「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。
![起業家の勇気 USEN宇野康秀とベンチャーの興亡【電子書籍】[ 児玉博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1445/2000008371445.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】起業家の勇気 USEN宇野康秀とベンチャーの興亡【電子書籍】[ 児玉博 ]
<p>堀江貴文、藤田晋ら“ヒルズ族の兄貴分”と呼ばれた男。</p> <p>ネットベンチャーが続々花開いた時代に、USENの宇野康秀社長は、フジテレビからホリエモンのライブドア株を購入したり、プロ野球の新規参入問題などで、メディアの脚光を浴びました。2001年には、平井堅、米倉涼子らとともにベストドレッサー賞も受賞しています。</p> <p>しかし華やかに見えるその半生は、挫折と試練の連続でした。</p> <p>父親の元忠は大阪ミナミで有線放送の会社を興し、裸一貫、全国を制覇した立志伝中の人物です。ところが無断で電柱に有線のケーブルを引いたり、ライバル会社のケーブルを切ったりという悪どいやり方は、息子である康秀に巨大な負債となってのしかかります。</p> <p>やっとのことで有線放送の会社をブロードバンド事業へと導いた宇野の手腕。しかしこれからという時に、リーマンショックによって経営は暗転し、融資を受けた銀行団との壮絶なバトルが始まるのでした。</p> <p>起業家の資質とは何か、起業精神の本質はどこにあるのか。<br /> 壮大な事業に挑んだ宇野元忠、康秀父子の生き方を軸に、若き日の孫正義、三木谷浩史、藤田晋、村上世彰ら、錚々たるベンチャー創業者たちの興亡の歴史を鮮やかに描きます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1500 円 (税込 / 送料込)