「ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道」の商品をご紹介します。

【中古】 鉄道ムービー入門 (玄光社MOOK)
【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。鉄道ムービー入門 (玄光社MOOK)
12430 円 (税込 / 送料込)

【中古】大阪環状線版モノポリー(配送料込み)
【中古】大阪環状線版モノポリー(配送料込み)【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】モノポリー【商品説明】大阪環状線版モノポリー(配送料込み)当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」などの表記がありましても、特典・付属品・保証等は付いておりません。品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせていただきます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 11:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。ご来店ありがとうございます。
17157 円 (税込 / 送料別)

旅鉄CORE 007配線で読み解く鉄道の魅力 5/川島令三【1000円以上送料無料】
著者川島令三(著)出版社イカロス出版発売日2024年09月ISBN9784802214803ページ数255Pキーワードはいせんでよみとくてつどうのみりよく5 ハイセンデヨミトクテツドウノミリヨク5 かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784802214803内容紹介豊富な写真と資料で、鉄道配線を徹底解説!豊かな個性が魅力の関西大手私鉄。その巧妙かつ緻密な、計算し尽くされた配線を分析!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次南海本線/南海高野線/近鉄南大阪線/近鉄大阪線/近鉄奈良線/近鉄京都・橿原線/京阪電鉄本線・中之島線・鴨東線/阪急京都線/阪急宝塚線/阪急神戸線・神戸高速線/阪神本線・神戸高速線/阪神なんば線
2750 円 (税込 / 送料込)

旅鉄CORE 007配線で読み解く鉄道の魅力 5/川島令三【3000円以上送料無料】
著者川島令三(著)出版社イカロス出版発売日2024年09月ISBN9784802214803ページ数255Pキーワードはいせんでよみとくてつどうのみりよく5 ハイセンデヨミトクテツドウノミリヨク5 かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784802214803内容紹介豊富な写真と資料で、鉄道配線を徹底解説!豊かな個性が魅力の関西大手私鉄。その巧妙かつ緻密な、計算し尽くされた配線を分析!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次南海本線/南海高野線/近鉄南大阪線/近鉄大阪線/近鉄奈良線/近鉄京都・橿原線/京阪電鉄本線・中之島線・鴨東線/阪急京都線/阪急宝塚線/阪急神戸線・神戸高速線/阪神本線・神戸高速線/阪神なんば線
2750 円 (税込 / 送料別)

田尻弘行 ネコ・パブリッシング RMre 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍RM Re-Library 29 熊延鉄道・山鹿温泉鉄道
特典内容 ISBN/JAN 9784777055739 著者 田尻弘行 出版社 ネコ・パブリッシング レーベル RMre 発売日 2024/09/20 商品説明 ●シリーズの29巻目は、田尻弘行氏の著作から42巻「熊延鉄道」(2003年刊)と57巻「山鹿温泉鉄道(2004年刊)の合本を発売致します。●共に熊本県内を走り、明治から昭和40年前後にかけて活躍をした両鉄道は地域の発展に貢献をしました。●時代が令和となった今、改めてその存在を知っていただきたく、貴重な資料と合わせて物語をお伝えします。【熊延鉄道】●熊延鉄道の歩み●熊延鉄道路線図●駅と沿線●運行●熊延鉄道の車輌(蒸気機関車 / ディーゼル機関車 / 気動車 / 客車 / 貨車)●三菱重工業専用線車輌の借入●熊延鉄道車歴一覧【山鹿温泉鉄道】●歴史●沿線・駅など●運行●車輌(機関車 / 気動車 / 客車 / 貨車)●在籍車車歴表 備考・キーワード2025/05/27 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

ネコ・パブリッシング RMモデルズ 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄RMモデルズ 2024年11月号
特典内容 ISBN/JAN 4910114071147 著者 出版社 ネコ・パブリッシング レーベル RMモデルズ 発売日 2024/09/20 商品説明 備考・キーワード2025/05/01 更新
1500 円 (税込 / 送料別)

松田 義実 ネコ・パブリッシング RML 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍RMライブラリー291「無音電車」の時代 公営カルダン車編
特典内容 ISBN/JAN 9784777055616 著者 松田 義実 出版社 ネコ・パブリッシング レーベル RML 発売日 2024/09/20 商品説明 ●米国では、1920年代より急速に台頭してきた自動車交通による経営困難を克服するため、各地の路面電車経営者が集結し、近代的な路面電車の規格を制定して表定速度の向上、高加減速、近代的な流線形車体・車両構造、製造保守の低廉化、乗り心地の向上といった特徴を持つ「PCCカー」と呼ばれる高性能市街電車を開発、モータリゼーションに対抗した。●一方、日本では路面電車の騒音を防止するという観点からこの米国の「PCCカー」に着目、ライセンスに基づき国産での製造を試み、最初のPCCカーとして東京都電5500形5501号が1954(昭和29)年に完成した。●しかし同車の製造が難航したことや、その過剰な高性能ぶりや高額なライセンス料が敬遠されたことから、各公営鉄道経営者や主要メーカーで構成される「六大都市無音電車規格統一研究会」が結成され、純国産で開発を進めることになった。●こうして新技術を導入して開発された電車は「無音電車」、「和製PCCカー」と呼ばれ、前述の六大都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)を中心に、一部は民営鉄道にも広がりを見せた。●しかし各社局とも過剰な性能を持て余し、路面電車が日本でも衰退期に向かったこともあって以後同様の車両は製造されず、大半は路線廃止時か車齢10~15年で引退することとなり、他社へ譲渡されるものも少数にとどまった。●291巻では六大都市の公営路面電車を中心に、その技術的な新規性について解説する。※本作品は、291巻と292巻の2冊にわたって「和製PCCカー」についてお伝えします。 備考・キーワード2025/05/01 更新
1375 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)アノマロカリス ミニモデル(FP-201)
【中古】(非常に良い)アノマロカリス ミニモデル(FP-201)【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】アノマロカリス ミニモデル(FP-201)中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
4580 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)Bachmann Industries 40?' Santa Feマップボックス車???Grand Canyon???ho-scale Train
【中古】(非常に良い)Bachmann Industries 40?' Santa Feマップボックス車???Grand Canyon???ho-scale Train【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】Bachmann Industries 40?' Santa Feマップボックス車???Grand Canyon???ho-scale Trainオペレーティング・引き戸、試作グラフィックスメタルホイールE - ZメイトMARK IIのカプラーHOスケール: 1?: 87中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
18960 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)列車 車 コンココ 大型スケール
【中古】(非常に良い)列車 車 コンココ 大型スケール【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】列車 車 コンココ 大型スケール組み立て済みですぐに使えます。メタルホイール搭載。LサイズのGスケールサイズ。推奨年齢14歳以上。中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
53374 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)Bachmann Industries Steel Reefer Railway Express運送車、50?'
【中古】(非常に良い)Bachmann Industries Steel Reefer Railway Express運送車、50?'【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】Bachmann Industries Steel Reefer Railway Express運送車、50?'ブラックRP 25輪郭加工されたメタルホイールで非磁性ブラック真鍮車軸ニードル軸受付きE - ZメイトMARK IIのカプラーHOスケール1?: 87中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
20429 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)Nゲージモデルで知る 貨車読本 (イカロス・ムック)
【中古】(非常に良い)Nゲージモデルで知る 貨車読本 (イカロス・ムック)【メーカー名】イカロス出版【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】Nゲージモデルで知る 貨車読本 (イカロス・ムック)中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
5080 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)Nゲージ モデルコレクション2 キハ181×169 (イカロス・ムック)
【中古】(非常に良い)Nゲージ モデルコレクション2 キハ181×169 (イカロス・ムック)【メーカー名】イカロス出版【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】Nゲージ モデルコレクション2 キハ181×169 (イカロス・ムック)中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
4580 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)ナノゲージ 922形新幹線電気軌道総合試験車T3編成 (ドクターイエロー) nGT_021
【中古】(非常に良い)ナノゲージ 922形新幹線電気軌道総合試験車T3編成 (ドクターイエロー) nGT_021【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】【商品説明】ナノゲージ 922形新幹線電気軌道総合試験車T3編成 (ドクターイエロー) nGT_021対象性別 :男女共用難易度:2/5ピース数:160JR西日本商品化許諾済中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
5080 円 (税込 / 送料別)

RM LIBRARY 281私鉄電気機関車の変遷 下/寺田裕一【1000円以上送料無料】
著者寺田裕一(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年12月ISBN9784777055258ページ数47Pキーワードしてつでんききかんしやのへんせん2 シテツデンキキカンシヤノヘンセン2 てらだ ひろかず テラダ ヒロカズ9784777055258内容紹介鉄道貨物の全盛期であった1960年代までは、大手・中小を問わず全国各地の私鉄で貨物営業が行われ、あらゆる物資が鉄道で運ばれていました。各鉄道では貨物列車の牽引用として電気機関車やディーゼル機関車を所持していましたが、道路網の整備によりトラックが貨物輸送の主役になったことから、国鉄のみならず各私鉄でも貨物輸送を縮小あるいは廃止する鉄道が相次ぎました。今から30年前の1993年4月時点で貨物営業を行っていた電化私鉄は全国で8社でありましたが、30年を経過し秩父鉄道、黒部峡谷鉄道、三岐鉄道のわずか3社まで減少しました。本書下巻ではそのうち黒部峡谷鉄道、三岐鉄道をはじめ、貨物輸送以外の用途で残る車両も含め、この30年の間に在籍した西日本地区の私鉄電気機関車について紹介します。掲載される鉄道は岳南電車、大井川鐵道(大井川本線・井川線)、遠州鉄道、豊橋鉄道、名古屋鉄道、黒部峡谷鉄道、富山地方鉄道、北陸鉄道、えちぜん鉄道(←京福電気鉄道)、福井鉄道、三岐鉄道、近江鉄道、近畿日本鉄道、神戸電鉄の計14社です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次17 岳南電車(←岳南鉄道)/18 大井川鐵道/19 遠州鉄道/20 豊橋鉄道/21 名古屋鉄道/22 黒部峡谷鉄道/23 富山地方鉄道/24 北陸鉄道/25 えちぜん鉄道(←京福電気鉄道)/26 福井鉄道/27 三岐鉄道/28 近江鉄道/29 近畿日本鉄道/30 神戸電鉄/資料 私鉄電気機関車一覧表(下巻分)
1375 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 27970系戦災復旧客車 その形態バリエーション 下/藤田吾郎【1000円以上送料無料】
著者藤田吾郎(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年10月ISBN9784777055234ページ数47Pキーワードななじつけいせんさいふつきゆうきやくしや3 ナナジツケイセンサイフツキユウキヤクシヤ3 ふじた ごろう フジタ ゴロウ9784777055234内容紹介70系戦災復旧客車とは、太平洋戦争中に空襲などで被災した車両を応急的に復旧させたものである。戦災で数千両にも及ぶ膨大な車両を失った国鉄(当時は運輸省鉄道総局)では、戦後の輸送量増大からくる輸送力の逼迫にも関わらず、資材不足や生産力不足などから、失った車両を新製車両だけで補うのは到底不可能であった。そこで被災車両のうち台車や台枠、車体など再利用可能なものを流用したうえで応急的な復旧を行ういわゆる「戦災復旧車」が、1950(昭和25)年までの間におよそ400両が製造された。しかし世情が安定し新製車両が行き渡ってくると、これら簡易的な応急復旧の車両は接客設備が著しく劣ることから、わずか数年で旅客車から荷物車などに改造された。しかしそれも1960年代までには大半が廃車され、救援車など事業用に改造されたものが一部国鉄末期の1980年代後半まで残存した。本書では時勢ゆえに記録が極端に少ない戦災復旧客車について、3巻にわたりその外観のバリエーションを中心に、写真や外観図を使って解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4 形式別解説(郵便・荷物車)続き(スニ75形/マニ76形/マニ77→マニ78形)/5 形式別解説(事業用車)(スヤ71形)/6 事業用車への改造(職用車/配給車/救援車)/資料(事業用車車歴表/番号変遷表)
1375 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 276津軽鉄道/鈴木洋【1000円以上送料無料】
著者鈴木洋(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年07月ISBN9784777055203ページ数47Pキーワードつがるてつどうあーるえむらいぶらりー276RMLI ツガルテツドウアールエムライブラリー276RMLI すずき ひろし スズキ ヒロシ9784777055203内容紹介津軽鉄道は、青森県の津軽半島を南北に結ぶ、現存する日本最北端の民営鉄道で、JR五能線の五所川原駅(五所川原市)を起点に、津軽中里駅(中泊町)までの20.7kmを結んでいます。1930(昭和5)年11月13日に全線が開通、それから90年以上を経た現在もなお営業中の路線です。小説家・太宰 治の出身地である金木町や、桜の名所として知られる芦野公園が沿線にあることから、観光客輸送にも力を入れており、冬季には客室にストーブを備えた「ストーブ列車」を運行するなど、津軽地方の冬の寒さを逆手に取った集客を行っています。本書では特徴ある同鉄道の歴史や駅、歴代の車両などを、豊富な写真とともに解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 沿革(路線の形成/ストーブを搭載した客車)/2 運転/3 施設・駅/4 車両(在籍車両/旧在籍車輌)
1375 円 (税込 / 送料込)

RM MODELS ARCHIVE 002鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版 002【1000円以上送料無料】
出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年11月ISBN9784777055173ページ数102Pキーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん2 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン29784777055173内容紹介旧型国電の動く博物館と呼ばれた飯田線では、国電の陰に隠れながらも、もう一つの古豪たちの最後の活躍の場でした。それは貨物列車の輸送を担った電気機関車で、特に天竜峡から辰野までの飯田線北部区間では軸重の重い大型の電気機関車が入線することは長い間できなかったのです。そもそも飯田線は四社からなる私鉄の買収・合併によって成立した路線で、北部を最初に建設した旧伊那電気鉄道は、その成り立ちが軌道線からの創業でした。そのため各所に脆弱な規格の路盤が残っており、その条件に見合う機関車は、電化鉄道の黎明期に輸入された中型電機しかなく、ここでは2形式の舶来機が1970年代半ばまで活躍を見せていました。本書は『鉄道車輌ディテール・ファイル』の「006 飯田線のED18」(2010年1月発売)と「008 飯田線のED19」(2010年4月発売)を一つの本として、新規カラーページも加え再編集したものです。イギリス製とアメリカ製の2形式全機の在りし日の姿を振り返るとともに、模型化心をくすぐられる2形式の製作向け資料として機能するように編集した内容です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次カラーグラフ/飯田線のED18(ED18の歩み/ED18の履歴/ED18のディテール/ED18形電気機関車形式図)/飯田線のED19(ED19の歩み/ED19の履歴/ED19のディテール/ED19形電気機関車形式図)
2530 円 (税込 / 送料込)

RM MODELS ARCHIVE 4鉄道車輌ディテール・ファイル 愛蔵版 4【1000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2024年06月ISBN9784777055807キーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん4 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン49784777055807内容紹介ある形式にスポットを当て、その形式のバリエーションを模型資料として掘り下げる「鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版」シリーズの第4弾は現役で数両が在籍する荷物客車マニ50です。実車は荷物客車の近代化のため1977年に登場。荷物列車の廃止後は各種事業用車両に改造されたり、イベント用客車に改造されたりしました。現在でも各地での事業用に残るほか、クルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」の電源車(上写真)として檜舞台で活躍する車両もいます。本書ではマニ50を中心に派生形式であるスユニ50郵便荷物車、マニ30現金輸送車、スユ15郵便車(2019番以降)も取り上げるほか、ここ10年で、実車の動きが活発だった「リゾートエクスプレスゆう」用電源車マニ50 2186番のその後「THE ROYAL EXPRESS」の改造後の姿も取り上げます。「鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版004マニ50 ・内容」■カラーグラフ■マニ50形の概要●マニ50のバリエーション・MOTO トレイン/モトトレール・マザーグーストレイン/バーボンエクスプレス/オランダエクスプレス/オリエント急行/リゾートエクスプレスゆう、/マニ24 22/救援車代用車各車●保存車 廃車体.●派生形式■スユニ50形限界測定車、救援車代用車■マニ30形■スユ15(2019~2039)■マニ50、スユニ50、 マニ30形式図■車歴表■郵便・荷物列車編成表※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2750 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 280私鉄電気機関車の変遷 上/寺田裕一【1000円以上送料無料】
著者寺田裕一(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年11月ISBN9784777055241ページ数55Pキーワードしてつでんききかんしやのへんせん1 シテツデンキキカンシヤノヘンセン1 てらだ ひろかず テラダ ヒロカズ9784777055241内容紹介鉄道が陸上交通の主役であった1960年代までは、大手・中小を問わず全国各地の私鉄で貨物営業が行われ、炭坑や鉱山で産する石炭・石灰石・鉱石、それに米や肥料、工業製品、木材など、あらゆる物資が鉄道で運ばれていました。各鉄道では貨物列車牽引用に電気機関車やディーゼル機関車を所持していましたが、道路が整備されて車社会が到来すると、貨物輸送の主役は鉄道からトラックに代わり、国鉄の貨物輸送縮小に合わせ各私鉄でも貨物輸送を縮小あるいは廃止する鉄道が相次ぎました。 本書では、今から30年前の1993(平成5)年4月1日在籍とそれ以降に入線した電気機関車について、その生い立ちと、その後を紹介します。上巻は東日本を中心にとした鉄電気機関車を紹介します。掲載される鉄道は弘南鉄道(弘南線・大鰐線)、十和田観光電鉄、くりはら田園鉄道(旧 栗原電鉄)、蒲原鉄道、越後交通、長野電鉄、アルピコ交通(←松本電気鉄道)、上信電鉄、銚子電気鉄道、東武鉄道、西武鉄道、小田急電鉄、相模鉄道、秩父鉄道、伊豆急行、伊豆箱根鉄道(駿豆線)の計16社です。また上巻には下巻掲載分を含めた全国の私鉄電気機関車についてのカラーグラフが収録されます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1485 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 27770系戦災復旧客車 その形態バリエーション 上/藤田吾郎【1000円以上送料無料】
著者藤田吾郎(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年08月ISBN9784777055210ページ数55Pキーワードななじつけいせんさいふつきゆうきやくしや1 ナナジツケイセンサイフツキユウキヤクシヤ1 ふじた ごろう フジタ ゴロウ9784777055210内容紹介70系戦災復旧客車とは、太平洋戦争中に空襲や事故などで被災した車両を応急的に復旧させたものです。戦災で数千両にも及ぶ膨大な車両を失った国鉄(当時は運輸省鉄道総局)では、戦後の輸送量増大からくる輸送力の逼迫にも関わらず、資材や生産力の不足などから、失った車両を新製車両だけで補うのは到底不可能でした。そこで、被災車両のうち台車や台枠、車体など再利用可能なものを流用したうえで応急的な復旧を行った70系戦災復旧客車が、1950(昭和25)年までの間に376両が製造されました。 これら応急復旧の車両は接客設備が著しく劣ることから、世情が落ち着くにつれわずか数年で旅客車から荷物車などに改造されたほか、1960年代までには大半が廃車されました。ただ、わずかに救援車など事業用に改造された一部の車両が、国鉄末期の1980年代後半まで残存していました。 本書では時勢ゆえに記録が極端に少ない戦災復旧客車について、およそ100タイプとなるその外観のバリエーションを中心に、3巻にわたり写真や外観図を使って解説します。上巻では戦災復旧客車の概要と座席車、郵便荷物合造車のうちオユニ71までを解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 70系戦災復旧客車の概略/2 70系戦災復旧客車の調査の流れ/3 形式別解説(座席車)(オハ70形/オハ71形/オハ77→オハ78形/オハフ71形)/4 形式別解説(郵便・荷物車)(オハユニ71形/スユ71→スユ72形/オユニ70形/オユニ71形)
1485 円 (税込 / 送料込)

RM MODELS ARCHIVE 003鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版 003【1000円以上送料無料】
出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2024年01月ISBN9784777055180ページ数150Pキーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん3 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン39784777055180内容紹介戦前の鉄道の動力方式は、まだまた蒸気機関車が中心でした。一方、都市部では短距離に限り電車が導入れ、幹線では徐々に電化路線が拡大していく途上ではありました。電気機関車は長距離列車の牽引用として昭和初期にようやく国産化のめどが立ち、量産・新形式の製造が開始されたのです。同じ時期の貨物列車に目を向けると、大正時代に輸入された電気機関車がなおも使われ続ける状況で、時を待たずして旅客用電気機関車の国産化技術をフィードバックし貨物用の電気機関車の計画が持ち上がったのです。1934(昭和9)の9月に国産貨物用初の形式EF10として16両が製造され、運用が開始されました。国産による安定した性能と扱いやすさから評判を得、1938(昭和13)年には主に関門トンネル用が追加製造され、特急「あさかぜ」など旅客列車の先頭にも立つこととなったのです。さらに1940~42年には最終増備型として17両が造られました。その製造期間は9年、総製造数は41両という、発展途上にあった電気機関車のなかでは異例の長期に亘り、このことは同じ形式ながら前期型、中期型、後期型、さらにはステンレス車体のなどの車体に形態差が生まれることになったのです。本書は2009・2010年に発行した『鉄道車輌ディテール・ファイル』002・004・007をひとつにまとめ、再編集し、あまり総覧されることのなかった、電気機関車の礎の1両といえるEF10について各車のディテールをつぶさに見る、模型工作資料として最適な一冊となっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次カラーグラフ/ひさし付車体のEF10(1~16)(EF10 1~16の歩み/EF10 1~16の履歴/EF10 1~16のディテール/EF10(2・7~11・13~16)形電気機関車形式図)/丸型車体のEF10(17~24)(EF10 17~24の歩み/EF10 17~24の履歴/EF10 17~24のディテール/EF10(17・20~24)/EF10(18・19)形電気機関車形式図)/角型車体のEF10(25~41)(EF10 25~41の歩み/EF10 25~41の履歴/EF10 25~41のディテール/EF10(25~29)/EF10(18・19)形電気機関車形式図/EF10(34~36・41)形電気機関車形式図)
3199 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 282高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 上/宮武浩二【1000円以上送料無料】
著者宮武浩二(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2024年01月ISBN9784777055265ページ数47Pキーワードたかまつことひらでんきてつどうつりかけしやのじだい タカマツコトヒラデンキテツドウツリカケシヤノジダイ みやたけ こうじ ミヤタケ コウジ9784777055265内容紹介四国の香川県に3つの路線を持ち現在でも盛業中の高松琴平電気鉄道(ことでん)は、自社発注車や譲渡車を含め実に多彩な車両が活躍したことで知られ、ファンからは「走る電車博物館」とまで言われるほどでした。明治から大正時代にかけて設立された3つの鉄道が1943(昭和18)年に合併して生まれたもので、志度線はかつての東讃電気軌道、長尾線は高松電気軌道、琴平線は琴平電気鉄道として設立されました。上巻では前身各社の生い立ちや琴電合併前に製造された車両を中心に紹介します。路面電車仕様の車両で開業した東讃電軌・高松電軌に対し、琴平電鉄は当初より郊外電車として開業したことが、現在の志度線・長尾線・琴平線の性格の違いによく表れています。また、戦後すぐに登場した貨車改造の電車や、塩江温泉鉄道・屋島ケーブル・八栗ケーブルについても触れています。目次はじめに1.高松琴平電気鉄道の沿革 1.1 長尾線の高松電気軌道 1.2 志度線の東讃電気軌道(→四国水力電気電車部→讃岐電鉄) 1.3 琴平線の琴平電気鉄道 1.4 高松琴平電気鉄道になってから2.琴電前身各社の車両 2.1 旧東讃電気鉄道(→讃岐電鉄)の車両 1型・変1型・撒水車101・50型 2.2 旧高松電気軌道の車両 20型・30型 2.3 旧琴平電気鉄道の車両1000型・3000型・5000型3.高松琴平電気鉄道の車両(貨車由来のもの) 11000型・13000型・デカ1型Column 1 塩江温泉鉄道Column 2 高松周辺の登山鉄道Column 3 琴電における方向転換について上巻のおわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 高松琴平電気鉄道の沿革(長尾線の高松電気軌道/志度線の東讃電気軌道(→四国水力電気電車部→讃岐電鉄)/琴平線の琴平電気鉄道/高松琴平電気鉄道になってから)/2 琴電前身各社の車両(旧東讃電気軌道(→讃岐電鉄)の車両/旧高松電気軌道の車両/旧琴平電気鉄道の車両)/3 高松琴平電気鉄道の車両(貨車由来のもの)(11000型(1110・1120・1130・1140・1150・1160)/13000型(1310・1320)/デカ1型(1))
1375 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 27870系戦災復旧客車 その形態バリエーション 中/藤田吾郎【1000円以上送料無料】
著者藤田吾郎(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年09月ISBN9784777055227ページ数47Pキーワードななじつけいせんさいふつきゆうきやくしや2 ナナジツケイセンサイフツキユウキヤクシヤ2 ふじた ごろう フジタ ゴロウ9784777055227内容紹介70系戦災復旧客車とは、太平洋戦争中に空襲や事故などで被災した車両を応急的に復旧させたものです。戦災で数千両にも及ぶ膨大な車両を失った国鉄(当時は運輸省鉄道総局)では、戦後の輸送量増大からくる輸送力の逼迫にも関わらず、資材や生産力の不足などから、失った車両を新製車両だけで補うのは到底不可能でした。そこで、被災車両のうち台車や台枠、車体など再利用可能なものを流用したうえで応急的な復旧を行った70系戦災復旧客車が、1950(昭和25)年までの間に376両が製造されました。これら応急復旧の車両は接客設備が著しく劣ることから、世情が落ち着くにつれわずか数年で旅客車から荷物車などに改造されたほか、1960年代までには大半が廃車されました。ただ、わずかに救援車など事業用に改造された一部の車両が、国鉄末期の1980年代後半まで残存していました。本書では時勢ゆえに記録が極端に少ない戦災復旧客車について、およそ100タイプとなるその外観のバリエーションを中心に、3巻にわたり写真や外観図を使って解説します。中巻ではスユニ72形からマニ74形まで荷物車を中心に解説、また巻末には戦災復旧客車の使われた編成記録も52例収録しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4 形式別解説(郵便・荷物車)続き(スユニ72形/マユニ78形/オニ70形/スニ71→マニ71形/マニ72形/スニ73形/マニ74形)
1375 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 280私鉄電気機関車の変遷 上/寺田裕一【3000円以上送料無料】
著者寺田裕一(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年11月ISBN9784777055241ページ数55Pキーワードしてつでんききかんしやのへんせん1 シテツデンキキカンシヤノヘンセン1 てらだ ひろかず テラダ ヒロカズ9784777055241内容紹介鉄道が陸上交通の主役であった1960年代までは、大手・中小を問わず全国各地の私鉄で貨物営業が行われ、炭坑や鉱山で産する石炭・石灰石・鉱石、それに米や肥料、工業製品、木材など、あらゆる物資が鉄道で運ばれていました。各鉄道では貨物列車牽引用に電気機関車やディーゼル機関車を所持していましたが、道路が整備されて車社会が到来すると、貨物輸送の主役は鉄道からトラックに代わり、国鉄の貨物輸送縮小に合わせ各私鉄でも貨物輸送を縮小あるいは廃止する鉄道が相次ぎました。 本書では、今から30年前の1993(平成5)年4月1日在籍とそれ以降に入線した電気機関車について、その生い立ちと、その後を紹介します。上巻は東日本を中心にとした鉄電気機関車を紹介します。掲載される鉄道は弘南鉄道(弘南線・大鰐線)、十和田観光電鉄、くりはら田園鉄道(旧 栗原電鉄)、蒲原鉄道、越後交通、長野電鉄、アルピコ交通(←松本電気鉄道)、上信電鉄、銚子電気鉄道、東武鉄道、西武鉄道、小田急電鉄、相模鉄道、秩父鉄道、伊豆急行、伊豆箱根鉄道(駿豆線)の計16社です。また上巻には下巻掲載分を含めた全国の私鉄電気機関車についてのカラーグラフが収録されます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1485 円 (税込 / 送料別)

RM MODELS ARCHIVE 4鉄道車輌ディテール・ファイル 愛蔵版 4【3000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2024年06月ISBN9784777055807キーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん4 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン49784777055807内容紹介ある形式にスポットを当て、その形式のバリエーションを模型資料として掘り下げる「鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版」シリーズの第4弾は現役で数両が在籍する荷物客車マニ50です。実車は荷物客車の近代化のため1977年に登場。荷物列車の廃止後は各種事業用車両に改造されたり、イベント用客車に改造されたりしました。現在でも各地での事業用に残るほか、クルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」の電源車(上写真)として檜舞台で活躍する車両もいます。本書ではマニ50を中心に派生形式であるスユニ50郵便荷物車、マニ30現金輸送車、スユ15郵便車(2019番以降)も取り上げるほか、ここ10年で、実車の動きが活発だった「リゾートエクスプレスゆう」用電源車マニ50 2186番のその後「THE ROYAL EXPRESS」の改造後の姿も取り上げます。「鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版004マニ50 ・内容」■カラーグラフ■マニ50形の概要●マニ50のバリエーション・MOTO トレイン/モトトレール・マザーグーストレイン/バーボンエクスプレス/オランダエクスプレス/オリエント急行/リゾートエクスプレスゆう、/マニ24 22/救援車代用車各車●保存車 廃車体.●派生形式■スユニ50形限界測定車、救援車代用車■マニ30形■スユ15(2019~2039)■マニ50、スユニ50、 マニ30形式図■車歴表■郵便・荷物列車編成表※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2750 円 (税込 / 送料別)

RM MODELS ARCHIVE 003鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版 003【3000円以上送料無料】
出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2024年01月ISBN9784777055180ページ数150Pキーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん3 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン39784777055180内容紹介戦前の鉄道の動力方式は、まだまた蒸気機関車が中心でした。一方、都市部では短距離に限り電車が導入れ、幹線では徐々に電化路線が拡大していく途上ではありました。電気機関車は長距離列車の牽引用として昭和初期にようやく国産化のめどが立ち、量産・新形式の製造が開始されたのです。同じ時期の貨物列車に目を向けると、大正時代に輸入された電気機関車がなおも使われ続ける状況で、時を待たずして旅客用電気機関車の国産化技術をフィードバックし貨物用の電気機関車の計画が持ち上がったのです。1934(昭和9)の9月に国産貨物用初の形式EF10として16両が製造され、運用が開始されました。国産による安定した性能と扱いやすさから評判を得、1938(昭和13)年には主に関門トンネル用が追加製造され、特急「あさかぜ」など旅客列車の先頭にも立つこととなったのです。さらに1940~42年には最終増備型として17両が造られました。その製造期間は9年、総製造数は41両という、発展途上にあった電気機関車のなかでは異例の長期に亘り、このことは同じ形式ながら前期型、中期型、後期型、さらにはステンレス車体のなどの車体に形態差が生まれることになったのです。本書は2009・2010年に発行した『鉄道車輌ディテール・ファイル』002・004・007をひとつにまとめ、再編集し、あまり総覧されることのなかった、電気機関車の礎の1両といえるEF10について各車のディテールをつぶさに見る、模型工作資料として最適な一冊となっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次カラーグラフ/ひさし付車体のEF10(1~16)(EF10 1~16の歩み/EF10 1~16の履歴/EF10 1~16のディテール/EF10(2・7~11・13~16)形電気機関車形式図)/丸型車体のEF10(17~24)(EF10 17~24の歩み/EF10 17~24の履歴/EF10 17~24のディテール/EF10(17・20~24)/EF10(18・19)形電気機関車形式図)/角型車体のEF10(25~41)(EF10 25~41の歩み/EF10 25~41の履歴/EF10 25~41のディテール/EF10(25~29)/EF10(18・19)形電気機関車形式図/EF10(34~36・41)形電気機関車形式図)
3199 円 (税込 / 送料込)

RM LIBRARY 27770系戦災復旧客車 その形態バリエーション 上/藤田吾郎【3000円以上送料無料】
著者藤田吾郎(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年08月ISBN9784777055210ページ数55Pキーワードななじつけいせんさいふつきゆうきやくしや1 ナナジツケイセンサイフツキユウキヤクシヤ1 ふじた ごろう フジタ ゴロウ9784777055210内容紹介70系戦災復旧客車とは、太平洋戦争中に空襲や事故などで被災した車両を応急的に復旧させたものです。戦災で数千両にも及ぶ膨大な車両を失った国鉄(当時は運輸省鉄道総局)では、戦後の輸送量増大からくる輸送力の逼迫にも関わらず、資材や生産力の不足などから、失った車両を新製車両だけで補うのは到底不可能でした。そこで、被災車両のうち台車や台枠、車体など再利用可能なものを流用したうえで応急的な復旧を行った70系戦災復旧客車が、1950(昭和25)年までの間に376両が製造されました。 これら応急復旧の車両は接客設備が著しく劣ることから、世情が落ち着くにつれわずか数年で旅客車から荷物車などに改造されたほか、1960年代までには大半が廃車されました。ただ、わずかに救援車など事業用に改造された一部の車両が、国鉄末期の1980年代後半まで残存していました。 本書では時勢ゆえに記録が極端に少ない戦災復旧客車について、およそ100タイプとなるその外観のバリエーションを中心に、3巻にわたり写真や外観図を使って解説します。上巻では戦災復旧客車の概要と座席車、郵便荷物合造車のうちオユニ71までを解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 70系戦災復旧客車の概略/2 70系戦災復旧客車の調査の流れ/3 形式別解説(座席車)(オハ70形/オハ71形/オハ77→オハ78形/オハフ71形)/4 形式別解説(郵便・荷物車)(オハユニ71形/スユ71→スユ72形/オユニ70形/オユニ71形)
1485 円 (税込 / 送料別)

RM LIBRARY 282高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 上/宮武浩二【3000円以上送料無料】
著者宮武浩二(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2024年01月ISBN9784777055265ページ数47Pキーワードたかまつことひらでんきてつどうつりかけしやのじだい タカマツコトヒラデンキテツドウツリカケシヤノジダイ みやたけ こうじ ミヤタケ コウジ9784777055265内容紹介四国の香川県に3つの路線を持ち現在でも盛業中の高松琴平電気鉄道(ことでん)は、自社発注車や譲渡車を含め実に多彩な車両が活躍したことで知られ、ファンからは「走る電車博物館」とまで言われるほどでした。明治から大正時代にかけて設立された3つの鉄道が1943(昭和18)年に合併して生まれたもので、志度線はかつての東讃電気軌道、長尾線は高松電気軌道、琴平線は琴平電気鉄道として設立されました。上巻では前身各社の生い立ちや琴電合併前に製造された車両を中心に紹介します。路面電車仕様の車両で開業した東讃電軌・高松電軌に対し、琴平電鉄は当初より郊外電車として開業したことが、現在の志度線・長尾線・琴平線の性格の違いによく表れています。また、戦後すぐに登場した貨車改造の電車や、塩江温泉鉄道・屋島ケーブル・八栗ケーブルについても触れています。目次はじめに1.高松琴平電気鉄道の沿革 1.1 長尾線の高松電気軌道 1.2 志度線の東讃電気軌道(→四国水力電気電車部→讃岐電鉄) 1.3 琴平線の琴平電気鉄道 1.4 高松琴平電気鉄道になってから2.琴電前身各社の車両 2.1 旧東讃電気鉄道(→讃岐電鉄)の車両 1型・変1型・撒水車101・50型 2.2 旧高松電気軌道の車両 20型・30型 2.3 旧琴平電気鉄道の車両1000型・3000型・5000型3.高松琴平電気鉄道の車両(貨車由来のもの) 11000型・13000型・デカ1型Column 1 塩江温泉鉄道Column 2 高松周辺の登山鉄道Column 3 琴電における方向転換について上巻のおわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 高松琴平電気鉄道の沿革(長尾線の高松電気軌道/志度線の東讃電気軌道(→四国水力電気電車部→讃岐電鉄)/琴平線の琴平電気鉄道/高松琴平電気鉄道になってから)/2 琴電前身各社の車両(旧東讃電気軌道(→讃岐電鉄)の車両/旧高松電気軌道の車両/旧琴平電気鉄道の車両)/3 高松琴平電気鉄道の車両(貨車由来のもの)(11000型(1110・1120・1130・1140・1150・1160)/13000型(1310・1320)/デカ1型(1))
1375 円 (税込 / 送料別)

RM MODELS ARCHIVE 002鉄道車輌ディテール・ファイル愛蔵版 002【3000円以上送料無料】
出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2023年11月ISBN9784777055173ページ数102Pキーワードてつどうしやりようでいてーるふあいるあいぞうばん2 テツドウシヤリヨウデイテールフアイルアイゾウバン29784777055173内容紹介旧型国電の動く博物館と呼ばれた飯田線では、国電の陰に隠れながらも、もう一つの古豪たちの最後の活躍の場でした。それは貨物列車の輸送を担った電気機関車で、特に天竜峡から辰野までの飯田線北部区間では軸重の重い大型の電気機関車が入線することは長い間できなかったのです。そもそも飯田線は四社からなる私鉄の買収・合併によって成立した路線で、北部を最初に建設した旧伊那電気鉄道は、その成り立ちが軌道線からの創業でした。そのため各所に脆弱な規格の路盤が残っており、その条件に見合う機関車は、電化鉄道の黎明期に輸入された中型電機しかなく、ここでは2形式の舶来機が1970年代半ばまで活躍を見せていました。本書は『鉄道車輌ディテール・ファイル』の「006 飯田線のED18」(2010年1月発売)と「008 飯田線のED19」(2010年4月発売)を一つの本として、新規カラーページも加え再編集したものです。イギリス製とアメリカ製の2形式全機の在りし日の姿を振り返るとともに、模型化心をくすぐられる2形式の製作向け資料として機能するように編集した内容です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次カラーグラフ/飯田線のED18(ED18の歩み/ED18の履歴/ED18のディテール/ED18形電気機関車形式図)/飯田線のED19(ED19の歩み/ED19の履歴/ED19のディテール/ED19形電気機関車形式図)
2530 円 (税込 / 送料別)