「美術・工芸品 > 日本美術」の商品をご紹介します。

堀内誠一絵の世界/堀内誠一/堀内事務所/林綾野【1000円以上送料無料】

堀内誠一絵の世界/堀内誠一/堀内事務所/林綾野【1000円以上送料無料】

著者堀内誠一(画) 堀内事務所(監修) 林綾野(著)出版社平凡社発売日2022年03月ISBN9784582207248ページ数239Pキーワードほりうちせいいちえのせかい ホリウチセイイチエノセカイ ほりうち せいいち ほりうち/ ホリウチ セイイチ ホリウチ/9784582207248内容紹介堀内誠一の初期から晩年までの絵本作品の変遷を追うとともに、子供時代のスケッチやデッサン、世界中を旅して描いた絵画や挿絵の仕事など、「描く人」の創作の世界の魅力を探る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 絵を描きたい その創作の原点(幼少期のスクラップブック)/第2章 多彩な絵本の世界(はじまりの絵本たち/名作をいかに描くか ほか)/第3章 物語を導く挿絵の世界(人形の家/ふらいぱんおじさん ほか)/第4章 堀内誠一の残したもの(初期の仕事/BOUQUET ほか)

2750 円 (税込 / 送料込)

岡上淑子・藤野一友の世界/岡上淑子/藤野一友/福岡市美術館【3000円以上送料無料】

岡上淑子・藤野一友の世界/岡上淑子/藤野一友/福岡市美術館【3000円以上送料無料】

著者岡上淑子(著) 藤野一友(著) 福岡市美術館(編集)出版社河出書房新社発売日2022年11月ISBN9784309256917ページ数157Pキーワードおかのうえとしこふじのかずとものせかい オカノウエトシコフジノカズトモノセカイ おかのうえ としこ ふじの か オカノウエ トシコ フジノ カ9784309256917内容紹介コラージュ作家と幻想画家の世界を代表作や資料で紹介。2022年11月~福岡市美術館で開催の「藤野一友と岡上淑子」展公式図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次岡上淑子(岡上淑子エッセンス/破壊の喜び(藤野可織)/岡上淑子作品リスト/岡上淑子主要文献)/岡上淑子と藤野一友(正路佐知子)/岡上淑子・藤野一友略年譜/藤野一友(藤野一友エッセンス/眺望に魅せられて(大瀧啓裕)/三島由紀夫と澁澤龍彦に愛された画家(東雅夫)/藤野一友作品リスト/藤野一友主要文献)

2970 円 (税込 / 送料別)

いつの日か いつか作品集/いつか【3000円以上送料無料】

ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOKいつの日か いつか作品集/いつか【3000円以上送料無料】

著者いつか(著)出版社翔泳社発売日2022年11月ISBN9784798175485ページ数191Pキーワードいつのひかいつかさくひんしゆういらすとれーしよん イツノヒカイツカサクヒンシユウイラストレーシヨン いつか イツカ9784798175485内容紹介厳選作品集×イラストメイキングブック。今注目の人気イラストレーター・いつかの初画集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ART WORKS PART1/ILLUSTRATION MAKING PART/SKETCH BOOK/ART WORKS PART2/INTERVIEW

2970 円 (税込 / 送料別)

祈り 画集・卓空の世界/本村卓空/本村照香【1000円以上送料無料】

祈り 画集・卓空の世界/本村卓空/本村照香【1000円以上送料無料】

著者本村卓空(画) 本村照香(文)出版社日貿出版社発売日2015年12月ISBN9784817020468ページ数99Pキーワードいのりがしゆうたつくうのせかい イノリガシユウタツクウノセカイ もとむら たつくう てるか モトムラ タツクウ テルカ9784817020468目次ティーケーキ/クマリ・ネパールの少女神/不動明王/おじぞうさま/持蓮観音/孔雀と紫陽花/十一面観音/横笛/マリア(連作「戦国茉莉花」No.9~No.11)/ガラシャ〔ほか〕

2200 円 (税込 / 送料込)

視覚の魔術師北斎【3000円以上送料無料】

小学館アーカイヴス 日本の美をめぐる視覚の魔術師北斎【3000円以上送料無料】

出版社小学館発売日2016年10月ISBN9784091054425ページ数40Pキーワードしかくのまじゆつしほくさいしようがくかんあーかいヴ シカクノマジユツシホクサイシヨウガクカンアーカイヴ9784091054425内容紹介北斎の魅力が詰まった1冊 2002年~2003年刊行ウイークリーブック「週刊日本の美をめぐる」シリーズの中から、人気の高い「北斎」を、「小学館アーカイヴス」として刊行。「冨嶽三十六景」全46図、「諸国瀧廻り」全8図をはじめとする版画作品の数々をはじめ、《二美人図》や《西瓜図》などの肉筆画から、『北斎漫画』などの板本まで、風景画・美人画・花鳥画などすべてのジャンルの代表作を網羅。さらに、北斎と洋風絵画との関係や、当時の出版事情、職人事情にまで幅広い内容を収載した盛りだくさんな内容です。コンパクトながら、この1冊に北斎の魅力がぎっしりと詰まっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

628 円 (税込 / 送料別)

絵画史料が語る祇園祭 戦国期祇園祭礼の様相/河内将芳【3000円以上送料無料】

絵画史料が語る祇園祭 戦国期祇園祭礼の様相/河内将芳【3000円以上送料無料】

著者河内将芳(著)出版社淡交社発売日2015年07月ISBN9784473040374ページ数175Pキーワードかいがしりようがかたるぎおんまつりせんごくきぎおん カイガシリヨウガカタルギオンマツリセンゴクキギオン かわうち まさよし カワウチ マサヨシ9784473040374内容紹介〈大船鉾復興、後祭の再興など、近年も変化し続ける祇園祭。時代の流れに適応しつつ継承される戦国時代の息吹〉数多くある洛中洛外図屏風のうち現存最古といわれる「歴博甲本洛中洛外図屏風」(国立歴史民俗博物館蔵)、また国宝に指定されている「上杉本洛中洛外図屏風」(米沢市上杉博物館蔵)、また「日吉山王・祇園祭礼図屏風」(サントリー美術館蔵)の三点の屏風は、描かれている内容がとりわけ文献史料と重なる点が多い絵画史料です。本書は、その三点の絵画史料から祇園祭礼部分の拡大写真を大きく載せ、それを文献史料と照らし合わせて解説し、戦国時代の祇園祭の様相に迫ろうとするものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 神輿渡御(史料のなかの神輿渡御/描かれた神輿渡御)/第2章 山鉾巡行(史料のなかの山鉾巡行/描かれた山鉾巡行)/第3章 祇園会の見物風景(史料のなかの見物風景/描かれた見物風景)

1980 円 (税込 / 送料別)

画題で読み解く日本の絵画/佐藤晃子/須山奈津希【1000円以上送料無料】

画題で読み解く日本の絵画/佐藤晃子/須山奈津希【1000円以上送料無料】

著者佐藤晃子(文) 須山奈津希(イラスト)出版社山川出版社発売日2014年08月ISBN9784634150638ページ数167Pキーワードがだいでよみとくにほんのかいが ガダイデヨミトクニホンノカイガ さとう あきこ すやま なつき サトウ アキコ スヤマ ナツキ9784634150638内容紹介なぞの2人組、エビをつまむ和尚、鯉にのる男、桃をもつ美女…案外わかりやすい日本美術の世界へようこそ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次これだけはおさえておきたい基本の画題(寒山・拾得/布袋 ほか)/中国の画題(蝦蟇・鉄拐/竹林の七賢 ほか)/日本の人物・物語の画題(朝比奈三郎義秀/小野小町 ほか)/名所の画題(瀟湘八景/洛中洛外図 ほか)/動物の画題(猿/鴛鴦 ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

藤城清治 光と影の世界/藤城清治【1000円以上送料無料】

藤城清治 光と影の世界/藤城清治【1000円以上送料無料】

著者藤城清治(著)出版社平凡社発売日2012年04月ISBN9784582620535ページ数206Pキーワードふじしろせいじひかりとかげのせかい フジシロセイジヒカリトカゲノセカイ ふじしろ せいじ フジシロ セイジ9784582620535内容紹介「光と影は人生そのもの」-幻想的影絵の第一人者による集大成がここにある。88歳を記念した感動の愛蔵版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次光と影は人生そのもの/アトリエにて/影絵傑作選 影絵の世界へようこそ/暮しの手帖-47年間の仕事/学生時代-慶應パレットクラブ、児童文化研究会、ジュヌ・パントルのこと/スター誕生-ケロヨンと木馬座/動く影絵の魅惑-影絵劇の舞台/ノスタルジー-日本の四季をたずねて/ファンタジー-童話と物語の世界/街で出会う-影絵に憩う空間/神への祈り-光と影の聖書画/藤城ワールドの主役たち-影絵キーワード集/ぼくのスケッチブック-デッサンするひととき

4180 円 (税込 / 送料込)

葛飾北斎 江戸から世界を魅了した画狂/美術手帖【3000円以上送料無料】

BT BOOKS葛飾北斎 江戸から世界を魅了した画狂/美術手帖【3000円以上送料無料】

著者美術手帖(編)出版社美術出版社発売日2017年09月ISBN9784568430974ページ数127Pキーワードかつしかほくさいえどからせかいおみりよう カツシカホクサイエドカラセカイオミリヨウ びじゆつ/しゆつぱんしや ビジユツ/シユツパンシヤ9784568430974内容紹介世界でもっとも有名な日本人絵師・葛飾北斎。北斎はなぜ、これほどまでに人々を魅了するのでしょうか。誰もが知っている名作約50点を現代の視点でとらえ直すことで、北斎作品が世界中に広まった理由を徹底解剖。さらに、大英博物館での大規模個展で明らかになった北斎の最新研究に触れた対談も網羅した、北斎決定版といえる一冊です。巻頭では、コムアイ(水曜日のカンパネラ)が北斎ゆかりの地、隅田川周辺をめぐります。このほか、浮世絵研究者ティモシー・クラーク、浅野秀剛の最新研究対談や、春風亭一之輔、猪子寿之、原恵一、五十嵐大介、横山裕一など、豪華なラインナップによる、北斎最新案内です。※本書は『美術手帖2016 年12 月号増刊』を一部再編集し、単行本化したものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Special PHOTO 東京ガールmeets北斎-コムアイ×大森克己/1 Works 画狂、北斎の画力に迫る-技巧篇・物語篇・洒落篇/2 Life 江戸と浮世を描いた生涯(“すみだ”の北斎、名所廻り-春風亭一之輔/TALK 日英の第一線浮世絵研究者が語る北斎研究の深化/CHARACTER 北斎が生きた時代/FAMILY 北斎の娘、絵師・応為)/3 Influence 北斎が世界に与えた影響(北斎×海外アートシーン/HOKUSAIワールドトピック!/クリエイター4人が語る 北斎から学ぶこと/Information 北斎ゆかりの地にたたずむ すみだ北斎美術館-北斎に出会える美術館)

1760 円 (税込 / 送料別)

近世日本絵画の研究/田中敏雄【3000円以上送料無料】

近世日本絵画の研究/田中敏雄【3000円以上送料無料】

著者田中敏雄(著)出版社作品社発売日2013年03月ISBN9784861824128ページ数544Pキーワードきんせいにほんかいがのけんきゆう キンセイニホンカイガノケンキユウ たなか としお タナカ トシオ9784861824128内容紹介狩野元信、円山応挙といった著名画家の名品から地方の旧家に残る無名作家の作品まで。実地の検分を通して解明される近世日本画の技法と精髄。著者畢生の労作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 狩野派の研究(狩野派様式の成立と展開/狩野派の画論-粉本による「学画」 ほか)/第2章 土佐派・諸派の研究(土佐一得考/土佐光成筆 十二首和歌絵屏風について ほか)/第3章 京都画壇の研究(遊魚図襖絵/応挙筆「楚蓮香図」 ほか)/第4章 大坂画壇の研究(本興寺(尼崎市)の障壁画/大岡春卜筆「秋色山水図」について ほか)

6160 円 (税込 / 送料込)

絵画史料が語る祇園祭 戦国期祇園祭礼の様相/河内将芳【1000円以上送料無料】

絵画史料が語る祇園祭 戦国期祇園祭礼の様相/河内将芳【1000円以上送料無料】

著者河内将芳(著)出版社淡交社発売日2015年07月ISBN9784473040374ページ数175Pキーワードかいがしりようがかたるぎおんまつりせんごくきぎおん カイガシリヨウガカタルギオンマツリセンゴクキギオン かわうち まさよし カワウチ マサヨシ9784473040374内容紹介〈大船鉾復興、後祭の再興など、近年も変化し続ける祇園祭。時代の流れに適応しつつ継承される戦国時代の息吹〉数多くある洛中洛外図屏風のうち現存最古といわれる「歴博甲本洛中洛外図屏風」(国立歴史民俗博物館蔵)、また国宝に指定されている「上杉本洛中洛外図屏風」(米沢市上杉博物館蔵)、また「日吉山王・祇園祭礼図屏風」(サントリー美術館蔵)の三点の屏風は、描かれている内容がとりわけ文献史料と重なる点が多い絵画史料です。本書は、その三点の絵画史料から祇園祭礼部分の拡大写真を大きく載せ、それを文献史料と照らし合わせて解説し、戦国時代の祇園祭の様相に迫ろうとするものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 神輿渡御(史料のなかの神輿渡御/描かれた神輿渡御)/第2章 山鉾巡行(史料のなかの山鉾巡行/描かれた山鉾巡行)/第3章 祇園会の見物風景(史料のなかの見物風景/描かれた見物風景)

1980 円 (税込 / 送料込)

窓から見える世界の風/福島あずさ/nakaban【3000円以上送料無料】

窓から見える世界の風/福島あずさ/nakaban【3000円以上送料無料】

著者福島あずさ(著) nakaban(絵)出版社創元社発売日2018年02月ISBN9784422701097ページ数106Pキーワードまどからみえるせかいのかぜ マドカラミエルセカイノカゼ ふくしま あずさ なかばん フクシマ アズサ ナカバン9784422701097内容紹介地球上では地域によって様々な風が吹き、その土地の気候や風土を形作っている。ある風は恵みの雨をもたらすが、またある風は人間の生活の脅威となる。そして人々は親愛や畏敬の念を込め、古くから風に様々な名前をつけてきた。本書では気象学者である著者が世界の50の風を集め、画家nakabanの絵と散文と一緒に紹介・解説する。旅するようにページをめくり、その土地の空気や、そこに暮らす人々に想いを馳せてみて下さい。*本書で紹介する風の一例Elephantaエレファンタ/インドアラビア海の商人たちに、船出の季節を告げる風Tramontanaトラモンターナ/地中海沿岸部時を超えて、人の心を惑わせる風肘川あらし/愛媛川を流れくだる、目で見ることのできる風Etesiansエテジアン/ギリシア、トルコギリシア艦隊に勝利をもたらし、歴史を変えた風*著者「まえがき」より一部抜粋 本書でご紹介する局地風(あるいは地方風)と呼ばれる風は、その土地の地形や地表面状態に応じて、特定の季節や天候のときに決まって吹く、という規則性が特徴です。そのため、固有の名前がつけられているものが少なくありません。名前がつけられているということは、その風と、そこに住む人々の生活や文化との間に、なんらかの関わりがあるということ。本来ならば目には見えない風も、そこに住む人々の営みを通じ、具体的に描き出すことができる、それが局地風の魅力といえるでしょう。 本書の風の解説は、学生をはじめ一般の方でも、そこに住む人々の心に映る風の姿を想像しつつ、気軽に風の名前や特徴を知ることができる、そんなイメージで書かせていただきました。これを読んで、それぞれの風が持つ土地との結びつきを感じ、遠い土地の見えない「風」に想いを馳せる方が一人でも増えたら、という願いを込めています。*画家「絵の制作記」(あとがき)より一部抜粋誰にも言ったことのない、とはいえ、さして言うほどのことでもない特技がある。それは目を閉じると「歩いて」しまうということ。「歩いて」しまえば、あたかも本当にその場所に居るかのように映像が現れる。その、全ての映像は過去の何処かで目にしたものなのだろう。絵本や図鑑、映画、旅の景色や日常で。そでれもなお説明不可能としか言いようのない見知らぬ景色が次々と立ち現れるのは何故だろう。それは記憶と嗜好の掛け算で生じるものと、説明できるかもしれない。けれどももう一つ。外的要因として、僕はそれはひょっとしたら風のおかげではないか、と思っている。例えば、一つの粒子から地質学者はさまざまな推測を取り出すことができる。風は無数の粒子を運ぶ。世界とその物語の小さな断片を。そのただ中に私たちは生きているのだから。コートを着て風に吹かれながら、感じられない何かを感じながら。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次エレファンタ/インド/ケープ・ドクター/南アフリカ/ボラ/イタリア/トラモンターナ/イタリアからスペインの地中海沿岸部/ミストラル/フランス/ヘルム・ウィンド/イングランド北部/ビウガ/ロシア南部/だし 日本/サンタ・アナ/アメリカ/チョコレート・ノース/ジャマイカ〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料別)

世界に誇る日本美術史 最高の教養を身につける/上野憲示【3000円以上送料無料】

世界に誇る日本美術史 最高の教養を身につける/上野憲示【3000円以上送料無料】

著者上野憲示(著)出版社徳間書店発売日2019年11月ISBN9784198649739ページ数277Pキーワードせかいにほこるにほんびじゆつしさいこうの セカイニホコルニホンビジユツシサイコウノ うえの けんじ ウエノ ケンジ9784198649739内容紹介日本は圧巻の「美術王国」だ!日本美術を知らずして世界は語れない。学生、ビジネスパーソン、アート好き……すべてに贈る、知って役立つ美術入門。■銅鐸絵画が日本絵画の始まり■シルクロードの終着点といわれる正倉院■物語的絵巻の最高峰《源氏物語絵巻》■雪舟の型破りな水墨画・■大量制作システムを導入して大躍進した狩野派■織田信長の保護で育まれた西洋絵画の技法■狩野派、琳派、土佐派、それぞれの命運■斬新な役者絵を描いて10ヵ月で消えた写楽■伊藤若冲の華麗にしてシュールな画法■岡倉天心没後の日本画壇 ……などなどスリルに満ちた、日本美術の要点を完全網羅!縄文時代から現代まで、すべてこの1冊に。年表、作品写真、教養ポイントで、すらすら理解。「日本の美術史は、たとえば真贋問題ひとつ取っても面白く、ミステリアスな謎解きの魅力も含んでいます。そんなワクワクする学問にぜひ足を踏み入れてみてください。さまざまな発見に驚くはずです」(著者)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古代-上古時代の美術/第2章 古代-飛鳥・奈良時代の美術/第3章 古代-平安時代の美術/第4章 中世-鎌倉時代の美術/第5章 中世-室町時代の美術/第6章 近世-安土桃山時代の美術/第7章 近世-江戸時代の美術/第8章 近現代-明治・大正・昭和・平成の美術

1870 円 (税込 / 送料別)

小林かいちの世界[本/雑誌] / 小林かいち/〔画〕 山田俊幸/他編

小林かいちの世界[本/雑誌] / 小林かいち/〔画〕 山田俊幸/他編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2970190Yamada Toshiyuki Nagayama Tatakako / Kobayashi Ka Ichi No Sekaiメディア:本/雑誌重量:634g発売日:2024/04JAN:9784336075468小林かいちの世界[本/雑誌] / 小林かいち/〔画〕 山田俊幸/他編2024/04発売

3630 円 (税込 / 送料別)

たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る/長田結花/・絵金子信久【3000円以上送料無料】

たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る/長田結花/・絵金子信久【3000円以上送料無料】

著者長田結花(文) ・絵金子信久(監修)出版社講談社発売日2025年03月ISBN9784065383858ページ数143Pキーワードたのしいえどかいがにゆうもんおしのみりよく タノシイエドカイガニユウモンオシノミリヨク おさだ ゆか かねこ のぶひさ オサダ ユカ カネコ ノブヒサ9784065383858内容紹介江戸絵画の深い深い“沼”にはまった漫画家が、7人の「推し」絵師の魅力を徹底解剖。多彩な造形に驚嘆し、細部に宿る面白みにしびれ、絵師たちの気持ちに思いを馳せます。美術を深く、自由に鑑賞するための、日本一ディープな美術入門書です。●円山応挙の「リアル」●長沢蘆雪の「やさしさ」●与謝蕪村の「ぎこちなさ」●岸駒の「かっこよさ」●歌川広重の「実験」●伊藤若冲の「かたち」●司馬江漢の「ファンタスティック」■コラム「好きな絵の話」中村芳中鍬形斎俵屋宗達【この本について】●本書は、自らも絵を描く著者が、心から敬愛する7人の江戸時代の「推し」絵師の魅力を「エッセイ」「イラストレポート」「漫画」という3つの形式で紐解いてゆく、江戸時代絵画への入門書です。どこでも好きなところからお楽しみください。●紹介している絵の図版はすべて著者による模写です。やむをえず部分図となっている場合があります。オリジナル作品の作品名や所蔵などの情報は、それぞれのページに記載しています。●漫画は、絵師自身が残した日記をはじめとする様々な資料・文献を参考に、著者が想像力を羽ばたかせて描いたフィクションを含んでいます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次円山応挙の「リアル」/長谷蘆雪の「やさしさ」/与謝蕪村の「ぎこちなさ」/岸駒の「かっこよさ」/歌川広重の「実験」/伊藤若冲の「かたち」/司馬江漢の「ファンタスティック」

2530 円 (税込 / 送料別)

たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る/長田結花/・絵金子信久【1000円以上送料無料】

たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る/長田結花/・絵金子信久【1000円以上送料無料】

著者長田結花(文) ・絵金子信久(監修)出版社講談社発売日2025年03月ISBN9784065383858ページ数143Pキーワードたのしいえどかいがにゆうもんおしのみりよく タノシイエドカイガニユウモンオシノミリヨク おさだ ゆか かねこ のぶひさ オサダ ユカ カネコ ノブヒサ9784065383858内容紹介江戸絵画の深い深い“沼”にはまった漫画家が、7人の「推し」絵師の魅力を徹底解剖。多彩な造形に驚嘆し、細部に宿る面白みにしびれ、絵師たちの気持ちに思いを馳せます。美術を深く、自由に鑑賞するための、日本一ディープな美術入門書です。●円山応挙の「リアル」●長沢蘆雪の「やさしさ」●与謝蕪村の「ぎこちなさ」●岸駒の「かっこよさ」●歌川広重の「実験」●伊藤若冲の「かたち」●司馬江漢の「ファンタスティック」■コラム「好きな絵の話」中村芳中鍬形斎俵屋宗達【この本について】●本書は、自らも絵を描く著者が、心から敬愛する7人の江戸時代の「推し」絵師の魅力を「エッセイ」「イラストレポート」「漫画」という3つの形式で紐解いてゆく、江戸時代絵画への入門書です。どこでも好きなところからお楽しみください。●紹介している絵の図版はすべて著者による模写です。やむをえず部分図となっている場合があります。オリジナル作品の作品名や所蔵などの情報は、それぞれのページに記載しています。●漫画は、絵師自身が残した日記をはじめとする様々な資料・文献を参考に、著者が想像力を羽ばたかせて描いたフィクションを含んでいます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次円山応挙の「リアル」/長谷蘆雪の「やさしさ」/与謝蕪村の「ぎこちなさ」/岸駒の「かっこよさ」/歌川広重の「実験」/伊藤若冲の「かたち」/司馬江漢の「ファンタスティック」

2530 円 (税込 / 送料込)

若冲奇想の世界/太田彩【3000円以上送料無料】

MSムック若冲奇想の世界/太田彩【3000円以上送料無料】

著者太田彩(監修)出版社メディアソフト発売日2024年09月ISBN9784867147603ページ数95PキーワードじやくちゆうきそうのせかいえむえすむつくMS/むつ ジヤクチユウキソウノセカイエムエスムツクMS/ムツ おおた あや オオタ アヤ9784867147603

1430 円 (税込 / 送料別)

若冲奇想の世界/太田彩【1000円以上送料無料】

MSムック若冲奇想の世界/太田彩【1000円以上送料無料】

著者太田彩(監修)出版社メディアソフト発売日2024年09月ISBN9784867147603ページ数95PキーワードじやくちゆうきそうのせかいえむえすむつくMS/むつ ジヤクチユウキソウノセカイエムエスムツクMS/ムツ おおた あや オオタ アヤ9784867147603

1430 円 (税込 / 送料込)

小林かいちの世界 まぼろしの京都アール・デコ/小林かいち/山田俊幸【1000円以上送料無料】

小林かいちの世界 まぼろしの京都アール・デコ/小林かいち/山田俊幸【1000円以上送料無料】

著者小林かいち(画) 山田俊幸(他編)出版社国書刊行会発売日2024年04月ISBN9784336075468ページ数167Pキーワードこばやしかいちのせかいまぼろしのきようと コバヤシカイチノセカイマボロシノキヨウト こばやし かいち やまだ とし コバヤシ カイチ ヤマダ トシ9784336075468内容紹介特異なデザイン世界が注目されている大正・昭和初期の幻の画家、小林かいち。その過激にしてエレガントな絵葉書・絵封筒の小宇宙を読み解く。300点に及ぶ図版でその繊細にしてゴージャスな「京都アール・デコ」の宴を再現。創作モチーフをたどる研究成果と、新発見絵封筒作品を加えた増補新版!【目次】はじめに--謎の「小林かいち」 山田俊幸小林かいちデザイン案内 山田優子かいち絵葉書世界 コラム?様式としての嘆き--小林かいちの女性像 コラム?谷崎潤一郎とさくら井屋 コラム?かいちを求めるひとびと コラム?「大正ロマン」と小林かいち対談・記憶の中のかいち--残されたかいち封筒をめぐってかいち絵封筒世界 コラム?小林かいちと平井房人 コラム?ビアズリーとかいちおわりに 永山多貴子小林かいちと同時代のデザイン 神尾怜奈小林かいち絵葉書一覧小林かいち略年譜※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3630 円 (税込 / 送料込)

内田正泰はり絵の世界 日本の情景・春夏秋冬 発想から制作へ/内田正泰【1000円以上送料無料】

内田正泰はり絵の世界 日本の情景・春夏秋冬 発想から制作へ/内田正泰【1000円以上送料無料】

著者内田正泰(著)出版社日貿出版社発売日2023年12月ISBN9784817022264ページ数111Pキーワードうちだまさやすはりえのせかいにほんの ウチダマサヤスハリエノセカイニホンノ うちだ まさやす ウチダ マサヤス9784817022264内容紹介著者は洋紙を用いた色鮮やかな「はり絵」で日本の原風景を描き、見る者を魅了してきました。2019年、97歳でのご逝去から4年。本書は、生涯現役を貫いた制作活動を振り返り、既刊未収録の作品や貴重なデッサン、油彩作品なども加えて、その発想の源泉に迫る作品集です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春(淡雪/峰はるか ほか)/夏(みどり流れる/頭上の月 ほか)/秋(木曽路/茜漁 ほか)/冬(明がらす/静かな午 ほか)

3520 円 (税込 / 送料込)

怪猫絵巻 浮世絵から映画まで猫づくし/町田てつ【3000円以上送料無料】

怪猫絵巻 浮世絵から映画まで猫づくし/町田てつ【3000円以上送料無料】

著者町田てつ(著)出版社天夢人発売日2023年11月ISBN9784635825405ページ数141Pキーワードかいびようえまきうきよえからえいがまでねこずくし カイビヨウエマキウキヨエカラエイガマデネコズクシ まちだ てつ マチダ テツ9784635825405内容紹介現世と来世、夢とうつつ、空蝉と魂魄。二律背反する世界を自由に駆ける怪猫たちが、紙面から躍り出す!「怪」は突然、闇を切り裂き現れるが、けっして恐れる必要はない。ただ、わかってあげればいい。猫は特別な生き物なのだから…。嗚呼、恩讐七変化。うらみざらまし。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次其の壱 浮世絵1 三大化け猫騒動の妖猫/其の弐 化け猫映画 銀幕に踊る怪猫列伝/其の参 浮世絵2 絵師が命を与えた怪猫たち/其の肆 化け猫漫画 一番身近な化け猫世界/其の伍 浮世絵3 猫絵に騙された江戸人/其の陸 草双紙 絵入り読物の化け猫たち

2200 円 (税込 / 送料別)

かわいい江戸の絵画史/金子信久【3000円以上送料無料】

かわいい江戸の絵画史/金子信久【3000円以上送料無料】

著者金子信久(監修)出版社エクスナレッジ発売日2023年09月ISBN9784767831824ページ数141Pキーワードかわいいえどのかいがし カワイイエドノカイガシ かねこ のぶひさ カネコ ノブヒサ9784767831824内容紹介江戸時代の「かわいい絵」の魅力と歴史に迫る1冊!各地の展覧会で話題のモフモフ子犬絵を新収録した、待望の第二版!「かわいいものがどう表現されてきたか」に興味をもって日本の美術を見渡せば、目を見張るような画家の技術やアイディアが浮かび上がります。…かわいい美術もまた、豪華な美術に負けない大きな創作領域であり、そこには、ひとつの立派な美術史があります。(巻頭・「かわいい絵」にも美術史がある より)ゆるくてかわいい子犬、意表を突くユーモラスな虎、なぜかかわいいおじさん……。かわいい美術が花開いた江戸時代、画家たちはいかにして「かわいい」を極めたのか。独自の表現手法を掘り下げます。第二版に新収録された、円山応挙と長沢蘆雪のかわいい子犬絵は必見です。【目次】単純化とデフォルメでかわいく描く--俵屋宗達と伊藤若冲拙い描写が「かわいい」を生む--与謝蕪村かわいい題材をリアルに再現する--円山応挙と歌川国芳ゆるさで心を和ませる--長沢蘆雪“イカれた"形に表す--仙義梵〔この他に紹介する画家〕松花堂昭乗/中村芳中/耳鳥斎/鍬形斎/遠藤曰人/三浦樗良/加藤逸人/森狙先/原在照【監修】金子信久1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。福島県立博物館学芸員などを経て府中市美術館学芸員。専門は江戸時代絵画史。近年は、動物絵画やかわいいものの表現手法と背景の思想に関心をもち、「かわいい江戸絵画」(2013年)、「動物絵画の250年」(2015年)、「へそまがり日本美術禅画からヘタウマまで」(2019年)など、話題の展覧会を数多く手掛ける。著書に『ねこと国芳』(パイ インターナショナル)、『かわいい江戸絵画』(府中市美術館編・共著、求龍堂)、『たのしい日本美術江戸かわいい動物』(講談社)、『へそまがり日本美術禅画からヘタウマまで』(府中市美術館編・共著、講談社)など多数。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次単純化とデフォルメでかわいく描く-俵屋宗達と伊藤若冲(俵屋宗達-「かわいい日本美術」の幕開けを告げる画家/伊藤若冲-かわいさとユーモアに満ちた水墨画を描く)/拙い描写が「かわいい」を生む-与謝蕪村(与謝蕪村-「非プロフェッショナル」感覚がいい)/かわいい題材をリアルに再現する-円山応挙と歌川国芳(円山応挙-本物の動物がそこにいるみたい/歌川国芳-愛と冷静な作画力で描く「かわいい猫」)/ゆるさで心を和ませる-長沢蘆雪(長沢蘆雪-「奇想の画家」で「かわいいもの描き」)/“イカれた”形に表す-仙義梵(仙義梵-庶民から大名まで、皆に人気の仙さん)

1980 円 (税込 / 送料別)

近代日本の視覚開化明治 呼応し合う西洋と日本のイメージ/愛知県美術館/神奈川県立歴史博物館【1000円以上送料無料】

近代日本の視覚開化明治 呼応し合う西洋と日本のイメージ/愛知県美術館/神奈川県立歴史博物館【1000円以上送料無料】

著者愛知県美術館(編) 神奈川県立歴史博物館(編)出版社風媒社発売日2023年04月ISBN9784833145985ページ数332Pキーワードきんだいにほんのしかくかいかめいじこおう キンダイニホンノシカクカイカメイジコオウ あいちけん/びじゆつかん かな アイチケン/ビジユツカン カナ9784833145985内容紹介和洋イメージの混交(ハイブリッド)! 伝統技術と新技術が出合い、衝突し、日本人に新たな視覚を開き、現代美術の基礎を築いた明治という時代。絵画・造形、工芸、印刷・出版、写真、建築など、新発見作品の初公開多数。愛知県美術館《近代近代日本の視覚開化 明治》展図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 伝統技術と新技術(五姓田派/洋画-内国勧業博覧会 ほか)/第2章 学校と図画教育(蕃書調所/工部美術学校と愛知 ほか)/第3章 印刷技術と出版(木版、銅版、石版/貴顕の肖像 ほか)/第4章 博覧会と輸出工芸(横浜の製陶業、眞葛焼、宮川香山/漆、寄木細工 ほか)/資料編(人物列伝/関連地図 ほか)

2860 円 (税込 / 送料込)

近代日本の視覚開化明治 呼応し合う西洋と日本のイメージ/愛知県美術館/神奈川県立歴史博物館【3000円以上送料無料】

近代日本の視覚開化明治 呼応し合う西洋と日本のイメージ/愛知県美術館/神奈川県立歴史博物館【3000円以上送料無料】

著者愛知県美術館(編) 神奈川県立歴史博物館(編)出版社風媒社発売日2023年04月ISBN9784833145985ページ数332Pキーワードきんだいにほんのしかくかいかめいじこおう キンダイニホンノシカクカイカメイジコオウ あいちけん/びじゆつかん かな アイチケン/ビジユツカン カナ9784833145985内容紹介和洋イメージの混交(ハイブリッド)! 伝統技術と新技術が出合い、衝突し、日本人に新たな視覚を開き、現代美術の基礎を築いた明治という時代。絵画・造形、工芸、印刷・出版、写真、建築など、新発見作品の初公開多数。愛知県美術館《近代近代日本の視覚開化 明治》展図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 伝統技術と新技術(五姓田派/洋画-内国勧業博覧会 ほか)/第2章 学校と図画教育(蕃書調所/工部美術学校と愛知 ほか)/第3章 印刷技術と出版(木版、銅版、石版/貴顕の肖像 ほか)/第4章 博覧会と輸出工芸(横浜の製陶業、眞葛焼、宮川香山/漆、寄木細工 ほか)/資料編(人物列伝/関連地図 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

世界魔法使い画譜/三村晴子【1000円以上送料無料】

世界魔法使い画譜/三村晴子【1000円以上送料無料】

著者三村晴子(著)出版社国書刊行会発売日2019年12月ISBN9784336065353ページ数109Pキーワードせかいまほうつかいがふ セカイマホウツカイガフ みむら はるこ ミムラ ハルコ9784336065353内容紹介魔法に満ちた世界へようこそ。アーサー王伝説で有名な魔法使いマーリン、ロシアの民話に残る恐ろしい魔女バーバ・ヤーガ、ハイチのブードゥー教に伝わる死神バロン・サムディ、フィンランドの神話に語り継がれる賢者ワイナミョイネンなど・・・・・・。世界中の神話や伝説、伝承、物語の中で紡がれてきた魅惑の「魔法使い」たち。小さな頃から、ファンタジーをものづくりの原動力としてきたという幻想挿絵画家の三村晴子が、古今東西48名の「魔法使い」たちを厳選し、美しく詩的なイラストで蘇らせます。魔法や魔術の存在を信じるすべての人々を夢幻の世界へと誘う、現代の幻想絵巻。豪華箱入り愛蔵版 !※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 神と謳われし魔法使いたち-Magicians called the God and Goddess(アナンシ/アラディア ほか)/2 語り継がれし魔法使いたち-Magicians in Legend(グウィディオン/サンジェルマン ほか)/3 実在せし魔法使いたち-Existent Magicians(アグリッパ/安倍晴明 ほか)/4 物語られし魔法使いたち-Magicians in Stories(アダム/オズ ほか)

5280 円 (税込 / 送料込)

世界魔法使い画譜/三村晴子【3000円以上送料無料】

世界魔法使い画譜/三村晴子【3000円以上送料無料】

著者三村晴子(著)出版社国書刊行会発売日2019年12月ISBN9784336065353ページ数109Pキーワードせかいまほうつかいがふ セカイマホウツカイガフ みむら はるこ ミムラ ハルコ9784336065353内容紹介魔法に満ちた世界へようこそ。アーサー王伝説で有名な魔法使いマーリン、ロシアの民話に残る恐ろしい魔女バーバ・ヤーガ、ハイチのブードゥー教に伝わる死神バロン・サムディ、フィンランドの神話に語り継がれる賢者ワイナミョイネンなど・・・・・・。世界中の神話や伝説、伝承、物語の中で紡がれてきた魅惑の「魔法使い」たち。小さな頃から、ファンタジーをものづくりの原動力としてきたという幻想挿絵画家の三村晴子が、古今東西48名の「魔法使い」たちを厳選し、美しく詩的なイラストで蘇らせます。魔法や魔術の存在を信じるすべての人々を夢幻の世界へと誘う、現代の幻想絵巻。豪華箱入り愛蔵版 !※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 神と謳われし魔法使いたち-Magicians called the God and Goddess(アナンシ/アラディア ほか)/2 語り継がれし魔法使いたち-Magicians in Legend(グウィディオン/サンジェルマン ほか)/3 実在せし魔法使いたち-Existent Magicians(アグリッパ/安倍晴明 ほか)/4 物語られし魔法使いたち-Magicians in Stories(アダム/オズ ほか)

5280 円 (税込 / 送料込)

日本の南画/武田光一【1000円以上送料無料】

世界美術双書 008日本の南画/武田光一【1000円以上送料無料】

著者武田光一(著)出版社東信堂発売日2000年07月ISBN9784887133471ページ数154Pキーワードにほんのなんがせかいびじゆつそうしよ8 ニホンノナンガセカイビジユツソウシヨ8 たけだ こういち タケダ コウイチ9784887133471内容紹介本書では、日本南画と中国文人画の精神の関係を、各南画家に具体的に即しつつ解きほぐそう努めた。各南画家の伝記を確認して、比較的詳しくその制作の姿勢に言及した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 南画とは何か/2 初期の南画/3 南画の大成/4 関西南画の展開/5 関東南画の展開

2530 円 (税込 / 送料込)

日本の南画/武田光一【3000円以上送料無料】

世界美術双書 008日本の南画/武田光一【3000円以上送料無料】

著者武田光一(著)出版社東信堂発売日2000年07月ISBN9784887133471ページ数154Pキーワードにほんのなんがせかいびじゆつそうしよ8 ニホンノナンガセカイビジユツソウシヨ8 たけだ こういち タケダ コウイチ9784887133471内容紹介本書では、日本南画と中国文人画の精神の関係を、各南画家に具体的に即しつつ解きほぐそう努めた。各南画家の伝記を確認して、比較的詳しくその制作の姿勢に言及した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 南画とは何か/2 初期の南画/3 南画の大成/4 関西南画の展開/5 関東南画の展開

2530 円 (税込 / 送料別)

謎図解北斎富嶽三十六景 龍が潜む・女体が潜む/大口修史【3000円以上送料無料】

謎図解北斎富嶽三十六景 龍が潜む・女体が潜む/大口修史【3000円以上送料無料】

著者大口修史(著)出版社東京図書出版発売日2022年10月ISBN9784866415529ページ数209Pキーワードなぞずかいほくさいふがくさんじゆうろつけいりゆうが ナゾズカイホクサイフガクサンジユウロツケイリユウガ おおぐち しゆうじ オオグチ シユウジ9784866415529内容紹介謎づかい北斎の謎を図解。富嶽三十六景には多数の謎が仕込まれている。図の解説文を読むと北斎の凄さが実感できる! 本書に紹介する『富嶽三十六景』の19作品中だけでも、400を超える嘘・冗談・疑問・卓越した創意工夫などの”滑稽な”謎がある。謎の中には珠玉の工夫があって、北斎の卓越性を示している。本書にある94の図の中で気になる図の注を読めば、どれもが新発見になる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 はじめに/2 歌川広重も北斎の作為を指摘していた/3 龍が潜む/4 龍の存在を暗示する雲/5 社会体制批判/6 結び

1980 円 (税込 / 送料別)

謎図解北斎富嶽三十六景 龍が潜む・女体が潜む/大口修史【1000円以上送料無料】

謎図解北斎富嶽三十六景 龍が潜む・女体が潜む/大口修史【1000円以上送料無料】

著者大口修史(著)出版社東京図書出版発売日2022年10月ISBN9784866415529ページ数209Pキーワードなぞずかいほくさいふがくさんじゆうろつけいりゆうが ナゾズカイホクサイフガクサンジユウロツケイリユウガ おおぐち しゆうじ オオグチ シユウジ9784866415529内容紹介謎づかい北斎の謎を図解。富嶽三十六景には多数の謎が仕込まれている。図の解説文を読むと北斎の凄さが実感できる! 本書に紹介する『富嶽三十六景』の19作品中だけでも、400を超える嘘・冗談・疑問・卓越した創意工夫などの”滑稽な”謎がある。謎の中には珠玉の工夫があって、北斎の卓越性を示している。本書にある94の図の中で気になる図の注を読めば、どれもが新発見になる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 はじめに/2 歌川広重も北斎の作為を指摘していた/3 龍が潜む/4 龍の存在を暗示する雲/5 社会体制批判/6 結び

1980 円 (税込 / 送料込)