「美術・工芸品 > デザイン」の商品をご紹介します。
![マカロン配色見本帖 (デザイン ハンドブック シリーズ) [ 早坂 優子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2690/9784881082690.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マカロン配色見本帖 (デザイン ハンドブック シリーズ) [ 早坂 優子 ]
デザイン ハンドブック シリーズ 早坂 優子 視覚デザイン研究所マカロンハイショクミホンチョウ ハヤサカユウコ 発行年月:2020年09月02日 予約締切日:2020年09月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784881082690 1 一日の時間の中に見る色ー映画「ティファニーで朝食を」を観て強くなりたい、世の中なんて全部ワタシの背景だ(朝活/心豊かになれる朝 ほか)/2 一年の季節の変化に見る色ー映画「アメリ」が教えてくれる、君に逢えた意味(明けましておめでとう/春いろ ほか)/3 一生を流れる時の中に見る色ー映画「92歳のパリジェンヌ」で考える自分らしくいられる場所(純粋無垢/優しさに包まれて ほか)/4 世界に拡がり続ける色ー映画「プラダを着た悪魔」に登場する最先端でロマンティックなニューヨーカー(リオのカーニバル/アルゼンチンタンゴ ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン
1980 円 (税込 / 送料込)
![レタリングデザインの極意 ─プロセスから学ぶ、描き文字を活かすためのガイドブック [ ジェシカ・ヒシュ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2947/9784802512947_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】レタリングデザインの極意 ─プロセスから学ぶ、描き文字を活かすためのガイドブック [ ジェシカ・ヒシュ ]
─プロセスから学ぶ、描き文字を活かすためのガイドブック ジェシカ・ヒシュ 井原恵子 ビー・エヌ・エヌレタリングデザインノゴクイ ジェシカヒシュ イハラケイコ 発行年月:2024年02月22日 予約締切日:2024年01月20日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784802512947 ヒシュ,ジェシカ(Hische,Jessica) サンフランシスコ在住のレタラー、イラストレーター、タイプデザイナー。編集物や書籍、広告、企業ロゴ、映画のタイトルデザインなど幅広い分野でアートワークを手掛ける。主なクライアントにニューヨーク・タイムズ、スターバックス、ペンギン・ブックス、ウェス・アンダーソン、ティファニー、ナイキ、サムスン、ワイアード誌などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロセス:レタリングの制作、白紙からアートワークの完成まで(制作のツール・アナログ編/制作のツール・デジタル編/リサーチとブレインストーミング/サムネイル/スケッチ ほか)/実践:プロジェクトの中で展開される、さまざまなステップ(編集物のためのデザイン/書籍のためのデザイン/広告のためのデザイン/ロゴタイプのためのデザイン/その他の分野のデザイン) スケッチからデータ化に至るまで描き文字をデザインに昇華させる手法。レタリングアーティストのジェシカ・ヒシュが贈る、レタリングデサインの解説書。手描きのスケッチからデータ化に至るまで、洗練された制作プロセスを公開。ニューヨーク・タイムズ、スターバックス、ペンギン・ブックス、ウェス・アンダーソンなど数多のクライアントワークを通じ、手描き文字を活かすデザインについて学べます。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン
2860 円 (税込 / 送料込)
![VOGUE ONユベール・ド・ジバンシィ [ ドルシラ・ベイファス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9218/9784882829218.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】VOGUE ONユベール・ド・ジバンシィ [ ドルシラ・ベイファス ]
ドルシラ・ベイファス 和田侑子 ガイアブックスヴォーグ オン ユベール ド ジバンシィ ベイファス,ドルシラ ワダ,ユウコ 発行年月:2014年09月 予約締切日:2025年02月22日 ページ数:156p サイズ:単行本 ISBN:9784882829218 ベイファス,ドルシラ(Beyfus,Drusilla) 現代のモードとスタイルをテーマにしたジャーナリスト、作家、ブロードキャスターでもあり、解説者としても有名 和田侑子(ワダユウコ) 早稲田大学社会科学部卒業。書籍編集者を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あるクチュリエの誕生/イメージの創り手たち/ジバンシィ・スタイル/ジバンシィが受けたさまざまな影響/成功とその裏側 ユベール・ド・ジバンシィは、オートクチュールの伝統ークリエイティブで、贅沢で、完璧ーを、モダンなビジネスセンスと融合した貴族出身のハンサムなデザイナー。40年にわたるそのキャリアにおいてジバンシィが生みだした、とびきりグラマラスなイブニングドレス、影響力の強いサックドレス、自身が考案したプリンセス・シルエット、フォーマルな昼用スーツはどれも、流行には左右されずいつまでも廃れることはない。サブリナ・ネックラインや『ティファニーで朝食を』のリトルブラックドレスなど、ジバンシィは、映画をはじめとしたメディアに登場するオードリー・ヘップバーンのファッション・イメージを創造したことでも有名だ。本書はジバンシィによるシックの歴史をとらえたトップ・フォトグラファーやイラストレーターらの作品とともに、ヴォーグ誌がジバンシィの夢のような作風をどう伝えていったかを紹介する。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション
2640 円 (税込 / 送料込)

図鑑デザイン全史/柏木博/橋本優子/井上雅人【3000円以上送料無料】
著者柏木博(監修) 橋本優子(訳) 井上雅人(訳)出版社東京書籍発売日2017年07月ISBN9784487810345ページ数400Pキーワードずかんでざいんぜんし ズカンデザインゼンシ かしわぎ ひろし はしもと ゆ カシワギ ヒロシ ハシモト ユ9784487810345内容紹介デザインの流れが圧倒的ビジュアルで理解できる決定的大図鑑。 (1)デザインのスタンダードを歴史的に網羅 19世紀から21世紀まで、近代・現代デザインの流れをヴィジュアルで解説。(2)時代に沿ったわかりやすい構成アーツ・アンド・クラフツ運動から、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、モダニズム、ミッドセンチュリー・モダン、文化革命、ポストモダン、そして現代まで、時代や動向ごとにデザイナーや作品を紹介。(3)約500名のデザイナーと約1,600点の作品をオールカラーで掲載デザイナー…ウィリアム・モリス、ガウディ、フランク・ロイド・ライト、アキッレ・カスティリオーニ、柳宗理、ジョナサン・アイヴなど作品…リンカーン・ゼファー、サヴォワ邸、バルセロナ・チェア、ウォークマンなど ブランド…ティファニー、無印良品、ダイソン、マリメッコなどの人気デザインブランドも多数収録 (4)プロダクトデザインや日用品も含む、幅広いデザイン分野が対象グラフィック、タイポグラフィ、ジュエリー、建築から、工業製品、電化製品、家具食器などプロダクトデザインや日用品も含む、幅広いジャンルを豊富な作品写真で丁寧に解説。(5)デザインの進化がひと目でわかる自転車、カメラ、ギター、椅子など12ジャンルの特設ページで、それぞれのデザインの進化・変遷がひと目でわかる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次デザインとは何か?/アーツ・アンド・グラフツ運動 1850‐1920/アール・ヌーヴォー 1880‐1910/アール・デコ 1919‐1940/モダニズム 1910‐1939/ミッドセンチュリー・モダン 1940‐1959/文化革命 1960‐1979/ポストモダンと現在 1980年代以降
6380 円 (税込 / 送料込)

図鑑デザイン全史/柏木博/橋本優子/井上雅人【1000円以上送料無料】
著者柏木博(監修) 橋本優子(訳) 井上雅人(訳)出版社東京書籍発売日2017年07月ISBN9784487810345ページ数400Pキーワードずかんでざいんぜんし ズカンデザインゼンシ かしわぎ ひろし はしもと ゆ カシワギ ヒロシ ハシモト ユ9784487810345内容紹介デザインの流れが圧倒的ビジュアルで理解できる決定的大図鑑。 (1)デザインのスタンダードを歴史的に網羅 19世紀から21世紀まで、近代・現代デザインの流れをヴィジュアルで解説。(2)時代に沿ったわかりやすい構成アーツ・アンド・クラフツ運動から、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、モダニズム、ミッドセンチュリー・モダン、文化革命、ポストモダン、そして現代まで、時代や動向ごとにデザイナーや作品を紹介。(3)約500名のデザイナーと約1,600点の作品をオールカラーで掲載デザイナー…ウィリアム・モリス、ガウディ、フランク・ロイド・ライト、アキッレ・カスティリオーニ、柳宗理、ジョナサン・アイヴなど作品…リンカーン・ゼファー、サヴォワ邸、バルセロナ・チェア、ウォークマンなど ブランド…ティファニー、無印良品、ダイソン、マリメッコなどの人気デザインブランドも多数収録 (4)プロダクトデザインや日用品も含む、幅広いデザイン分野が対象グラフィック、タイポグラフィ、ジュエリー、建築から、工業製品、電化製品、家具食器などプロダクトデザインや日用品も含む、幅広いジャンルを豊富な作品写真で丁寧に解説。(5)デザインの進化がひと目でわかる自転車、カメラ、ギター、椅子など12ジャンルの特設ページで、それぞれのデザインの進化・変遷がひと目でわかる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次デザインとは何か?/アーツ・アンド・グラフツ運動 1850‐1920/アール・ヌーヴォー 1880‐1910/アール・デコ 1919‐1940/モダニズム 1910‐1939/ミッドセンチュリー・モダン 1940‐1959/文化革命 1960‐1979/ポストモダンと現在 1980年代以降
6380 円 (税込 / 送料込)

マカロン配色見本帖/早坂優子【3000円以上送料無料】
著者早坂優子(著)出版社視覚デザイン研究所発売日2020年09月ISBN9784881082690ページ数283Pキーワードまかろんはいしよくみほんちよう マカロンハイシヨクミホンチヨウ はやさか ゆうこ ハヤサカ ユウコ9784881082690内容紹介コロンと可愛いマカロンを並べて配色の本をつくりました。ひとつのテーマにマカロンが9個、27色、より添うフォントまで並びます。これら130のテーマは1日、1年、人生という別の時間軸から抽出され、読者の気分にぴったりの色探しを手伝ってくれるはずです。手に取ってパラパラめくると、目に留まるユニークでバラエティ豊かなテーマ・・・そこで語られるポエティックなショートストーリーに目的を忘れて読み入ってしまうかも。配色の基本中の基本である、支配色+主役色+添え色(アクセントなど)をおさえた配色のパターンサンプルで各テーマの世界感を表現しています。 配色に迷うデザイナーも人生に迷うオトナ女子も、恋に迷う乙女まで(!) まとめて救ってくれる、パワフルでカラフルな1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 一日の時間の中に見る色-映画「ティファニーで朝食を」を観て強くなりたい、世の中なんて全部ワタシの背景だ(朝活/心豊かになれる朝 ほか)/2 一年の季節の変化に見る色-映画「アメリ」が教えてくれる、君に逢えた意味(明けましておめでとう/春いろ ほか)/3 一生を流れる時の中に見る色-映画「92歳のパリジェンヌ」で考える自分らしくいられる場所(純粋無垢/優しさに包まれて ほか)/4 世界に拡がり続ける色-映画「プラダを着た悪魔」に登場する最先端でロマンティックなニューヨーカー(リオのカーニバル/アルゼンチンタンゴ ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)