「社会・政治 > 政治」の商品をご紹介します。

戦後総理36人の採点表 [ 小林吉弥 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後総理36人の採点表 [ 小林吉弥 ]

小林吉弥 ビジネス社センゴソウリサンジュウロクニンノサイテンヒョウ コバヤシキチヤ 発行年月:2023年09月20日 予約締切日:2023年08月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784828425580 小林吉弥(コバヤシキチヤ) 政治評論家。1941年8月26日、東京生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。永田町取材暦は半世紀を超える。政局・選挙情勢分析、歴代実力政治家のリーダーシップ論の的確さには定評がある。新聞、週刊誌などでの執筆、講演、テレビ出演などで活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第29代 鈴木貫太郎ー太平洋戦争終結への幕を引いた「老練なリアリスト」/第30代 東久迩宮稔彦ー戦後処理に登場した初の「皇族総理」/第31代 幣原喜重郎ー「民主化」への大任果たした外交通/第32代 吉田茂ー「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」/第33代 片山哲ークリスチャン「初の社会党総理」/第34代 芦田均ー「先見の明」、気骨も持ち合わせた秀才/第35代 鳩山一郎ー吉田茂を「宿命のライバル」とした政界のサラブレッド/第36代 石橋湛山ーよもやの逆転劇で総理を手にしたジャーナリスト/第37代 岸信介ー肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」/第38代 池田勇人ー「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道/第39代 佐藤栄作ー「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」/第40代 田中角栄ー「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相/第41代 三木武夫ー“クリーン三木”標榜の「バルカン政治家」/第42代 福田赳夫ー“王道”志向だった「昭和の黄門」/第43代 大平正芳ー「ハプニング解散」選挙中に無念の死/第44代 鈴木善幸ー「暗愚の宰相」の一方で、したたかな「調整名人」/第45代 中曽根康弘ー「大統領型」トップリーダーの評価は二分/第46代 竹下登ー「田中角栄の呪縛」と闘い続けたすえの天下/第47代 宇野宗佑ー女性スキャンダルで足をすくわれた「文人政治家」/第48代 海部俊樹ー政権基盤脆弱のなかで苦闘した「弁論の士」〔ほか〕 池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!?昭和・平成・令和を一気に学ぶ!角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点! 本 人文・思想・社会 政治

1980 円 (税込 / 送料込)

強い国より優しい国 五十嵐広三伝 / 北野宏明 【本】

強い国より優しい国 五十嵐広三伝 / 北野宏明 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 五十嵐官房長官誕生秘話/ 生い立ちから青年まで/ 戦後民主主義と青年実業家/ 旭川革新市長誕生/ 市民が原点/ 三浦綾子との絆/ 道知事選へ二度の挑戦/ 日本一の後援会/ ハプニング解散で衆院議員に/ 地方分権の推進〔ほか〕

2200 円 (税込 / 送料別)

戦後総理36人の採点表 池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!? / 小林吉弥 【本】

戦後総理36人の採点表 池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!? / 小林吉弥 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!?昭和・平成・令和を一気に学ぶ!角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点!目次 : 第29代 鈴木貫太郎-太平洋戦争終結への幕を引いた「老練なリアリスト」/ 第30代 東久迩宮稔彦-戦後処理に登場した初の「皇族総理」/ 第31代 幣原喜重郎-「民主化」への大任果たした外交通/ 第32代 吉田茂-「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」/ 第33代 片山哲-クリスチャン「初の社会党総理」/ 第34代 芦田均-「先見の明」、気骨も持ち合わせた秀才/ 第35代 鳩山一郎-吉田茂を「宿命のライバル」とした政界のサラブレッド/ 第36代 石橋湛山-よもやの逆転劇で総理を手にしたジャーナリスト/ 第37代 岸信介-肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」/ 第38代 池田勇人-「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道/ 第39代 佐藤栄作-「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」/ 第40代 田中角栄-「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相/ 第41代 三木武夫-“クリーン三木”標榜の「バルカン政治家」/ 第42代 福田赳夫-“王道”志向だった「昭和の黄門」/ 第43代 大平正芳-「ハプニング解散」選挙中に無念の死/ 第44代 鈴木善幸-「暗愚の宰相」の一方で、したたかな「調整名人」/ 第45代 中曽根康弘-「大統領型」トップリーダーの評価は二分/ 第46代 竹下登-「田中角栄の呪縛」と闘い続けたすえの天下/ 第47代 宇野宗佑-女性スキャンダルで足をすくわれた「文人政治家」/ 第48代 海部俊樹-政権基盤脆弱のなかで苦闘した「弁論の士」〔ほか〕

1980 円 (税込 / 送料別)

戦後政治の決算 1971-1996 [ 藤本一美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後政治の決算 1971-1996 [ 藤本一美 ]

1971ー1996 藤本一美 専修大学出版局センゴ セイジ ノ ケッサン フジモト,カズミ 発行年月:2003年04月22日 予約締切日:2003年04月15日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784881251423 藤本一美(フジモトカズミ) 1944年青森県に生まれる。1973年明治大学大学院政治経済学研究科博士課程修了。現在、専修大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 最長不倒政権に翳り・初の天皇外遊ー一九七一年/佐藤退陣・田中内閣発足・総選挙ー一九七二年/金大中事件・日ソ首脳会談ー一九七三年/参院選・フォード来日・田中退陣ー一九七四年/政治改革・天皇訪米・新防衛構想ー一九七五年/ロッキード事件・三木おろし・総選挙ー一九七六年/福田外交・混迷社会党・参院選挙ー一九七七年/有事立法論議・自民党総裁予備選ー一九七八年/ダグラス疑惑・総選挙・自民四〇日抗争ー一九七九年/ハプニング解散・衆参ダブル選挙ー一九八〇年〔ほか〕 本 人文・思想・社会 政治

3630 円 (税込 / 送料込)