「哲学・思想 > 東洋思想」の商品をご紹介します。

中国思想基本用語集/湯浅邦弘【3000円以上送料無料】
著者湯浅邦弘(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2020年03月ISBN9784623087365ページ数341,23Pキーワードちゆうごくしそうきほんようごしゆう チユウゴクシソウキホンヨウゴシユウ ゆあさ くにひろ ユアサ クニヒロ9784623087365内容紹介基本的な用語から丁寧に解説するコンパクトな用語集。時代順に編まれ、中国思想史の流れを感じながら個別項目を学べる。中国古典の名言やコラムも含み、楽しく知識を増やせる「読む事典」。また、巻末には役立つ資料も付いた充実の内容。既刊『教養としての中国古典』、『概説中国思想史』、『名言で読み解く中国の思想家』、『テーマで読み解く中国の文化』を補完し、その理解を深めるのにも最適な一冊。[本書のポイント]*古代から近現代に至る中国思想の主要な基本用語を網羅したコンパクト事典。*全体をおおむね時代順・テーマ別に6つの章に大別した上で、それぞれ〈人物〉〈文献〉〈事項〉に分け、 1項目400字程度で解説。*第6章までの項目総数は426。内訳は、人物148、文献104、事項174。また、第7章「中国古典の名言」は59、 コラムは6、附録の資料は計11。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 伝統文化-三千年の歴史を彩る/第2章 儒教-中国思想の本源/第3章 諸子百家-深まりゆく思索/第4章 仏教・道教-人々の心を支えるもの/第5章 近世思想-朱子学・陽明学の世界/第6章 明末清初から近代-新中国への胎動/第7章 中国古典の名言
2750 円 (税込 / 送料別)

歴史に学ぶ自己再生の理論 新装版/加来耕三【1000円以上送料無料】
著者加来耕三(著)出版社論創社発売日2020年06月ISBN9784846019464ページ数278Pキーワードれきしにまなぶじこさいせいのりろん レキシニマナブジコサイセイノリロン かく こうぞう カク コウゾウ9784846019464内容紹介人生を彩る意識改革かつての経済大国から一転し、膨らみ続ける日本の財政赤字。かねてから財政破綻を危惧する著者は、今こそ、「生き方」を問い直す好機と提唱する。心豊かに生きた先人たち---江戸の賢人・石田梅岩を物差しに、セネカ、陶淵明、吉田兼好、橘曙覧、ソロー、夏目漱石らに学び、明日の自分を変える!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 夢と寿命の競争/第1章 本当の自分に踏み出す勇気/第2章 生きる目的と生業/第3章 「心学」を身につける/第4章 新しい「心学」の可能性/終章 夢を形に
1980 円 (税込 / 送料込)

古代インド哲学史概説/金岡秀友【1000円以上送料無料】
著者金岡秀友(著)出版社佼成出版社発売日2017年06月ISBN9784333027613ページ数277,37Pキーワードこだいいんどてつがくしがいせついんどてつがくしがい コダイインドテツガクシガイセツインドテツガクシガイ かなおか しゆうゆう カナオカ シユウユウ9784333027613内容紹介1979年に刊行され、長く大学のインド哲学科の教科書として使われてきた『インド哲学史概説』の新装改題版。「インド哲学」の起源からヴェーダ・ウパニシャッド文献、自由思想(反ヴェーダ・非婆羅門思想)、ヒンドゥー教の形成、六派哲学の成立までを解説するとともに、各領域の研究史や学説を註(傍註)によって紹介する。参考文献・年表・索引つき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 インド哲学史の内容と研究方法/第2章 アーリヤ人以前のインド/第3章 アーリヤ・インドの成立と発展/第4章 アーリヤ思想の成立と発展/第5章 自由思想の胎動と開花/第6章 伝統的思想の再編成
2420 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 解説ヨーガ・スートラ 新装版 / 佐保田 鶴治 / 平河出版社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08330759/bkfutyr9b4vrbs3g.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 解説ヨーガ・スートラ 新装版 / 佐保田 鶴治 / 平河出版社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:佐保田 鶴治出版社:平河出版社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4892030317ISBN-13:9784892030314■こちらの商品もオススメです ● はじめてのベトナム料理 ふだんのごはんとおつまみ、デザート / 足立由美子, 伊藤 忍, 鈴木珠美 / 柴田書店 [単行本(ソフトカバー)] ● 聖なるもの俗なるもの / 立川 武蔵 / 講談社 [単行本(ソフトカバー)] ● ヨーガ根本教典 / 佐保田 鶴治 / 平河出版社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
710 円 (税込 / 送料別)

戦う江戸思想 「日本」は江戸時代につくられた/大場一央【1000円以上送料無料】
著者大場一央(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2024年10月ISBN9784623097616ページ数319,5Pキーワードたたかうえどしそうにほんわえどじだい タタカウエドシソウニホンワエドジダイ おおば かずお オオバ カズオ9784623097616内容紹介日本思想は何と戦ったのか。日本をつくった「物語」とは。時代を駆け抜けた人物たちが国造りや文明衝突、あるいは人生の葛藤を通じて「戦ってきたこと」に光を当てる。我々が自身の「物語」を作り、それを生ききるために。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次江戸時代はどんな時代?/第1部 創業の戦い-新しい国造り(それまでの「日本」/中世のおわりと近世のはじまり/形をつくる/心をつくる/政治をつくる/経済をつくる/学問をつくる/武士をつくる/歴史をつくる/教育をつくる)/第2部 守成の戦い-西洋化への抵抗(西洋と江戸/維新と江戸/江戸と近代/江戸と現代)/それからの日本
2860 円 (税込 / 送料込)

愛国的無関心 「見えない他者」と物語の暴力/内藤千珠子【1000円以上送料無料】
著者内藤千珠子(著)出版社新曜社発売日2015年10月ISBN9784788514539ページ数255Pキーワードあいこくてきむかんしんみえないたしやとものがたりの アイコクテキムカンシンミエナイタシヤトモノガタリノ ないとう ちずこ ナイトウ チズコ9784788514539内容紹介◆この息苦しい閉塞感に風穴を開けるために!「韓国」「北朝鮮」「在日」などの記号に罵声を浴びせるヘイトスピーチ、ネット上での匿名による中傷など、最近の愛国的空気のなかには、明らかに相手は誰でもいいという「他者への無関心」があります。本書は、このような風潮を近代日本の帝国主義に基づく無関心に起因しているとして「愛国的無関心」と名づけ、その構造を近現代のメディア言説、小説、映画などを題材に明らかにしていこうとします。そのさい、かつてファシズム期に行なわれた「伏字」(危ない文章を○や×で置き換えたもの)という日本独特の検閲制度が重要な役割を果たし、我々の他者への不感性を作り上げてきたと言います。瀬戸内寂聴、徳田秋声から現代の「在日」小説までをとりあげて、斬新な視点から思想史に新風を吹き込みます。デビュー作『帝国と暗殺』の続編でもあります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 帝国と検閲(愛国とジェンダー/伏字のなかのヒロイン/反逆の想像力/天皇制と暗殺)/第2部 物語の制度(ヒロインを降りる/帝国とファム・ファタール/帝国の養女/壊れた物語/朝鮮と在日)
2970 円 (税込 / 送料込)

「中庸」に学ぶ 運命を拓く立命の書/伊與田覺【1000円以上送料無料】
著者伊與田覺(著)出版社致知出版社発売日2011年03月ISBN9784884749194ページ数209Pキーワードちゆうようにまなぶうんめいおひらくりつめい チユウヨウニマナブウンメイオヒラクリツメイ いよた さとる イヨタ サトル9784884749194内容紹介天から与えられた生き方の根本。人間としてあるべき道を説く古典の中の古典。96歳が語る至極の人間学講座。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1講 天の道を学ぶ(『中庸』を学ぶ意義/天の命ずる之を性と謂う ほか)/第2講 誠を貫く(君子入るとして自得せざる無きなり/君子は易きに居りて、命を俟つ ほか)/第3講 至誠をもって生きる(自ら「天」を覚知した松下幸之助/能くその性を盡くせ ほか)/第4講 君子の道を知る(錦を衣て、絅を尚う/君子は内に省みて疚しからず ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 論語 中国古典百言百話7 久米旺生 ,村山孚,守屋洋 / 久米 旺生, 村山 孚, 守屋 洋 / PHP研究所 [その他]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/06968239/bkkoonqcotxum8f7.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 論語 中国古典百言百話7 久米旺生 ,村山孚,守屋洋 / 久米 旺生, 村山 孚, 守屋 洋 / PHP研究所 [その他]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:久米 旺生, 村山 孚, 守屋 洋出版社:PHP研究所サイズ:その他ISBN-10:4569220959ISBN-13:9784569220956■こちらの商品もオススメです ● 老子 / 小川 環樹 / 中央公論新社 [文庫] ● 変身 改版 / フランツ カフカ, 中井 正文, Franz Kafka / KADOKAWA [文庫] ● 変身・判決・断食芸人ほか二編 / フランツ・カフカ, 高安 国世 / 講談社 [文庫] ● 説得力の極意 / 守屋 洋 / 三笠書房 [文庫] ● 中国人の発想 80の知恵/守屋洋 / 守屋 洋 / [その他] ● 中国古典の人間学 名著十二篇に学ぶ / 守屋 洋 / プレジデント社 [単行本] ● 菜根譚 中国古典百言百話1 吉田豊 / 吉田 豊 / PHP研究所 [その他] ● 仏教入門 これだけは知っておきたい仏教の知識 / ひろ さちや / 池田書店 [単行本] ● 中国古典百言百話(11)史記 / 西野 広祥 / PHP研究所 [単行本] ● 韓非子 / 西野 広祥 / PHP研究所 [文庫] ● 知れば知るほど面白い!孫子の兵法 決定版 / 松下 喜代子 / 西東社 [単行本] ● ヴァムピール特別編KING AND BARON+ 1 / 樹 なつみ / 講談社 [コミック] ● 韓非子 中国古典百言百話2 西野広祥 ,村山孚,守屋洋 / 西野 広祥, 村山 孚, 守屋 洋 / PHP研究所 [その他] ● 会計のことが面白いほどわかる本 会計基準の理解編 カラー版 / 天野 敦之 / KADOKAWA/中経出版 [単行本] ● 人生を豊かにする「菜根譚」の言葉 とらわれない。ゆるがない / 守屋 洋 / PHP研究所 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)

「資治通鑑」の名言に学ぶ/荒井桂【1000円以上送料無料】
著者荒井桂(著)出版社致知出版社発売日2018年06月ISBN9784800911797ページ数154Pキーワードしじつがんのめいげんにまなぶ シジツガンノメイゲンニマナブ あらい かつら アライ カツラ9784800911797内容紹介『資治通鑑』二百九十四巻は、宋の司馬光の著。戦国時代の初めから唐末五代の末に至る千三百六十二年間の編年史である。古来、多くのリーダーが指針としてきた歴史書。司馬光がその生涯を懸けて記した畢生の大著を、ここに紐解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次礼は分よりも大なるはなく、分は名よりも大なるはなし/才、徳の弁 君子、小人の別/信は、人君の大宝なり/策を立て勝を決するの術、基の要三、形・勢・情/進取と守成とは、基の勢同じからず/張良ひとり「明哲にして身を保つ」/王者は、仁義を以て麗と為し、道徳を以て威と為す/世に三遊有り、一、遊侠 二、遊説 三、遊行/秦の始皇帝と漢の武帝との差違/疏広の出処進退の見事さ〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料込)

インド哲学入門/ロイ・W.ペレット/加藤隆宏【3000円以上送料無料】
著者ロイ・W.ペレット(著) 加藤隆宏(訳)出版社ミネルヴァ書房発売日2023年09月ISBN9784623096152ページ数362,7Pキーワードいんどてつがくにゆうもん インドテツガクニユウモン ぺれつと ろい W. PERR ペレツト ロイ W. PERR9784623096152内容紹介インド哲学の基礎を7つのトピックから学ぶ比較思想の観点からインド哲学の諸問題を論じてきた著者が、西洋哲学の伝統を十分に踏まえた上で解説する画期的な概説書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次イントロダクション/第1章 価値/第2章 知識/第3章 推論/第4章 言葉/第5章 世界/第6章 自我/第7章 究極的存在
3850 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 子供と声を出して読みたい『論語』百章 人の品格を磨くために / 岩越 豊雄 / 致知出版社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/06959005/bk42pzv3lyd6ms5l.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 子供と声を出して読みたい『論語』百章 人の品格を磨くために / 岩越 豊雄 / 致知出版社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:岩越 豊雄出版社:致知出版社サイズ:ハードカバーISBN-10:4884748018ISBN-13:9784884748012■こちらの商品もオススメです ● こうして、思考は現実になる / パム・グラウト, 桜田直美 / サンマーク出版 [単行本(ソフトカバー)] ● 論語知らずの論語読み / 阿川 弘之 / 講談社 [文庫] ● おもしろ大江戸生活百科 / 北村 鮭彦 / 新潮社 [文庫] ● 哲学がわかる事典 読みこなし使いこなし自由自在 / 鷲田 小彌太 / 日本実業出版社 [単行本] ● 日本の神々と仏 信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学 / 青春出版社 / 青春出版社 [新書] ● 「超訳」論語自分を磨く200の言葉 / 岬 龍一郎 / PHP研究所 [文庫] ● 遺書 / 吉本 隆明 / 角川春樹事務所 [単行本] ● 大正百話 / 矢野 誠一 / 文藝春秋 [文庫] ● もののけ、ぞろりお江戸うろうろ / 高橋 由太 / 新潮社 [文庫] ● 気遣い心遣い / 内海 好江 / PHP研究所 [文庫] ● この言葉! 生き方を考える50話 / 森本 哲郎 / PHP研究所 [新書] ● いちばんわかりやすい哲学 考える力が身につく!世の中の仕組みが見えてくる! / 小川 仁志, エイ出版社編集部 / エイ出版社 [単行本(ソフトカバー)] ● 日本のふしぎ民俗学 教科書からはみだした / 話題の達人倶楽部 / 青春出版社 [文庫] ● 思想とはなにか / 吉本 隆明, 笠原 芳光 / 春秋社 [単行本] ● 日本語の源流 言葉の歴史が語る日本語と日本人 / 佐藤 美智代 / 青春出版社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
499 円 (税込 / 送料別)

ほっとする論語70/杉谷みどり/石飛博光【1000円以上送料無料】
著者杉谷みどり(著) 石飛博光(著)出版社二玄社発売日2007年12月ISBN9784544051315ページ数158Pキーワードほつとするろんごななじゆう ホツトスルロンゴナナジユウ すぎたに みどり いしとび は スギタニ ミドリ イシトビ ハ9784544051315内容紹介ジュニアからシニアまで、書で目を楽しませ、読み進む内に心も晴れる「ほっとする」シリーズの第五弾。古典の知恵をやさしく説いて、オジサンたちの手から『論語』を解放した画期的な入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 爽快に生きるには(故きを温めて新しきを知る-原点をたどって発想する/天を怨みず、人を尤めず-運命を怨んだり人のせいにしない ほか)/2 知ることは愉しい(憤せざれば啓せず-先ずヤル気から/一を聞いて以て二を知る-十までは分からなくとも ほか)/3 そうだったのか、世の中(可も無く不可も無し-極端に走らず/過ちては即ち改むるに憚ること勿れ-間違えたら直ちに訂正 ほか)/4 人とつきあうコツ(君子は人の美を成す-人を認める度量をもつ/和して同ぜず-無闇な同情は有害 ほか)/5 幸せを呼ぶ習慣(性は相近し、習いは相遠し-習慣が人をつくる/難いかな、恒有ること-平常心は難しい ほか)
1320 円 (税込 / 送料込)

ワイド版岩波文庫 349老子/老子/蜂屋邦夫【3000円以上送料無料】
著者老子(著) 蜂屋邦夫(訳)出版社岩波書店発売日2012年04月ISBN9784000073493ページ数453Pキーワードろうしわいどばんいわなみぶんこ349 ロウシワイドバンイワナミブンコ349 ろうし はちや くにお ロウシ ハチヤ クニオ9784000073493内容紹介熾烈な戦国時代を生き抜く処世の知恵であり一種の統治理論であるが、同時に、世の中と人間についての深い洞察力によって、人生の教科書ともいうべき普遍性を持っている。ここで説かれる平和的で、自足、素朴なあり方は、時代を超えて人々の心に訴えかける。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1870 円 (税込 / 送料別)

識別の宝玉 完訳「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」/シャンカラ/美莉亜【3000円以上送料無料】
著者シャンカラ(著) 美莉亜(訳)出版社ブイツーソリューション発売日2022年09月ISBN9784434308710ページ数647Pキーワードしきべつのほうぎよくかんやくヴいヴえーかちゆーだー シキベツノホウギヨクカンヤクヴイヴエーカチユーダー しやんから SANKARA み シヤンカラ SANKARA ミ9784434308710内容紹介不二一元論者シャンカラによる「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」翻訳本の改訂版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次導師への賛辞/人間の素晴らしさ/アートマンを悟る重要性/ブラフマンを知る資格とは/四つの前提条件/バクティが最高の手段である/導師への帰依/導師は語り始める/弟子の疑問/自助努力の必要性〔ほか〕
3850 円 (税込 / 送料込)

吉本隆明『共同幻想論』の読み方/宇田亮一【1000円以上送料無料】
著者宇田亮一(著)出版社アルファベータブックス発売日2022年10月ISBN9784865981025ページ数212Pキーワードよしもとたかあききようどうげんそうろんのよみかた ヨシモトタカアキキヨウドウゲンソウロンノヨミカタ うだ りよういち ウダ リヨウイチ9784865981025内容紹介最高の吉本入門書!二〇一三年に菊谷文庫から刊行、入手困難になっていた名著を新装版として復刊!原始時代からの人間の歴史を、心のありかたの変遷として語った『共同幻想論』。難解とされるこの本を、臨床心理士の著者がわかりやすく読み解く!なぜ集団を意識した人間は個人を押しつぶすのか。現代人の心の不調を共同幻想の観点からはじめて取り上げている。そして「国家」に代わる次の共同幻想の姿とは……あたらしい吉本理解と世界像がここからはじまる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “共同幻想”って何だろう(吉本さんの本当の凄さは“心のとらえ方”にある/共同幻想、対幻想、個人幻想がわかれば『共同幻想論』がわかる ほか)/第2章 『共同幻想論』の“凄さ”って何だろう(原始未開・前古代・古代社会の違いは精神構造の違いである/なぜ『共同幻想論』には縄文・弥生という問題が出てこないのか ほか)/第3章 『共同幻想論』を読む(禁制論:人間は自らを縛りつける“やっかいな生き物”である/第一グループ:原始未開社会(「憑人論」「巫覡論」「巫女論」) ほか)/第4章 『共同幻想論』は“近未来”を予言する(一個人の乳幼児期と人類前史の精神構造は同じと言えるか(関係表出)/言語表現の根源には“内臓表出”と“体壁表出”がある ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

吉本隆明『心的現象論』の読み方/宇田亮一【1000円以上送料無料】
著者宇田亮一(著)出版社アルファベータブックス発売日2023年05月ISBN9784865981070ページ数254Pキーワードよしもとたかあきしんてきげんしようろんのよみかた ヨシモトタカアキシンテキゲンシヨウロンノヨミカタ うだ りよういち ウダ リヨウイチ9784865981070内容紹介『心的現象論』から「人の心」と「人の心の不調」の本質を読み解く!臨床心理士の著者が現場で抱えていた悩みに明確な答えを与えてくれた吉本隆明の『心的現象論序説』と『本論』。『心的現象論』の根幹にある「個人幻想」「対幻想」「共同幻想」とは一体何なのか。「自分自身との関係」、「他者との1対1の関係」、「組織や集団との関係」。この次元の異なる"3つの対人関係"を理解することによって「人の心」と「人の心の不調」の本質が鮮やかに見えてくる!新版では著者が携わる「就労支援」の場に吉本思想を交差させた「補章」を新たに収録。※本書は、現在入手困難な文芸社版(2011年刊行)の新版になります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “心”をどうとらえるか(“ヒトの心”と“ネコの心”の違い/「個人幻想」「対幻想」「共同幻想」 ほか)/第2章 “心の不調”とは“対人関係の不調”のことである(生物学的精神医学と『心的現象論』の視点の違い/3つの“対人関係の不調” ほか)/第3章 “心理療法”を“対人関係”の視点から読み解く(臨床心理学と『心的現象論』の視点の違い/心理療法の有効性 ほか)/第4章 『心的現象論』には知恵が詰まっている(臓器移植/育児 ほか)/補章 “思想の言葉”と“生活の言葉”とが出会う場所「就労支援」(“思想の言葉”/“生活の言葉” ほか)
2420 円 (税込 / 送料込)

「礼楽」文化 東アジアの教養/小島康敬【3000円以上送料無料】
著者小島康敬(編)出版社ぺりかん社発売日2013年07月ISBN9784831513571ページ数420Pキーワードれいがくぶんかひがしあじあのきようよう レイガクブンカヒガシアジアノキヨウヨウ こじま やすのり コジマ ヤスノリ9784831513571内容紹介「礼楽」をキーワードに教養文化の展開と変容を考察した国際シンポジウムの成果。「詩書礼楽」の重要性を説いた孔子-。その教えと伝統を共有する東アジア文化圏-。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 中国の礼楽(中国古代の飲食文化と礼楽-孝子の三道をめぐって/『荀子』における礼楽思想の分析/王安石から朱熹へ-宋代礼学の展開 ほか)/2 朝鮮の礼楽(朝鮮時代の「儒教」と「楽」について-思想史からの一試論/朱子学における理学的礼楽論と朝鮮/現実と原則の調和を追求した退渓の礼論 ほか)/3 日本・琉球の礼楽(荻生徂徠一門の音楽嗜好とその礼楽観/日本における明楽の受容/守礼の邦の音楽)/シンポジウム総合討論 東アジアにおける「礼」と「楽」-東アジア共通の教養として
3520 円 (税込 / 送料込)

概説日本思想史/佐藤弘夫/委員代表平山洋【3000円以上送料無料】
著者佐藤弘夫(編集) 委員代表平山洋(編集)出版社ミネルヴァ書房発売日2020年12月ISBN9784623088324ページ数367Pキーワードがいせつにほんしそうし ガイセツニホンシソウシ さとう ひろお ひらやま よう サトウ ヒロオ ヒラヤマ ヨウ9784623088324内容紹介日本列島では、古代から現代に至るまでいかなる思想が展開してきたのか、そして日本思想史という学問領域は何を明らかにするのか。本書では、立体的な日本思想史像の構築を目指し、広くアジアやヨーロッパなどにも視野に入れて特色を浮き彫りにするべく、哲学・歴史学・文学・宗教学・民俗学などの周辺領域にも目配りする。最新の研究成果を踏まえ、新たに平成思想史にまで対象を広げた、待望の増補版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 古代の思想(「日本」の誕生/奈良時代の思想と宗教/平安時代の仏教/平安時代の政治と貴族文化/漢文の思想・和文の思想)/2 中世の思想(院政期の思想/武家政権の成立と政治思想の展開/鎌倉仏教の思想/神道思想の形成/文芸と芸能の思想/民衆文化の開花)/3 近世の思想(世俗と宗教の葛藤/泰平の到来/儒学と仏教/町人の思想・農民の思想/神道と国学/蘭学の成立と内憂外患/幕末の群像)/4 近現代の思想(「文明」への旅立ち/臣民と国民/大正デモクラシーの思想/都市と大衆の思想/民族という幻想/戦後民主主義/国民と市民の相克/平成思想史)
3850 円 (税込 / 送料込)

武器としての「中国思想」/大場一央【3000円以上送料無料】
著者大場一央(著)出版社東洋経済新報社発売日2023年10月ISBN9784492047446ページ数216Pキーワードぶきとしてのちゆうごくしそう ブキトシテノチユウゴクシソウ おおば かずお オオバ カズオ9784492047446内容紹介人生で大事なことは(だいたい)中国思想でわかる。なぜ「無敵の人」が増え続けるのか。なぜ官僚は叩かれるのか。なぜ日本人は独創性がないと言われるのか。なぜ日本人は勤勉なのか。なぜ人間性と能力は比例するのか。なぜ未来は明るいのか。孔子、孟子、旧法党と新法党、朱子学、陽明学、王道と覇道、老荘、墨子、韓非子…気鋭の中国思想研究者が代表的な儒学者たちの人生から読み解く。現代日本でもたびたび問題となる、道徳や心、人間関係といった私的な問題から、経済とコミュニティ、官僚と政治といった国内問題、中華思想や「帝国」の拡大といった国際問題。中国思想(儒教)がさまざまに議論し、そして日本に入り込んできた価値観を知ることは、身の回りや自分自身の問題を考える上で、西洋哲学とはまた違った生々しさを以て役立つ。中国思想を代表する儒学者たちの人生や性格を紹介することで、より人間くさい問題意識があったことがわかる教養書であり、生きていく指針としても使える書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-今なぜ中国思想か/第1章 なぜ「無敵の人」が増えるのか-春秋戦国時代と諸子百家/第2章 なぜ昭和は景気が良かったのか-儒教の登場/第3章 なぜ官僚は叩かれるのか-中華帝国と官僚/第4章 なぜ保守と革新は争うのか-旧法党vs.新法党/第5章 なぜ日本人は独創性がないと言われるのか-北宋五子と道学/第6章 なぜ人間性と能力は比例するのか-朱子学とは何か/第7章 なぜ未来は明るいのか-陽明学とは何か/おわりに-中国思想が指し示す未来
1980 円 (税込 / 送料別)

「日本人とは何か」がわかる日本思想史マトリックス/茂木誠【3000円以上送料無料】
著者茂木誠(著)出版社PHP研究所発売日2023年09月ISBN9784569855295ページ数464Pキーワードにほんじんとわなにかがわかるにほんしそうし ニホンジントワナニカガワカルニホンシソウシ もぎ まこと モギ マコト9784569855295内容紹介歴史をひもとくと、古代の日本社会は多様な思想や価値観に満ちていた。しかし、いつからか「日本は集団主義的で同調圧力が強い」と評されるようになった。いったい、なぜ? ターニング・ポイントは?我々の「日本人意識」は、どのように形成されてきたのか?そもそも、我々はいつから日本人なのか?本書では、古代から現代までの「日本人のものの考え方」のルーツを探る。その過程で、時代ごとに影響を与えた思想を「マトリックス」で図解・整理。日本思想史を俯瞰する「見取り図」を通じて、その構造と大きな流れを読み解いていく。壮大な物語を読み解くナビゲーターは、駿台予備校のカリスマ世界史講師であり、YouTubeで14万人のファンがいる茂木誠氏。世界史の視点から、日本で繰り広げられる「大いなるドラマ」を解説する。日本人の思考様式・行動原理・アイデンティティは、どのように醸成されてきたのか?日本人とは何か、どこへ向かうのか。そのすべてがわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 神話で読み解く「古代の世界観」(縄文~古墳時代)/第2章 神仏習合に見る「相手を否定しない文化」(飛鳥・奈良~平安時代)/第3章 「モンゴルショック」による多様性の危機(鎌倉~戦国時代)/第4章 日本思想における「朱子学と陽明学」(江戸時代初期~後期)/第5章 日本のルネサンス「国学」(江戸時代初期~幕末)/第6章 「日本国民」の意識の芽生え(幕末~明治時代初期)/第7章 格差と社会主義の萌芽(大正~昭和初期)/第8章 敗戦への道を進んだ日本型ファシズム(昭和初期~終戦)/第9章 「敗戦後日本人」の現在地(敗戦~現代)
2090 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 日本人は思想したか / 吉本 隆明 / 新潮社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05433742/bkzbxivj3nm6z5cv.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 日本人は思想したか / 吉本 隆明 / 新潮社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:吉本 隆明出版社:新潮社サイズ:ハードカバーISBN-10:4103779039ISBN-13:9784103779032■こちらの商品もオススメです ● 書物の解体学 / 吉本 隆明 / 中央公論新社 [文庫] ● 対話日本の原像 / 梅原 猛, 吉本 隆明 / 中央公論新社 [文庫] ● わが「転向」 / 吉本 隆明 / 文藝春秋 [単行本] ● だいたいで、いいじゃない。 / 吉本 隆明, 大塚 英志 / 文藝春秋 [単行本] ● 禁断の幕末維新史 封印された写真編 / 加治 将一 / 水王舎 [単行本] ● 四谷怪談 悪意と笑い / 廣末 保 / 岩波書店 [新書] ● 爆笑問題のニッポンの教養 爆問学問 02 / 太田 光, 田中 裕二, 中沢 新一 / 講談社 [新書] ● 現代詩入門 対談 / 大岡 信, 谷川 俊太郎 / 中央公論新社 [文庫] ● 梅原猛「神と仏」対論集 第1巻 / 梅原 猛 / 角川書店 [単行本] ● なぜ、猫とつきあうのか / 吉本 隆明 / 河出書房新社 [文庫] ● ブッダの方舟 / 中沢 新一 / 河出書房新社 [単行本] ● ブッダの夢 河合隼雄と中沢新一の対話 / 河合 隼雄, 中沢 新一 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 辺界の輝き 日本文化の深層をゆく / 五木 寛之, 沖浦 和光 / 筑摩書房 [文庫] ● 芭蕉入門 / 幸田 露伴 / 新潮社 [ペーパーバック] ● 遺書 / 吉本 隆明 / 角川春樹事務所 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
318 円 (税込 / 送料別)

井筒俊彦全集 第5巻/井筒俊彦【3000円以上送料無料】
著者井筒俊彦(著)出版社慶應義塾大学出版会発売日2014年05月ISBN9784766420753ページ数599,31Pキーワードいずつとしひこぜんしゆう5そんざいけんげんの イズツトシヒコゼンシユウ5ソンザイケンゲンノ いずつ としひこ イズツ トシヒコ BF21037E9784766420753内容紹介世界から日本へ、井筒哲学第三期が始まる▼イランから帰国し、長年に亘る海外での思索が日本語著作として結実する著作群(1978年-1980年)を、発表年月日順に収録。▼今道友信らとの対談や、イスラーム哲学、禅仏教を論じる著作から、師や朋友を語るエッセイまで、日本語で自らの思想を紡ぎだそうとした第三期初動の巻。▼池澤夏樹、山内志朗、合庭惇各氏の豪華な執筆陣による月報付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一九七八年(『イスラーム古典叢書』監修者のことば/東西の哲学(今道友信との対談) ほか)/一九七九年(対話と非対話-禅問答についての一考察/追憶 ほか)/一九八〇年(国際会議・学際会議/道程 ほか)/イスラーム哲学の原像(イスラーム哲学の原点-神秘主義的主体性のコギト/存在顕現の形而上学)/師と朋友
7480 円 (税込 / 送料込)

《日本の思想》講義 ネット時代に、丸山眞男を熟読する/仲正昌樹【1000円以上送料無料】
著者仲正昌樹(著)出版社作品社発売日2012年08月ISBN9784861823961ページ数327Pキーワードにほんのしそうこうぎねつとじだいに ニホンノシソウコウギネツトジダイニ なかまさ まさき ナカマサ マサキ9784861823961内容紹介破滅する政治、蔓延する無責任、加速するイメージ支配……そして、なんでも「2.0」でいいのか?戦後の古典を、今一度紐解き、なぜ、この国では「熟議」「公共性」「自由」「正義」「民主主義」などが、本当の意味で根付かないのかを徹底分析、〈思想する〉ことを鍛える集中授業!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次前書き 丸山の“お説教”をもう一度聞く-「3・11」後、民主主義ははたして“限界”なのだろうか?と思う人々へ/講義第1回 「新しい」思想という病-「なんでも2・0」、「キャラ・立ち位置」、「人脈関係」という幻想/講義第2回 「國體」という呪縛-無構造性、あるいは無限責任/講義第3回 フィクションとしての制度-「法」や「社会契約」をベタに受けとらない/講義第4回 物神化、そしてナマな現実を抽象化するということ/講義第5回 無構造性、タコツボ、イメージ支配-ネット社会で「日本の思想」という“病”を考える/講義第6回 “『である』ことと『する』ということ”を深読みしてみる/後書き “即効性”の思想など、ない
2970 円 (税込 / 送料込)

Chichi‐select呻吟語を読む/安岡正篤【3000円以上送料無料】
著者安岡正篤(著)出版社致知出版社発売日1993年ISBN9784884741730ページ数213PキーワードしんぎんごおよむちちせれくとCHICHISELEC シンギンゴオヨムチチセレクトCHICHISELEC やすおか まさひろ ヤスオカ マサヒロ9784884741730
1650 円 (税込 / 送料別)

養生の思想/西平直【1000円以上送料無料】
著者西平直(著)出版社春秋社発売日2021年03月ISBN9784393313060ページ数213Pキーワードようじようのしそう ヨウジヨウノシソウ にしひら ただし ニシヒラ タダシ9784393313060内容紹介「養生」とはいったい何か。そこに秘められた「生きる英知」とは。老荘・道教という淵源から、江戸期・貝原益軒の成就を語り、さらに稽古や修行、そして現代ホリスティック医学との親縁性をも示して、未来の可能性を展望する、斬新な日本・東洋思想論。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 養生は健康法か/第2章 古代中国の養生思想(1)-道家・儒家・医家/第3章 古代中国の養生思想(2)-その議論と技法/第4章 貝原益軒『養生訓』の教え-「楽」と「宜しき分量」/第5章 処世術としての養生-江戸後期の庶民文化/第6章 近代国家の中の養生-養生はナショナリズムに馴染まない/第7章 ホリスティック医学と養生
2200 円 (税込 / 送料込)

テンミニッツTV講義録 4小林秀雄、吉本隆明、福田恆存-日本人の「断絶」を乗り越える/浜崎洋介【1000円以上送料無料】
著者浜崎洋介(著)出版社イマジニア発売日2025年01月ISBN9784828426839ページ数179Pキーワードこばやしひでおよしもとたかあきふくだつねありにほん コバヤシヒデオヨシモトタカアキフクダツネアリニホン はまさき ようすけ ハマサキ ヨウスケ9784828426839内容紹介「自然な呼吸感」や「自信」を取り戻す思考とは?巨人たちの「批評」が照らし出す現代日本人の「真の幸福」への道テンミニッツTV講義録4「もし過去の歴史と大自然の生命力に繋がつてゐなければ、人格は崩壊する」--福田恆存今回、テンミニッツTVで小林秀雄、吉本隆明、さらに福田恆存という近現代の日本を代表する文芸批評家について、お話を差し上げながら、「現代日本人の幸福とそれを支える自然観のあり方」について考えていきたいと思っています。近代日本が抱えている問題を、イデオロギーを超えた「文芸批評」の言葉において見届けながら、それを、「前近代」と「近代」、「戦前」と「戦後」、そして「右」と「左」との断絶を超克し、日本人の連続性を自覚し直すヒントにすること、それが本講義の課題だということです。 (第1講より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「断絶」を乗り越えるという主題 小林秀雄と吉本隆明の営為とプラグマティズムの格率/なぜ「批評」は昭和初期に登場するのか 小林秀雄をより深く理解するための「近代日本小史」/デビュー論文「様々なる意匠」小林秀雄の試みと、「直観」の真意 小林秀雄の批評/吉本隆明の思想を凝縮した敗戦時20歳の回想「戦争と世代」 純粋戦中世代の葛藤-吉本隆明の「起点」/なぜ吉本隆明は60年安保の時に進歩的知識人を批判したのか 吉本隆明の思想-大衆の原像と対幻想/江藤淳と柄谷行人、1960年代に彼らが感じた焦燥感とは 小林・吉本以降の批評:江藤淳との柄谷行人/小林秀雄“最後の弟子”福田恆存の言葉と日本人の「自然」 あらためて問われる日本人の「自然」/70年代以降の大衆化、根こそぎ変わった日本人の「自然観」 日本人の「自然観」の変質/『大衆の反逆』でオルテガが指摘した「大衆化」の問題とは 「大衆化」とは何か/「一匹と九十九匹と」…政治と文学の関係を問うた福田恆存 福田恆存とは誰か?/福田恆存の思想の根幹にあるロレンスの『黙示録論』とは ロレンス『黙示録論』と人を愛する道/自由とは奴隷の思想ではないか…福田恆存の人間論とは 福田恆存の人間論-演戯と自然/宮本武蔵「我事に於て後悔せず」の真意と小林秀雄の自然観 日本人の「自然観」/福田恆存「快楽と幸福」から読み解く日本人の流儀 幸福論へ-日本人の流儀に向けて
1870 円 (税込 / 送料込)

はじめて学ぶ中国思想 思想家たちとの対話/渡邉義浩/井川義次/和久希【3000円以上送料無料】
著者渡邉義浩(編著) 井川義次(編著) 和久希(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2018年04月ISBN9784623081066ページ数300Pキーワードはじめてまなぶちゆうごくしそうしそうかたちとのたい ハジメテマナブチユウゴクシソウシソウカタチトノタイ わたなべ よしひろ いがわ よ ワタナベ ヨシヒロ イガワ ヨ9784623081066内容紹介古代から現代に至る中国の代表的思想家を、その生涯と思想、そして原典(書き下し文)の引用によって読み解く。中国思想・東洋哲学・地域文化の初学者向け入門テキスト。年表や時代概説も盛り込み、中国思想史の大きな流れを立体的に捉える道案内(ガイド)を提供する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 先秦/2 秦漢~隋唐/3 宋・元・明/4 清・近代
3080 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 照心講座 古教、心を照らす心、古教を照らす / 安岡 正篤 / 致知出版社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08590106/bkdb8whbt3s1fk2t.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 照心講座 古教、心を照らす心、古教を照らす / 安岡 正篤 / 致知出版社 [ハードカバー]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:安岡 正篤出版社:致知出版社サイズ:ハードカバーISBN-10:4884749065ISBN-13:9784884749064■こちらの商品もオススメです ● 洗心講座 聖賢の教えに心を洗う / 安岡 正篤 / 致知出版社 [ハードカバー] ● 活学講座 学問は人間を変える / 安岡 正篤 / 致知出版社 [ハードカバー] ● 東洋宰相学 / 安岡 正篤 / 福村出版 [単行本] ● 人間学のすすめ / 安岡 正篤 / 福村出版 [単行本] ● 易経講座 運命を開く知恵 / 安岡 正篤 / 致知出版社 [ハードカバー] ● 東洋学発掘 / 安岡 正篤 / 明徳出版社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
634 円 (税込 / 送料別)

養生の思想/西平直【3000円以上送料無料】
著者西平直(著)出版社春秋社発売日2021年03月ISBN9784393313060ページ数213Pキーワードようじようのしそう ヨウジヨウノシソウ にしひら ただし ニシヒラ タダシ9784393313060内容紹介「養生」とはいったい何か。そこに秘められた「生きる英知」とは。老荘・道教という淵源から、江戸期・貝原益軒の成就を語り、さらに稽古や修行、そして現代ホリスティック医学との親縁性をも示して、未来の可能性を展望する、斬新な日本・東洋思想論。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 養生は健康法か/第2章 古代中国の養生思想(1)-道家・儒家・医家/第3章 古代中国の養生思想(2)-その議論と技法/第4章 貝原益軒『養生訓』の教え-「楽」と「宜しき分量」/第5章 処世術としての養生-江戸後期の庶民文化/第6章 近代国家の中の養生-養生はナショナリズムに馴染まない/第7章 ホリスティック医学と養生
2200 円 (税込 / 送料別)

橋川文三 社会の矛盾を撃つ思想いま日本を考える/中島岳志/杉田俊介【1000円以上送料無料】
著者中島岳志(責任編集) 杉田俊介(責任編集)出版社河出書房新社発売日2022年05月ISBN9784309231143ページ数303Pキーワードはしかわぶんそうしやかいのむじゆんおうつ ハシカワブンソウシヤカイノムジユンオウツ なかじま たけし すぎた しゆ ナカジマ タケシ スギタ シユ9784309231143内容紹介私たちにとって歴史とは何か。改めて歴史意識を取り戻すため、橋川文三を今、とらえ、読むための入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭対談 現在の息苦しさの向かう先を、橋川文三の「戦後」から問う(中島岳志×杉田俊介)/入門 橋川文三入門-その略歴と全体像(宮嶋繁明)/論考・エッセイ(橋川文三さんのこと(渡辺京二)/橋川文三先生の思い出(猪瀬直樹) ほか)/橋川文三ベストコレクション(論考(テロリズム信仰の精神史/失われた怒り-神風連のことなど ほか)/講演 西郷隆盛と征韓論 ほか)
2970 円 (税込 / 送料込)