「科学・医学・技術 > 物理学」の商品をご紹介します。
![入門 現代の力学 物理学のはじめの一歩として (KS物理専門書) [ 井田 大輔 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3920/9784065273920_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】入門 現代の力学 物理学のはじめの一歩として (KS物理専門書) [ 井田 大輔 ]
KS物理専門書 井田 大輔 講談社ニュウモンゲンダイノリキガク ブツリガクノハジメノイッポトシテ イダ ダイスケ 発行年月:2022年06月23日 予約締切日:2022年06月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784065273920 井田大輔(イダダイスケ) 1972年鳥取県に生まれる。現在、学習院大学理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 力学とは何か/運動/ベクトル/空間上の微積分/力学の基礎/振動/重力/質点系と剛体/回転座標系/力のつり合い/一様重力での運動/衝突/波の運動/水の力学/雑多な問題たち 本書は、ニュートン力学の概説からはじまり、物理を学習する上での考え方や作法を身につけます。それから、必要な数学の手法を一通りおさらいします。それが終わると、力学の問題を解くという形式をとりながら、ひとつひとつ新しいことをおぼえていけるように、話を進めていきます。一問一話形式の読み物だと思って学習していっていただければ、と思います。 本 科学・技術 物理学
2860 円 (税込 / 送料込)
![入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として[本/雑誌] / 井田大輔/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2066/neobk-2751569.jpg?_ex=128x128)
入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として[本/雑誌] / 井田大輔/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は、ニュートン力学の概説からはじまり、物理を学習する上での考え方や作法を身につけます。それから、必要な数学の手法を一通りおさらいします。それが終わると、力学の問題を解くという形式をとりながら、ひとつひとつ新しいことをおぼえていけるように、話を進めていきます。一問一話形式の読み物だと思って学習していっていただければ、と思います。<収録内容>力学とは何か運動ベクトル空間上の微積分力学の基礎振動重力質点系と剛体回転座標系力のつり合い一様重力での運動衝突波の運動水の力学雑多な問題たち<商品詳細>商品番号:NEOBK-2751569Ida Daisuke / Cho / Nyumon Gendai No Rikigaku Butsuri Gaku No Hajime No Ippo Toshiteメディア:本/雑誌重量:363g発売日:2022/06JAN:9784065273920入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として[本/雑誌] / 井田大輔/著2022/06発売
2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ゼロから学ぶ量子力学 普及版 量子世界への、はじめの一歩 ブルーバックスBー2196/竹内薫(著者)
竹内薫(著者)販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2022/03/17JAN:9784065274019
847 円 (税込 / 送料別)

入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として
井田大輔/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2022年06月サイズ229P 21cmISBNコード9784065273920理学 物理学 力学入門現代の力学 物理学のはじめの一歩としてニユウモン ゲンダイ ノ リキガク ブツリガク ノ ハジメ ノ イツポ ト シテ本書は、ニュートン力学の概説からはじまり、物理を学習する上での考え方や作法を身につけます。それから、必要な数学の手法を一通りおさらいします。それが終わると、力学の問題を解くという形式をとりながら、ひとつひとつ新しいことをおぼえていけるように、話を進めていきます。一問一話形式の読み物だと思って学習していっていただければ、と思います。力学とは何か|運動|ベクトル|空間上の微積分|力学の基礎|振動|重力|質点系と剛体|回転座標系|力のつり合い|一様重力での運動|衝突|波の運動|水の力学|雑多な問題たち※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/23
2860 円 (税込 / 送料別)

入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として/井田大輔【1000円以上送料無料】
著者井田大輔(著)出版社講談社発売日2022年06月ISBN9784065273920ページ数229Pキーワードにゆうもんげんだいのりきがくぶつりがくのはじめ ニユウモンゲンダイノリキガクブツリガクノハジメ いだ だいすけ イダ ダイスケ9784065273920内容紹介自然界を記述する感動! すべての根源は力学にある。物理学の門前に立つ学生たちの、初年度の学習に最適の教科書。運動学から解析力学に至る体系を平易に解説し、発展事項も豊富に盛り込んだ。まず、力学より始めよ!◇おもな目次◇第1章 力学とは何か第2章 運動第3章 ベクトル第4章 空間上の微積分第5章 力学の基礎第6章 振動第7章 重力第8章 質点系と剛体第9章 回転座標系第10章 力のつり合い第11章 一様重力での運動第12章 衝突第13章 波の運動第14章 水の力学第15章 雑多な問題たち※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次力学とは何か/運動/ベクトル/空間上の微積分/力学の基礎/振動/重力/質点系と剛体/回転座標系/力のつり合い/一様重力での運動/衝突/波の運動/水の力学/雑多な問題たち
2860 円 (税込 / 送料込)
![ゼロから学ぶ量子力学 普及版 量子世界への、はじめの一歩【電子書籍】[ 竹内薫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1524/2000010941524.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ゼロから学ぶ量子力学 普及版 量子世界への、はじめの一歩【電子書籍】[ 竹内薫 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>不確定性原理とはなにか? 粒子と波動の二重性とは? 電子のスピンやもつれってなに? 「場」の量子論って? <br /> 「量子」と聞いたときに感じる、あなたの「頭のもやもや」をすっきり解決します!</p> <p>この本の目標:シュレディンガー方程式の「意味」を多角的に理解する!</p> <p>「量子力学」について、世の中にはさまざまな参考書があります。でもたいていの教科書には、量子力学が「何」であるかは書かれていません。シュレディンガー方程式を解くための解法テクニック「ハウツー」ではなく、量子力学の「ホワット」に的を絞って解説していきます。</p> <p>こんな方におすすめです。<br /> ・生まれてはじめて「量子力学」の世界を覗いてみたい人<br /> ・学生時代に習ったことはあるけど、頭のもやもやして、本当の理解ができなかった理系出身者<br /> ・講義の途中、ふと「これって、どういう意味なの?」と思ったけど、先生にも、同級生にも聞けずにいる学生の方</p> <p>量子力学の「歴史的な理解」、実は研究者でも「うまく理解できない部分がある」ことを明らかにし、その上で、必要とされる「数式や計算」を省略せずに、微積分や三角関数の基礎からていねいに解説。さらに理解が難しくなるポイントは、対話形式の文章でおもしろく解きほぐしていきます。</p> <p>アインシュタインだって戸惑ったという「量子の世界」に、この本をもって飛び込んでみましょう!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)

入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として/井田大輔【3000円以上送料無料】
著者井田大輔(著)出版社講談社発売日2022年06月ISBN9784065273920ページ数229Pキーワードにゆうもんげんだいのりきがくぶつりがくのはじめ ニユウモンゲンダイノリキガクブツリガクノハジメ いだ だいすけ イダ ダイスケ9784065273920内容紹介自然界を記述する感動! すべての根源は力学にある。物理学の門前に立つ学生たちの、初年度の学習に最適の教科書。運動学から解析力学に至る体系を平易に解説し、発展事項も豊富に盛り込んだ。まず、力学より始めよ!◇おもな目次◇第1章 力学とは何か第2章 運動第3章 ベクトル第4章 空間上の微積分第5章 力学の基礎第6章 振動第7章 重力第8章 質点系と剛体第9章 回転座標系第10章 力のつり合い第11章 一様重力での運動第12章 衝突第13章 波の運動第14章 水の力学第15章 雑多な問題たち※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次力学とは何か/運動/ベクトル/空間上の微積分/力学の基礎/振動/重力/質点系と剛体/回転座標系/力のつり合い/一様重力での運動/衝突/波の運動/水の力学/雑多な問題たち
2860 円 (税込 / 送料別)

はじめの一歩物理探査学入門/水永秀樹【3000円以上送料無料】
著者水永秀樹(著)出版社九州大学出版会発売日2019年02月ISBN9784798502533ページ数344Pキーワードはじめのいつぽぶつりたんさがくにゆうもん ハジメノイツポブツリタンサガクニユウモン みずなが ひでき ミズナガ ヒデキ9784798502533内容紹介目に見えない地下の状態(資源・遺跡・断層など)を物理的な方法を使って可視化する物理探査。その基礎知識と多くの手法を分かりやすく解説する。理工系の大学生、地質調査や資源探査に関係する企業や自治体の技術者などにお勧めの一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3960 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として 井田大輔/著
■ISBN:9784065273920★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として 井田大輔/著ふりがなにゆうもんげんだいのりきがくぶつりがくのはじめのいつぽとして発売日202206出版社講談社ISBN9784065273920大きさ229P 21cm著者名井田大輔/著
2860 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】はじめの一歩物理探査学入門 水永秀樹/著はじめの一歩物理探査学入門 水永秀樹/著
■ジャンル:理学>物理学>物理一般■ISBN:9784798502533■商品名:はじめの一歩物理探査学入門 水永秀樹/著★日時指定・銀行振込・コンビニ支払を承ることのできない商品になりますタイトル【新品】【本】はじめの一歩物理探査学入門 水永秀樹/著フリガナハジメ ノ イツポ ブツリ タンサガク ニユウモン発売日201902出版社九州大学出版会ISBN9784798502533大きさ344P 21cm著者名水永秀樹/著
3960 円 (税込 / 送料別)

ゼロから学ぶ量子力学 量子世界への、はじめの一歩 ブルーバックス / 竹内薫 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細粒子と波の二重性とは!?確率解釈ってなんですか?すごい!天才ディラックの頭の中、不確定性原理や波動関数ψってなに?なんで計算に虚数が出てくるの?重ね合わせの原理やスピンの正体とは。量子力学がわからなくなるポイントを押さえた絶妙な解説で、量子の不思議な振る舞いから、誰もが知りたいシュレディンガー方程式までを楽しく理解できる!目次 : 第1章 まずは前菜からどうぞ-ゼロから不確定性原理まで(量子力学なんていらない?/ とんでもない世界/ 不確定性原理-自然の限界/ 数にもいろいろある)/ 第2章 メインディッシュへと進む-挑戦!シュレディンガー方程式(量子の門を叩く/ シュレディンガー方程式を「解く」/ スピンとはなんぞや)/ 第3章 デザートで口なおしをする-量子論余話(もう1つの量子力学/ 量子力学がよくわかる、ここだけの話)/ 第4章 レストランを出たあとで-行列、大活躍!(行列力学は楽しい/ 場の量子論)
1320 円 (税込 / 送料別)

はじめの一歩物理探査学入門
水永秀樹/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名九州大学出版会出版年月2019年02月サイズ344P 21cmISBNコード9784798502533理学 物理学 物理一般はじめの一歩物理探査学入門ハジメ ノ イツポ ブツリ タンサガク ニユウモン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/02/19
3960 円 (税込 / 送料別)
![はじめの一歩物理探査学入門[本/雑誌] / 水永秀樹/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1296/neobk-2332599.jpg?_ex=128x128)
はじめの一歩物理探査学入門[本/雑誌] / 水永秀樹/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2332599Mizunaga Hideki / Cho / Hajime No Ippo Butsuri Tansa Gaku Nyumonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784798502533はじめの一歩物理探査学入門[本/雑誌] / 水永秀樹/著2019/02発売
3960 円 (税込 / 送料別)

入門 現代の力学 物理学のはじめの一歩として KS物理専門書 / 井田大輔 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は、ニュートン力学の概説からはじまり、物理を学習する上での考え方や作法を身につけます。それから、必要な数学の手法を一通りおさらいします。それが終わると、力学の問題を解くという形式をとりながら、ひとつひとつ新しいことをおぼえていけるように、話を進めていきます。一問一話形式の読み物だと思って学習していっていただければ、と思います。目次 : 力学とは何か/ 運動/ ベクトル/ 空間上の微積分/ 力学の基礎/ 振動/ 重力/ 質点系と剛体/ 回転座標系/ 力のつり合い/ 一様重力での運動/ 衝突/ 波の運動/ 水の力学/ 雑多な問題たち
2860 円 (税込 / 送料別)

はじめの一歩物理探査学入門
水永秀樹/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名九州大学出版会出版年月2019年02月サイズ344P 21cmISBNコード9784798502533理学 物理学 物理一般商品説明はじめの一歩物理探査学入門ハジメ ノ イツポ ブツリ タンサガク ニユウモン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/02/19
3960 円 (税込 / 送料別)
![物理化学[本/雑誌] (化学はじめの一歩シリーズ) / 真船文隆/著 渡辺正/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1039/neobk-1975665.jpg?_ex=128x128)
物理化学[本/雑誌] (化学はじめの一歩シリーズ) / 真船文隆/著 渡辺正/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>暮らしと物理化学原子と電子水素原子多電子原子分子の形成分子間力熱力学(第一法則第二法則)反応の速さ化学平衡電気化学光と分子物理化学とノーベル賞<商品詳細>商品番号:NEOBK-1975665Mafune Fumitaka / Cho Watanabe Tadashi / Cho / Butsuri Kagaku (Kagaku Hajime No Ippo Series)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/07JAN:9784759816327物理化学[本/雑誌] (化学はじめの一歩シリーズ) / 真船文隆/著 渡辺正/著2016/07発売
2750 円 (税込 / 送料別)

入門現代の力学 物理学のはじめの一歩として
井田大輔/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2022年06月サイズ229P 21cmISBNコード9784065273920理学 物理学 力学商品説明入門現代の力学 物理学のはじめの一歩としてニユウモン ゲンダイ ノ リキガク ブツリガク ノ ハジメ ノ イツポ ト シテ本書は、ニュートン力学の概説からはじまり、物理を学習する上での考え方や作法を身につけます。それから、必要な数学の手法を一通りおさらいします。それが終わると、力学の問題を解くという形式をとりながら、ひとつひとつ新しいことをおぼえていけるように、話を進めていきます。一問一話形式の読み物だと思って学習していっていただければ、と思います。力学とは何か|運動|ベクトル|空間上の微積分|力学の基礎|振動|重力|質点系と剛体|回転座標系|力のつり合い|一様重力での運動|衝突|波の運動|水の力学|雑多な問題たち※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/23
2860 円 (税込 / 送料別)

はじめの一歩物理探査学入門/水永秀樹【1000円以上送料無料】
著者水永秀樹(著)出版社九州大学出版会発売日2019年02月ISBN9784798502533ページ数344Pキーワードはじめのいつぽぶつりたんさがくにゆうもん ハジメノイツポブツリタンサガクニユウモン みずなが ひでき ミズナガ ヒデキ9784798502533内容紹介目に見えない地下の状態(資源・遺跡・断層など)を物理的な方法を使って可視化する物理探査。その基礎知識と多くの手法を分かりやすく解説する。理工系の大学生、地質調査や資源探査に関係する企業や自治体の技術者などにお勧めの一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3960 円 (税込 / 送料込)
![明解量子重力理論入門 (KS物理専門書) [ 吉田 伸夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2755/9784061532755.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】明解量子重力理論入門 (KS物理専門書) [ 吉田 伸夫 ]
KS物理専門書 吉田 伸夫 講談社メイカイリョウシジュウリョクリロンニュウモン ヨシダ ノブオ 発行年月:2011年08月 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784061532755 吉田伸夫(ヨシダノブオ) 1956年、三重県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院博士課程修了、理学博士。専攻は素粒子論(量子色力学)。東海大学、明海大学で非常勤講師を務めながら、科学哲学や科学史をはじめ幅広い分野で研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 量子重力理論までの道程(量子論の基本原理/場の量子化とくりこみ/時空のゆがみとしての重力/重力の量子化)/第2部 量子重力理論の具体例(時空構造の極限を求めてーループ量子重力理論/素粒子論的アプローチー超ひも理論/半古典的取り扱いーホーキング放射/宇宙論への応用) なぜ重力の量子化が困難なのか?量子重力理論は、何を解決しようとしているのか?ループ量子重力理論とは、超ひも理論とは、どのような理論なのか?学部学生程度の物理学から出発し、量子重力理論という最先端へ読者をいざなう、専門書を読む前の、はじめの一歩に最適な入門書。 本 科学・技術 物理学
3300 円 (税込 / 送料込)
![明解量子重力理論入門【電子書籍】[ 吉田伸夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4837/2000002264837.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】明解量子重力理論入門【電子書籍】[ 吉田伸夫 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>難解とされる「量子重力理論」の、今までになく明解な入門書。なぜ重力の量子化が困難なのか? 量子重力理論は、何を解決しようとしているのか? ループ量子重力理論とは、超ひも理論とは、どのような理論なのか? 学部学生程度の基礎的な物理学から出発し、量子重力理論という最先端へ読者をいざなう。専門書を読む前の、はじめの一歩に最適な入門書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)

明解量子重力理論入門/吉田伸夫【3000円以上送料無料】
著者吉田伸夫(著)出版社講談社発売日2011年08月ISBN9784061532755ページ数205Pキーワードめいかいりようしじゆうりよくりろんにゆうもん メイカイリヨウシジユウリヨクリロンニユウモン よしだ のぶお ヨシダ ノブオ9784061532755内容紹介難解とされる「量子重力理論」の、今までになく明解な入門書。なぜ重力の量子化が困難なのか? 量子重力理論は、何を解決しようとしているのか? ループ量子重力理論とは、超ひも理論とは、どのような理論なのか? 学部学生程度の基礎的な物理学から出発し、量子重力理論という最先端へ読者をいざなう。専門書を読む前の、はじめの一歩に最適な入門書。超ひも理論も、ループ量子重力理論も、第一歩からわかる知的興奮の書!相対論と量子論を統一することはできるのか? 最先端理論が説く宇宙の過去と未来とは? 近年発展の著しい量子重力理論の最先端を、基礎から明解に説き明かす入門書第1部 量子重力理論までの道程 第1章 量子論の基本原理 第2章 場の量子化とくりこみ 第3章 時空のゆがみとしての重力 第4章 重力の量子化第2部 量子重力理論の具体例 第5章 時空構造の極限を求めて--ループ量子重力理論 第6章 素粒子論的アプローチ--超ひも理論 第7章 半古典的取り扱い--ホーキング放射 第8章 宇宙論への応用※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 量子重力理論までの道程(量子論の基本原理/場の量子化とくりこみ/時空のゆがみとしての重力/重力の量子化)/第2部 量子重力理論の具体例(時空構造の極限を求めて-ループ量子重力理論/素粒子論的アプローチ-超ひも理論/半古典的取り扱い-ホーキング放射/宇宙論への応用)
3300 円 (税込 / 送料込)

明解 量子重力理論入門 / 吉田伸夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なぜ重力の量子化が困難なのか?量子重力理論は、何を解決しようとしているのか?ループ量子重力理論とは、超ひも理論とは、どのような理論なのか?学部学生程度の物理学から出発し、量子重力理論という最先端へ読者をいざなう、専門書を読む前の、はじめの一歩に最適な入門書。目次 : 第1部 量子重力理論までの道程(量子論の基本原理/ 場の量子化とくりこみ/ 時空のゆがみとしての重力/ 重力の量子化)/ 第2部 量子重力理論の具体例(時空構造の極限を求めて-ループ量子重力理論/ 素粒子論的アプローチ-超ひも理論/ 半古典的取り扱い-ホーキング放射/ 宇宙論への応用)
3300 円 (税込 / 送料別)
![理工系のための 解く!複素解析【電子書籍】[ 石井彰三 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8480/2000002608480.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】理工系のための 解く!複素解析【電子書籍】[ 石井彰三 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>周波数、偏光、積分計算…複素数を使うと便利で早い。理工系で教える著者たちによる親切な自習書。理論ではなく、専門のための道具として不可欠な複素数の微分積分の工学系必須範囲を1冊で身につける。はじめの1歩にもやり直しにも便利。虚数単位を武器にする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2145 円 (税込 / 送料込)

明解量子重力理論入門/吉田伸夫【1000円以上送料無料】
著者吉田伸夫(著)出版社講談社発売日2011年08月ISBN9784061532755ページ数205Pキーワードめいかいりようしじゆうりよくりろんにゆうもん メイカイリヨウシジユウリヨクリロンニユウモン よしだ のぶお ヨシダ ノブオ9784061532755内容紹介難解とされる「量子重力理論」の、今までになく明解な入門書。なぜ重力の量子化が困難なのか? 量子重力理論は、何を解決しようとしているのか? ループ量子重力理論とは、超ひも理論とは、どのような理論なのか? 学部学生程度の基礎的な物理学から出発し、量子重力理論という最先端へ読者をいざなう。専門書を読む前の、はじめの一歩に最適な入門書。超ひも理論も、ループ量子重力理論も、第一歩からわかる知的興奮の書!相対論と量子論を統一することはできるのか? 最先端理論が説く宇宙の過去と未来とは? 近年発展の著しい量子重力理論の最先端を、基礎から明解に説き明かす入門書第1部 量子重力理論までの道程 第1章 量子論の基本原理 第2章 場の量子化とくりこみ 第3章 時空のゆがみとしての重力 第4章 重力の量子化第2部 量子重力理論の具体例 第5章 時空構造の極限を求めて--ループ量子重力理論 第6章 素粒子論的アプローチ--超ひも理論 第7章 半古典的取り扱い--ホーキング放射 第8章 宇宙論への応用※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 量子重力理論までの道程(量子論の基本原理/場の量子化とくりこみ/時空のゆがみとしての重力/重力の量子化)/第2部 量子重力理論の具体例(時空構造の極限を求めて-ループ量子重力理論/素粒子論的アプローチ-超ひも理論/半古典的取り扱い-ホーキング放射/宇宙論への応用)
3300 円 (税込 / 送料込)

カラー図解でわかる力学「超」入門 力と運動、仕事とエネルギーの関係が基礎から図解でスッキリわかる! サイエンス・アイ新書 / 小峯龍男 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書はニュートン力学を中心に、「力」や「エネルギー」「仕事」「運動」などの基本的なことを図解を使って説明します。力学は物理の入り口でありながら、物理の土台となる分野です。力学を“道具”として使いこなせるようになると、学問だけでなく仕事や日常生活でも、いろいろ応用できるようになるでしょう。目次 : 第1章 力学はじめの一歩(力学は力と運動の関係を説明する/ 力は物体の形や運動を変化させるもとになる ほか)/ 第2章 物体の運動(走る人の運動を考えてみよう 基本的な平面運動/ 速度のSI単位はメートル毎秒 速度の単位と換算 ほか)/ 第3章 力と運動(自然界の4つの力 抗力は電磁気力により生まれる/ いろいろな力の働き方 力の種類 ほか)/ 第4章 仕事とエネルギー(仕事の定義を体験しよう 力学における仕事/ 台所で実験してみよう 力と仕事 ほか)/ 第5章 運動量と力積(運動量は運動の勢いを表す 運動量保存の法則/ 運動の勢いとエネルギー 速度倍と速度の2乗の違い ほか)
1100 円 (税込 / 送料別)