「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。

日米〈核〉同盟 原爆、核の傘、フクシマ【電子書籍】[ 太田昌克 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日米〈核〉同盟 原爆、核の傘、フクシマ【電子書籍】[ 太田昌克 ]

<p>広島、長崎、ビキニ、そして福島。四度の核被害を被りながら、なぜ日本は「核の傘」に依存し続け、核燃サイクルに固執するのかーー。日米の膨大な公文書と関係者への取材を駆使して、核の軛につながれた同盟の実態を描く、息詰まるノンフィクション。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【宅配便出荷】

著者:斉之平 勇雄出版社:文芸社サイズ:単行本ISBN-10:4835564707ISBN-13:9784835564708■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

30264 円 (税込 / 送料別)

【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【ネコポス発送】

著者:斉之平 勇雄出版社:文芸社サイズ:単行本ISBN-10:4835564707ISBN-13:9784835564708■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

30314 円 (税込 / 送料別)

【中古】 サライの江戸 CGで甦る江戸庶民の暮らし: 傘張り職人、唐辛子売りなど職業別・長屋の内部、男女混浴だった「湯屋」まで完全再現! (サライムック サライの江戸)

【中古】 サライの江戸 CGで甦る江戸庶民の暮らし: 傘張り職人、唐辛子売りなど職業別・長屋の内部、男女混浴だった「湯屋」まで完全再現! (サライムック サライの江戸)

【商品名】サライの江戸 CGで甦る江戸庶民の暮らし: 傘張り職人、唐辛子売りなど職業別・長屋の内部、男女混浴だった「湯屋」まで完全再現! (サライムック サライの江戸)(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日程度となります。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。

4456 円 (税込 / 送料込)

【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 雨が降ったら傘をどうぞ / 斉之平 勇雄 / 文芸社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:斉之平 勇雄出版社:文芸社サイズ:単行本ISBN-10:4835564707ISBN-13:9784835564708■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

30314 円 (税込 / 送料別)

【中古】 黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声/ヒルディカン【著】,桑畑優香【訳】

【中古】 黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声/ヒルディカン【著】,桑畑優香【訳】

ヒルディカン【著】,桑畑優香【訳】販売会社/発売会社:ブルースインターアクションズ/ブルースインターアクションズ発売年月日:2006/09/02JAN:9784860201890

1391 円 (税込 / 送料別)

ポケット城図鑑/日本城郭協会/小和田泰経【1000円以上送料無料】

ポケット城図鑑/日本城郭協会/小和田泰経【1000円以上送料無料】

著者日本城郭協会(監修) 小和田泰経(編著)出版社オーム社発売日2024年11月ISBN9784274232886ページ数223Pキーワードぽけつとしろずかん ポケツトシロズカン にほん/じようかく/きようかい ニホン/ジヨウカク/キヨウカイ9784274232886内容紹介城巡りのお供に-シャツのポケットに入れて持ち歩ける本御城印人気もあいまって、城巡りをする人が年々増えています。山城巡りをする際、カメラ、携帯、縄張り図やスタンプ帳に加えて、折り畳み傘、防虫スプレー、熊鈴、コンパスなど…荷物が増えるので、重くてかさばるガイド本を持って行くことを諦める方も多いのではないでしょうか。本書は、持って歩くことを前提としたポケットサイズの城のガイド本です。城巡りに役立つ情報を出来る限り図面化し、旅先でも見やすくしています。◎サイズ:14×8.4cm※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次歴史編(古代/中世/近世)/構造編(縄張の基本/縄張総覧/普請の基本/刻印総覧/作事の基本/天守総覧)

2200 円 (税込 / 送料込)

アテネ 最期の輝き【電子書籍】[ 澤田典子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アテネ 最期の輝き【電子書籍】[ 澤田典子 ]

<p>紀元前338年、ギリシャ敗戦! その後「民主政」はどうなった?<br /> 教科書に載らない歴史の真実を明かす、第一人者によるアテネ「亡国」のドラマ。<br /> *<br /> 紀元前338年、アネテやテーベを中心とするギリシア連合軍は、フィリポス2世とアレクサンドロス率いるマケドニア軍に歴史的な大敗を喫した。アテネが誇る民主政はしかし、それを契機にかつてない平和と繁栄を謳歌するーー。デモステネスら政治家たちの闘いの跡を追いつつ、アレクサンドロス躍進の陰で「黄昏」と呼ばれたアテネの実像を明らかにする、第一人者による画期の書!<br /> *<br /> [目次]<br /> はじめに<br /> 序章 「黄昏のアテネ」に迫る<br /> 1 「黄昏のアテネ」とデモステネス<br /> 2 「政治家」と「政治グループ」<br /> 第1章 決戦へ<br /> 1 デモステネスの生きた時代<br /> 2 デモステネスの前半生<br /> 3 反マケドニアの政治家として<br /> 4 「宿敵」アイスキネスとの対立<br /> 第2章 敗戦ーーマケドニアの覇権<br /> 1 戦後処理<br /> 2 デモステネスの活躍<br /> 3 アレクサンドロスの時代の幕開け<br /> 4 マケドニアの傘の下で<br /> 第3章 対決ーー「冠の裁判」<br /> 1 裁判が始まるまで<br /> 2 「弁論家の戦い」<br /> 第4章 平穏ーー嵐の前の静けさ<br /> 1 デモステネスの隣人たち<br /> 2 アテネ民主政の姿<br /> 3 動乱の前ぶれ<br /> 第5章 擾乱ーーハルパロス事件<br /> 1 ハルパロス事件とは<br /> 2 事件当時のアテネの情勢<br /> 3 ハルパロス裁判<br /> 4 裁判の背後の人間模様<br /> 第6章 終幕ーーデモステネスとアテネ民主政の最期<br /> 1 民主政アテネの最後の闘い<br /> 2 愛国者たちのそれぞれの最期<br /> 終章<br /> 1 デモステネスの遺したもの<br /> 2 「黄昏」の民主政<br /> 史料について<br /> 主要参考文献<br /> 関連年表<br /> あとがき<br /> 学術文庫版へのあとがき</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1375 円 (税込 / 送料込)

空の神兵と呼ばれた男たち インドネシア・パレンバン落下傘部隊の奇跡 [ 奥本實 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】空の神兵と呼ばれた男たち インドネシア・パレンバン落下傘部隊の奇跡 [ 奥本實 ]

インドネシア・パレンバン落下傘部隊の奇跡 奥本實 磯米 ハート出版ソラ ノ シンペイ ト ヨバレタ オトコタチ オクモト,ミノル イソ,ヨネ 発行年月:2021年02月 予約締切日:2021年03月02日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784802401142 奥本實(オクモトミノル) 大正9(1920)年10月、奈良県天理市櫟本町に生まれる。奈良県立奈良中学四年生のとき、陸軍士官学校へ入学という秀才。昭和16(1941)年10月中尉に昇進後、陸軍挺進練習部付、挺進第二連隊(第一挺進団所属)となり、スマトラ島パレンバン落下傘降下挺進作戦に挺進第二連隊第四中隊の第三小隊長として参戦。この作戦で最高殊勲をたて、生存者で初めての殊勲甲の武勲(正七位)に輝く。昭和18(1943)年2月19日、天皇陛下に単独拝謁を賜る(昭和天皇実録にも掲載)。陸軍197連隊(静岡での本土防衛軍)で陸軍大尉(大隊長)として終戦を迎える。平成23(2011)年7月90歳で逝去 磯米(イソヨネ) 岩手県釜石市生まれ。女子美術短期大学絵画科卒業。ガイドヘルパー兼歴史漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー日本人の戦争(〓山正之)/第1章 パレンバン落下傘部隊戦記(奥本實)(パレンバン作戦を想う/出陣/挺進基地プノンペン/離陸発進!/降下、戦闘/第一次遭遇戦/敵の増援部隊を遮断/聯隊主力、第四中隊の行動/第二次遭遇戦/串刺し ほか)/第2章 漫画「パレンバン落下傘部隊」ものがたり(磯米)/おわりに(奥本康大) 祖国を守るため、そして白人による500年以上にもわたる残虐な植民地支配からアジアを解放するために日本は立ち上がり、アジアの人々は双手をあげて日本軍を歓迎したー。臨場感あふれる「将校の手記」と親しみやすい「マンガ」で綴る大東亜戦争の真実。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1650 円 (税込 / 送料込)

【中古】 野火あかあかと 奥むめお自伝 / 奥 むめお / ドメス出版 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 野火あかあかと 奥むめお自伝 / 奥 むめお / ドメス出版 [単行本]【宅配便出荷】

著者:奥 むめお出版社:ドメス出版サイズ:単行本ISBN-10:4810702715ISBN-13:9784810702712■こちらの商品もオススメです ● 安倍首相の「歴史観」を問う / 保阪 正康 / 講談社 [単行本] ● 晋三よ!国滅ぼしたもうことなかれ 傘張り浪人決起する / 亀井 静香 / メディア・パル [単行本(ソフトカバー)] ● 親子三代ママ稼業 中洲通信 / 藤堂 和子 / 河出書房新社 [単行本] ● 総理の随行医 歴代首相の脈をとって / 水町 重範 / 大和書房 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

2161 円 (税込 / 送料別)

新装版 江戸物価事典 [ 小野 武雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 江戸物価事典 [ 小野 武雄 ]

小野 武雄 展望社シンソウバンエドブッカジテン オノ タケオ 発行年月:2009年06月01日 予約締切日:2009年05月31日 ページ数:475p サイズ:事・辞典 ISBN:9784885462016 小野武雄(オノタケオ) 1906年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。専攻は英文学。早稲田大学、目白女子短期大学、帝京大学教授・図書館長を歴任。1979年10月29日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幕府の主要事項/幕府政策と社会事項/江戸時代の通貨/武家事項/農家事項/商業と町内の運営/諸色物価/江戸時代の金融業/家主・借家人・家賃・ほか/職人の生活/行事事項・ほか/交通と通信/食品/衣料品・ほか/医薬/履物、傘・笠/湯屋と髪結床/水油・伽羅油・タバコ・雑貨/絵・書籍・暦・ほか/歌舞伎・寄席・相撲・ほか/遊女と揚屋/鳥追い・物売り・物貰い/米・米価年表 諸々の品物の値段を調べ、覚え書きを作ってゆくうちに、いつの間にか、往時の人々の生活の臭いが感じられてきて、江戸の体臭をさえ感知できそうになったー江戸時代の物価の変遷を丹念に追った幻の「事典」が、新装版で復活。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

3080 円 (税込 / 送料込)

新版 世界史モノ事典 [ 平凡社 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新版 世界史モノ事典 [ 平凡社 ]

平凡社 平凡社シンパン セカイシモノジテン ヘイボンシャ 発行年月:2017年06月23日 予約締切日:2017年06月21日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784582124309 国家・戦争/海・帆船・汽船/気球・飛行機/馬・車・橇/農業・農民/衣装・歴史と民族/下着・傘・靴/教会・民家/建築・遺跡/音楽・楽器/神話・神々/文字・文様 モノから歴史が見えてくる。紋章・武器・乗り物・衣装など、古代から第二次世界大戦頃までの世界に存在した“モノ”約3000点の形と名前がわかる便利な一冊。よみやすい判型で再登場! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

3080 円 (税込 / 送料込)

イギリス文化史 [ 井野瀬久美恵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イギリス文化史 [ 井野瀬久美恵 ]

井野瀬久美恵 昭和堂(京都)イギリス ブンカシ イノセ,クミエ 発行年月:2010年10月 ページ数:339p サイズ:単行本 ISBN:9784812210109 井野瀬久美惠(イノセクミエ) 1958年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。甲南大学文学部教授。専攻はイギリス近代史、大英帝国史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 文化史というアプローチ/第1部 制度と文化(宗教と文化ー変化する信仰と近世イングランド/政治と文化ー伝統と革新18世紀/労働と文化ー「平凡な日常」とアイデンティティ ほか)/第2部 「イギリスらしさ」を読み解く(イギリス料理はなぜまずいか?/イギリス人はなぜ傘をささないのか?ー絵に読むヴィクトリア朝の傘事情/なぜイギリス人はサヴォイ・オペラが好きなのか? ほか)/第3部 「悩めるイギリス」の文化的起源(総力戦という経験ー第一次世界大戦と徴兵制/第一次世界大戦と「無名兵士」追悼のかたち/帝国の逆襲ーともに生きるために ほか)/揺らぐアイデンティティー「イギリス人」のゆくえ 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

2640 円 (税込 / 送料込)

羽生結弦 孤高の原動力 AERA特別編集【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】羽生結弦 孤高の原動力 AERA特別編集【電子書籍】

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>こんな羽生結弦、見たことない<br /> 競技者を超えて “絶対王者”の新境地<br /> 全112ページ、孤高の表現者と蜷川実花による唯一無双の写真集</p> <p>■蜷川実花の完全撮り下ろし! 6シーン64カットを収録</p> <p>真っ赤な衣装、通称“赤マグマ”に身を包み、鬼気迫る表情を見せたかと思えば、美しい藤棚の前で儚げにたたずむ……。6つのシチュエーションから切り取った、これまでに見たことのない羽生さんをお届けします。<br /> 日本を代表する表現者同士が生み出した貴重な写真の数々は一枚たりとも見逃せません。2023年8月7日発売「AERA8月14-21日合併」で大きな話題を呼んだ「赤バラ」、「青傘」の未公開ショットもお楽しみに。</p> <p>■羽生結弦 独占インタビューを完全収録</p> <p>昨夏、プロフィギュアスケーターとして新たにスタートを切るや、数々のチャレンジを重ね、史上初の東京ドーム単独公演を実現。11月には自身初となる単独ツアーを控えるなど、フィギュアスケートに新たな歴史を刻み続けている羽生さん。自ら道を切り拓いてきた1年を振り返りながら、そこで得た収穫やスケートへの思い、見えてきた可能性まで、語りつくしたインタビューを余すところなく収録しました。聞き手には、スポーツライターの松原孝臣さんを迎えています。</p> <p>■プロ転向1年 アイスショー全記録</p> <p>プロ転向後、初の単独アイスショー「プロローグ」から、3万5千人を観客動員した東京ドーム公演「GIFT」、ゆかりの深いスケーターやゲストを迎えて行った「notte stellata」と、プロスケーターとして3つの公演を完徹。そして出演した「スターズ・オン・アイス」、毎年恒例の「ファンタジー・オン・アイス」の5公演について、写真とともに記録します。</p> <p>■羽生結弦に聞く 100問100答</p> <p>撮影の合間を縫って、羽生さんに100の質問をお聞きしました。「好きな駄菓子」「行ってみたい場所」「子どもの頃好きだった遊具」「持っているなかで一番大きなプーさんのサイズ」などカジュアルな質問から、「スケートをしていてよかったと思う瞬間」「10年後は何をしている?」など100問に回答。どの答えからも、羽生さんのまっすぐな人柄が伝わってきます。</p> <p>■撮影ドキュメント263分</p> <p>蜷川実花が撮り下ろした263分を13のオフショットとともに、誌上でお届けします。メイクルームに入る前に、「先にあいさつを」とスタッフのもとを訪ねるシーンやフィッティングの様子、撮影時のやりとりまで記録しました。唯一無二の写真が生まれた裏側をご覧ください。</p> <p>■羽生結弦の伴走者たち</p> <p>選手時代から羽生さんの表現を支えてきた3人のクリエーターのインタビューも収録。プログラムの音を支える音響デザイナー・矢野桂一さん、楽曲制作を担い、プライベートでも親交の深いピアニスト・清塚信也さん、そして細部までこだわり尽くされているコスチュームの衣装デザイナー・伊藤聡美さんに、クリエイティブを通して見えた羽生さんの素顔をお聞きしました。</p> <p>【CONTENTS】<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session1<br /> ・巻頭コラム「ただ一人到達し得た孤高の世界」<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session2<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session3<br /> ・独占インタビュー「スケートの心地よさ 表現できる幸せをなくさないようにしたい」<br /> (聞き手:松原孝臣)<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session4<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session5<br /> ・100問100答 PART1<br /> ・氷上を鮮やかに彩るコスチュームデザインの世界<br /> ・羽生結弦の伴走者たち(伊藤聡美、清塚信也、矢野桂一)<br /> ・Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 GIFT公演後一問一答<br /> ・プロ転向1年の軌跡 アイスショー全記録「氷上に置いてきた夢をつかみとるために」<br /> ・100問100答 PART2<br /> ・DOCUMENT 263min 羽生結弦×蜷川実花フォトセッション舞台裏<br /> ・Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika session6<br /> ・蜷川実花 セッションを終えて「すべてを超越する『羽生結弦』という表現」<br /> ・extra On AERA Covers 2018-2023</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4400 円 (税込 / 送料込)

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」/河合敦【1000円以上送料無料】

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」/河合敦【1000円以上送料無料】

著者河合敦(著)出版社祥伝社発売日2021年08月ISBN9784396617615ページ数237Pキーワードかいがとしやしんでほりおこすおとなの カイガトシヤシンデホリオコスオトナノ かわい あつし カワイ アツシ9784396617615内容紹介教科書史料の「ウラ」、読んでみませんか?・慶喜助命と江戸城総攻撃中止は、西郷・勝会談で決まった…・ビゴーの風刺画は、明治日本に大きな影響を与えた…・伊勢神宮の宇治橋は、江戸時代から神聖な場所だった…・第二次大戦中、英語の勉強は厳禁だった…・出島のオランダ人は、外には出られなかった…--なんて、全部大ウソ!だから歴史は面白い! ひと通り学んで、飽きちゃった人必見! !学生時代、教科書や図説を使いながら、日本史を学んだことと思います。しかし、そこに登場していた絵画や写真の本当の意味を理解できていたでしょうか?本書では、「今回の一枚」として項目ごとに21点の絵画(写真)を取り上げ、その絵画(写真)の奥に隠されたエピソードを深掘りします。その"一枚"がどれだけ日本史にとって重要な瞬間を描いた(写した)ものであったのか--人気歴史研究家の河合敦先生が平易に楽しく解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本史を変えた決定的な“一枚”(絵画「江戸開城談判」/絵画「板垣君遭難之図」/絵画「社交界に出入りする紳士淑女(猿まね)」 ほか)/第2章 教科書に載る“一枚”の意外な真実(写真「二日町村傘連判状」/絵画「慶應四豊年踊之図」/絵画「東京名所之内銀座通煉瓦造鉄道馬車往復図」 ほか)/第3章 知られざる“一枚”が物語る日本史の真相(絵画「日本橋本石町長崎屋」/絵画「宇治橋下の五十鈴川で手網を持つ人々」/写真「スフィンクスと記念撮影するサムライ」 ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

世界史モノ事典 新版/平凡社【3000円以上送料無料】

世界史モノ事典 新版/平凡社【3000円以上送料無料】

著者平凡社(編)出版社平凡社発売日2017年06月ISBN9784582124309ページ数437Pキーワードせかいしものじてん セカイシモノジテン へいぼんしや ヘイボンシヤ9784582124309内容紹介紋章・武器・乗り物・衣装など古代から現代まで世界に存在した〈モノ〉三千点の形と名前がわかる便利な一冊。創作の参考資料にも!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次国家・戦争/海・帆船・汽船/気球・飛行機/馬・車・橇/農業・農民/衣装・歴史と民族/下着・傘・靴/教会・民家/建築・遺跡/音楽・楽器/神話・神々/文字・文様

3080 円 (税込 / 送料込)

核と日本人 ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ【電子書籍】[ 山本昭宏 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核と日本人 ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ【電子書籍】[ 山本昭宏 ]

<p>唯一の戦争被爆国である日本。戦後、米国の「核の傘」の下にありながら、一貫して「軍事利用」には批判的だ。だが原子力発電を始めとする「平和利用」についてはイデオロギーと関わりなく広範な支持を得てきた。東日本大震災後もなお支持は強い。それはなぜかーー。本書は、報道、世論、知識人、さらにはマンガ、映画などのポピュラー文化に注目、戦後日本人の核エネルギーへの嫌悪と歓迎に揺れる複雑な意識と、その軌跡を追う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

968 円 (税込 / 送料込)

江戸のお勘定【電子書籍】[ 大石 学(監修) ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】江戸のお勘定【電子書籍】[ 大石 学(監修) ]

<p>※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。</p> <p>【物価から見える江戸っ子暮らし】</p> <p>「それって、いくらだい?」<br /> かつての時代劇や時代小説と異なり、現在は商人や料理人など市井に暮らす様々な職業の人が主人公のものが多く見られるようになった。こういった江戸時代を舞台にするストーリーを目や耳にしたさい、江戸っ子たちは何にいくらお金をかけて暮らしていたのだろうかと思ったことはないだろうか。<br /> 「長屋の家賃」「寺子屋の学費」といった生活費から「屋台のそば」「居酒屋の飲み代」のような食費に「芝居の入場料」「吉原通い」の娯楽費……。また、一日に三食食べることや、相撲、歌舞伎といった現代でも人気の興行は、この時代に始まっていた。メイド喫茶の先祖というべきものまで登場し、江戸っ子に大人気だった。<br /> 本書を読めば、前知識のあるなしにかかわらず、現代とは違った江戸時代の金銭感覚について大いに学べ、楽しむことができる。<br /> 江戸っ子たちは、何にいくらかけていたか。<br /> 現代の貨幣価値で換算すると、江戸の暮らしがもっと身近に感じられる。江戸の物価を知るのにうってつけの一冊となろう。</p> <p>〈本書の内容〉<br /> 序 章 江戸時代のお金<br /> 第一章 江戸のお値段【生活篇】<br /> 家賃/水道代/湯屋/髪結/飛脚/駕籠/按摩/歯磨き粉・房楊枝/おしろい・紅/着物/売薬/寺子屋 ほか<br /> 第二章 江戸のお勘定【食事篇】<br /> 米/そば/すし/ウナギ/てんぷら/カツオ/マグロ/豆腐・納豆/獣肉/居酒屋/酒/枝豆/卵/冷や水/焼き芋/団子/ところてん/甘酒/料理切手 ほか <br /> 第三章 江戸のお勘定【娯楽篇】<br /> 居合抜き/見世物小屋/芝居/寄席/相撲/瓦版/浮世絵/貸本屋/富札/朝顔・万年青/虫売り/花魁遊び/岡場所遊び ほか<br /> 第四章 江戸のお勘定【意外篇】<br /> 就活/商売の株/武士の身分/不倫の対価/牢屋の小遣い/元祖会いに行けるアイドル/伊勢神宮での祈?/排泄物 ほか<br /> 第五章 江戸のお勘定【再生篇】<br /> 質屋の利息/献残屋/古着屋/古紙回収/古傘買い/鋳掛・焼継ぎ/雪駄・下駄直し ほか</p> <p>〈本書の特長〉<br /> 時代劇や時代小説、古典落語などに出てくる江戸時代のモノの値段。「長屋の家賃」「銭湯の入浴代」「初ガツオの売り値」「吉原で遊ぶお金」にはいくらかかったのか。かけ蕎麦一杯の値段をもとに、現代の円に換算。江戸っ子たちの財布の中を知れば、ドラマや小説がもっと楽しくなる。</p> <p>〈監修者プロフィール〉<br /> 大石学(おおいし・まなぶ)<br /> 1953年、東京生まれ。東京学芸大学名誉教授。1982年、筑波大学大学院博士課程単位取得退学。徳川林政史研究所研究員、日本学術振興会奨励研究員、同特別研究員、名城大学助教授。2009年、時代考証学会を設立、現在同会会長。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』『西郷どん』の時代考証を担当している。おもな著書に『新しい江戸時代が見えてくる』『時代劇の見方・楽しみ方』『大岡忠相』(以上、吉川弘文館)、『徳川吉宗』(山川出版社)、『地形でわかる東海道五十三次』(朝日新聞出版)、『カラー版&重ね地図 地形と地理でわかる大江戸の謎』 (宝島社新書)、『一冊でわかる戦国時代』『一冊でわかる幕末』(以上、河出書房新社)などがある。最近刊は『今に息づく江戸時代』(吉川弘文館)。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

980 円 (税込 / 送料込)

覚醒の日米史観 捏造された正義、正当化された殺戮【電子書籍】[ 渡辺惣樹 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】覚醒の日米史観 捏造された正義、正当化された殺戮【電子書籍】[ 渡辺惣樹 ]

<p>「日本人が覚醒するにはアメリカ神話の虚飾を?がす必要がある!!!」<br /> ワシントンの走狗として日本を壊す「親米保守」が奉じるアメリカの正体とは?<br /> <br /> アメリカの近現代史を再検証する渡辺惣樹と、アメリカの闇を発信するジェイソン・モーガン。<br /> 日米2人の歴史修正主義者が作られたアメリカ神話の“虚飾”を?がし、日本人のアメリカ認識を根底からひっくり返す。</p> <p>◎本書の内容◎<br /> ●第一章 ふたつの敗戦国が暴いたアメリカの正体<br /> ●第二章 世界史に混乱をまき散らす“ピューリタン帝国”<br /> ●第三章 “捏造神話”の人工国家は歴史が弱点<br /> ●第四章 ネオコン+親米保守が日本を滅ぼす<br /> ●第五章 日本人が知らない残酷な「ブラックビジネス」<br /> ●第六章 ディープステート解体はローマの歴史を見習え</p> <p>渡辺惣樹氏のあとがきより</p> <p> モーガンさんは、日本に暮らしてアメリカの醜悪な姿を見た。だからこそアメリカの醜さに気づかず、己のポジションと日本版軍産複合体の傘の下で、無邪気に親米を気取る、メディアに登場する日本人「知識人」が許せない。そうした人物を名指して批判する。彼の論争チャレンジにを応えようとする「知識人」は今のところいない。彼らはおそらくダンマリを決め込むだろう。<br /> モーガンさんは経済学の専門家ではないが、ハイエクやミーゼスに代表されるオーストリア学派の主張を理解している。大きな政府は必ず悪さをすると訴えたハイエクらの警告通りに、その醜悪な姿をアメリカは今、世界に晒している。<br /> モーガンさんは、そんな祖国アメリカに強く絶望する。しかし私は多くのアメリカ国民が、モーガンさんの悲しみの本質を理解できるようになってきたと楽観的である。アメリカ一極主義外交に邁進する民主党への激しい国民の怒りに私は些かの希望を見るからである。<br /> 二〇二四年十一月の大統領選挙戦前にこの対談が実現したことを喜びたい。多くの読者が本書を通じて、アメリカの今の分裂の真の理由を理解するだろう。そして同時に本書は、アメリカのこれからを大きく左右する大統領選挙戦の観察と、その結果を解釈するための良きガイドブックになるに違いない。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 (単行本) [ 河合 敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 (単行本) [ 河合 敦 ]

単行本 河合 敦 祥伝社カイガトシャシンデホリオコスオトナノニホンシコウザ カワイ アツシ 発行年月:2021年08月02日 予約締切日:2021年07月10日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784396617615 河合敦(カワイアツシ) 歴史研究家・歴史作家。多摩大学客員教授・早稲田大学非常勤講師。1965年、東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本史を変えた決定的な“一枚”(絵画「江戸開城談判」/絵画「板垣君遭難之図」/絵画「社交界に出入りする紳士淑女(猿まね)」 ほか)/第2章 教科書に載る“一枚”の意外な真実(写真「二日町村傘連判状」/絵画「慶應四豊年踊之図」/絵画「東京名所之内銀座通煉瓦造鉄道馬車往復図」 ほか)/第3章 知られざる“一枚”が物語る日本史の真相(絵画「日本橋本石町長崎屋」/絵画「宇治橋下の五十鈴川で手網を持つ人々」/写真「スフィンクスと記念撮影するサムライ」 ほか) “慶喜助命と江戸城総攻撃中止は、西郷・勝会談で決まった…”“ビゴーの風刺画は、明治日本に大きな影響を与えた…”“第二次大戦中、英語の勉強は厳禁だった…”“出島のオランダ人は、外には出られなかった…”なんて、全部大ウソ!だから歴史は面白い!!ひと通り学んで、飽きちゃった歴史好き必見。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1650 円 (税込 / 送料込)

江戸でバイトやってみた。ー古地図で歩く大江戸八百八町萬職業図鑑【電子書籍】[ 櫻庭由紀子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】江戸でバイトやってみた。ー古地図で歩く大江戸八百八町萬職業図鑑【電子書籍】[ 櫻庭由紀子 ]

<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13942-1">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>【ラノベと図鑑が融合した新感覚時代劇!】</strong></h2> <p>令和の少女・七緒が、ひょんなことから江戸の街にタイムスリップ。<br /> 身を寄せるのは、江戸のハローワーク・口入れ屋。日本橋からはじまる女子高生のバイト生活。170年を超えるタイムラグに戸惑いながらも、七緒とお江戸の人々が繰り広げる「大江戸タイムスリップバイト物語」。さまざまなバイトに駆り出されるも、人情味あふれる人々にかこまれて、お江戸の生活にすっかり馴染んでしまう七緒。しかし、元いた令和の生活も気になるところ。お江戸と令和が交わるなかで、七緒の心にも変化が見え始める。<br /> ◆◆◆◆◆◆<br /> 物語に登場するさまざまな職業・名所は、画像を交えながらわかりやすく解説しました。なので、「この職業って、こんなコトやっていたんだ」「この仕事には、このような意味合いがあったのか!?」「この場所って、これのことだったのか!」といった具合に、七緒の活躍を楽しみながら、お江戸の職業や日常生活の理解も深まります。<br /> ラノベと図鑑が融合する新感覚時代劇『江戸でバイトやってみた。』ぜひ一度手にとってみてください</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>・お江戸の庶民生活に興味ある方 ・古地図好きな方 ・まち歩きがお好きな方</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p>発端 令和の女子高生・七緒 嘉永年間の江戸へタイムスリップ<br /> <strong>第1章 日本橋北・内神田</strong><br /> 口入屋<br /> 地本問屋<br /> 地傘屋<br /> 日本橋北・内神田界隈の職業案内<br /> 日本橋北・内神田界隈を歩く。<br /> <strong>第2章 浅草・下谷</strong><br /> 箱屋・箱丁<br /> 小間物屋<br /> 舟宿・船頭<br /> 浅草・下谷界隈の職業案内<br /> 浅草・下谷界隈を歩く。<br /> <strong>第3章 本所深川</strong><br /> 左官<br /> 茶漬け屋<br /> 噺家・講釈師<br /> 本所深川界隈の職業案内<br /> 本所深川界隈を歩く。<br /> <strong>第4章 内藤新宿・四谷・赤坂</strong><br /> 腰元<br /> 茶屋娘<br /> 内藤新宿・四谷・赤坂界隈の職業案内<br /> 内藤新宿・四谷・赤坂界隈を歩く。<br /> <strong>第5章 芝・三田・高輪・芝口</strong><br /> 医者<br /> 道具屋・骨董屋<br /> 芝・三田・芝口・高輪界隈を歩く。<br /> <strong>第6章 巣鴨・板橋</strong><br /> 旅籠屋<br /> 芝・三田・高輪・芝口界隈および巣鴨・板橋界隈の職業案内<br /> 巣鴨・板橋界隈を歩く。<br /> <strong>第7章 京橋・築地・霊岸島</strong><br /> 錺職<br /> 問屋<br /> 京橋・築地・霊岸島界隈の職業案内<br /> 京橋・築地・霊岸島界隈を歩く。<br /> 終局 嘉永から令和へ 信房と直之</p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>櫻庭由紀子</strong>:書籍や記事執筆、創作を行う戯作者。伝統芸能、歴史、日本文化の記事執筆の他、ドキュメンタリーライター、インタビューライターとして活動。噺家・三遊亭楽松の女房として、同氏のサポート全般や公式サイトのエディター兼広報などとしても活躍している。<br /> <strong>くろしまあきら</strong>:日常や非日常の風景を描くイラストレーター。不透明水彩を使用した、どこか懐かしい雰囲気のイラストを制作している。X(旧Twitter)やInstagramにてイラストを発表する傍ら、書籍の表紙制作なども行っている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

パラシューター ー国会をめざした落下傘候補、疾風怒涛の全記録【電子書籍】[ 細野 豪志 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パラシューター ー国会をめざした落下傘候補、疾風怒涛の全記録【電子書籍】[ 細野 豪志 ]

<p>2000年衆議院選挙。カネナシ、看板ナシ、地盤ナシ、ないないづくしの泡沫候補とその仲間たちの戦いが始まった! 国会をめざした落下傘候補、疾風怒濤の全記録。※本書は2003年に発行した底本から一部内容を削除・改訂して発行しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

550 円 (税込 / 送料込)

柔道五輪金メダリスト猪熊功はなぜ自刃したのか【電子書籍】[ 井上斌;神山典士 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】柔道五輪金メダリスト猪熊功はなぜ自刃したのか【電子書籍】[ 井上斌;神山典士 ]

<p><strong>国民的ヒーローとなった男の凄絶な死</strong></p> <p> 私を見て少し微笑んだように見えた次の瞬間、猪熊は「今ならできる!」という低い叫び声とともに机上の脇差を取り上げ一気に首に突き込んだ。(本文より)</p> <p> 2001年9月28日、東京オリンピック柔道重量級金メダリスト、猪熊功死す。自ら頸動脈をついて自害した壮絶な死の理由とは? その直前二週間、心身ともに最高の状態で死にたいという理由で行われた、美しき死のための合宿の詳細。「まだまだっ、切れてない」最後の瞬間を看取った合気道家、井上斌の証言で綴られる衝撃の真相。</p> <p>プロローグ 夢</p> <p>第一章 終わりへの始まり<br /> 1 始まり<br /> 2 自殺合宿</p> <p>第二章 猪熊功という男の逆転人生<br /> 1 宿命を背負ったデビュー<br /> 2 対巨人との戦い<br /> 3 若者の考えを変える男<br /> 4 柔道新時代の茨の道を告げる大会</p> <p>第三章 再起不能の病からの帰還<br /> 1 フィアンセヘの手紙<br /> 2 ヘーシンクという名の巨大黒船襲来<br /> 3 ウエイト・トレーニングでの復帰</p> <p>第四章 美しき死への合宿<br /> 1 給料日<br /> 2 猪熊の食事<br /> 3 合宿二週目<br /> 4 傘<br /> 5 息子たちと<br /> 6 整理</p> <p>第五章 人生の転換期、柔道から実業へ<br /> 1 生い立ち<br /> 2 大逆転の夢ならず<br /> 3 私(井上斌)と猪熊との出会い</p> <p>第六章 再々度の延期<br /> 1 死に場所<br /> 2 時間が止まる<br /> 3 遺書のコピー<br /> 4 知人たちへの電話<br /> 5 時間つぶし<br /> 6 周到なドライブ<br /> 7 最後の役員会、最後のビール</p> <p>第七章 哀しき経営者・猪熊功<br /> 1 孤独<br /> 2 東海建設と東海大学<br /> 3 事業拡大路線<br /> 4 大学との軋轢<br /> 5 中小の建設会社と銀行<br /> 6 経営破綻の償い</p> <p>第八章 最期<br /> 1 決行のとき<br /> 2 まだまだっ</p> <p>エピローグ 光と陰</p> <p>●井上斌(いのうえ・たけし)<br /> 1946年中華民国北京市生まれ。1968年慶応大学法学部政治学科卒業。英国合気道協会主席師範を経て、1972年住友不動産入社。ハワイカントリークラブ、泉カントリー倶楽部、新宿住友ビル管理を経て、1987年退社。その後、1989年東海建設入社、社長室長、東海不動産管理常務取締役を経て、2001年東海建設破産により退職。現在株式会社エス・ユウ代表取締役。毎年1回、英国において合気道講習会を開催。師範を務める。</p> <p>●神山典士(こうやま・のりお)<br /> 1960年埼玉県生まれ。信州大学人文学部卒業。ノンフィクション作家。主な著書に、第3回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞作『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』(小学館)、『ひとりだちへの旅』(筑摩書房)、『「日本人」はどこにいる~異文化に生きる武士道のこころ』(メディア・ファクトリー)、『アウトロー』(情報センター出版局)など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

495 円 (税込 / 送料込)

絵と写真でわかるへぇ~!びっくり!日本史探検 祥伝社黄金文庫 / 河合敦 【文庫】

絵と写真でわかるへぇ~!びっくり!日本史探検 祥伝社黄金文庫 / 河合敦 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細*========*========*=======*=======*=======*=======*========*「スフィンクスと記念撮影するサムライ」「江戸開城談判」「二日町村傘連判状」「昭和天皇のマッカーサー訪問」‥‥歴史の教科書でよくみた あの「一枚」のウラ側へ授業では教えてくれなかった“知られざるエピソード” 人気歴史研究家がご案内!*========*========*=======*=======*=======*=======*========*「知らなかった!」の連続 これだから歴史って面白い!※本書は、2021年に単行本で刊行した『絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」』の文庫化です※歴史教科書や副読本には、多くの絵画や写真が掲載されている。きっとみなさんにも、強く印象に残っている一枚があると思う。こうした史料は、日本史を大きく変えたから教科書等に掲載されているわけだが、文字数の制限もあり、どうしてもキャプションを読んだだけでは完全に理解することはできない。そこで本書では、そういった絵画や写真がいったい歴史的にどのような意味を持っているのかを詳しく解説してみた。きっとこれで、あなたの長年の疑問も氷解するだろう。(「はじめに」より)

858 円 (税込 / 送料別)

傘寿の青春【電子書籍】[ 大木健次郎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】傘寿の青春【電子書籍】[ 大木健次郎 ]

<p>「とうとう傘寿を迎えた。長いこと生きてきた。この八十年はどんな塩梅だったか、思い起こせば様々なことがあったが、不思議と、悔いるとか反省するとか、それは全くなかったような気がする。好きなことをやり、ゆかいな仲間と師匠に恵まれた素敵な人生だったと思う」(「はじめに」より)失敗や挫折を恐れず波瀾万丈すぎる人生を進む男の回顧録スタート!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

990 円 (税込 / 送料込)

絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検 (祥伝社黄金文庫) [ 河合敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】絵と写真でわかる へぇ~!びっくり!日本史探検 (祥伝社黄金文庫) [ 河合敦 ]

祥伝社黄金文庫 河合敦 祥伝社エトシャシンデワカル ヘェ ビックリ ニホンシタンケン カワイアツシ 発行年月:2024年05月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784396318482 第1章 日本史を変えた決定的な“一枚”(絵画「江戸開城談判」/絵画「板垣君遭難之図」/絵画「社交界に出入りする紳士淑女(猿まね)」 ほか)/第2章 教科書に載る“一枚”の意外な真実(写真「二日町村傘連判状」/絵画「慶應四豊年踊之図」/絵画「東京名所之内銀座通煉瓦造鉄道馬車往復図」 ほか)/第3章 知られざる“一枚”が物語る日本史の真相(絵画「日本橋本石町長崎屋」/絵画「宇治橋下の五十鈴川で手網を持つ人々」/写真「スフィンクスと記念撮影するサムライ」 ほか) 「知らなかった!」の連続。これだから歴史は面白い。本書の主役は歴史の教科書に載っている「絵と写真」。「二日町村傘連判状」「江戸開城談判」「昭和天皇のマッカーサー訪問」「飢えて大根をかじる子どもたち」など、これらの史料の背景には、授業では教わらなかったような知られざるエピソードがある。人気歴史研究家がその「ウラ側」へ、楽しくご案内! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

858 円 (税込 / 送料込)

城下町の風景2

江戸時代の城下町和歌山の風景が、カラーでいまに伝わる 現代も残る寺社はもちろん、饅頭や傘、羽織の製作で人が息づく様子が一目で分かる城下町の風景2

商品情報 タイトル 城下町の風景2出版社 ニュース和歌山仕様 A4判、オールカラー、64ぺージ城下町の風景2 ニュース和歌山 額田雅裕 芝田浩子 カラーでよむ『紀伊国名所図会』 城下町の風景とは? 1811年に発行された地誌書『紀伊国名所図会』は、江戸時代の紀州城下町はじめ、和歌山の旧所名跡が絵図で伝える当時の観光ガイドのような書物。この城下町和歌山のモノクロ絵図に、和歌山市の芝田浩子さんが彩色を施し、和歌山市立博物館前館長の額田雅裕さんが歴史的背景や内容について解説した一冊です。 全ページカラー 古地図、現在の写真と照らし合わせ城下町の今昔を体験 江戸時代の和歌山のにぎわいを実感できます 1

1100 円 (税込 / 送料別)

松下幸之助の悟り力に学ぶ 成功哲学論 [ 大石忠次 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】松下幸之助の悟り力に学ぶ 成功哲学論 [ 大石忠次 ]

成功哲学論 大石忠次 リフレ出版マツシタコウノスケノサトリリョクニマナブ オオイシチュウジ 発行年月:2022年06月02日 予約締切日:2022年06月01日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784866415222 大石忠次(オオイシチュウジ) 1945年徳島県生まれ。2002年1月、38年間勤めた松下電器を定年退職の後、松下幸之助先生の経営理念、成功哲学を探究しつつ、電設資材の代理店に再就職し、ここで未経験のエレベーターの営業を担当し、初年度に、全国に100社程ある取扱店の中で、販売台数において全国1位となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 天地自然の法で真の成功軌道へ/第1章 幸之助と信仰/第2章 なぜ今、松下幸之助なのか/第3章 生い立ちから創業までの道のり/第4章 日本一の借金王を経営の神様に導いたPHP哲学/第5章 雨が降れば傘をさすー一つめの成功要因「天地自然の法」/第6章 「考えたことの八〇パーセントは実現できた」ー二つめの成功要因「思いがあったから」/第7章 「松下電器は不景気であるだけ発展してきた」ー三つめの成功要因「衆知を集める」/エピローグ 日本から世界モデルの発展を! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

戦中・戦後文化論 転換期日本の文化統合 [ 赤澤 史朗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦中・戦後文化論 転換期日本の文化統合 [ 赤澤 史朗 ]

転換期日本の文化統合 赤澤 史朗 法律文化社センチュウセンゴブンカロン アカザワ シロウ 発行年月:2020年10月21日 予約締切日:2020年09月08日 ページ数:388p サイズ:単行本 ISBN:9784589040992 第1部 戦中編(アジア・太平洋戦争下の国民統合と社会/太平洋戦争期の青少年不良化問題/戦時下の相撲界ー笠置山とその時代)/第2部 戦後・占領期編(戦後・占領期の社会と思想/出版界の戦争責任と情報課長ドン・ブラウン/占領の傘の下でー占領期の『思想の科学』/占領期日本のナショナリズムー山田風太郎の日記を通して)/第3部 転換期日本の文化(戦中・戦後のイデオロギーと文化/書評・鶴見俊輔『戦時期日本の精神史』)/第4部 象徴天皇制論(藤田省三の象徴天皇制論/近年の象徴天皇制研究と歴史学) 小説家、力士、出版界、雑誌、天皇制など、戦中・戦後の文化・政治を特徴づける多くの個別テーマ研究を、戦中・戦後の通史的構成のなかに配置し再評価する。著者の複合的な歴史観と多様な観点による、これまでの研究の集大成。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

7150 円 (税込 / 送料込)

真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945‐1960 講談社現代新書 / 池上彰 イケガミアキラ 【新書】

真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945‐1960 講談社現代新書 / 池上彰 イケガミアキラ 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦後左派の巨人たち、武装闘争の幕開け、野党の躍進と五五年体制。「左翼」は何を達成し、なぜ失敗したのか。忘れられた近現代史を検証する。目次 : 序章 「左翼史」を学ぶ意義(議論の準備1 左翼とは何か?/ 議論の準備2 共産党とは?社会党とは?)/ 第1章 戦後左派の巨人たち(一九四五~一九四六年)(GHQによる「非軍事化」と「民主化」/ アメリカを「解放軍」とみなした共産党 ほか)/ 第2章 左派の躍進を支持した占領統治下の日本(一九四六~一九五〇年)(「逆コース」の時代/ 「寄り合い所帯」としての社会党 ほか)/ 第3章 社会党の拡大・分裂と「スターリン批判」の衝撃(一九五一~一九五九年)(社会党の国家観が反映された「平和四原則」/ 「血のメーデー事件」と朝鮮ビューローの謎 ほか)/ 第4章 「新左翼」誕生への道程(一九六〇年~)(社会党はなぜ安保反対運動を起こしたのか/ 新左翼を育てた「社会党の傘」 ほか)

990 円 (税込 / 送料別)