したとき/第4章 次に来る大転換ー非西洋の勃興/第5章 西洋モデルとは異なる未来/第6章 西洋の復活/第7章 誰のものでもない世界をどうまとめるのか 新興諸国が勃興し、西洋先進国が相対的に衰退しているのはもはや自明の理だ。しかも、民主主義などの西洋的価値は魅力を失い、世界は政治的・思想的にも多様化しつつある。世界史上はじめて、「誰のものでもない世界」が到来しているのだ。気鋭の政治学者カプチャンは、西洋の勃興期から二一世紀にいたるまでの世界の見取り図を描き、西洋没落後を見据えた戦略をクリアに示す。世界中で話題をさらった書がついに日本上陸! 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

中東複合危機から第三次世界大戦へ イスラームの悲劇【電子書籍】[ 山内昌之 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】中東複合危機から第三次世界大戦へ イスラームの悲劇【電子書籍】[ 山内昌之 ]

<p>2015年11月に起きた「イスラーム国(IS)」によるパリ大虐殺テロの直後、ローマ法王フランシスコは「これはまとまりを欠く第三次世界大戦の一部」だと表現した。その後も、同月のトルコ軍によるロシア軍機撃墜。2016年1月のイランとサウディアラビアの断交、「IS」による世界各地でのテロなど、危機が続いている。実際にいま、何が起きているのか。そして、これから何が起きるのかーー。あまりにも錯綜した状況を、歴史や地政学をひもときながら読み解き、今後訪れる「日本人の想像を絶する危機」を洞察する。激動する世界を知るための必読の書。序章 イランとサウディアラビアとの対決ーー宗派戦争の恐怖/第1章 ポストモダン型戦争と中東複合危機ーー国家・内戦・難民/第2章 パリの大虐殺と「新しい東方問題」ーー戦争と市場の間/第3章 地政学とムハンマドのリアリティーー大文字と小文字のイスラーム/第4章 スンナ派とシーア派ーー分裂から抗争へ/第5章 慈悲深き宗教者、前向きの政治家ーー政事と軍事のバランス感覚/第6章 「イスラーム国」とは何かーーシリア戦争と難民問題の深淵/第7章 新露土戦争の危険ーー二つの帝国/第8章 中東核拡散の誘惑ーーイランとトルコの競合/終章 第三次世界大戦への道ーー短期決戦か長期持久か/あとがきにかえてーー中国と「イスラーム国」 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

板ばさみのロシア人 「プーチン時代」に生きる狡知と悲劇 [ ジョシュア・ヤッファ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】板ばさみのロシア人 「プーチン時代」に生きる狡知と悲劇 [ ジョシュア・ヤッファ ]

「プーチン時代」に生きる狡知と悲劇 ジョシュア・ヤッファ 長崎 泰裕 白水社イタバサミノロシアジン ジョシュア ヤッファ ナガサキ ヤスヒロ 発行年月:2023年10月31日 ページ数:458p サイズ:単行本 ISBN:9784560093801 長崎泰裕(ナガサキヤスヒロ) 1956年神奈川県生まれ。国際基督教大学卒業後、1981年NHK入局。主に国際報道記者として、プラハ、ベルリン、ジュネーブ、モスクワ支局に勤務。「ベルリンの壁崩壊」後の欧州の政治状況、ユーゴ民族紛争等を中心に取材。2003年からNHKーBS1の夜の国際ニュース番組「きょうの世界」のキャスター(2003年~2007年)を務め、パリのNHKヨーロッパ総局長、神戸放送局長等を経て、現在は、(一財)NHK財団・国際事業本部・チーフ・プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ずる賢い人間/第1章 政治儀式の仕掛人/第2章 チェチェンに気をつけろ/第3章 最後の神父/第4章 群れの王者/第5章 収容所についての覚書/第6章 この世の地獄/第7章 繊細な生き物/終章 父と子 『ニューヨーカー』モスクワ特派員が、ロシアの体制派から反体制派まで、各世代、各立場の人々に取材、権威主義体制下での葛藤と妥協、したたかな「ずる賢い人間」の心奥に迫る密着ルポ。 本 人文・思想・社会 政治

5060 円 (税込 / 送料込)

娘に語る人種差別 新版 [ タハール・ベン・ジェルーン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】娘に語る人種差別 新版 [ タハール・ベン・ジェルーン ]

タハール・ベン・ジェルーン 松葉祥一 青土社ムスメニカタルジンシュサベツ シンパン タハールベンジェルーン マツバショウイチ 発行年月:2017年03月21日 予約締切日:2017年03月20日 サイズ:単行本 ISBN:9784791769759 ベン・ジェルーン,タハール(Ben Jelloun,Tahar)(ベンジェルーン,タハール) 1944年モロッコ生まれ。母国で哲学の教師を務めたあと、71年パリで社会学、社会精神学を修め、博士号取得。在学中より、詩や小説を発表し、87年には『聖なる夜』でゴンクール賞、2011年の『アラブの春は終わらない』ではレマルク平和賞を受賞。ジャーナリスト・小説家としてアラブ・マグレブ問題には欠かせない存在である 松葉祥一(マツバショウイチ) 1955年生まれ。哲学、倫理学。同志社大学嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メリエムとの対話(ねえパパ、「人種差別」って何?/「優れている」ってどういうこと?/私も人種差別主義者になるかもしれないと思う?/「異なる」って?/脅かされていると感じるのは人種差別主義者の方なの?/「外国人」って何?/勉強したことから人種差別が生まれるかもしれないでしょ…/戦争が起こるのは人種差別主義者のせいなの?/人種差別は、いつもあったの?/人種差別って戦争なの? ほか)/結論/付録 子どもたちの言葉 「ねえ、パパ。人種差別って何?」自分とは違った人たちとどう向き合うか。10歳の娘メリエムに問いかけられた素朴な疑問に答え、社会精神医学の専門家にしてゴンクール賞作家が、まず父親として、子どもと同じ視点で始める対話。眼前の現実状況から歴史認識まで、「差別」を根本的に問い直す。日本版に際し、新稿「子どもたちの言葉」を書き下ろし。全仏ベストセラー。 本 人文・思想・社会 政治

1540 円 (税込 / 送料込)

【中古】 闇からの谺 拉致・監禁・脱走 下 / 崔 銀姫, 申 相玉 / ペン・エンタープライズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 闇からの谺 拉致・監禁・脱走 下 / 崔 銀姫, 申 相玉 / ペン・エンタープライズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:崔 銀姫, 申 相玉出版社:ペン・エンタープライズサイズ:単行本ISBN-10:4262185028ISBN-13:9784262185026■こちらの商品もオススメです ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)] ● 中世の星の下で / 阿部 謹也 / 筑摩書房 [文庫] ● 槿 / 古井 由吉 / ベネッセコーポレーション [ペーパーバック] ● 年表昭和・平成史 1926ー2011 / 中村 政則, 森 武麿 / 岩波書店 [単行本(ソフトカバー)] ● 「死の医学」への日記 / 柳田 邦男 / 新潮社 [単行本] ● 1421 中国が新大陸を発見した年 / ギャヴィン メンジーズ, Gavin Menzies, 松本 剛史 / ソニ-・ミュ-ジックソリュ-ションズ [単行本] ● 人間の事実 / 柳田 邦男 / 文藝春秋 [ハードカバー] ● 使ってみたい武士の日本語 / 野火 迅 / 草思社 [単行本(ソフトカバー)] ● 世界の歴史 17 / 長谷川 輝夫 / 中央公論新社 [単行本] ● 誰もがその先を聞きたくなる理系の話大全 / 話題の達人倶楽部 / 青春出版社 [単行本(ソフトカバー)] ● 話してウケる!不思議がわかる!理系のネタ全書 / 話題の達人倶楽部 / 青春出版社 [単行本(ソフトカバー)] ● 闇からの谺(こだま) 北朝鮮の内幕 上 / 崔 銀姫, 申 相玉 / 文藝春秋 [文庫] ● 世界の歴史 16 / 樺山 紘一 / 中央公論新社 [単行本] ● 中国の思想 第10巻 改訂増補 / 村山 孚 / 徳間書店 [ペーパーバック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

426 円 (税込 / 送料別)

国際社会科学講義 文明間対話の作法 [ 武者小路公秀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際社会科学講義 文明間対話の作法 [ 武者小路公秀 ]

文明間対話の作法 武者小路公秀 三橋利光 国際書院コクサイ シャカイ カガク コウギ ムシャノコウジ,キンヒデ ミツハシ,トシミツ 発行年月:2015年02月 ページ数:345p サイズ:単行本 ISBN:9784877912642 武者小路公秀(ムシャコウジキンヒデ) 1929年ブリュッセル(ベルギー)生まれ。研究歴:1953年学習院大学法学部政治学科卒業。1957年ー58年パリー大学政治学院聴講生。1961年ー62年プリンストン大学国際研究センター客員研究員(ロックフェラー財団奨学フェロー)。1969年ハワイ大学東西センター高等研究員。教育歴:1960年学習院大学法学部政治学科専任講師。1965年ノースウェスタン大学国際関係学部客員教授。1968年学習院大学法学部政治学科教授。1968年上智大学外国語学部国際関係研究所教授。1969年ー73年同研究所所長 三橋利光(ミツハシトシミツ) 東洋英和女学院大学名誉教授(国際関係論博士)。1942年東京生まれ。上智大学外国語学部仏語学科、東京大学教養学部教養学科仏分科卒業。上智大学大学院国際関係論研究科修士課程修了・同博士課程満期退学。その間、仏政府給費留学(3年間パリ大学4等の博士課程)。名古屋聖霊短期大学助教授、東洋英和女学院大学国際社会学部教授、同大学大学院国際協力研究科長(2005ー2006年度、2008ー2010年度)を歴任 松本行広(マツモトユキヒロ) 1993年:明治学院大学国際学部修士課程修了(国際学修士)/武者小路公秀教授ゼミ出身。専攻はグローバルモデルへの数理応用また「Pen+:スタートレックの魅力を探る」監修等「スターフリート東京」の代表も務める随筆家(ピカーク松本としても知られる)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 政治学における新しい方法論に向けて(科学革命と学際的パラダイム対話/創造性と学際性/1980年代における社会科学の発展/政治発展の比較学と比較政治学の発展)/第2部 現代の世界的危機に対峙する科学と科学交流(世界における個人の平等と連帯の役割/グローバル諸問題に対する近代科学研究/知的国際交流・科学交流のグローバル化) 現代世界の問題群・存在論的課題の解明に向けて「螺旋的戦略」を提起する。技術官僚的パラダイム偏向を正し、形式論理学を超えた真理を求めるパラダイム間の対話、声なき声を聞きここに新しいフロンティアを拓く。 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

ロシア・ウクライナ戦争 近景と遠景 [ 国末 憲人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロシア・ウクライナ戦争 近景と遠景 [ 国末 憲人 ]

国末 憲人 岩波書店ロシアウクライナセンソウ キンケイトエンケイ クニスエ ノリト 発行年月:2023年10月30日 ページ数:330p サイズ:単行本 ISBN:9784000222440 国末憲人(クニスエノリト) 1963年岡山県生まれ。1985年大阪大学卒。1987年に紀行「アフリカの街角から」でノンフィクション朝日ジャーナル大賞優秀賞を受賞。同年、パリ第2大学新聞研究所を中退し朝日新聞に入社。パリ支局長、GLOBE編集長を経て、2019~2022年にヨーロッパ総局長(ロンドン駐在)を務め、同紙のウクライナ報道を主導した。現在、朝日新聞論説委員、東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 子どもたちが描く黒い絵/第1章 雪原の果てのロシアーストリレチャ、ハルキウ/第2章 ジェノサイドの警告ーリヴィウ/第3章 抵抗の街、虐殺の街ーイルピン、ブチャ/第4章 「Z」と「V」ーチェルニヒウ、ボロジャンカ/第5章 戦闘と平和のはざまーイワナフランカ/第6章 草の根の民主主義ーハイシン/第7章 銃後なき世界ーミコライウ、オデッサ/第8章 平和のみならず、正義をーサンマリノ、キーウ/終章 「侵攻」から「戦争」へ 「いま生きているから、攻撃かどうかなんてどうでもいい。死ぬときは死ぬよ」「どうして彼らは、わざわざこんなところまで来て、私たちの生活をぐちゃぐちゃにしたのかねえ」ロシア国境からわずか八〇〇メートルの最果ての村、首都キーウ、虐殺の地ブチャ、包囲された街、犠牲の爪痕ー戦闘と日常が交差する銃後なきウクライナ。新聞社で欧州報道を長らく担当してきた記者が、現地で見た光景を記録するとともに、この戦争で問われた課題を、豊富な取材経験を元に遠距離から見つめ考察する必読書。 本 人文・思想・社会 政治

2970 円 (税込 / 送料込)

グローバル秩序論 国境を越えた思想・制度・規範の共鳴 [ 川村 仁子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル秩序論 国境を越えた思想・制度・規範の共鳴 [ 川村 仁子 ]

国境を越えた思想・制度・規範の共鳴 川村 仁子 龍澤 邦彦 晃洋書房グローバルチツジョロン カワムラ サトコ タツザワ クニヒコ 発行年月:2022年04月11日 予約締切日:2022年04月10日 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784771036208 川村仁子(カワムラサトコ) 立命館大学国際関係学部准教授。立命館大学大学院国際関係研究科博士課程後期課程修了。博士(国際関係学) 龍澤邦彦(タツザワクニヒコ) 立命館大学名誉教授、立命館大学国際関係学部特任教授。パリ第一パンテオンーソルボンヌ大学法律科学群第701研究単位(国際組織・経済法系)第三課程後期修了。フランス共和国法律学国家博士。C.A.P.A.(フランス弁護士適正資格)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 グローバル秩序の基礎理論(グローバル秩序に関わる思想史/国際関係理論とグローバル秩序/国際社会の行為主体/国際社会における権力の在り方と法秩序)/第2部 21世紀のグローバル秩序(グローバル・ガバナンスとトランスナショナル・ガバナンス/ニュー・フロンティアのガバナンス) グローバリゼーションや科学・技術の発展によって、時間の中で積み重ねられてきた人間社会の価値観が揺らぎ、国際関係の支柱である主権概念にまで変化が生じている。そのような状況のなか、本書はこれまでグローバル秩序がどのように現れ、機能してきたのか、また、どのような主体が秩序を形成し、そして、現代ではそれらにどのような変化が起こっているのかを国際政治学・国際関係法学を架橋する視座から検討する。 本 人文・思想・社会 政治

3850 円 (税込 / 送料込)

条件なき平等 私たちはみな同類だと想像し、同類になる勇気をもとう [ レジャーヌ・セナック ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】条件なき平等 私たちはみな同類だと想像し、同類になる勇気をもとう [ レジャーヌ・セナック ]

私たちはみな同類だと想像し、同類になる勇気をもとう レジャーヌ・セナック 井上 たか子 勁草書房ジョウケンナキビョウドウ レジャーヌ セナック イノウエ タカコ 発行年月:2021年04月27日 予約締切日:2021年04月26日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784326654284 セナック,レジャーヌ(S´enac,R´ejane) フランス国立科学研究センターCNRS・パリ政治学院政治学研究センターCevipof研究主任。パリ政治学院ジェンダー研究・教育プログラムPRESAGEの運営委員として、教鞭もとる。2013年から2019年まで女男平等高等評議会HCEfhのパリテ部門代表 井上たか子(イノウエタカコ) 獨協大学名誉教授。訳書・編著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 同類だと想像する勇気をもつこと/第1章 平等対フラテルニテ(フラテルニテー平等な共和国という物語の中心で見えていないもの/連帯に対抗するフラテルニテ/非・混在の空間ーどこが恥知らずなのか?)/第2章 平等対自由(#MeTooと#BalanceTonPorcー被害を受けた「私」が、連帯する「私たち」/「あなたたち」になるとき/私たちに自由を押しつけないで、平等があれば自由になれるから/アーティストの不平等な自由と責任ーメネル・イブティセム対オレルサン)/第3章 平等対平等神話(他者性のフェミニズムー近代性の陰に隠された撞着語法/「フランス流の」平等は神話にすぎない/フラテルニテから、そして市場から解放された平等のために)/結論 遊牧的空間における条件なき平等に向けて フランス共和国の標語「自由・平等・友愛」は、実は「兄弟=白人男性」たちが「兄弟ではない者=非男性、人種化された者」たちへの差別を再生産する構造を隠しもつ「神話」でしかない。特異性(差異)が差別を正当化する方法を見つけ、構造を変えることで、特異性のただなかで特異性を表明しつつ、皆が同類で平等であるあり方を探る。 本 人文・思想・社会 政治

2420 円 (税込 / 送料込)

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム/竹内康雄【3000円以上送料無料】

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム/竹内康雄【3000円以上送料無料】

著者竹内康雄(著)出版社日経BP日本経済新聞出版発売日2023年04月ISBN9784296115969ページ数338Pキーワードかんきようはけんおうしゆうはつげきかするぱわーげー カンキヨウハケンオウシユウハツゲキカスルパワーゲー たけうち やすお タケウチ ヤスオ9784296115969内容紹介■コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻のなか、環境問題対応を加速し、世界をリードする欧州。「安全保障色を強めるグリーンニューディール」「欧州に世界が追随するカーボンプライシング」「排出削減の切り札・水素をめぐる技術開発と世界標準化競争」「1京円のカーボンゼロ・マネー争奪」など、対立とルールづくりのパワーゲームを活写する。■著者はパリ、ブリュッセルで長年このテーマを取材してきた日経記者。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「環境」で世界を変える/第2章 「環境」、欧州政治の中心に/第3章 EU、第三国に対策迫る「環境」を錦の御旗に/第4章 米中を動かせ国際交渉最前線/第5章 激変、世界のエネルギーミックス/第6章 カーボンプライシング、EUの根幹世界の潮流に/第7章 新技術を追え/第8章 マネーの流れを変える100兆ドル争奪戦/第9章 ライフスタイルの変革じわり-多消費型から循環型へ/終章 世界と日本の針路

2970 円 (税込 / 送料別)

現代の地政学 (犀の教室) [ 佐藤優 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代の地政学 (犀の教室) [ 佐藤優 ]

犀の教室 佐藤優 晶文社ゲンダイノチセイガク サトウマサル 発行年月:2016年07月23日 予約締切日:2016年07月22日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784794968265 佐藤優(サトウマサル) 作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館などを経て、95年より本省国際情報局分析第一課に勤務。主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年背任と偽計業務妨害容疑で東京地検特捜部に逮捕され、05年執行猶予付き有罪判決を受ける。09年最高裁で有罪が確定し、外務省を失職。13年執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 地政学とは何か(最も危険な理論/ユーラシアとは何か ほか)/第2講 ハートランドの意味(複数パラダイムの同時進行/ギリシャ哲学の方法論は「観察」 ほか)/第3講 ヨーロッパと中東(パリでのテロは今後も続く/ロシアの飛行機をエジプトに落とした理由 ほか)/第4講 海洋国家とは何か(出島以外にもあった鎖国時代の交易の窓/信頼醸成サミットの目的 ほか)/第5講 二一世紀の地政学的展望(長い時間がたっても動かないもの/「山」は制圧するのが難しい ほか) イギリスのEU離脱で揺れるヨーロッパ、泥沼化する中東情勢、「イスラム国」の脅威、世界に広がるテロ・難民問題、覇権国家の思惑、宗教・宗派間の対立…複雑に動く国際情勢を読み解くには、いま「地政学」の知見が欠かせない。各国インテリジェンスとのパイプを持ち、常に最新の情報を発信し続ける著者が、現代を生きるための基礎教養としての地政学をレクチャーする。世界を動かす「見えざる力の法則」の全貌を明らかにする、地政学テキストの決定版! 本 人文・思想・社会 政治

1650 円 (税込 / 送料込)

政治的身体とその〈残りもの〉 (叢書・ウニベルシタス 1151) [ ジャコブ・ロゴザンスキー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】政治的身体とその〈残りもの〉 (叢書・ウニベルシタス 1151) [ ジャコブ・ロゴザンスキー ]

叢書・ウニベルシタス 1151 ジャコブ・ロゴザンスキー 松葉 祥一 法政大学出版局セイジテキシンタイトソノノコリモノ ロゴザンスキー ジャコブ マツバ ショウイチ 発行年月:2022年11月28日 ページ数:300p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011511 ロゴザンスキー,ジャコブ(Rogozinski,Jacob) 1953年フランスのルーベの生まれ。現在はストラスブール大学哲学科名誉教授。カントからアルトーに至る彼の幅広い関心のなかでも最も基本的な関心領域の一つが政治哲学である 松葉祥一(マツバショウイチ) 1955年大阪生まれ。同志社大学大学院哲学専攻博士課程満期退学。パリ第8大学大学院文学部哲学科博士課程満期退学。現在同志社大学嘱託講師。専門は哲学、倫理学 本間義啓(ホンマヨシヒロ) 1978年埼玉生まれ。ストラスブール大学人文科学部哲学科博士課程修了。博士(哲学)。現在釧路公立大学准教授。専門は哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 世に生まれ出ることー政治的なものの可能性についての九つの命題/2 身体を捨てた政治ーデリダによる「民主主義」/3 「酔っぱらいの話のように…」ー歴史の肉と政治的身体/4 普遍の残りものーパーリアと不浄の棄却/5 「われわれのなかのよそ者」ー恐怖政治とその“敵”/6 「私に触れるな」ーエピデミックの時代における可逆性の経験/7 “法”から“自我”へーロゴザンスキーとの対談 国家を含むすべての共同体が、なぜ、自らを人間の身体として形象化し、さらには、なぜ、自らの内部にホモ・サケル、不可触賎民、部落民、「内部の敵」といった残余、“残りもの”、おぞましいものを作り出し、それらを排除しつつも含み込むのか。現在最も注目されている哲学者が、デリダと民主主義、メルロ=ポンティと肉の共同体、今日のエピデミックの経験などとともに、ラディカルに「政治的身体論」を展開する。 本 人文・思想・社会 政治

4180 円 (税込 / 送料込)

「帝国以後」と日本の選択 [ エマニュエル・トッド ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「帝国以後」と日本の選択 [ エマニュエル・トッド ]

エマニュエル・トッド 藤原書店テイコク イゴ ト ニホン ノ センタク トッド,エマニュエル 発行年月:2006年12月 ページ数:338p サイズ:単行本 ISBN:9784894345522 トッド,エマニュエル(Todd,Emmanuel) 1951年生まれ。ケンブリッジ大学歴史学博士。パリ政治学院を卒業。現在、国立人口統計学研究所資料局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 アメリカニズム以後ー「親米vs反米」の終焉/1 『帝国以後』とは何か(『帝国以後』を自ら語るーベトナム以上に泥沼化するイラク情勢/『帝国以後』のキー概念ー演劇的小規模軍事行動 ほか)/2 『帝国以後』から何を読みとるか(乱暴な仮説が導く明快な世界像/グローバリズムへの徹底抗戦 ほか)/3 「帝国以後」と日本の選択(アメリカ帝国の解体ーシステムの東と西、日本とヨーロッパの比較/独仏関係に比すべき日中関係 ほか)/4 日米関係はどうあるべきか(国連とアメリカ/変わるアジア、変わらぬ日本外交 ほか) 世界的大ベストセラー『帝国以後』の著者と日本の気鋭の論者が問う!「核武装」か?「米の保護領」か?世界の守護者どころか、その破壊者となった米国からの自立を強く促す『帝国以後』。「米国の問題はその強さよりむしろその弱さにある」という「反米」とは似て非なる、このアメリカ論を日本はいかに受け止めるか?北朝鮮問題、核問題が騒がれる今日、むしろその根源たる日本の対米従属を正面から問う。 本 人文・思想・社会 政治

3080 円 (税込 / 送料込)

ジハードと死 [ オリヴィエ・ロワ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジハードと死 [ オリヴィエ・ロワ ]

オリヴィエ・ロワ 辻 由美 新評論ジハードトシ オリヴィエ ロワ ツジユミ 発行年月:2019年07月03日 予約締切日:2019年07月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784794811240 ロワ,オリヴィエ(Roy,Olivier) 1949年フランスのラ・ロシェルに生まれる。イスラーム主義および中東・中央アジアの文化・宗教研究を専門とする政治学者・哲学者。フランス国立東洋言語文化研究所およびパリ政治学院で学業を修める。政治学博士、哲学教授資格者。フランス国立科学研究センター主任研究員、フィレンツェ欧州大学院主任研究員。1960年代から数度にわたってアフガニスタンに長期滞在。1980年代におけるソ連のアフガニスタン侵攻に際して、アフガン人とともに抗ソ闘争に加わった。アフガニスタン戦争終結後、ウズベキスタン、タジキスタン、トルコ、パキスタン、イエメン等に滞在し、住民と直接交わりながら宗教・文化について民俗学的調査をおこなった。著書多数。かなりの作品が英語をはじめ多くの言語に翻訳されている 辻由美(ツジユミ) 翻訳家・文筆家。著書:『世界の翻訳家たち』(新評論1995:第44回日本エッセイスト・クラブ賞、第32回日本翻訳出版文化賞特別賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ジハーディズムとテロリズムー死の希求(テロリズムとジハーディズムの新しい形態/ジハーディズムがジハードにとってかわるとき/放逐と自殺によるテロリズム/新しい過激主義者)/第2章 過激派とは誰か?(テロリストのプロフィール/仲間、兄弟、女性/若者文化、非行、反抗/新生(born again)または改宗/「客観的」な原因の不在/中東紛争との関連)/第3章 ジハーディストの空想世界ー過激性のイスラーム化(過激化においてイスラームはどんな位置をしめているのか?/苦しむムスリム社会のために復讐する英雄/過激派の宗教ーサラフィー主義の問題/若者の暴力ー大義を求める反逆者)/第4章 ビンラーディンの影からダーイシュの太陽へ(テロリストの「第三世代」と新たなグローバル・ジハードという神話/中東とジハードの舞台におけるダーイシュの出現/イスラームの空間と部族の空間/中東の戦略地政学に固有の論理)/結論 アル=ゴドーを待ちながら 「イスラーム国」が崩壊しても問題は解決しないーテロリストの膨大なプロファイルを非宗教的観点から読みとき、周縁化された若者たちを「死にがい」に誘う幻想の正体を暴く。世界8カ国語に翻訳されたフランスのベストセラー日本上陸。 本 人文・思想・社会 政治

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】

著者:副島 隆彦出版社:日本文芸社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4537257431ISBN-13:9784537257434■こちらの商品もオススメです ● 最後の将軍 徳川慶喜 / 司馬 遼太郎 / 文藝春秋 [文庫] ● おしりたんてい やみよにきえるきょじん おしりたんていファイル 2 / トロル / ポプラ社 [ハードカバー] ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● 峠 下巻 改版 / 司馬 遼太郎 / 新潮社 [ペーパーバック] ● Dの複合 / 松本清張 / 光文社 [新書] ● ホントによく効くリンパストレッチダイエット 深いリンパを刺激するから、もっとやせる! / 加藤 雅俊 / 日本文芸社 [新書] ● 翳った旋舞 / 松本 清張 / KADOKAWA [文庫] ● 聞かなかった場所 / 松本清張 / 光文社 [新書] ● 檀林皇后私譜 上 / 杉本 苑子 / 中央公論新社 [単行本] ● 酒池肉林 中国の贅沢三昧 / 井波 律子 / 講談社 [新書] ● スポーツの本 みんなでやってみよう / 財団法人児童憲章愛の会, 金成 泰三, 平澤 則泰, 宮下 充正 / 人間の科学新社 [単行本] ● 副島隆彦の今こそ金を買う 世界恐慌を生き抜く! / 副島 隆彦 / 祥伝社 [単行本(ソフトカバー)] ● 日本の歴史がわかる ドラえもんの社会科おもしろ攻略 1 縄文時代~ / 三谷 幸広 / 小学館 [単行本] ● 少年少女ファーブル昆虫記 6 改訂新版 / ファーブル, 三芳 悌吉, 古川 晴男 / 偕成社 [単行本] ● 天然生活 2020年 02月号 [雑誌] / 扶桑社 [雑誌] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

110 円 (税込 / 送料別)

ヴラジーミル・プーチン 下 KGBが生んだ怪物の黒い履歴書 [ ガリア・アッケルマン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴラジーミル・プーチン 下 KGBが生んだ怪物の黒い履歴書 [ ガリア・アッケルマン ]

KGBが生んだ怪物の黒い履歴書 ガリア・アッケルマン ステファヌ・クルトワ 原書房ヴラジーミルプーチンゲ ガリアアッケルマン ステファヌクルトワ 発行年月:2023年11月20日 予約締切日:2023年11月19日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784562073726 アッケルマン,ガリア(Ackerman,Galia) 1948年生まれ。パリ第一パンテオン・ソルボンヌ大学で歴史学の博士号を取得、カーン大学の客員研究員。専門はソ連、ソヴィエト後のロシア、ウクライナの歴史。情報操作と闘い、フランスおよび世界の人々にプーチンのロシアを理解するための鍵を提供することを目的とする二か国語(英仏)の電子メディア「デスク・ロシア」の編集長である クルトワ,ステファヌ(Courtois,St´ephane) 1947年生まれ。フランスと世界の共産主義を専門とする歴史学者。大学機関誌「コミュニスム」の創設者で編集長もつとめた(1982ー2017)。アンスティテュ・カトリック・デテュード・シュペリウール(ラ・ロッシュ=シュル=ヨン)で20年前から共産主義について講義をしている。2017年に『レーニン、全体主義の創設者L´enine,l’inventeur du totalitarisme』(パリ、ペラン社、2017年)を出版、歴史書グランプリ(「ル・フィガロ」紙、歴史チャンネル)およびトゥケ=パリ・プラージュの政治伝記グランプリを受賞した 太田佐絵子(オオタサエコ) 早稲田大学第一文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第3部 絶対権力者の手段と方法(人々の暗殺/プーチン体制のロシアにおけるメディア、NGO、反対制派の弾圧/プーチンとオーウェル流の歴史の書き換え/プーチン、オリガルヒたちの首領/政治的武器としての正教/退行する疑似保守社会)/ロシアはどこに向かうのか 「再征服」の道のりと犯罪のすべて。戦争や経済の破壊によって正常な発展を妨げている、その他の国の人々に対するプーチンの犯罪のすべて。 本 人文・思想・社会 政治

2640 円 (税込 / 送料込)

裏切りの大統領マクロンへ [ フランソワ・リュファン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】裏切りの大統領マクロンへ [ フランソワ・リュファン ]

フランソワ・リュファン 飛幡 祐規 新潮社ウラギリノダイトウリョウマクロンヘ フランソワ リュファン タカハタ ユウキ 発行年月:2020年02月27日 予約締切日:2020年02月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784105071417 リュファン,フランソワ(Ruffin,Fran〓ois) フランスのジャーナリスト、作家。2017年から国民議会議員。インディーズ紙「ファキール」発行人。1975年北フランス、カレー生まれ。北フランス、ピカルディー地方ソンム県都アミアンで育ち、現在も住む。映像作家としてドキュメンタリー映画「メルシー、パトロン!」(2017年セザール賞ドキュメンタリー映画部門受賞)で財閥LVMHを痛烈に風刺、「太陽が欲しい!」(2019年)で黄色いベスト運動を描き、話題となる。マクロン大統領と同郷、カトリック名門校の同窓生 飛幡祐規(タカハタユウキ) ジャーナリスト、エッセイスト、翻訳家。1956年東京生まれ。1974年渡仏。パリ第5大学にて文化人類学を、パリ第3大学にてタイ語・東南アジア文明を専攻。フランス人の夫、息子とともにパリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 拝啓 大統領閣下/2 大臣ーフランス共和国の公費で/3 大統領府官房次官ーエリゼ宮の天才児/4 学生ー政界のインテリ/5 国立行政学院生ーゴッドファーザーたちの時代/6 バンカーー富豪たちのジョッキー/7 大統領選候補者ーついに民衆と「触れる」/8 国家の首長ー国から離脱した大統領/9 危機ーマルセルを切り裂いた者/10 追伸ーあなたの凍りついた微笑 格差拡大。コネ。嘘。ごまかし…これは世界で、日本で起きている現実!大統領の欺瞞と「黄色いベスト運動」を描く話題作。「富裕層のアイドル」にNon! 本 人文・思想・社会 政治

2200 円 (税込 / 送料込)

【中古】 戦中と戦後の間 1936ー1957 / 丸山 眞男 / みすず書房 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 戦中と戦後の間 1936ー1957 / 丸山 眞男 / みすず書房 [単行本]【宅配便出荷】

著者:丸山 眞男出版社:みすず書房サイズ:単行本ISBN-10:4622003910ISBN-13:9784622003915■こちらの商品もオススメです ● 詭弁論理学 / 野崎 昭弘 / 中央公論新社 [新書] ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● ギリシア神話 改訂版 / 呉 茂一 / 新潮社 [ペーパーバック] ● 世界の文学 14 / / [単行本] ● 老人力 / 赤瀬川 原平 / 筑摩書房 [単行本] ● 金子みすゞ童謡集 / 金子 みすゞ / 角川春樹事務所 [文庫] ● 現代哲学事典 / 山崎 正一, 市川 浩 / 講談社 [新書] ● 同時代を撃つ 情報ウオッチング / 立花 隆 / 講談社 [単行本] ● 自由論 / J.S. ミル, John Stuart Mill, 塩尻 公明, 木村 健康 / 岩波書店 [文庫] ● このみちをゆこうよ 金子みすゞ童謡集 / 金子 みすゞ, 高畠純 / JULA出版局 [単行本] ● 東京五つ星の手みやげ / 岸 朝子 / 東京書籍 [単行本(ソフトカバー)] ● 金正日への宣戦布告 黄長華回顧録 / 黄 長華@57F6@ / 黄 長〓@57F6@, 萩原 遼 / 文藝春秋 [単行本] ● 東洋史のおもしろさ / 岩村忍 / 新潮社 [単行本] ● 複雑系 / M.ミッチェル ワールドロップ, M.Mitchell Waldrop, 田中 三彦, 遠山 峻征 / 新潮社 [単行本] ● 中世の星の下で / 阿部 謹也 / 筑摩書房 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

514 円 (税込 / 送料別)