「音楽 > その他」の商品をご紹介します。
![Studio One 3で学ぶ音楽の作り方【電子書籍】[ 浅田祐介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7530/2000003467530.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Studio One 3で学ぶ音楽の作り方【電子書籍】[ 浅田祐介 ]
<p><strong>全部見せます! 浅田流DAWテクニックから曲の組み立て方まで</strong><br /> 音の良さと抜群の操作性で、ユーザーが急速に増えているStudio One。無料バージョンのPrimeも用意されており、初心者が最初に使うDAWとしても最適と言えるでしょう。本書ではそんなStudio Oneを使った曲作りのノウハウを、サウンドプロデューサーの浅田祐介氏が解説。実際の楽曲の作り方とからめる形で、Studio One 3の基本操作から賢い使い方までを浅田氏が大公開してくれました。教材として浅田氏が作成したオリジナルのソングファイルを用意しているので(なんと3曲!)、プロの音作りの秘密をじっくり確認することも可能。リアルなStudio One 3の使い方をぜひ学んでください。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応したデータは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
![季刊ステレオサウンド No.211 2019 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0411/2000007440411.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.211 2019 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]
<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!<br /> 表紙<br /> 目次<br /> NEW BIG SOUND<br /> Sonus Faber×YG Acoustics 我が家にパオロとヨアブがやってきた 和田博巳<br /> 連載 オーディオファイル訪問記 吉浦孝司 氏 リポート 柳沢功力<br /> 特集 深化するSACD<br /> 序文 傅 信幸<br /> Part 1 最高峰SACD/CDプレーヤー5モデルを聴く<br /> Part 2 私が愛用するSACDプレーヤー<br /> Part 3 20万円台から60万円台まで SACD/CDプレーヤー有力11モデル聴き比べ<br /> Part 4 SACDの誕生~DSDの未来 三浦孝仁<br /> Part 5 私のSACD名盤ベスト10<br /> SACDプレーヤー開発陣が語るリファレンスディスク アキュフェーズ/エソテリック/デノン/マランツ<br /> 追悼特集 菅野沖彦先生 オーディオの本質を極める心の旅 後編 黛 健司<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力<br /> 英国コード「ヒューゴ・M・スケーラー」導入記 和田博巳<br /> Surround Processing Moduleの登場により、さらなる進化を遂げたリンExaktシリーズ 山本浩司/ゲスト 宮下 博<br /> SS Interview パラダイム/トライアングル/ファイン・オーディオ<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 石塚良一 氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部<br /> サンテティエンヌで発揮される卓越したプロフェッショナリズム フランス・フォーカル訪問記 傅 信幸<br /> 速報 テクダス Air Force ZERO 編集部<br /> 夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> New Components Review 2019 SUMMER 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 三浦孝仁/和田博巳<br /> 試聴ディスク一覧<br /> SS HOT NEWS<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理由(わけ)がある 舩木篤也<br /> ベルリン・フィル次期首席指揮者ペトレンコのSACDが登場 宮下 博<br /> エソテリックSACD名盤復刻、今夏はアバドのブラームス作品など3作品 宮下 博<br /> SSインフォメーション<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 独ミュンヘン・ハイエンド2019速報 三浦孝仁</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![盤鬼、クラシック100盤勝負! SACD50選付き【電子書籍】[ 平林直哉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6740/2000005036740.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】盤鬼、クラシック100盤勝負! SACD50選付き【電子書籍】[ 平林直哉 ]
<p>盤鬼・平林が話題のCDから100枚、SACDから50枚を厳選。初期LPからのCD制作体験を生かした「LP復刻奮戦記」はフルトヴェングラー・ファン必読、初期LPレーベル別周波数特性表付き。心を揺さぶられる演奏に賛辞を惜しまない好適なガイド。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【復刻版】ギター・グラフィック Vol.8【電子書籍】
<p><strong>オールド&レア・ギターの情報満載。伝説のムック本が復刻!</strong></p> <p>オールド・ギター、ビンテージ・ギター、ビザール・ギターを中心に、世界中のさまざまなギターを取り上げ、読者の熱烈な支持を得ていた「ギター・グラフィック」がデジタル版で復刻! 大きな見どころは美しいカラー・グラフ写真とともに紹介される貴重なギター・コレクションの数々。ギタリストやアーティストの私蔵コレクションはもちろん、国内外の著名コレクターの秘蔵アイテムなど、ここでしか見ることのできないレアなギターが数多く掲載されています。さらに、ビンテージ・ギターに関する詳細な解説、ギタリスト、ギター・メーカー&エンジニア、ルシアー(製作者)へのインタビューなど、読みごたえのある記事もたっぷり。ギター・プレイヤー、ギター・コレクター、ギター製作者、ギター愛好家など、ギターにかかわるさまざまな人へのリスペクトと愛が詰まっています。</p> <p>◎特集・All About Fender Custom Shop フェンダー・カスタ厶・ショップのすべて</p> <p>◎SPECIAL GRAPH<br /> ・ビンテージ・ギター・ファイル</p> <p>◎FEATURED GUITARS<br /> ・ヤマハ・パシフィカ</p> <p>◎SPECIAL PROGRAM<br /> ・帰ってきたアレックス・グレゴリー</p> <p>◎SPECIAL GRAPH<br /> ・ビザール・ギター・カフェ</p> <p>◎GUITAR COLLECTION<br /> ・高木ブー</p> <p>◎SPECIAL GRAPH<br /> ・マグナトーンのギター</p> <p>◎SPECIAL PROGRAM<br /> ・ギブソン・カスタ厶・ショップのレン・ファーガソン</p> <p>◎JAPANESE VINTAGE GUITAR FILE<br /> ・トーカイ・タルボ</p> <p>◎SPECIAL PROGRAM<br /> ・アメリカ西海岸インディペンデント・ルシアーたちの小宇宙</p> <p>◎コラム&連載<br /> ・10万円オーダーメイド奮戦記</p> <p>◎SPECIAL PROGRAM<br /> ・カタログでたどる70年代国産ギター史 その2</p> <p>◎GGマッチボックス</p> <p>◎コラム&連載<br /> ・寺内タケシの「ギターは弾かなきゃ音が出ない!」<br /> ・LUTHIER’S TALK<br /> ・ニュー・エレキ・ダイナミカ<br /> ・海運! オールド・ギター年式鑑定団<br /> ・哀愁のリリー・フランキー劇場</p> <p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。<br /> *本書記事/写真/図版などの無断転載・複製は固くお断りします。<br /> *忠実な色再現を心がけておりますが、ご覧いただくディスプレイの特性により、本来の色と異なって表示される場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。<br /> *当時の広告および一部のページについては掲載を割愛させていただいております。また、底本の状態によるページのゆがみや、不鮮明な状態の画像もございますが、ご了承ください。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Jazz Guitar Magazine Vol.10【電子書籍】
<p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。<br /> *底本の付録CD、および『付属CD解説』は本電子版には付いておりません。</strong></p> <p><strong>ジャズ・ブルースはギターの独擅場!<br /> 弾きこなすためのノウハウが満載のVol.10</strong></p> <p>ジャズの定番形式のひとつである"ジャズ・ブルース"。Jazz Guitar Magazine Vol.10ではジャズ・ブルースにフォーカスし、名手グラント・グリーンなどのプレイに迫ります。様々なジャンルで応用可能なので、ジャズ専門のプレイヤーでなくとも楽しめるはず。<br /> 第二特集では生誕100周年を迎えるウェス・モンゴメリーをピックアップ。ウェスからも演奏のエッセンスを学べます。<br /> 小沼ようすけ、宇田大志などお馴染みの連載陣に加え、今号からはジョン・ストーウェルによる書き下ろし講座も開始! アドヴァンスなジャズの練習法を学べます。そのほか、ジェフ・ベック、ウェイン・ショーター、ミック・グッドリックらの追悼記事も掲載。</p> <p>【CONTENTS】<br /> [特集1]ジャズ・ブルースを弾きこなす!<br /> ◎浅利史花が指南! ジャズ・ブルースにおける様々なアイディア<br /> ◎グラント・グリーンに学ぶアドリブ術<br /> ◎ギタリスト別ブルース・アプローチ12選<br /> ◎セッションでよく演奏される有名ブルース・チューン<br /> ◎ブルースてんこ盛りなジャズ・ギター名盤</p> <p>[特集2]生誕100周年! ハード・ドライヴィングなウェス・モンゴメリー<br /> ◎やっぱりリヴァーサイド期が最高!<br /> ◎ウェスに学ぶジャズ・ギター・メソッド</p> <p>[インタビュー]<br /> ◎ビル・フリゼール<br /> ◎ラーゲ・ルンド<br /> ◎ヨタム・シルバースタイン<br /> ◎中井勉<br /> ◎平田晃一</p> <p>[トピックス]<br /> ◎ギブソン・アーティスト・シグネチャー・モデル・コレクション<br /> ◎関西ジャズの重鎮、竹田一彦が魅せる国宝級の渋み<br /> ◎リオーネル・ルエケ クリエイティヴなアーティストを刺激するギターの魔人</p> <p>[追悼企画]<br /> ◎ジェフ・ベック(feat. ジョン・マクラフリン)<br /> ◎ウェイン・ショーター(feat. 高内春彦)<br /> ◎ミック・グッドリック</p> <p>[連載]<br /> ◎ネクスト・ステップ・ジャズ・ギター by ジョン・ストーウェル(新連載)<br /> ◎小沼ようすけ「Just Friends(動画連動)」<br /> ◎宇田大志「ジャズ・ブルースを弾こう(バッキング編)」<br /> ◎特別短期連載 ギタリストの"ノリ"を科学する<br /> ◎小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル「パット・マルティーノ」</p> <p>[スコア]<br /> ◎「Cool Blues」グラント・グリーン<br /> ◎「Relaxing At Camarillo」ジョナサン・クライスバーグ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![HiVi (ハイヴィ) 2021年 7月号【電子書籍】[ HiVi編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2862/2000009962862.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】HiVi (ハイヴィ) 2021年 7月号【電子書籍】[ HiVi編集部 ]
<p>月刊「HiVi(ハイヴィ)」は1983年から家庭での映画&音楽再生の楽しみをず~っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、どんな風に楽しむのがベストなのか、その答はHiViの中に必ずあります。</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> from Writers<br /> 後藤正文ASIAN KUNG-FU GENERATIONに聞く、ポップミュージックのとその現在位置<br /> プロジェクターテレビ 2021年の4Kディスプレイ<br /> 新たなオブジェクトオーディオのフォーマット360 Reality Audio<br /> 新製品速報<br /> 手の届くハイエンド 1エラック Solano BS283、FS287<br /> 手の届くハイエンド 2デノン AVR-X4700H、AVC-X6700H<br /> 著しい向上を果たしたコンパクトスピーカー イクリプスTD307MK3<br /> 唯一無二のデジタルファイル再生システム オーレンダーACS10<br /> ネットワークオーディオの大本命<br /> 夏のベストバイ リプライズ<br /> 高画質テレビを活かす、ステレオAVシステム<br /> 映画の匠たち<br /> New Products Review<br /> 今月の最新NEWS<br /> 世界映画Hakken伝 RETURNS<br /> Stereo Sound REFERENCE RECORD聴きどころ紹介<br /> from Readers<br /> CRITIC'S PROFILE<br /> from Editors<br /> ステレオサウンドストア カタログ<br /> VSV</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 嵐の4Seasons ARASHI LIVE TOUR 2015 Jap / ジャニーズ研究会 / 鹿砦社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 嵐の4Seasons ARASHI LIVE TOUR 2015 Jap / ジャニーズ研究会 / 鹿砦社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:ジャニーズ研究会出版社:鹿砦社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4846311139ISBN-13:9784846311131■こちらの商品もオススメです ● 嵐松本潤コンプリートお宝フォトファイル The tops / 石坂 ヒロユキ, Jr.倶楽部 / アールズ出版 [単行本(ソフトカバー)] ● ARASHI COME ON ARENA!! ARASHI ARENA TOUR 2016 AR / 鹿砦社 [単行本(ソフトカバー)] ● いくぜ15周年!嵐コンサート・ラヴァーズ ARASHICONCERTPHOTOGRAPHRE / ジャニーズ研究会 / 鹿砦社 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
485 円 (税込 / 送料別)
![はじめてのCubase Elements 8 入門者向け「音楽制作ソフト」の決定版! (I/O books) [ 本間一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9545/9784777519545.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのCubase Elements 8 入門者向け「音楽制作ソフト」の決定版! (I/O books) [ 本間一 ]
入門者向け「音楽制作ソフト」の決定版! I/O books 本間一 工学社ハジメテ ノ キューベース エレメンツ ハチ ホンマ,ハジメ 発行年月:2016年07月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784777519545 本間一(ホンマハジメ) フリーライター。得意分野は、「マルチメディア系」「デジタルビデオ編集」「ソフトウェアの運用」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「Cubase Elements」の準備(「Cubase Elements」の基礎知識/「パソコン」と「DTM」 ほか)/第2章 「Cubase Elements」の基本操作(初回起動時のオーディオ設定/Steinberg hub ほか)/第3章 オーディオの「録音」と「編集」(「楽器演奏」を録音する/「オーディオ・ファイル」の挿入 ほか)/第4章 「VSTインストゥルメント」と「MIDIコントロール」(ラック/Groove Agent SE ほか)/第5章 ミックス・ダウン(「ミックス・ダウン」の概要/フェーダー ほか) ドイツのスタインバーグ社が開発している「Cubase」(キューベース)は、パソコンで音楽制作をする「デジタル・オーディオ・ワークステーション」(DAW)と呼ばれるソフト。1989年に登場して以来、プロからアマチュアまで、多くの人に使われています。「Cubase」には、プロ向けから入門者向けまで3種類のエディションがあり、“入門者向け”の「Cubase Elements」は、音楽制作に必要な機能がすべて揃っています。価格が1万円前後と安価なのも魅力。本書は「Cubase Elements」の最新版である「バージョン8」について、環境の導入方法から、作曲の手順、便利な機能の使い方まで、はじめて音楽制作ソフトに触れる人にも分かるように解説しています。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
2750 円 (税込 / 送料込)
![裏口からのDTM パソコンで音楽の世界は無限に広がる! (I/O books) [ 御池鮎樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7775/77751019.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】裏口からのDTM パソコンで音楽の世界は無限に広がる! (I/O books) [ 御池鮎樹 ]
パソコンで音楽の世界は無限に広がる! I/O books 御池鮎樹 工学社ウラグチ カラノ ディーティーエム ミイケ,アユキ 発行年月:2004年01月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784777510191 御池鮎樹(ミイケアユキ) 1974年京都生まれ。1997年大阪大学文学部卒業。現在はフリーライター。パソコン関係を中心に、音楽や歴史などのジャンルに執筆中。MIDIでは複数の名前でインターネット上に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 導入編 DTMとは何か/第1章 音楽を聴くーサウンドファイルの基礎知識/第2章 音楽を録るーハードディスク・レコーディング/第3章 音楽で遊ぶーWAVEファイルでお手軽アレンジ/第4章 音楽を創るーAcidとMIDI/第5章 音楽を操るーサウンドカードを使い倒す 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![Cubase Pro 8で始めるDTM&曲作り ビギナーが中級者になるまで使える操作ガイド+楽曲制作テクニック【電子書籍】[ 高岡兼時 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7722/2000003667722.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Cubase Pro 8で始めるDTM&曲作り ビギナーが中級者になるまで使える操作ガイド+楽曲制作テクニック【電子書籍】[ 高岡兼時 ]
<p><strong>曲の作り方がわかるCubase操作ガイドブック</strong></p> <p>DTM初心者に最適なCubase Pro 8のガイドブック。基礎編では作曲に必要な音符/リズム/コードの基礎知識から、DTMでの楽曲制作の工程まで網羅。MIDI&オーディオの録音/編集といった基本操作はもちろん、コードトラック、コードパッド、アレンジャートラック、AudioWarpといったCubaseならではの機能、VSTインストゥルメントやプラグイン・エフェクトの使い方も紹介しています。実践編では4つの曲を題材に作曲や編曲、サウンド・メイキングのアイディアやテクニックを解説。プロジェクト・ファイルもダウンロードできるので、実際にCubaseを使いながら体得していただけます。</p> <p><strong>*本書に対応したデータは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *本書は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2970 円 (税込 / 送料込)

【中古】エリーゼのために / 音楽之友社
エリーゼのために (単行本) の詳細 出版社: 音楽之友社 レーベル: ONTOMOピアノピース・ファイル 作者: 音楽之友社 サイズ: 単行本 ISBN: 4276432804 発売日: 2000/05/05 関連商品リンク : 音楽之友社 音楽之友社 ONTOMOピアノピース・ファイル
480 円 (税込 / 送料別)
![季刊ステレオサウンド No.235 2025年 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4438/2000017894438.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.235 2025年 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]
<p>一斉試聴で探る最新19モデルの魅力とその存在意義<br /> ペアで300万円から1500万円までの最新スピーカーシステム、19モデルの魅力・特質を探る。</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> ●特集1 現代ハイエンドスピーカーの[音]<br /> ●連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN 安藤伸生さん リポート 黛 健司<br /> "●ラックスマン訪問記<br /> 100年の歴史を支えたオーディオ専業メーカーとしての姿勢と<br /> モノ作りの哲学を巡る 山之内 正"<br /> ●SPECIAL PRODUCTS REVIEW<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> "●特集2 光カートリッジ対応フォノイコライザーの愉悦<br /> 現行“ほぼ”全モデルの音を聴く 黛 健司/宮下 博"<br /> ●ファンダメンタル創業15周年に寄せて 和田博巳<br /> ●英国dCS訪問記 三浦孝仁<br /> ●SPOTLIGHT!<br /> ●山本浩司邸を訪ねて 澤谷夏樹<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 オーディオショップ探訪 サウンドサポート 山之内 正<br /> 連載 日本エンジニア列伝 武沢 茂 氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部<br /> ●夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> ●SS HOT NEWS<br /> ●New Components Review 2025 SUMMER 話題の新製品を聴く<br /> ●SOUND SCOPE 山本浩司<br /> ●試聴ディスク一覧<br /> ●SS Interview コード=ジョン・フランクス氏 聞き手・構成 三浦孝仁<br /> ●新譜紹介 『ビクター/JVCレーベルを彩ったDIVAたち』 牧野良幸<br /> ステレオサウンド別冊のご紹介<br /> ステレオサウンド YouTubeチャンネル<br /> ステレオサウンド バックナンバー<br /> ステレオサウンド別冊「プリ管の誘惑」<br /> ●連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> ●連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> ●連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> ●連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也<br /> "●アールアンフィニ・レーベル<br /> 「アルティメイト・サウンド・シリーズ」発進 宮下 博"<br /> "●新譜紹介 ワーナー、クラシックのアナログ録音を続々と<br /> SACD/CDハイブリッド盤化 宮下 博"<br /> ●SS Information<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> ●新譜紹介 エソテリックSACD名盤復刻シリーズ 宮下 博<br /> 編集後記<br /> ステレオサウンドストア オリジナルソフトカタログ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)

超特急シューヤ1st写真集「TRENTE」(Special Edition) / 志村秀哉 (超特急シューヤ) 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細豪華版内容・SPECIAL BOX入り・ハードカバー(写真集)・クリアファイル・モーテルキー撮影地に選んだのは、シューヤが憧れていたファッションの聖地「パリ」。フランス語で「30」を意味する「TRENTE」というタイトルには30歳を迎えた節目を記念する意味が込められている。本作では、音楽の次に愛してやまないという“ファッション”をテーマに、本人の私物も含んだ全31パターンにも及ぶ多彩なスタイリングで、パリの街並みや様々なシチュエーションに合わせた表情を披露。超特急では“チャラチャラ担当”として親しまれている彼が、今回は一切のチャラチャラを封印!これまで見せたことのない新たな一面が詰まった写真集となっている。本作は、通常版とSpecial Editionの2形態で展開。それぞれの収録内容も異なり、2冊揃えることでシューヤの多面的な魅力を余すことなく堪能できる構成だ。通常版の表紙は、日頃から鍛えている彼が、本作の撮影に向けさらに鍛え上げたという逞しい肉体美と、対照的に魅せる愛らしい笑顔が印象的なカット。一方、Special Editionでは、ロングコートを羽織った大人の佇まいでパリの街を歩く姿をモノクロで切り取ったシックで洗練された1枚。写真集には、美しく鍛え抜かれた背中のラインが際立つ男性の色気漂うカットや、お洒落なカフェでパンケーキを頬張る無邪気な表情が魅力的な1枚、そして、ベッドの上で柔らかな視線を送る“彼氏感”満載のカットなど様々なシチュエーションのカットが収録!どれも異なる魅力を見せる彼の多面性を堪能できる内容となっている。発売日である8月11日は、超特急のファン名称「8号車」の“8”と自身の「11号車」の“11”を掛け合わせており、ファンへの感謝と想いが込められた発売日となっている。本人も企画段階から制作に携わり、ただ写真を並べただけではない、何度も読みたくなる、見たくなるような写真集になるよう構成なども細部までこだわり抜いた渾身の写真集となっている。
7700 円 (税込 / 送料別)
![歌詞(うた)の本棚 深夜高速[リットーミュージック] / 鈴木圭介 【絵本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a59/48000/15946603.jpg?_ex=128x128)
歌詞(うた)の本棚 深夜高速[リットーミュージック] / 鈴木圭介 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細生きててよかった──魂を震わすフラワーカンパニーズの名曲「深夜高速」の世界観が絵本に!楽曲の歌詞に着目し、気鋭のイラストレーターが自らのフィルターを通して、その世界観を絵本として再構築するプロジェクト、歌詞(うた)の本棚。その第4弾は、《生きててよかった》のリフレインが魂を震わせる、フラワーカンパニーズの名曲「深夜高速」を取り上げます。「深夜高速」は2004年にライブ会場限定シングルと販売され、同年9月15日に16枚目のシングルとしてリリース。シンプルながら緊張感のあるコード進行、挫折を繰り返しながら前進しようとする歌詞、鈴木圭介のエモーショナルなヴォーカルが、多くの若者の心を掴み、口コミで広がっていきます。2009年には「深夜高速」のみを斉藤和義ら13組のアーティストがカバーした異色のトリビュート・アルバム『深夜高速 -生きててよかったの集い-』がリリースされるなど、さらに注目が集まりました。以降もジャンル、世代の枠を超えて様々なアーティストたちがカバーをしており、近年ではCMソングとして俳優によるカバーバージョンがお茶の間に流れ、2025年3月にはTBS系『ラヴィット!』にフラワーカンパニーズが出演し生演奏したことが話題となるなど、時代を超えて愛される名曲であることを証明しました。また、フラワーカンパニーズは結成36年を迎えて精力的に活動中で、9月20日には自身2度目となる日本武道館でのワンマンライブ『フラカンの日本武道館 Part2 ~超・今が旬~』の開催も決定しています。今回の絵本化に際し、北野武の著書『浅草迄』の表紙などを手掛けたイラストレーターの丹下京子が作画を担当。シンガーを目指してギターを手に歌い始めた女の子、お笑い芸人になろうと志した男の子、二人が駆け抜けた「深夜高速」の先には──。小さなお子様には、まだちょっと難しい内容かも知れませんが、「深夜高速」に勇気をもらったお父さん、お母さんにまず読んでほしい1冊。そして、いつか子供が大きくなって壁にぶつかったとき、そっと本棚から手に取ってもらいたい、そんな絵本です。著者プロフィール鈴木 圭介(すずき けいすけ)ロックバンド、フラワーカンパニーズのボーカル。1969年生まれ。1989年、現メンバーと地元名古屋でフラワーカンパニーズを結成、1995年メジャー・デビュー。2001年にメジャーを離れ、全国を機材車で駆け巡り、年間100本近いライブ活動を展開。高いライブパフォーマンスと「深夜高速」など聞き手の心を揺さぶる楽曲が話題になり、2008年に2度目のメジャー契約を果たす。2015年には初の日本武道館ワンマンライブを敢行し満員の観客を集めた。2017年より自主レーベルを設立して再びインディーズへ。2025年9月20日、自身2度目の日本武道館公演『フラカンの日本武道館 Part2 ~超・今が旬~』を開催する。丹下 京子(たんげ きょうこ)名古屋生まれ名古屋育ち。愛知県立芸術大学デザイン科卒業。峰岸塾修了。TIS会員。TVCMプランナー兼イラストレーターを20年ほど続け、その後フリーランスに。雑誌『イラストレーション』(玄光社)The Choice入選 (和田誠選)、『HBファイルコンペ』藤枝リュウジ特別賞、『講談社出版文化賞』さしえ賞、『TIS公募展』入選など。新聞、書籍、雑誌、パッケージ、広告、webなど幅広いジャンルで活動中。俳句、落語、音楽、海外ドラマが好き。
2200 円 (税込 / 送料別)

特集 気楽にCD再生stereo 2025年6月号 音楽之友社
音楽之友社stereo 2025年6月号【雑誌】●特集気楽にCD再生小さいだけで、欲しくなる~小型CDプレーヤー実力調査(井上千岳)デノン&マランツCDレシーバーライバル機徹底分析(遠藤義人)ティアックのCDメカニズムへの憧憬に~プラスCDトランスポートで広がる可能性~(岩出和美)CDトランスポート歴代の名機たち(澤村 信)電子音楽×オーディオ座談会(藤井丈司×吉田 穣×今津 甲)レコード芸術ONLINE 筆者&編集部 推薦盤(相場ひろ/長木誠司/船木篤也/山之内 正/レコード芸術ONLINE編集部)CDトラポto DAC 同軸デジタルケーブルを自作して自分好みの音を見つけよう(編集部)オーディオの限界へ挑むSACD「アルティメイト・サウンド」シリーズ(編集部)唯一無二の彩り~「Winter & Winter」レーベル主宰者インタビュー(生形三郎)PMCがおくるホームオーディオ用スピーカーの真骨頂 「Prodigy」シリーズの秘密に迫る(角田郁雄)bye-buy Everest JBLフラッグシップ最終受注直前緊急対談(石田善之×笹路正徳)不変のベクトル~オーディオクエストの45年[後編](林 正儀)マニアが本気で遊べるアナログプレーヤー コルグhandytraxx 1bitをレコードオタが使い倒す(齋藤圭吾×吉野[本誌])北陸オーディオ紀行工作人間大集合のお知らせ●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く(石田善之/岩井 喬/岩出和美/潮 晴男/生形三郎/角田郁雄/福田雅光/山之内 正:遠藤正奥[解説])[MMカートリッジ]レガ Nd5[MCカートリッジ]オルトフォン MC 90X[レコードプレーヤー]トーレンス TD124DD[プリ・メインアンプ]アキュフェーズ E-3000[真空管プリ・メインアンプ]レーベン CS300XS[スピーカーシステム]エラック Debut B5.3●注目製品ファイル 1 ウィーン・アコースティクス Mozart SE Signature(岩井 喬) 2 トライアングル Borea BR02(岩井 喬) 3 クリーク 4040A(鈴木 裕) 4 マッキントッシュ C55(鈴木 裕) 5 ワットソンオーディオ Emerson ANALOG(岩井 喬)[アクセサリーファイル]トップウイング Ultra Slim Link(炭山アキラ)ゾノトーン Grandio USB-2.0 (0.18m,C-C) (岩井 喬)新製品ニュース(峰尾昌男)●連載ピーター・バラカンの新・音楽日記「レッド・ベリー」音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:古田部 信さん(田中伊佐資)いい音上田のオーディオさんぽ「音楽喫茶アカシア」(上田高志)名機の履歴書(澤村 信)オーディオの新常識(福田雅光)火の鳥電機「デヴィット・ハフラー」(峰尾昌男)柴ちゃん先生の目「最新スーパーツイーター」(柴崎 功)ヴィニジャン~アナログの壺(田中伊佐資)クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)テラシマ円盤堂(寺島靖国)漫画「サウンドクライマーケンジ」(山中 明)●ステレオ ディスクコレクション今月の優秀録音(山之内 正)今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)今月の話題盤[クラシック](浅里公三)[ジャズ](岡崎正通)[ロック/ポピュラー](宇田和弘)[日本のポピュラー](富澤一誠)今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)オーディオブック&エンタメ情報(山内トモコ)BOOKS(真保安一郎)次号予告TOWNS編集後記判型・頁数:B5発行年月:2025年5月JANコード:4910054410655
1265 円 (税込 / 送料別)

スタンダード曲を中心とした聴きごたえある演奏を楽しめるJazz Guitar Magazine Vol.14 リットーミュージック
リットーミュージックJazz Guitar Magazine Vol.14【音楽書】ジャズ・ミュージシャンの永遠のテーマである、"ジャズ・スタンダード"を大特集。あらゆるスタンダードをレパートリーにしたジョー・パスを中心に据え、スタンダードの解釈、スタンダードが聴ける名盤紹介、ジョー・パスの方法論解説などで、スタンダード演奏のヒントが満載。第2特集では、良質な作品が次々と生み出された1990~2000年代の国内ジャズ・ギター・シーンにフォーカス。紙版には特集とリンクしたCDが付属し、スタンダード曲を中心とした聴きごたえある演奏を楽しめる。CONTENTS[INTERVIEW]◎ネルス・クライン◎トム・オレンドルフ◎ブラッド・シェピック◎マット・ムニステリ◎井上銘◎中牟礼貞則◎高内春彦◎竹中俊二[特集1 ジョー・パスとジャズ・スタンダード]◎菅野義孝 x 浅利史花◎スタンダードに創造性と人生を注ぎ込んだジョー・パス◎ジョー・パスに学ぶ、スタンダード攻略の秘訣◎レジェンドたちの名演から学ぶ、3大スタンダード(「Softly, As In A Morning Sunrise」「Just Friends」「Stella By Starlight」)◎有名スタンダード満載のジャズ・ギター名盤[特集2 日本ジャズ・ギター維新]◎メインストリームからコンテンポラリーまで群雄割拠した1990年代◎宮之上貴昭◎岡安芳明◎三好"3吉"功郎◎山口武◎アーカイブ配信シリーズ"King Jazz Re:Generation" ギタリスト30作品 完全ガイド[連載]◎小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座「Waltz For Debby(動画連動)」※電子版には掲載されません◎宇田大志が贈る「ジャズ・ギターに近道なし!」※電子版には掲載されません◎ニューヨークのジャズ事情~高免信喜がレポート!~◎小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル[JGMセレクション・ギター・スコア]◎「Just Friends」ジョー・パス[付録CD]全12曲 ※電子版にCDの内容は付属しません。The Way You Look Tonight/宮之上貴昭&スモーキンSoftly As In A Morning Sunrise/宮之上貴昭&スモーキンMoonlight Serenade/宮之上貴昭Delilah/岡安芳明Hot House/岡安芳明Chasing The Bird/宮之上貴昭&岡安芳明Stella By Starlight /三好功郎I Remember You/三好功郎Green Sleeves/山口武Someday My Prince Will Come/山口武&Ron CarterSoftly As In A Morning Sunrise/岡安芳明&吉田次郎Stella By Starlight /中牟礼貞則、山口武、渡辺香津美発売日:2025.05.15
2750 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Jazz Guitar Magazine Vol.14【電子書籍】
<p><strong>*底本の付録CD、および『付属CD解説』は本電子版には付いておりません。*著作権の都合により印刷版に掲載されている『小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座』、『宇田大志が贈るジャズ・ギターに近道なし!』は電子版に収録されておりません。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</strong></p> <p>ジャズ・ミュージシャンの永遠のテーマである、"ジャズ・スタンダード"を大特集。あらゆるスタンダードをレパートリーにしたジョー・パスを中心に据え、スタンダードの解釈、スタンダードが聴ける名盤紹介、ジョー・パスの方法論解説などで、スタンダード演奏のヒントが満載。<br /> 第2特集では、良質な作品が次々と生み出された1990~2000年代の国内ジャズ・ギター・シーンにフォーカス。</p> <p>CONTENTS<br /> [INTERVIEW]<br /> ◎ネルス・クライン<br /> ◎トム・オレンドルフ<br /> ◎ブラッド・シェピック<br /> ◎マット・ムニステリ<br /> ◎井上銘<br /> ◎中牟礼貞則<br /> ◎高内春彦<br /> ◎竹中俊二</p> <p>[特集1 ジョー・パスとジャズ・スタンダード]<br /> ◎菅野義孝 x 浅利史花<br /> ◎スタンダードに創造性と人生を注ぎ込んだジョー・パス<br /> ◎ジョー・パスに学ぶ、スタンダード攻略の秘訣<br /> ◎レジェンドたちの名演から学ぶ、3大スタンダード<br /> (「Softly, As In A Morning Sunrise」「Just Friends」「Stella By Starlight」)<br /> ◎有名スタンダード満載のジャズ・ギター名盤</p> <p>[特集2 日本ジャズ・ギター維新]<br /> ◎メインストリームからコンテンポラリーまで群雄割拠した1990年代<br /> ◎宮之上貴昭<br /> ◎岡安芳明<br /> ◎三好"3吉"功郎<br /> ◎山口武<br /> ◎アーカイブ配信シリーズ"King Jazz Re:Generation" ギタリスト30作品 完全ガイド</p> <p>[連載]<br /> ◎ニューヨークのジャズ事情~高免信喜がレポート!~<br /> ◎小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル</p> <p>[JGMセレクション・ギター・スコア]<br /> ◎「Just Friends」ジョー・パス</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)

レッスン音源つき いちばんやさしい「プロファイル式」作曲入門 鼻歌からメロディをカタチにする! コツがわかる本! / 折笠雅美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : ●はじめに / ●MP3音源インデックス / 【第1章 マイメロディ「鼻歌」をプロファイルする】 / 1 どのくらいのテンポ(スピード)なのか? / メロディのスピードを統一しよう / 2 メロディの頭がどこからなのか? / メロディが持つリズムを探ろう / 3 何ビートなのか?(1)4、8、16ビート / メロディとビートの関係を把握しよう / 4 何ビートなのか?(2)シャッフルビート / 音が跳ねているどうか判別しよう / 5 何のキーになるのか? / 終わりの音が分かればキーが分かる / 6 どれくらいの長さのモチーフか? / モチーフの長さを分析して、曲のバランスを把握しよう / 7 自分の鼻歌はサビなのか? / 【第2章 メロディ・モチーフの「ボディ・バランス」をプロファイルする】 / 1 鼻歌のボディ・バランスをチェックする / メロディをパーツに分けて分析しよう / 2 音を刻んでつなげる&仮歌詞でリズムに変化をもたらそう / 3 反復によるモチーフの応用 / 反復でインパクトをつけよう / 4 モチーフの頭位置を工夫する / 出だしを変えて効果絶大 / 5 モチーフの縦横移動と伸縮法 / モチーフの特殊な応用方法 / 6 韻を踏もう / 全体的にまとまった印象にするために / 7 トータルバランスをチェック / 【第3章 コードをプロファイルする】 / 1 コードなんて怖くない / 基礎の基礎だけおさえよう / 2 そもそもキーって何? / キーの仕組みとルールを理解しよう / 3 キーとコードの関係 / キーが分かればコードも分かる / 4 コードのチョイスの仕方 / メロディとコードの関係を探ろう / 5 コードはつなぎ方が大事 / 並べ方で心地よい流れをみつけよう / 6 曲の明暗はコードから / コードの付け方で雰囲気を変えよう / 7 コードを利用したメロ作り / コードを知ればメロディ作りに幅がでる / 8 ヨナ抜きを利用したメロ作り / 和テイストをメロディに取り入れよう / 【第4章 コード展開をプロファイルする】 / 1 J-POP王道進行(カノン進行) / 2 洋楽王道進行[C→G→Am→F] / 3 J-POP王道進行[Am→F→G→C] / 4 マイナー系王道進行[F→G→Em→Am] / 5 スリーコード(C,F,G) / 6 日常コードと非日常コード / ノンダイアトニックコードの存在 / 7 クリシェでつなげる魔法のライン / エモーショナルな効果を狙う / 8 コードとメロディの大人な関係 / コードにおけるテンション / 9 コード進行の具体的なチョイス&当てはめ方の例 / 【第5章 曲としての仕上げをプロファイルする】 / 1 Aメロ、Bメロ、サビ / その役割を理解しよう / 2 魔法を持つDメロの存在 / 最後のサビをさらに盛り上げよう / 3 メロディのつなぎ方あれこれ / つながらないときの4つの対策 / 4 構成でより魅力的な曲に / 設計図で視覚的に構成をチェックしよう / 5 転調で劇的に盛り上げる / 転調のパターンを知ってムード作りに活かそう / 6 映えるサビへのアプローチ / サビを盛り上げるための5つのワザ / 7 前サビでさらに盛り上がりを狙う! / シンプルだけどキャッチーな「前サビ」を作ろう / 8 頭と後ろに一工夫 / サビを利用して曲にボリュームを持たせよう / 9 繰り返されるフレーズの秘密 / 「決めフレーズ」を使ってメロディを変えてみよう / 10 アレンジのススメ / ●おわりに / ●索引
1991 円 (税込 / 送料別)
![blt graph.vol.100【表紙:小坂菜緒(日向坂46)】[B.L.T.MOOK] / B.L.T.編集部 (東京ニュース通信社) 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a47/18000/14717188.jpg?_ex=128x128)
blt graph.vol.100【表紙:小坂菜緒(日向坂46)】[B.L.T.MOOK] / B.L.T.編集部 (東京ニュース通信社) 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細表紙:小坂菜緒(日向坂46)別冊付録:小坂菜緒(日向坂46) クリアファイル4/6(土)、7(日)に横浜スタジアムにてデビュー5周年記念ライブ「5回目のひな誕祭」を控え、4/10(水)に11thシングルをリリースする日向坂46から小坂菜緒が3/26(火)発売の「blt graph.vol.100」の表紙・巻頭に登場。「blt graph.」では誕生5周年号であるvol.57以来、約3年半振り3度目の表紙登場となる。今回、名だたるアイドル・女優たちが表紙を飾ってきた「blt graph.」が100号目という節目を迎えるにあたり、今や現代日本アイドルシーンを代表する存在となった小坂菜緒に、ぜひその表紙を飾ってもらいたいという想いで出演をオファーし実現に至った。誕生100号目を記念して24ページの超ロンググラビアを収録、さらに別冊付録として小坂菜緒の両面クリアファイルが付いてくる特別仕様となっている。 撮影では柔らかな光が差す洗練された空間で、そこに存在するありのままの小坂菜緒を丁寧に切り取った。鮮やかな花柄のワンピースに身を包み静かに佇んでいたかと思えば、ラフなパーカー姿で優しく微笑んでみたり、凛とした表情でカメラを見つめてみたりと多彩な表情を見せてくれた。小坂菜緒という逸材の圧倒的な魅力に、思わず納得してしまうような写真の数々をお届けする。「5回目のひな誕祭」を前に、あらためてグループの活動に対する考え方や、彼女の“今”について語ったロングインタビューも掲載。さらに今号では、同じく日向坂46からキャプテンの佐々木久美が巻末グラビアに登場。けやき坂46時代からキャプテンとしてグループをまとめ、昨年発売された2ndアルバムのリード曲「君は0から1になれ」ではセンターを務めるなど、グループの大黒柱として活躍し続ける佐々木。そんな彼女の“今”をシンプルな空間でストレートに撮り下ろした。女性アイドル界きってのスタイルを持つ彼女が魅せる一味違ったグラビアは必見だ。インタビューでは、変革期を迎えている日向坂46のこれからについて存分に語ってくれた。櫻坂46三期生連続グラビア企画「Begin To Bloom」第10回には、小田倉麗奈が登場。冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(テレビ東京)で行われた学力テストでは1位に輝きクイズ番組にも出演。グループではすっかりお嬢様キャラも定着し、文字通り才色兼備な小田倉のまだ誰も見たことがない美しさを余すところなく表現した。今年20歳を迎える彼女の大人の魅力を存分にお届けする。現在放送中のドラマ「リビングの松永さん」(フジテレビ系)や、バラエティ番組「あざとくて何が悪いの?」(テレビ朝日系)の「あざと連ドラ」に出演するなど、女優として活躍する大久保桜子が約半年ぶりに登場。テーマはギャップ。普段の飾らない姿を捉えるために街ブラロケをした一方で、シンプルなスタジオでは凛々しくクールなランジェリー姿を写真に収めた。4/28(日)より瀬戸内全県を巡る7周年ツアーが開催されるSTU48から石田千穂が登場。公開中の映画「コーヒーはホワイトで」にて映画初出演するなど、着実に活躍の幅を広げている石田。そんな彼女を鞆の浦や仙酔島(広島県福山市)の自然豊かな街並みで、甘酸っぱい恋をイメージし、しっとり大人っぽく撮り下ろした。(内容は変更になる可能性があります。)
1320 円 (税込 / 送料別)

季刊ステレオサウンド No.234(春) / ステレオサウンド編集部 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細英国dCSの超弩級デジタルオーディオシステム、Varèse Music Systemが表紙を飾るステレオサウンドNo.234の特集は、オーディオ評論家と“音・音楽の専門家”が、ペア30万円から300万円までのスピーカー22機種を試聴した「オーディオの音、音楽の音」、そして「ハイレゾストリーミング時代の到来」の2本立てでお送りします。その他、Stereo Sound Grand Prix 2024でゴールデンサウンド賞を受賞したキュードス「Titan 707」とエソテリック「Grandioso E1」の詳解記事や盛りだくさんの新製品記事など、内容充実の1冊となっています。■特集1 オーディオの音、音楽の音 注目スピーカー22機種試聴リポート今号の特集1は、今注目のスピーカーを一堂に集めた試聴テストです。対象としたのは、ペア30万円から300万円までの価格帯の中から厳選した22製品。いずれも前評判の高い製品ばかりですが、今回、少々趣向を変えているのは、オーディオ評論家以外の音・音楽の専門家をゲストテスターに迎えたことです。本誌常連のオーディオ評論家に加えて、誌面でその仕事ぶりを度々ご紹介しているレコーディング/カッティングエンジニアの松下真也さんと、本誌初登場となるクラッシック音楽の評論家である澤谷夏樹さんのお二人に試聴にご参加いただき、各スピーカーの音に対して熱い議論を交わしていただきました。はたして、オーディオ評論家と、音・音楽の専門家が高く評価するスピーカーは一致するのか、それとも異なるのか? 人気スピーカーの魅力やその音の特徴を、それぞれのジャンルの第一線で活躍する専門家が独自の視点で語ります。試聴リポートからは、各スピーカーの音の特徴はもちろんのこと、音の聴き方に対するヒントもきっと見つかることでしょう。■特集2 ハイレゾストリーミング時代の到来特集2は、昨年10月に日本での正式サービスがスタートした「Qobuz(コバズ)」をきっかけに、オーディオファイルから熱い注目を集めている「ハイレゾストリーミング」について取り上げます。記事は2部構成とし、Part1では、Qobuzの国内統括マネージャーの祐成秀信氏を和田博巳邸にお招きして、Qobuzについての詳解いただくとともに、現在提供されている主要なストリーミングサービスの比較試聴も実施しました。いっぽうPart2は「ストリーミング時代のネットワーク環境整備」と称して、傅信幸氏と土方久明氏のお二人に、高品位なハイレゾストリーミング再生を実現するための3つのジャンルの製品として、「スイッチングハブ」「アイソレーター」「オーディオ用ルーター」の新製品を集中試聴していただきました。ハイレゾストリーミングの導入を検討している方、またネットワーク環境のアップグレードを検討している方にとって大いに役立つ、見逃せない記事となっているはずです。
2640 円 (税込 / 送料別)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Jazz Guitar Magazine Vol.13【電子書籍】
<p><strong>*底本の付録CD、および『付属CD解説』は本電子版には付いておりません。*著作権の都合により印刷版に掲載されている『JGMセレクション・ギター・スコア「I Should Care」ジム・ホール』は電子版に収録されておりません。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</strong></p> <p><strong>【表紙】ジム・ホール</strong></p> <p>ジャズ・ギターの醍醐味としてアドリブやリズムと並んで挙げられるのが、ほかのジャンルにも大きな影響を与える複雑なハーモニー感である。今号ではジャズ・ギターのハーモニーの弾き方、楽しみ方を伝える。ジム・ホール、ビル・フリゼール、ベン・モンダーなど、革新的なジャズ・ハーモニーを生み出してきたギタリストを多角的に分析し、一歩進んだハーモニーを身につけるためのノウハウが満載。カート・ローゼンウィンケル、ウォルフガング・ムースピールらによる本誌のための解説も充実。</p> <p>[特集]ハーモニーの魔術師<br /> ◎カート・ローゼンウィンケル 皇帝カート・ローゼンウィンケルが語る、ヴォイシングへのこだわり<br /> ◎ウォルフガング・ムースピール 「Etude Nr.5」を題材にしたハーモニー論<br /> ◎市野元彦 x 池戸祐太 "激論" ハーモニーへの並々ならぬこだわり<br /> ◎ハーモニーを支配したギタリストの系譜<br /> ◎魔術師8人の紳士録<br /> (ジョニー・スミス/ジム・ホール/エド・ビッカート/ジョン・アバークロンビー/ビル・フリゼール/ベン・モンダー/ネイト・ラドリー/ラーゲ・ルンド)<br /> ◎まだまだあるぞ! 芸術的コード・ワークが堪能できるギター名盤<br /> ◎[Column]ギタリストに影響を与えたピアニストのハーモニー考察<br /> ◎コード・ワークにとことんこだわるジャズ・ギター講座<br /> ◎池戸祐太 直伝! アドヴァンスな響きを創出する"変態"コード辞典</p> <p>[Gear Topics]<br /> ◎ジャズ・ギタリストのためのシールド選び</p> <p>[INTERVIEW]<br /> ◎カート・ローゼンウィンケル<br /> ◎ウォルフガング・ムースピール<br /> ◎チャーリー・ハンター<br /> ◎アンドリュー・レンフロー<br /> ◎アレックス・シル<br /> ◎鬼怒無月<br /> ◎高免信喜</p> <p>◎布川俊樹が伝授! フレーズ・メイクの金字塔~メロディック・アルペジオ~第2弾<br /> ◎リー・リトナーとデイヴ・グルーシン 40年振りのブラジリアン・プロジェクト<br /> ◎ラッセル・マローン逝去に寄せて by 井上智</p> <p>[連載]<br /> ◎小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座<br /> ◎宇田大志が贈る「ジャズ・ギターに近道なし!」<br /> ◎ニューヨークのジャズ事情~高免信喜がレポート!~<br /> ◎小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル</p> <p>[JGMセレクション・ギター・スコア]<br /> ◎「Stella By Starlight」ラーゲ・ルンド</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2420 円 (税込 / 送料込)

特集 王道の真空管アンプstereo 2024年11月号 音楽之友社
音楽之友社stereo 2024年11月号【雑誌】特集王道の真空管アンプMATとともにさらなる高みへ。KEF新Qシリーズ誕生(生形三郎)今さら、されど300B(柳沢正史)300Bに魅せられた男 トライオード山崎社長インタビュー(杉浦みな子)300B搭載真空管アンプ一斉試聴(山本浩司×土方久明)真空管ハイエンドの世界~300B編~(井上千岳)ディープで楽しい試聴会が盛りだくさん!「第1回 MJオーディオラボ」で300Bブラインド比較試聴を体験(遠藤義人)300Bを聴ける店(上田高志)ラックスマンの真空管アンプー ー細部に宿る老舗のこだわり(山之内 正)直熱三極管の源流「45」の世界(岩井 喬) ・真空管「45」の魅力 ・「45」アンプを聴く P&Cエレクトロニクス/カトレア/山本音響工芸レコード芸術オンラインのお知らせ[短期連載第2回]伝統と革新~引き継がれるデノンの技術力(福田雅光)タンノイSGMシリーズ12&15聴き比べ(潮 晴男)サンスイ・ユーザー最後の砦IDKが「ふるさと納税」に登場!(澤村 信)充電式CDプレーヤー シャンリン EC Mini(杉浦みな子)スピーカーコンテスト書類審査通過作品(澤村 新)コスパ最強のストリーマー「WiiM」(土方久明)編集部へのお客様:SIMAUDIOエチェンヌ・ゴーチェ●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く(石田善之/岩井 喬/岩出和美/潮 晴男/生形三郎/角田郁雄/福田雅光/山之内 正:遠藤正奥[解説])話題の新製品[MMカートリッジ]オルトフォン Concorde Music Black[MCカートリッジ]ダイナベクター 20X2A-H[フォノイコライザー]MALC Phono amp Ref-1[USB DAC】ティアック UD-507[スピーカーシステム]フォーカル ARIA EVO X N°1/エラック VELA FS408.2●注目製品ファイル1アウデル Magika+Plus(鈴木 裕)2リバイバル・オーディオ SPRINT4(井上千岳)3オーディオベクター QR-1SE(小林 貢)4ラックスマン D-07X(岩井 喬)アクセサリーファイルゾノトーン Granster SP-8800(林 正儀)オーディオテクニカ ATN3600LE(編集部)新製品ニュース(峰尾昌男)●連載音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:鈴木公平さん(田中伊佐資)ピーター・バラカンの新・音楽日記「バーバラ・ディン」いい音上田のオーディオさんぽ「ROUTE-1」(上田高志)テラシマ円盤堂(寺島靖国)名機の履歴書(澤村 信)使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)火の鳥電機 「アルパイン/ラックスマン LV-103」(峰尾昌男)クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)柴崎印!拡張版=柴ちゃん先生の目「現代ボリューム回路の仕組み再孝」(柴崎 功)●ステレオ ディスクコレクション今月の優秀録音(峰尾昌男)今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)今月の話題盤[クラシック](浅里公三)[ジャズ](市川正二)[ロック/ポピュラー](宇田和弘)[日本のポピュラー](増渕英紀)今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)オーディオブック&エンタメ情報(山内トモコ)漫画「サウンドクライマーケンジ」(山中 明)BOOKS(真保安一郎)次号予告TOWNS編集後記判型・頁数 B5発行年月 2024年10月JANコード 4910054411140
1155 円 (税込 / 送料別)

野村義男の"思わず検索したくなる"ギター・コレクション還暦記念増補版 / 野村義男 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細野村義男の400本を超えるギター・コレクションを一冊にファイル。還暦を記念して新たに100本以上を追加しました。2015年に発売され、世間をあっと言わせた衝撃のギター・コレクション本から9年、あれからまた増えた100本以上のギターとウクレレを追加収録、ギター・マガジン・レイドバックで好評連載中の「よっちゃんのギターいじりism」全15回も収録した大増ページの増補版。よっちゃんの還暦を記念して堂々の出版!◎CONTENTSP1~75 増補分●ギター・コレクション掲載ブランドGUITAR & BASSESAstronauts Guitars, Anygig, Crews Maniac Sound, Ditchwood Guitars, Fender, Fernandes, Gibson, Gretsch, Greco, The Gene Simmons, Grassroots, Hinkler, Kusakusa88, Martin, Mosrite, Musicraft, Nacho Guitars, Ovation, Peavey, Rickenbacker, Rabbit is, Squier, Seventy Seven Guitars, Tsubasa Guitar Workshop, Vox, Walker Guitars, Yamaha, Zemaitis, etcUKULELE & OTHERSAsonu, Applause, Bohemian Guitars, Bruko, Enya, Fender, Gibson, Islander, Iuke, Jersey Girl Homemade Guitars, Kala, KoAlana, Kumu, Kumalae, Lahaina, Luna, Martin, MaAmAa, Makala, Ocean Ukes, Ohana, Ortega, Ovation, Quiam, Risa, Romero Creations, Schireson Bros., Seagull, Stadlmair, Zemaitis , etc●よっちゃんのギターいじりism(ギター・マガジン・レイドバック連載より)第1回 ライダー・ギターのお色直し第2回 パイナップルドライブ第3回 ミニ・ジャズ・プレベ第4回 ノイズ対策第5回 ハードケースのハンドルカバー第6回 マイクフォン第7回 お色直しテレキャスター第8回 おセチの箱がウクレレに!第9回 お手製スウィンガー・ベースのノイズ対策第10回 ウクレレ・ベースの髪型を変えてみました第11回 アンプだって目立ちたい第12回 ヘッドのお色直し第13回 ブリッジ・プレートが替わっているのにお気づき?第14回 Vタイプ・ウクレレのフェイクレザー・ケース第15回 まな板キャスターP76~216 オリジナル版●ギター・コレクション掲載ブランドARIA PRO II, AMPEG, ALEX, BURNY, BLUESOUTH, B.C.RICH, BURNS UK, CALACE, COLE CLARK, CREWS, CASIO, CORAL, CALLAHAM, CURRENT, DANELECTRO, DEAN, EPIPHONE, ESP, EASTWOOD, FENDER, FERNANDES, FIRSTACT, GIBSON, GRECO, GRETSCH, G.BIANCHI, GOYA, GODIN, GUITARS.R.US, GOOD-MAN, GREG BENNETT, HOFNER, IBANEZ, IKEBE, JERSEY GIRL HOMEMADE GUITARS, JERRY JONES, JAMES TRUSSART, JAY TURSER, JUNO, J.LEE, KRAMER, KAWAI, KALAMAZOO, K.YAIRI, LA ESPERANZA, MOON, MORRIS, MOSRITE, MIZUNO, MINARIK, MICHIMAE, MUSHROOM, MARTIN, MUSICVOX, NASH GUITARS, NATIONAL, NARDAN, OVATION, PAUL REED SMITH, RKS, ROBIN, R&BELL, S.D.CURLEE, SUMIO MADRID, SADOWSKY, SMASH, SAMICK, STEVENS, SPARROW, SILVERTONE, SHO-BUD, SQUIRE, TOM HOMES, TOKAI, TAMARIYA, TEISCO, TAKARA, VAN ZANDT, VELENO, WASHBURN, YAMAHA, ZEMAITIS, ZEPHYR, etc●GRAPH・フェンダー・ミュージックランダー・コレクション・ギブソン・メロディメーカー・コレクション・フェルナンデスYN-85コレクション●野村義男ヒストリー●︎ディスコグラフィー●︎波多野光男×野村義男対談●︎アンプ・コレクション●使用ピック・ギャラリー※表紙と付録ポスターの写真はオリジナル版撮影時の別テイクです。著者プロフィール野村 義男(のむら よしお)1979年芸能界デビュー。1983年には「The Good-Bye」結成、シングル「気まぐれONE WAY BOY」でデビュー。その後、自身が中心となって「三喜屋野村モーター'S BAND」「三野姫」「RIDER CHIPS」等を結成。1992年ソロ・アルバム『440Hz with 〈Band of Joy〉』をリリース。1995年自己のレーベル「PEGレーベル」を立ち上げる。現在は自身のバンド活動の他に、浜崎あゆみ、世良公則「GUILD 9」、音屋吉右衛門、宇都宮隆、田村直美、近藤真彦など多くのアーティストに参加している。2020年2月29日に24年ぶりとなるソロ『440Hz with〈Life of Joy〉』、2020年10月26日ウクレレのアルバム『Ukulele Slow Life』、2021年9月24日ウクレレのアルバム『Ukulele Slow Life 2』、2023年6月17日ウクレレのアルバム『Ukulele Slow Life 3』をそれぞれリリース。オフィシャルHP(ぺぐまにあ)
2970 円 (税込 / 送料別)

【中古】 BOOWYコンプリートファイル
【商品名】BOOWYコンプリートファイル(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日程度となります。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味・付属品等が異なる場合がございますため、予めご承知おきください。
4984 円 (税込 / 送料込)
![Jazz Guitar Magazine Vol.13[リットーミュージック・ムック] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a52/28000/15226547.jpg?_ex=128x128)
Jazz Guitar Magazine Vol.13[リットーミュージック・ムック] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【表紙】ジム・ホールジャズ・ギターの醍醐味としてアドリブやリズムと並んで挙げられるのが、ほかのジャンルにも大きな影響を与える複雑なハーモニー感である。今号ではジャズ・ギターのハーモニーの弾き方、楽しみ方を伝える。ジム・ホール、ビル・フリゼール、ベン・モンダーなど、革新的なジャズ・ハーモニーを生み出してきたギタリストを多角的に分析し、一歩進んだハーモニーを身につけるためのノウハウが満載。カート・ローゼンウィンケル、ウォルフガング・ムースピールらによる本誌のための解説も充実。紙版には布川俊樹(g)と納浩一(b)によるユニット、DuoRamaのライブ盤CDが付属。50分間のスタンダード演奏で魅せる。(※電子版にCDは付属しません)[特集]ハーモニーの魔術師◎カート・ローゼンウィンケル 皇帝カート・ローゼンウィンケルが語る、ヴォイシングへのこだわり◎ウォルフガング・ムースピール 「Etude Nr.5」を題材にしたハーモニー論◎市野元彦 x 池戸祐太 “激論” ハーモニーへの並々ならぬこだわり◎ハーモニーを支配したギタリストの系譜◎魔術師8人の紳士録(ジョニー・スミス/ジム・ホール/エド・ビッカート/ジョン・アバークロンビー/ビル・フリゼール/ベン・モンダー/ネイト・ラドリー/ラーゲ・ルンド)◎まだまだあるぞ! 芸術的コード・ワークが堪能できるギター名盤◎[Column]ギタリストに影響を与えたピアニストのハーモニー考察◎コード・ワークにとことんこだわるジャズ・ギター講座◎池戸祐太 直伝! アドヴァンスな響きを創出する“変態”コード辞典[Gear Topics]◎ジャズ・ギタリストのためのシールド選び[INTERVIEW]◎カート・ローゼンウィンケル◎ウォルフガング・ムースピール◎チャーリー・ハンター◎アンドリュー・レンフロー◎アレックス・シル◎鬼怒無月◎高免信喜◎布川俊樹が伝授! フレーズ・メイクの金字塔~メロディック・アルペジオ~第2弾◎リー・リトナーとデイヴ・グルーシン 40年振りのブラジリアン・プロジェクト◎ラッセル・マローン逝去に寄せて by 井上智[連載]◎小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座◎宇田大志が贈る「ジャズ・ギターに近道なし!」◎ニューヨークのジャズ事情~高免信喜がレポート!~◎小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル[JGMセレクション・ギター・スコア]◎「I Should Care」ジム・ホール (※電子版には掲載されません)◎「Stella By Starlight」ラーゲ・ルンド[付属CD]布川俊樹(g)&納浩一(b) DuoRama Standards Live (※電子版には付属しません)01 All The Things You Are(Jerome Kern)02 Speak Low(Kurt Weil)03 Yesterdays(Jerome Kern)04 Danny Boy(Traditional)05 Softly, As In A Morning Sunrise(Sigmund Romberg)06 Moritat(Mack The Knife)(Kurt Weil)※CDの内容は電子版には付属しません。
2750 円 (税込 / 送料別)

環境の音 ミニマル アンビエント フィールドレコーディングstereo 2024年9月号 音楽之友社
音楽之友社stereo 2024年9月号【音楽書】環境の音 ミニマル、アンビエント、フィールドレコーディング●特集環境の音~ミニマル、アンビエント、フィールドレコーディング~オーディオから見る 『イーノ入門』(生形三郎)アンビエントスピーカー(小澤隆久)私的Ambient Music 12選(今津 甲)Interview中川賢一(指揮者・ピアニスト)~変化を楽しむミニマル・ミュージック(山之内正)ミニマル・ミュージックこそオーディオで聴こう!(前島秀国)フィールドレコーディングを語る ~音文化研究者 柳沢 英輔氏 インタビュー~(今津 甲)フィールドレコーディングおススメ音源紹介(井口 寛、大石 始)オノセイゲンと聴く SACDプレーヤー一斉試聴(オノセイゲン×山本浩司)JBL Authentics 500新登場!(山之内正)写真家 平間至、新生トーレンスを試す。[対談] 田中伊佐資×平間 至究極のオーディオを構築する アキュフェーズ DF-75試聴編(生形三郎)おおひなたごう『レコード大好き小学生カケル』を再現(真保安一郎)[短期集中連載・後編]ファンとともに体感! “オヤイデのオーディオ”(今津 甲)マグネター UDP900、UDP800でSACDサラウンド再生に挑む(土方久明)カーオーディオミーティングジャパン(編集部)元2CELLOS ルカ・スーリッチの最新作(飯田有抄)編集部へのお客様「タンノイ/ヴィンス・ウェイド」ベスト・バイ2024予告スピーカーコンテストのお知らせ●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く(石田善之/岩井 喬/岩出和美/潮 晴男/生形三郎/角田郁雄/福田雅光/山之内 正:遠藤正奥[解説])話題の新製品[MMカートリッジ]ゴールドリング E4-MM[レコードプレーヤー]トーレンス TD 1601[CDプレーヤー]アーカム CD5[プリ・メインアンプ]アーカム A5/トライオード TRS-34[スピーカー]エラック Solano BS 283.2●注目製品ファイル1ヴァルテレ DARK SABRE MM(田中伊佐資)2オルトフォン Concorde Music Red(鈴木 裕)3ウフェルム・オーディオ ERCO Gen2(岩井 喬)4ティアック UD-507(鈴木 裕)5クリプトン KS-55HG(岩井 喬)新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)●連載音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:中江 清さん(田中伊佐資)テラシマ円盤堂(寺島靖国)いい音上田のオーディオさんぽ「音楽喫茶ベルコーレ」ピーター・バラカンの新・音楽日記「ライヴ・マジック最終回」名機の履歴書(澤村 信)オーディオの新常識(福田雅光)ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)火の鳥電機(峰尾昌男)クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)柴崎印!拡張版=柴ちゃん先生の目「KuraDaのもの作りの秘密(柴崎 功)漫画「サウンドクライマーケンジ」(山中 明)●ステレオ ディスクコレクション今月の優秀録音(山之内 正)今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)今月の話題盤[クラシック](浅里公三)[ジャズ](岡崎正通)[ロック/ポピュラー](宇田和弘)[日本のポピュラー](増渕英紀)今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)オーディオブック&エンタメ情報(山内トモコ)BOOKS(真保安一郎)次号予告TOWNS編集後記判型・頁数:B5発行年月:2024年8月JANコード:4910054410945
1155 円 (税込 / 送料別)

素材をフル活用 リメイクで楽しむDIYオーディオstereo 2024年8月号 音楽之友社
音楽之友社stereo 2024年8月号【雑誌】●増大特集オーディオクラフト2024素材をフル活用 リメイクで楽しむDIYオーディオ方舟の「いま」とこれから(岩出和美)究極のオーディオを構築するアキュフェーズ DF-75開発秘話(生形三郎)工作人間大集合2024キヨト式 スピーカーリメイクの手引き(キヨトマモル/編集部)楽しい! 使える! リメイク作例集 1フォノイコライザー ヤマハ HA-5改(編集部) 2CDプレーヤー ケンウッド DP-1001改(編集部) 3カセットチューナー(キヨトマモル)自作の難関プリアンプを完成基盤で作ろう(編集部)初めての真空管アンプ工作(生形三郎、編集部)塗装&デコでスピーカーが変身!(炭山アキラ、編集部)「ツイン・パッシブ・ボックス・キット」への挑戦(遠藤光徳)マークオーディオは長岡バックロードで鳴らせるのか?(炭山アキラ)ベアホーンの20cmフルレンジ用バックロードホーン・キットが宿すポテンシャル(小澤隆久)夏の一品。ウェブコー新ユニット"コアキシャル・ツイーター"を料理し、味わう(石田善之)「禁断のヘッドホンアンプ」、ただ今バズり中。(榎本憲男)火の鳥電機(峰尾昌男)今年作ったもの一斉試聴会(澤村 信、編集部)[短期連載]フランコ・セルブリンの魂を聴く 前編~Accordo、ロングセラーの必然。(角田郁雄)サウンドフォーカス オルケスタ・デ・ラ・ルス(菅野 聖[インタビュー、構成])[短期集中連載・前編]ファンとともに体感!"オヤイデのオーディオ"(今津 甲)ONTOMO Shop Information(林 正儀)辻彩奈&阪田知樹のブラームス(山之内正)スピーカーコンテストのお知らせ●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く(石田善之/岩井 喬/岩出和美/潮 晴男/生形三郎/角田郁雄/福田雅光/山之内 正:遠藤正奥[解説])話題の新製品[プリ・メインアンプ]アキュフェーズ E-700[プリアンプ]トライオード TRX-4[スピーカーシステム]エリプソン HORUS 6Bイクリプス TD508MK4ソナス・ファベール Lumina V AmatorB&W 702 S3 Signature●注目製品ファイル1エラック Solano FS 287.2(井上千岳)2エポス ES-7N(井上千岳)3ウィーンアコースティクス Mozart Infinity(山之内 正)4マランツ MODEL M1(山之内 正)5ファーストワット SIT4(井上千岳)6フォステクス T50RPmk4(岩井 喬)新製品ニュース(峰尾昌男)●連載連載 ピーター・バラカンの新・音楽日記「デイヴィット・サンボーン」いい音上田のオーディオさんぽ「Cafe Korpokkur」(上田高志)オーディオの新常識(福田雅光)名機の履歴書(澤村 信)ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)漫画「サウンドクライマーケンジ」(山中 明)今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)テラシマ円盤堂(寺島靖国)●ステレオ ディスクコレクション今月の優秀録音(峰尾昌男)今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)今月の話題盤[クラシック](浅里公三)[ジャズ](岡崎正通)[ロック/ポピュラー](宇田和弘)[日本のポピュラー](増渕英紀)今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)柴ちゃんの目「アナログデアとOTOTEN」(柴崎 功)オーディオブック&エンタメ情報(山内トモコ)BOOKS(真保安一郎)次号予告TOWNS編集後記※連載「音の見える部屋 オーディオと在る人」は都合により休載判型・頁数:B5発行年月:2024年7月19日JANコード:4910054410846
1265 円 (税込 / 送料別)

正しいリズム感覚が身につく速効ボイストレーニング歌うま変身プロジェクト3 1週間で正確なリズムで歌えるようになる本 リットーミュージック
リットーミュージック歌うま変身プロジェクト3 1週間で正確なリズムで歌えるようになる本 【音楽書】ボーカルの上手下手(ウマヘタ)を決定づける正しいリズム感覚が身につく速効ボイス・トレーニング歌うま変身プロジェクトの第3段階は、正確なリズム感覚を獲得するためのトレーニングです。歌うまさんと呼ばれる人たちは総じて、歯切れ良く歌う、しっかり伸ばして歌う、リズム的なアクセントを付けて歌う、といったテクニックを自分のものにしています。本書の指示に従い、連動音源ファイルを使って練習を続ければ、あなたも最短1週間でこういったリズムを意識した歌い方ができるようになります。本書は2011年5月に発行された『1週間で正確なリズムで歌えるようになる本』を底本とし、記述の一部に改稿を施した新装版です。コンテンツ■序章:ボーカリストにリズム・トレーニングが必要な理由■1⽇⽬:4分・2分・全⾳符を覚える■2⽇⽬:8分⾳符を加える■3⽇⽬:16分⾳符を加える■4⽇⽬:タイや付点⾳符を加える■5⽇⽬:3連符を加える■6⽇⽬:応⽤的なリズムを学ぶ■7⽇⽬:リズムを総復習する石川 芳(著)品種:書籍ISBN:9784845637812
1980 円 (税込 / 送料別)

【ただ今クーポン発行中です】【アーティスト・カード】【即納】【新品】ジョニー・キャッシュ 55-65 【★】
レコード・リサーチ社発売のアーティスト・カードは、それぞれのアーティストの写真に、アーティストの解説、ビルボード・ポップチャートに登場したシングルすべての紹介(初登場日、最高位、登場週数、ソングライター、B面収録曲、オリジナル・レーベル&番号)を掲載しています。シングル盤のジャケット写真も載っています。大きさは縦X横が26cmX20.5cmで、透明のビニールに入っています。1アーティスト1枚で、価格は600円です。これらのファイルをまとめて保管できる特製バインダー(1200円)もございます。
500 円 (税込 / 送料別)