「ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道」の商品をご紹介します。

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/宮地元/隅田衷【3000円以上送料無料】

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/宮地元/隅田衷【3000円以上送料無料】

著者林嶢(著) 宮地元(著) 隅田衷(著)出版社フォト・パブリッシング発売日2022年03月ISBN9784802133043ページ数127Pキーワードしんえつほんせんせんきゆうひやくろくじゆうねんだい シンエツホンセンセンキユウヒヤクロクジユウネンダイ はやし たかし みやじ はじめ ハヤシ タカシ ミヤジ ハジメ9784802133043内容紹介昭和30年代後半、国鉄では電化、ディ-ゼル化など動力近代化が進んでおり、蒸気機関車は昭和50年までに消えゆく運命にあった。著者たちはパシフィックの名機C57、C54、C55、あるいはC59、C62などの大型蒸機など消えゆく蒸気の撮影の旅を行っていた。信越本線は東京と信越・北陸地方を結ぶ重要な路線であるものの、ネックは横川~軽井沢間に横たわる国鉄最急勾配66.7パーミルのアプト式運転による碓氷峠越えであった。昭和34(1959)年8月には輸送力の増強、保守に必要な多大な経費削減などによりアプト式を廃止、粘着運転の新線の敷設が決定、昭和36(1961)年4月より工事が開始された。ED42によるアプト式運転が見られなくなるのを惜しみ、蒸機撮影の傍ら峠の防人ED42の撮影のため横軽間に何度も足を運んだ。横川の「峠の釜めし」で腹ごしらえをして、丸山信号場、碓氷湖、めがね橋(第三碓氷橋)へ、熊ノ平では「峠の力餅」をほおばりながら撮影を楽しんだ日々であった。ED42の撮影を終えた翌日は信濃追分付近で浅間山を背に走るD50、D51、の蒸機列車キハ57系「志賀」などの急行、キハ80系特急「白鳥」の撮影を行うのが常であった。特に夕闇迫まる頃にD51重連が浅間山を背に力行する様は今も著者の脳裏に強く残っている。北陸新幹線開通で現在信越本線は3分割され、「本線」とは名ばかりの寂しい路線になったが後を引き継いだしなの鉄道、えちごトキめき鉄道が美しい信越の風景の中を走り続けている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次信越本線撮影記/碓氷峠に魅せられて/信濃追分と豊野、黒姫にて/碓氷峠の防人‐ED42/横川機関区のED42たち/横川駅/丸山信号場界隈/丸山信号場/矢ヶ崎信号場/碓氷湖付近〔ほか〕

2420 円 (税込 / 送料別)

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/宮地元/隅田衷【1000円以上送料無料】

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/宮地元/隅田衷【1000円以上送料無料】

著者林嶢(著) 宮地元(著) 隅田衷(著)出版社フォト・パブリッシング発売日2022年03月ISBN9784802133043ページ数127Pキーワードしんえつほんせんせんきゆうひやくろくじゆうねんだい シンエツホンセンセンキユウヒヤクロクジユウネンダイ はやし たかし みやじ はじめ ハヤシ タカシ ミヤジ ハジメ9784802133043内容紹介昭和30年代後半、国鉄では電化、ディ-ゼル化など動力近代化が進んでおり、蒸気機関車は昭和50年までに消えゆく運命にあった。著者たちはパシフィックの名機C57、C54、C55、あるいはC59、C62などの大型蒸機など消えゆく蒸気の撮影の旅を行っていた。信越本線は東京と信越・北陸地方を結ぶ重要な路線であるものの、ネックは横川~軽井沢間に横たわる国鉄最急勾配66.7パーミルのアプト式運転による碓氷峠越えであった。昭和34(1959)年8月には輸送力の増強、保守に必要な多大な経費削減などによりアプト式を廃止、粘着運転の新線の敷設が決定、昭和36(1961)年4月より工事が開始された。ED42によるアプト式運転が見られなくなるのを惜しみ、蒸機撮影の傍ら峠の防人ED42の撮影のため横軽間に何度も足を運んだ。横川の「峠の釜めし」で腹ごしらえをして、丸山信号場、碓氷湖、めがね橋(第三碓氷橋)へ、熊ノ平では「峠の力餅」をほおばりながら撮影を楽しんだ日々であった。ED42の撮影を終えた翌日は信濃追分付近で浅間山を背に走るD50、D51、の蒸機列車キハ57系「志賀」などの急行、キハ80系特急「白鳥」の撮影を行うのが常であった。特に夕闇迫まる頃にD51重連が浅間山を背に力行する様は今も著者の脳裏に強く残っている。北陸新幹線開通で現在信越本線は3分割され、「本線」とは名ばかりの寂しい路線になったが後を引き継いだしなの鉄道、えちごトキめき鉄道が美しい信越の風景の中を走り続けている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次信越本線撮影記/碓氷峠に魅せられて/信濃追分と豊野、黒姫にて/碓氷峠の防人‐ED42/横川機関区のED42たち/横川駅/丸山信号場界隈/丸山信号場/矢ヶ崎信号場/碓氷湖付近〔ほか〕

2420 円 (税込 / 送料込)

信越本線 1960年代~2000年代の記録 ~碓氷峠越えと名峰を背に~ [ 林 嶢 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】信越本線 1960年代~2000年代の記録 ~碓氷峠越えと名峰を背に~ [ 林 嶢 ]

林 嶢 宮地 元 フォト・パブリッシングシンエツホンセンセンキュウヒャクロクジュウネンダイカラニセンネンダイノキロク ウスイトウゲゴエトメイホウヲセニ ハヤシ タカシ ミヤチ ハジメ 発行年月:2022年03月19日 予約締切日:2021年12月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784802133043 林嶢(ハヤシタカシ) 昭和15(1940)年大阪生まれ。昭和39(1964)年慶應義塾大学商学部卒。金融機関勤務の傍ら蒸気機関車など鉄道写真撮影に没頭。鉄研三田会会員 宮地元(ミヤチハジメ) 昭和15(1940)年東京生まれ。昭和38(1963)年慶應義塾大学法学部卒、蒸気機関車、客車、気動車が主な趣味の対象で海外では中国、ドイツ、ポーランドの蒸気機関車を撮り歩く 隅田衷(スミダタダシ) 昭和27(1952)東京生まれ。昭和50(1975)年慶應義塾大学商学部卒。学生時代から「鉄道ピクトリアル」「鉄道ファン」、近年は「国鉄時代」「蒸機の時代」に写真、記事を投稿。商社に勤務し、うち17~18年は海外暮らしで英国、米国、ベルギー、フィリピンに駐在した。ベルギー時代に写真集「欧州95ー99」を発刊。現在も昭和の電車、機関車の撮影にいそしんでいる。鉄研三田会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 信越本線撮影記/碓氷峠に魅せられて/信濃追分と豊野、黒姫にて/碓氷峠の防人ーED42/横川機関区のED42たち/横川駅/丸山信号場界隈/丸山信号場/矢ヶ崎信号場/碓氷湖付近〔ほか〕 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道

2420 円 (税込 / 送料込)

【中古】信越本線1960年代~2000年代の記録~碓氷峠越えと名峰を背に~/フォト・パブリッシング/林嶢(単行本)

【中古】信越本線1960年代~2000年代の記録~碓氷峠越えと名峰を背に~/フォト・パブリッシング/林嶢(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 林嶢、宮地元 出版社名 フォト・パブリッシング 発売日 2022年03月25日 ISBN 9784802133043

1560 円 (税込 / 送料込)

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に[本/雑誌] / 林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に[本/雑誌] / 林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>信越本線撮影記碓氷峠に魅せられて信濃追分と豊野、黒姫にて碓氷峠の防人‐ED42横川機関区のED42たち横川駅丸山信号場界隈丸山信号場矢ヶ崎信号場碓氷湖付近〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2720244Hayashi Takashi / Cho Miyaji Hajime / Cho Sumita Tada Shi/ Cho / Shinetsuhonsen 1960 Nendai 2000 Nendai No Kiroku Usuitoge Etsu Eto Na Ho Wo Se Niメディア:本/雑誌重量:570g発売日:2022/03JAN:9784802133043信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に[本/雑誌] / 林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著2022/03発売

2420 円 (税込 / 送料別)

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に

■ISBN:9784802133043★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に 林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著ふりがなしんえつほんせんせんきゆうひやくろくじゆうねんだいにせんねんだいのきろくしんえつ/ほんせん/1960ねんだい/2000ねんだい/の/きろくうすいとうげごえとめいほうおせに発売日202203出版社フォト・パブリッシングISBN9784802133043大きさ127P 26cm著者名林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著

2420 円 (税込 / 送料別)

信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に

フォト・パブリッシング信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に

フォト・パブリッシング

2420 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著

フォト・パブリッシング【3980円以上送料無料】信越本線1960年代~2000年代の記録 碓氷峠越えと名峰を背に/林嶢/著 宮地元/著 隅田衷/著

フォト・パブリッシング 鉄道/日本/歴史/1945~/写真集 信越本線 127P 26cm シンエツ ホンセン センキユウヒヤクロクジユウネンダイ ニセンネンダイ ノ キロク シンエツ/ホンセン/1960ネンダイ/2000ネンダイ/ノ/キロク ウスイトウゲゴエ ト メイホウ オ セ ニ ハヤシ,タカシ ミヤジ,ハジメ スミタ,タダシ

2420 円 (税込 / 送料別)

Gメン75 DVDコレクション 第7号 デアゴスティーニ

Gメン75 DVDコレクション 第7号 デアゴスティーニ

この商品のほかの号はこちら 第19話「デカ部屋 の悪霊」 第20話「背番号3長島 対 Gメン」 第21話「ニューヨーク市警 黒人刑事」 号数:第7号 発売日:2021-08-10発売 通常価格:1,799円(税込) あの伝説のハードボイルド刑事ドラマをコンプリート!! DVDとマガジンで鮮烈によみがえる 刑事ドラマの永遠の金字塔 滑走路を並び行くGメンたちの印象的なオープニング、 他の刑事ドラマにはないハードなシナリオと切れ味の鋭い演出、 そして迫真の演技でドラマに生命を吹き込んだ名優たち……。 1975(昭和50)年から82(昭和57)年まで延べ7年間にわたり放映されたテレビドラマ『GMEN’75』 は、現在でも色あせない輝きを放っている。

1798 円 (税込 / 送料別)

九州の国鉄 昭和40年代の想い出アルバム[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林嶢/写真・文

九州の国鉄 昭和40年代の想い出アルバム[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林嶢/写真・文

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>愛蔵版・40年前の九州各地。蒸気機関車と気動車が活躍した時代の記録。<収録内容>筑豊の鉄道-炭鉱地帯の鉄道網唐津線-筑紫山地と笹原峠越え松浦線-焼き物の里と北松浦半島周遊長崎本線-大村湾に沿って鹿児島本線-九州の大動脈久大本線-湯布と由布、由布岳を背に豊肥本線-スイッチバックと外輪山越え高森線-阿蘇五岳の南側・南郷谷ブルートレイン日南線-日南海岸と奇岩七ツ八重志布志線-大隈半島のシラス台地を行く吉都線-えびの高原に沿って肥薩線-ループ線と霧島連山の眺め日豊本線-日向路を行く九州最長の路線<商品詳細>商品番号:NEOBK-1387003Hayashi /Ta Kashashin Bun / Kyushu No Kokutetsu Showa 40 Nendai No Omoide Albumメディア:本/雑誌重量:435g発売日:2012/11JAN:9784779117169九州の国鉄 昭和40年代の想い出アルバム[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林嶢/写真・文2012/11発売

1980 円 (税込 / 送料別)

【中古】 みんなが知りたいLCCの疑問50 運航する旅客機は1機種だけ?座席の背もたれが倒れないって? サイエンス・アイ新書/秋本俊二【著】

【中古】 みんなが知りたいLCCの疑問50 運航する旅客機は1機種だけ?座席の背もたれが倒れないって? サイエンス・アイ新書/秋本俊二【著】

秋本俊二【著】販売会社/発売会社:ソフトバンククリエイティブ発売年月日:2012/03/17JAN:9784797364491

220 円 (税込 / 送料別)

転換クロスシートの復興計画【電子書籍】[ 増田 一生 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】転換クロスシートの復興計画【電子書籍】[ 増田 一生 ]

<p>転換クロスシートは鉄道に特有の設備であり、背ずりを前後に動かして進行方向に合わせるタイプの座席です。比較的簡単な構造で一定の快適性を得られることから、主に関西圏や中京圏の都市間輸送で用いられてきました。</p> <p>一方で、その快適性をさらに向上させる画期的な機構が開発されました。その新機構に基づき、転換クロスシートをより広く普及させるための方向性を探ることが本書の目的です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

330 円 (税込 / 送料込)

みんくるバスにのる【初版限定おでかけトートバッグ付き】

田渕周平/さく・え 麦田文平/さく フレーベル館 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍みんくるバスにのる【初版限定おでかけトートバッグ付き】

特典 ISBN/JAN 9784577054161 著者 田渕周平/さく・え 麦田文平/さく 出版社 フレーベル館 レーベル 出版日 2025/05/12 商品説明 東京都交通局が運行する都バスの75周年を記念して誕生した、都バスのマスコットキャラクター「みんくる」が絵本になりました。みんくるの、とある1日を観察してみよう!モーニングルーティーンから始まり、都バスに乗るみんくる。今日はどこに行くのかな?バスあるあるの4コマや間違い探し、みんくるを探すページなど、絵本のストーリー以外にも子どもから大人まで楽しめるページが盛りだくさん!「みんくる」の公式絵本。 子どもから大人まで楽しめるページがいっぱい!みんくるの1日を観察してみよう!サイズ 縦228mm × 横238mm × 背幅60mmページ数 24ページトートバック サイズ持ち手 約10縦 約20横 約30マチ 約10 備考2025/05/27 更新

3278 円 (税込 / 送料別)