「ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道」の商品をご紹介します。

全国鉄道事情大研究 北海道篇/川島令三【1000円以上送料無料】

全国鉄道事情大研究 北海道篇/川島令三【1000円以上送料無料】

著者川島令三(著)出版社草思社発売日2017年04月ISBN9784794222749ページ数311Pキーワードぜんこくてつどうじじようだいけんきゆうほつかいどう ゼンコクテツドウジジヨウダイケンキユウホツカイドウ かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784794222749内容紹介北海道の鉄道は、人口減少、昨夏の台風被害などで、札幌近郊の一部を除くほぼ全線が赤字となっている。JR北海道は約1200キロもの路線を「自社だけでは存続できない」とし、廃線を含めて沿線自治体と協議している。北海道の鉄道は今後どうなるのか? 『全国鉄道事情大研究』シリーズ(草思社刊)でこれまで全国の鉄道事情を解説してきた著者が北海道の鉄道の「今」を取材し、将来を推理。今年3月の新ダイヤを踏まえ書き下ろした鉄道ファン必読の本!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道新幹線(新函館北斗‐旭川)(全区間未開業)-320キロ運転で4時間台に短縮を/JR函館本線(長万部‐旭川)-札幌都市圏の小樽‐旭川間は安泰/JR室蘭本線-新幹線連絡の特急がやがて頻繁に運転される/JR日高本線-DMVによって運行を再開せよ/JR札沼線-北海道医療大学以遠は廃止か/JR千歳線-空港アクセス線としても利用される優良黒字線/札幌地下鉄南北線-全駅にホームドアが設置されているワンマン運転地下鉄/札幌地下鉄東西線-延伸してJR線と連絡してはどうか/札幌地下鉄東豊線-丘珠空港への延伸の早期実現を/札幌市電-苗穂線、桑園線の復活を/JR留萌本線-観光列車を走らせて存続を図れ/JR石勝線-最高速度を元の130キロに向上せよ/JR根室本線-釧路以遠は上下分離方式で存続を/JR富良野線-旭川空港へのアクセス線としても機能させるべし/JR宗谷本線-シベリア鉄道が乗り入れてくるかも/JR石北本線-特急車両の新車への置き換えを/JR釧網本線-観光路線として活性化を図るべし

1980 円 (税込 / 送料込)

JR姿を消した名車両・特急図鑑 保存版/井上廣和/・監修松本典久【1000円以上送料無料】

JR姿を消した名車両・特急図鑑 保存版/井上廣和/・監修松本典久【1000円以上送料無料】

著者井上廣和(写真) ・監修松本典久(文)出版社世界文化ブックス発売日2023年01月ISBN9784418222278ページ数143Pキーワードじえーあーるすがたおけしためいしやりようとつきゆう ジエーアールスガタオケシタメイシヤリヨウトツキユウ いのうえ ひろかず まつもと イノウエ ヒロカズ マツモト9784418222278内容紹介鉄道開業150周年! JR発足35年。廃車となった名車両・特急車両の写真図鑑!・JRが発足して35年の間に消えて行った 新幹線、特急、気動車、機関車、客車等の写真図鑑。・廃車車両をすべてカラー写真で紹介する図鑑は初めて。 親子で読めるように本文の漢字にはすべて読み仮名。・日本の鉄道が開業して150周年に当たる記念すべき年にふさわしい1冊。『JR全車両大図鑑』の写真家・井上廣和氏の写真と、著名鉄道ジャーナリスト・松本典久氏の文章による、今はもう乗れない、見られないJRの名車両をカラー写真で紹介する図鑑。国鉄時代から活躍していた車両、JR発足後に活躍した車両を一挙掲載。新幹線、特急電車、急行形電車、近郊形電車、通勤形電車、気動車、ブルートレイン、寝台客車、電気機関車、ディーゼル機関車などを取り上げる。鉄道ファンにはたまらない、保存版の写真図鑑。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 新幹線/第2章 特急電車/第3章 その他の電車/第4章 気動車/第5章 客車/第6章 機関車

1980 円 (税込 / 送料込)

下津井電鉄 瀬戸大橋開通後に姿を消したナローゲージ鉄道 上/寺田裕一【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 247下津井電鉄 瀬戸大橋開通後に姿を消したナローゲージ鉄道 上/寺田裕一【3000円以上送料無料】

著者寺田裕一(著)出版社ネコ・パブリッシング発売日2020年12月ISBN9784777054688ページ数47Pキーワードしもついでんてつ1 シモツイデンテツ1 てらだ ひろかず テラダ ヒロカズ9784777054688目次1 私が出会う前の下電(軌間762mmの蒸気鉄道で開業/下津井~茶屋町間全通/茶屋町~倉敷間免許と失効/1,067mm改軌・電化構想/内燃動力併用/バス営業を譲渡/戦後に電化を敢行/部分廃止、再び黒字経営に)

1375 円 (税込 / 送料別)

Nゲージカタログ 鉄道模型 2024-2025【3000円以上送料無料】

イカロスMOOKNゲージカタログ 鉄道模型 2024-2025【3000円以上送料無料】

出版社イカロス出版発売日2024年08月ISBN9784802214339ページ数117Pキーワードえぬげーじかたろぐ2024 エヌゲージカタログ20249784802214339

2200 円 (税込 / 送料別)

飯田線ものがたり 川村カネトがつないだレールに乗って/太田朋子/神川靖子【1000円以上送料無料】

飯田線ものがたり 川村カネトがつないだレールに乗って/太田朋子/神川靖子【1000円以上送料無料】

著者太田朋子(著) 神川靖子(著)出版社新評論発売日2017年07月ISBN9784794810748ページ数257Pキーワードいいだせんものがたりかわむらかねとがつないだれーる イイダセンモノガタリカワムラカネトガツナイダレール おおた ともこ かみかわ やす オオタ トモコ カミカワ ヤス9784794810748内容紹介2017年、「全線開通80周年」を迎えるJR飯田線。94駅・総延長約200キロ、愛知・静岡・長野の三県にまたがり険しい山岳地帯を貫くこの路線は、どのようにしてつながったのでしょうか? 豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道という四つの私鉄が1943年に国有化・統合され現在にいたること。最難関区間とされた旧三信鉄道の測量・敷設において、測量技手だったアイヌの川村カネト氏が多大なる貢献をしたこと。これらの歴史は沿線に住む人々の間でさえ忘れ去られつつあります。 本書の冒頭で、カネトの生涯を題材とした『合唱劇カネト』の公演風景を紹介しました。この紙上公演で読者のみなさんはきっとたちまち飯田線の車窓の人となり、新しい発見に魅了されるはずです。 日本には「テツ」=鉄道ファンの方々が200万人いると言われます。そのなかでも「乗りテツ」のみなさんは、飯田線の「秘境号」に乗ることを切望しています。また、線路に沿って流れる天竜川などの渓谷美は多くの旅人を魅了しています。本書では、四季折々に様々な表情を見せる約6時間半の鉄路の旅の醍醐味を、川村カネトを主人公とする歴史物語とともに紹介していきます。第1部では、カネトとともに開通工事に携わった方々にお話をうかがいます。当時の貴重な写真も多数掲載しました。第2部では、豊橋駅から辰野駅までの全94駅の中から選りすぐりの文化・観光スポットを紹介します。沿線居住者だからこそ撮影できた写真もたくさん載せましたので、「撮りテツ」のみなさんにも十分楽しんでいただけると思います。 全線開通80周年という記念の年に、ぜひ本書を手に飯田線に乗ってみてください。(おおた・ともこ)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2200 円 (税込 / 送料込)

名古屋鉄道車両史 下巻/清水武/田中義人【1000円以上送料無料】

名古屋鉄道車両史 下巻/清水武/田中義人【1000円以上送料無料】

著者清水武(著) 田中義人(著)出版社アルファベータブックス発売日2019年09月ISBN9784865988482ページ数207Pキーワードなごやてつどうしやりようし2 ナゴヤテツドウシヤリヨウシ2 しみず たけし たなか よしひ シミズ タケシ タナカ ヨシヒ9784865988482内容紹介名古屋鉄道全路線の歴史と車両を紹介!昭和20年代から平成までの車両史を貴重な写真満載で時代別に紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次名古屋鉄道戦後復興期/高性能車両SR車(2扉クロスシート車)/パノラマカーの仲間/パノラマsuperの仲間/旧型車の鋼体化(車体新造)HL・AL車/他社からの転入車両/3扉通勤車6000系の仲間/3扉通勤車3500系の仲間/ミュースカイの仲間/瀬戸線の車両の変遷/岐阜地区600V車両の変遷/地下鉄乗り入れ車/気動車/犬山モノレール/新しい電気機関車EL120/各鉄の車両基地/各鉄電車の色

2970 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】時刻表でたどる夜行列車の歴史 時代を彩った名列車たちの記憶/三宅俊彦/著

JTBパブリッシング キャンブックス 鉄道 103【3980円以上送料無料】時刻表でたどる夜行列車の歴史 時代を彩った名列車たちの記憶/三宅俊彦/著

キャンブックス 鉄道 103 JTBパブリッシング 鉄道/日本 175P 21cm ジコクヒヨウ デ タドル ヤコウ レツシヤ ノ レキシ ジダイ オ イロドツタ メイレツシヤタチ ノ キオク キヤン ブツクス テツドウ 103 ミヤケ,トシヒコ

2090 円 (税込 / 送料別)

空鉄 空撮鉄道旅情/吉永陽一【3000円以上送料無料】

空鉄 空撮鉄道旅情/吉永陽一【3000円以上送料無料】

著者吉永陽一(著)出版社天夢人発売日2022年06月ISBN9784635823906ページ数143Pキーワードそらてつくうさつてつどうりよじよう ソラテツクウサツテツドウリヨジヨウ よしなが よういち ヨシナガ ヨウイチ9784635823906内容紹介『空鉄』最新作!古墳や古代都市、城跡、海外など、前作では掲載されなかったユニークなシチュエーションも多数掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 空鉄的旅情(旅情誘う鉄路を追い求めて/ローカル旅情)/第2章 躍動する煙(蒸気機関車のフォルム)/第3章 望郷の鉄路(去った路線/有終の美を飾った寝台列車 ほか)/第4章 悠久の時を越えて(古墳/古代都市 ほか)/第5章 異国のかおり(鉄道発祥国の首都を撮る-ロンドン/南欧の広軌鉄道とトラム-リスボン ほか)

2420 円 (税込 / 送料別)

日本の鉄道365日/櫻田純【3000円以上送料無料】

日本の鉄道365日/櫻田純【3000円以上送料無料】

著者櫻田純(監修)出版社辰巳出版発売日2020年12月ISBN9784777826513ページ数378Pキーワードにほんのてつどうさんびやくろくじゆうごにちにほん/ ニホンノテツドウサンビヤクロクジユウゴニチニホン/ さくらだ じゆん サクラダ ジユン9784777826513内容紹介曜日ごと7つの1テーマで1日1ページ完結、365本収録!マニアも知らない!?鉄道にまつわる謎、秘密、不思議…鉄道ファンにはたまらない!バラエティ豊かな雑学が満載!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次英国の博物館にも展示されている日本の初代「0系新幹線」/消滅の危機を乗り越えた、阪急電車の上品な車体色/「1号機関車」の名で呼ばれた150形蒸気機関車の数奇な運命/大井川鐵道沿線のダム湖の真ん中に絶景を楽しむためだけの駅がある!?/ロマンスカーの元祖・小田急3000形電車特急用車両「SE車」開発秘話/ラッシュ時の乗降対策「幅2mワイドドア」の効果は?/江戸末期には鉄道の敷設が考えられていた!?/世界を驚かせた新幹線0系電車 デザインの参考にしたのは?/「開かずの踏切」問題を解決するためにできた最新式歩道橋/民間会社による国産初の電気機関車「ED15形」の能力は?〔ほか〕

2640 円 (税込 / 送料別)

JR貨物の魅力を探る本 鉄道貨物輸送の舞台ウラのすべて!/梅原淳【1000円以上送料無料】

JR貨物の魅力を探る本 鉄道貨物輸送の舞台ウラのすべて!/梅原淳【1000円以上送料無料】

著者梅原淳(著)出版社河出書房新社発売日2019年02月ISBN9784309227580ページ数226Pキーワードじえーあーるかもつのみりよくおさぐるほん ジエーアールカモツノミリヨクオサグルホン うめはら じゆん ウメハラ ジユン9784309227580内容紹介長大な貨物列車をけん引する機関車の驚くべきパワーとは? ダイヤが乱れたときの対応策は?……など、貨物列車にまつわる謎を解剖!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 驚異のパワーで貨車群を牽引!機関車を探究する/2章 個性的な顔ぶれが勢ぞろい!貨車とコンテナとを探究する/3章 多彩な輸送パターンで全国を駆ける!貨物列車を探究する/4章 プロフェッショナルの技術が光る!運転技術を探究する/5章 「安全・正確」な運行の秘密!列車ダイヤと車両の運用とを探究する/6章 貨物輸送の要衝には驚きの設備が!貨物駅・施設を探究する/7章 謎のベールに包まれた実際に迫る!運賃の仕組みを探究する/8章 山積する課題にどう立ち向かうのか?貨物列車の未来を探究する

1540 円 (税込 / 送料込)

京阪神の市電アルバム 1950~70年代の京都市電・大阪市電・神戸市電/高橋修/高橋弘【1000円以上送料無料】

京阪神の市電アルバム 1950~70年代の京都市電・大阪市電・神戸市電/高橋修/高橋弘【1000円以上送料無料】

著者高橋修(文) 高橋弘(撮影)出版社アルファベータブックス発売日2018年10月ISBN9784865988413ページ数159Pキーワードけいはんしんのしでんあるばむせんきゆうひやくごじゆ ケイハンシンノシデンアルバムセンキユウヒヤクゴジユ たかはし おさむ ひろし タカハシ オサム ヒロシ9784865988413内容紹介京都市電、大阪市電、神戸市電の貴重な記録写真を掲載!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 カラー写真でよみがえる三都の市電/2章 京都市電/3章 大阪市電/4章 神戸市電

2750 円 (税込 / 送料込)

道端を往くKATO夢のような最高の情景/いのうえこーいち【1000円以上送料無料】

鉄道趣味人 19 トロッコ列車道端を往くKATO夢のような最高の情景/いのうえこーいち【1000円以上送料無料】

著者いのうえこーいち(著)出版社こー企画/いのうえ事務所発売日2025年05月ISBN9784802135269ページ数79Pキーワードみちばたおゆくかとーゆめのような ミチバタオユクカトーユメノヨウナ いのうえ こ-いち イノウエ コ-イチ9784802135269内容紹介トロッコ列車は鉄道未満といったいいような存在だが、それだけに身近かに感じられ愛着を持つ鉄動好きは少なくない。トロッコ趣味というひとつのジャンルがあるほど。ここでは、かつて存在したもっとも情景的に印象深い、内外ふたつのトロッコ列車を採り上げ、これでもかというほどの豊富な写真と文章、それに地図イラストなどもまじえ、その全貌を紹介する。もちろん鉄道好きに広くアピールするだけでなく、とりわけ模型づくりの参考としても有用で、熱心なファンに向けて必携の書となるだろう。ほかに、内外の個性的な小型機関車を紹介、鉄道好き模型好きの知識欲制作欲を刺激する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特集1 道端を往くKATO 駒形石灰工業/特集2 夢のような最高の情景 カオリン専用鉄道/特集3 小型ディーゼル機関車22題

2999 円 (税込 / 送料込)

高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 中/宮武浩二【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 283高松琴平電気鉄道吊掛車の時代 中/宮武浩二【3000円以上送料無料】

著者宮武浩二(著)出版社カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー発売日2024年02月ISBN9784777055272ページ数47Pキーワードたかまつことひらでんきてつどうつりかけしやのじだい タカマツコトヒラデンキテツドウツリカケシヤノジダイ みやたけ こうじ ミヤタケ コウジ9784777055272内容紹介四国・香川県の高松市周辺を走る3つの鉄道が1943(昭和18)年に合併し、高松琴平電気鉄道(琴電)が発足しました。それまでは各社とも自社発注車両を中心に運行していましたが、琴電では戦時による車両不足に対応し、他社からの譲渡車を積極的に受け入れました。特に琴電と同じ標準軌である京浜急行電鉄からは、終戦直後の東急時代より多数の車両を受け入れ、その関係は現在にも至っています。また1950年代になって情勢が落ち着くにつれて、金毘羅宮への参詣客輸送に力を入れるため、新製車2本を含む3本の急行用車両が導入されました。中巻ではこれら1940・50年代の譲受車および急行用車両について紹介します。目次中巻のはじめに4. 1940年代後半の譲渡車 60型・60型更新車・70型・80型 7000型・9000型5.琴電の急行用車両 10000型(こんぴら号) 1010型(こんぴら2号) 12000型(りつりん号)6. 1950年代の譲渡車 21・2000型・60型67・6000型 70型74・920型・10型・90型Column 4 琴電における貫通幌についてColumn 5 琴電における車体鋼体化・車体新造について中巻のおわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4 1940年代後半の譲渡車(60型(61・62・63・64)/70型(71・72・73←1510)/60型更新車(62・65←72)/80型(81~84)/7000型(710・720)/9000型(910→730→880))/5 琴電の急行用車両(10000型(1001・1002)/1010型(1011・1012)/12000型(1201・1202))/6 1950年代の譲渡車(21(21→66)/2000型(210・220・230)/60型(67←220)/6000型(610・620)/70型(74)/920型(920)/10型(11・12)/90型(91~94))

1375 円 (税込 / 送料別)

東京メトロ、都営地下鉄 昭和・平成・令和の記録/山内ひろき【3000円以上送料無料】

東京メトロ、都営地下鉄 昭和・平成・令和の記録/山内ひろき【3000円以上送料無料】

著者山内ひろき(解説)出版社フォト・パブリッシング発売日2023年07月ISBN9784802134064ページ数157Pキーワードとうきようめとろとえいちかてつしようわへいせいれい トウキヨウメトロトエイチカテツシヨウワヘイセイレイ やまのうち ひろき ヤマノウチ ヒロキ9784802134064内容紹介東京の地下鉄は96年前の昭和2年に上野~浅草間が開業し、現在では東京メトロと都営地下鉄あわせて309キロの路線をもち、1日平均の利用者数は800万人近くに達しています。本書は昭和・平成・令和の時代の地下鉄写真集です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次東京メトロ(銀座線/丸ノ内線/日比谷線/東西線/千代田線 ほか)/都営地下鉄(浅草線/三田線/新宿線/大江戸線)

2420 円 (税込 / 送料別)

鉄道模型ハンダ付け入門【3000円以上送料無料】

NEKO MOOK 3996鉄道模型ハンダ付け入門【3000円以上送料無料】

出版社ネコ・パブリッシング発売日2024年07月ISBN9784777027965ページ数114Pキーワードてつどうもけいはんだずけにゆうもんねこむつく399 テツドウモケイハンダズケニユウモンネコムツク3999784777027965内容紹介鉄道模型の車両工作の素材は大きく分けて、プラ・ペーパー・金属の3種に分かれます。その中で長い伝統があり、素材として経年による劣化が少ない点で信頼性があるのが金属による工作です。模型工作で使われる金属は加工性に優れ、かつ模型としての十分な強度があり、安価で手に入るという点から真ちゅうが伝統的に使われています。この真ちゅうを使って車体を組み立てる時の接合方法となるのがハンダ付けです。ハンダ付けは、鉛とスズを主成分とした合金・ハンダをハンダゴテの熱によって溶かし部材と部材を接合するもので、一般的には電線の結線に使われる技法ですが、模型工作の場合、結線のハンダ付けと大きく異なり、模型工作では部材と部材の間にハンダを流すと言い表したほうが分かりやすいでしょう。では“ハンダを流す”ためにはどのような道具を揃え、どのようにハンダゴテを使いまわすのか、そのためのあらゆる工作シーンに対しての技法を解説したのが本書になります。 本書は、2014年に刊行した『鉄道模型 ハンダ付け入門』を基に、2018年の改定を経て、今回『令和新版 鉄道模型ハンダ付け入門』として、2度の改定を経ました。特に従来よりも16ページに渡って記事を追加し、従来は少ないと言われていました、製作実例を2つ追加。巻頭にはハンダ付けによって組み立てられた作品をグラビア的に紹介する記事も収録しています。【『令和新版 鉄道模型ハンダ付け入門』 目次と内容】■巻頭グラビア「ブラスの魅力」・・・・・・・・・・4 ■はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10■ハンダ付けの1・2・3は、クモハの123で!!・・・・13■ステップアップの3・4・5は、3450形で!!・・・・21(1)道具・材料編○どんな道具がいるの?・・・・・・・・・・・・・・26○キットはどこで売っているの?・・・・・・・・・・31○どんなメーカーがあるの?・・・・・・・・・・・・32(2)準備編○下準備が成功のカギ・・・・・・・・・・・・・・・34(3) 基本テク編○「付ける」の不思議・・・・・・・・・・・・・・・40○これがハンダ付けの基本!・・・・・・・・・・・・41○「点付け」は最良の隠し味・・・・・・・・・・・・42○平面と平面を付ける・・・・・・・・・・・・・・・43○平面に角棒・L字・コの字のパーツを付ける・・・・※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

外房線街と鉄道の歴史探訪 千葉から房総丘陵を横断し、太平洋沿岸の安房鴨川に至る路線/山田亮【3000円以上送料無料】

外房線街と鉄道の歴史探訪 千葉から房総丘陵を横断し、太平洋沿岸の安房鴨川に至る路線/山田亮【3000円以上送料無料】

著者山田亮(著)出版社フォト・パブリッシング発売日2020年02月ISBN9784802131780ページ数176Pキーワードそとぼうせんまちとてつどうのれきしたんぼう ソトボウセンマチトテツドウノレキシタンボウ やまだ あきら ヤマダ アキラ9784802131780目次1章 総武本線を走る外房線列車/2章 外房線(千葉駅/本千葉駅/蘇我駅/鎌取駅/誉田駅/土気駅/大網駅/永田駅 ほか)/3章 東金線/4章 木原線(現・いすみ鉄道)

2970 円 (税込 / 送料別)

きっぷのルールハンドブック/土屋武之【3000円以上送料無料】

きっぷのルールハンドブック/土屋武之【3000円以上送料無料】

著者土屋武之(著)出版社実業之日本社発売日2024年03月ISBN9784408650814ページ数271Pキーワードきつぷのるーるはんどぶつく キツプノルールハンドブツク つちや たけゆき ツチヤ タケユキ9784408650814内容紹介きっぷのルールはゲームのように楽しくユニーク。駅員さんより詳しくなって、鉄道旅を楽しもう!「営業キロ+換算キロ」は乗車券だけ? 特急券は?三セクや私鉄を通過する列車の運賃はどう計算する?旅行途中で列車がトラブル、運転打ち切りになったら?エッ、「乗継割引」はなくなったの!?特急料金の「事前料金」「社内料金」?自分で旅のプランを立てようとして、運賃・料金をどう計算したらいいのか迷ったことはありませんか? きっぷのルールは複雑怪奇、でもそこに妙味があります。時刻表の机上旅行が楽しいのも、きっぷにルールがあるからです。また、近年、有人窓口の縮小に伴い、インターネット予約やチケットレスでの乗車にインセンティブをつけてそちらへの誘導がなされています。であれば、それらを有効活用したいもの。慣れれば便利ですし、旅程に組み込むと安くもなります。本書は「きっぷとは何か」から、列車に乗るときに必要なきっぷ、お得なるきっぷの買い方、「おや?」と思う例外規則などなど、きっぷの基本から活用術までを楽しく解説しています。今回の「三訂版」では、2024年3月ダイヤ改正時で変更された制度の解説も盛り込んでいます。■第1章 「きっぷ」についての基礎知識■第2章 きっぷのルール「乗車券編」■第3章 きっぷのルール「指定券編」■第4章 お得に、賢く列車に乗る方法■第5章 トラブル、アクシデントに遭ってしまったら?■第6章 旅先の楽しみと旅のヒント【きっぷのルール活用ルポ・オピニオン】・「きっぷのルール」と旅の楽しみ、フル活用の旅・2024!・これからはスマートフォンなしで旅はできない? 活用したいスマホアプリ・146円でどこまで乗れる? 東京近郊区間大回り最長ルートは?・運賃+料金という制度は今後も維持される? JRの運賃・料金も「包括運賃」へ進む?・予期せぬアクシデントへの対応 「あけぼの」乗車始末記・トラブルに遭ったときの心構え・一日乗車券をとことん使う!~めざせ、東京の地下鉄“完乗”※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「きっぷ」についての基礎知識/第2章 きっぷのルール「乗車券編」/第3章 きっぷのルール「指定券編」/第4章 お得に、賢く列車に乗る方法/第5章 トラブル、アクシデントに遭ってしまったら?/第6章 旅先の楽しみと旅のヒント

2090 円 (税込 / 送料別)

西武鉄道【1000円以上送料無料】

イカロスMOOK 大手私鉄サイドビュー図鑑 14西武鉄道【1000円以上送料無料】

出版社イカロス出版発売日2024年03月ISBN9784802213929ページ数129Pキーワードせいぶてつどういかろすむつくいかろす/MOOKおお セイブテツドウイカロスムツクイカロス/MOOKオオ9784802213929

1980 円 (税込 / 送料込)

東京メトロとファン大研究読本 一度地下に潜ると、抜け出せません!/久野知美/南田裕介【1000円以上送料無料】

東京メトロとファン大研究読本 一度地下に潜ると、抜け出せません!/久野知美/南田裕介【1000円以上送料無料】

著者久野知美(著) 南田裕介(監修)出版社カンゼン発売日2021年03月ISBN9784862555878ページ数157Pキーワードとうきようめとろとふあんだいけんきゆうどくほんいち トウキヨウメトロトフアンダイケンキユウドクホンイチ くの ともみ みなみだ ゆうす クノ トモミ ミナミダ ユウス9784862555878内容紹介【東京メトロの皆さんが全面協力】トンネル続きで退屈……なわけがない!大都市地下、縦横無尽に広がる巨大鉄道ロマン空間へようこそ地上鉄にはない、地下鉄の面白さと秘密を掘りまくる!第1章 久野知美 東京メトロ潜入取材! 第2章 どんな人が働いている? 日々の仕事は? 東京メトロの秘密・疑問 を徹底調査 第3章 妄想地下鉄 私の路線図・駅名を紹介します※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 久野知美東京メトロ潜入取材!(ご無理を言いましてスミマセン!絵日記形式でレポート検車区全制覇への道/17000系を見学しました!/密着24時17000系納車ドキュメント ほか)/第2章 どんな人が働いている?日々の仕事は?東京メトロの疑問・秘密を徹底調査(未来を支える若手社員に聞こう!東京メトロのアレコレを語りつくす!!/検車区で何をしているの?働く人の声を届けます/“路線図にはない地下鉄”を体験!回送列車で行く8‐9連絡線の旅 ほか)/第3章 私の妄想地下鉄を紹介します!(インタビュー 能町みね子(文筆家・漫画家)/ありえない?レアな?方向幕/久野、南田、野月ちょっと気になる妄想鉄道会社を見てみよう! ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

北海道の国鉄アルバム 1970~80年代に撮影された未公開写真の数々を収録! 下巻/安田就視/辻良樹【1000円以上送料無料】

北海道の国鉄アルバム 1970~80年代に撮影された未公開写真の数々を収録! 下巻/安田就視/辻良樹【1000円以上送料無料】

著者安田就視(写真) 辻良樹(解説)出版社フォト・パブリッシング発売日2021年08月ISBN9784802132558ページ数142Pキーワードほつかいどうのこくてつあるばむ3 ホツカイドウノコクテツアルバム3 やすだ なるみ つじ よしき ヤスダ ナルミ ツジ ヨシキ9784802132558内容紹介北海道の現役路線の1970年代~80年代の姿を紹介するシリーズ3巻目は主として道央を走る4路線です。根室本線は函館本線との乗換駅である滝川駅と根室駅を結ぶ全線単線・非電化の路線で443.8キロという長距離路線。明治33(1900)年に北海道官設鉄道十勝線として開業しています。富良野線は旭川駅と富良野駅を結ぶ54.8キロの路線で、明治32(1899)年に開業しています。美瑛・富良野などの有名観光地が沿線にある一方で、旭川近郊の区間では旭川への通勤通学路線という側面も大きくなってきています。釧網本線は太平洋側の釧路とオホーツク海側の網走を結ぶことを目的として大正13(1924)年に開業しました。路線距離166.2キロの沿線には知床・阿寒湖・摩周湖・釧路湿原などの観光スポットが広がり、近年では観光路線として振興が図られています。石北本線は新旭川駅と網走駅を結ぶ234.0キロで大正元(1912)年の開業。路線名の「石北」は律令時代の国名である「石狩国」と「北見国」から採られています。本書ではこれら4路線を走る蒸気機関車時代の写真から気動車まで、懐かしい様々な鉄道写真をお楽しみいただけます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次根室本線/富良野線/釧網本線/石北本線

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 全線全駅鉄道の旅 3 / 宮脇 俊三, 原田 勝正 / 小学館 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 全線全駅鉄道の旅 3 / 宮脇 俊三, 原田 勝正 / 小学館 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:宮脇 俊三, 原田 勝正出版社:小学館サイズ:ペーパーバックISBN-10:4093950032ISBN-13:9784093950039■こちらの商品もオススメです ● 清張古代史記 / 松本 清張 / NHK出版 [ペーパーバック] ● Y列車の悲劇 乗客消失! 本格ミステリー / 阿井 渉介 / 講談社 [新書] ● 「北斗星」0文字の殺人 / 矢島 誠 / 角川春樹事務所 [文庫] ● 渦 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

734 円 (税込 / 送料別)

特ロのすべて 特別2等車の誕生と盛衰/和田洋【3000円以上送料無料】

RM LIBRARY 220特ロのすべて 特別2等車の誕生と盛衰/和田洋【3000円以上送料無料】

著者和田洋(著)出版社ネコ・パブリッシング発売日2017年12月ISBN9784777054190ページ数47Pキーワードとくろのすべてとくべつにとうしやのたんじよう トクロノスベテトクベツニトウシヤノタンジヨウ わだ ひろし ワダ ヒロシ9784777054190内容紹介1950(昭和25)年、国鉄スロ60形が誕生しました。この車輌は当時の二等車(現在のグリーン車に相当)として初めてリクライニングシートを搭載した車輌でしたが、4人掛の固定座席や転換式の座席を持つ従来の二等車に比べ設備が大幅に向上したことから、従来の二等車とは別の料金体系がとられることになりました。「特ロ」(とくろ)、「特二」(とくに)と呼ばれた「特別二等車」の誕生です。 本書ではその後の国鉄車輌に大きな影響を与えることになった「特別二等車」について、各形式の解説とともに、その後の改造や編成記録などを盛り込み、その実像を浮き彫りにします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1375 円 (税込 / 送料別)

鉄道写真の奥義 プロが教えたくなかった!詳細地図付き撮影地ガイド/猪井貴志【1000円以上送料無料】

Motor Magazine Mook カメラマンSERIES鉄道写真の奥義 プロが教えたくなかった!詳細地図付き撮影地ガイド/猪井貴志【1000円以上送料無料】

著者猪井貴志(ほか文)出版社モーターマガジン社発売日2019年08月ISBN9784862794994ページ数130Pキーワードてつどうしやしんのおうぎぷろがおしえたく テツドウシヤシンノオウギプロガオシエタク いのい たかし イノイ タカシ9784862794994

2037 円 (税込 / 送料込)

国鉄・JRの廃線アルバム 昭和40年代以降に廃止・転換された路線を網羅! 東北編/山田亮【3000円以上送料無料】

国鉄・JRの廃線アルバム 昭和40年代以降に廃止・転換された路線を網羅! 東北編/山田亮【3000円以上送料無料】

著者山田亮(著)出版社アルファベータブックス発売日2021年12月ISBN9784865988772ページ数159Pキーワードこくてつじえーあーるのはいせんあるばむとうほくへん コクテツジエーアールノハイセンアルバムトウホクヘン やまだ あきら ヤマダ アキラ9784865988772内容紹介昭和40年代以降に次々と廃止された東北地方の国鉄・JRの廃線を網羅した、懐かしの鉄道と沿線風景が蘇る思い出アルバム!!《本書に掲載する廃線》【廃止路線】岩泉線、川俣線、日中線、白棚線【第三セクター継承路線】大畑線、黒石線、久慈線、宮古線、山田線、盛線、阿仁合線、角館線、矢島線、長井線、丸森線、会津線【BRT継承路線】大船渡線、気仙沼線※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2970 円 (税込 / 送料別)

電気機関車 Vol.31(2024Spring)【3000円以上送料無料】

イカロスMOOK電気機関車 Vol.31(2024Spring)【3000円以上送料無料】

出版社イカロス出版発売日2024年04月ISBN9784802214087ページ数160Pキーワードでんききかんしや31(2024ー2) デンキキカンシヤ31(2024ー2)9784802214087

2750 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】雪の頸城鉄道 軽便讃歌 梅村正明これでもか写真集/梅村正明/〔撮影〕 いのうえこーいち/編

こー企画/いのうえ事務所【3980円以上送料無料】雪の頸城鉄道 軽便讃歌 梅村正明これでもか写真集/梅村正明/〔撮影〕 いのうえこーいち/編

こー企画/いのうえ事務所 軽便鉄道/新潟県/歴史/写真集 82P 19×26cm ユキ ノ クビキ テツドウ ケイベン サンカ ウメムラ マサアキ コレデモカ シヤシンシユウ ウメムラ,マサアキ イノウエ,コ-イチ

2999 円 (税込 / 送料別)

失われゆく国鉄名場面/レイルウエイズグラフィック/武田元秀/「旅と鉄道」編集部【1000円以上送料無料】

失われゆく国鉄名場面/レイルウエイズグラフィック/武田元秀/「旅と鉄道」編集部【1000円以上送料無料】

著者レイルウエイズグラフィック(写真) 武田元秀(文) 「旅と鉄道」編集部(編)出版社天夢人発売日2022年09月ISBN9784635824279ページ数189Pキーワードうしなわれゆくこくてつめいばめん ウシナワレユクコクテツメイバメン あ-るじ-じ- たけだ もとひ ア-ルジ-ジ- タケダ モトヒ9784635824279目次1章 国鉄マンたちの「姿」(ナッパ服姿の鉄道員/電車に登り前照灯を磨く ほか)/2章 思い出の国鉄型車両の数々(並型自動連結器/中間車が最後尾に連結 ほか)/3章 駅で見かけた光景たち(構内踏切(渡線路)/通過列車を見送る駅員 ほか)/4章 記録に残る鉄道施設(手動転てつ器/電鐘式踏切 ほか)/5章 失われゆく国鉄名場面(カニ族/列車の後方展望 ほか)

2530 円 (税込 / 送料込)

JR車両オールガイド 現役のJR車両図鑑【3000円以上送料無料】

トラベルMOOKJR車両オールガイド 現役のJR車両図鑑【3000円以上送料無料】

出版社交通新聞社発売日2023年10月ISBN9784330058238ページ数159PキーワードじえーあーるしやりようおーるがいどJR/しやりよう ジエーアールシヤリヨウオールガイドJR/シヤリヨウ しばた とうご シバタ トウゴ9784330058238

2530 円 (税込 / 送料別)

盲腸線データブック/池口英司【3000円以上送料無料】

おとなの鉄学 007盲腸線データブック/池口英司【3000円以上送料無料】

著者池口英司(著)出版社天夢人発売日2023年11月ISBN9784635824903ページ数159Pキーワードもうちようせんでーたぶつくおとなのてつがく7 モウチヨウセンデータブツクオトナノテツガク7 いけぐち えいじ イケグチ エイジ9784635824903内容紹介全国に、こんなにたくさん!「どん詰まり」の駅。データで検証する行き止まりの路。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道地方/東北地方/関東地方/中部地方/近畿地方/中国地方/四国地方/九州地方/盲腸線の楽しみ

1980 円 (税込 / 送料別)

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第26巻/高井薫平【1000円以上送料無料】

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第26巻/高井薫平【1000円以上送料無料】

著者高井薫平(著)出版社フォト・パブリッシング発売日2022年09月ISBN9784802133517ページ数239Pキーワードしようわさんじゆうねんだいごじゆうねんだいのちほう シヨウワサンジユウネンダイゴジユウネンダイノチホウ たかい くんぺい タカイ クンペイ9784802133517内容紹介中国地方というと範囲が広く、山陽・山陰地方の岡山・広島・山口、島根・鳥取の5県をまとめています。これら5つの県には昭和30年代まで実に16の地方鉄道が存在し、地元の人々の足になっていました。著者が地方私鉄を回り出したころ、まだ随所に終戦後の混乱の名残は残っていましたが、日本は復興に向けて国全体が進み始めた時代でもありました。各地の道路の整備も進んでいて、名物の未舗装の道路も少しずつ整備が進みバス転換の始まった時代です。中国地方の中小私鉄を見るといくつかのパターンに分かれています。中堅都市に基盤を置いてますます発展を遂げた広島電鉄、瀬戸内に発展した臨港地帯に根差した水島臨港鉄道、幾度の経営危機にさらされながらも観光鉄道として存在感を残す一畑電車、この3つの鉄道が山陽と山陰に残る私鉄になりました。昭和30~40年代にはそれ以外の特に小さな路線の廃止が続きました。また国鉄線の延伸によって置き換わった西大寺鉄道のケースもありますし、井原鉄道の場合は新しい鉄道の建設がありました。瀬戸大橋線の開業に合わせるかのように消えた下津井電鉄とともに、軌間の狭い軽便鉄道の悲劇かもしれません。万全かと思われた片上鉄道は鉱山の衰退と国鉄の貨物輸送の見直しでその使命を全うしました。かつて国鉄線の各駅から出ていた小さな私鉄はすべて姿を消しました。今そこを列車で通るとその駅は無人駅になっていたり、あるいは立派な駅前広場やビルの立ち並ぶ小都会が出現して戸惑うことがありますが、そこには国鉄線からのわずかな乗換え客を待っていた機械式ディーゼルカーの姿を見ることはできません。この巻は中国地方5県に存在した16の鉄道をご紹介します。このシリーズでの対象の時代(昭和30年代以降)の少し前に廃止された鞆鉄道はコラム的扱いで取り上げています。またこの地方にかつて存在した陰陽連絡鉄道について少し角度を変えて解説を加えています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 カラーフィルムで記録された中国地方の私鉄(藤田興業(同和鉱業)片上鉄道/西大寺鉄道/岡山臨港鉄道/下津井電鉄/備南電気鉄道(玉野市営電鉄)/倉敷市交通局(水島臨海鉄道)/井笠鉄道/尾道鉄道/広島電鉄宮島線/船木鉄道・防石鉄道 ほか)/2章 中国地方の私鉄/中国地方の私鉄沿線地図/車両諸元表

2970 円 (税込 / 送料込)