「本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職」の商品をご紹介します。

「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 [ 望月建吾 ほか ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 [ 望月建吾 ほか ]

望月建吾 ほか 日本実業出版社「ジンジ・ロウム」ノジツムガマルゴトワカルホン モチヅキケンゴ 発行年月:2018年04月19日 予約締切日:2018年03月12日 サイズ:単行本 ISBN:9784534055859 望月建吾(モチズキケンゴ) 社会保険労務士法人ビルドゥミー・コンサルティング代表社員。特定社会保険労務士/残業ゼロ将軍。中央大学文学部卒業後、外資系大手コンサル会社、アイエヌジー生命保険人事部を経て、2010年に上記社労士法人の前身の事務所を開業 水野浩志(ミズノヒロシ) 社会保険労務士法人LaLaコンサルティング代表社員。水野行政書士事務所所長。富山大学工学部卒業。2011年の試験で社会保険労務士と行政書士にW合格。その後、社会保険労務士事務所、労働局、年金事務所等で経験を積み、2013年に開業。社員の持ち味を活かす人材育成を基にした良い会社づくりの支援を行っている。業務拡大と社員満足度向上のために2017年に法人化。社会貢献事業として障害年金の請求に関する支援も行っている 堀下和紀(ホリシタカズノリ) 堀下社会保険労務士事務所所長。エナジャイズコンサルティング株式会社代表取締役。特定社会保険労務士。慶應義塾大学商学部卒業。明治安田生命保険、エッカ石油経営情報室長を経て現職。顧問200社。職員30名。全国でセミナー・講演会年30回以上。新聞・TV出演多数。労働紛争問題解決の第一人者。事務所完全クラウド化・在宅勤務・テレワークを実践 岩本浩一(イワモトコウイチ) 社会保険労務士法人あいパートナーズ代表社員。社会保険労務士。平成18年に松山市に岩本社会保険労務士事務所を開業。開業当初から助成金を活用したコンサルティング提案を積極的に行っている。業務拡大のため平成28年に法人化。助成金に関する記事寄稿、助成金セミナーなど多数開催。全国各地の同業者に助成金を広めてもらいたいため助成金勉強会を地元松山で立ち上げ講師を務める 杉山晃浩(スギヤマアキヒロ) 特定社会保険労務士杉山晃浩事務所所長。行政書士法人杉山総合法務代表社員。特定社会保険労務士・行政書士。成蹊大学経済学部卒業後、東邦生命保険、津野労務管理事務所を経て現職。関与先は全国に300社。宮崎県でいち早くISO27001を取得する、選択制401Kの普及に取り組むなど、先進的な取り組みを全国に向けて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 人事部の役割と業務の基本を押さえよう(人事部でやるべきことの全体像を押さえよう/会社のなかでの人事部の位置づけ ほか)/2章 手続き・給与計算業務の基本を押さえよう(手続き・給与計算業務の全体像を押さえよう/入社の手続き1 雇用保険 ほか)/3章 労務管理業務の基本を押さえよう(人事・労務部門の守りと攻め/経営理念の周知・啓蒙 ほか)/4章 採用業務の基本を押さえよう(なぜ採用が大切なのか/求める人材像を明確化する方法 ほか)/5章 人事企画業務の基本を押さえよう(人事企画で行う全体像を押さえよう/そもそも「人事制度」とは何か ほか) 「人事部に配属されたけど、できるか不安」「どんな相談にも対処できる知識を身につけたい」「良い人材を採用するコツが知りたい」etc.そうした悩みも本書を読めば解決します!スキルを身につけたい初任担当者からキャリアアップを目指すベテランまで、実務ポイントをわかりやすく解説した人事・労務本の決定版。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2530 円 (税込 / 送料込)

地域で働くクリエイターのためのクリエイティブディレクション [ 田中淳一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域で働くクリエイターのためのクリエイティブディレクション [ 田中淳一 ]

田中淳一 宣伝会議チイキデハタラククリエイターノタメノクリエイティブディレクション タナカジュンイチ 発行年月:2022年01月06日 予約締切日:2021年09月01日 サイズ:単行本 ISBN:9784883355297 田中淳一(タナカジュンイチ) POPS。クリエイティブ・ディレクター/東北芸術工科大学客員教授。宮崎県延岡市出身、早稲田大学第一文学部演劇専修卒業後、旭通信社(現ADK)入社、営業本部を経て制作本部(コピーライター)に転属。38歳でクリエイティブ・ディレクターに就任後、ほぼ全業種の企業ブランディング、商品プロモーションを担当。2014年にCreativity for Local,Social,Globalを掲げPOPS設立。松山市、鳥取市、今帰仁村、登米市、高知県など38都道府県以上でシティプロモーション、観光PR、移住定住施策などの自治体案件や地域企業、NPO団体のクリエイティブ・コンサルティング、企業ブランディング、プロモーション、商品開発などを手がける。グッドデザイン賞受賞展2015~17クリエイティブ・ディレクター、YKKや東京都MICE誘致などのグローバルプロモーションや観光庁、文化庁事業のコーチなども務めている。ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS、毎日広告デザイン賞、消費者のためになった広告賞、SHORTSHORT FILM FESTIVAL&ASIA、SPIKES ASIA、ADFSET、NY Festivalなど国内外で50以上の受賞歴。国内外クリエイティブアワードの審査員歴、自治体や企業、教育機関での講師歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 今、地域のクリエイティブに足りていないもの/第1章 クリエイティブディレクションの方法論を身につけよう/第2章 地域ならではのアイデアの見つけ方、戦い方ー着想篇/第3章 地域ならではのアイデアの見つけ方、戦い方ー企画篇/第4章 地域ならではのアイデアの見つけ方、戦い方ー定着篇/第5章 地域ならではのアイデアの見つけ方、戦い方ーSNSで拡散篇/終章 地域でクリエイティブをなりわいとするために そのお土産、道の駅以外でも売れますか?感覚に頼らずプロジェクトを成功に導くクリエイティブディレクションの方法論。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 広告・宣伝 ビジネス・経済・就職 産業 商業

1980 円 (税込 / 送料込)

ひとり広報の戦略書 [ 小野茜 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひとり広報の戦略書 [ 小野茜 ]

小野茜 クロスメディア・パブリッシングヒトリコウホウノキョウカショ オノアカネ 発行年月:2022年11月18日 予約締切日:2022年09月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784295407669 小野茜(オノアカネ) 1981年、千葉県生まれ。カフェ・レストラン・ホテル等の現場経験、外食業界向けニュースメディアでの執筆・編集経験を経て、2012年に株式会社ABC Cooking Studioに入社。広報として企業広報および商品・サービス広報全般を担当した後に、新規事業開発・アライアンス担当へ。料理教室をプラットフォーム化し、「作る・食べる・触れる・知る」という体験の場として異業種とのアライアンスに積極的に取り組んだ。約5年在籍した後、2017年1月に独立。あらゆる企業の広報活動を社外から支援する広報パーソンに。2018年から3年間は宮崎県へ移住し地方創生の観点から広報活動に携わり、2021年より東京に戻り多種多様な企業の広報支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 広報活動は、「ひとり」だから強い/第1章 「知識」よりも大切なことー「マインド」の持ち方/第2章 日常から広く「情報」を得るー「インプット」の習慣/第3章 ゼロから「話題」をつくるー「アウトプット」の視点/第4章 必要な「時間」を生み出すー「タイムマネジメント」の極意/第5章 個人の「繋がり」をつくるー「コミュニケーション」の作法/おわりに 広報が、日本の「未来」を照らす光になる/巻末 反響があったプレスリリース9選 「自分でPRできる」は最強のスキル。上場企業からベンチャーまで支援するプロ広報直伝のコツ83。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 広告・宣伝 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス マーケティング ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 産業 商業

1628 円 (税込 / 送料込)

小さな会社の勝算 90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング [ 谷田部 敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小さな会社の勝算 90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング [ 谷田部 敦 ]

谷田部 敦 かんき出版チイサナカイシャノショウサン キュウジュウニチデウレルシクミニナルデジタルマーケティング ヤタベ アツシ 発行年月:2024年01月10日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784761277147 谷田部敦(ヤタベアツシ) FunTre株式会社代表取締役社長。マーケティングカレッジ(MARC)会長。2009年、東京大学大学院理学系研究科卒業、大手外資系メーカー(BASF Japan)に就職、海外の輸出入業に携わり、欧米やアジアで新規ビジネス創出に携わる。2011年、同社を創立。「本物を世界に。」を理念に、埋もれている技術、研究、サービス、文化など、デジタルマーケティングを使って世の中に発信する方法を研究・開発している。これまで世界でヒットしている動画を月に1000本以上研究し、再現性のある動画集客を仕組み化。海外のWEBマーケティングやソーシャルメディアを研究、WEB戦略の仕組み化コンサルティングを開発。動画とソーシャルメディアをかけ合わせた独自の理論を開発する。現在は、東京を拠点に会社を経営しながらマーケティングDXの研究を行い、美容院、保育園の経営に携わる。国際的な動画イベントでも講演活動を行う。現在は栃木県や鳥取県、長崎県、岐阜県、宮崎県などでも地域活性化プロジェク卜に携わる。鳥取県地域活性化雇用創造プロジェク卜推進協議会アドバイザー、東京大学産学連携本部「アントレプレナー道場」メンターを務めた経験がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 中小企業でも売れる「6マス・マーケティング」とは何か/1章 “認知”はSNSと広告戦略で拡大する/2章 “獲得”は見込み客だけを集めよう/3章 “信頼”は接触頻度で深めよう/4章 利益を最大化する“メイン商品”の売り方/5章 行列ができる“フロント商品”の考え方/6章 売上を増加させる“リピート・紹介”のノウハウ 地方の小さなお店が年商20億円の超人気店になった秘策とは?地方や個人、中小企業や大手まで約950社を変えたコンサルタントが教える!どんな企業も再現できる「6マス・マーケティング」。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業

1760 円 (税込 / 送料込)

ドライバーの働き方改革 [ 足立佑介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドライバーの働き方改革 [ 足立佑介 ]

足立佑介 マネジメント社ドライバーノハタラキカタカイカク アダチ ユウスケ 発行年月:2024年11月20日 予約締切日:2024年07月30日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784837805267 足立佑介(アダチユウスケ) 1983年9月23日生まれ、宮崎県都城市出身。富山大学経済学部卒業。大学卒業後、大手通信会社入社。入社1年目で営業成績1位を獲得。フレッツ光サービスクリエーション部で新規事業開発業務に従事。2010年に独立し、東京都品川エリアにて飲食店を開業。レンタルキッチンのビジネスモデルを考案し、10年間黒字経営、年商2億円を達成。しかし、コロナ禍の緊急事態宣言等により、飲食業が苦境に立たされ、同ビジネスを卒業。2021年11月、株式会社BLUE BATONを創業し、貨物系自動車運送事業を営む会社として、物流のラストワンマイル業界に参入。「ラストワンマイル業界のイノベーター」として、宅配業界を支えるドライバーの働きやすい環境づくりと社会的地位の向上に尽力。日本一ドライバーを幸せにする会社を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 宅配ドライバーの三重苦(「世界一」の宅配サービスは崩壊寸前/知っているようで知らない「ラストワンマイル」の裏側 ほか)/第2章 「共同配送」と「DtoC」で「2024年問題」を乗り越える(「2024年問題」で始まる物流の大混乱/待ったなし!全国80万人ドライバーの働き方改革 ほか)/第3章 ラストワンマイルの新しい世界(貨物運送会社との提携でラストワンマイルの領域を拡大/AIによるシフト自動生成&調整システム ほか)/第4章 宅配ドライバーで年収800万円を目指す(働けば働くほど稼げる宅配ドライバー/普通免許があれば宅配ドライバーになれる ほか)/第5章 日本一ドライバーを幸せにする会社(ピンチをチャンスに変えると幸福になれる/お客様から感謝される誇り高い仕事 ほか) ドライバーの働き方改革は、もう待ったなし!多重下請け構造からの脱却。荷主も!運送会社(ドライバー)も!エンドユーザーも!みんなが嬉しい。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信

1650 円 (税込 / 送料込)

トマトの作業便利帳 失敗しない作業の段取りと手順 [ 白木己歳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】トマトの作業便利帳 失敗しない作業の段取りと手順 [ 白木己歳 ]

失敗しない作業の段取りと手順 白木己歳 農山漁村文化協会BKSCPN_【biz2016】 トマト ノ サギョウ ベンリチョウ シラキ,ミトシ 発行年月:2014年09月22日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784540121258 白木己歳(シラキミトシ) 1953年宮崎県生まれ。1973年宮崎県総合農業試験場勤務、農業大学校、農業改良普及所を経て、1990年宮崎県総合農業試験場育種科長。2006年宮崎県営農支援課広域指導担当。2010年宮崎県総合農業試験場野菜部長。2012年宮崎県を退職。現在、会社経営に携わりながら、技術顧問として数社に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 栽培計画を立てよう(つくる時期と収量、品種の選び方/安定栽培にはハウスがおすすめ ほか)/第2章 トマト栽培の成否が決まるー定植後から最初の果実が3cmになるまでの生育調節と管理(トマト栽培成否の分かれ道/栽植密度と定植のやり方 ほか)/第3章 収穫期の管理(ホルモン(トマトトーン)処理/誘引、摘心、わき芽摘み、葉かき ほか)/第4章 畑の準備と定植(土壌処理と土壌消毒のポイント/土壌処理の実際 ほか)/第5章 苗つくりと苗の入手(苗つくりに必要な資材と施設/タネまきから接ぎ木までの管理 ほか) 「もっていく管理」=草勢調節と土壌消毒(処理)を中心に栽培計画から収穫方法まで作業のコツのコツを伝授!! 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

2200 円 (税込 / 送料込)

キュウリの作業便利帳 良品多収のポイント126 [ 白木 己歳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キュウリの作業便利帳 良品多収のポイント126 [ 白木 己歳 ]

良品多収のポイント126 白木 己歳 農山漁村文化協会キュウリノサギョウベンリチョウ シラキ ミトシ 発行年月:2003年03月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784540021398 白木己歳(シラキミトシ) 1953年宮崎県生まれ。1973年宮崎県総合農業試験場勤務。農業大学校、農業改良普及所を経て、1990年宮崎県総合農業試験場。現在、野菜部育種科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 苗つくりと苗の準備(苗の種類と入手方法/ポット苗かセル苗か ほか)/第2章 定植準備と定植(土壌消毒/栽植方法とうね立て ほか)/第3章 定植から収穫開始期の生育調節(この時期の生育調節で収量・品質が決まる/この時期の潅水と生育調節 ほか)/第4章 本圃での栽培管理(潅水のねらいと潅水方法/肥料の選び方と施肥 ほか)/第5章 品種(作型と品種選びのポイント/オールド品種の活用で多様で豊かな味わいを) 初心者からベテランまで、“目からウロコが落ちる”キュウリつくりの極意が満載。キュウリつくりがおもしろくなる1冊。タネまきから、接ぎ木の方法、水やり、施肥、生育調節など、ポット苗・セル苗つくりコツも親切に解説。キュウリの一生と収量・品質を決める、活着から収穫開始7日前までの節水管理、施肥量や追肥開始時期の判断、節位ごとの摘心のテンポ、草勢診断と生育調節から病害虫対策まで、作業改善のポイントをわかりやすく紹介。付録:方法別育苗のポイント、作型別栽培のポイント、作型別施肥設計例、他。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

2090 円 (税込 / 送料込)

中小ベンチャー企業を壊す! 人事評価制度 17の大間違い [ 白潟敏朗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中小ベンチャー企業を壊す! 人事評価制度 17の大間違い [ 白潟敏朗 ]

白潟敏朗 すばる舎チュウショウベンチャーキギョウヲコワスジンジヒョウカセイドジュウナナノオオマチガイ シラガタトシロウ 発行年月:2023年04月17日 予約締切日:2023年02月22日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784799111284 白潟敏朗(シラガタトシロウ) 白潟総合研究所株式会社代表取締役社長。1964年、神奈川県三浦半島油壺生まれ、宮崎県宮崎市青島育ち。埼玉大学経済学部経営学科を卒業し、1990年に監査法人トーマツに入社。経営、戦略、業務、IPOのコンサルティングを経験。1998年からISOコンサルティング会社・審査会社の立上げ。2006年にトーマツ・イノベーション設立、代表取締役社長に就任し、7800社のお客様に入会頂いた定額制研修イノベーションクラブで中小企業の人財育成にイノベーションをおこした。2014年10月に独立し白潟総合研究所を設立、2017年にリファラルリクルーティング株式会社、2018年に1on1株式会社を設立、2019年にソーシャルリクルーティング株式会社を設立、2021年にM&Aイノベーション株式会杜を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人事評価制度がうまくいかないワケ(うまくいかない5つの原因/社長の期待が高すぎる/認識がずれているから/社員の昇給への期待に応えきれないから ほか)/第2章 間違いだらけの人事評価(人事評価制度で人を育てられる/人事評価制度で会社の業績が向上する/人事評価制度で社員のモチベーションを上げられる ほか)/第3章 人事評価制度で成功するコツ(人事評価制度を上手に構築・改良していくための基本とは/人事評価制度に対する適切な認識を持つ/人事評価制度の構築や改良に成功するための6つのポイント ほか) 人事コンサル経験34年のプロが教えるー多くの会社がハマる「落とし穴」とその回避法/立て直し方。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]

井上 はじめ 新潮社サンジュウサンサイデテドリニジュウニマンエンノボクガイチオクエンヲタメラレタリユウ イノウエ ハジメ 発行年月:2020年03月25日 予約締切日:2020年02月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784103532811 井上はじめ(イノウエハジメ) 1985年、宮崎県生まれ。大学時代にたまたま読んだ新聞記事と、社会人になってからの生死をさまよう大けがをきっかけに、お金を増やす方法を発見。「投資家ではなく節約家」をモットーに、自分にできることを一つずつ実行していき、1億円の資産形成をまもなく達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 半身不随から始まった僕の1億円への道(手取り22万円のサラリーマンの日常が変わった日/たった一つの交通事故が僕の日常を奪っていく ほか)/第2章 僕は人生最大の発見をしてお金を増やした(未来のお金を想像する/人生最大の発見 ほか)/第3章 僕は、住居費を払いたくなかった(「資産1億円」と「節約」の関係/家賃は交渉できる ほか)/第4章 億万長者になって具体的に変わったこと(僕の全資産を公開します/自分の「今」を把握する ほか) こうして、僕は1億円を貯めた!実は成長し続けている「世界経済」にお金を預ける!今日の節約が明日の利益になる!加速度的にお金を増やせた、住居費“超”節約法!cakesに2018年に投稿された全4700本の中でベスト3を獲得した連載が1冊に! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用

1540 円 (税込 / 送料込)

世界のどんぐり図鑑 [ 徳永 桂子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界のどんぐり図鑑 [ 徳永 桂子 ]

徳永 桂子 原 正利 平凡社セカイノドングリズカン トクナガ ケイコ ハラ マサトシ 発行年月:2020年11月20日 予約締切日:2020年07月28日 ページ数:192p サイズ:図鑑 ISBN:9784582542639 徳永桂子(トクナガケイコ) イラストレーター。1947年生まれ。子ども向けの本のイラストレーターからスタートし、1994年頃からどんぐりの絵を描き始め、現在、世界各地に出かけ、世界のどんぐりの絵を描いている。2001年、英国王立園芸協会(RHS)ボタニカルアート部門金賞受賞。2014年には“どんぐりの世界展”(千葉県立中央博物館)、“どんぐりとマツボックリ展”(宮崎県総合博物館)に絵画作品を出品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アジアのどんぐり(ブナ属/カクミガシ属 ほか)/ヨーロッパ・アフリカのどんぐり(ブナ属/コナラ属 ほか)/アメリカのどんぐり(ブナ属/コロンボバラヌス属 ほか)/ナンキョクブナ科ナンキョクブナ属(カニンガミイ/グンニイ ほか) 約1000点の細密な植物画で紹介する画期的な図鑑。世界の森から、132種のどんぐりが大集合!アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカの代表的な種類を網羅。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業

7480 円 (税込 / 送料込)

基礎知識とビジネスチャンスにつなげた成功事例が丸わかり! SDGs見るだけノート [ 笹谷 秀光 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】基礎知識とビジネスチャンスにつなげた成功事例が丸わかり! SDGs見るだけノート [ 笹谷 秀光 ]

笹谷 秀光 宝島社キソチシキトビジネスチャンスニツナゲタセイコウジレイガマルワカリエスディージーズミルダケノート ササヤ ヒデミツ 発行年月:2020年05月13日 予約締切日:2020年04月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784299004512 笹谷秀光(ササヤヒデミツ) 千葉商科大学・基盤教育機構・教授、CSR/SDGsコンサルタント、グレートワークス株式会社顧問。東京大学法学部卒業。1977年農林省入省、2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年に伊藤園入社、取締役、常務執行役員を経て2019年退社。2020年4月より現職。現在、日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム理事、宮崎県小林市「こばやしPR大使」、未来まちづくりフォーラム2019・2020実行委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 そもそも「SDGs」って何?/2 最初に押さえておきたいSDGsの17目標/3 企業とSDGsの関係/4 「SDGsビジネス」のつくり方/5 「自治体SDGs」が私たちの生活を変える/6 SDGs国内外の先進事例に学ぼう イラストだけでサクッと次のビジネスチャンスがわかる! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他

1210 円 (税込 / 送料込)

植物の遺伝と育種(第3版) [ 佐藤 和広 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】植物の遺伝と育種(第3版) [ 佐藤 和広 ]

佐藤 和広 草場 信 朝倉書店ショクブツノイデントイクシュ サトウ カズヒロ クサバ マコト 発行年月:2023年04月05日 予約締切日:2022年12月28日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784254420470 佐藤和広(サトウカズヒロ) 1958年北海道に生まれる。1981年北海道大学農学部卒業。現在、岡山大学資源植物科学研究所教授。博士(農学) 草場信(クサバマコト) 1965年東京都に生まれる。1993年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。現在、広島大学大学院統合生命科学研究科教授。博士(農学) 中園幹生(ナカゾノミキオ) 1967年宮崎県に生まれる。1995年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院生命農学研究科教授。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はじめに(遺伝と育種)/2 植物の遺伝(植物の生活環と細胞分裂/染色体と連鎖 ほか)/3 植物の育種(遺伝資源と育種素材/育種目標 ほか)/4 育種技術と情報科学(DNAマーカーを利用した育種技術/ゲノム情報と育種技術 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

4180 円 (税込 / 送料込)

宴会サービスの教科書 一般・婚礼・葬祭 [ 大谷晃 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】宴会サービスの教科書 一般・婚礼・葬祭 [ 大谷晃 ]

一般・婚礼・葬祭 大谷晃 遠山詳胡子 キクロス出版 星雲社エンカイ サービス ノ キョウカショ オオタニ,アキラ トオヤマ,ショウコ 発行年月:2017年12月 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784434239922 大谷晃(オオタニアキラ) 1960年東京都生まれ。一流ホテルで経験を積んだ後、イタリアン及びフレンチの支配人として勤務。内閣府認証NPO法人日本ホテルレストラン経営研究所を設立。食やマナーに関する教育、指導、講演をする傍らユニセフ、メイクアウィシュの活動に協力。(学)日本ホテル学院理事。(社)日本資質表現教育協会理事。フランスよりグルメ、ワイン、チーズの騎士団より7つの騎士の称号を叙任。シャンパーニュ騎士団よりオフィシィエ・ド・ヌール勲章、2011年、シュヴァイッアー博士顕彰協会より教育・社会貢献功労章受章。国内では2012年、厚生労働大臣表彰、2017年、神奈川県藤沢市長表彰 遠山詳胡子(トオヤマショウコ) 1959年宮崎県生まれ。BIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)初代ブライダルマスター。ICC(国際コーチング連盟)認定国際コーチ。サンタフェNLP/発達心理学協会認定プラクティショナー。BCB認定ファシリテータ。東洋大学非常勤講師。株式会社エムシイエス代表取締役 二村祐輔(フタムラユウスケ) 1953年生まれ。葬祭実務に約18年従事し、1996年に葬祭コンサルタント事務所を開設。同時に「日本葬祭アカデミー」を主宰し、2006年都内専門学校に「葬祭学科」を創設(文科省認可)。独自の「葬祭カウンセラー認定」は隣接業界からの受講も多い。セミナーは年間100件を超え、TVでは「葬祭コメンテーター」としての出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 サービスの基本/第2章 宴会(バンケット)サービス/第3章 婚礼(ブライダル)サービス/第4章 結婚式の基礎知識/第5章 葬祭(メモリアル)サービス/第6章 ユニバーサルマナー 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業

3630 円 (税込 / 送料込)

経済学の学び方 将来の経済学研究者のために [ 根井雅弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】経済学の学び方 将来の経済学研究者のために [ 根井雅弘 ]

将来の経済学研究者のために 根井雅弘 光文社ケイザイガクノマナビカタ ネイ マサヒロ 発行年月:2023年10月25日 予約締切日:2023年10月07日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784334101022 根井雅弘(ネイマサヒロ) 1962(昭和37)年、宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科修了(経済学博士)。専攻は現代経済思想史。現在、京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 需要と供給の均衡ーアルフレッド・マーシャル(生産費税vs.限界効用説/マーシャルが注目した「時間」/需給均衡理論の限界/マーシャルの多面性)/第2章 「見えざる手」の独り歩きーアダム・スミス(「公平な観察者」と「共感」/経済学の草創期/理想としての「自然的自由の制度」)/第3章 資本主義の「歴史相対性」を学ぶージョン・スチュアート・ミル(『自由論』と『自伝』/過渡期の経済学/比較経済体制論の試み)/第4章 ケンブリッジの「伝統」への反逆ージョン・メイナード・ケインズ(「古典派」への「異端児」/有効需要の原理/ケインズ体系とは何か)/第5章 大英帝国の経済学支配への挑戦ーヨーゼフ・アロイス・シュンペーター(「静態」と「動態」/ケインズへの対抗心) 正統と異端のせめぎ合いから「革新」が生まれる。ミクロもマクロも豊富になった経済学のカリキュラム。だが、近年は経済(思想)史が軽視されがちである。基礎を固め、歴史と現在を切り結び、未来を透徹する、経済学の泰斗をめざす人のための必携の入門書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

2420 円 (税込 / 送料込)

写真・図解 果菜の苗つくり 失敗しないコツと各種接ぎ木法 [ 白木 己歳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】写真・図解 果菜の苗つくり 失敗しないコツと各種接ぎ木法 [ 白木 己歳 ]

失敗しないコツと各種接ぎ木法 白木 己歳 農山漁村文化協会シャシンズカイカサイノナエツクリ シラキ ミトシ 発行年月:2006年07月 ページ数:130p サイズ:単行本 ISBN:9784540052460 白木己歳(シラキミトシ) 1953年宮崎県生まれ。1973年宮崎県総合農業試験場勤務。農業大学校農業改良普及所を経て1990年宮崎県総合農業試験場勤務。2006年から宮崎県営農支援課(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1苗をつくる前に(なぜ苗をつくるのか/苗の種類と苗つくりのいろいろ ほか)/2 苗つくりの共通技術(苗床の準備/用土の準備 ほか)/3 接ぎ木の共通技術(接ぎ木の種類と要点/馴化に必要な資材と手順 ほか)/4 苗つくりについてのQ&A(挿すまでの箱の保管/まき箱の表面に新聞紙をかける人が多いが ほか)/野菜別苗つくりの実際(接ぎ木苗/自根苗)/付録 初心者からベテランまで役立つ果菜の苗つくりと接ぎ木法の決定版。ポット苗、セル苗つくりの基本から、14種の苗つくりの実際まで、写真と図解でわかりやすく手ほどき。接ぎ木の方法と順化のやり方も、果菜ごとに親切に解説。苗つくりのコツのコツをもれなく公開。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

2530 円 (税込 / 送料込)

キンカン 完熟大玉果の栽培と加工・販売 (新特産シリーズ) [ 河瀬 憲次 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キンカン 完熟大玉果の栽培と加工・販売 (新特産シリーズ) [ 河瀬 憲次 ]

完熟大玉果の栽培と加工・販売 新特産シリーズ 河瀬 憲次 農山漁村文化協会キンカン カワセ ケンジ 発行年月:2007年03月31日 予約締切日:2007年03月30日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784540062148 河瀬憲次(カワセケンジ) 1932年宮崎県生まれ。1955年宮崎大学農学部卒業。農林省九州農業試験場、同園芸試験場久留米支場、農林水産省果樹試験場口之津支場研究室長、同興津支場研究室長、同口之津支場長、大阪府立大学教授、熊本県農業研究センター特別研究員を経て、現在、宮崎県立農業大学校非常勤講師、河瀬技術士事務所代表。農学博士(京都大学)。園芸学会賞、熊本県農業功労特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 小さなひと粒に大きな力ーキンカンの魅力/第2章 キンカンの特徴と品種/第3章 キンカンの導入と栽培のポイント/第4章 キンカン栽培の実際/第5章 施設栽培の管理のポイント/第6章 病害虫防除と生理障害対策/第7章 キンカンの機能性と加工の実際 着花が容易な一方で、実着きが悪いのがキンカン。大玉になる一、二番花の着果率向上は、充実した新梢づくりがポイント。樹勢を維持する施肥や葉面散布、当年の新梢管理のコツを詳解。露地、大玉完熟、早期出荷の3作型を紹介。昔懐かしい砂糖漬けやキンカン湯、果実酒やゼリー、ジャムなど、健康にいい果実の楽しみ方を幅広くガイド。実際家の加工販売事例も具体的に紹介する。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

1938 円 (税込 / 送料込)

深掘り 野菜づくり読本 [ 白木己歳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】深掘り 野菜づくり読本 [ 白木己歳 ]

白木己歳 農山漁村文化協会フカボリヤサイヅクリドクホン シラキミトシ 発行年月:2023年02月07日 予約締切日:2022年12月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784540211034 白木己歳(シラキミトシ) 1953年宮崎県生まれ、宮崎県総合農業試験場などに勤務したのち2012年に退職。その後、農業資材の開発・販売の起業に参画するとともに、数社の技術顧問に従事。とくに重機、IT等、非農業企業の農業部門新設に尽力。現在、「シラキ農業技術研究所」を主宰し、講演活動や執筆のかたわら、ベトナム、中国、フィリピン等の野菜生産指導にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 野菜づくりの前景ー常識のなかの非常識に気づくレッスン(ソースのがんばりに思いを致す/商品生産と食料生産の違い ほか)/1章 播種、育苗、接ぎ木などー定植までの作物側の準備(なぜ苗をつくるか=直まきではなぜいけない?/ナス類はバラまき、ウリ類は列を揃えてタネをまく ほか)/2章 耕耘や土壌消毒などー定植までの圃場の準備、用意(小さい苗(セル苗)定植の制約/「よい床土」ほど活着に時間がかかる!? ほか)/3章 施肥、仕立て、交配、摘葉、防除などー生育中の諸管理(元肥には残肥も使うべし/追肥する野菜、しない野菜 ほか) 鉢上げは苗を寝かせろ、土壌消毒は根に勢いをつけるため、水を控えたければ土を鎮圧すべし、元肥には残肥も使うべし、「水慣れ」させて裂果を防ぐ…など。ベテランほどはまりやすい常識や思い込みのワナを解きほぐし、作業の意味を深掘り!技術の本質を見抜いて「栽培力」をみがく。野菜づくりの1から10までは書いてないけど、1を、5にも、10にも深めて考えることができる本!! 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

1870 円 (税込 / 送料込)

日本M&Aセンター創業者分林保弘の「仕組み経営」で勝つ! [ 村田博文 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本M&Aセンター創業者分林保弘の「仕組み経営」で勝つ! [ 村田博文 ]

村田博文 財界研究所ニホン エム アンド エイ センター ソウギョウシャ ワケバヤシ ヤスヒロ ノ シク ムラタ,ヒロフミ 発行年月:2015年11月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784879321114 村田博文(ムラタヒロフミ) 1947年(昭和22年)2月生まれ。宮崎県出身。70年早稲田第一文学部卒業後、産経新聞社入社。77年財界研究所入社。『財界』編集長を経て、92年社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 M&Aとは何か?(事業承継の手法は4つ。最良の方法は?/スイスへの視察旅行 ほか)/第2章 日本M&Aセンターとはどんな会社か?(23年間連続黒字決算/中堅・中小企業によるM&Aのセンター機能を担う ほか)/第3章 起業の原点(生い立ち/滋賀県への疎開 ほか)/第4章 経営の「仕組み」をつくる(起業の原点は「経営システム」/親族が後を継ぐ難しさ ほか)/第5章 第2創業へ(1部上場後、会長に就任/日本ビジネス協会の再建と発展 ほか) 人と人、企業と企業をつなぐM&Aの仕事の原点に能楽があるー 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

図解はじめよう!「パン」の店新版 (Do books) [ 藤岡千穂子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解はじめよう!「パン」の店新版 (Do books) [ 藤岡千穂子 ]

Do books 藤岡千穂子 同文舘出版ズカイ ハジメヨウ パン ノ ミセ フジオカ,チホコ 発行年月:2015年07月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784495531614 藤岡千穂子(フジオカチホコ) 株式会社シズル代表取締役、経営コンサルタント。ベーカリーコンサルタント第一人者。1966年宮崎県生まれ。1986年宮崎聖母幼稚園教諭経験後、SMI(サクセス・モチベーション・インスティチュート)販売営業を経て、1988年、船井総合研究所入社。その後2006年に株式会社シズルを創業。“100年繁盛店を創る”をミッションに持つ。開業後も継続して経営をし続けるための店づくりを全面的にサポートしたいと活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 売れる!儲かる!お客様に選ばれる!パン店をつくろう/2章 繁盛するためのコツを知ろう/3章 繁盛店づくりに必要な経営者の条件/4章 一番商品づくりと独自の商品構成/5章 繁盛パン店づくりのための店舗経営のしかた/6章 お客様に選ばれるパン店になるための12の仕組み/7章 開業ノウハウのすべて/8章 すぐに使える必須ツール/9章 繁盛店の「おもてなし」サービスの取り組み/10章 繁盛店づくりのための販売促進&売場づくり パン店は、日本人のライフスタイルに合わせて展開できる有望なビジネス!開業計画、品揃え、価格構成、一番商品づくり、売上アップの方法、スタッフ育成、「おもてなし」サービス…これらの原則・ノウハウを理解し、パンづくりの技術と掛け合わせて実行していけば、繁盛店になる!一職人から一経営者になり、繁盛し続けるパン店にするためのバイブル! 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業

1870 円 (税込 / 送料込)

農で起業する! 脱サラ農業のススメ [ 杉山経昌 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】農で起業する! 脱サラ農業のススメ [ 杉山経昌 ]

脱サラ農業のススメ 杉山経昌 築地書館ノウ デ キギョウスル スギヤマ,ツネマサ 発行年月:2005年02月 ページ数:249p サイズ:単行本 ISBN:9784806713012 杉山経昌(スギヤマツネマサ) 1938年(昭和13年)、東京都に生まれる。5歳のときに疎開して千葉県で成長し、千葉大学文理学部化学科を卒業。通信機器メーカーと半導体メーカーを経験したのち、宮崎県綾町で農業を始める。サラリーマン時代は左手にコンピューター、右手に経営書を常に携えた経験を十分に生かし、現在、果樹100アール、畑作30アールの専業農家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 脱サラ百姓のススメ(ストレスで胃に穴があく前に転職を考える/サクッと就農する ほか)/1 農業経営もビジネスーこうすればうまくいく(ニッポン農業の3大時代遅れ「肥料」「計測」「情報」を克服しろ/農協の指導には、ムリ、ムラ、ムダが多い ほか)/2 ニッポンの農業事情(味とは関係ない、見た目のオリンピックと化した果物市場/消費者が守られていない本当の理由 ほか)/3 理想のライフスタイルを手に入れた(毎日が土曜日!/農村でうまくやっていくには? ほか) 経験を積まなければ、農業は成り立たないのか?「感覚」や「感じ」「雰囲気」のような曖昧な領域であった農テクニックを、誰でもできるようにマニュアル化し、ビジネス的シミュレーションによって、成功にみちびく!めざすは、週休4日、上司のいない農家生活!外資系サラリーマンから専業農家へ…従来の農業手法に一石を投じた専業農家が書いた本。 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

1980 円 (税込 / 送料込)

直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論 [ 野中 郁次郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論 [ 野中 郁次郎 ]

野中 郁次郎 山口 一郎 KADOKAWAチョッカンノケイエイ キョウカンノテツガクデヨミトクドウタイケイエイロン ノナカ イクジロウ ヤマグチ イチロウ 発行年月:2019年03月28日 予約締切日:2019年03月27日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784046024909 野中郁次郎(ノナカイクジロウ) 1935年東京都生まれ。58年早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造勤務ののち、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院にてPh.D.取得。南山大学、防衛大学校、一橋大学、北陸先端科学技術大学院大学各教授、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院ゼロックス知識学特別名誉教授を経て、一橋大学名誉教授、早稲田大学特任教授、日本学士院会員。ナレッジマネジメントを世界に広めた知識創造理論の権威。2017年カリフォルニア大学バークレー校経営大学院より「生涯功労賞」を受賞 山口一郎(ヤマグチイチロウ) 1947年宮崎県生まれ。74年上智大学大学院哲学研究科修士課程修了後、ミュンヘン大学哲学部哲学科に留学。79年ミュンヘン大学にてPh.D.(哲学博士)取得。94年ボッフム大学にて哲学教授資格(Habihtation)取得。96~2013年まで東洋大学教授、現在、東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 なぜ現象学はすごいのか(現象学は欲張りな学問ー自然科学も精神科学も包み込む/本質直観という方法ー「事例収集」から「自由変更」へ/先入観を「カッコ」に入れるー現象学的還元とは何か/感覚と知覚は何が違うかー後部座席でクルマ酔いする理由/「現在」の成り立ちを問うー過去把持、未来予持という志向性 ほか)/第2部 現象学的経営学の本質(SECIモデルー主観と客観の循環から知識は生まれる/相互主観をどう育むかー経営に不可欠な「出会い」の本質/集合本質直観の方法論ー個人・集団・組織・社会の相互作用/「物語」と「物語り」ー戦略はオープンエンドの連続ドラマだ/本質直観の経営学ー現象学と経営学が共創する動態経営論) 分析思考の限界を超える「本質直観」とは何か。世界的経営学者と現象学の泰斗が教える、本物の教養。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学

2310 円 (税込 / 送料込)

図解これならできる山を育てる道づくり 安くて長もち、四万十式作業道のすべて [ 大内正伸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解これならできる山を育てる道づくり 安くて長もち、四万十式作業道のすべて [ 大内正伸 ]

安くて長もち、四万十式作業道のすべて 大内正伸 田邊由喜男 農山漁村文化協会ズカイ コレナラ デキル ヤマ オ ソダテル ミチズクリ オオウチ,マサノブ タナベ,ユキオ 発行年月:2008年02月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784540081071 田邊由喜男(タナベユキオ) 1957年高知県生まれ。旧大正町役場在任時代に道づくりを始める。全国の林道づくりを訪ね歩き、その利点を吸収、独自に改良・発展させ「四万十式」と呼ばれる崩れない低コスト作業道づくりを確立。日本の気候風土・山林条件に合致した林業再生の切り札として、多方面から注目を集めている。現在、高知県四万十町林業政策監・林業振興室長 大内正伸(オオウチマサノブ) 1959年茨城県生まれ。日本大学工学部土木工学科卒。イラストレーター・ライターとして自然科学・アウトドア関係、イラストルポ・絵地図等に多くの作品を発表。現在、群馬県藤岡市で「神流アトリエ」を主宰し、自然に寄り添う創作活動と新たな山暮らしを発信する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 山に道をつくるー「四万十式作業道」の魅力(木と森の文化を復活させる道/農家も利用できる道づくり ほか)/第2章 新しい作業道づくりー「四万十式作業道」とは(従来の林道とこれからの林道/垂直切土のメリット ほか)/第3章 新しい山の道のつくり方 計画篇(最適ルートを見つけるー集材・運材から導かれる道の条件/最適ルートを見つけるー地形・地質条件を見わけるポイント ほか)/第4章 新しい山の道のつくり方 作業手順篇(計画と準備/表土ブロック積み工法の手順ー伐採からバックホー作業まで ほか)/第5章 各地で進む四万十式作業道 事例紹介(宮崎県木城町/台風常襲のゴロタ山でも崩れない道/岡山県新見市・用郷山国有林/黒ボク土の出る山で ほか) こんな道づくりがあったーコストは従来の半分以下。雨に強く長もち。維持管理もラク。山を壊さず、景観も損なわない。現地素材を活用する近自然工法。グリーンツーリズムや森林療法など、山づくりのアイデアが様々生かせる。現場から発想、だれでもできる。…荒れた山を宝の山に!山村活性化の切り札。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業

2420 円 (税込 / 送料込)

寒天 (ものと人間の文化史 190) [ 中村 弘行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】寒天 (ものと人間の文化史 190) [ 中村 弘行 ]

ものと人間の文化史 190 中村 弘行 法政大学出版局カンテン ナカムラ ヒロユキ 発行年月:2023年07月25日 予約締切日:2023年06月09日 ページ数:324p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588219016 中村弘行(ナカムラヒロユキ) 1952年、三重県に生まれる。県立伊勢高校卒業後、東京教育大学、筑波大学大学院で教育学を学び、小田原短期大学食物栄養学科で39年間教員生活を送る。2015年から寒天研究を始め、調査のため、南は宮崎県から北はサハリンまで歩きまわった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 トコロテンの歴史/第2章 寒天の発明/第3章 摂津の寒天/第4章 薩摩の寒天/第5章 信州の寒天/第6章 天城の寒天/第7章 岐阜の寒天/第8章 樺太の寒天(前編)/第9章 樺太の寒天(後編)/第10章 サハリンに日本人寒天遺跡を訪ねて 古代より伝わる心太(トコロテン)の歴史を皮切りに、摂津、薩摩、信州、天城、岐阜における寒天産業の盛衰をつぶさにたどり、樺太での寒天をめぐる知られざる闘争までを描き出す。製造工程がひと目でわかる、カラー口絵8頁付。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業

3300 円 (税込 / 送料込)

職場の現象学 「共に働くこと」の意味を問い直す [ 露木 恵美子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】職場の現象学 「共に働くこと」の意味を問い直す [ 露木 恵美子 ]

「共に働くこと」の意味を問い直す 露木 恵美子 山口 一郎 白桃書房ショクバノゲンショウガク ツユキ エミコ ヤマグチ イチロウ 発行年月:2020年04月03日 予約締切日:2020年02月28日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784561217398 露木恵美子(ツユキエミコ) 中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)研究科長・教授。神奈川県出身。1991年中央大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了。2003年国立北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)知識科学研究科博士後期課程修了、博士(知識科学)。専門は組織論、戦略論、ベンチャー起業論。1991年より産業用機械メーカーの(株)前川製作所に7年間勤務したのち、JAISTに社会人大学院生として入学。知識経営論の野中郁次郎氏に師事。2003年~2007年(独)産業技術総合研究所ベンチャー開発戦略研究センター研究員。2005年~2011年、明星大学経済学部経営学科准教授。2011年4月に中央大学大学院戦略経営研究科に着任。2019年11月より現職。研究テーマは「場と共創」。企業をはじめとした組織における創造的な場のあり方を多面的に研究している 山口一郎(ヤマグチイチロウ) 東洋大学名誉教授。宮崎県出身。1974年上智大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。1979年ミュンヘン大学哲学部哲学科にて学位(PhD)取得。1994年ボッフム大学哲学部にて哲学教授資格(Habilitation)取得。1996年から2013年まで東洋大学文学部哲学科教授。主要研究領域は現象学、特にフッサール後期に展開される発生的現象学、及びフッサール現象学と仏教哲学をめぐる間文化哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 現象学で見えてくる人間関係の成り立ち(「たった一人のあなたの実感」から始まる現象学/日本社会での人間関係の特質/人は自分に嘘はつけないこと ほか)/第2部 共創する職場(顧客との場の共創ー株式会社前川製作所/場づくりによる組織文化変革ー巣鴨信用金庫/働くことと身体性の意味を問うーこころみ学園 ほか)/第3部 対談 露木恵美子×山口一郎(日本の職場でおこっていること/日本人の内向きの人間関係/職場における対話と創造性について) 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

3300 円 (税込 / 送料込)

社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ! [ 井ノ上陽一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ! [ 井ノ上陽一 ]

井ノ上陽一 ダイヤモンド社シャチョウ ケイリ ガ ワカラナイ ト アナタ ノ カイシャ ツブレマスヨ イノウエ,ヨウイチ 発行年月:2013年02月 予約締切日:2013年02月15日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784478022368 高見知英(タカミチエ) 日本Androidの会横須賀支部支部長。高校3年からプログラミングを始め、以後、公私ともに様々な環境でプログラミングを行う。2006年から携帯電話開発関連の業務を行う傍ら、ITコミュニティへの参加・講演・主宰などの活動を行う。2012年に独立。地域コミュニティとの共生を目指して横浜・横須賀を中心に活動中。地域向けのパソコン・スマートフォン教室やタブレット教室、開発者向けAndroid開発基礎教室講座などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井ノ上陽一(イノウエヨウイチ) 1972年大阪府生まれ。宮崎県育ち。「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。大学卒業後、総務省統計局に勤務し、数字の分析手法とITスキルを学ぶ。しかし、「独立して、数字とITで社会貢献したい」という思いから、税理士受験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。現在、世界で90人しかいない「マイクロソフトMVP for Excel」の資格を所持している。税理士業務に加えて、セミナー・執筆などを通じて、「数字」「お金」「時間」「IT」に関する悩みを解決し、新しいワークスタイルを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 9割の社長が知らない「経理」の真実/第1章 会社経営を支える「3つのシステム」ー株式会社の本質/第2章 これでわかった!「決算書のしくみ」ーB/SとP/L/第3章 できる社長は、「数字」をこう見る!ー経営分析/第4章 誰も教えてくれなかった「会社のお金の守り方」ーお金と会計/第5章 「税金のおトクな話」、教えます!ーお金と税金/第6章 「お金の流れがざっくりわかるシート」を使ってみよう! 「お金」「会計」「税金」が面白いほどよくわかる。経営者、幹部社員が知っておくべき「お金の流れ・数字のしくみ」を徹底解説。会社が劇的に変わる「65の知恵」。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 ビジネス・経済・就職 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

決定版!獣害対策 女性がやればずんずん進む [ 井上雅央 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】決定版!獣害対策 女性がやればずんずん進む [ 井上雅央 ]

女性がやればずんずん進む 井上雅央 農山漁村文化協会ケツテイバンジユウガイタイサク イノウエマサテル 発行年月:2014年09月22日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784540131080 井上雅央(イノウエマサテル) 1949年、奈良県生まれ。愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都大学博士(農学)。元農研機構近畿中国四国農業研究センター鳥獣害研究チーム長。退職後、同センター専門員。宮崎県、熊本県、広島県、静岡県などでアドバイザーとして継続的に活動。食と農の応援団員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 基礎の基礎/2章 餌付けは、ひそみ場と餌のセットで進む/3章 ひそみ場の消し方/4章 なくせる餌はなくす/5章 抜本的対策とはまさに…/6章 柵も餌付けをやめる手段。「柵さえ張れば」を卒業しよう/7章 どこまでも広がる地域の元気 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

1980 円 (税込 / 送料込)

マンガでわかる資本論 [ 的場 昭弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガでわかる資本論 [ 的場 昭弘 ]

的場 昭弘 ユリガオカ 池田書店マンガデワカルシホンロン マトバ アキヒロ ユリガオカ 発行年月:2022年05月17日 予約締切日:2022年03月02日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784262155821 的場昭弘(マトバアキヒロ) 神奈川大学教授。1952年、宮崎県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 資本主義はどのようにして生まれた?ー会社の設立と成長(資本主義が工場での分業を生み出す/市場競争に勝つため流れ作業が導入された/工場での労働では労働者の熟練は必要ない ほか)/第2章 資本主義の仕組みと労働者ー会社の成長と仕事の変化(会社を大きくして剰余価値を増やす/分業と協業によって手工業を効率化/生産物に付加価値を与えるのが労働 ほか)/第3章 止められない資本主義とその未来ー五代がつくっていたのは何だったのか?(資本家も「商品」に振り回されていく/生産物はそのままでは商品にならない/商品の「価値」は別商品との比較で決まる ほか) 私たちは、本当に“このまま”でいいのか?資本主義のしくみを知り、未来を考える。19世紀に書かれた超難解書を現代人に向けてギュっと要約! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

1650 円 (税込 / 送料込)

83歳、脱サラ農家の終農術 おいしく・はつらつ・愉快に生きる [ 杉山経昌 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】83歳、脱サラ農家の終農術 おいしく・はつらつ・愉快に生きる [ 杉山経昌 ]

おいしく・はつらつ・愉快に生きる 杉山経昌 築地書館ハチジュウサンサイダツサラノウカノシュウノウジュツ スギヤマツネマサ 発行年月:2022年07月12日 予約締切日:2022年04月23日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784806716389 杉山経昌(スギヤマツネマサ) 1938年(昭和13年)、東京に生まれる。5歳のときに疎開して千葉県で成長し、千葉大学文理学部化学科を卒業。通信機器メーカーと半導体メーカーを経験したのち、50歳で宮崎県綾町で農業を始める。サラリーマン時代は左手にコンピューター、右手に経営書を常に携えた経験を十分に生かし、観光果樹園経営ののち78歳で終農、悠々自適生活に入り現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 農終いしても植物との付き合いは終わらず(就農と家建て/地下室と遊び場を作ろう/広々収納で快適生活 ほか)/2 脱サラお百姓さんの、引退と引き継ぎ(夫婦二人の小規模農園経営から得たもの/事業を終うー引き継ぎとお金の話/さまざまな離農)/3 エンジョイ・リタイアメントライフ!(趣味をとことんエンジョイしよう/発酵プロセスにこだわるワイン作り/ワイン作りの挑戦は続く ほか) サラリーマン時代に磨いたビジネス感覚で新規就農、週休4日・夫婦の年間労働3,000時間の農業経営を成功させた著者が、農地を後継者に引き渡して「終農」して5年。農ビジネス引退後も楽しく自由に暮らす秘訣とは?家庭菜園で充実の日々、78歳までの現役時代と引退後のお金の管理の変化から、事業承継のトラブルまで赤裸々に語る。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業

1980 円 (税込 / 送料込)

資本主義はいかに衰退するのか ミーゼス、ハイエク、そしてシュンペーター (NHKブックス 1258) [ 根井 雅弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】資本主義はいかに衰退するのか ミーゼス、ハイエク、そしてシュンペーター (NHKブックス 1258) [ 根井 雅弘 ]

ミーゼス、ハイエク、そしてシュンペーター NHKブックス 1258 根井 雅弘 NHK出版シホンシュギハイカニスイタイスルノカ ネイ マサヒロ 発行年月:2019年08月24日 予約締切日:2019年07月16日 ページ数:248p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140912584 根井雅弘(ネイマサヒロ) 1962年、宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経済思想の原点ーオーストリア学派の影響/第2章 市場均衡論を超えてー「競争」をどう捉えるか/第3章 シュンペーター理論の核心ー資本主義衰退論まで/第4章 政治過程の経済分析についてー民主主義への懐疑/第5章 資本主義はどこへ向かうかー「真意」を読み解く/終章 落日の帝国が生んだ経済学者たち 20世紀を代表する経済学者の新たな側面に光を当てる!資本主義が行き詰まりを見せる現在の状況を、見事に「予言」したシュンペーター。「イノベーション」「創造的破壊」を信奉した彼が、なぜ「資本主義が衰退する」という結論にたどり着いたのか。本書では、その思想の核心を、同じハプスブルク帝国で生まれ、ウィーン大学で学んだミーゼス、ハイエクとの比較という、従来なかった視点から多角的に掘り下げていく。経済学が大きな曲がり角に立っていた時代の息遣いとともに思想史を描き切ったスリリングな一冊。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

1540 円 (税込 / 送料込)

炭やき教本 簡単窯から本格窯まで [ 恩方一村逸品研究所 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】炭やき教本 簡単窯から本格窯まで [ 恩方一村逸品研究所 ]

簡単窯から本格窯まで 恩方一村逸品研究所 杉浦 銀治 創森社スミヤキキョウホン オンガタイッソンイッピンケンキュウジョ スギウラ ギンジ 発行年月:2019年01月22日 予約締切日:2018年12月03日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784883403318 杉浦銀治(スギウラギンジ) 愛知県生まれ。農林省林業試験場木材炭化研究室長、炭やきの会副会長、国際炭やき協力会理事、多摩炭やきの会「炭やき塾」名誉塾長などを歴任 広若剛(ヒロワカツヨシ) 宮崎県生まれ。国際炭やき協力会事務局長、多摩炭やきの会「炭やき塾」塾長などを務める 高橋泰子(タカハシヤスコ) 宮城県生まれ。緑と水の連絡会議(島根県)代表などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スミにおけない炭と炭やきの効用(炭の成分と構造・特性/炭の種類と特徴・用途 ほか)/第2章 基本の黒炭窯をつくって炭をやく(黒炭窯の主な種類と特徴/標準黒炭窯づくりの資材・道具 ほか)/第3章 高温の白炭窯をつくって炭をやく(白炭窯の主な種類と特徴/白炭窯づくりの資材・道具 ほか)/第4章 ドラム缶窯などをつくって炭をやく(縦型ドラム缶窯をつくって炭をやく/横型ドラム缶窯をつくって炭をやく ほか)/炭・木酢液インフォメーション(炭やきの里の「炭やき塾」の試み/幻の「案下炭」をよみがえらせる ほか) 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業

2200 円 (税込 / 送料込)