「ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道」の商品をご紹介します。

生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 中/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 272生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 中/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

著者稲葉克彦(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年03月ISBN9784777055036ページ数55Pキーワードうまれかわつたとうぶきゆうがたでんしや2 ウマレカワツタトウブキユウガタデンシヤ2 いなば かつひこ イナバ カツヒコ9784777055036内容紹介昭和初期から戦後にかけて製造された旧型車両の下回り部品を流用し、昭和40年代前後に新造した車体に載せ替えた東武鉄道の3000系列には、モーター出力の大小や制御器の種類により大きく分けて3000系、3050系、3070系(登場時の名称は5000系)の3つのグループがありました。いずれも車体はほぼ同型ながらも、下回りは種車由来の台車などにさまざまなバリエーションが見られました。 本書中巻では、主に戦後製の旧型車両の紹介や3000系列全体の台車紹介などを含め、改造種車となった車両の在りし日の写真を多数掲載します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4 東武電車概説2 戦災復旧車以降の中型車(昭和23年・自社戦災車・事故車復旧名目運輸省規格型/昭和25年・第二次木造客車鋼体化改造型付随車/昭和24~25年・戦災国電復旧型/昭和27年・浅草工場火災代替新造車)/5 3000系列に引き継がれた台車/6 東武3000系の種車写真(下)/資料(東武3000系更新車車歴表(種車順)/東武3000系更新車車歴表(編成順)/東武鉄道旧型車変遷表)

1485 円 (税込 / 送料込)

豊橋鉄道田口線 田口鉄道の残影/清水武【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 254豊橋鉄道田口線 田口鉄道の残影/清水武【1000円以上送料無料】

著者清水武(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2021年08月ISBN9784777054787ページ数47Pキーワードとよはしてつどうたぐちせんたぐちてつどうのざんえい トヨハシテツドウタグチセンタグチテツドウノザンエイ しみず たけし シミズ タケシ9784777054787内容紹介豊橋鉄道田口線(本長篠~三河田口間22.6km)は、愛知県東部の奥三河地域に1932(昭和7)年12月、「田口鉄道」として全通した創業以来の電化路線(軌間1,067mm)で、後に戦時買収により国鉄飯田線の一部となった豊川鉄道・鳳来寺鉄道の姉妹会社であり、両鉄道が国有化された後も車両の直通運転が長年続けられた。鳳来寺への参拝客輸送や木材の輸送で賑わったが、沿線住民の流出や自家用車の普及、森林資源の減少により旅客・貨物ともに下降線をたどり、1956(昭和31)年10月に名鉄傘下の豊橋鉄道と合併。しかしその後も施設の老朽化や水害による不通が重なり、バスに転換する形で1968(昭和43)年8月限りで全線の営業が廃止された。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 奥三河への鉄道計画(田口鉄道の発足/田口鉄道の経路選定)/2 建設工事(建設開始の条件/第1期工事 ほか)/3 田口鉄道の運営(旅客輸送/貨物輸送 ほか)/4 田口鉄道と田口線の車両(電気機関車/電車 ほか)

1375 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】配線で読み解く鉄道の魅力 4/川島令三/著

天夢人 旅鉄CORE 006【3980円以上送料無料】配線で読み解く鉄道の魅力 4/川島令三/著

旅鉄CORE 006 天夢人 鉄道/日本 軌道(鉄道) 東海道本線 238P 21cm ハイセン デ ヨミトク テツドウ ノ ミリヨク 4 4 タビテツ コア 6 タビテツ/CORE 6 トウカイドウ ホンセンヘン カワシマ,リヨウゾウ

2530 円 (税込 / 送料別)

【予約】RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編(07/20頃発送予定)

白土貞夫 ネコ・パブリッシング RML 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍【予約】RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編(07/20頃発送予定)

特典内容 ISBN/JAN 9784777055593 著者 白土貞夫 出版社 ネコ・パブリッシング レーベル RML 発売日 2024/07/20 商品説明 東京駅から50km圏の五井駅(千葉県市原市)を起点とする小湊(こみなと)鉄道。大多喜町の上総中野までを結ぶ 全長39.1kmの非電化私鉄で、今から100年前の1924(大正13)年に着工、1928(昭和3)年に現在の路線が開通 したという長い歴史を持ちます。 開業当初は蒸気動力でしたが、戦前よりガソリンカーやディーゼルカーといった内燃機関動力の採用も積極的で、1961 (昭和36)年より製造されたキハ200形は現在でも主力として活躍しています。 近年は「房総里山トロッコ」の運転やJRからのキハ40形譲受など話題も豊富で、風光明媚な景色の中を古風なディーゼル カーが走るとして、SNS全盛の現代に改めて注目を集めています。今回は小湊鐵道について、「路線・沿革編」「車両編」 の2巻にわたって解説します。 【車両編】 1.多彩を極めた戦前・戦中期の車両群 / 2.形式統一を図った戦後の車両 3.小湊鐵道、南総鉄道に関する過去の報告 備考・キーワード2025/05/27 更新

1375 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】廃線終着駅を訪ねる 現役当時の貴重な写真と「最後の時刻表」で終着駅の旅情が今よみがえる 国鉄・JR編/三宅俊彦/著

JTBパブリッシング【3980円以上送料無料】廃線終着駅を訪ねる 現役当時の貴重な写真と「最後の時刻表」で終着駅の旅情が今よみがえる 国鉄・JR編/三宅俊彦/著

JTBパブリッシング 鉄道/日本 駅 191P 26cm ハイセン シユウチヤクエキ オ タズネル コクテツ/JRヘン ゲンエキ トウジ ノ キチヨウ ナ シヤシン ト サイゴ ノ ジコクヒヨウ デ シユウチヤクエキ ノ リヨジヨウ ガ イマ ヨミガエル ミヤケ,トシヒコ

1980 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】名古屋鉄道1960年代~70年代の写真記録 愛知県・岐阜県の各地を結ぶ懐かしい電車の思い出/西原博/写真 安藤功/解説

フォト・パブリッシング【3980円以上送料無料】名古屋鉄道1960年代~70年代の写真記録 愛知県・岐阜県の各地を結ぶ懐かしい電車の思い出/西原博/写真 安藤功/解説

フォト・パブリッシング 名古屋鉄道 174P 26cm ナゴヤ テツドウ センキユウヒヤクロクジユウネンダイ ナナジユウネンダイ ノ シヤシン キロク ナゴヤ/テツドウ/1960ネンダイ/70ネンダイ/ノ/シヤシン/キロク アイチケン ギフケン ノ カクチ オ ムスブ ナツカシイ デンシヤ ノ オモイデ ニシハラ,ヒロシ アンドウ,イサオ

2970 円 (税込 / 送料別)

【中古】 鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション45 私鉄高速電車発達史 1 2022年 05月号 [雑誌] / 電気車研究会 [雑誌]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション45 私鉄高速電車発達史 1 2022年 05月号 [雑誌] / 電気車研究会 [雑誌]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

出版社:電気車研究会JANコード:4910064120520■こちらの商品もオススメです ● 特急形電車 part 3 / イカロス出版 / イカロス出版 [ムック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

856 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】ナゾの“境界駅”探訪 なぜそこで隔てられるのか?/鼠入昌史/著

イカロス出版【3980円以上送料無料】ナゾの“境界駅”探訪 なぜそこで隔てられるのか?/鼠入昌史/著

イカロス出版 駅/日本 247P 21cm ナゾ ノ キヨウカイエキ タンボウ ナゼ ソコ デ ヘダテラレル ノカ ソイリ,マサシ

1980 円 (税込 / 送料別)

鉄道模型Nゲージ大図鑑 日本型Nゲージ新製品オールカタログ 2024【3000円以上送料無料】

NEKO MOOK 3987 RM MODELS ARCHIVE鉄道模型Nゲージ大図鑑 日本型Nゲージ新製品オールカタログ 2024【3000円以上送料無料】

出版社ネコ・パブリッシング発売日2024年06月ISBN9784777027873ページ数178Pキーワードてつどうもけいえぬげーじだいずかん2024 テツドウモケイエヌゲージダイズカン20249784777027873内容紹介「Nゲージ大図鑑2024 NEW MODEL SPECIAL」では昨年春から今年の春までに登場したNゲージの日本型新製品をメーカー問わず形式ごとに横断的に総覧できるカタログページをメインとするする年鑑です。通常の各社のNゲージ完成品はもちろん、鉄道コレクション、バスコレクションなどのコレクタブルアイテムも1年間の全製品を掲載。 巻頭はNゲージを楽しむ有名人インタビューとして、世界的に活動する若きサックソフォン奏者の上野耕平さんにNゲージのコレクションや趣味生活をお聞きします。 また、恒例の一年間の製品業界動向を大手メーカー各担当者へのインタビューもKATO、TOMIX、グリーンマックス、マイクロエースの4社インタビューを掲載、Nゲージファンには見逃せない内容になっています。■CONTENTS ●サクソフォン奏者 上野耕平 Nゲージを語る! ●メーカー担当者へ聞く KATO/TOMIX/GREEN MAX/MICRO ACE【NEW MODEL SPECIAL】EF55&高崎運転所 旧型客車〔KATO〕JR 東海315系〔TOMIX〕東急5200系〔ポポンデッタ〕381系「国鉄色リバイバルやくも」〔KATO〕ユニオンパシフィック鉄道Big Boy蒸気機関車〔KATO〕113系1000番代 横須賀・総武線〔KATO〕近鉄19200系「あおによし」〔GREEN MAX〕TOMIX 桁式ホーム〔TOMIX〕名古屋交通局N1000形〔ポポンデッタ〕JR四国2700系特急気動車形〔TOMIX〕クモハ52(2次車)飯田線〔KATO〕453系「ときわ」〔TOMIX〕/455系「まつしま」「ばんだい」〔KATO〕485系700番代「リゾートやまどり」〔TOMIX〕C58 238 &キハ141「SL銀河」〔TOMIX〕「珈琲所・コメダ珈琲店」〔GREEN MAX〕名鉄1030・1230・1850・1380系「パノラマSuperほか」〔GREEN MAX〕JR九州811系〔GREEN MAX〕JR西日本283系「オーシャンアロー」〔KATO〕【NEW MODEL カタログ】蒸気機関車編/電気機関車編/ディーゼル機関車編/電車(国鉄/JR)編/電車 (私鉄)編/気動車編/客車編/貨車編/バラエティ編/コレクタブルアイテム/パーツアクセサー※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】でんしゃでまなぶ47とどうふけんのちず/「旅と鉄道」編集部/編

天夢人 でんしゃでまなぶ 07【3980円以上送料無料】でんしゃでまなぶ47とどうふけんのちず/「旅と鉄道」編集部/編

でんしゃでまなぶ 07 天夢人 鉄道/日本 電車 日本/地誌 63P 26cm デンシヤ デ マナブ ヨンジユウナナ トドウ フケン ノ チズ デンシヤ/デ/マナブ/47/トドウ/フケン/ノ/チズ デンシヤ デ マナブ 7 テムジン

1650 円 (税込 / 送料別)

下津井電鉄 瀬戸大橋開通後に姿を消したナローゲージ鉄道 上/寺田裕一【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 247下津井電鉄 瀬戸大橋開通後に姿を消したナローゲージ鉄道 上/寺田裕一【3000円以上送料無料】

著者寺田裕一(著)出版社ネコ・パブリッシング発売日2020年12月ISBN9784777054688ページ数47Pキーワードしもついでんてつ1 シモツイデンテツ1 てらだ ひろかず テラダ ヒロカズ9784777054688目次1 私が出会う前の下電(軌間762mmの蒸気鉄道で開業/下津井~茶屋町間全通/茶屋町~倉敷間免許と失効/1,067mm改軌・電化構想/内燃動力併用/バス営業を譲渡/戦後に電化を敢行/部分廃止、再び黒字経営に)

1375 円 (税込 / 送料別)

川造型電車 川崎造船所標準設計電車とその類似車両 下/宮下洋一【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 270川造型電車 川崎造船所標準設計電車とその類似車両 下/宮下洋一【3000円以上送料無料】

著者宮下洋一(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年01月ISBN9784777055012ページ数47Pキーワードかわぞうがたでんしや2 カワゾウガタデンシヤ2 みやした よういち ミヤシタ ヨウイチ9784777055012内容紹介鋼製電車黎明期の昭和初期には、各車両メーカーにていわゆる「レディーメイド」の標準設計電車が製造されました。なかでも川崎造船所による標準設計電車は、屋根の深い見るからに頑丈そうなスタイルが特徴で、現在でいう阪急電鉄や西武鉄道、東急電鉄などを中心に計62両が6事業者に供給されました。また、ほぼ同一設計の車両が日本車輌および大阪鐵工所でも32両製造され、合わせて94両の「川造型」と呼ばれる電車が各地の私鉄のほか、一部は戦時買収により国鉄にも買い取られて活躍しました。 本書ではそのように全国各地に供給された川崎造船所の標準設計電車および類似設計車を含めて「川造型」という括りでとらえ、製造時の活躍や譲渡後の姿を紹介します。下巻では川崎造船所製の阪急600形や日本車輌製の奈良電気鉄道デハボ1000形(後の近鉄モ430形)を中心に、主に西日本地区に投入された「川造型」の各形式を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次3 阪神急行電鉄600形(→阪急600形)/4 奈良電気鉄道デハボ1000形(→近鉄モ430形)/5 長野電鉄(デハ350形(→モハ600・610形)/上田交通への譲渡 ほか)/6 豊川鉄道・鳳来寺鉄道・田口鉄道の電車(概論/豊川鉄道/鳳来寺鉄道モハ20形 ほか)/7 もうひとつの川造型(武蔵野鉄道デハ5560形・サハ5660形/吉野鉄道モハ201形・サハ301形)

1375 円 (税込 / 送料別)

RMライブラリー279 70系戦災復旧客車(下)

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍 ネコ・パブリッシング RMライブラリーRMライブラリー279 70系戦災復旧客車(下)

タイトル RMライブラリー279 70系戦災復旧客車(下) ISBN/JAN 9784777055234 出版社 ネコ・パブリッシング 発売日 2023/09/21 商品説明 RML2792025/05/01 更新

1375 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第10巻/高井薫平/著

フォト・パブリッシング 昭和30年代~50年代の地方私鉄を 10【3980円以上送料無料】昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第10巻/高井薫平/著

昭和30年代~50年代の地方私鉄を 10 フォト・パブリッシング 地方鉄道/日本/歴史/昭和後期/写真集 東武鉄道 鉄道車両 143P 26cm シヨウワ サンジユウネンダイ ゴジユウネンダイ ノ チホウ シテツ オ アルク 10 10 シヨウワ/30ネンダイ/50ネンダイ/ノ/チホウ/シテツ/オ/アルク 10 10 キタカントウ ノ ロ-カルセン トウブ テツドウ ノ ジヨウキ キカンシヤ ト ハ タカイ,クンペイ

1980 円 (税込 / 送料別)

ザ・ラストモーメント115系と国鉄近郊型電車 永久保存版【3000円以上送料無料】

NEKO MOOK 3925 Rail Magazineザ・ラストモーメント115系と国鉄近郊型電車 永久保存版【3000円以上送料無料】

出版社ネコ・パブリッシング発売日2023年01月ISBN9784777027255ページ数128Pキーワードざらすともーめんとひやくじゆうごけいとこくてつきん ザラストモーメントヒヤクジユウゴケイトコクテツキン9784777027255内容紹介国鉄からJRに移行して35年が経過した今年。全国で活躍してきた国鉄時代以来の近郊型電車の活躍が、いよいよ終焉を迎えており、レイル・ファンの注目を集めています。本書は、レイル・マガジンで折に触れて大型記事を組んで紹介してきたこれら国鉄近郊型電車について、今だから送り出せる「総集編」としてお届けします。平坦線用の113系・勾配線区用の115系を中心に、系列の成り立ちから長い活躍軌間における変遷、配置区所別の特色や運用などを詳細に解説。ちょっと懐かしいエリアでの活躍にもページを割き、広くお楽しみいただける構成となっております。◎主な記事・The Last Moment… 国鉄近郊型電車最後の日々・絶滅寸前! 湘南色・スカ色の113・115系・Special Gallery 昭和九十八年 国鉄信越本線の残像・しなの鉄道115系ガイド・新潟車両センターのカラフル115系・落日のスタンダード 113・115系オールガイド・高崎車両センター115系を訪ねる・岡山地区における国鉄型車輛の現況・Color Graph 去り行く アルパインブルー※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料別)

貨物列車 2025【3000円以上送料無料】

NEKO MOOK 4036 Rail Magazine 457貨物列車 2025【3000円以上送料無料】

出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシング発売日2025年05月ISBN9784777028368ページ数113Pキーワードかもつれつしや2025 カモツレツシヤ20259784777028368内容紹介毎年5月発売で好評をいただいておりましたレイル・マガジンの「貨物特集」。2025年版も、「丸ごと一冊貨物特集!」のムックとして登場です!・貨物列車の華は何と言っても機関車! 北から南まで、全国の機関区ごとに配置された機関車の運用や人気のあるナンバー、特徴ある列車について解説。・3月のダイヤ改正で定期運用が消滅した九州のED76・EF81。その中でもスター的存在である唯一のステンレス機・EF81 303を九州全土まで追いかけたギャラリー記事。・中央西線で最後の活躍をするEF64形を長年追い続けたグラフ記事。・ついに西日本には姿を見せなくなったEF65、関西四国運用の最後の1年間を表現したスペシャルグラフ。・貨物列車最新トピック・貨物列車機関車運用MAP・応募点数2000点以上! 読者投稿写真からの傑作選カラーグラフ特別付録は、今回は「貨物列車撮影地ガイド&残存国鉄直流機総覧」を制作しました。特集は「国鉄型電機最後の楽園」となった伯備線の撮影地ガイド。そして定期運用が消滅した新鶴見機関区のEF65と、わずかに残されている愛知機関区のEF64、残存している全ナンバーの写真と履歴をアルバム化した記事で構成。その他の読み物も収録しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】新幹線サイドビュー図鑑/

イカロス出版 イカロスMOOK【3980円以上送料無料】新幹線サイドビュー図鑑/

イカロスMOOK イカロス出版 新幹線 129P 26cm シンカンセン サイド ビユ- ズカン イカロス ムツク イカロス/MOOK

2200 円 (税込 / 送料別)

京成/新京成100・126形 下/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 262京成/新京成100・126形 下/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

著者稲葉克彦(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2022年04月ISBN9784777054862ページ数55Pキーワードけいせいしんけいせいひやくひやくにじゆうろくけい2 ケイセイシンケイセイヒヤクヒヤクニジユウロクケイ2 いなば かつひこ イナバ カツヒコ9784777054862内容紹介京成電鉄の前身・京成電気軌道により1926(大正15)年に25両が新製されたモハ100形は、その一部が火災や戦災などで修理を受けながらも後に全車が車体更新を受け、戦前から戦後にかけて京成の主力車両として活躍した。1960年代に全車が新京成電鉄に譲渡、小型車ながらも乗客が急増していた同社では重宝され、延命を目的とした特別修繕工事を受けて1987(昭和62)年まで活躍を続けた。 本書では京成~新京成時代を通して、100形25両および同系の126形10両を含む60年余りの生涯について、カラーページも加え紹介する。下巻では新京成での特別修繕工事にスポットを当て、1両ごとの車歴やバラエティに富んだ個々の形態差について解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次11 モハ100形の車体特別修繕が始まる/12 特別修繕を待たずに変化した107・109/13 モハ100形車体特別修繕のバリエーション/14 126形の台車・主電動機交換と制御器更新/15 8両編成化の先陣を切って活躍する100・126形/16 北総開発鉄道にも乗り入れる100・126形/17 界磁チョッパ車・VVVFインバーター制御車に道を譲る/18 1987年夏に60年の活躍に終止符

1485 円 (税込 / 送料込)

碓氷峠の一世紀 運転史から見た横軽間の104年 アールエムライブラリー39・40復刻版/三宅俊彦【3000円以上送料無料】

RM Re‐Library 7碓氷峠の一世紀 運転史から見た横軽間の104年 アールエムライブラリー39・40復刻版/三宅俊彦【3000円以上送料無料】

著者三宅俊彦(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2022年12月ISBN9784777055104ページ数99Pキーワードうすいとうげのいつせいきうすいとうげのいつせいきう ウスイトウゲノイツセイキウスイトウゲノイツセイキウ みやけ としひこ ミヤケ トシヒコ9784777055104内容紹介既に260号を超える長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2~3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。シリーズ7巻目は、かつて国鉄線で最大勾配区間であることで知られ、終生特殊な運転方式が取られていた信越本線の碓氷峠区間(横川~軽井沢)間の歴史を振り返ります。RMライブラリーの第40・41巻として刊行したもので、さらにカラーグラフ4ページを新規制作しています。当区間の開業は129年前となる1893年。最急勾配66.7‰、駅間距離11kmあまりで、当初はアプト式と呼ばれるラックレール式が採用されていました。結局我が国において国鉄/JR線におけるアプト式の採用はこの区間だけであったことから見ても、いかに難区間・難工事であったことかが窺われます。当初は非電化で開業となりましたが、トンネルの多さ・速度の遅さから来る煙害をなくすべく、1911年に電化。幹線においては初めてとなる電気機関車による運転が開始されました。長きにわたったアプト式運転でしたが、1963年に通常の粘着式運転に変更し、複線化もなされて輸送力増強がなされました。とはいえ、専用後押し機関車のEF63形が全列車に連結される必要があり、横川駅での連結・解結シーンは「峠の釜めし」と共に旅の風物詩として多くの方に親しまれました。1997年の北陸新幹線長野開業でこの在来線の碓氷峠区間が廃止となってからちょうど25年。本書では1893~1997年の104年間の歴史を、「運転史」という観点から掘り起こします。興味深い機関車運用から変わった列車、そしてそこで働いた人たちの生活が窺えるエピソードまでが手に取るように伝わります。著者はこうした運転史に関する第一人者である三宅俊彦さん。さらに多くの貴重な写真・図版類も収録されております。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次横川‐軽井沢間運転史(前編)/横川‐軽井沢間の駅・施設/碓氷峠越えの名列車(客車列車編)/横川‐軽井沢間運転史(後編)/歴代のシェルパたち/碓氷峠越えの名列車(気動車・電車列車編)

2200 円 (税込 / 送料別)

高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 中 宮武浩二 著

カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー RM LIBRARY 283高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 中 宮武浩二 著

カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー RM LIBRARY 283

1375 円 (税込 / 送料別)

【出版社品切】RMライブラリー145 大阪市電 最後の日々(下)

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍 南條久通 ネコ・パブリッシング RMライブラリー【出版社品切】RMライブラリー145 大阪市電 最後の日々(下)

タイトル 【出版社品切】RMライブラリー145 大阪市電 最後の日々(下) 特典内容 ISBN/JAN 9784777053131 著者 南條久通 出版社 ネコ・パブリッシング レーベル 発売日 2011/09/01 商品説明 ※出版社品切れ商品の為、日焼けやシミ、表紙スレ等ある場合があります。ご了解の上、御購入下さい。大阪の復興と市民生活の支えとして、市内交通の花形だった大阪市電。昭和30年代の大阪キタの玄関口の大阪駅前、ミナミのターミナル難波駅前を中心に紹介。戦後の市電車輌の履歴を車号別に整理した車輌配転の一覧も掲載RML145 備考・キーワード2025/05/01 更新

1320 円 (税込 / 送料別)

配線で読み解く鉄道の魅力 3/川島令三【1000円以上送料無料】

旅鉄CORE 005配線で読み解く鉄道の魅力 3/川島令三【1000円以上送料無料】

著者川島令三(著)出版社天夢人発売日2023年05月ISBN9784635824811ページ数207Pキーワードはいせんでよみとくてつどうのみりよく3 ハイセンデヨミトクテツドウノミリヨク3 かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784635824811内容紹介複雑化する首都圏私鉄路線の最新事情満載!豊富な写真と資料で、首都圏私鉄の配線を徹底解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次京浜急行本線・久里浜線/相模鉄道本線/東急東横線/東急・相鉄新横浜線/東急田園都市線/小田急小田原線/京王井の頭線/京王電鉄京王線区/西武鉄道新宿線区/西武池袋線/東武東上線/東武伊勢崎線/京成本線

2090 円 (税込 / 送料込)

生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 上/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 271生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 上/稲葉克彦【1000円以上送料無料】

著者稲葉克彦(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年02月ISBN9784777055029ページ数55Pキーワードうまれかわつたとうぶきゆうがたでんしや1 ウマレカワツタトウブキユウガタデンシヤ1 いなば かつひこ イナバ カツヒコ9784777055029内容紹介関東最大の私鉄である東武鉄道では、多数の鉄道を合併して成り立ってきた長年の歴史ゆえに長大な路線網を保有するため、膨大な車両を抱えていました。高度成長期を迎えると、戦前・戦後を通して使用されてきた老朽車両の体質改善が急務となりました。そこで1964(昭和39)年より、既存車両の下回りを流用し新たな全金属製車体を新造して「見掛け上の新車」とする更新工事が進められました。10年余りの間に236両が新車同然の姿に生まれ変わり、それらは3000系列として支線区を中心に投入され、東武鉄道のイメージアップに貢献しました。本書では1996(平成8)年まで活躍した3000系列について、更新工事の前後、特に改造種車となり消えていった旧型車両の在りし日の写真を多数掲載します。上巻では戦前から終戦直後までの車両を中心に解説します(上中下の三冊体制を予定)。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 東武電車概説1 戦前型から運輸省規格型まで(大正13年系/大正14年系/大正15年系 ほか)/2 東武3000系更新車(3000系概説/東武3000系その後)/3 東武3000系の種車写真(上)

1485 円 (税込 / 送料込)

生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 中/稲葉克彦【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 272生まれ変わった東武旧型電車 3000系列ビフォー・アフター 中/稲葉克彦【3000円以上送料無料】

著者稲葉克彦(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年03月ISBN9784777055036ページ数55Pキーワードうまれかわつたとうぶきゆうがたでんしや2 ウマレカワツタトウブキユウガタデンシヤ2 いなば かつひこ イナバ カツヒコ9784777055036内容紹介昭和初期から戦後にかけて製造された旧型車両の下回り部品を流用し、昭和40年代前後に新造した車体に載せ替えた東武鉄道の3000系列には、モーター出力の大小や制御器の種類により大きく分けて3000系、3050系、3070系(登場時の名称は5000系)の3つのグループがありました。いずれも車体はほぼ同型ながらも、下回りは種車由来の台車などにさまざまなバリエーションが見られました。 本書中巻では、主に戦後製の旧型車両の紹介や3000系列全体の台車紹介などを含め、改造種車となった車両の在りし日の写真を多数掲載します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4 東武電車概説2 戦災復旧車以降の中型車(昭和23年・自社戦災車・事故車復旧名目運輸省規格型/昭和25年・第二次木造客車鋼体化改造型付随車/昭和24~25年・戦災国電復旧型/昭和27年・浅草工場火災代替新造車)/5 3000系列に引き継がれた台車/6 東武3000系の種車写真(下)/資料(東武3000系更新車車歴表(種車順)/東武3000系更新車車歴表(編成順)/東武鉄道旧型車変遷表)

1485 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】名鉄名古屋本線 1960年代~90年代の思い出アルバム 上巻 個性あふれる昭和の時代の記録/生田誠/著

アルファベータブックス【3980円以上送料無料】名鉄名古屋本線 1960年代~90年代の思い出アルバム 上巻 個性あふれる昭和の時代の記録/生田誠/著

アルファベータブックス 鉄道/愛知県/歴史 鉄道/岐阜県/歴史 名古屋鉄道 143P 26cm メイテツ ナゴヤ ホンセン 1 1 センキユウヒヤクロクジユウネンダイ キユウジユウネンダイ ノ オモイデ アルバム 1960ネンダイ/90ネンダイ/ノ/オモイデ/アルバム コセイ アフレル シヨウワ ノ ジダイ ノ キロク トヨハシ ジングウマエ イクタ,マコト

2970 円 (税込 / 送料別)

【特典付き】最長片道切符鉄道旅 一筆書きでニッポン縦断

SAORI イカロス出版 特典付き 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍【特典付き】最長片道切符鉄道旅 一筆書きでニッポン縦断

特典内容 書泉限定特製オリジナルブロマイド 1枚 ISBN/JAN 9784802214278 著者 SAORI 出版社 イカロス出版 レーベル 発売日 2024/06/19 商品説明 北海道から九州まで、鉄道で最も長い距離を移動するきっぷ、通称「最長片道切符」。鉄道ファンに言わずと知れたこのきっぷは、距離の長さもさることながら使用期限があるため鉄道ファンにも使用難易度の高いきっぷとして知られています。Youtubeチャンネル登録者数が30万人を超える「アンドロイドのお姉さん SAORI」が2023年、このきっぷで旅に出ました。“鉄オタ”ではない彼女がこの旅にでようと思ったきっかけから、マイナス10度を下回る極寒の稚内での旅のはじまり、突然の旅の中断や忘れられない絶景、そこでしか味わうことのできないグルメや新大村のゴールで感じたことなど、自身のYoutubeでは語り尽くせなかった心情や裏話も盛りだくさん。一筆書きでめぐった全54日の旅のようすを写真・地図とあわせて紹介します。※注意※こちらは一般発売商品です。6/22開催のイベント参加申込ではございません。特典は1冊につき1枚とさせていただきます。 備考・キーワード アンドロイドのお姉さん2025/05/27 更新

2200 円 (税込 / 送料別)

鉄道車輛詳細写録 機関車編【3000円以上送料無料】

NEKO MOOK 3916 RM MODELS ARCHIVE鉄道車輛詳細写録 機関車編【3000円以上送料無料】

出版社ネコ・パブリッシング発売日2023年02月ISBN9784777027163ページ数114Pキーワードてつどうしやりようしようさいしやろくきかんしやへん テツドウシヤリヨウシヨウサイシヤロクキカンシヤヘン9784777027163内容紹介一つの車輌にスポットをあて、各部の詳細な写真と、見やすく判りやすい図面で紹介するこの企画は「DETAIL FILE」というコーナータイトルで、過去に月刊『Rail Magazine』にはじまり、後に姉妹誌である『RM MODELS』に引き継がれ連載されていたものです。その目的は、キットの組立やディテールアップ、完全自作など、鉄道模型を愛好するモデラーへ向けた実車資料でした。おかげさまで好評を得ていましたが、完成品モデルのハイディテール化、工作ファンの減少や、諸問題からも、久しく途絶えてしまっていたシリーズでした。一方、工作するモデラーが少なくなったと言われる鉄道模型の趣味世界ですが、近年は3Dプリンタやレーザーカッティングマシーンなどの工作支援装置の低価格化・高精度化により、それらを駆使する新たなモデラーも出現してきています。そんな彼らの旺盛な工作力の下支えのひとつとなっているのが実車資料です。一度は使命を終えたと思われた「DETAIL FILE」ですが、後年刊行された形式ごとの単行本と別けるため書名を「鉄道車輌詳細写録」と改めここに新たなシリーズとしてお届けします。 (編集部)鉄道車輌 詳細写録ー機関車編ー 掲載形式●C53 45●D51 498 ●ED11●EF60 四次形 ●EF30●DD16●DD16 300番代●DE15 5●DE50●秩父鉄道デキ501※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料別)

1950年代関西私鉄散歩/長谷川明【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 2461950年代関西私鉄散歩/長谷川明【1000円以上送料無料】

著者長谷川明(著)出版社ネコ・パブリッシング発売日2020年10月ISBN9784777054671ページ数47Pキーワードせんきゆうひやくごじゆうねんだいかんさいしてつさん センキユウヒヤクゴジユウネンダイカンサイシテツサン はせがわ あきら ハセガワ アキラ9784777054671内容紹介戦後の荒廃から脱却しつつある1950年代、関西私鉄各社は戦時中の統合の時代から分割・再編へと移行していた。そして戦時中の技術停滞を取り戻すべく、優等列車を中心に新技術を導入した新造車両が競って投入されるなど、サービスを競う時代に入っていた。その一方で戦前に登場した名車がまだ主力として活躍しており、きわめてバラエティに富んだ時代であって、関東育ちのファンにとっては強い印象を与えるものであった。本書では当時学生であった筆者が、関西国電を撮影する傍らで撮り歩いた阪神・阪急・京阪・南海など私鉄各社の、今となっては伝説とされた車両たちの魅力的な姿をお目に掛ける。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次阪神 阪神電気鉄道/阪急 京阪神急行電鉄/京阪 京阪電気鉄道/南海 南海電気鉄道/近鉄 近畿日本鉄道/奈良電 奈良電気鉄道/散歩の途中にて(京都市電北野線/神戸市電)

1375 円 (税込 / 送料込)

【中古】 鉄道貨物 再生、そして躍進 / 伊藤 直彦 / 日本経済新聞出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 鉄道貨物 再生、そして躍進 / 伊藤 直彦 / 日本経済新聞出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:伊藤 直彦出版社:日本経済新聞出版サイズ:単行本ISBN-10:453217631XISBN-13:9784532176310■こちらの商品もオススメです ● 新幹線の科学 なぜ線路際に信号機がないの?どうして超高速で分岐で / 梅原 淳 / SBクリエイティブ [新書] ● JR貨物の魅力を探る本 鉄道貨物輸送の舞台ウラのすべて! / 河出書房新社 [単行本] ● 地元経済を創りなおす 分析・診断・対策 / 岩波書店 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

702 円 (税込 / 送料別)

無蓋車の本 国鉄制式無蓋車の系譜 下/吉岡心平【1000円以上送料無料】

RM LIBRARY 245無蓋車の本 国鉄制式無蓋車の系譜 下/吉岡心平【1000円以上送料無料】

著者吉岡心平(著)出版社ネコ・パブリッシング発売日2020年09月ISBN9784777054664ページ数47Pキーワードむがいしやのほん2 ムガイシヤノホン2 よしおか しんぺい ヨシオカ シンペイ9784777054664内容紹介本書はかつて国鉄に在籍した無蓋車のうち、1907 年の鉄道国有化以降、国鉄自らが設計した量産形式について、その発達の系譜を上下2巻にまとめたものである。下巻では、第五章として戦後の無蓋車の共通知識を取り上げ、第六章はトラ(荷重17 ~ 19 トンの無蓋車)のうち戦後期以降のもの、第七章ではトサ(荷重20~24トンの無蓋車)、そして第八章ではトキ(荷重25トン以上の無蓋車)を形式毎に解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次(下巻の)序論(複数荷重制度(コトラ)/複数荷重制度(ストラ) ほか)/トラ(戦後)(トラ25000形/トラ30000形 ほか)/トサ(トサ1初代(ト23700M44)形)/トキ(トキ1(オト6199M44)形/トキ10形 ほか)

1375 円 (税込 / 送料込)