「本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職」の商品をご紹介します。
![論語と算盤(上) (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ) [ 渋沢栄一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1186/9784800911186.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】論語と算盤(上) (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ) [ 渋沢栄一 ]
いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ 渋沢栄一 奥野宣之 致知出版社ロンゴ ト ソロバン シブサワ,エイイチ オクノ,ノブユキ 発行年月:2016年07月 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784800911186 渋沢栄一(シブサワエイイチ) 1840~1931年。実業家。埼玉生まれ。一橋家に仕えて幕臣となり、パリ万国博覧会幕府使節団に加わり渡欧。維新後、大蔵省官吏を経て第一国立銀行を設立。各種の会社の設立に参画し、実業界の指導的役割を果たした。教育・社会事業にも尽力 奥野宣之(オクノノブユキ) 昭和56年、大阪府生まれ。同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経てライターに。読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 格言五則/処世と信条/立志と学問/常識と習慣/仁義と富貴/理想と迷信 全文をとことん読みやすくしました!上巻は158分で読めます(20代30代10人平均値) 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業
1650 円 (税込 / 送料込)
![フランス人は子どもにふりまわされない 心穏やかに子育てするための100の秘密 心穏やかに子育てするための100の秘密【電子書籍】[ パメラ・ドラッカーマン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0470/2000002860470.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】フランス人は子どもにふりまわされない 心穏やかに子育てするための100の秘密 心穏やかに子育てするための100の秘密【電子書籍】[ パメラ・ドラッカーマン ]
<p>フランス人に学ぶ、ママの100の心得。</p> <p>パリ在住のアメリカ人ジャーナリスト、パメラ・ドラッカーマンの世界的大ベストセラー本『フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密』のエッセンシャル版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![ブランド・ストレッチ 6つのステップで高めるブランド価値 (グロービス選書) [ デビッド・テイラー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9012/90123463.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブランド・ストレッチ 6つのステップで高めるブランド価値 (グロービス選書) [ デビッド・テイラー ]
6つのステップで高めるブランド価値 グロービス選書 デビッド・テイラー グロービス・マネジメント・インスティテュート 英治出版ブランドストレッチ デビッドテイラー グロービスマネジメントインスティテュート 発行年月:2004年12月08日 予約締切日:2004年12月07日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784901234634 テイラー,デビッド(Taylor,David) 実践志向のブランド戦略開発チームのコンサルティングを行う、ザ・ブランドジムの創業者兼マネジング・パートナー。プロクター・アンド・ギャンブル、サラ・リーでブランド・マネジメントに従事したのち、仏INSEADでMBAを取得。その後、マーケティング・コンサルティング会社、アデッド・バリューのパリ・オフィスの立ち上げに参画。マーケティング関連誌への寄稿も多数。CIM(The Chartered Institute of Marketing)により、現代を代表するマーケティング戦略家50名に選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION ブランド・ストレッチが失敗する理由/1 コアを強化する/2 ビジョンを構築する/3 ブランド・ストレッチの機会を見つける/4 アイデアを絞り込む/5 ブランド・ストレッチを実現させる/6 ブランド・アーキテクチャーを持つ 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業
2640 円 (税込 / 送料込)

西洋の自死 移民・アイデンティティ・イスラム/ダグラス・マレー/町田敦夫【3000円以上送料無料】
著者ダグラス・マレー(著) 町田敦夫(訳)出版社東洋経済新報社発売日2018年12月ISBN9784492444504ページ数512,14Pキーワードせいようのじしいみんあいでんていていいすらむ セイヨウノジシイミンアイデンテイテイイスラム まれ- だぐらす MURRAY マレ- ダグラス MURRAY9784492444504内容紹介英国で10万部超、世界23ヵ国で翻訳、英国のアマゾンレビュー700件超!「サンデー・タイムズ」紙のナンバーワンブック、「イブニング・スタンダード」紙のブックオブザイヤーに輝いたベストセラー!英国で数々の賞を受賞した若きジャーナリストが欧州の移民問題を徹底ルポ。移民受け入れをめぐる「罪悪感」と「疲れ」がもたらした欧州リベラリズムの死に方を克明に描く。中野剛志氏絶賛!「本書の著者マレーに匹敵するような優れた書き手が、残念ながら日本にはいない。われわれ日本人は、本書を日本のとして読み換えなければならなくなった」【内容紹介】出生率の低下、移民問題、増幅する社会への不信感、自己嫌悪感など、今日の欧州大陸を覆う閉塞感は、人々が自身の社会について議論したり社会変化に対抗する力を弱体化させ、欧州は自壊への道を進んでいる。著者は、シリア難民や移民問題をめぐって、ベルリンからパリ、ギリシャなど欧州を横断し、難民、歓迎側、拒否側など、様々な立場の人々を取材しながら、独自の視点で、今日の欧州が自らを追い詰めていく人口的・政治的現実を分析。欧州各国がどのように外国人労働者や移民を受け入れ始め、そこから抜け出せなくなったのか。マスコミや評論家、政治家などのエリートの世界で、移民受け入れへの懸念の表明がどのようにしてタブー視されるように至ったのか。エリートたちは、どのような論法で、一般庶民から生じる大規模な移民政策への疑問や懸念を脇にそらしてきたのか。欧州が前提としてきた「人権、法の支配、言論の自由」をコアとする啓蒙主義以降の西洋近代が潰えていく様を描く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次イントロダクション/移民受け入れ論議の始まり/いかにして我々は移民にとりつかれたのか/移民大量受け入れ正当化の「言い訳」/欧州に居残る方法/水葬の墓場と化した地中海/「多文化主義」の失敗/「多信仰主義」の時代へ/栄誉なき預言者たち/「早期警戒警報」を鳴らした者たちへの攻撃/西洋の道徳的麻薬と化した罪悪感/見せかけの送還と国民のガス抜き/過激化するコミュニティと欧州の「狂気」/精神的・哲学的な疲れ/エリートと大衆の乖離/バックラッシュとしての「第二の問題」攻撃/「世俗後の時代」の実存的ニヒリズム/西洋の終わり/ありえたかもしれない欧州/人口学的予想が示す欧州の未来像
3080 円 (税込 / 送料込)
![マッキンゼー 勝ち続ける組織の10の法則 [ スコット・ケラー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4474/9784296114474_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マッキンゼー 勝ち続ける組織の10の法則 [ スコット・ケラー ]
スコット・ケラー メアリー・ミーニー 日経BP 日本経済新聞出版マッキンゼー カチツヅケルソシキノジュウノホウソク スコット ケラー メアリー ミーニー 発行年月:2022年11月22日 ページ数:436p サイズ:単行本 ISBN:9784296114474 ケラー,スコット(Keller,Scott) マッキンゼー・アンド・カンパニー南カリフォルニアオフィスシニアパートナー。CEOエクセレンスプラクティスの共同リーダー。フォーチュン100社のCEOやトップチームにサービスを提供し、全社変革プログラムを主導。また、CEOの移行やその後の直接的なコーチングの役割も果たす。ASHRM Strategic Leadership Award、AMCOのBusiness Transformation Award、Leadership Excellenceのトップ25 アワードのリーダー育成賞を受賞。その他、世界経済フォーラムを含む複数のCEOおよびエグゼクティブのイベントでスピーカーを務め、USCのマーシャル スクール オブ ビジネスおよびダブリン大学のトリニティ ビジネス スクールのゲスト講師でもある ミーニー,メアリー(Meaney,Mary) 元マッキンゼー・アンド・カンパニーパリオフィスシニアパートナー。マッキンゼーのグローバルリーダーシップ・組織プラクティスの共同リーダー(当時)。マッキンゼーのグローバル取締役会、株主評議会のメンバーを務め、マッキンゼーの組織のグローバルな業務をリード。ヨーロッパ、中東、アフリカの幅広いクライアントに、変革の変化、トップチームの連携、能力構築、リーダーシップ開発、人材戦略、業績向上に焦点を当てたアドバイスを提供。その他、マッキンゼーの女性イニシアチブの共同創設者でもある。専門分野は、消費財、化学、製薬、電気通信産業、公共部門を中心に、エネルギー、基礎素材、鉱業、ハイテク、プライベートエクイティなど、様々な分野に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 人材とチーム(優れた人材を獲得し、定着させるには?/勝つために必要な人材を育成するには?/潜在能力をフルに引き出すためには、どのようなパフォーマンスを管理すればよいか?/どのように最高のパフォーマンスを上げる経営トップチームを創ればよいか?)/第2編 意思決定と組織設計(意思決定の質とスピードを高めるには?/最大の価値をより速く創出するために必要な組織再編の方法は?/間接費を持続的に削減するには?)/第3編 組織文化と変革(組織文化を競争力にするには?/どうしたら組織全体を変革できるのか?/リーダーの移行を成功させるには?) 世界的な知能集団が、40年分の企業事例を徹底分析。長きにわたりクライアントの経営改革を支援したマッキンゼーが、現場でのケーススタディと最新のエビデンスをもとに、組織を率いるノウハウを抽出。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
2420 円 (税込 / 送料込)
![愛してやまないカフェロッタのことと、わたしのこと [ 桜井かおり ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4636/9784751114636_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛してやまないカフェロッタのことと、わたしのこと [ 桜井かおり ]
桜井かおり 旭屋出版アイシテヤマナイカフェロッタノコトトワタシノコト サクライカオリ 発行年月:2022年05月27日 予約締切日:2022年05月26日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784751114636 桜井かおり(サクライカオリ) 文筆家、カフェアドバイザー。2021年9月、建物の老朽化による取り壊しで、多くのファンに惜しまれつつ閉店した『caf´e Lotta』の店主。大手損害保険会社や東京・代官山の人気雑貨店等での勤務を経て、東京・世田谷『caf´e Angelina』の店主・桜井昇氏との結婚を機にカフェの道へ。2001年3月、松陰神社前商店街に自身の店『caf´e Lotta』を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 愛してやまない「カフェロッタ」のこと(カフェロッタ20周年!感謝の想いと閉店のこと/日記「ひ・と・り・ご・と(前編)」/閉店まで数ヵ月…あたたかいメッセージに感涙する日々 ほか)/2 大好きなパリのこと(ロッタ閉店後、2年ぶりのパリへ。念願のロングステイを実現/パリに着くまでも、楽しい時間。わたし流「宿探し」と「空の旅」/パリに何を持っていく? ほか)/3 今・これからの「わたし」のこと(今のわたしの生活スタイル&マイ・ルール/昔からアンティークが好き!眺める喜びから、今は使う喜びに/人との繋がりを大切に今もお仕事しています ほか) 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業
1980 円 (税込 / 送料込)
![絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか [ アビジット・V・バナジー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8532/9784532358532.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか [ アビジット・V・バナジー ]
社会の重大問題をどう解決するか アビジット・V・バナジー エステル・デュフロ 日経BP 日本経済新聞出版本部ゼツボウヲキボウニカエルケイザイガク アビジット ブイ バナジー エステル デュフロ 発行年月:2020年05月13日 予約締切日:2020年05月12日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784532358532 バナジー,アビジット・V.(Banerjee,Abhijit V.)(バナジー,アビジットV.) MITフォード財団国際記念教授(経済学)。2019年、ノーベル経済学賞を受賞。コルカタ大学、ジャワハラール・ネルー大学卒。1988年にハーバード大学にてPhD取得(経済学)。2009年インフォシス賞受賞。2011年フォーリン・ポリシー誌が選ぶ世界の思想家100人に選出される。2012年には国連事務総長直轄の「ポスト2015年開発アジェンダに関するハイレベル・パネル」の委員に任命される。専門は開発経済学と経済理論。配偶者でもあるデュフロと執筆した『貧乏人の経済学』(邦訳:みすず書房)でジェラルド・ローブ賞、ゴールドマン・サックスとFTが選ぶブック・オブ・ザ・イヤーを受賞 デュフロ,エステル(Duflo,Esther) MITアブドゥル・ラティフ・ジャミール記念教授(貧困削減および開発経済学担当)。2019年、ノーベル経済学賞を史上最年少で受賞。フランス出身。パリ高等師範学校卒業後、1999年にMITにてPhD取得(経済学)。2009年には「天才賞」として知られるマッカーサー・フェローシップを、2010年には40歳以下の経済学者に贈られるジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞。2013年ダン・デービッド賞、2014年インフォシス賞、2015年アストゥリアス皇太子賞など受賞多数 村井章子(ムライアキコ) 翻訳者。上智大学文学部卒業。経済・経営、環境関係の翻訳を主に手がけ、高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 経済学が信頼を取り戻すために/2 鮫の口から逃げて/3 自由貿易はいいことか?/4 好きなもの・欲しいもの・必要なもの/5 成長の終焉?/6 気温が二度上がったら…/7 不平等はなぜ拡大したか/8 政府には何ができるか/9 救済と尊厳のはざまで/結論 よい経済学と悪い経済学 いま、あらゆる国で、議論の膠着化が見られる。多くの政治指導者が怒りを煽り、不信感を蔓延させ、二極化を深刻にして、建設的な行動を起こさず、課題が放置されるという悪循環が起きている。移民、貿易、成長、不平等、環境といった重要な経済問題に関する議論はどんどんおかしな方向に進み、富裕国の問題は、発展途上国の問題と気味悪いほど似てきた。経済成長から取り残された人々、拡大する不平等、政府に対する不信、分劣する社会と政治…この現代の危機において、まともな「よい経済学」には何ができるのだろうか?よりよい世界にするために、経済学にできることを真っ正面から問いかける、希望の書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2640 円 (税込 / 送料込)
![社会厚生の測り方 Beyond GDP [ マーク・フローベイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0569/9784535540569_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会厚生の測り方 Beyond GDP [ マーク・フローベイ ]
Beyond GDP マーク・フローベイ 坂本 徳仁 日本評論社シャカイコウセイノハカリカタ マーク フローベイ サカモト ノリヒト 発行年月:2023年04月04日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784535540569 フローベイ,マーク(Fleurbaey,Marc) パリ・スクール・オブ・エコノミクス教授。フランス国立科学研究センター(CNRS)研究員。専門は、社会選択理論、厚生経済学。パリの国立統計経済行政学院で学び、その後、社会科学高等研究院で経済学博士号を取得。プリンストン大学ロバート・E・キューネ(Robert E.Kuenne)記念教授などを経て現職。「社会進歩のための国際パネル(International Panel on Social Progress)」運営委員。2022年より「社会選択理論と厚生経済学学会(Society for Social Choice and Welfare)」学会長 坂本徳仁(サカモトノリヒト) 東京理科大学教養教育研究院准教授。専門は、社会選択理論、厚生経済学、社会保障の経済学。一橋大学経済学部で学び、同大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。立命館大学PD研究員などを経て現職。一橋大学経済研究所規範経済学研究センター外部研究員。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 金銭的な集計量の再検討/第2章 NNPとグリーン会計/第3章 個人間比較と等価アプローチ/第4章 社会指標/第5章 幸福/第6章 潜在能力アプローチ GDPに代わる「豊かさを測る指標」を作ることはできるのか?社会の目標が満たすべき条件とは?この分野を代表する必読文献、豊富な解説付きで待望の邦訳! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3300 円 (税込 / 送料込)
![3ステップ時間管理術 手帳とフセンで簡単・的確にスケジュールが整理できる [ 酒井秀介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7963/9784844367963.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】3ステップ時間管理術 手帳とフセンで簡単・的確にスケジュールが整理できる [ 酒井秀介 ]
手帳とフセンで簡単・的確にスケジュールが整理できる 酒井秀介 エムディエヌコーポレーション インプレススリーステップ ジカン カンリジュツ サカイ,シュウスケ 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年09月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784844367963 酒井秀介(サカイシュウスケ) 日本時間管理術協会公認3ステップ時間管理術インストラクター第1号。1976年富山県生まれ。神戸市外国語大学卒業時に就職活動を「しないこと」を決め、1年のフリーター生活を経てワーキングホリデービザで渡豪。ドイツ2年半、上海3ヵ月、サンフランシスコ3ヵ月、パリ3週間などをはじめ、これまでに約30の国に居住・滞在。2015年、39歳にして会社員を辞めてコンサルタントとして独立。以来、コーチ、研修講師として多数のクライアントをサポート中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 3ステップ時間管理術を学んだ方たちのケーススタディ/2 3ステップ時間管理術の基本概念/3 STEP_1 たったこれだけでスキマ時間が浮かび上がるスケジュール管理術/4 STEP_2 やる気がなくてもタスクが片付く魔法のようなタスク管理術/5 STEP_3 ベストタイミングでタスクを実行“理想の一日”を作る行動管理術/6 期限のない夢や目標の叶え方/7 よくある質問 スケジュール管理ーどんなに忙しい予定でも空いている時間が浮かび上がる。タスク管理ー自分のやるべき仕事が漏れなく・細かく・正確にわかる。手帳の最適化ー時間配分がしっかりと決まった理想の1日を作り上げられる。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
1650 円 (税込 / 送料込)
![ラグジュアリー戦略 真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメン [ ジャン・ノエル・カプフェレ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6825/9784492556825.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラグジュアリー戦略 真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメン [ ジャン・ノエル・カプフェレ ]
真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメン ジャン・ノエル・カプフェレ ヴァンサン・バスティアン 東洋経済新報社マーケティング フェラーリ プレミアム シャネル ルイヴィトン カルティエ 価値創造 ケラー 消費者心理 ブランド論 ブランド戦略 アーカー 高級ブランド 高級品 企業戦略 ラグジュアリー市場 ブランド価値 ラグジュアリー センリャク カプフェレ,ジャン・ノエル バスティアン,ヴァンサン 発行年月:2011年02月 ページ数:540p サイズ:単行本 ISBN:9784492556825 カプフェレ,ジャン=ノエル(Kapferer,JeanーNo¨el)(カプフェレ,ジャンノエル) パリHECビジネススクール教授、同「プレステージ&ラグジュアリーマネジメント」寄付講座教授(同校はヨーロッパを代表する世界的なビジネススクールで、ラグジュアリー研究の中心校)。MBA(HEC)、Ph.D.(米国ノースウェスタン大学)。ブランドマネジメントに関する世界的権威の一人であり、広くコンサルティングも行っており、主要なラグジュアリーブランドの取締役会メンバーである。米国、中国、日本、韓国およびインドにおいてラグジュアリーに関する経営トップセミナーを定期的に開催している バスティアン,ヴァンサン(Bastien,Vincent) パリHECビジネススクール(HEC Paris)連携教授(Affiliate Professor)、ラグジュアリー戦略担当。理学博士(パリ理工科大学)およびMBA(HEC)。ラグジュアリービジネスでの実務経験が豊富で、ルイ・ヴィトンマルティエ取締役、イヴ・サンローランパルファン最高経営責任者(CEO)およびサノフィ・ボーテ、イヴ・サンローランパルファンの他、ニナリッチ、ヴァン・クリーフ・アーベル、フェンディなどの(各ブランドの香水会社を運営)取締役などを歴任 長沢伸也(ナガサワシンヤ) 早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻(早稲田大学ビジネススクール)および博士課程商学専攻教授。1955年9月新潟市生まれ。1978年早稲田大学理工学部卒業。1980年同大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。1995年立命館大学経営学部教授などを経て、2003年より現職。2008ー09年フランスESSECビジネススクール客員教授。工学博士(早稲田大学)。専門はデザイン&ブランドイノベーション・マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラグジュアリーであるべきか、あらざるべきか/第1部 ラグジュアリーの基礎に立ち返ろう(はじめにラグジュアリーありきだった/混同の終焉:プレミアムはラグジュアリーではない/マーケティングの逆張りの法則 ほか)/第2部 ラグジュアリーブランドは特有のマネジメントを必要とする(顧客のラグジュアリーに相対する態度/ブランドエクイティを成長させる/ラグジュアリーブランドの伸張 ほか)/第3部 戦略的展望(ラグジュアリーのビジネスモデル/ラグジュアリーへ参入すること、および離脱すること/ラグジュアリーから学ぶこと ほか) ルイ・ヴィトン、シャネル、カルティエ、フェラーリ、ポルシェ…人々を魅了し続けるブランド価値の本質とは何か?従来型マーケティングやプレミアム戦略との決定的な違いを説く。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業 ビジネス・経済・就職 その他
5280 円 (税込 / 送料込)
![持続する日本型農業 (時論・孝論[農林編]) [ 篠原 孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3653/9784883403653_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】持続する日本型農業 (時論・孝論[農林編]) [ 篠原 孝 ]
時論・孝論[農林編] 篠原 孝 創森社ジゾクスルニホンガタノウギョウ シノハラ タカシ 発行年月:2023年11月08日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784883403653 篠原孝(シノハラタカシ) 1948年、長野県生まれ。京都大学法学部卒業。1973年、農林省入省。ワシントン大学海洋総合研究所留学。OECD日本政府代表部参事官(パリ)、水産庁企画課長、農林水産政策研究所長を務める。農学博士(京都大学)。2003年より衆議院議員。菅直人内閣で農林水産副大臣などを歴任。現在、議員連盟では食の安全と安心を創る議員連盟会長、有機農業議員連盟副会長、菜の花議員連盟幹事長、水産業・漁村振興議員連盟幹事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 地産地消から循環・縮小社会へ/2章 誰がための食料、農政・農業か/3章 食料安全保障の要・種が危ない/4章 畜産の変容と立て直しに向けて/5章 山村を元気にして地方を活性化/6章 風土に人あり志あり、希望あり/付章 私の農業遍歴 自然循環に根ざし生産力を引き出す。縮小の時代だからこそ適地適産、地産地消で人と風土が識りなす地域循環社会を築く。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
2200 円 (税込 / 送料込)
![輸出入実務完全マニュアル 最新版 [ 中矢一虎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8895/9784799108895.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】輸出入実務完全マニュアル 最新版 [ 中矢一虎 ]
中矢一虎 すばる舎ユシュツニュウジツムカンゼンマニュアル サイシンバン ナカヤカズトラ 発行年月:2020年03月12日 予約締切日:2020年03月11日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784799108895 中矢一虎(ナカヤカズトラ) 1958年大阪生まれ。1981年神戸大学法学部(商法専攻)卒業。住友商事に入社後、会社派遣のフランス留学を経てパリに6年、ロンドンに2年駐在して主に化学品の貿易取引に携わる。1998年に独立。現在は中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表。司法書士・行政書士。(公財)大阪産業局貿易専門アドバイザー、大阪市立大学商学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 貿易取引の基礎知識と心構えを身に付ける/第2章 「貿易交渉」や「契約」の実務/第3章 貿易取引での「決済方法」を知る/第4章 「国際運輸」の知識と実務/第5章 貿易取引に欠かせない「保険」について把握する/第6章 「通関」の実務と「関税」の知識/第7章 「外国為替」の知識と為替変動への対応策/第8章 「クレーム」の種類と処理方法を知る/特別章 すぐに使える契約書テンプレートほか 国際取引の複雑な仕組みをわかりやすく解説!次の有望市場はどこか?ビジネスパートナーの見つけ方は?貿易価格を構成する要素とは?世界標準の取引交渉のルールは?貿易条件の解釈基準「インコタームズ」とは?海上輸送と航空輸送はどう使い分ける?外国為替を使ったリスクヘッジとは?中小企業や個人が世界にマーケットを広げる方法を微に入り細にわたって徹底指南!貿易条件や決済に加え、通関や保険までわかりやすくカバー。インコタームズ2020や日米貿易協定にも完全対応! 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業
4070 円 (税込 / 送料込)
![文化と営利 比較経営文化論 (単行本) [ 安部 悦生 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5397/9784641165397.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】文化と営利 比較経営文化論 (単行本) [ 安部 悦生 ]
比較経営文化論 単行本 安部 悦生 有斐閣ブンカトエイリ アベ エツオ 発行年月:2019年02月23日 予約締切日:2019年02月22日 ページ数:486p サイズ:単行本 ISBN:9784641165397 安部悦生(アベエツオ) 1949年東京生まれ。東京都立大学経済学部、東京大学経済学部、一橋大学大学院修士課程・博士課程を経て、1978年明治大学経営学部助手。1989年明治大学経営学部教授。1981年~1983年フルブライト研究員としてボストン大学経営学部客員研究員。1992年~1993年ケンブリッジ大学歴史学部客員研究員。1997年ロンドン大学ロイアルホロウェイ校客員教授。2017年IPAGビジネススクール(パリ)客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 経営文化の理論的解明(社会と文化/制度と組織/合理性あるいは営利について/企業の存在理由と企業組織/組織文化のミクロ分析/中川敬一郎の「文化構造」について/合理性モデルと新制度学派/第1部まとめ 経営文化の位置)/第2部 経営文化の国際比較(イギリスの経営文化/アメリカの経営文化/中国の経営文化/イタリアの経営文化/ドイツの経営文化/日本の経営文化)/文化衝突と経営文化論の展望 文化が資本主義の姿を選ぶ。営利を重視する企業と、それに収まりきらない人間、両者の持ちつ持たれつの発展(共進化)はあるのか?さまざまな活動が交錯し、融合する経営文化を、理論的に、また「皮膚感覚」を取り入れた国際比較により、解明する。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他
4400 円 (税込 / 送料込)
![老後資産はドルで増やしなさい 毎月3万円で1000万円貯まる方法 [ 浦井 麻美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5334/9784761275334.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】老後資産はドルで増やしなさい 毎月3万円で1000万円貯まる方法 [ 浦井 麻美 ]
浦井 麻美 かんき出版ロウゴシサンハドルデフヤシナサイ マイツキサンマンエンデイッセンマンエンタマルホウホウ ウライ アサミ 発行年月:2021年03月03日 予約締切日:2021年03月02日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761275334 浦井麻美(ウライアサミ) 東京生まれ。人生最初の勤務先、スイス銀行を皮切りにミッドランド・モンタギュー証券、パリ国立銀証券、スイス・フォルクス銀証券、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券、米国メリルリンチ日本証券、外資系生命保険会社と30年間にわたり金融業界でキャリアを積む。とくにメリルリンチ日本証券でのセールストレーダー時代では、個別企業の業績に影響を与える主要国の経済指標や外国為替相場、商品市況、金利政策などの動向を日々追いかけ、頭に叩き込む。2012年11月に「お金の先生」という屋号で独立。2013年11月に株式会社ブルーフォースを設立。現在は、老後資産形成コンサルタントとして「老後の幸せのための資産運用学校」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第#章 さっそく結論から/第1章 老後資産の羅針盤/第2章 攻めのドル、守りのドル/第3章 世界はドルで回っている/第4章 何が為替を動かすのか/第5章 米ドル運用の心得/第6章 米ドル建て終身保険の始め方 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 保険
1650 円 (税込 / 送料込)
![雇用、金利、通貨の一般理論 (日経BPクラシックス) [ ジョン・メイナード・ケインズ(John Maynard Keynes) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0159/9784296000159.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】雇用、金利、通貨の一般理論 (日経BPクラシックス) [ ジョン・メイナード・ケインズ(John Maynard Keynes) ]
ジョン・メイナード・ケインズ(John Maynard Keynes) 大野 一 日経BPコヨウキンリツウカノイッパンリロンニッケイビーピークラシックス ジョンメイナードケインズ オオノハジメ 発行年月:2021年04月16日 予約締切日:2021年04月15日 ページ数:596p サイズ:全集・双書 ISBN:9784296000159 ケインズ,ジョン・メイナード(Keynes,John Maynard)(ケインズ,ジョンメイナード) 1883~1946。二〇世紀を代表するイギリスの経済学者であり、マクロ経済学の創始者。ケンブリッジ大学で数学を学び、インド省に二年勤務した後、ケンブリッジ大学に戻り、通貨論を研究。1915年大蔵省に入り、第一次世界大戦終結後の1919年パリ講和会議に大蔵省首席代表として参加。敗戦国ドイツへの賠償請求に反対して辞任、『平和の経済的帰結』を発表。一九三〇年代の大恐慌以降の深刻な不況と失業を説明する『一般理論』を1936年に発表。米国のニューディール政策の理論的な裏付けとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1篇 序論/第2篇 定義と概念/第3篇 消費性向/第4篇 投資のインセンティブ/第5篇 名目賃金と物価/第6篇 短い覚書 一般理論から何を引き出せるのか 資本主義の危機に天才ケインズが捻りだした処方箋!大恐慌後の1936年に刊行され、経済学を変え、世界を救った古典の新訳。経済学のパラダイムを一新した革命の書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2860 円 (税込 / 送料込)
![ケインズ 説得論集 (日経ビジネス人文庫 B けー2-1) [ ジョン・メイナード・ケインズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0141/9784532240141_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ケインズ 説得論集 (日経ビジネス人文庫 B けー2-1) [ ジョン・メイナード・ケインズ ]
日経ビジネス人文庫 B けー2ー1 ジョン・メイナード・ケインズ 山岡 洋一 日経BP 日本経済新聞出版本部ケインズ セットクロンシュウ ジョン メイナード ケインズ ヤマオカヨウイチ 発行年月:2021年12月03日 予約締切日:2021年12月02日 ページ数:344p サイズ:文庫 ISBN:9784532240141 ケインズ,ジョン・メイナード(Keynes,John Maynard)(ケインズ,ジョンメイナード) 1883年イギリス生まれ。1905年ケンブリッジ大学卒業。1906年文官試験に合格しインド省勤務。1908年ケンブリッジ大学で貨幣論を研究。1915年大蔵省に勤務。1919年パリ講和会議に参加し、対独賠償要求に反対して辞任し『平和の経済的帰結』発表。1936年『雇用、金利、通貨の一般理論』発表。1944年ブレトンウッズ連合国通貨会議に参加。1945年IMF創設に関わる。1946年逝去 山岡洋一(ヤマオカヨウイチ) 翻訳家。1949年生まれ。2011年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インフレーションとデフレーション(インフレーション(一九一九年)/通貨価値の変動が社会に与える影響(一九二三年)/景気拡大の政策(総選挙、一九二九年五月) ほか)/金本位制への復帰(呪うべき黄金欲(一九三〇年九月)/金融政策の目標の選択(一九二三年)/今後の通貨制度に関する積極的な提案(一九二三年) ほか)/自由放任の終わり/未来(孫の世代の経済的可能性(一九三〇年))/繁栄への道 第一次大戦後のイギリス。世界的な大恐慌が自国にも及び、大量失業の中で悲観論が国内を覆うなか、政府の施策に対する誤った考えが跋扈していると見ていたのがケインズである。情勢を見極め、正しい認識へと人々を導くべく論陣を張った。20世紀を代表する経済学者による時論の数々は、読みやすい新訳を得て、時代を超えた輝きを放つ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職
1430 円 (税込 / 送料込)
![「ミスなし、ムダなし、残業なし」に変わる! 「テンパリさん」の仕事術 [ 鈴木真理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3156/9784413233156_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「ミスなし、ムダなし、残業なし」に変わる! 「テンパリさん」の仕事術 [ 鈴木真理子 ]
鈴木真理子 青春出版社ミスナシムダナシザンギョウナシニカワル テンパリサンノシゴトジュツ スズキマリコ 発行年月:2023年07月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784413233156 鈴木真理子(スズキマリコ) 株式会社ヴィタミンM代表取締役。東京都葛飾区亀有生まれ。千葉県柏市にて育つ。共立女子大学卒業後、三井海上火災保険株式会社(現三井住友海上)に入社し、9年3カ月間の勤務を経て退職。さまざまな職業を経験した後、ビジネスコンサルタントとして独立。2006年起業し、講師派遣型の社員研修を行う株式会社ヴィタミンMを設立。企業研修や公開セミナーにおいて数多の失敗談を告白しながら、ミス、ムダ、残業を減らすヒントを提唱している。講師業の傍ら、新聞や雑誌をはじめメディアの取材、ビジネス書の執筆まで幅広く活動中。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 テンパるのにはワケがある!/第2章 あなたがテンパるのはどんなとき?/第3章 テンパった自分を救う!「段取り力」/第4章 効果テキメン!テンパリを未然に防ぐ「仕事のワザ」/第5章 たちまちテンパらない人に変わる「時短テクニック」/第6章 仕事の抱え込みをなくす「コミュニケーション術」/第7章 テンパった心を整える「メンタル」の習慣/エピローグー「心・技・体」を鍛えて、テラバ「テンパリさん」! 「絶対にテンパらない人」は、何をしているのか?優先順位の決め方、時間配分、報連相のタイミング、たったこれだけの「前準備」でもう仕事に追われない! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
1650 円 (税込 / 送料込)
![政策評価のための因果関係の見つけ方 ランダム化比較試験入門 [ エステル・デュフロ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9349/9784535559349.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】政策評価のための因果関係の見つけ方 ランダム化比較試験入門 [ エステル・デュフロ ]
ランダム化比較試験入門 エステル・デュフロ レイチェル・グレナスター 日本評論社セイサクヒョウカノタメノインガカンケイノミツケカタ エステル デュフロ レイチェル グレナスター 発行年月:2019年07月25日 予約締切日:2019年07月24日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784535559349 デュフロ,エステル(Duflo,Esther) マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学科教授。アブドゥル・ラティーフ・ジャミール貧困アクションラボ(JーPAL)共同創設者・共同理事。パリの高等師範学校で学士号を取得。その後MITで経済学の博士号取得。MIT助教などを経て現職。全米芸術科学アカデミーおよび計量経済学会フェロー。40歳以下で最高のアメリカの経済学者に授与されるジョン・ベイツ・クラークメダル、マッカーサーフェローシップ、カルヴォ・アルメンゴル国際賞など受賞 グレナスター,レイチェル(Glennerster,Rachel) 英国国際開発省(DFID)チーフエコノミスト。オックスフォード大学で学士号を取得。その後ロンドン大学で経済学の修士号・博士号を取得。アブドゥル・ラティーフ・ジャミール貧困アクションラボ(JーPAL)常任理事などを経て現職 クレーマー,マイケル(Kremer,Michael) ハーバード大学経済学部教授。ハーバード大学で学士号、経済学の博士号を取得。全米芸術科学アカデミーフェロー。マッカーサーフェローシップなど受賞 小林庸平(コバヤシヨウヘイ) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)経済政策部主任研究員。経済産業研究所コンサルティングフェローを兼務。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。経済産業省産業構造課課長補佐、経済産業研究所研究員等を経て、現職 石川貴之(イシカワタカユキ) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)環境・エネルギー部研究員。ヴァンダービルト大学大学院開発経済学プログラム修了。修士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめに/第2章 なぜランダム化が必要なのか?/第3章 調査設計におけるランダム化比較試験の導入/第4章 サンプルサイズ、実験設計、検出力/第5章 実際の調査設計と実施にあたっての留意事項/第6章 「完全なランダム化」が行われない場合の分析/第7章 推論に関する問題/第8章 外的妥当性とランダム化比較試験から得られた結果の一般化/解説 エビデンスに基づく政策形成の考え方と本書のエッセンス 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
2530 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 一番売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門 …だけど本格派 / ダイヤモンド・ザイ編集部 / ダイヤモンド社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05384076/bkh35ql3o1r4c7jr.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 一番売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門 …だけど本格派 / ダイヤモンド・ザイ編集部 / ダイヤモンド社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:ダイヤモンド・ザイ編集部出版社:ダイヤモンド社サイズ:単行本ISBN-10:4478631115ISBN-13:9784478631119■こちらの商品もオススメです ● ワンパンマン 01 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること / 河合 雅司 / 講談社 [新書] ● ワンパンマン 02 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 06 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 04 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 07 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 05 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 03 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 08 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 09 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 12 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 11 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 10 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 16 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![ダイアローグ・マネジメント 対話が生み出す強い組織 [ ケネス・J・ガーゲン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8164/9784799318164.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダイアローグ・マネジメント 対話が生み出す強い組織 [ ケネス・J・ガーゲン ]
ケネス・J・ガーゲン ディスカヴァー・トゥエンティワンダイアローグ マネジメント 発行年月:2015年11月中旬 サイズ:単行本 ISBN:9784799318164 ガーゲン,ケネス・J.(Gergen,Kenneth J.)(ガーゲン,ケネスJ.) 米国ペンシルベニア州のスワースモア大学教授。「社会構成主義」の理論と実践を結びつけるために設立された非営利組織タオス・インスティテュートの会長を務めている ヒエストゥッド,ロネ(Hersted,Lone) デンマークに生まれ、演技ならびに作劇法を学ぶ。その後、リーダーシップと組織開発の専門家となる。現在、デンマークのオールボー大学学習・哲学研究所の講師兼PhDフェロー 伊藤守(イトウマモル) 株式会社コーチ・エィ創業者/代表取締役。日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。日本人として初めて国際コーチ連盟(ICF)よりマスター認定を受けた日本のコーチング界における草分け的存在。「コーチング」を日本に紹介し、1997年に、日本で最初のコーチ養成プログラムを開始する。2001年には、エグゼクティブ・コーチング・ファームとして株式会社コーチ・エィを設立。コミュニケーションやコーチングに関する著作は50冊以上におよぶ 二宮美樹(ニノミヤミキ) フランス・パリ大学(Universit´e ParisーDauphine)国際ビジネス修士号取得。エグゼクティブ・コーチング・ファームのコーチ・エィにて海外リサーチ等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「リレーショナル・リーディング」と「対話」のむずかしさ/2 「対話」を理解する/3 組織文化を創る/4 チームを率いるということ/5 組織変革/6 コンフリクト/7 対話における「感情」/8 「クリエイティビティ」と「イノベーション」/9 「共同で構成するもの」としてのコーチング 組織に求められているコミュニケーションとは「リーダーがメンバーの話を注意深く聞いて、明快に魅力的に話す」というだけのものではない。コミュニケーションは「お互いに意味を作るプロセス」であり、メンバー同士が関わり合いながら効果的に動いていける能力は「対話」を通じて育成される。本書は現代の組織に必要な「対話」について理解し、効果的な「対話」を創り出すために書かれた。 本 ビジネス・経済・就職 その他
1980 円 (税込 / 送料込)
![つくられた格差 不公平税制が生んだ所得の不平等 [ エマニュエル・サエズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2432/9784334962432.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】つくられた格差 不公平税制が生んだ所得の不平等 [ エマニュエル・サエズ ]
不公平税制が生んだ所得の不平等 エマニュエル・サエズ ガブリエル・ズックマン 光文社ツクラレタカクサ サエズ エマニュエル ズックマン ガブリエル 発行年月:2020年09月17日 予約締切日:2020年09月16日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784334962432 サエズ,エマニュエル(Saez,Emmanuel) 1972年スペイン生まれ。フランスのバスク地方で育つ。’99年MITで博士号を取得。2002年からカリフォルニア大学バークレー校教授。主な研究テーマは不平等と税政策。トマ・ピケティとの共同研究では、’80年以降、米国の上位1%の人々の所得が国民総所得に占める比率が拡大し続け、著しい不平等が生じていることを明らかにした。この研究結果は「ウォール街を占拠せよ(Occupy Wall Street)」運動にも影響を与えた。2010年マッカーサー「ジーニアス」フェローシップ、’19年ハーバード大学の名誉学位など、数多くの学術賞を受賞 ズックマン,ガブリエル(Zucman,Gabriel) 1986年パリ生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で経済学と公共政策の教授を務める。富の蓄積と分布を世界的・歴史的な視点から分析。2019年ベルナセル賞とスローンリサーチフェローシップを受賞 山田美明(ヤマダヨシアキ) 英語・フランス語翻訳家。東京外国語大学英米語学科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 民主的な税制を再建する/第1章 アメリカの所得と税/第2章 ボストンからリッチモンドへ/第3章 不公平税制の確立/第4章 バミュランドへようこそ/第5章 悪循環/第6章 悪循環を止めるには/第7章 富裕層に課税する/第8章 ラッファー曲線の呪縛を乗り越える/第9章 将来可能な世界/最終章 いまこそ公平な税制を 富裕層はますます富み、中間層や貧困層はより貧しくなる真の理由とは?ピケティの共同研究者による衝撃の研究結果。史上最高レベルの不平等はどのように生まれたのか?最高税率が高ければ格差は縮小し、経済も成長する。富裕層の租税回避を防ぐ方法。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政 ビジネス・経済・就職 マネープラン 税金
2420 円 (税込 / 送料込)
![グローバル・バリューチェーンの地政学 [ 猪俣哲史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4399/9784296114399_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル・バリューチェーンの地政学 [ 猪俣哲史 ]
猪俣哲史 日経BP 日本経済新聞出版グローバル バリューチェーンノチセイガク イノマタ サトシ 発行年月:2023年07月03日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784296114399 猪俣哲史(イノマタサトシ) ジェトロ・アジア経済研究所海外研究員。1966年(昭和41年)生まれ。2020年~経済協力開発機構(OECD)パリ本部客員研究員。国際産業連関学会前会長、国際産業連関学会誌Economic Systems Research編集委員。単著、『グローバル・バリューチェーンー新・南北問題へのまなざしー』、日本経済新聞出版、2019年。(毎日新聞社/アジア調査会主催「アジア・太平洋賞特別賞」受賞、大平正芳記念財団主催「大平正芳記念賞」受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地政学への接近/第2章 チョークポイントはどこにあるか/第3章 中国の驕り、米国の恐怖/第4章 米中デカップリングのゆくえ/第5章 戦術から戦略へ/第6章 GVCによる経済安全保障 「価値」をめぐるパワーゲームの実相。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
2640 円 (税込 / 送料込)
![賢い人がなぜ決断を誤るのか? [ オリヴィエ・シボニー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0234/9784296000234_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】賢い人がなぜ決断を誤るのか? [ オリヴィエ・シボニー ]
オリヴィエ・シボニー 野中 香方子 日経BPカシコイヒトガナゼハンダンヲアヤマルノカ オリヴィエシボニー ノナカキョウコ 発行年月:2021年07月02日 予約締切日:2021年07月01日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784296000234 シボニー,オリヴィエ(Sibony,Olivier) 仏ビジネススクールHEC経営大学院教授(専門は経営戦略)、オックスフォード大学経営大学院サイード・ビジネススクールのアソシエイト・フェロー。その前は、25年にわたって、パリとニューヨークでマッキンゼー・アンド・カンパニーのシニア・パートナーを務めた。戦略的意思決定の質の向上について研究し、その成果は、ハーバード・ビジネス・レビュー、MITスローン・マネジメント・レビューなどで数多く発表されている。HEC経営大学院卒業、PSL研究大学でPhD 野中香方子(ノナカキョウコ) 翻訳家。お茶の水女子大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 九つのトラップ(できすぎた話ーストーリーテリング・トラップ/スティーブ・ジョブズはかくも天才だったー模倣トラップ/どこかで見た覚えがあるー直観トラップ/とにかく突き進めー自信過剰トラップ/なぜ、波風を立てるのか?ー惰性トラップ/君にはリスクを取ってほしいーリスク認知トラップ/長期的に考えるのはずっと先にしようー時間軸トラップ/誰もがそうしているー集団思考トラップ/私利私欲のためではないー利益相反トラップ)/第2部 意思決定の方法を決める(あまりに人間らしいー認知バイアスは諸悪の根源か?/戦闘に負け、戦争に勝つー自らのバイアスを克服できるか?/失敗が許されない時ー協働とプロセス/よい判断とは、正しい方法で下された判断ー「予言ダコ」のパウルは優れた意思決定者か?)/第3部 意思決定アーキテクト(対話ー多様な視点を持つ/意見の相違ー異なる角度から物事を見る/組織の力学ー意思決定のプロセスと文化を変える) 最新の行動科学によるトラップ回避法を徹底解説! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
2200 円 (税込 / 送料込)
![資産格差の経済史 持ち家と年金が平等を生んだ [ ダニエル・ヴァルデンストロム ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7815/9784622097815_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】資産格差の経済史 持ち家と年金が平等を生んだ [ ダニエル・ヴァルデンストロム ]
持ち家と年金が平等を生んだ ダニエル・ヴァルデンストロム 立木勝 みすず書房シサンカクサノケイザイシ ダニエルヴァルデンストロム タチキマサル 発行年月:2025年05月20日 予約締切日:2025年05月19日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784622097815 ヴァルデンストロム,ダニエル(Waldenstr¨om,Daniel) スウェーデン、ストックホルムにある産業経済学研究所(Research Institute of Industrial Economics:IFN)経済学教授。同研究所では「課税と社会」研究プログラムを主導している。2009年、ストックホルム経済大学で経済学のPh.D.を取得後、ルンド大学で経済史のPh.D.も取得。その後、ウプサラ大学、パリ経済学校、UCLAで教鞭をとる。専門は経済的不平等、財政政策、経済史 立木勝(タチキマサル) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前向きなストーリーを掘り起こす/1 富の構築(富の蓄積の歴史/変わりゆく富の性質/自宅と年金ー家計の富の二つの柱)/2 富の不平等(20世紀の富の大平等化/富の大平等化を探る/隠れたオフショア資産/公共部門の富/相続と富の不平等/結論と政策洞察) 「わたしたちが生きている時代は比類のない不平等の時代なのではないだろうか?広く受け入れられているナラティブは、そう、そのとおりだと主張する。その道筋は19世紀ヨーロッパから始まり、低い税率と最小限の市場規制によって野放しの資本蓄積が可能となって、それが二つの世界大戦まで続いたのち、累進課税政策によって富裕層の財産が減少した。しかし、と物語は続き、20世紀後半になってこの流れが押し返され、富の不平等は歴史的な高水準へと押し上げられてしまった…このお話は、魅力的ではあるが、大きな欠陥をかかえている。この本の目的は、富の歴史にまつわる枠組みを作り直すことにある。最新の歴史的データをてこに、既存の研究も踏まえながら、富の平等化の主たる触媒は戦争による破壊でも累進課税制度でもない、と主張する。…本当のゲームチェンジャーはふつうの市民のあいだでの資産所有の拡大であり、その原動力の大半が自宅所有と年金貯蓄だった」(はじめに)。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
3960 円 (税込 / 送料込)
![ナンバー1が教えるオンリー1サロンの法則 小さなサロンがお客様に長く愛される秘密 [ 小野浩二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4489/9784814204489_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナンバー1が教えるオンリー1サロンの法則 小さなサロンがお客様に長く愛される秘密 [ 小野浩二 ]
小さなサロンがお客様に長く愛される秘密 小野浩二 川上拓人 BABジャパンナンバーワンガオシエルオンリーワンサロンノホウソク オノコウジ カワカミタクト 発行年月:2022年04月21日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784814204489 小野浩二(オノコウジ) (株)シードリーム代表取締役。(一社)日本スキンケア協会代表理事。大学を卒業後大手エステサロンに勤務。わずか2年でエリアマネージャーに昇進。その後大学院に進学し、修士号を取得。2008年日本エステティック協会主催エステティックコンテスト全国大会で優勝し、約2万人の頂点に立ち、エステ王子としてメディアで活躍。現在は、エステティシャンの育成に力を入れ、次世代繁盛サロンアカデミーを主宰する傍ら、全国を飛び回る。特に新規カウンセリングの契約率、単価UPするしくみづくりは、売上に直結すると複数店舗を持つサロンから人気。オンラインで学べる、カウンセリング完全マスター講座では、売上UPするサロンが続出。著書は18冊、DVD8本を出版。また、インスタグラム、ユーチューブを中心にサロン経営などの情報を常に配信。エステ業界のパイオニアとして、最前線を進む 川上拓人(カワカミタクト) (株)アモント代表取締役。(一社)日本メンズセラピスト協会代表理事。(一社)インターナショナルセラピー協会代表理事。セラピストオンラインアカデミー代表。男性セラピストのアロマサロン「シェリルアンジェリ」を開業したのち、メンズセラピスト協会を立ち上げる。セラピストとしての技術研鑽のため、世界各国を巡り、2019年フランスで技術を学んでいるとき、パリで開催されたセラピストの世界大会「MEILLEUR SPA PRATICIEN INTERNATIONAL FRANCE」のインターナショナル部門で優勝、世界一のセラピストとなる。SNSを駆使したブランディング、プロモーションのしくみを考案し、2020年にセラピストオンラインアカデミーを開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ナンバー1はオンリー1のために/第1章 なぜブランディングが必要なのか?/第2章 小さなサロンはブランディングでうまくいく/第3章 誰でもつくれるブランディング6STEP/第4章 ブランディングを確立する方法/第5章 自分ブランディングを育てるためのSNS戦略/第6章 ブランディングに成功した7サロンの事例 セラピスト、エステティシャン、個人サロンオーナーに。サロンの強みの見つけ方、SNSの効果的な使い方、認知度をもっと上げる方法。「今日から始められるブランディング」とことん教えます! 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業
1650 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 仕事は楽しいかね? / デイル ドーテン, 野津 智子 / きこ書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05355922/bkjqg6ua50w2xgoz.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 仕事は楽しいかね? / デイル ドーテン, 野津 智子 / きこ書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:デイル ドーテン, 野津 智子出版社:きこ書房サイズ:単行本ISBN-10:4877710787ISBN-13:9784877710781■こちらの商品もオススメです ● 阪急電車 / 有川 浩 / 幻冬舎 [ペーパーバック] ● 火花 / 又吉 直樹 / 文藝春秋 [単行本] ● もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら / 岩崎 夏海 / ダイヤモンド社 [単行本] ● 人は見た目が9割 / 竹内 一郎 / 新潮社 [新書] ● 死神の精度 / 伊坂 幸太郎 / 文藝春秋 [文庫] ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 精霊の守り人 / 上橋 菜穂子 / 新潮社 [文庫] ● 誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール / 野口 敏 / すばる舎 [単行本] ● 人を動かす 第2版 / D.カーネギー, 山口 博 / 創元社 [単行本] ● 夢をかなえるゾウ 文庫版 / 水野敬也 / 飛鳥新社 [文庫] ● 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める / 築山 節 / NHK出版 [新書] ● 夢をかなえるゾウ / 水野 敬也 / 飛鳥新社 [単行本] ● スタンフォードの自分を変える教室 / ケリー・マクゴニガル, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本] ● 神様からひと言 長編小説 / 荻原 浩 / 光文社 [文庫] ● 道は開ける 第5版 / D.カーネギー, 香山 晶 / 創元社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
383 円 (税込 / 送料別)
![アルゴリズム思考術 問題解決の最強ツール (ハヤカワ文庫NF 数理を愉しむ 0) [ ブライアン・クリスチャン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5387/9784150505387.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アルゴリズム思考術 問題解決の最強ツール (ハヤカワ文庫NF 数理を愉しむ 0) [ ブライアン・クリスチャン ]
問題解決の最強ツール ハヤカワ文庫NF 数理を愉しむ 0 ブライアン・クリスチャン トム・グリフィス 早川書房アルゴリズムシコウジュツ クリスチャン ブライアン グリフィス トム 発行年月:2019年04月03日 予約締切日:2019年04月02日 ページ数:496p サイズ:文庫 ISBN:9784150505387 クリスチャン,ブライアン(Christian,Brian) “ニューヨーカー”、“ウォールストリートジャーナル”、“ガーディアン”、“パリレビュー”といった一般向け媒体や“コグニティブサイエンス”などの専門誌に寄稿する著作家 グリフィス,トム(Griffiths,Tom) カリフォルニア大学バークリー校の心理学・認知科学教授。同校で計算認知科学研究室を統括する。認知心理学から文化的進化まで多岐にわたるテーマで150以上の論文を発表。全米科学財団、スローン財団、米国心理学会、心理科学協会などから賞を受けている 田沢恭子(タザワキョウコ) 翻訳家。1970年生。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 人の暮らしのアルゴリズム/最適停止ー「見る」のをやめるタイミング/探索と活用ー最も新しいものと最もすばらしいもの/ソートー秩序を生み出す/キャッシューさっさと忘れよう/スケジューリングー最初のものを最初に/ベイズの法則ー未来を予想する/オーバーフィッティングー過ぎたるは及ばざるがごとし/緩和法ー大目に見よう/ランダム性ー偶然に任せるべきとき/ネットワーキングーどうつながるか/ゲーム理論ー他者の心/結論ー計算の負担を軽くする ベンチャービジネス売却の最適タイミングはいつか。車をどの駐車スペースに停めるべきか。何人めの交際相手で手を打って結婚すべきか。ずいぶん違った問題のようだが、どれも解決できる、最良の共通手順がある…問題解決のため、機械的に進めれば目的を達成できる一連の数学的な手続きがアルゴリズムだ。達人でも天才でなくても難題を切り抜け、日々の作業や仕事を楽にする秘訣が学べる、現代人必読の書。 本 人文・思想・社会 社会科学 文庫 ビジネス・経済・就職
1210 円 (税込 / 送料込)
![西洋経済史 (有斐閣アルマ) [ 奥西孝至 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4042/9784641124042.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】西洋経済史 (有斐閣アルマ) [ 奥西孝至 ]
有斐閣アルマ 奥西孝至 ばん澤歩 有斐閣BKSCPN_【biz2016】 セイヨウ ケイザイシ オクニシ,タカシ バンザワ,アユム 発行年月:2010年04月 ページ数:345p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641124042 奥西孝至(オクニシタカシ) 1959年奈良県に生まれる。1982年京都大学文学部卒業。1988年京都大学大学院文学研究科博士課程満了退学。現在、神戸大学大学院経済学研究科教授 〓澤歩(バンザワアユム) 1966年大阪府に生まれる。1989年大阪大学経済学部卒業。1991年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。現在、大阪大学大学院経済学研究科准教授 堀田隆司(ホッタタカシ) 1953年東京都に生まれる。1977年東京大学経済学部卒業。1990年パリ第10大学博士課程修了。現在、大阪国際大学ビジネス学部教授 山本千映(ヤマモトチアキ) 1971年新潟県に生まれる。1994年東北大学経済学部卒業。2001年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、大阪大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古代から中世へーヨーロッパにおける市場社会の形成/第1部 近世(初期近代)ーヨーロッパの成長と拡大(ヨーロッパの拡大と国際競争の開始/17~18世紀の「経済危機」と国家の形成/ヨーロッパの工業化をどうとらえるか)/第2部 近代ー工業化の世界(ヨーロッパにおける工業化の始動/さまざまな工業化/「第2次産業革命」の時代/ヨーロッパの外で)/第3部 現代ーグローバリゼーションとヨーロッパの一体性(世界大戦とヨーロッパ経済/第2次大戦後のヨーロッパ経済/EUへの道ーヨーロッパ経済統合の進展) ヨーロッパは近いのか遠いのか。現代の世界経済はヨーロッパ経済が世界に拡大する形で形成された。他者であるヨーロッパを理解するために、また、今後の世界経済の成長を探るために、ヨーロッパとの距離感を確認し、その歴史を学ぼう。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
2530 円 (税込 / 送料込)
![脱成長 (文庫クセジュ) [ セルジュ・ラトゥーシュ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0407/9784560510407.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】脱成長 (文庫クセジュ) [ セルジュ・ラトゥーシュ ]
文庫クセジュ セルジュ・ラトゥーシュ 中野 佳裕 白水社ダツセイチョウ セルジュ ラトゥーシュ ナカノ ヨシヒロ 発行年月:2020年11月09日 予約締切日:2020年11月08日 ページ数:157p サイズ:新書 ISBN:9784560510407 ラトゥーシュ,セルジュ(Latouche,Serge) 1940年生まれ。フランスを代表する経済哲学者・思想家。パリ南大学(オルセー)名誉教授 中野佳裕(ナカノヨシヒロ) PhD(英サセックス大学)。専門は社会哲学、開発学、平和研究。2011年4月から2018年3月まで国際基督教大学社会科学研究所(ICU SSRI)の助手、研究員として勤務。明治学院大学国際平和研究所(PRIME)研究員、上智大学グローバルコンサーン研究所(IGC)客員所員も兼任。2018年4月より早稲田大学地域・地域間研究機構(ORIS)次席研究員/研究院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 起源と意味/第1章 なぜ消費社会から抜け出さなければならないのか?/第2章 脱成長の目的/第3章 誤解と論争/第4章 脱成長社会への移行を成功させる/終章 世界を再魔術化する 二十一世紀初めにフランスから世界へと普及した脱成長運動。その理論は、消費社会のグローバル化がもたらす破局的な未来を回避するために、真に持続可能な社会の構想を目指すことにある。本書は最新の議論を踏まえながら、歴史的背景、理論的射程、課題などを解説。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学 新書 人文・思想・社会 新書 ビジネス・経済・就職
1320 円 (税込 / 送料込)
![語彙力がないまま社会人になってしまった人へ 【超「基礎」編】【電子書籍】[ 山口謠司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8698/2000006138698.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】語彙力がないまま社会人になってしまった人へ 【超「基礎」編】【電子書籍】[ 山口謠司 ]
<p>アホか、有能かは<br /> 言葉のレベルで<br /> 評価されてしまう</p> <p>シリーズ17万部突破!<br /> 「語彙力ブーム」の第一人者による、<br /> 超初心者向けの「語彙力本」。</p> <p>「拝読(はいどく)」「失念(しつねん)」「言質(げんち)」「所在(しょざい)ない」…など、<br /> 使えると便利で、知らないと恥ずかしい<br /> 51の言葉をわかりやすく解説。</p> <p>新人もベテランも、今日から使えて一生役立つ。<br /> あなたの印象がガラリと変わる、語彙力本の決定版。</p> <p>後輩、部下へのプレゼントにも最適です。</p> <p>山口謠司(やまぐち・ようじ)</p> <p>大東文化大学文学部准教授。1963年長崎県佐世保市生まれ。博士。<br /> 大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。<br /> ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。専門は、書誌学、音韻学、文献学。<br /> 1989年よりイギリス、ケンブリッジ大学東洋学部を本部に置いて行なった『欧州所在日本古典籍総目録』編纂の調査のために渡英。<br /> 以後、10年に及んで、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、<br /> フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行なう。<br /> またその間、フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学し、<br /> 中国唐代漢字音韻の研究を行ない、敦煌出土の文献をパリ国立国会図書館で調査する。<br /> 文部科学省科学研究費助成を受け、第一次世界大戦後に行われた昭和天皇(当時は皇太子)によるベルギー王国、ルヴァン大学に寄贈された日本古典籍についての研究なども行なっている。<br /> 広い視点から、わかりやすく話をするスタイルで、テレビやラジオの出演も多く、<br /> NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、中日文化センターなどでも定期的に講演や講座を開いている。『日本語を作った男』(集英社)、『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)など著書多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)