「人文・地歴・社会 > 歴史」の商品をご紹介します。

国家を築いたしなやかな日本知(Japanese wisdom) [ 中西進 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国家を築いたしなやかな日本知(Japanese wisdom) [ 中西進 ]

中西進 ウェッジコッカ オ キズイタ シナヤカナ ジャパニーズ ウィズダム ナカニシ,ススム 発行年月:2006年12月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784900594975 中西進(ナカニシススム) 1929年東京都生まれ。東京大学大学院修了。大阪女子大学長、姫路文学館長などを経て、京都市立芸術大学長、奈良県立万葉文化館長。文学博士、文化功労者。日本文化、精神史の研究・評論活動で知られる。読売文学賞、日本学士院賞、和辻哲郎文化賞、大佛次郎賞、奈良テレビ放送文化賞ほか受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 聖徳太子の「和」の宣言/仏身と化する霊木/信仰を生かした古代の首都/ジャパンとよばれるうるし/筆に命を与える/変容させた曼荼羅/草も木も仏になる/外国語を取り込む工夫/独特の漢字の創造/安土城のみごとな着想〔ほか〕 日本には多くの創意の賢者たちがいた、和の憲法をつくった聖徳太子、日本のダ・ヴィンチ平賀源内、通貨単位に「円」を説いた大隈重信、小学唱歌をつくった伊沢修二ら、しなやかな日本知によって、和の国家を築いてきた日本人の創意の足跡をたどる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1760 円 (税込 / 送料込)

ウェールズの教育・言語・歴史 哀れな民,したたかな民 平田雅博/著

【銀行振込不可】ウェールズの教育・言語・歴史 哀れな民,したたかな民 平田雅博/著

■ISBN:9784771027169★日時指定をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】ウェールズの教育・言語・歴史 哀れな民,したたかな民 平田雅博/著フリガナウエ-ルズ ノ キヨウイク ゲンゴ レキシ アワレ ナ タミ シタタカ ナ タミ発売日201603出版社晃洋書房ISBN9784771027169大きさ205P 22cm著者名平田雅博/著

2530 円 (税込 / 送料別)

地域再生と考古学 開眼する古代出雲と個性豊かな石見の遺跡 [ 田中 義昭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域再生と考古学 開眼する古代出雲と個性豊かな石見の遺跡 [ 田中 義昭 ]

開眼する古代出雲と個性豊かな石見の遺跡 田中 義昭 新泉社チイキサイセイトコウコガク タナカ ヨシアキ 発行年月:2023年06月07日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784787723079 田中義昭(タナカヨシアキ) 1935年、島根県益田市に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。博士(文学)。武蔵工業大学付属中学校・高等学校教諭、島根大学法文学部助教授を経て、1983年より同教授。1999年、退職。元島根県文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 山陰の考古学陣営に加わる(島根大学の考古学研究室/地域考古学の歩み ほか)/第2章 古代出雲に向き合う(弥生墳丘墓の共同研究/荒神谷遺跡の発見 ほか)/第3章 開眼する古代出雲(『出雲国風土記』の世界/古曽志古墳、小丸山古墳の破壊 ほか)/第4章 石見の遺跡と地域史探訪(護るぞ!三宅御土居跡/益田潟と背後地域 ほか)/第5章 地域の明日を見つめる(歴史博物館と世界遺産/中国を旅する ほか)/跋 「おたがいさま」と共同・協働 四十をすぎてから大学教員として故郷・島根に戻った一考古学研究者が、学生や県市町村の文化財担当者らとともに、開発に抗して遺跡保護に邁進し、発掘調査から地域の力を見出していく。荒神谷・加茂岩倉の発見や出雲平野の遺跡から古代出雲が、江の川や高津川の本支流に点在する遺跡からかつての石見地方の隆盛がまざまざと甦える。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

4180 円 (税込 / 送料込)

【中古】 遙かなるノモンハン / 星 亮一 / 潮書房光人新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 遙かなるノモンハン / 星 亮一 / 潮書房光人新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:星 亮一出版社:潮書房光人新社サイズ:単行本ISBN-10:4769812213ISBN-13:9784769812210■こちらの商品もオススメです ● ノモンハン戦記 / 小沢親光 / 新人物往来社 [単行本] ● 殲滅ノモンハン機動戦 覇者の戦塵1939 下 / 谷 甲州 / 中央公論新社 [新書] ● ノモンハン戦 人間の記録 壊滅篇 / 御田 重宝 / 徳間書店 [文庫] ● ノモンハン 元満州国外交官の証言 / 北川 四郎 / 中央公論新社 [文庫] ● ノモンハン隠された「戦争」 / 鎌倉 英也 / NHK出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)

299 円 (税込 / 送料別)

【中古】なぜ、いちばん好きな人とうまくいかないのか? / 晴香葉子

【中古】なぜ、いちばん好きな人とうまくいかないのか? / 晴香葉子

なぜ、いちばん好きな人とうまくいかないのか? 単行本 の詳細 相手の気持ちがわからない、セックスレス、モラハラ…。恋愛・結婚生活の悩みの円満な解決法をアドバイス。『auニュースEX』の人気連載「晴香葉子のお悩み相談~今度は大丈夫~」から、特に反響の大きかったものを書籍化。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 倫理・心理学 出版社: 青春出版社 レーベル: 作者: 晴香葉子 カナ: ナゼイチバンスキナヒトトウマクイカナイノカ / ハルカヨウコ サイズ: 単行本 ISBN: 4413039796 発売日: 2015/12/01 関連商品リンク : 晴香葉子 青春出版社

110 円 (税込 / 送料別)

遥かなるとき 台湾 : 先住民社会に生きたある日本人警察官の記録【電子書籍】[ 青木説三 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】遥かなるとき 台湾 : 先住民社会に生きたある日本人警察官の記録【電子書籍】[ 青木説三 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>台湾が日本の統治下にあった時代、先住民の住む最奥地に赴任し、住民の生活の向上と近代化につくした警察官の貴重な記録である。実際に体験したり見聞きした者だけしか知り得ない警察活動が綴られており、当時の日本による台湾近代化の施策の一端を示す一級の資料である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2090 円 (税込 / 送料込)

AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか【電子書籍】[ 榊原英資 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか【電子書籍】[ 榊原英資 ]

<p>人工知能(AI)、IoT、ビッグデータ技術の活用で、人々の仕事が奪われていく。時代は大転換期に入った。あなたの仕事は大丈夫か。日本を動かしてきた3人が、大混乱期のニッポン経済を大胆予測。言いたい放題、炎上必死。でも、日本経済が2時間でわかる!</p> <p>▼日本の大企業が、自滅するのはなぜか。<br /> ▼メガバンクが大量リストラするのはなぜか。<br /> ▼仮想通貨の正体とは。<br /> ▼中国アリババの急成長の真相は。<br /> ▼あなたの仕事は大丈夫か……。<br /> ▼大転換期に生き残る秘策とは。</p> <p>◎内容例<br /> 榊原 デフレ克服なんていうことを、まだスローガンにしていること自体が<br /> 田原 危ない?<br /> 榊原 おかしい!(笑)<br /> 田原 日銀の黒田はそういっている。<br /> 榊原 本気でそういっているのかな。 (本文より)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

968 円 (税込 / 送料込)

【中古】中国かなりこわい闇の歴史 / 歴史の謎を探る会【編】

【ポイントアップ対象】【中古】中国かなりこわい闇の歴史 / 歴史の謎を探る会【編】

中国かなりこわい闇の歴史 文庫 の詳細 出版社: 河出書房新社 レーベル: KAWADE夢文庫 作者: 歴史の謎を探る会【編】 カナ: チュウゴクカナリコワイヤミノレキシ / レキシノナゾヲサグルカイ サイズ: 文庫 ISBN: 9784309498096 発売日: 2011/08/09 関連商品リンク : 歴史の謎を探る会【編】 河出書房新社 KAWADE夢文庫

228 円 (税込 / 送料込)

【中古】 満蒙開拓、夢はるかなり (上) 加藤完治と東宮鐵男/牧久(著者)

【中古】 満蒙開拓、夢はるかなり (上) 加藤完治と東宮鐵男/牧久(著者)

牧久(著者)販売会社/発売会社:ウエッジ発売年月日:2015/07/18JAN:9784863101470

907 円 (税込 / 送料別)

【中古】 満蒙開拓、夢はるかなり 加藤完治と東宮鐵男(下)/牧久(著者)

【中古】 満蒙開拓、夢はるかなり 加藤完治と東宮鐵男(下)/牧久(著者)

牧久(著者)販売会社/発売会社:ウエッジ発売年月日:2015/07/01JAN:9784863101487

726 円 (税込 / 送料別)

ビザンツ帝国生存戦略の一千年 新装版/ジョナサン・ハリス/井上浩一【3000円以上送料無料】

ビザンツ帝国生存戦略の一千年 新装版/ジョナサン・ハリス/井上浩一【3000円以上送料無料】

著者ジョナサン・ハリス(著) 井上浩一(訳)出版社白水社発売日2023年10月ISBN9784560093795キーワードびざんつていこくせいぞんせんりやくのいつせんねんび ビザンツテイコクセイゾンセンリヤクノイツセンネンビ はりす じよなさん HARRI ハリス ジヨナサン HARRI9784560093795内容紹介ギボンは『ローマ帝国衰亡史』で、彼のいう「ギリシア人」つまりビザンツ人の「臆病と内紛」を強調した。地図からビザンツが消えてしまった理由として、ビザンツ人に何かしら欠陥があったという認識は、今日でも残っている。多くの敵を打ち破るため軍団を整備すべき時に、教義論争や教会装飾にかまけて、政治・経済の現実を無視したというのだ。だが、もし本当にビザンツ人が怠惰で無気力だったとしたら、なぜビザンツ帝国はあれほど長く存続したのだろうか。アレクサンドロス大王をはじめ、カリスマ的な開祖が死ぬとたちまち瓦解してしまった支配が歴史上にはしばしばみられる。しかもビザンツは、アジアやアラビア半島から人の波が西へと移動していく、いわば「民族のボウリング場」の端に位置していた。ある集団を軍事力で打ち破ったところで、新たに三つの集団が現れた。ここでは、まったく新しい考え方が必要だったのだ。ゆえに問うべきは、なぜビザンツが滅びたかではない。なぜ不利な条件のもとで存続できたかなのだ--。本書は、おもな皇帝と印象的なエピソードを軸に、対外関係からビザンツ史を語る試みである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/第1章 神々の黄昏/第2章 帝国の戦略拠点/第3章 大洪水/第4章 変わりゆく世界/第5章 北方の征服/第6章 栄光の道/第7章 長い影/第8章 内なる敵/第9章 新しいコンスタンティヌス/第10章 ある老人の回想/終章

4730 円 (税込 / 送料込)

六歳の俳句~孫娘とじっちゃんの十七音日記~【電子書籍】[ かとうゆみ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】六歳の俳句~孫娘とじっちゃんの十七音日記~【電子書籍】[ かとうゆみ ]

<p>「こくどうにぞうきんみたいなたぬきかな」ーー小学一年生で俳句を始め、新聞の俳壇の“常連”となった小学生四年生の女の子がいます。これまでに作った句は500超。今や学校でもテレビでも俳句ブーム。「うちの子には難しい?」ーーいえいえ、子供は皆、俳句の素質を持っているのです。小学生になり句を作り続けてきた孫娘の「十七音の記録」です。読めば勇気とやる気が湧くはず。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

幕末・明治名将言行録 詳注版 [ 近世名将言行録刊行会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】幕末・明治名将言行録 詳注版 [ 近世名将言行録刊行会 ]

詳注版 近世名将言行録刊行会 原書房バクマツ メイジ メイショウ ゲンコウロク キンセイ メイショウ ゲンコウロク カンコウカイ 発行年月:2015年03月25日 予約締切日:2015年03月24日 ページ数:437p サイズ:単行本 ISBN:9784562051359 『近世名将言行録』改題書 三浦梧樓/林権助/大村益次郎/天野八郎/河井継之助/時山直八/伊東道右衛門/勝安芳(海舟)/山岡鉄太郎/伊庭八郎〔ほか〕 戊辰戦争から士族反乱(神風連の乱ほか)を経て西南の役まで、激動と混乱の十年間を駆け抜けた烈士五十二名の生涯を鮮やかに活写する!勇猛、謹厳、純情…人物像の核心を豊富な逸話と略伝で描いた“もうひとつの『名将言行録』”『近世名将言行録』(昭和九年刊)を新字・現代かなづかいで改題復刊。大きな文字(10ポ)と豊富なルビ/注で読みやすい! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)

3080 円 (税込 / 送料込)

【中古】 NHKスペシャル 日本人はるかな旅(第1巻) マンモスハンター、シベリアからの旅立ち NHKスペシャル/NHKスペシャル「日本人」プロジェクト(編者)

【中古】 NHKスペシャル 日本人はるかな旅(第1巻) マンモスハンター、シベリアからの旅立ち NHKスペシャル/NHKスペシャル「日本人」プロジェクト(編者)

NHKスペシャル「日本人」プロジェクト(編者)販売会社/発売会社:日本放送出版協会/ 発売年月日:2001/08/16JAN:9784140806234

220 円 (税込 / 送料別)

明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか? 新装版/苫米地英人【3000円以上送料無料】

明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか? 新装版/苫米地英人【3000円以上送料無料】

著者苫米地英人(著)出版社ビジネス社発売日2017年09月ISBN9784828419701ページ数180Pキーワードめいじいしんというなのせんのう メイジイシントイウナノセンノウ とまべち ひでと トマベチ ヒデト9784828419701内容紹介明治維新が明るく、素晴らしいものであった、という印象操作。これこそが、支配階級の仕掛けたそもそもの洗脳であった。たとえば、維新の時に内戦が始まっていたら日本は欧米に乗っ取られていた、というまことしやかな嘘。実は、外国勢力は日本の植民地化など狙っていなかったのだ!では何を狙っていたのか?現代につながる歴史の真実を抉り出すドクター苫米地の脱洗脳!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 明治維新を支えた金策(100万両の謎/毛利家の家宝 ほか)/第2章 イギリス外交(イギリスの陰謀/薩長のバックはイギリス? ほか)/第3章 外国商社(もう1人の男/フリーメイソン疑惑 ほか)/第4章 銀行(ロツジルト/銀行、初上陸 ほか)/第5章 明治維新から150年(東洋の火薬庫、朝鮮半島/岩倉使節団の謎 ほか)

1012 円 (税込 / 送料別)

明治維新から令和まで 歴代総理の「胆力」 決断の意外史【電子書籍】[ 小林吉弥 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】明治維新から令和まで 歴代総理の「胆力」 決断の意外史【電子書籍】[ 小林吉弥 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>総理大臣になった人って何人いるか知ってますか?<br /> 菅義偉総理大臣が第99代だから、80人ぐらい? いや、もっと多いのかな?<br /> 答えの知りたい人は、検索する前に、「歴代総理の『胆力』」を紐解いてみませんか?</p> <p>著者は永田町取材歴50年を超える政治評論家・小林吉弥(こばやし・きちや)。<br /> 昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。<br /> 抜群の確度を誇る政局分析・選挙分析には定評あるところで、本書はそれらを背景にした「日本の宰相総覧」です。<br /> 初代伊藤博文から、明治・大正・昭和・平成・令和の各時代を導いた歴代総理大臣のエピソードに触れることで、<br /> 歴史上の宰相たちが、より身近に感じられることでしょう。<br /> 宰相の発言からの豊富な引用は、正しく「謦咳に接した」かのような、時空を超えた体験を味わわせてくれます。<br /> 日々、時々刻々、決断を迫られた歴代総理たちの「胆力」を目の当たりにすることは、<br /> 必ずや、自身の現在に照らして、多くの豊かなアドバイスとヒントを与えてくれるはずです。<br /> 本書を「いまを生きる」「決断に迷う」全ての人にお薦めする所以です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

エッセイマンガ 高野優の空飛ぶベビーカー【電子書籍】[ 高野優 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】エッセイマンガ 高野優の空飛ぶベビーカー【電子書籍】[ 高野優 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>育児は育自! 誰も最初からハハだったワケじゃない。 コドモと一緒に成長してハハになるんじゃないのかな!?ーー コドモと一緒に成長するガチンコママの育児記録1年分。 新作エッセイ&マンガも収録!</p> <p>●育児は毎日が真剣勝負! だからといって「大変だ~、大変だ~」と、頭を抱えて悩んでいるよりも、「次はどんな成長を見せてくれるのかな? どんなコトバを聞かせてくれるのかな?」、そんなふうに耳をすませて、わくわくしながら過ごしていくほうが、親も子ものびやかに毎日を送っていけるはず。ーー(「母は4歳」より)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

誰も書かなかった 玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史 [ 藤井誠二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】誰も書かなかった 玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史 [ 藤井誠二 ]

もう一つの沖縄戦後史 藤井誠二 光文社ダレモカカナカッタタマシロデニーノセイシュン フジイ セイジ 発行年月:2022年08月18日 予約締切日:2022年08月17日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784334953225 藤井誠二(フジイセイジ) 1965年愛知県生まれ。ノンフィクションライター。愛知淑徳大学非常勤講師。ラジオのパーソナリティやテレビのコメンテーターも務めてきた。沖縄関連の著書に『沖縄アンダーグラウンドー売春街を生きた者たち』(集英社文庫、第5回沖縄書店大賞・沖縄部門大賞受賞)などがある。対談本等もあわせると50冊近い著作がある。ミックスルーツの女性の人生を描いたウェブ媒体のルポで「PEPジャーナリズム大賞2021・現場部門」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 四畳半の青春ー伝説の高校生ロックバンド「ウィザード」/第2章 5人の「後輩」たち/第3章 激動の日々/第4章 「あんたは『日の丸』を振らなくていい」/第5章 ミックスルーツと「沖縄アイデンティティ」/第6章 政治家、結婚、ルーツ 故・翁長雄志前知事の遺志を引き継ぐ沖縄県知事・玉城デニー。彼が歩んできた道を辿ることは、沖縄と日本の未来を見つめる旅でもある。沖縄と東京で半移住生活を送るノンフィクション作家が記録した、「語り」と「心」の物語。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

恋愛の日本史 宝島社新書 / 本郷和人 【新書】

恋愛の日本史 宝島社新書 / 本郷和人 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細しばしば「日本は性のタブーがない」といわれるが、本当に日本は性におおらかな国なのか。古代に集中する女性天皇、平安時代の『源氏物語』に見る女性の地位の高さをはじめ、中世の遊女と僧侶の男色、天下人3人や戦国武将の男色といった文化。また、「夜這い」「盆踊りでの乱交」など戦前まで行われていた民俗文化の由来をひもときながら、日本人の性愛、恋愛、男女にまつわる歴史を、人気の東大教授が大胆に解釈する。目次 : 第1章 日本は本当に性に大らかなのか?(日本文化の中心は恋である/ 古代日本における女性の地位は高かった!? ほか)/ 第2章 源氏物語の時代(女流文学の誕生と自由恋愛/ 日本文学の傑作『源氏物語』が描く赤裸々な恋愛 ほか)/ 第3章 中世の男と女(中世の女性の地位は高かったのか?/ 女性上位の時代 ほか)/ 第4章 戦国武将の性愛(戦国武将の色好み/ 天下人の性愛(1) 織田信長 ほか)/ 第5章 江戸時代は「男尊女卑」社会か?(江戸時代は男尊女卑社会だったのか?/ 江戸に花開く庶民文化 ほか)

990 円 (税込 / 送料別)

金沢城/木越隆三【3000円以上送料無料】

図説日本の城と城下町 5金沢城/木越隆三【3000円以上送料無料】

著者木越隆三(監修)出版社創元社発売日2023年01月ISBN9784422201757ページ数158Pキーワードかなざわじようずせつにほんのしろとじようかまち カナザワジヨウズセツニホンノシロトジヨウカマチ きごし りゆうぞう キゴシ リユウゾウ9784422201757内容紹介豊臣と徳川の緊張の中で築かれた前田家の居城・金沢城。浄土真宗や江戸幕府と難しい関係を抱えながらも、繊細な差配により戦火に包まれることなく今日を迎えた城下町・金沢を徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、古写真、地形図などをふんだんに駆使して、歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第5弾。篠井英介氏の巻頭インタビューも収載。〔本書の特色〕◇御殿と庭園が中心、平和な時代の城外様大名最大の勢力を誇り、徳川将軍家から一族並みの厚遇を受けた前田家。前田家だからつくりだせた、平和な時代の「見せるための城」をすみずみまで探訪する。◇金沢城を深く知る手がかりは城下町本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。城下町には、加賀に280年にわたって君臨した前田家の政略が深く刻まれている。◇「加賀金沢の文化」も楽しむ藩政初期に京の影響を色濃く受けつつ、江戸時代を通して武家文化も取り込んだ金沢。城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。◇金沢で育った俳優・篠井英介氏のインタビュー城に秘められた本当の魅力を知るには、地元の達人に教わるのがよい。金沢に生まれ、石川県の観光大使も務める篠井氏に、金沢城と城下町の見どころを聞いた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 前田家と浄土真宗の町「金沢」の見どころ/特別インタビュー 俳優篠井英介 役者としての美意識を育んだ芸能や工芸が息づく街/図説 金沢城ものがたり/金沢城を歩く/金沢の城下町を歩く/加賀金沢の文化探訪

1650 円 (税込 / 送料別)

明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか? 新装版[本/雑誌] / 苫米地英人/著

明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか? 新装版[本/雑誌] / 苫米地英人/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>明治維新が明るく、素晴らしいものであった、という印象操作。これこそが、支配階級の仕掛けたそもそもの洗脳であった。たとえば、維新の時に内戦が始まっていたら日本は欧米に乗っ取られていた、というまことしやかな嘘。実は、外国勢力は日本の植民地化など狙っていなかったのだ!では何を狙っていたのか?現代につながる歴史の真実を抉り出すドクター苫米地の脱洗脳!<収録内容>第1章 明治維新を支えた金策(100万両の謎毛利家の家宝 ほか)第2章 イギリス外交(イギリスの陰謀薩長のバックはイギリス? ほか)第3章 外国商社(もう1人の男フリーメイソン疑惑 ほか)第4章 銀行(ロツジルト銀行、初上陸 ほか)第5章 明治維新から150年(東洋の火薬庫、朝鮮半島岩倉使節団の謎 ほか)<アーティスト/キャスト>苫米地英人(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2137112TOMABECHI HIDETO / Cho / Meijishin Toiu Na No Senno 150 Nen No Jubaku Ha Do Hajimatta No Ka? New Editionメディア:本/雑誌重量:200g発売日:2017/09JAN:9784828419701明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか? 新装版[本/雑誌] / 苫米地英人/著2017/09発売

1012 円 (税込 / 送料別)

隠された日本古代史3 存在の故郷を求めて [ 林 順治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】隠された日本古代史3 存在の故郷を求めて [ 林 順治 ]

存在の故郷を求めて 林 順治 彩流社カクサレタニホンコダイシスリー ハヤシ ジュンジ 発行年月:2024年01月26日 予約締切日:2024年01月25日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784779129483 林順治(ハヤシジュンジ) 旧姓福岡。1940年東京生れ。東京空襲の1年前の1944年、父母の郷里秋田県横手市雄物川町深井(旧平鹿郡福地村深井)に移住。県立横手高校から早稲田大学露文科に進学するも中退。1972年三一書房に入社。取締役編集部長を経て2006年3月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 八幡神の正体ーもしも応神天皇が百済人であったとすれば(二〇一二年一二月二〇日)/第2章 アマテラスの正体ー伊勢神宮はいつ創られたか(二〇一四年六月一五日)/第3章 『猫』と『坊っちゃん』と漱石の言葉ー風吹けば糸瓜をなぐるふくべかな(二〇一五年三月二五日)/第4章 日本古代国家の秘密ー隠された新旧二つの渡来集団(二〇一五年九月三〇日)/第5章 エミシはなぜ天皇に差別されたかー前九年の役と後三年の役(二〇一六年四月三〇日)/第6章 沖縄!ーウチナンチューはいつから日本人になったのか(二〇一六年九月三〇日)/第7章 天武天皇の正体ー古人大兄=大海人=天武の真相(二〇二〇年五月三一日)/第8章 日本古代国家と天皇の起源ー運命の鏡隅田八幡鏡は物語る(二〇二〇年一一月二五日) アマテラスを祖とし神武を初代天皇とする万世一系天皇の物語を解体!一目瞭然!倭の五王と倭武(昆支)の関係図を公開!朝鮮半島からの加羅系と百済系の新旧二つの渡来集団による国家建設を真実とする本書は、その時代の王・大王を示す七つの金石文を物的証拠に古代東アジアの歴史を明らかにする。七つの金石とは(1)武寧王陵墓誌、(2)稲荷山鉄剣銘文、(3)船氏王後墓誌、(4)好太王碑、(5)多賀城碑、(6)石上神宮七支刀、(7)隅田八幡人物画像鏡銘文である。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

3190 円 (税込 / 送料込)

原発アウトロー青春白書 福島第一原発で体を張る若者たちの真実【電子書籍】[ 久田将義 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】原発アウトロー青春白書 福島第一原発で体を張る若者たちの真実【電子書籍】[ 久田将義 ]

<p>この本よって初めて明かされる福島第一第二原発で働く作業員たちの真実。<br /> 今まで作業員たちのインタビューは3.11以降、集められた人たちが主だった。<br /> しかし、今回初めて3.11以前からあの、「3月11日、午後2時46分」に第一原発にいて、<br /> 今でも「現役で」原発にいる若き作業員たちの本音を掲載する。<br /> 彼らは原発の町で生まれた被災者でもある。<br /> 自分たちの町が住めなくなるかも知れない中、尋常ではない放射線を浴びながら、「収束宣言」が行われてからも、<br /> 今も夏はタイベックで熱中症と放射線の恐怖と闘いながら、冬は極寒と闘いながら福島原発で復旧作業を続けている。<br /> 3月11日、午後2時46分。<br /> 「そん時、俺はタービン建屋の地下にいたんです。辺りは真っ暗で誰も声が出なかった。そして昔パニック映画を思い出しました。<br /> ああ、俺、あんな風に死ぬののかなって」(20代作業員)<br /> 「今、俺たちがやってる作業で原発良くなんの?福島良くなんの?地元帰れるの? んな事思わねえべ?」(20代作業員)<br /> 「俺は今20(ミリシーベルト)食ってるかな。(人体に影響)絶対あるよ、マイクロシーベルトであんなに騒いでいるんすから、東京では。<br /> マイクロシーベルトじゃねえぞって。ミリシーベルトだぞって(笑)」(20代作業員)</p> <p>世界で最も酷い原発事故の最前線で働く作業員たちが初めて語った本音の数々。読者の皆さんはこれをどう受け止めるだろうか。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

770 円 (税込 / 送料込)

かながわの記憶 報道写真でたどる戦後史 [ 神奈川新聞社 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】かながわの記憶 報道写真でたどる戦後史 [ 神奈川新聞社 ]

報道写真でたどる戦後史 神奈川新聞社 かなしん出版カナガワ ノ キオク カナガワ シンブンシャ 発行年月:2010年02月 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784876454525 第1部 神奈川のあゆみ(戦い終わってー1945(昭和20年)/占領から復興へー1946(昭和21年)~1956(昭和31年)/高度成長時代ー1957(昭和32年)~1973(昭和48年)/石油ショックからバブルへー1974(昭和49年)~1988(昭和63年)/バブル崩壊と空前不況ー1989(平成元年)~2009(平成21年))/第2部 かながわ細見(みなとの記憶/神奈川を訪れた各国要人 ほか)/第3部 変わりゆく県土(空撮で見る昭和の都市像/基地県今昔 ほか)/第4部 語り継ぐ神奈川(「昭和史に重ねた人生」/神奈川ゆかりのシネマ ほか) 港・都市・交通・基地・祭り・スポーツ・皇室・映画・音楽…さまざまな“かながわ”特集。臨場感あふれるリポート「その時、記者は」、キーパーソンの証言「歴史が動いた時」。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

2750 円 (税込 / 送料込)

勤皇の志士たちの虚像と幕臣たちの実像 遥かなる日本の真実 幕末編 [ 木葉 久寿雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】勤皇の志士たちの虚像と幕臣たちの実像 遥かなる日本の真実 幕末編 [ 木葉 久寿雄 ]

遥かなる日本の真実 幕末編 木葉 久寿雄 花伝社キンノウノシシタチノキョゾウトバクシンタチノジツゾウ コノハクスオ 発行年月:2023年04月21日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784763420602 木葉久寿雄(コノハクスオ) 一級建築士、一級建築施工管理技士。都内の設計事務所に勤務していた。若い頃より休日には歴史書を読むのが趣味で、読み重ねていくうちに歴史の矛盾を感じていった。退職後は歴史の矛盾をひも解くための歴史研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 和親条約と安政の改革/第2章 安政五ヶ国条約とその影響/第3章 開国政策と尊皇攘夷運動の過激化/第4章 尊皇攘夷派の敗北/第5章 尊攘過激派征討と将軍徳川慶喜政権/第6章 討幕同盟から江戸城無血開城まで 近年研究の進む“薩長史観”の再検証について、歴史書を根拠に史実のみを連ねて幕末史観を更新。そこから見えてきたのは、未熟で性急なテロリストたちと進取の気概に満ちたエリートたちの、「権威」をめぐる壮絶な駆け引きだったー。無学で外交・国政経験のない勤皇の志士たちが、なぜ開明的な幕府を倒すことができたのか? 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1980 円 (税込 / 送料込)

亡命 遙かなり天安門 [ 翰 光 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】亡命 遙かなり天安門 [ 翰 光 ]

翰 光 岩波書店ボウメイハルカナリテンアンモン ハン グァン 発行年月:2011年06月15日 予約締切日:2011年06月14日 ページ数:450p サイズ:単行本 ISBN:9784000247771 翰光(ハングァン) 1958年、中国・東北部生まれ。ドキュメンタリー映画監督。82年黒竜江大学を卒業し、87年に留学生として来日。91年上智大学大学院修士課程修了。『曽おばさんの海』で第7回ノンフィクション朝日ジャーナル大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 文化大革命から天安門事件へ(中国の病根を掘り起こすー作家・鄭義/声を封じられた野獣ー詩人・黄翔 ほか)/第2部 天安門事件の証言(高まる学生運動ー方励之/天安門事件前夜ー黄翔・方励之・張伯笠・王丹 ほか)/第3部 天安門事件を背負って(中ソ国境を越えて逃避行ー張伯笠/逃避行と投獄とー鄭義と北明 ほか)/第4部 天安門から遠く離れて(門が閉ざされた祖国ー戈揚・王軍涛・胡平・劉賓雁・陳奎徳/中国にキリストの福音を届けたいー張伯笠 ほか) 海外で死去した作家の劉賓雁を除き、主要人物14名を亡命先に尋ね、彼らのその後の足跡についての証言を求め、祖国への思いを聞き出し、彼らの真実の思いと深い智慧に裏付けられた肉声を再現する。映画『亡命』の監督による亡命者の証言録。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

3630 円 (税込 / 送料込)

【中古】 講談社版 新シルクロード 歴史と人物(第18巻) 天空のシルクロード:青海、はるかなるチベットへ 講談社DVD BOOK/平山郁夫,長澤和俊

【中古】 講談社版 新シルクロード 歴史と人物(第18巻) 天空のシルクロード:青海、はるかなるチベットへ 講談社DVD BOOK/平山郁夫,長澤和俊

平山郁夫,長澤和俊販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2005/09/24JAN:9784062743884//付属品~DVD1枚付

605 円 (税込 / 送料別)

【中古】あたる!願いがかなう!心理テスト&おまじないまじかる / 御滝政子

【中古】あたる!願いがかなう!心理テスト&おまじないまじかる / 御滝政子

あたる!願いがかなう!心理テスト&おまじないまじかる 単行本 の詳細 自分のことやカレのことがわかる心理テストや、女の子の強い味方・ラブ&ビューティーおまじない、星座別ラッキーおまじないなど、最強ハッピーになれるヒミツの魔法を紹介します。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 倫理・心理学 出版社: 池田書店 レーベル: 作者: 御滝政子 カナ: アタルネガイガカナウシンリテストアンドオマジナイマジカル / ミタキマサコ サイズ: 単行本 ISBN: 4262154558 発売日: 2014/03/01 関連商品リンク : 御滝政子 池田書店

165 円 (税込 / 送料別)

ニュースクール 20世紀アメリカのしなやかな反骨者たち / 紀平英作 【本】

ニュースクール 20世紀アメリカのしなやかな反骨者たち / 紀平英作 【本】

出荷目安の詳細はこちら

2640 円 (税込 / 送料別)

古文書をはじめる前の準備講座/吉田豊【3000円以上送料無料】

古文書をはじめる前の準備講座/吉田豊【3000円以上送料無料】

著者吉田豊(著)出版社柏書房発売日2008年06月ISBN9784760133321ページ数199Pキーワードこもんじよおはじめるまえのじゆんびこうざ コモンジヨオハジメルマエノジユンビコウザ よしだ ゆたか ヨシダ ユタカ9784760133321内容紹介平成から明治、そして江戸まで時間を遡りながら、必要な能力が身につけられる!「古文書っていったいどんなところからきっかけを作ればいいの?」「多少知識がないと無理なの?」いえいえ、あなたが使っていた教科書を思い出すところから下ごしらえはできるのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 復習 国語教科書(平成の中学教科書を読んでみよう/昭和の小学教科書を読んでみよう/大正の中学教科書と新聞記事を読んでみよう)/第2部 「江戸かな」に慣れよう(「江戸かな」学習事始め/明治の小学教科書を読んでみよう)/第3部 古文書に触れてみよう(高札を読む)

1980 円 (税込 / 送料別)