「科学・医学・技術 > 物理学」の商品をご紹介します。

演習で理解する基礎物理学 力学 御法川幸雄/著 新居毅人/著

【コンビニ・銀行振込不可】演習で理解する基礎物理学 力学 御法川幸雄/著 新居毅人/著

■ISBN:9784320034839★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル演習で理解する基礎物理学 力学 御法川幸雄/著 新居毅人/著ふりがなえんしゆうでりかいするきそぶつりがくりきがく発売日201210出版社共立出版ISBN9784320034839大きさ193P 26cm著者名御法川幸雄/著 新居毅人/著

2530 円 (税込 / 送料別)

量子力学がわかる 逐一数式の意味が解説され、思考の筋道が理解できる入門書 伊東正人/著

【コンビニ・銀行振込不可】量子力学がわかる 逐一数式の意味が解説され、思考の筋道が理解できる入門書 伊東正人/著

■ISBN:9784774142876★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル量子力学がわかる 逐一数式の意味が解説され、思考の筋道が理解できる入門書 伊東正人/著ふりがなりようしりきがくがわかるちくいちすうしきのいみがかいせつされしこうのすじみちがりかいできるにゆうもんしよふあ-すとぶつく発売日201007出版社技術評論社ISBN9784774142876大きさ255P 21cm著者名伊東正人/著

2068 円 (税込 / 送料別)

図解はじめて学ぶ流体の力学 西海孝夫/著

【コンビニ・銀行振込不可】図解はじめて学ぶ流体の力学 西海孝夫/著

■ISBN:9784526064494★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル図解はじめて学ぶ流体の力学 西海孝夫/著ふりがなずかいはじめてまなぶりゆうたいのりきがく発売日201003出版社日刊工業新聞社ISBN9784526064494大きさ341P 21cm著者名西海孝夫/著

3520 円 (税込 / 送料別)

物理学事典 カラー図解 Hans Breuer/著 Rosemarie Breuer/図作 杉原亮/訳 青野修/訳 今西文竜/訳 中村快三/訳 浜満/訳

【コンビニ・銀行振込不可】物理学事典 カラー図解 Hans Breuer/著 Rosemarie Breuer/図作 杉原亮/訳 青野修/訳 今西文竜/訳 中村快三/訳 浜満/訳

■ISBN:9784320034594★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル物理学事典 カラー図解 Hans Breuer/著 Rosemarie Breuer/図作 杉原亮/訳 青野修/訳 今西文竜/訳 中村快三/訳 浜満/訳ふりがなぶつりがくじてんから-ずかい発売日200908出版社共立出版ISBN9784320034594大きさ398P 23cm著者名Hans Breuer/著 Rosemarie Breuer/図作 杉原亮/訳 青野修/訳 今西文竜/訳 中村快三/訳 浜満/訳

6050 円 (税込 / 送料別)

固体物性入門 例題・演習と詳しい解答で理解する 沼居貴陽/著

【コンビニ・銀行振込不可】固体物性入門 例題・演習と詳しい解答で理解する 沼居貴陽/著

■ISBN:9784627773912★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル固体物性入門 例題・演習と詳しい解答で理解する 沼居貴陽/著ふりがなこたいぶつせいにゆうもんれいだいえんしゆうとくわしいかいとうでりかいする発売日200706出版社森北出版ISBN9784627773912大きさ265P 22cm著者名沼居貴陽/著

3740 円 (税込 / 送料別)

量子力学を学ぶための解析力学入門 高橋康/著

【コンビニ・銀行振込不可】量子力学を学ぶための解析力学入門 高橋康/著

■ISBN:9784061532410★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル量子力学を学ぶための解析力学入門 高橋康/著ふりがなりようしりきがくおまなぶためのかいせきりきがくにゆうもん発売日200011出版社講談社ISBN9784061532410大きさ156P 21cm著者名高橋康/著

2750 円 (税込 / 送料別)

流体方程式の解き方入門 速い流れと遅い流れの解析 木田重雄/著

【コンビニ・銀行振込不可】流体方程式の解き方入門 速い流れと遅い流れの解析 木田重雄/著

■ISBN:9784320033115★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル流体方程式の解き方入門 速い流れと遅い流れの解析 木田重雄/著ふりがなりゆうたいほうていしきのときかたにゆうもんはやいながれとおそいながれのかいせきぶつりすうがくわんぽいんと11発売日199411出版社共立出版ISBN9784320033115大きさ113P 19cm著者名木田重雄/著

1650 円 (税込 / 送料別)

図解 熱力学の学び方 〔正〕 北山直方/著

【コンビニ・銀行振込不可】図解 熱力学の学び方 〔正〕 北山直方/著

■ISBN:9784274085468★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル図解 熱力学の学び方 〔正〕 北山直方/著ふりがなずかいねつりきがくのまなびかた1発売日198400出版社オーム社ISBN9784274085468大きさ249P 22cm著者名北山直方/著

3190 円 (税込 / 送料別)

複素解析/高橋良雄/内田伏一【1000円以上送料無料】

物理数学コース複素解析/高橋良雄/内田伏一【1000円以上送料無料】

著者高橋良雄(著) 内田伏一(著)出版社裳華房発売日2005年01月ISBN9784785315375ページ数136Pキーワードふくそかいせきぶつりすうがくこーす フクソカイセキブツリスウガクコース たかはし よしお うちだ ふい タカハシ ヨシオ ウチダ フイ9784785315375内容紹介 量子力学が関わる現象を解析するには複素関数による扱いが本質的に必要となる。このための数学的基礎を、物理学者が物理的例への適用を意識して素稿をまとめ、数学的記述に対して応用数学の専門家でない数学者がバックアップする形でまとめた。 初学者向けの半期用テキストとして利用できるシリーズの1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 物理学と複素解析/2 複素数と複素平面/3 複素数の数列と級数/4 複素関数の微分法/5 いろいろな初等関数とその性質/6 複素関数の積分/7 コーシーの積分定理と積分公式/8 特異点と級数展開/9 留数定理と複素積分/10 実関数の定積分と複素積分/11 関数の解析接続

1980 円 (税込 / 送料込)

ベクトル解析 電磁気学を題材にして/保坂淳【3000円以上送料無料】

フロー式物理演習シリーズ 1ベクトル解析 電磁気学を題材にして/保坂淳【3000円以上送料無料】

著者保坂淳(著)出版社共立出版発売日2013年01月ISBN9784320035003ページ数130Pキーワードべくとるかいせきでんじきがくおだいざいにして ベクトルカイセキデンジキガクオダイザイニシテ ほさか あつし ホサカ アツシ9784320035003内容紹介数学を学ぶためではなく,物理学に関連する自然のものの見方を理解するために必要な考え方が学べる演習書。ベクトルは物理学を学ぶ上で必要不可欠な道具(言葉)である。電磁気を学ぶことからはじめとしてその基本的な考え方が学べるよう例題を設けてある。30例題用意されており,1日1例題をしっかりと手を動かし,基本となる問題と関連する数題の問題に触れることで,物理の問題に慣れていく。公式を覚えるのはなく考え方を身につけることができるよう物理現象に関連する例題が用意されている。例題はできるだけ難易度をそろえ,またそれぞれ独立した問題を用意したつもりである。物理学を学ぶ理工系の学生およびすでに学び終え,理解の確認をしたい読者向け。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ベクトルの基本的な性質/2 ベクトルの内積と外積/3 場(関数)と変換性/4 微分/5 座標系/6 積分

2200 円 (税込 / 送料別)

実験の作法と安全【1000円以上送料無料】

実験の作法と安全【1000円以上送料無料】

出版社吉岡書店発売日2007年04月ISBN9784842703411ページ数66Pキーワードじつけんのさほうとあんぜん ジツケンノサホウトアンゼン なかい こうじ ナカイ コウジ9784842703411

825 円 (税込 / 送料別)

ヒッグス粒子と素粒子の世界 宇宙をつくる究極の粒子を求めて/矢沢サイエンスオフィス【3000円以上送料無料】

知りたい!サイエンスiLLUSTRATED 001ヒッグス粒子と素粒子の世界 宇宙をつくる究極の粒子を求めて/矢沢サイエンスオフィス【3000円以上送料無料】

著者矢沢サイエンスオフィス(著)出版社技術評論社発売日2013年05月ISBN9784774155708ページ数222Pキーワードひつぐすりゆうしとそりゆうしのせかいうちゆう ヒツグスリユウシトソリユウシノセカイウチユウ やざわ/さいえんす/おふいす ヤザワ/サイエンス/オフイス9784774155708内容紹介本書はヒッグス粒子を発見した史上最大の科学実験を、現場からの多数の写真と解説によって描き出す。さらに“神の粒子”をも含めて過去1世紀以上にわたり究極物質と宇宙の根源の解明を追い求めてきた素粒子物理の世界を、約200点の写真・図版を用いてドキュメンタリー的に解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 巻頭スペシャル ついに姿を現した幻のヒッグス粒子/2 ヒッグス粒子Q&A(ヒッグス粒子とは何か?/なぜヒッグス粒子を探さねばならないのか? ほか)/3 素粒子を見つけるしくみと巨大技術(泡箱と霧箱/宇宙線観測装置 ほか)/4 究極の物質と真の素粒子を求めて(物質は何からできているか/原子の構造を探る ほか)/5 宇宙をつくる素粒子(宇宙の階層構造を見る/素粒子とビッグバン理論 ほか)

1958 円 (税込 / 送料別)

解析力学/久保謙一【3000円以上送料無料】

裳華房フィジックスライブラリー解析力学/久保謙一【3000円以上送料無料】

著者久保謙一(著)出版社裳華房発売日2001年11月ISBN9784785322052ページ数155Pキーワードかいせきりきがくしようかぼうふいじつくすらいぶらり カイセキリキガクシヨウカボウフイジツクスライブラリ くぼ けんいち クボ ケンイチ9784785322052内容紹介解析力学とは何かを初歩から学びながら、力学の原理を理解して問題を解くこと、解析力学が量子力学の入口を開いた筋道を学ぶことを目的に書かれている。また、長年の講義経験から知った、学生のウィークポイントについては,特に丁寧な解説をしている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 座標と座標変換/2 ラグランジュ方程式と変分原理/3 ハミルトンの正準方程式/4 正準変換/5 量子力学への導入/6 量子力学の基礎方程式

2310 円 (税込 / 送料別)

図解はじめて学ぶ流体の力学/西海孝夫【3000円以上送料無料】

図解はじめて学ぶ流体の力学/西海孝夫【3000円以上送料無料】

著者西海孝夫(著)出版社日刊工業新聞社発売日2010年03月ISBN9784526064494ページ数341Pキーワードずかいはじめてまなぶりゆうたいのりきがく ズカイハジメテマナブリユウタイノリキガク にしうみ たかお ニシウミ タカオ9784526064494目次流体の性質/流体の静力学/壁面に作用する圧力/流体の運動と一次元流れ/ベルヌーイの定理の応用/運動量の法則とその応用/粘性流体の内部流れ/水平な直管路内の流れ/管内の乱流/管路要素とバルブの損失/流れの相似則と次元解析/流体の運動と基礎方程式/二次元ポテンシャル流れ/物体まわりの流れ/粘性流体の運動方程式

3520 円 (税込 / 送料込)

実験の作法と安全【3000円以上送料無料】

実験の作法と安全【3000円以上送料無料】

出版社吉岡書店発売日2007年04月ISBN9784842703411ページ数66Pキーワードじつけんのさほうとあんぜん ジツケンノサホウトアンゼン なかい こうじ ナカイ コウジ9784842703411

825 円 (税込 / 送料別)

X線結晶解析【1000円以上送料無料】

物理科学選書 2X線結晶解析【1000円以上送料無料】

出版社裳華房発売日1967年08月ISBN9784785324025ページ数401Pキーワードえつくすせんけつしようかいせきぶつりかがくせんしよ エツクスセンケツシヨウカイセキブツリカガクセンシヨ さくらい としお サクライ トシオ9784785324025内容紹介結晶解析は、複雑な構造を知るために数学的方法や計算法の原理の理解が必要だが、本書の前半では、予備知識のない読者のために、できるだけ数学を使わないで結晶解析の方法の考え方を述べ、後半では、より進んだ読者のために数学的関係や計算法を詳しく解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

8800 円 (税込 / 送料込)

単位が取れる解析力学ノート/橋元淳一郎【3000円以上送料無料】

単位が取れるシリーズ単位が取れる解析力学ノート/橋元淳一郎【3000円以上送料無料】

著者橋元淳一郎(著)出版社講談社発売日2009年04月ISBN9784061544758ページ数175Pキーワードたんいがとれるかいせきりきがくのーとたんい タンイガトレルカイセキリキガクノートタンイ はしもと じゆんいちろう ハシモト ジユンイチロウ9784061544758内容紹介難しい解析力学も、橋元流なら楽々! 「物理はイメージだ!」でおなじみの人気予備校講師・橋元淳一郎先生が、解析力学をマスターする秘訣を伝授。満足度120%の最高・最強の入門書登場!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次解析力学とは何か/仮想仕事の原理/ダランベールの原理/最小作用の原理/ハミルトンの原理/ラグランジュの方程式/ラグランジュの方程式の使い方/ハミルトンの正準方程式/位相空間/正準変換/ポアソン括弧/無限小変換/やさしい数学の手引き

2640 円 (税込 / 送料別)

ヒッグス粒子と素粒子の世界 宇宙をつくる究極の粒子を求めて/矢沢サイエンスオフィス【1000円以上送料無料】

知りたい!サイエンスiLLUSTRATED 001ヒッグス粒子と素粒子の世界 宇宙をつくる究極の粒子を求めて/矢沢サイエンスオフィス【1000円以上送料無料】

著者矢沢サイエンスオフィス(著)出版社技術評論社発売日2013年05月ISBN9784774155708ページ数222Pキーワードひつぐすりゆうしとそりゆうしのせかいうちゆう ヒツグスリユウシトソリユウシノセカイウチユウ やざわ/さいえんす/おふいす ヤザワ/サイエンス/オフイス9784774155708内容紹介本書はヒッグス粒子を発見した史上最大の科学実験を、現場からの多数の写真と解説によって描き出す。さらに“神の粒子”をも含めて過去1世紀以上にわたり究極物質と宇宙の根源の解明を追い求めてきた素粒子物理の世界を、約200点の写真・図版を用いてドキュメンタリー的に解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 巻頭スペシャル ついに姿を現した幻のヒッグス粒子/2 ヒッグス粒子Q&A(ヒッグス粒子とは何か?/なぜヒッグス粒子を探さねばならないのか? ほか)/3 素粒子を見つけるしくみと巨大技術(泡箱と霧箱/宇宙線観測装置 ほか)/4 究極の物質と真の素粒子を求めて(物質は何からできているか/原子の構造を探る ほか)/5 宇宙をつくる素粒子(宇宙の階層構造を見る/素粒子とビッグバン理論 ほか)

1958 円 (税込 / 送料込)

原子力演習 核エネルギーの解放とその利用【3000円以上送料無料】

原子力演習 核エネルギーの解放とその利用【3000円以上送料無料】

出版社ERC出版発売日2001年07月ISBN9784900622241ページ数191Pキーワードげんしりよくえんしゆうかくえねるぎーのかいほうと ゲンシリヨクエンシユウカクエネルギーノカイホウト おか たかひこ ふじいえ よう オカ タカヒコ フジイエ ヨウ9784900622241内容紹介本書は、「原子力、核エネルギーの解放とその利用」の演習編で、原子力に関係する基礎知識を整理し、大学入試問題を含めて問題を解く作業を通じて、原子力に対する理解を誘導しています。その意味で、原子力の教科書でもあり、問題集でもあります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 電子と原子(色々な名前が付けられた電子/電場・磁場の中での荷電粒子の運動 ほか)/第2章 中性子と原子核(中性子の発見/原子核の構造 ほか)/第3章 原子炉(核燃料/原子炉の制御 ほか)/第4章 放射線(放射能、放射線放射性物質/崩壊の法則 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

熱工学がわかる 一番やさしく解説したもの創りのための熱の科学入門/門田和雄/長谷川大和【3000円以上送料無料】

ファーストブック熱工学がわかる 一番やさしく解説したもの創りのための熱の科学入門/門田和雄/長谷川大和【3000円以上送料無料】

著者門田和雄(著) 長谷川大和(著)出版社技術評論社発売日2008年05月ISBN9784774134642ページ数299Pキーワードねつこうがくがわかるいちばんやさしくかいせつした ネツコウガクガワカルイチバンヤサシクカイセツシタ かどた かずお はせがわ やま カドタ カズオ ハセガワ ヤマ9784774134642内容紹介身近な熱とエネルギーの原理だけでなく、熱の性質、燃焼、熱サイクル、熱効率、蒸気、伝熱、など、熱エネルギーを利用するためのしくみと技術もわかる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 熱力学(熱とエネルギー/理想気体の状態方程式/熱力学第1法則/理想気体の状態変化/熱力学第2法則)/第2章 熱機関(蒸気動力/内燃機関/伝熱工学)

2178 円 (税込 / 送料別)

X線結晶解析【3000円以上送料無料】

物理科学選書 2X線結晶解析【3000円以上送料無料】

出版社裳華房発売日1967年08月ISBN9784785324025ページ数401Pキーワードえつくすせんけつしようかいせきぶつりかがくせんしよ エツクスセンケツシヨウカイセキブツリカガクセンシヨ さくらい としお サクライ トシオ9784785324025内容紹介結晶解析は、複雑な構造を知るために数学的方法や計算法の原理の理解が必要だが、本書の前半では、予備知識のない読者のために、できるだけ数学を使わないで結晶解析の方法の考え方を述べ、後半では、より進んだ読者のために数学的関係や計算法を詳しく解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

8800 円 (税込 / 送料込)

複素解析/高橋良雄/内田伏一【3000円以上送料無料】

物理数学コース複素解析/高橋良雄/内田伏一【3000円以上送料無料】

著者高橋良雄(著) 内田伏一(著)出版社裳華房発売日2005年01月ISBN9784785315375ページ数136Pキーワードふくそかいせきぶつりすうがくこーす フクソカイセキブツリスウガクコース たかはし よしお うちだ ふい タカハシ ヨシオ ウチダ フイ9784785315375内容紹介 量子力学が関わる現象を解析するには複素関数による扱いが本質的に必要となる。このための数学的基礎を、物理学者が物理的例への適用を意識して素稿をまとめ、数学的記述に対して応用数学の専門家でない数学者がバックアップする形でまとめた。 初学者向けの半期用テキストとして利用できるシリーズの1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 物理学と複素解析/2 複素数と複素平面/3 複素数の数列と級数/4 複素関数の微分法/5 いろいろな初等関数とその性質/6 複素関数の積分/7 コーシーの積分定理と積分公式/8 特異点と級数展開/9 留数定理と複素積分/10 実関数の定積分と複素積分/11 関数の解析接続

1980 円 (税込 / 送料別)