「本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職」の商品をご紹介します。

JALパック「いい旅、あたらしい旅。」の創造者たち/ジャルパック【3000円以上送料無料】
著者ジャルパック(編)出版社ダイヤモンド・ビジネス企画発売日2014年01月ISBN9784478083475ページ数209Pキーワードビジネス書 じやるぱつくいいたびあたらしいたびのそうぞうしやた ジヤルパツクイイタビアタラシイタビノソウゾウシヤタ じやるぱつく ジヤルパツク9784478083475スタッフPOP「ハワイで日本人のためのコンペを開く!」「世界遺産に泊まりたい!」「金環日蝕チャーターフライトで運命のプロポーズ!」・・・・・・。そんなロマンチックな希望の数々。誰かの「夢」実現してきた50年。内容紹介旅の思い出は、演出で変わる。日本の旅を見つめ、空の旅を支えたパッケージツアーの仕掛け人たち。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 パッケージツアーに隠されたもう一つの旅(日本の海外パッケージツアーをリードしてきた「ジャルパック」)/第2部 パッケージツアーの常識を変えた人々(ジャルパックがつくった街・ワイキキ/パリにワイキキをつくろうとした者たち ほか)/第3部 「思い出の演出」にかける思い(世界一の電波塔/忘れられない1日を ほか)/第4部 TAKE OFF「あたらしい旅」へ(商品開発の舞台裏/夢の世界一周旅行 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)

JALパック「いい旅、あたらしい旅。」の創造者たち/ジャルパック【1000円以上送料無料】
著者ジャルパック(編)出版社ダイヤモンド・ビジネス企画発売日2014年01月ISBN9784478083475ページ数209Pキーワードビジネス書 じやるぱつくいいたびあたらしいたびのそうぞうしやた ジヤルパツクイイタビアタラシイタビノソウゾウシヤタ じやるぱつく ジヤルパツク9784478083475スタッフPOP「ハワイで日本人のためのコンペを開く!」「世界遺産に泊まりたい!」「金環日蝕チャーターフライトで運命のプロポーズ!」・・・・・・。そんなロマンチックな希望の数々。誰かの「夢」実現してきた50年。内容紹介旅の思い出は、演出で変わる。日本の旅を見つめ、空の旅を支えたパッケージツアーの仕掛け人たち。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 パッケージツアーに隠されたもう一つの旅(日本の海外パッケージツアーをリードしてきた「ジャルパック」)/第2部 パッケージツアーの常識を変えた人々(ジャルパックがつくった街・ワイキキ/パリにワイキキをつくろうとした者たち ほか)/第3部 「思い出の演出」にかける思い(世界一の電波塔/忘れられない1日を ほか)/第4部 TAKE OFF「あたらしい旅」へ(商品開発の舞台裏/夢の世界一周旅行 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)
![ユーロは絶対に崩壊しない 米英マネー資本主義に立ち向かうEUの大陸資本主義【電子書籍】[ 伴野文夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9265/2000004759265.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ユーロは絶対に崩壊しない 米英マネー資本主義に立ち向かうEUの大陸資本主義【電子書籍】[ 伴野文夫 ]
<p>ヨーロッパは今、債務危機、難民、テロ、ロシアの膨張に、2016年6月、イギリスのEU(欧州連合)離脱決定も加わり、戦後最大の危機的状況にある。日本では、EU消滅、ユーロ崩壊といった論調がしきりに聞かれる。しかし、EUはしたたかな生命力をもつ国家連合体である。多数の頭をもつ八岐大蛇(ヤマタノオロチ)のような怪物だ。ユーロ導入から17年、ユーロ経済圏はドイツを中心に投機への防壁を築き、確実に強化されてきた。独仏枢軸にも揺るぎはない。ヨーロッパ大陸には、米英のアングロサクソン・マネー資本主義とは相容れない、もう一つの資本主義が存在する。こうした大陸事情は、もっぱらロンドンに本拠を置く日本のマスコミには見えにくい。パリに総局を置くNHKの特派員として欧州大陸各地に駐在した著者が日本メディアの間違いだらけのユーロ論を斬り、イギリス離脱後、日本で必要なヨーロッパの捉え方を論じる。EUの背景として理解しておきたい、ヨーロッパ各国の歴史、国民性からわかりやすく解説。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
704 円 (税込 / 送料込)

金融と経済 理論・思想・現代的課題 / 佐藤猛 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 金融経済の理論と思想(ソーントンの金融政策思想とその変遷問題/ ハイエクにおける実物生産とその現代的意義-『資本の純粋理論』から学ぶ/ Conceptualizing Money:from Commodity Monies to Cryptocurrencies)/ 第2部 証券・保険・協同組織金融の理論と思想(19世紀のパリ証券市場と証券理論-ルフェーブル、ルニューとバシュリエ/ 保険におけるミューチュアル/ 相互金融思想の史的展開と現在-ROSCAsの集団思想と協同組織金融思想との分水嶺)/ 第3部 世界経済の現代的課題(人民元国際化への道のり/ アメリカの協同組織金融機関の現状と課題-クレジットユニオンを中心に/ 世界金融資本主義とその行方)
4400 円 (税込 / 送料別)
![金融と経済 理論・思想・現代的課題 [ 佐藤 猛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1369/9784561961369.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】金融と経済 理論・思想・現代的課題 [ 佐藤 猛 ]
理論・思想・現代的課題 佐藤 猛 山倉 和紀 白桃書房キンユウトウケイザイ サトウ タケシ ヤマクラ カズノリ 発行年月:2017年04月07日 予約締切日:2017年04月06日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784561961369 第1部 金融経済の理論と思想(ソーントンの金融政策思想とその変遷問題/ハイエクにおける実物生産とその現代的意義ー『資本の純粋理論』から学ぶ/Conceptualizing Money:from Commodity Monies to Cryptocurrencies)/第2部 証券・保険・協同組織金融の理論と思想(19世紀のパリ証券市場と証券理論ールフェーブル、ルニューとバシュリエ/保険におけるミューチュアル/相互金融思想の史的展開と現在ーROSCAsの集団思想と協同組織金融思想との分水嶺)/第3部 世界経済の現代的課題(人民元国際化への道のり/アメリカの協同組織金融機関の現状と課題ークレジットユニオンを中心に/世界金融資本主義とその行方) 本 ビジネス・経済・就職 金融
4400 円 (税込 / 送料込)
![ギリシャ危機と揺らぐ欧州民主主義 [ 尾上修悟 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4836/9784750344836.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ギリシャ危機と揺らぐ欧州民主主義 [ 尾上修悟 ]
尾上修悟 明石書店ギリシャ キキ ト ユラグ オウシュウ ミンシュ シュギ オノエ,シュウゴ 発行年月:2017年03月 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784750344836 尾上修悟(オノエシュウゴ) 1949年生まれ。現在、西南学院大学経済学部教授。京都大学博士(経済学)。2000年と2004年にパリ・シアンス・ポリティークにて客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギリシャ危機で問われているもの/第1部 緊縮政策が経済・社会・政治に与えた影響(ギリシャの経済システムの破綻/ギリシャの社会的保護体制の崩壊/ギリシャの政治的混乱の進行)/第2部 新たな金融支援と超緊縮政策(ギリシャの債務危機とツィプラス政権の成立/ギリシャと債権団の金融支援交渉/ギリシャにおけるレファレンダムと第三次金融支援)/欧州建設の課題と展望 英国のEU離脱、ポピュリズムの台頭…すべてはギリシャ危機が予兆していた。反緊縮と反権力の運動が吹き荒れる欧州情勢を予告していたかのようなギリシャの経済・社会・政治危機を精緻に分析し、欧州の統合と民主主義の真のあり方を問う。脆くも崩れつつある「民主主義的な欧州建設」を再び取り戻すための道を探る。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
3080 円 (税込 / 送料込)
![ミレニアム・チャレンジの修辞学 UN-MDGs-EU [ 大隈宏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2819/9784877912819.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミレニアム・チャレンジの修辞学 UN-MDGs-EU [ 大隈宏 ]
UNーMDGsーEU 大隈宏 国際書院ミレニアム チャレンジ ノ シュウジガク . オオクマ,ヒロシ 発行年月:2017年03月 ページ数:471p サイズ:単行本 ISBN:9784877912819 大隈宏(オオクマヒロシ) 成城大学社会イノベーション学部教授。専門は国際関係論、国際政治経済論、EU政治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 序論(プロローグ:“ポスト2015開発アジェンダ”に向けたフレーミング)/第2部 新しいナラティブの誕生:Global Alliance for Developmentの再構築(Mega Promiseへのプレリュード:復権するGlobal Agora/「失われた10年」からの訣別:新たな開発協力モデルの模索/アナン・イニシアティブ:新しいミレニアムへの挑戦/国連“ミレニアム宣言”から“ミレニアム開発目標”へ/ミレニアム開発目標の全体像/メガ・ナラティブへの軌跡:ミレニアム・キャンペーン)/第3部 ニューヨーク(UN)からブリュッセル(EU)へ:パラレル・チャレンジ(EUとミレニアム開発目標:リージョナリズムの挑戦/“ポスト2015年”へのEUの挑戦:グリーン・ペーパー・イニシアティブから「2015ヨーロッパ開発年」の制定へ)/第4部 “Beyond 2015”:UNーEUポジティブ・フィードバックの収束点(「リオ+20」からThe Road to Dignity by 2030へ:交錯するMDGsとSDGs/「2015ヨーロッパ開発年」に向けて:疾走するNormative Power EU/OECDの挑戦:2014年)/第5部 新たなメガ・プロミスに向けて:仙台、アジス・アベバ、ニューヨーク、そしてパリ(“ポスト2015”政治過程の最終段階/持続可能な開発のための2030アジェンダ/「2015 ヨーロッパ開発年」の軌跡:リガからルクセンブルクへ) 現在進行中のSDGs(持続可能な開発目標)の前提としてのMDGs(ミレニア開発目標)における「人間開発」という人類の包括的核心をなす作業をEUの積極的関わりを通して追求した本書は人類に大きな示唆を与える。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
7040 円 (税込 / 送料込)

グローバル・エコノミーの論点 世界経済の変化を読む / 馬田啓一 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細激変の世界経済!現状と課題、そして展望!英国のEU離脱(Brexit)や米国のトランプ・リスクなど様々な不安要素を抱え、先行きに不透明感が漂う世界経済。今後の世界経済秩序のカギを握る米中の危うい関係。いま起きている世界経済の変化をどう読み解くか。本書では、グローバル・エコノミーの最新かつ重要な問題を取り上げ、その現状と課題、今後の展望について考察。目次 : 第1部 世界経済の不安要素:悲観と楽観(世界経済の現状とG20政策協調/ マイナス金利は劇薬か:日欧の挑戦/ 難民・移民問題と国際秩序の揺らぎ-EUが直面する課題を中心に/ 多国籍企業の課税逃れ:タックスヘイブン対策/ 地球温暖化防止とパリ協定の評価/ 揺らぐ自由貿易体制と多角主義の変容/ 2030年エイズ流行終結に向けた対策と課題)/ 第2部 中国の台頭と世界経済秩序の将来(「一帯一路」構想の変容/ 蔡英文政権登場と中台関係の行方/ 米中間で「新型の大国関係」は可能か?/ 米国外交と国内政治におけるTPP/ 先行き不透明となった米中関係と世界経済秩序の行方)/ 第3部 加速する日本経済のグローバル化(EPAによる日本の外国人介護労働者受け入れの実態と課題/ 会計基準の国際的統一と日本の選択/ ASEAN市場統合と日本企業/ TPP関連国内対策:日米比較を通じた中間評価)
3080 円 (税込 / 送料別)

老舗の流儀 虎屋とエルメス/黒川光博/齋藤峰明【3000円以上送料無料】
著者黒川光博(著) 齋藤峰明(著)出版社新潮社発売日2016年10月ISBN9784103504511ページ数223Pキーワードビジネス書 しにせのりゆうぎとらやとえるめす シニセノリユウギトラヤトエルメス くろかわ みつひろ さいとう クロカワ ミツヒロ サイトウ9784103504511内容紹介虎屋500年、エルメス180年--過去の挑戦の連続に、現在はある。「エルメスのライバルを強いて挙げるならば虎屋」。この言葉から始まった、虎屋17代目とエルメス本社前副社長の対話。会社が長く続く理由とは? 働くことの意義とは? パリ本店「エルメス・ミュージアム」や和菓子を研究し紹介する「虎屋文庫」、それぞれの工房まで。当事者が案内する、最先端を走り続ける企業の舞台裏。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 虎屋とエルメスの共通点とは(従業員は「ファミリー」の一員/流行に惑わされない ほか)/2 「会社」「働く」を突き詰める(会社とは何かを突き詰める/「無視する」技術 ほか)/3 カフェとミュージアムが教えてくれること(エルメス・ミュージアム/「虎屋文庫」という存在 ほか)/4 東京を離れて、ものづくりを考える(作る人と使う人の距離/ものづくりの原点 ほか)/5 長く続いてきた理由、老舗談議(嫌なものは身に付けない/作っている人の話を聞いておく ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
![グローバル・エコノミーの論点 世界経済の変化を読む [ 馬田 啓一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9319/9784830949319.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル・エコノミーの論点 世界経済の変化を読む [ 馬田 啓一 ]
世界経済の変化を読む 馬田 啓一 小野田 欣也 文眞堂グローバルエコノミーノロンテン ウマタ ケイイチ オノダ キンヤ 発行年月:2017年02月22日 予約締切日:2017年02月21日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784830949319 第1部 世界経済の不安要素:悲観と楽観(世界経済の現状とG20政策協調/マイナス金利は劇薬か:日欧の挑戦/難民・移民問題と国際秩序の揺らぎーEUが直面する課題を中心に/多国籍企業の課税逃れ:タックスヘイブン対策/地球温暖化防止とパリ協定の評価/揺らぐ自由貿易体制と多角主義の変容/2030年エイズ流行終結に向けた対策と課題)/第2部 中国の台頭と世界経済秩序の将来(「一帯一路」構想の変容/蔡英文政権登場と中台関係の行方/米中間で「新型の大国関係」は可能か?/米国外交と国内政治におけるTPP/先行き不透明となった米中関係と世界経済秩序の行方)/第3部 加速する日本経済のグローバル化(EPAによる日本の外国人介護労働者受け入れの実態と課題/会計基準の国際的統一と日本の選択/ASEAN市場統合と日本企業/TPP関連国内対策:日米比較を通じた中間評価) 激変の世界経済!現状と課題、そして展望!英国のEU離脱(Brexit)や米国のトランプ・リスクなど様々な不安要素を抱え、先行きに不透明感が漂う世界経済。今後の世界経済秩序のカギを握る米中の危うい関係。いま起きている世界経済の変化をどう読み解くか。本書では、グローバル・エコノミーの最新かつ重要な問題を取り上げ、その現状と課題、今後の展望について考察。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
3080 円 (税込 / 送料込)
![電力・エネルギー トーキングポインツ(Talking Points)集中講座【電子書籍】[ 電気新聞 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1497/2000004831497.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】電力・エネルギー トーキングポインツ(Talking Points)集中講座【電子書籍】[ 電気新聞 ]
<p>加速度的に変化する電力・エネルギー事業を取り巻く環境を解説。新たな時代を読み解くキーワード、最近よくニュースになるあの話題の論点など、計20の“Talking Points”を読み解く。</p> <p><目次><br /> 1.原子力と司法<br /> 2.パリ協定<br /> 3.エネルギー規制体制の変化<br /> 4.ガス二重導管問題<br /> 5.電力取引の活性化<br /> 6.特定重大事故等対処施設<br /> 7.原子力損害賠償制度<br /> 8.新電力の姿<br /> 9.仮想発電所事業(VPP)<br /> 10.原子力検査制度見直し<br /> 11.全面自由化後のトラブル(1)東電PG、電気使用量の通知遅れ<br /> 12.全面自由化後のトラブル(2)計画の不整合<br /> 13.全面自由化後のトラブル(3)インバランス料金<br /> 14.「もんじゅ」の在り方巡る議論<br /> 15.託送料金の抜本見直し<br /> 16.改正FIT制度<br /> 17.新たな再処理運営体制<br /> 18.ガス小売り全面自由化<br /> 19.JERAの行方<br /> 20.再び注目集める東電経営</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
550 円 (税込 / 送料込)

西洋中世研究 社会文化史をめぐる位相 No.8 特集 ブルゴーニュ公国と宮廷 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 特集:ブルゴーニュ公国と宮廷-社会文化史をめぐる位相/ 論文/ 研究動向 中南米の西洋中世学/ 新刊紹介/ 西洋中世学会第8回大会シンポジウム報告「西洋中世の“知的中心”としてのパリに、何が生じていたのか」/ 第9回日韓西洋中世史研究集会報告 2015年度若手セミナー報告1「外国語で論文を書く、報告する」/ 2015年度若手セミナー報告2「西洋中世哲学において、なぜ写本を読まないといけないのか」
3850 円 (税込 / 送料別)
![欧州統合と社会経済イノベーション 地域を基礎にした政策の進化 [ 八木 紀一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4492/9784818824492.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】欧州統合と社会経済イノベーション 地域を基礎にした政策の進化 [ 八木 紀一郎 ]
地域を基礎にした政策の進化 八木 紀一郎 清水 耕一 日本経済評論社オウシュウトウゴウトシャカイケイザイノイノベーション ヤギ キイチロウ シミズ コウイチ 発行年月:2017年02月01日 予約締切日:2017年01月31日 ページ数:488p サイズ:単行本 ISBN:9784818824492 八木紀一郎(ヤギキイチロウ) 1947年生まれ。1988年京都大学にて博士(経済学)号取得。現在、摂南大学経済学部教授、同大学学長 清水耕一(シミズコウイチ) 1950年生まれ。1989年パリ・ドフィンヌ大学にて博士(経済学)号取得。現在、岡山大学名誉教授 徳丸宜穂(トクマルノリオ) 1971年生まれ。2004年京都大学にて博士(経済学)号取得。現在、名古屋工業大学大学院工学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市場統合の補償から「新しい成長」の手段へ/第1部 社会経済イノベーション戦略と地域政策(「欧州2020」戦略とその地域政策をめぐって/危機の中の欧州政治と地域政策の変容ーマルチレベル・ガバナンスの再構成/EU地域政策の進化と現状/欧州環境・エネルギー政策の地域的次元/移民・難民問題に反映した欧州の内外地域構造)/第2部 地域を基礎にした政策の進化(欧州地域間協力の歴史と新基軸/EUのマクロリージョン戦略ー地域アーキテクチュアの視点から/ドイツのハルツ改革の特徴とEU諸国/EUの社会保障・労働政策とユーロ危機ーイタリアの事例を中心に/越境労働市場の発展:オーバーライン地域の挑戦/スペインにおける再生可能エネルギー政策と電力システムのモデル/EU・フィンランドにおけるイノベーション政策の新展開ー「進化プロセス・ガバナンス」型政策の出現とその可能性/地域を基礎においた社会的・経済的イノベーションーソーシャル・イノベーションとスマート・スペシャリゼーション) 統合の求心力が問われている欧州。地域を基礎にした雇用政策・競争力政策・エネルギー政策などを詳細に検討し、統合の現在の姿を浮き彫りにする。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
6160 円 (税込 / 送料込)
![カンティヨン経済理論研究 [ 中川 辰洋 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4447/9784818824447.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カンティヨン経済理論研究 [ 中川 辰洋 ]
中川 辰洋 日本経済評論社カンティヨンケイザイリロンケンキュウ ナカガワ タツヒロ 発行年月:2016年10月01日 予約締切日:2016年09月30日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784818824447 中川辰洋(ナカガワタツヒロ) 1952年札幌市に生まれる。1989年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。社団法人公社債引受協会調査部調査課長、青山学院大学経済学部経済学科助教授、教授などを経て、現在、同現代経済デザイン学科教授、公益財団法人日本証券経済研究所客員研究員。この間、ヨーロッパ議会・ヨーロッパ委員会後援の研修制度EUVP(ヨーロッパ連合訪問プログラム)に参加(1995年)、在外研究期間中を利用してソシエテ・ジェネラル銀行(パリ=ラデファンス)資本市場部経済調査チーム(現・ストラテジスト調査チーム)所属(1999~2000年)、パリ第10大学(ナンテール校)客員研究員(2008~2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 カンティヨンの生涯と作品(カンティヨンの生涯(1680?~1734?年)/『商業試論』出版の誤謬とミステリーと謎/『商業試論』の経済学史上の意義)/第2章 カンティヨンの経済理論と『商業試論』(『商業試論』の課題と構成/市場経済モデルと企業者の調整機構/「開放経済」下の外国貿易・銀行業務の経済分析)/第3章 『商業試論』の諸問題(価値・価格論の問題/企業者論の問題/銀行・信用論の問題)/付論1 カンティヨンーケネーーテュルゴーー18世紀フランス価値学説形成の歴史的考察(カンティヨン、ケネーおよびテュルゴーの価値学説/価値学説の意義と問題点/18世紀フランス価値学説形成の再考)/付論2 「資本」概念成立探究ー馬場宏二「資本・資本家・資本主義」を中心にして(馬場説のスケッチ/馬場説の問題点ー古典再探索) 価格機構、企業者、所得流通フロー。租税を除く全領域を論じた「経済学の最初の論文」(ジェヴォンズ)の著者リシャール・カンティヨンの本邦初の研究書にして決定版。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
9350 円 (税込 / 送料込)
![観光ビジネス[本/雑誌] / 中島恵/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1068/neobk-2018254.jpg?_ex=128x128)
観光ビジネス[本/雑誌] / 中島恵/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>北海道観光における土産産業ミシュラン社のガイドブック事業-多角化戦略としてのフード・ツーリズム促進策ミシュランガイドの経営不振東京ディズニーランド開業期の人材育成-アルバイトの人材の質の変化に着目してテーマパーク産業におけるイノベーターのジレンマ-巨大資本の優良テーマパークはハイエンド市場で圧勝する米ウォルト・ディズニー社のレイオフとストライキ-二大経営者ウォルト・ディズニーとマイケル・アイズナーの思想比較ディズニーランド・パリの経営不振と人員削減-ユーロディズニーS.C.A.の労働組合の動向「夢と魔法の王国」の御用組合-オリエンタルランドの労働組合「夢と魔法の王国」の光と影-オリエンタルランドの非正規雇用問題オリエンタルランド労組OFSの初代チェアマンが役員に昇進ハリウッドでの解雇劇USJの沖縄新テーマパーク計画撤回-キーファクターはカジノ事業可能かUSJに就職する方法クール・ジャパン・コンテンツとテーマパークなぜ広島には大型テーマパークが根付かないのか<商品詳細>商品番号:NEOBK-2018254Nakajima Megumi / Cho / Kanko Businessメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/10JAN:9784864875813観光ビジネス[本/雑誌] / 中島恵/著2016/10発売
1980 円 (税込 / 送料別)

観光ビジネス/中島恵【3000円以上送料無料】
著者中島恵(著)出版社三恵社発売日2016年10月ISBN9784864875813ページ数207Pキーワードかんこうびじねす カンコウビジネス なかじま めぐみ ナカジマ メグミ9784864875813目次北海道観光における土産産業/ミシュラン社のガイドブック事業-多角化戦略としてのフード・ツーリズム促進策/ミシュランガイドの経営不振/東京ディズニーランド開業期の人材育成-アルバイトの人材の質の変化に着目して/テーマパーク産業におけるイノベーターのジレンマ-巨大資本の優良テーマパークはハイエンド市場で圧勝する/米ウォルト・ディズニー社のレイオフとストライキ-二大経営者ウォルト・ディズニーとマイケル・アイズナーの思想比較/ディズニーランド・パリの経営不振と人員削減-ユーロディズニーS.C.A.の労働組合の動向/「夢と魔法の王国」の御用組合-オリエンタルランドの労働組合/「夢と魔法の王国」の光と影-オリエンタルランドの非正規雇用問題/オリエンタルランド労組OFSの初代チェアマンが役員に昇進/ハリウッドでの解雇劇/USJの沖縄新テーマパーク計画撤回-キーファクターはカジノ事業可能か/USJに就職する方法/クール・ジャパン・コンテンツとテーマパーク/なぜ広島には大型テーマパークが根付かないのか
1980 円 (税込 / 送料別)

観光ビジネス/中島恵【1000円以上送料無料】
著者中島恵(著)出版社三恵社発売日2016年10月ISBN9784864875813ページ数207Pキーワードかんこうびじねす カンコウビジネス なかじま めぐみ ナカジマ メグミ9784864875813目次北海道観光における土産産業/ミシュラン社のガイドブック事業-多角化戦略としてのフード・ツーリズム促進策/ミシュランガイドの経営不振/東京ディズニーランド開業期の人材育成-アルバイトの人材の質の変化に着目して/テーマパーク産業におけるイノベーターのジレンマ-巨大資本の優良テーマパークはハイエンド市場で圧勝する/米ウォルト・ディズニー社のレイオフとストライキ-二大経営者ウォルト・ディズニーとマイケル・アイズナーの思想比較/ディズニーランド・パリの経営不振と人員削減-ユーロディズニーS.C.A.の労働組合の動向/「夢と魔法の王国」の御用組合-オリエンタルランドの労働組合/「夢と魔法の王国」の光と影-オリエンタルランドの非正規雇用問題/オリエンタルランド労組OFSの初代チェアマンが役員に昇進/ハリウッドでの解雇劇/USJの沖縄新テーマパーク計画撤回-キーファクターはカジノ事業可能か/USJに就職する方法/クール・ジャパン・コンテンツとテーマパーク/なぜ広島には大型テーマパークが根付かないのか
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】PRE^T-〓-PORTER VOL.97(2011Spring & Summe/
PRET-A-PORTER VOL.97(2011Spring & Summe 単行本 の詳細 華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクション。パリ、ロンドンで行われた2011Spring&Summerのコレクションの模様を、美しいヴィジュアルでレポート。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 製造業 出版社: ギャップ・ジャパン レーベル: gap PRESS 作者: ギャップ・ジャパン カナ: プレタポルテ / ギャップジャパン サイズ: 単行本 ISBN: 9784883573936 発売日: 2010/11/01 関連商品リンク : ギャップ・ジャパン ギャップ・ジャパン gap PRESS
220 円 (税込 / 送料別)

【中古】この都市のまほろば Vol.4/ 尾島俊雄
この都市のまほろば Vol.4 単行本 の詳細 世界都市間競争の時代に、都市はどうやって生き残るのか。旭川、川口、奈良、台北、ロンドン、パリ、ニューヨークなどの都市を例に挙げ、都市が持つ固有の文化・文明を探し、発展していくための具体案を提言する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 建築・土木 出版社: 中央公論新社 レーベル: 作者: 尾島俊雄 カナ: コノトシノマホロバ / オジマトシオ サイズ: 単行本 ISBN: 9784120039867 発売日: 2008/10/01 関連商品リンク : 尾島俊雄 中央公論新社
165 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ファーストクラスに乗る人の発想 今が楽しくなる57の具体例 / 中谷 彰宏 / きずな出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08335813/bkpstzzfukiggs9b.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ファーストクラスに乗る人の発想 今が楽しくなる57の具体例 / 中谷 彰宏 / きずな出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:中谷 彰宏出版社:きずな出版サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4907072678ISBN-13:9784907072674■こちらの商品もオススメです ● フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。 / きたみ りゅうじ / 日本実業出版社 [単行本] ● 宇宙が始まる前には何があったのか? / ローレンス クラウス, Lawrence M. Krauss, 青木 薫 / 文藝春秋 [単行本] ● 脱税のススメ バレると後ろに手が回る / 大村 大次郎 / 彩図社 [単行本] ● 税務署が嫌がる「税金0円」の裏ワザ サラリーマンにもできる「合法的脱税術」 / 大村 大次郎 / 双葉社 [新書] ● 税務署員がこっそり教えるお金の裏ワザ サラリーマン最強の蓄財術 / 大村 大次郎 / 中央公論新社 [新書] ● マイナンバーで損する人、得する人 元国税調査官がズバリ教える / 大村 大次郎 / ビジネス社 [単行本] ● 確定申告は裏ワザで税金が9割安くなる 個人事業者・フリーランサー・独立開業者のための超節 / 大村 大次郎 / あっぷる出版社 [単行本] ● パリ発鉄道でめぐるヨーロッパ / 植村 正春 / 朝日新聞出版 [単行本] ● パリ ヨーロッパのエスプリを具現する都市 / 白川 宣力 / 昭文社 [単行本] ● Eriko的パリでカフェ散歩 / 中村 江里子 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 老後破産は必ず防げる 年金と老後資金を増やす裏ワザ! / 大村 大次郎 / ビジネス社 [単行本(ソフトカバー)] ● ファーストクラスに乗る人の人間関係 感情をコントロールする57の工夫 / 中谷 彰宏 / きずな出版 [単行本] ● 国税調査官が教えるなぜ金持ちが増えたのか? 税が格差社会を作った / 大村 大次郎 / ルックナウ(グラフGP) [単行本] ● フリーランス&個人事業主確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 / 大村 大次郎 / 技術評論社 [単行本(ソフトカバー)] ● アイデアが止まらなくなる50の方法 / 中谷 彰宏 / ダイヤモンド社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
497 円 (税込 / 送料別)
![格差と再分配 20世紀フランスの資本 [ トマ・ピケティ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6210/9784152096210.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】格差と再分配 20世紀フランスの資本 [ トマ・ピケティ ]
20世紀フランスの資本 トマ・ピケティ 山本 知子 早川書房カクサトサイブンパイ ピケティ トマ ヤマモト トモコ 発行年月:2016年09月21日 予約締切日:2016年09月20日 ページ数:1096p サイズ:単行本 ISBN:9784152096210 ピケティ,トマ(Piketty,Thomas) フランスの経済学者。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。1971年クリシー生まれ。EHESSおよびロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)助教授を経て現職。学会誌への寄稿、著書多数。経済成長と所得および富の分配との相互作用に関する歴史的・理論的研究を行なっている。2013年にヨーロッパ経済学会が選ぶユルヨ・ヨハンソン賞を受賞。同年にフランス語版、14年4月に英語版が刊行された『21世紀の資本』(日本版は14年12月刊)は世界的ベストセラーとなる 山本知子(ヤマモトトモコ) フランス語翻訳家。早稲田大学政治経済学部卒。東京大学新聞研究所研究課程修了 山田美明(ヤマダヨシアキ) フランス語・英語翻訳家。東京外国語大学英米語学科中退。ベンポート&カービー『AI時代の勝者と敗者』、ザッカーマン『史上最大のボロ儲け』他多数 岩澤雅利(イワサワマサトシ) フランス語翻訳家。東京外国語大学大学院修士課程修了 相川千尋(アイカワチヒロ) フランス語翻訳家。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 概論 高所得者に注目するのはなぜか?/第1部 20世紀フランスにおける所得格差の推移(20世紀の間に5倍になった「平均」購買力/20世紀フランスの高所得者の所得構成と所得水準の推移/20世紀フランスにおける給与格差)/第2部 20世紀フランスの高所得と再分配(1914年から1998年までの所得税法/誰が何を払ったのか?)/第3部 フランスとクズネッツ曲線(「不労所得生活者の終焉」は税務統計上の幻想なのか?/諸外国の経験と比べてフランスをどのように位置づけるか?)/結論 21世紀初頭のフランスにおける高所得者 フランスの1901ー1998年までの約100年間における税務記録を徹底分析し、20世紀の同国における格差の長期的構造を浮き彫りにする。経済学者ピケティの出発点となり、『21世紀の資本』へと連なる記念碑的研究書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
18700 円 (税込 / 送料込)
![作られた不平等 日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ [ ロベール・ボワイエ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0871/9784865780871.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】作られた不平等 日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ [ ロベール・ボワイエ ]
日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ ロベール・ボワイエ 横田 宏樹 藤原書店ツクラレタフビョウドウ ロベールボワイエ ヨコタヒロキ 発行年月:2016年09月20日 予約締切日:2016年09月19日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784865780871 ボワイエ,ロベール(Boyer,Robert) 1943年生。パリ理工科大学校(エコール・ポリテクニック)卒業。数理経済計画予測研究所(CEPREMAP)および国立科学研究所(CNRS)教授、ならびに社会科学高等研究院(EHESS)研究部長を経て、現在は米州研究所(パリ)エコノミスト 山田鋭夫(ヤマダトシオ) 1942年生。名古屋大学名誉教授。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。理論経済学 横田宏樹(ヨコタヒロキ) 1977年生。旭川大学経済学部准教授、CEPN(パリ北大学経済研究所)研究員。2013年パリ第13大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。企業論・制度経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アメリカにおける経営者報酬の高騰ーそのミクロ的およびマクロ的分析(はじめに/企業統治と株主価値ー伝統的な見方は観察結果と一致しない ほか)/第2章 ピケティ『21世紀の資本』を読む(資本と不平等の関係についての要約ー経済学者の信念との別離/長期歴史統計への讃歌 ほか)/第3章 不平等レジームの世界的多様性と相互依存性ー中国、アメリカ、ヨーロッパ、そしてラテンアメリカ(はじめにーラテンアメリカ地域における経済史的転換点/中国ー現代の産業革命、そしてクズネッツ曲線再訪 ほか)/第4章 デンマーク型フレキシキュリティからの教訓ーヨーロッパ型福祉国家の動揺と模索(はじめに/歴史的比較的観点からみた国民的社会保護システム ほか)/第5章 日本型不平等レジームの変容と独自性(日本における二つの不平等時代ー戦争による断絶 一九三八~四五年/賃金型不平等レジームのゆっくりとした漂流 ほか) レギュラシオニストによる初の体系的・歴史的な“日本の不平等分析”も収録、不平等の縮小に向けた政策を提案!ピケティ『21世紀の資本』の不平等論における貢献と限界を示し、不平等論へのレギュラシオン的アプローチの可能性を提示! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3300 円 (税込 / 送料込)
![EU騒乱ーテロと右傾化の次に来るものー(新潮選書)【電子書籍】[ 広岡裕児 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4850/2000004604850.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】EU騒乱ーテロと右傾化の次に来るものー(新潮選書)【電子書籍】[ 広岡裕児 ]
<p>パリの無差別テロ、溢れる難民、財政破綻、そして右傾化ーー。「平和」をかかげ「民主主義」を育んだEUの国々が今、躓いている。在仏四十年、欧州を見続けたジャーナリストが見抜く「危機の本質」が「民主主義の現在地」を明らかにする! さまよえる世界の行方と日本が最も知るべき「本当の欧州」を捉えた緊急レポート。 ※単行本に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1232 円 (税込 / 送料込)

【銀行振込・コンビニ支払不可】「ぐずぐず脳」をきっぱり治す!人生を変える7日間プログラム
■タイトルヨミ:グズグズノウオキツパリナオスジンセイオカエルナノカカンプログラムグズグズノウ/オ/キツパリ/ナオス/ジンセイ/オ/カエル/7カカン/プログラム■著者:黒川伊保子/著■著者ヨミ:クロカワイホコ■出版社:集英社 ■ジャンル:ビジネス 自己啓発 自己啓発一般■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2016/8/1→中古はこちらタイトル【新品】【本】「ぐずぐず脳」をきっぱり治す!人生を変える7日間プログラム 黒川伊保子/著フリガナグズグズノウ オ キツパリ ナオス ジンセイ オ カエル ナノカカン プログラム グズグズノウ/オ/キツパリ/ナオス/ジンセイ/オ/カエル/7カカン/プログラム発売日201608出版社集英社ISBN9784087816044大きさ205P 19cm著者名黒川伊保子/著
1540 円 (税込 / 送料別)

「ぐずぐず脳」をきっぱり治す!人生を変える7日間プログラム
黒川伊保子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名集英社出版年月2016年08月サイズ205P 19cmISBNコード9784087816044ビジネス 自己啓発 自己啓発一般商品説明「ぐずぐず脳」をきっぱり治す!人生を変える7日間プログラムグズグズノウ オ キツパリ ナオス ジンセイ オ カエル ナノカカン プログラム グズグズノウ/オ/キツパリ/ナオス/ジンセイ/オ/カエル/7カカン/プログラム※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/08/25
1540 円 (税込 / 送料別)
![世界を股にかけた「信念の実践家」 桜沢如一の自由人思想に学ぶ【電子書籍】[ 松本 幸夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9202/2000004479202.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界を股にかけた「信念の実践家」 桜沢如一の自由人思想に学ぶ【電子書籍】[ 松本 幸夫 ]
<p> 健康になりたい、幸福になりたいというのは、時代を越えて万人に共通の願いと言ってもよいだろう。この「健康と幸福」の道を、世界を股にかけて説き続けた「巨人」が、桜沢如一だ。</p> <p> 最近の傾向としては「生き方」に直結するような内容が強く求められている。「人間研究」をテーマとしたものが、松本幸夫氏の出版物の中でもファンが多く、本書もその一冊だ。</p> <p> 桜沢如一のことを全く知らない方は、いったいどんな人物だったのか、ということを知る位のつもりで読み進めていって欲しい。すると、なぜ松本氏が、が知られざる「巨人」と言ったのかがわかってもらえるであろう。</p> <p> 桜沢は、自らの人生哲学を「無双原理」と称しており、そこには中国の「易」「陰陽」といった思想が底流にある。そして、東洋哲学、文化を西洋に紹介したという意味では、決してオーバーでなく、岡倉天心に匹敵するだけの業績がある。</p> <p> 桜沢は、フランス語をほぼ完璧に使いこなした(しかも独学独習で)。ヨーロッパに無双原理を広めようとシベリア鉄道でパリに入り、わずか200円で生活をしながらフランス語で論文を書いたのが、世界に桜沢の名が知られる土台石となった事である。しかも桜沢の説く「食」は、ほとんど食費のかからない利点があり、それを自ら実証していったのである。</p> <p> フランスのみならずアメリカからアフリカ、アジアの各地に至るまで、桜沢は自ら乗り込んで、「自由人」として生きたのである。</p> <p> 新しい時代のキーワードとして、次の「3K」があげられることがある。それは「国際化」、「共存共栄」、「(社会)貢献」である。国際化というのは言うまでもなく、ビジネスにおいては一国内ではなく、世界的な規模での活動ということになる。もちろんここでもビジネスとか経営というのはそれに限らない。文化交流や環境問題、政治等、全てを含めての「国際化」であり、「共存共栄」ということだ。</p> <p> そして「貢献」である。これは、営利を広く社会に還元する活動ということだ。個人においては「奉仕」と言い換えても構わない。<br /> 「国際化」と叫ぶ人は多いが、実際に行動の伴っている人というのはそう多くはあるまい。<br /> また、桜沢は、自らの信念の「実践家」であり「行動人」であったと言ってよい。</p> <p> 桜沢は多芸・多才の人であったが、そこには「あらゆることを勉強し、全てのことに通じ、人のために尽くしなさい」という若くして亡くなった母の教えがあった。親の愛とは何かについても、桜沢から学ぶことは大きい。</p> <p> 知られざる偉人、自由人として生きた桜沢如一のことを、一人でも多くの人に知ってもらいたい。本書が、読者の心の支えとなることを願う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
550 円 (税込 / 送料込)
![パリピ経済ーパーティーピープルが市場を動かすー(新潮新書)【電子書籍】[ 原田曜平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5070/2000004375070.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パリピ経済ーパーティーピープルが市場を動かすー(新潮新書)【電子書籍】[ 原田曜平 ]
<p>消費意欲がない今時の若者の間で、バブルの再来めいた派手な消費が生まれている。今や国民的行事となったハロウィン、九万人を動員する野外フェスULTRA、ラブホ女子会、リムジンパーティー、オクトーバーフェスト……全ての背後にいるのが、トレンドセッター「パリピ(パーティーピープル)」だ。企業もひそかに注視する、彼らの全容を初めて解明。『ヤンキー経済』の著者が満を持して放つ、最新の消費モデル。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
814 円 (税込 / 送料込)
![EUの連帯とリスクガバナンス (早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) [ 福田耕治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3508/9784792333508.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】EUの連帯とリスクガバナンス (早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) [ 福田耕治 ]
早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書 福田耕治 成文堂イーユー ノ レンタイ ト リスク ガバナンス フクダ,コウジ 発行年月:2016年05月 予約締切日:2024年09月27日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784792333508 福田耕治(フクダコウジ) 早稲田大学政治経済学術院教授・日本EU学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) EU/欧州諸国の連帯とリスクガバナンスー理念・歴史・理論的枠組み/EU/欧州福祉レジームにおける連帯と社会的包摂ー「時間銀行」の社会実験を事例として/ユーロ危機とヨーロッパ経済の動向/政策レジームと社会的連合ー均衡と危機の間のヨーロッパ・日本・アメリカ/EU脱退の法的諸問題ーBrexitを素材として/パリ・ブリュッセルテロ事件に見る西欧先進社会の危機とEU共通テロ政策/シェンゲンのリスクとEUの連帯/EUの医療保障と連帯ー国境を越える患者の権利を事例として/競争政策におけるEUの連帯/EUエネルギー政策とウクライナ・ロシア問題/EU加盟諸国の合意形成に向けた協調行動 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
4070 円 (税込 / 送料込)

【中古】パリジェンヌ流着やせスタイリング / 米沢よう子
パリジェンヌ流着やせスタイリング 文庫 の詳細 いつもの服でマイナス3kgスリムに魅せる! 「鎖骨見せでやせ感UP」「ひじとベルトラインをそろえれば、即腰高に」など、人気イラストレーターがパリで見つけた、おしゃれな着やせアレンジ183を紹介。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 製造業 出版社: 幻冬舎 レーベル: 幻冬舎文庫 作者: 米沢よう子 カナ: パリジェンヌリュウキヤセスタイリング / ヨネザワヨウコ サイズ: 文庫 ISBN: 4344424456 発売日: 2016/02/01 関連商品リンク : 米沢よう子 幻冬舎 幻冬舎文庫
110 円 (税込 / 送料別)
![「連帯金融」の世界 欧州における金融の社会化運動 [ アメリ・アルティ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5997/9784623075997.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「連帯金融」の世界 欧州における金融の社会化運動 [ アメリ・アルティ ]
欧州における金融の社会化運動 アメリ・アルティ 尾上 修悟 ミネルヴァ書房レンタイキンユウノセカイ Amelie Artis オノエ シュウゴ 発行年月:2016年04月20日 予約締切日:2016年04月19日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784623075997 アルティ,アメリ(Artis,Am´elie) 現在、グルノーブル・シアンス・ポリティークの経済学教授で、社会・連帯経済、連帯金融・マイクロファイナンスの分野におけるフランスの代表的な研究者の一人である。アルティの研究は、経済システムにおける社会・連帯経済の位置づけに関するもので、とくに連帯金融の問題について、理論的な包括的研究を初めて表したことで知られている 尾上修悟(オノエシュウゴ) 1949年生まれ。現在、西南学院大学経済学部教授。京都大学博士(経済学)。2000年と2004年にパリ・シアンス・ポリティークにて客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1章 銀行・金融システムにおける連帯金融ー一つの特別なアクター(銀行・金融システムの変化/特殊な社会・金融的仲介の形態としての連帯金融/連帯金融:非伝統的金融における国際的な現実)/第2章 今日の連帯金融の概観(現代の連帯金融:組織的な諸形態と多様な活動/連帯金融の組織的諸形態の比較)/第3章 連帯金融による経済に対する融資のテコ(連帯金融の借り手は脆弱さをもたらす複数の要因が交錯するところに位置する/生産的活動への融資:その制約と超克との間で/連帯金融:リスク削減の因習的なメカニズム)/第4章 連帯金融のパフォーマンスと有効性(連帯金融におけるパフォーマンスからインパクトの分析へ/金融システムにおける連帯金融の位置づけ:競争的かそれとも補完的か)/訳者解説 A.アルティの連帯金融論ー金融の社会・経済的分析をめぐって 世界的規模の金融危機を経て、既存の金融機関への信頼が揺らいでいる。本書は、一九八〇年代から欧州で組織化され、フランスで発展した「連帯金融」の出現の必然性と形成過程、その実態を詳解。連帯金融を、世界的に注目されるマイクロファイナンスの抱える問題点を超えるものとして、またソーシャル・ビジネスとは異なる非営利的な金融の社会化と、人間の福祉の実現に向けた倫理的目的に沿う存在として位置づけ、その意義を明示する。 本 ビジネス・経済・就職 金融
3850 円 (税込 / 送料込)