「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-20 [ 中川右介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-20 [ 中川右介 ]

中川右介 朝日新聞出版100ネンノコウシエン ハンシンタイガーストコウコウヤキュウ 1924ー20 ナカガワユウスケ 発行年月:2024年08月07日 予約締切日:2024年08月06日 ページ数:688p サイズ:単行本 ISBN:9784022519955 中川右介(ナカガワユウスケ) 1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立、「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊し、音楽家の評伝や写真集を編集・発行(2014年まで)。2003年から執筆活動も始め、クラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ、アニメ、野球などの分野で評伝・ドキュメンタリーを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 1985 甲子園が最も熱かった年/第1部 黎明 1905ー1945/第2部 復興 1945ー1965/第3部 苦難 1966ー1984/第4部 暗黒 1986ー2001/第5部 停滞 2002ー2022/終章 2023 三八年ぶりの日本一 野球の「聖地」1世紀の歴史を、タイガースと高校野球双方の視点で読み解く、画期的な一冊!春夏甲子園大会の過去記録・プロ野球年度別成績など、約300点のデータを収録。大ボリューム688ページ! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

3080 円 (税込 / 送料込)

甲子園球場(2026年1月始まりカレンダー)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】甲子園球場(2026年1月始まりカレンダー)

トライエックスコウシエンキュウジョウ 発行年月:2025年10月18日 予約締切日:2025年08月26日 ISBN:4544950010352 本 カレンダー・手帳・家計簿 カレンダー スポーツ・格闘技

1800 円 (税込 / 送料込)

データで読む甲子園の怪物たち (集英社新書) [ ゴジキ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】データで読む甲子園の怪物たち (集英社新書) [ ゴジキ ]

集英社新書 ゴジキ 集英社データデヨムコウシエンノカイブツタチ ゴジキ 発行年月:2025年07月17日 予約締切日:2025年07月16日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784087213713 ゴジキ 野球著作家。Yahoo!ニュース公式コメンテーターをはじめとして、メディアへのコメント寄稿を多数おこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 21世紀の「怪物」たちの正体/第二章 ポテンシャルと基礎能力/第三章 甲子園での「覚醒」/第四章 「通算本塁打数」と「最高球速」/第五章 「二刀流」の21世紀/第六章 球児のセカンドキャリア 甲子園を沸かせてきた高校野球の「怪物」たち。高校生の時点で球史に名を残した選手たちは、プロ野球選手として大成功した者もいれば、高校時代ほどの成績を残せず引退した者、プロ野球の世界に入れなかった者もいる。甲子園で伝説を残した選手のターニングポイントはどこにあるのか?そしてプロでも活躍する選手たちが持っている力とはなにか?名選手たちの甲子園の成績や飛躍のきっかけになった出来事の分析を通して、高校野球における「怪物」の条件と、変わりゆくスター選手像、球児たちのキャリアを考える。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 新書 ホビー・スポーツ・美術

1056 円 (税込 / 送料込)

1982年 池田高校 やまびこ打線の猛威 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶シリーズ) [ 佐々木 亨 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1982年 池田高校 やまびこ打線の猛威 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶シリーズ) [ 佐々木 亨 ]

やまびこ打線の猛威 再検証 夏の甲子園 激闘の記憶シリーズ 佐々木 亨 ベースボール・マガジン社センキュウヒャクハチジュウニネンイケダコウコウ ササキ トオル 発行年月:2022年08月03日 予約締切日:2022年08月02日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784583114095 佐々木亨(ササキトオル) 1974年岩手県生まれ。スポーツライター。雑誌編集者を経て独立。主に野球をフィールドに活動するなかで、メジャーで活躍する大谷翔平選手の取材を花巻東高校時代の15歳から続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 全国制覇、その瞬間/第2章 70年代の池高野球/第3章 辿り着いた甲子園/第4章 82年、甲子園のキセキ/第5章 色褪せない蔦野球/第6章 蔦文也と池田の町、その後 金属バットの利点を最大限に有効活用しようとした蔦文也監督の狙い通り、強打のチームとして力を伸ばしていた池田高校。1982年夏、その猛打は誰にも止められないものとなった。6試合で85安打を放って優勝。一番から九番まで切れ目なく打ち続ける戦いぶりから「やまびこ打線」と恐れられた。高校野球界にパワーヒッティング時代の到来を告げた、あの夏を再現する。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1760 円 (税込 / 送料込)

アルプスの歌 ~強豪野球部 もうひとつの甲子園~【電子書籍】[ 田口 元義 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アルプスの歌 ~強豪野球部 もうひとつの甲子園~【電子書籍】[ 田口 元義 ]

<p>野球少年たちの多くが目標とする高校野球の聖地「甲子園」。ここでは、毎年春と夏に高校球児たちの熱い戦いが繰り広げられるが、甲子園で輝くのは出場した選手だけではない。「アルプス」と呼ばれる一塁側と三塁側のスタンド席でチームを応援する「控え選手」たちもまた同様である。彼らは、けがや実力不足など、さまざまな理由でベンチ入りは叶わなかったものの、悔しさやふがいなさを抱え葛藤しながらも、全力でチームを支える。本書は、強豪高校野球部に所属する、レギュラーと同様かそれ以上にドラマチックな彼らの物語である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

甲子園球場100年史 (KAWADE夢新書) [ 工藤 隆一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】甲子園球場100年史 (KAWADE夢新書) [ 工藤 隆一 ]

KAWADE夢新書 工藤 隆一 河出書房新社コウシエンキュウジョウヒャクネンシ クドウ リュウイチ 発行年月:2024年03月19日 予約締切日:2024年03月18日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784309504506 1章 1872年~1923年 阪神甲子園球場、誕生の前夜/2章 1924年 不断の努力で、大運動場が落成/3章 1924年~1936年 夏の甲子園、熱闘の幕が上がる/4章 1936年~1950年 戦禍に耐え、復興へと歩みだす/5章 1951年~1964年 経済は成長し、野球人気も沸騰/6章 1965年~1985年 幾多の伝説を生んだグラウンド/7章 1986年~2006年 幻と消えた「ドーム化」計画/8章 2007年~2024年 大改修され、次の100年へ 高校野球の開催を目的に建設され、改修をくり返しながら、「野球の聖地」として君臨しつづける阪神甲子園球場。大正・昭和・平成・令和にわたって、数々の名勝負・感動シーンを生んだボールパークの鮮烈な全史! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 新書 ホビー・スポーツ・美術

979 円 (税込 / 送料込)

夏の甲子園47都道府県代表熱闘の記録 (EIWA MOOK)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】夏の甲子園47都道府県代表熱闘の記録 (EIWA MOOK)

EIWA MOOK 英和出版社ナツ ノ コウシエン ヨンジュウナナ トドウフケン ダイヒョウ ネットウ ノ キロク 発行年月:2023年06月28日 予約締切日:2023年06月07日 ページ数:192p サイズ:ムックその他 ISBN:9784867302651 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1980 円 (税込 / 送料込)

水島新司の世界 ドカベン&大甲子園 (サンエイムック)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】水島新司の世界 ドカベン&大甲子園 (サンエイムック)

サンエイムック 三栄ミズシマ シンジ ノ セカイ ドカベン アンド ダイコウシエン 発行年月:2023年08月16日 予約締切日:2023年08月01日 ページ数:127p サイズ:ムックその他 ISBN:9784779648816 本 その他

1100 円 (税込 / 送料込)

監督からのラストレター 甲子園を奪われた君たちへ【電子書籍】[ タイムリー編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】監督からのラストレター 甲子園を奪われた君たちへ【電子書籍】[ タイムリー編集部 ]

<p>甲子園を奪われた球児たちは何を思い、高校野球を終えたのかーー<br /> 「甲子園のなかった世代」へ贈る、監督からのラストメッセージ<br /> 未来へ向かう彼等に、そしてコロナ禍で戦うすべての人へ届けたい最大級のエール<br /> 2020年、新型コロナウイルスの影響により、史上初めて春夏の甲子園が中止となった。<br /> 最大の目標を失い悲しみに暮れた球児たちだが、<br /> 各都道府県で開催された独自大会や、8月に甲子園で開催されたセンバツ代替試合など、<br /> 代わりに用意された舞台で前向きに、そして懸命に戦った。<br /> そんな彼らを一番近くで見てきた全国43校の監督が「手紙」をしたためた。<br /> 未曾有の体験をした球児たちが、未来への一歩を踏み出すために贈るラストメッセージ。</p> <p>トータルテンボス・藤田憲右氏大絶賛!<br /> 「ハンパねぇ!!マジ泣ける!!この先何度も読み返したくなる手紙。」<br /> 掲載校・監督一覧(敬称略)<br /> ■北海道・東北<br /> 札幌大谷・船尾隆広<br /> 盛岡大附・関口清治<br /> 仙台育英・須江航<br /> 仙台一・千葉厚<br /> 学法石川・佐々木順一朗<br /> ■関東<br /> 明秀日立・金沢成奉<br /> 前橋育英・荒井直樹<br /> 浦和学院・森士<br /> 昌平・黒坂洋介<br /> 八千代松陰・兼屋辰吾<br /> 小山台・福嶋正信<br /> 開成・青木秀憲<br /> 日大三・小倉全由<br /> 慶應義塾・森林貴彦<br /> 横浜隼人・水谷哲也<br /> 県相模原・佐相眞澄<br /> 川和・伊豆原真人<br /> 市ケ尾・菅澤悠<br /> ■東海・北信越<br /> 静岡・栗林俊輔<br /> 中京大中京・高橋源一郎<br /> 西尾東・寺澤康明<br /> 県岐阜商・鍛治舍巧<br /> 星稜・林和成<br /> 敦賀気比・東哲平<br /> ■近畿<br /> 近江・多賀章仁<br /> 乙訓・市川靖久<br /> 履正社・岡田龍生<br /> 香里丘・岡田泰典<br /> 報徳学園・大角健二<br /> 東播磨・福村順一<br /> 天理・中村良二<br /> 市和歌山・半田真一<br /> ■中国・四国<br /> おかやま山陽・堤尚彦<br /> 岡山県共生・森下雄一<br /> 広陵・中井哲之<br /> 米子東・紙本庸由<br /> 聖カタリナ・越智良平<br /> 高知商・上田修身<br /> ■九州・沖縄<br /> 福岡大大濠・八木啓伸<br /> 創成館・稙田龍生<br /> 明豊・川崎絢平<br /> 大分商・渡邉正雄<br /> 沖縄尚学・比嘉公也</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

消えた甲子園 2020高校野球 僕らの夏 [ 朝日放送テレビ「2020高校野球 僕らの夏」取材班 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】消えた甲子園 2020高校野球 僕らの夏 [ 朝日放送テレビ「2020高校野球 僕らの夏」取材班 ]

朝日放送テレビ「2020高校野球 僕らの夏」取材班 集英社新型コロナウイルス 最後の夏 甲子園中止 春季大会中止 夏の大会中止 球児の夢 部活動自粛 感動ドキュメント 球児の証 球児の絆 白血病復活 地域の支援 交流試合 熱戦譜 高校野球取材 球児家族 球児支援 キエタコウシエン ニセンニジュウコウコウヤキュウ ボクラノナツ アサヒホウソウテレビ「2020コウコウヤキュウ ボクラノナツ」シュザイハン 発行年月:2020年12月16日 予約締切日:2020年12月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784087880519 第1章 ヒロド歩美が見た2020年の高校野球/第2章 球児を奮い立たせた家族の力ー智弁和歌山(和歌山)/仙台育英(宮城)/帯広農業(北海道)/智弁学園(奈良)/第3章 甲子園が消えた夏に求めた「心の中の甲子園」ー聖光学院(福島)/第4章 球児を支えた仲間の絆ー磐城(福島)/天理(奈良)/日本航空石川(石川)/鳥取城北(鳥取)/履正社(大阪)/花咲徳栄(埼玉)/大分商業(大分)/第5章 白血病から復活へー仁川学院(兵庫)・槇原葵人/第6章 球児を育てた地域の力ー平田(島根)/山梨学院(山梨)/第7章 それぞれの「最後の夏」ー岡山県共生(岡山)/阿波(徳島)/第8章 甲子園交流試合熱戦譜 新型コロナウイルスの影響で史上初めて春・夏の甲子園が共に中止となった2020年。朝日放送テレビ「2020高校野球 僕らの夏」が見つめた球児たちの感動ドキュメント! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1540 円 (税込 / 送料込)

1979年 箕島高校と星稜高校 カクテル光線に照らされた「史上最高の試合」 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶) [ 馬場 遼 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1979年 箕島高校と星稜高校 カクテル光線に照らされた「史上最高の試合」 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶) [ 馬場 遼 ]

カクテル光線に照らされた「史上最高の試合」 再検証 夏の甲子園 激闘の記憶 馬場 遼 ベースボール・マガジン社センキュウヒャクナナジュウキュウネンミノシマコウコウトセイリョウコウコウ バンバ リョウ 発行年月:2022年09月05日 予約締切日:2022年09月04日 サイズ:単行本 ISBN:9784583115122 馬場遼(バンバリョウ) 1994年1月26日生まれ。滋賀県大津市出身。当時高校野球の監督をしていた父の影響で小学2年生から野球を始め、高校までプレー。ポジションは内野手。立命館大でスポーツ新聞部に所属し、記者活動を始める。大学卒業後は一般企業に就職するも1年足らずで退職し、フリーライターとなり、現在に至る。高校野球や陸上競技に精通し、雑誌やウェブ等の執筆で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 和歌山県立箕島高校のあゆみ/第2章 稲置学園星稜のあゆみ/第3章 運命の決戦の展開(1~9回)/第4章 世紀の決戦、中盤戦(10~13回裏)へ/第5章 さらに延長が続く中で、奇跡再び(14~17回)/第6章 時間切れ間際の幕切れ/第7章 春夏連覇となった箕島と、健闘を称えられた星稜のその後 1979年夏の甲子園3回戦、高校野球史に刻まれる伝説の試合が生まれた。箕島対星稜。延長18回に及んだ壮絶な死闘は終盤に星稜が2度にわたって勝ち越しに成功するが、あきらめない箕島が起死回生の2度の同点弾で追いつく。今も「史上最高の試合」として語り継がれるあの夏の激闘の記憶を、関係者の証言とともに辿る。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1760 円 (税込 / 送料込)

甲子園100年の歴史が見た高校野球ベストゲーム100 (EIWA MOOK)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】甲子園100年の歴史が見た高校野球ベストゲーム100 (EIWA MOOK)

EIWA MOOK 英和出版社コウシエン ヒャクネン ノ レキシ ガ ミタ コウコウ ヤキュウ ベスト ゲーム ヒ 発行年月:2025年06月27日 ページ数:191p サイズ:ムックその他 ISBN:9784867305164 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

2200 円 (税込 / 送料込)

怪物退治の夏 昭和48年甲子園2回戦銚子商と斎藤一之 [ 畑山 公希 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】怪物退治の夏 昭和48年甲子園2回戦銚子商と斎藤一之 [ 畑山 公希 ]

畑山 公希 幻冬舎カイブツタイジノナツ ショウワヨンジュウハチネンコウシエンニカイセンチョウシショウトサイトウカズユキ ハタヤマ コウキ 発行年月:2022年07月29日 予約締切日:2022年07月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784344939202 畑山公希(ハタヤマコウキ) 警備会社に勤めながら、グローバル総合資源メディアサイト「IR UNIVERSE」記者として活動。同サイトで、「金剛たけし」のペンネームで「資源戦史シリーズ」「Air Plane Worldシリーズ」など、資源と戦史、航空機(旅客機中心)の関連の執筆を行う。その他、アニメ紹介サイト「あにぶ」コラム内で、アニメと歴史関連記事、ミリタリー関連サイト「ミリタリーマガジン」で、軍事書籍、戦争映画紹介コラムを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 歴史的大敗からの「怪物退治」へ/2 名将「斎藤一之」の誕生と銚子商野球部/3 かつての「繁栄都市」にある「強豪校」/4 栃木に現れた「怪物」/5 雪辱の夏へ/6 4度目の「死闘」/7 一つの時代の終わりと「最強」の終焉/8 名将の最期/9 その後の銚子商 1973年、春の全国高校野球。優勝候補の名門校が、一回戦で姿を消したー。歴史的敗戦によって厳しい批判を浴びる中、打倒「昭和の怪物」を目指して奮闘した高校球児と名将に迫る、渾身のルポルタージュ。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1430 円 (税込 / 送料込)

偏差値70からの甲子園 僕たちは野球も学業も頂点を目指す (集英社文庫(日本)) [ 松永 多佳倫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】偏差値70からの甲子園 僕たちは野球も学業も頂点を目指す (集英社文庫(日本)) [ 松永 多佳倫 ]

集英社文庫(日本) 松永 多佳倫 集英社トレーニング 高校野球 勉強法 野球部 東京大学 公立高校 メンタルトレーニング 学習法 合格者 心理戦 チームワーク 指導法 競技力 向上 強豪校 練習法 100回記念大会 夏の大会 スポーツ教育 ヘンサチ70カラノコウシエン/ボクタチハヤキュウモガクギョウモチョウテンヲメザス マツナガタカリン 発行年月:2018年06月21日 予約締切日:2018年06月20日 ページ数:296p サイズ:文庫 ISBN:9784087457582 第1限 愛媛県立松山東高等学校ー文経武緯・がんばっていきましょい/第2限 熊本県立済々黌高等学校ー正倫理明大義・重廉恥振元氣・磨知識進文明/第3限 滋賀県立彦根東高等学校ー求めよ普く、究めよ深く・赤鬼魂/第4限 愛知県立時習館高等学校ー自ら考え、自ら成す・学則不固/第5限 青森県立青森高等学校ー自律自啓・誠実勤勉・和協責任/第6限 佐賀県立佐賀西高等学校ー質実剛健・鍛身養志/第7限 文庫版あとがき 僕たちは、野球だって、勉強だって負けたくない。松山東、済々黌、彦根東、時習館、青森、佐賀西…東京大学合格者を毎年輩出している公立の進学校かつ野球強豪校の6校。私立校が圧倒する高校野球界で設備は不足、生徒も私立のように集められないのが現状だ。そんな中で、強豪私立に挑み続けてきた知られざる指導法や練習法とは?“文武両道”の秘密に迫る異色の野球ノンフィクション。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 文庫 人文・思想・社会

660 円 (税込 / 送料込)

甲子園は通過点ですー勝利至上主義と決別した男たちー(新潮新書)【電子書籍】[ 氏原英明 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】甲子園は通過点ですー勝利至上主義と決別した男たちー(新潮新書)【電子書籍】[ 氏原英明 ]

<p>「メジャーを目指しているので、頑張るのはそこじゃない」。高校野球の現場で進む変化を追う。<br /> 二〇一九年夏、岩手県大会の決勝で大船渡高校のエース、佐々木朗希が登板を回避したことは、賛否の論議を呼んだ。それは突き詰めると、「甲子園にすべてを捧げる」か「将来の可能性を取る」かの選択に他ならない。「負けたら終わり」のトーナメント方式の中で、どう選手を守り、成長させていくのか。球数制限、丸坊主の廃止、科学的なトレーニングの導入など、新たな取り組みを始めた当事者たちの姿を追う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

792 円 (税込 / 送料込)

真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球 (岩波ブックレット 1077) [ 玉木 正之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球 (岩波ブックレット 1077) [ 玉木 正之 ]

問題だらけの高校野球 岩波ブックレット 1077 玉木 正之 小林 信也 岩波書店マナツノコウシエンハイラナイ タマキ マサユキ コバヤシ ノブヤ 発行年月:2023年04月07日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710778 玉木正之(タマキマサユキ) 1952年京都府生まれ。スポーツ文化評論家、日本福祉大学客員教授 小林信也(コバヤシノブヤ) 1956年新潟県生まれ。作家、スポーツライター。著作に『高校野球が危ない!』(草思社)など多数。長岡高校野球部では投手として活躍、1974年春季新潟県大会で優勝した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「野球は二〇歳になってから!?」ー私が真剣に高校野球改革を叫ぶ理由/第2章 真夏の甲子園大会はいらない!ー高校生のための高校野球への提言/第3章 「廃止論」どころか「改革案」までも封殺する日本のジャーナリズム(マスメディア)の根本問題 理由は猛暑だけじゃない!国民的ビッグイベントの犠牲となる球児たちー野球を高校生の手に戻すために、私たちは何をしなければならないのか? 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

748 円 (税込 / 送料込)

甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡【電子書籍】[ タイムリー編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡【電子書籍】[ タイムリー編集部 ]

<p>すべては1本の道につながっているーー<br /> 野球と勉強、どちらも絶対にあきらめない!</p> <p>取材した6校のうち福岡県の東筑高校と滋賀県の膳所高校は、2018年のセンバツに出場し、進学校の野球部に希望を与えてくれた。東筑高校の監督は、「勉強を一番に頑張って欲しい」と話し、選手は「勉強ができる方が野球に役立つ」と言う。膳所高校は、野球経験のない生徒がデータを集め、独特のデータ野球をセンバツで披露し球場を沸かせた。頭脳を生かして相手チームの攻撃や投手の配給を数値化し、データに基づいた作戦でこの夏の県大会も戦った。<br /> 掛川西高校は、甲子園をよく知る監督の就任で、「甲子園タイム」と名付けた目標を意識して夏の県大会に挑み、ベスト4まで駒を進めた。市立金沢高校は、自己修正能力の高さを生かし意志を持って物事に当たることにより、短時間で質の高い練習ができるようになった。<br /> 松山東高校は、2015年のセンバツ出場後、停滞していたチームに新監督が新しい風を吹き込んでいる。今年は「誰かのために」勝利を掴もうと頑張った夏だった。仙台第二高校は、文武は二つの道ではない、道は一つという校訓を掲げ、一人一人が自分の役目を果たしていくことで成長していこうとしている。<br /> 本書で取材した6校は、今夏甲子園の切符を手にすることはできなかった。だが、勉強しながら甲子園を目指すことは無謀ではないことを6つの物語は教えてくれるはずだ。 (はじめにより)</p> <p>【構成】<br /> ◎県立仙台第二高校(宮城県)~「文武一道」。道は一つ。目の前の課題に全力で立ち向かう~<br /> 一人一役。守備リーダー、走塁リーダーなど専門性を持って各自がチームに貢献。人間力の強化に取り組む。</p> <p>◎市立金沢高校(神奈川県)~「こうなりたい」「こうしたい」意志の積み重ねが結果に繋がる~<br /> 的確な指摘をすれば問題点を修正できる高い能力がある選手たち。練習に明確な意志を持たせ、今夏県のベスト8に。</p> <p>◎県立掛川西高校(静岡県)~「全員本気・全員野球」勇気を持って戦う姿勢が大切~<br /> 「甲子園タイム」と称して強豪校の実力を数字で可視化。緻密な数値化で結果につなげ、100%出し切った夏。</p> <p>◎県立膳所高校(滋賀)~「データ野球」を武器に斬新なシフト、頭を使う野球で勝負~<br /> 毎年入部した選手の良いところを掛け合わせてのチーム作り。専門データ班の分析データを活用して戦う。</p> <p>◎県立松山東高校(愛媛県)~「誰かのためにやりきる」1球に熱中できるチーム作り~<br /> 「勝利」を意識して、みんなで掴む野球ができた。監督就任3カ月で感じた手応え。</p> <p>◎県立東筑高校(福岡県)~考えさせる大人の野球を実践。日本一短い練習で、日本一強いチームに~<br /> 怒鳴らない、強制しない、決めつけない。将来を見据えた指導で選手を伸ばす。「生徒は勉強を一番に頑張って欲しい」の真意とは?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

甲子園レジェンドランキング (集英社みらい文庫) [ オグマ ナオト ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】甲子園レジェンドランキング (集英社みらい文庫) [ オグマ ナオト ]

集英社みらい文庫 オグマ ナオト 集英社大谷翔平 ダルビッシュ 松坂大輔 ハンカチ王子 清宮幸太郎 松井敬遠 平成怪物 マー君 伝説野球 高校野球名場面 野球記録 ベスト30 甲子園大会記念 野球ヒーロー 野球歴史 野球名選手 野球伝説 コウシエンレジェンドランキング オグマナオト 発行年月:2018年07月20日 予約締切日:2018年07月19日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784083214530 第1章 甲子園のレジェンドプレーヤー(春夏、2年連続で甲子園を制した“連覇王” 松坂大輔/島袋洋奨/藤浪晋太郎 他/あと一歩で栄光を逃した“悲運王” ダルビッシュ有/田中将大/野村祐輔 他 ほか)/第2章 甲子園のレジェンドマッチ(中京大中京(愛知)×日本文理(新潟)ー9回2アウトから起きた奇跡のドラマ/佐賀北(佐賀)の夏ー無名の公立高校がミラクルな快進撃で頂点に ほか)/第3章 甲子園のレジェンドチーム(早稲田実業学校(西東京)ー“春夏初代出場校”の超レジェンド/横浜高校(神奈川)ー1970年代から“4つの年代”で優勝 ほか)/第4章 甲子園のレジェンドヒストリー(甲子園最大の事件、悲情な采配“全5打席敬遠”に怪物が散ったー勝負させてもらえなかった松井秀喜(星稜、石川)/沖縄県民の悲願、優勝旗が海を越えたー沖縄尚学(沖縄)とセンバツ物語 ほか) 夏の甲子園100回大会記念!甲子園の伝説ランキングを大発表!怪物投手、ホームラン王、激闘の延長戦、奇跡の逆転劇、因縁のライバル、涙の一球、伝説の大記録、感動のドラマ、甲子園で起きた伝説を1冊に収録!100年の歴史のなかでナンバー1にかがやくのは…!?小学中級から。 本 絵本・児童書・図鑑 児童文庫 みらい文庫 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 新書 その他

704 円 (税込 / 送料込)

【中古】 甲子園名勝負読本 胸を熱くした激闘譜の数々感動と興奮が今ここに甦る / 宝島社 / 宝島社 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 甲子園名勝負読本 胸を熱くした激闘譜の数々感動と興奮が今ここに甦る / 宝島社 / 宝島社 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:宝島社出版社:宝島社サイズ:ムックISBN-10:4796694544ISBN-13:9784796694544■こちらの商品もオススメです ● いつも音楽があった / 倉本 聰 / 文藝春秋 [単行本] ● 60歳からの人生の愉しみ方 / 山崎 武也 / 三笠書房 [単行本(ソフトカバー)] ● おとなの事情 / 林 真理子 / 文藝春秋 [単行本] ● がっつり!甲子園 2017 / 日本文芸社 / 日本文芸社 [雑誌] ● プロ野球名勝負読本 / 別冊宝島編集部 / 宝島社 [文庫] ● 甲子園の星たち 高校野球ヒーロー列伝 / ベースボール・マガジン社 / ベースボール・マガジン社 [ムック] ● 平成甲子園 高校野球真夏の名勝負 / 日刊スポーツPRESS / 日刊スポーツPRESS [ムック] ● 私の人生私の昭和史 / 上坂 冬子 / 集英社 [単行本] ● 旅路のはてまで男と女 / 林 真理子 / 文藝春秋 [単行本] ● 激闘甲子園「不滅の大記録」 / 宝島社 / 宝島社 [大型本] ● 甲子園熱闘伝説 王貞治から斎藤佑樹まで / 西宮野球倶楽部 / 双葉社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

515 円 (税込 / 送料別)

【中古】甲子園だけが高校野球ではない / 岩崎夏海

【中古】甲子園だけが高校野球ではない / 岩崎夏海

甲子園だけが高校野球ではない 単行本 の詳細 出版社: 広済堂あかつき レーベル: 作者: 岩崎夏海 カナ: コウシエンダケガコウコウヤキュウデワナイ / イワサキナツミ サイズ: 単行本 ISBN: 9784331514719 発売日: 2010/08/01 関連商品リンク : 岩崎夏海 広済堂あかつき

228 円 (税込 / 送料込)

甲子園ヒストリー 阪神甲子園球場100周年特別企画/アエラ編集部【3000円以上送料無料】

甲子園ヒストリー 阪神甲子園球場100周年特別企画/アエラ編集部【3000円以上送料無料】

著者アエラ編集部(編)出版社朝日新聞出版発売日2024年07月ISBN9784023323636ページ数268Pキーワードこうしえんひすとりーはんしんこうしえんきゆうじよう コウシエンヒストリーハンシンコウシエンキユウジヨウ あさひ/しんぶん/しゆつぱん アサヒ/シンブン/シユツパン9784023323636内容紹介1924年開場の日の「阪神間学童体育大会」の写真をはじめ100年の歴史のビジュアルを満載。高校野球の記録や阪神タイガースの各年スタメン表、甲子園の阪神対巨人全成績、「甲子園ボウル」全戦記録など貴重なデータと読み物を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭口絵 聖地輝く/甲子園誕生物語(丸山健夫)/選抜、選手権大会記録/春、夏記録&阪神甲子園開幕戦オーダー/KOSHIEN 万年Calendar/甲子園を食べる/記録集/巻末グラビア 聖地での「躍動」未来に/タイガースにくびったけ

3850 円 (税込 / 送料込)

100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024【電子書籍】[ 中川右介 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024【電子書籍】[ 中川右介 ]

<p>2024年に100周年を迎える阪神甲子園球場。なぜ甲子園では阪神タイガースよりも高校野球が優先されるのか? これまで一緒に書かれることがなかった、甲子園球場でのタイガースと高校野球、双方の100年の歴史を並列で書いていく、壮大で画期的な野球史。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3000 円 (税込 / 送料込)

コロナに翻弄された甲子園 名将たちが伝えたかったこと [ 小山宣宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】コロナに翻弄された甲子園 名将たちが伝えたかったこと [ 小山宣宏 ]

小山宣宏 双葉社コロナニホンロウサレタコウシエン メイショウタチガツタエタカッタコト コヤマノブヒロ 発行年月:2022年07月14日 予約締切日:2022年07月13日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784575317299 小山宣宏(コヤマノブヒロ) 1973年、千葉県生まれ。スポーツジャーナリスト。出版社、編集プロダクション勤務を経て、2007年に独立。近年は高校野球やプロ野球を中心とした取材・執筆が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コロナによって変わった指導法、変わらないままの指導法(日本大学第三高等学校 小倉全由監督)/第2章 「お前ら、甲子園はもうあきらめろ」という言葉の真意(龍谷大学付属平安高等学校 原田英彦監督)/第3章 これからの時代は「指導者の意識改革」が必要(中京大学附属中京高等学校 高橋源一郎監督)/第4章 無観客の夏の甲子園球場で感じていたこと(花咲徳栄高等学校 岩井隆監督)/第5章 「組織力を高める方法」を模索していきたい(熊本県立熊本工業高等学校 田島圭介監督)/第6章 将来につながるための野球。高校野球の目的は「人間作り」(明徳義塾高等学校 馬淵史郎監督)/第7章 コロナ禍の今こそ「凡事徹底」を追求する(前橋育英高等学校 荒井直樹監督)/第8章 「道しるべ」であるはずの甲子園大会がなくなって考えたこと(八戸学院光星高等学校 仲井宗基監督) 甲子園という目標を失った球児たち。ただ、それだけがすべてではない。未曽有の困難に直面し、そのとき名門校8名の監督たちはー。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1870 円 (税込 / 送料込)

100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024/中川右介【3000円以上送料無料】

100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024/中川右介【3000円以上送料無料】

著者中川右介(著)出版社朝日新聞出版発売日2024年08月ISBN9784022519955ページ数685Pキーワードひやくねんのこうしえん100ねん/の/こうしえんは ヒヤクネンノコウシエン100ネン/ノ/コウシエンハ なかがわ ゆうすけ ナカガワ ユウスケ9784022519955内容紹介阪神甲子園球場はプロ野球の公式戦が行われる現存する球場として最も長い、100年の歴史を持っている。しかし、タイガースは開幕時と8月に甲子園を使うことができない。なぜなら、甲子園では高校の部活動である春と夏の高校野球の大会が、タイガースの試合より優先されているからである。なぜこんな不可思議なことが続いているのか。そこには球場建設のいきさつがあった。本書はこれまで一緒に語られることがほとんどなかった、阪神甲子園球場でのタイガースと高校野球、二つの歴史を融合させた、壮大な野球史である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 1985 甲子園が最も熱かった年/第1部 黎明 1905‐1945/第2部 復興 1945‐1965/第3部 苦難 1966‐1984/第4部 暗黒 1986‐2001/第5部 停滞 2002‐2022/終章 2023 三八年ぶりの日本一

3080 円 (税込 / 送料込)

アフリカから世界へ、そして甲子園へ 規格外の高校野球監督が目指す、世界普及への歩み [ 堤 尚彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アフリカから世界へ、そして甲子園へ 規格外の高校野球監督が目指す、世界普及への歩み [ 堤 尚彦 ]

堤 尚彦 東京ニュース通信社アフリカカラセカイヘ ソシテコウシエンヘ キカクガイノコウコウヤキュウカントクガメザス セカイフキュウヘノアユミ ツツミ ナオヒコ 発行年月:2023年07月05日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784065329337 堤尚彦(ツツミナオヒコ) 1971年兵庫県生まれ。東京都立千歳高校卒業(現・都立芦花高校)後に東北福祉大学に進学。ともに野球部に所属。大学卒業後に青年海外協力隊でジンバブエに2年間滞在し、アフリカの地で野球の楽しさを普及。99年には再度、青年海外協力隊員としてガーナに1年間滞在。帰国後はスポーツマネジメント会社に勤務し、女子プロゴルファー・諸見里しのぶのマネジメントなどを務め、2006年におかやま山陽高校野球部の監督に就任。監督になって12年目の17年の夏に全国高校野球選手権大会に、翌18年の春には選抜高等学校野球大会に出場を果たす。おかやま山陽高校の野球部では、11年からJICAの「世界の笑顔のために」プログラムを通じ、中古の野球道具を開発途上国に送る活動を続けている。また、教え子を青年海外協力隊員などに育て、野球の普及の人材育成などにも尽力している。青年海外協力隊時代から続ける「世界に野球を普及する活動」が縁となり、99年のシドニー五輪アフリカ予選のガーナ代表コーチ、2003年アテネ五輪アジア予選のインドネシア代表コーチ、19年の東京五輪アフリカ予選のジンバブエ代表監督を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 二つのメッセージ/第1章 原点/第2章 選手時代/第3章 アフリカへ!/第4章 スポーツマネジメントの世界/第5章 高校野球の監督に/第6章 コロナ禍と高校野球ビジネス論/第7章 出会いがあるから今がある/第8章 ジンバブエ代表監督就任/第9章 これからの野球の普及/終章 あなたの夢はなんですか?/巻末付録 おかやま山陽硬式野球部部訓 独学で野球界の荒波をかき分ける男のユニークすぎるキャリアと球界改革論。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1760 円 (税込 / 送料込)

甲子園と令和の怪物 (小学館新書) [ 柳川 悠二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】甲子園と令和の怪物 (小学館新書) [ 柳川 悠二 ]

小学館新書 柳川 悠二 小学館コウシエントレイワノカイブツ ヤナガワ ユウジ 発行年月:2022年08月01日 予約締切日:2022年07月31日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784098254293 柳川悠二(ヤナガワユウジ) 1976年、宮崎県都城市生まれ。ノンフィクションライター。法政大学在学中からスポーツ取材を開始し、2000年シドニー五輪から21年の東京五輪まで夏季五輪6大会を現地で取材する。高校野球の取材は05年から。以降、春夏の甲子園取材をライフワークとする。主にスポーツ総合誌、週刊誌に記事を寄稿。主な著書に『永遠のPL学園』(小学館文庫)。16年、同作で第23回小学館ノンフィクション大賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「登板回避」を選んだ青年監督の退任/第1章 令和の怪物の「短すぎた夏」ー2019年/第2章 佐々木朗希を守った指導者たちー2020年/第3章 完全試合後、青年監督の告白ー2022年/第4章 甲子園から「先発完投」が消えたー2019年/第5章 「未来の怪物」争奪戦ー2018年/第6章 PL学園と大阪桐蔭新旧の王者ー2021年/第7章 令和の時代の甲子園ー2021年以降/エピローグ あの岩手大会決勝から3年 2022年4月、プロ入り3年目で完全試合を達成した千葉ロッテ・佐々木朗希。大船渡高校時代に最速163キロを記録し、「令和の怪物」と呼ばれたが、甲子園出場経験はない。19年夏の岩手大会決勝では、監督の國保陽平が「故障から守るため」に登板回避を選び、チームは大敗。長くメディアに口を閉ざしてきた國保だが、著者の長時間にわたる取材に応じた。当時の部員、全国の強豪校への取材から、高校野球の常識が変貌したことが明らかに。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 新書 ホビー・スポーツ・美術

946 円 (税込 / 送料込)

2004年 駒大苫小牧高校 北海道にもたらされた初の優勝旗 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶) [ 大利 実 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2004年 駒大苫小牧高校 北海道にもたらされた初の優勝旗 (再検証 夏の甲子園 激闘の記憶) [ 大利 実 ]

北海道にもたらされた初の優勝旗 再検証 夏の甲子園 激闘の記憶 大利 実 ベースボール・マガジン社ニセンヨネンコマダイトマコマイコウコウ オオトシ ミノル 発行年月:2022年10月05日 予約締切日:2022年10月04日 サイズ:単行本 ISBN:9784583115153 大利実(オオトシミノル) 1977年生まれ、横浜市出身。大学卒業後、スポーツライター事務所のアシスタントを経て、2003年に独立。主に中学軟式野球、高校野球を中心にしたアマチュア野球を取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 先輩たちとの絆/第2章 雨で流れた甲子園初勝利/第3章 個性派集団をまとめた主将/第4章 悲願の甲子園初勝利/第5章 死闘を制して掴んだ頂点/第6章 後押ししたスタンドの応援/第7章 嬉しさと同時に重荷になった日本一/第8章 駒大苫小牧が北海道にもたらしたもの プロ野球の日本ハムが北海道に移転した2004年。高校野球でも北の大地に歴史的な快挙が起きた。ノーマークだった駒大苫小牧高校が、優勝候補の済美高校を下して北海道勢初の優勝を果たす。歴代最高のチーム打率.448を誇った豪打とハイレベルな投手陣で掴み取った頂点。北海道に革命を起こした香田野球とはー。当時を知る関係者への総力取材から、改めてあの夏の偉業を振り返る。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1760 円 (税込 / 送料込)

歴代春夏甲子園メンバー表100年大全集 2019最新版[本/雑誌] / ホームラン編集部/編

歴代春夏甲子園メンバー表100年大全集 2019最新版[本/雑誌] / ホームラン編集部/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>大正・昭和・平成にわたる「春90回」「夏100回」の甲子園大会を網羅した「メンバー表エンサイクロペディア」超最新版!<収録内容>北海道青森岩手秋田山形宮城福島茨城栃木群馬〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2342266Home Run Henshu Bu / Hen / Rekidai Haru Natsu Koshien Member Hyo 100 Nen Daizenshu 2019 Sainew Editionメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784331522226歴代春夏甲子園メンバー表100年大全集 2019最新版[本/雑誌] / ホームラン編集部/編2019/03発売

1760 円 (税込 / 送料別)

アルプスの歌 ~強豪野球部 もうひとつの甲子園~ [ 田口 元義 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アルプスの歌 ~強豪野球部 もうひとつの甲子園~ [ 田口 元義 ]

田口 元義 KADOKAWAアルプスノウタ ~キョウゴウヤキュウブ モウヒトツノコウシエン~ タグチ ゲンキ 発行年月:2025年07月04日 予約締切日:2025年07月03日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784047383067 田口元義(タグチゲンキ) 1977年、福島県生まれ。雑誌やウェブサイトを中心に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 強い選手が育つまで 聖光学院高等学校(福島県)/第2章 戦う仲間に届いた“声” 関東第一高等学校(東京都)/第3章 俺たちのエンジョイ・ベースボール 慶應義塾高等学校(神奈川県)/第4章 星稜に愛された男たち 星稜高等学校(石川県)/第5章 野球エリートの献身 中京大学附属中京高等学校(愛知県)/第6章 創作ダンス誕生秘話 滋賀学園高等学校(滋賀県)/第7章 “歴代最強”投手陣 報徳学園高等学校(兵庫県)/第8章 一人一役全員主役 広陵高等学校(広島県)/阪神タイガース湯浅京己選手・特別インタビュー 高校野球ではベンチ入りを逃したからこそ分かる アルプスの力 プレーする者だけが野球部員ではない!アルプスで声をからす球児たちに迫った8編のオムニバス! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

1980 円 (税込 / 送料込)

まかちょーけ 興南 甲子園春夏連覇のその後 (集英社文庫(日本)) [ 松永 多佳倫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まかちょーけ 興南 甲子園春夏連覇のその後 (集英社文庫(日本)) [ 松永 多佳倫 ]

集英社文庫(日本) 松永 多佳倫 集英社マカチョーケ コウナン コウシエンハルナツレンパノソノゴ マツナガタカリン 発行年月:2020年07月17日 ページ数:328p サイズ:文庫 ISBN:9784087441413 松永多佳倫(マツナガタカリン) 1968年生まれ。岐阜県大垣市出身。琉球大学卒業。現在、琉球大学大学院人文社会科学研究科在学中。『沖縄を変えた男 栽弘義ー高校野球に捧げた生涯』は映画化され、17年第3回沖縄書店大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 散った春夏連覇投手 島袋洋奨/第2章 究極の文武両道 国吉大将・大陸/第3章 未完の大砲 眞榮平大輝/第4章 本音の辺野古 我如古盛次/第5章 沖縄を変える男 我喜屋優監督/特別対談 我喜屋優監督×島袋洋奨 2010年、沖縄・興南高校が成し遂げた史上6校目の甲子園春夏連覇。島中が歓喜と興奮に包まれた。あれから10年。プロに進んだエース、大学在学中に公認会計士試験に合格した元選手、辺野古生まれの幼馴染、沖縄から高校野球を変えようと強き信念を持ち続けた監督など、多士済々の選手や監督のその後に迫る。あの熱狂をもう一度。史上初の中止が決まった2020年は、“読む甲子園”をお楽しみ下さい。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球 文庫 人文・思想・社会

748 円 (税込 / 送料込)