「料理 > その他」の商品をご紹介します。

12か月の和菓子手帖 いちばん親切な練り切りの教科書【電子書籍】[ 藤本 宏美 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】12か月の和菓子手帖 いちばん親切な練り切りの教科書【電子書籍】[ 藤本 宏美 ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>神戸で大人気の練り切り専門教室「HALE(ハレ)」のはじめてのレッスンブックが登場! 四季折々の風情や行事を映すモチーフを、月ごとに古典&現代の2種類ずつ紹介しています。たとえば、3月の古典モチーフは「桃の花」、現代モチーフは「おひなさま」。8月なら「花火」と「ひまわり」、11月は「紅葉」と「つや柿」、2月は「白椿」と「節分の鬼」のように、1年を通じて季節感あふれる練り切りを楽しむことができます。<br /> 本書では初心者がつまずきやすいポイントの解説からスタートし、わかりやすいプロセス写真とともに作り方およびコツをていねいに紹介しています。<br /> 手順のとおりに仕上げた“はじめての練り切り”の出来栄えには、きっと感動してしまうに違いありません。グルテンフリーで卵も乳製品も使わない、体にやさしいおうち和菓子の世界を体験してください!</p> <p>《CONTENTS》<br /> ◎序章 練り切りの基本<br /> 基本の材料/基本の道具/基本の練り切りの手順と作り方<br /> ◎春<br /> 3月 桃の節句…classic 桃の花/modernおひなさま<br /> 4月 春爛漫…classic 桜/modern ランドセル<br /> 5月 端午の節句…classic 花菖蒲/modern 鯉のぼり<br /> ◎夏<br /> 6月 梅雨…classic 七変化/modern 梅仕事<br /> 7月 七夕の節句…classic 願い笹/modern すいか<br /> 8月 盛夏…classic 花火/modern ひまわり<br /> ◎秋<br /> 9月 重陽の節句…classic 着せ綿/modern お月見うさぎ<br /> 10月 晩秋…classic つくばい/modern ハロウィンおばけ<br /> 11月 立冬…classic 紅葉/modern つや柿<br /> ◎冬<br /> 12月 聖夜…classic 花かご/modern サンタクロース<br /> 1月 新春…classic 手毬/modern みかん<br /> 2月 立春…classic 白椿/modern 節分の鬼<br /> ◎コラム<br /> ・練り切りあんの色配合と色見本/寒天の作り方/梱包資材と保存について<br /> ◎巻末<br /> 練り切りQ&A</p> <p>《著者プロフィール》<br /> 藤本宏美(ふじもと・ひろみ)<br /> 神戸市の六甲アイランドで練り切り専門教室「HALE(ハレ)」を主宰。娘のアレルギーをきっかけに練り切りを学んだあと、講師としてレッスンを始める。日本の伝統文化、四季折々の美しい練り切りを自宅で、美しく、おいしく作る方法を惜しみなく伝えるレッスンが人気となる。2020年4月よりオンライン教室を始め、2022年には日本の伝統文化などを気軽に学ぶ敷居を低くした文化サロン『HALEと学び舎』をスタート。初心者から講師、販売を目指す方、和菓子屋の方へ指導を行っている。2021年10月「京菓子展」テーマ徒然草実作部門優秀賞・鈴木宗博賞をW受賞。本書が初著書となる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

行事を楽しみ旬をあじわう 12カ月の食卓【電子書籍】[ 野上優佳子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】行事を楽しみ旬をあじわう 12カ月の食卓【電子書籍】[ 野上優佳子 ]

<p>日本に古くから伝わる年中行事や食文化は、時代性や地域性にあわせてさまざまに変化してきました。一見今のわたしたちには縁遠く思える行事も、そこに込められた意味や願いは現代人の生活にも通じ、健康で幸せな暮らしのための知恵が秘められています。<br /> ひな祭り・暑気払い・紅葉狩り・七草など、昔ながらの伝統行事をその時々の食卓から学べるほか、簡単で手間いらずな各献立のレシピも掲載。これ一冊で、二十四節気に合わせた行事の流れが分かります。また、春夏秋冬の食材図鑑にて、旬食材の栄養素やその活用レシピを紹介しています。<br /> 季節にあわせた食材を積極的にいただくことは、お財布にも体にもやさしく、良いことづくめ。各季節の食卓のうつくしい写真とともに、12か月をおいしく味わい、楽しみましょう。<br /> 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください<br /> 春のこよみ●春を彩る各地の行事や祭り●【春の行事の料理】●ひな祭り●啓蟄●お花見●八十八夜●端午の節句●【春ごよみレシピ】●グリーンピース●みざんしょう●きのめ●たけのこ●そらまめ●うど●しゅんぎく●なばな●キャベツ●たらのめ●ふきのとう●しんごぼう●ながいも●しんじゃがいも●アスパラガス●はまぐり●うに●いちご●よもぎ●夏のこよみ●夏を彩る各地の行事や祭り</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ/境野米子【1000円以上送料無料】

こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ/境野米子【1000円以上送料無料】

著者境野米子(著)出版社学陽書房発売日2008年05月ISBN9784313871267ページ数95Pキーワードこどもとたのしむにほんのぎようじごはん コドモトタノシムニホンノギヨウジゴハン さかいの こめこ サカイノ コメコ9784313871267内容紹介お正月のお節料理、七草粥、節分の日のごはん、お節句料理、春の摘み草料理、梅干し作り、お月見のお団子、冬至の日のごはん…おいしくて、簡単で、思い出になる年中行事のごはんレシピ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次睦月-お正月・ななくさ・鏡開き・小正月/如月-節分/弥生-雛祭り・摘み草・お彼岸/卯月-お入学・お花見/皐月-八十八夜・端午の節句/水無月-入梅の梅採り/文月-たなばた祭り・夏の土用・夏の土用の薬草採り/葉月-暑気払い・お盆/長月-重陽の節句・敬老の日・十五夜/神無月-収穫祭/霜月-紅葉狩り・七五三・干し柿作り/師走-冬至・聖夜・大晦日/子どもの誕生日

1760 円 (税込 / 送料込)

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント/えとにママ/レシピ【1000円以上送料無料】

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント/えとにママ/レシピ【1000円以上送料無料】

著者えとにママ(著)出版社講談社発売日2019年12月ISBN9784065181119ページ数127Pキーワード料理 クッキング こどもにつたえたいさいじきごはんかぞくと コドモニツタエタイサイジキゴハンカゾクト えとに まま エトニ ママ9784065181119内容紹介★えとにママのおうち歳時記「おうちで季節のイベントを何かやっていますか?」小学校のお受験で必ず聞かれる質問です。季節のイベントを体験することは、食育にもつながります。正月、節分、節句、七夕、十五夜、クリスマス……。子どもが喜ぶ日々の季節・行事ごはんを、より身近に楽しくセンスよく。えとにママさんが本書のために撮り下ろしたもの多数SNSに載っていない作り方も初公開!書き込み式マンスリーカレンダーつき1月から12月まで順に、月ごとに季節の行事、記念日、お弁当、持ちより・野外ごはんなど、今まで面倒だった身近な行事やイベントごはんに、ちょっと嬉しくなるえとにママ流+αのアイデア。イベントの題材探しのヒントになること請け合い。映える写真の撮り方、盛りつけや器の提案、海苔細工のお手本画も。書き込み式マンスリーカレンダー+歳時記ごはん+今月のクッキー、ちぎりパン、おにぎり知識編として、行事をやる意味や由来、旬の食材・二十四節気一覧など。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次お正月/人日の節句/節分/上巳の節句(雛祭り)/卒業の季節/旬の野菜たけのこ/旬の野菜かぶ/旬の野菜にんじん/イースター/端午の節句〔ほか〕

1320 円 (税込 / 送料込)

忙しいママでもできる! 簡単ちょいデコごはん&お弁当【電子書籍】[ 中村陽子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】忙しいママでもできる! 簡単ちょいデコごはん&お弁当【電子書籍】[ 中村陽子 ]

<p>現役ママ料理研究家&編集チームが贈る子育て、仕事、家事でてんてこ舞いのママのためのレシピ集。子どもが喜ぶアイデア満載です。</p> <p>【主な内容】<br /> ■はじめに<br /> デコの基本を徹底解説<br /> これで上手にかわいくデコできる!</p> <p>■Part1<br /> いつものごはんにひと手間プラス<br /> かんたんデコごはん<br /> 素材別野菜デコ<br /> 副菜になる野菜デコ など</p> <p>■Part2<br /> ちょいデコお弁当<br /> かんたんデコごはん<br /> 素材別野菜デコ 副菜になる野菜デコ など</p> <p>■Part3<br /> 特別な日のイベントデコごはん<br /> 誕生日/クリスマス/ハロウィン/お雛様/端午の節句 など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント/えとにママ/レシピ【3000円以上送料無料】

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント/えとにママ/レシピ【3000円以上送料無料】

著者えとにママ(著)出版社講談社発売日2019年12月ISBN9784065181119ページ数127Pキーワード料理 クッキング こどもにつたえたいさいじきごはんかぞくと コドモニツタエタイサイジキゴハンカゾクト えとに まま エトニ ママ9784065181119内容紹介★えとにママのおうち歳時記「おうちで季節のイベントを何かやっていますか?」小学校のお受験で必ず聞かれる質問です。季節のイベントを体験することは、食育にもつながります。正月、節分、節句、七夕、十五夜、クリスマス……。子どもが喜ぶ日々の季節・行事ごはんを、より身近に楽しくセンスよく。えとにママさんが本書のために撮り下ろしたもの多数SNSに載っていない作り方も初公開!書き込み式マンスリーカレンダーつき1月から12月まで順に、月ごとに季節の行事、記念日、お弁当、持ちより・野外ごはんなど、今まで面倒だった身近な行事やイベントごはんに、ちょっと嬉しくなるえとにママ流+αのアイデア。イベントの題材探しのヒントになること請け合い。映える写真の撮り方、盛りつけや器の提案、海苔細工のお手本画も。書き込み式マンスリーカレンダー+歳時記ごはん+今月のクッキー、ちぎりパン、おにぎり知識編として、行事をやる意味や由来、旬の食材・二十四節気一覧など。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次お正月/人日の節句/節分/上巳の節句(雛祭り)/卒業の季節/旬の野菜たけのこ/旬の野菜かぶ/旬の野菜にんじん/イースター/端午の節句〔ほか〕

1320 円 (税込 / 送料別)

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント

えとにママ/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2019年12月サイズ127P 21cmISBNコード9784065181119生活 家庭料理 家庭料理商品説明子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベントコドモ ニ ツタエタイ サイジキ ゴハン カゾク ト タノシム キセツ ノ イベント“おうちで季節の行事をやっていますか?”ドタバタ3姉妹ママのごはんの記録。SNSで紹介していない作り方を初公開!書き込み式マンスリーカレンダーつき。お正月|人日の節句|節分|上巳の節句(雛祭り)|卒業の季節|旬の野菜たけのこ|旬の野菜かぶ|旬の野菜にんじん|イースター|端午の節句〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/12/18

1320 円 (税込 / 送料別)

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント

子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベント

えとにママ/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2019年12月サイズ127P 21cmISBNコード9784065181119生活 家庭料理 家庭料理子どもに伝えたい歳時記ごはん 家族と楽しむ季節のイベントコドモ ニ ツタエタイ サイジキ ゴハン カゾク ト タノシム キセツ ノ イベント“おうちで季節の行事をやっていますか?”ドタバタ3姉妹ママのごはんの記録。SNSで紹介していない作り方を初公開!書き込み式マンスリーカレンダーつき。お正月|人日の節句|節分|上巳の節句(雛祭り)|卒業の季節|旬の野菜たけのこ|旬の野菜かぶ|旬の野菜にんじん|イースター|端午の節句〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/12/18

1320 円 (税込 / 送料別)

伝えたい北信濃ふるさとの味/週刊長野新聞社/レシピ【3000円以上送料無料】

伝えたい北信濃ふるさとの味/週刊長野新聞社/レシピ【3000円以上送料無料】

著者週刊長野新聞社(編)出版社柏企画発売日2009年02月ISBN9784907788162ページ数87Pキーワード料理 クッキング つたえたいきたしなのふるさとのあじ ツタエタイキタシナノフルサトノアジ しゆうかん/ながの/しんぶんし シユウカン/ナガノ/シンブンシ9784907788162内容紹介21世紀によみがえる郷土食。「週刊長野」連載からレシピ全76点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「信州の特産食材アンズを長期保存」アンズ加工品(中村信枝さん)/「笹を採り端午の節句を祝う」(金子佐紀江さん)/「総出の田植えに季節の素材が並ぶ」(長野友の会・食グループ)/「ヘルシー食として若年層も歓迎」(北澤美津子さん)/「古き時代の強飯から多種類できる」振る舞いおこわ(甘利トシ子さん)/「二毛作地帯の伝統を粉物で引き継ぐ」(丸山恒子さん)/「“舌で覚える味”を漬物の基本に」大根・野沢菜を漬ける(福田八重子さん)/「地域の親子で楽しく作る」(三輪女性の会)/「疎開当時の体験から郷土食を充実」(畑吉子さん)/「新鮮野菜を冷凍保存で活用」(関川茂子さん)〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料別)

伝えたい北信濃ふるさとの味/週刊長野新聞社/レシピ【1000円以上送料無料】

伝えたい北信濃ふるさとの味/週刊長野新聞社/レシピ【1000円以上送料無料】

著者週刊長野新聞社(編)出版社柏企画発売日2009年02月ISBN9784907788162ページ数87Pキーワード料理 クッキング つたえたいきたしなのふるさとのあじ ツタエタイキタシナノフルサトノアジ しゆうかん/ながの/しんぶんし シユウカン/ナガノ/シンブンシ9784907788162内容紹介21世紀によみがえる郷土食。「週刊長野」連載からレシピ全76点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「信州の特産食材アンズを長期保存」アンズ加工品(中村信枝さん)/「笹を採り端午の節句を祝う」(金子佐紀江さん)/「総出の田植えに季節の素材が並ぶ」(長野友の会・食グループ)/「ヘルシー食として若年層も歓迎」(北澤美津子さん)/「古き時代の強飯から多種類できる」振る舞いおこわ(甘利トシ子さん)/「二毛作地帯の伝統を粉物で引き継ぐ」(丸山恒子さん)/「“舌で覚える味”を漬物の基本に」大根・野沢菜を漬ける(福田八重子さん)/「地域の親子で楽しく作る」(三輪女性の会)/「疎開当時の体験から郷土食を充実」(畑吉子さん)/「新鮮野菜を冷凍保存で活用」(関川茂子さん)〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料込)

季節をたべる春の保存食・行事食/濱田美里/藤田美菜子/レシピ【3000円以上送料無料】

いっしょにつくろう!季節をたべる春の保存食・行事食/濱田美里/藤田美菜子/レシピ【3000円以上送料無料】

著者濱田美里(著) 藤田美菜子(絵)出版社アリス館発売日2014年04月ISBN9784752006572ページ数39Pキーワード料理 クッキング きせつおたべるはるのほぞんしよくぎようじしよく キセツオタベルハルノホゾンシヨクギヨウジシヨク はまだ みさと ふじた みなこ ハマダ ミサト フジタ ミナコ9784752006572目次いちごジャム/春キャベツの甘酢漬け/新たまねぎのしょうゆ漬け/わかめのふりかけ/たけのこの佃煮(メンマ風)/さくらの花の塩漬け/ふきのとうみそ/つくしの佃煮/きゃらぶき/春の行事食をつくろう/桃の節句/ひなあられ/ちらし寿司/はまぐりのお吸い物/春のお彼岸/端午の節句/まず「粒あん」を作る/ぼたもち/桜もち/かしわもち/いっしょにつくろう!春・夏・秋・冬 おいしい保存食カレンダー

1430 円 (税込 / 送料別)

こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ/境野米子【3000円以上送料無料】

こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ/境野米子【3000円以上送料無料】

著者境野米子(著)出版社学陽書房発売日2008年05月ISBN9784313871267ページ数95Pキーワードこどもとたのしむにほんのぎようじごはん コドモトタノシムニホンノギヨウジゴハン さかいの こめこ サカイノ コメコ9784313871267内容紹介お正月のお節料理、七草粥、節分の日のごはん、お節句料理、春の摘み草料理、梅干し作り、お月見のお団子、冬至の日のごはん…おいしくて、簡単で、思い出になる年中行事のごはんレシピ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次睦月-お正月・ななくさ・鏡開き・小正月/如月-節分/弥生-雛祭り・摘み草・お彼岸/卯月-お入学・お花見/皐月-八十八夜・端午の節句/水無月-入梅の梅採り/文月-たなばた祭り・夏の土用・夏の土用の薬草採り/葉月-暑気払い・お盆/長月-重陽の節句・敬老の日・十五夜/神無月-収穫祭/霜月-紅葉狩り・七五三・干し柿作り/師走-冬至・聖夜・大晦日/子どもの誕生日

1760 円 (税込 / 送料別)