「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

366日 天気のはなし 1日1ページで読む空と天気の不思議【電子書籍】[ 菊池真以 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】366日 天気のはなし 1日1ページで読む空と天気の不思議【電子書籍】[ 菊池真以 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>1日1ページで読む、空と天気にまつわるフォトエッセイ</p> <p>気象予報士&空の写真のフォトグラファー菊池真以が、1月1日から12月31日まで、366本のエッセイと、366枚の写真で綴った「空と天気のフォトエッセイ」。空を彩る様々な雲の話や、四季折々の気象現象のメカニズム、季節感豊かな滋味深い言葉の数々まで、読めば思わず空を眺めるのが楽しくなる…そんな一冊です。</p> <p>◎本書のエッセイに登場するテーマ</p> <p>初空、えべっさん寒波、彩雲、モルゲンロート、地球照、霜柱、風花、氷柱、すじ雲(巻雲)、熱海桜、花粉光環、樹氷、南岸低気圧、三寒四温、ダイヤモンドダスト、河津桜、尾流雲、笠雲、流氷、環天頂アーク、わた雲(積雲)、春がすみ、春の三日月、うす雲(巻層雲)、ハロ、黄砂、雨一番、桜開花600度の法則、暑さ寒さも彼岸まで、フェーン現象、春雷、寒の戻り、菜種梅雨、おぼろ雲(高層雲)、コンパスプラント、ダイヤモンド富士、ピンクムーン、環水平アーク、桜前線、雨の匂い、雪形、逃げ水、花冷え、若葉寒、天気雨、雷三日、遅霜、青紅葉、暑熱順化、蜃気楼、積乱雲(にゅうどう雲)、つむじ風、トワイライト(薄明)、幻日、麦秋、エルニーニョとラニーニャ、梅雨の走り、ゲリラ豪雨、うろこ雲(巻積雲)、漏斗雲、光環、問答雲、線状降水帯、大夕焼け、かなとこ雲、幻日環、雨雲レーダー、気象衛星ひまわり、波頭雲、梅雨明け十日、土用波、熱帯夜、マジックアワー、偏西風、赤富士、時間差熱中症、ゆきあいの空、涼風至(七十二候)、頭巾雲、気圧の谷、丸い虹、白虹、ブラックアウト、穴あき雲、皆既月食、きり雲(層雲)、ひつじ雲(高積雲)、つるし雲、中秋の名月、オーロラ、初冠雪、グリーンフラッシュ、地球影、秋の日はつるべ落とし、テレコネクション、十三夜、放射冷却、八入の雨、高層気象観測、一雨一度、1円玉天気、サンロード、蜂の巣状雲、特異日、腹巻雲、けあらし、木枯らし1号、冬将軍、天気の七五三の法則、時雨虹、忍者雲、小春日和、うね雲(層積雲)、天使のはしご、アーベントロート、紅富士、ふたご座流星群、サンピラー、冬の虹、JPCZ、雪の結晶、ビーナスベルト、窓氷 …ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2420 円 (税込 / 送料込)

星空ガイド2020 [ 藤井 旭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】星空ガイド2020 [ 藤井 旭 ]

藤井 旭 誠文堂新光社ホシゾラガイドニセンニジュウ フジイ アキラ 発行年月:2019年12月18日 予約締切日:2019年10月11日 ページ数:56p サイズ:単行本 ISBN:9784416719473 惑星/天体どうしの接近/夕空、明け方と南の空のながめ/小惑星と準惑星/流星群/日食・月食/星食/変光星/彗星/連星/その他 2020年の天文現象をカレンダー風にまとめた星空ガイドブック。12ヵ月の星空をわかりやすい図と解説で紹介。 本 科学・技術 地学・天文学

1100 円 (税込 / 送料込)

月のこよみ 2025/相馬充【3000円以上送料無料】

月のこよみ 2025/相馬充【3000円以上送料無料】

著者相馬充(監修)出版社誠文堂新光社発売日2024年10月ISBN9784416723630ページ数103Pキーワードつきのこよみ2025 ツキノコヨミ2025 そうま みつる ソウマ ミツル9784416723630内容紹介毎日満ち欠けを続け、1年365日、毎日その姿を変えていく月を、実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブックです。この本には、2025年の毎日の月の満ち欠け、月の呼び名、旧暦、二十四節気、スーパームーンや月食などの情報に加え、毎日の月の出没時刻、毎月の星空(星座)、流れ星が多く見られる日など、役に立つ情報が満載です。毎月それぞれ、その月に見ておきたい、美しい月の風景が見られる「おすすめお月見日和」の項目では、美しい月が見て楽しめる日時と、その様子を紹介します。特別な道具がなくても、街明かりのある都会でも、誰もが見て楽しめる、地球にもっとも近い星 “月”。気構えることなくぼんやりと月を眺めるだけで心が落ち着き、しずかに流れる時を味わい、豊かな生活が送れるようになります。 ●「月のこよみ2025」の使いかた●2025年のこよみ2025年の月ニュース/2025年の二十四節気と七十二候/2025年1月のこよみ/2025年2月のこよみ/2025年3月のこよみ/2025年4月のこよみ/2025年5月のこよみ/2025年6月のこよみ/2025年7月のこよみ/2025年8月のこよみ/2025年9月のこよみ/2025年10月のこよみ/2025年11月のこよみ/2025年12月のこよみ●月とこよみ満月と太陽と季節/月の和名/月のおもて/月の色/月の満ち欠け/月齢のかぞえかた/2025年~2028年の月の満ち欠け 表紙裏 ;2025年の月齢カレンダー/2025年の朔望月裏表紙裏;月面図/月のデータ******************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次2025年のこよみ(2025年の月ニュース/2025年の二十四節気と七十二候/2025年1月~12月のこよみ)/月とこよみ(満月と太陽と季節/月の和名/月のおもて/月の色/月の満ち欠け/月齢のかぞえかた/2025年~2028年の月の満ち欠け)

1100 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ピアノ・アドベンチャーズ レベル3A レッスン・ブック(【523816】/00420180/FF1087/ピアノ教本/輸入楽譜(T))

楽譜 ピアノ・アドベンチャーズ レベル3A レッスン・ブック(【523816】/00420180/FF1087/ピアノ教本/輸入楽譜(T))

出版社:Hal Leonardジャンル:ピアノ教本・曲集ページ数:64ISBNコード:9781616770877JANコード:0674398201372※輸入楽譜につき、ご注文後の商品キャンセルはできません。なお、国内輸入元に在庫がある場合は入荷までに2~3日、ない場合は2週間~4週間程度、お時間を頂いております。【523816】/00420180/FF1087/ピアノ教本/輸入楽譜(T)収載内容:ゲット・レディ・フォー・テイクオフ! (レベル2Bのおさらい)Sakura (Review Piece) (ostinato) さくらC, G and F Scales Hands Together ハ長調、ト長調、ヘ長調の音階 (両手で)Little March, I, IV and V7 Chord Review リトル・マーチ、I、IV、V7のコードのおさらいCourt Dance and Rock Variation (binary form) 宮廷舞曲とロック・バリエーションLooking-Glass River (the Alberti bass, ternary form) ルッキンググラス・リバーYellow Bird (syncopation) イエロー・バードMorning 朝Interval of a Seventh (7th) 7度のインターバルInterval Warm-ups, 7th St. Blues インターバル・ウォームアップ、7th St. ブルースLand of the Silver Birch (common time) ランド・オブ・ザ・シルバー・バーチCossack Ride (cut time) コサック・ライドLunar Eclipse (tenuto, D. C. al Coda) 月食New Time Signature: 3/8, Rhythm Patterns 8分の3拍子、リズム・パターンScarborough Fair スカボロー・フェアNew Time Signature: 6/8, Rhythm Patterns 8分の6拍子、リズム・パターンSleigh Ride Holiday スレー・ライド・ホリデイCampbells Are Coming (fortissimo) キャンベルズ・アー・カミングNight of the Tarantella (6/8 at a Fast Tempo) タランテラの夜The Triplet, Candles and Cake 三連音符、キャンドルとケーキAmazing Grace (D. S. al Fine) アメイジング・グレイスLedger Lines 加線March Slav スラブ行進曲Cool Walkin' Bass (Swing Rhythm) クール・ウォーキン・ベースJoshua Fought the Battle of Jericho ジェリコの戦いThe Great Wall of China 万里の長城Playing a Lead Sheet, Lead Sheet for Greensleeves リードシートをひいてみよう、グリーンスリーブスThe Chromatic Scale 半音階Snowflake Rag スノウフレーク・ラグThe D Major Scale, Primary Chords in D Major: I, IV, V7 ニ長調の音階、ニ長調の基本コードSimple Gifts シンプル・ギフトTchaikovsky's Theme from Piano Concerto No. 1, 2nd Movement ピアノ協奏曲第1番第2楽章より チャイコフスキーのテーマAllegro in D Major アレグロ ニ長調One-Octave Arpeggios 1オクターブのアルペジオNovela ノヴェラWillow Tree Waltz ウィロー・トゥリー・ワルツ修了証書

3520 円 (税込 / 送料込)

星を味方につける生き方、暮らし方 ~不安な時代に翻弄されずに私を生きる~【電子書籍】[ Saya ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】星を味方につける生き方、暮らし方 ~不安な時代に翻弄されずに私を生きる~【電子書籍】[ Saya ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>働いていても主婦でも、独身でも結婚しても、子どもがいてもいなくても……。「自分の太陽を生きたい」すべての女性に、Sayaが贈る星のメッセージ。<br /> 娘、妻、母…年々複雑になる人間関係や、「私らしく」と「家族のために」の葛藤と今後の生き方、withコロナの暮らし方など悩み多き30~50代の女性にこそ必要な大人のための星占い。『LEE』をはじめ、数々のライフスタイルメディアで経験を積み、「エル・オンライン」や「LEE web」で活躍してきた著者だからこそ書ける、心や暮らしに寄り添った内容で、困難な時代を生き抜く女性を応援、元気づける一冊です。ビジュアルは「LEE web」連載当初から担当する「おやつユニットand Bake」によるアイシングクッキーとなり、こちらもどうぞご注目ください。<br /> 【コンテンツ紹介】<br /> 星占いとの付き合い方、太陽という私を生きる大切さ、相手の星座別人付き合いのコツなど、LEE本誌特集やLEE web連載を大幅加筆修正のうえ、大ボリュームの書き下ろしを加えました。全体運と12星座の運勢も2021年から25年の5年間分をたっぷり読めます。<br /> CHAPTER 1<br /> 12星座の季節感で知る<br /> あなたってこんな人<br /> CHAPTER 2<br /> なぜ今、大人の女性にこそ星占いが必要なの?<br /> 星占いとの付き合い方<br /> CHAPTER 3<br /> ウィズコロナからポストコロナへ<br /> 私たちは今、どんな時代に生きているのでしょうか<br /> CHAPTER4<br /> 2021年~2025年の全体運&12星座別の運勢<br /> 「星ごよみ」<br /> CHAPTER 5<br /> 気になるあの人の星座から読んで!<br /> 星が教えてくれる人付き合いのヒント<br /> CHAPTER 6<br /> 浜島直子さん、理衣さん、後藤由紀子さん<br /> SayaのLEEスター 星よみ部屋<br /> 著名人の生年月日、出生時間、出生場所からホロスコープ診断<br /> その他コラムも充実!</p> <p>【著者略歴】<br /> Saya<br /> アストロロジー・ライター<br /> 1971年、東京生まれの文筆業。早稲田大学卒業後、出版社でライフスタイル誌の編集者として働いていた1999年の月食の晩、占星術に出会う。2008年より、「エル・オンライン」(ハースト婦人画報社)で、自分で占い、文章も書くスタイルの連載をスタート。現在も続く看板コンテンツに。「LEE web」(集英社)では、2018年3月より、「読む星占い『星ごよみ』/『星がたり』」を連載し、人気を博す。著書に、『人生について、星が教えてくれること for Working Girls』(筑摩書房)他</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1232 円 (税込 / 送料込)

藤井旭の天文年鑑 スターウォッチング完全ガイド 2025年版/相馬充【3000円以上送料無料】

藤井旭の天文年鑑 スターウォッチング完全ガイド 2025年版/相馬充【3000円以上送料無料】

著者相馬充(監修)出版社誠文堂新光社発売日2024年11月ISBN9784416723654ページ数119Pキーワードふじいあきらのてんもんねんかん2025 フジイアキラノテンモンネンカン2025 そうま みつる ソウマ ミツル9784416723654内容紹介2025年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。2025年に起こる注目すべき天文現象として、1月初旬にかけての火星の大接近、5月5日の火星食、8月10日のスピカ食について詳しく解説するほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群についてなど、2025年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説。天文観測の初心者でも、手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。子どもから大人まで楽しめる一冊です。世界的に著名な天体写真家・(故)藤井旭さんの「たくさんの人に、星の美しさや、星空を眺める愉しさ、そして夜空で起こる天文現象の壮大さを知ってもらいたい」という想いをつなぎ、国立天文台の相馬充さんに監修を担当していただき刊行いたします。--------------------------------------------------------------------------------------●2025年の主な天文現象1月12日:火星の地球の接近2月 1日:土星食(昼間)3月 5日:プレヤデス星団の食3月14日:部分月食3月24日:土星環の消失5月 7日:土星環の消失8月16日:プレヤデス星団の食9月8日 :皆既月食11月6日:プレヤデス星団の食12月31日:プレヤデス星団の食■目次毎月の星空ガイド/惑星/流星群/星食/月食/惑星食/接近/変光星/彗星/観測ガイド--------------------------------------------------------------------------------------※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次毎月の星空ガイド/惑星/流星群/星食/月食/惑星食/接近/変光星/観測ガイド

990 円 (税込 / 送料別)

デジタルカメラマガジン 2021年6月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】デジタルカメラマガジン 2021年6月号【電子書籍】

<p>[この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます]固定型レイアウトはページを画像化した構造であるため、ページの拡大縮小を除く機能は利用できません。また、モノクロ表示の端末ではカラーページ部分で一部見づらい場合があります。</p> <p>[特集1]<br /> 特急・ローカル線・新幹線・絶景・駅舎・SLを厳選!<br /> 誰かに伝えたい 鉄道風景<br /> 日本には500以上もの鉄道路線が走っている。人を乗せて走り、生活をつなぐ「鉄道」は<br /> 写真の被写体としても人気が高い。日本の美しい風景と絡めて季節を伝えたり<br /> ノスタルジーな雰囲気を強調したりして、イメージを表現しやすいからかもしれない。<br /> 日本全国の鉄道を撮り続けている鉄道写真家が、とっておきの<br /> 好きな鉄道を紹介する。”鉄分”多めの大特集は<br /> 6つのテーマに分けて撮影地ガイドと撮影テクニックを紹介する。<br /> ─登場写真家─<br /> 伊藤 桃、遠藤真人、金盛正樹、久保田 敦、助川康史<br /> 中井精也、仲井裕一、長根広和、南田裕介、三橋康弘<br /> 村上悠太、森 誠、山崎友也、山下大祐、米屋こうじ<br /> [特集2]<br /> 5月26日にスーパームーン“赤い月”と撮るための準備<br /> 絶対に失敗しない皆既月食の撮り方</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

幸福ロケット【電子書籍】[ 山本幸久 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】幸福ロケット【電子書籍】[ 山本幸久 ]

<p>クラスで八番目にかわいい(?)香な子(小5♀)と深夜ラジオばかり聞いているコーモリ(小5♂)が、お花茶屋を舞台に織り成す感動の物語。疾走感のあるラストシーンが涙を誘う、初恋未満のリトルラブストーリー。幸福な未来へと走れ!【書き下ろし短編「月食」収録】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

616 円 (税込 / 送料込)

天文ガイド2022年1月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】天文ガイド2022年1月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

<p>【特大号】特別付録:2022アストロカレンダー<br /> 特大号特別付録は好評のミニカレンダー。今年は津村光則さんによる各季節に見られる星雲・星団の写真で構成。2022年に見られる天文現象も月ごとに紹介。観測計画にも使えるカレンダーです。</p> <p>【特集】<br /> 〇2022年注目の天文現象/沼澤茂美<br /> 2022年に見られる注目の天文現象をダイジェストで紹介。2022年は昼間の金星食、夜半の火星食、11月8日に全国で見られる皆既月食、12月1日の火星接近など、注目のイベントが多数あります。写真と図版でビジュアルに、わかりやすく紹介します。</p> <p>〇11月19日 きわめて皆既に近い部分月食/沼澤茂美<br /> 食分0.978と“きわめて皆既に近い"部分月食が2021年11月19日に見られました。注目の月食をとらえた写真と観測を速報でレポートします。</p> <p>〇10月15日の木星衝突閃光をとらえた観測プロジェクト/有松 亘<br /> 2021年10月15日の木星衝突閃光をとらえた、京都大学・有松亘氏の観測プロジェクトを紹介。氏のプロジェクトはアマチュアが使う機材を活用、天文少年から天文学者になった有松氏はアマチュア天文家スピリットあるユニークな観測方法で貴重な観測に成功しています。史上9例目となった木星衝突閃光の観測とプロジェクトの全容を紹介します。</p> <p>〇ふたご座流星群2021の撮影に向けて/及川聖彦<br /> 12月14日16時に出現のピークが予報されているふたご座流星群。2021年のふたご座流星群は月明りの影響も受けます。今回のふたご座流星群でねらうべきポイントと撮影方法を天体写真家・及川聖彦さんが過去の観測・撮影から紹介。ぜひ流星群観測の直前対策と役立ててください。</p> <p>【TOPICS】<br /> 月のある絶景/榎本 司<br /> 星空YouTuber成澤広幸の星空撮影QUICKガイド/成澤広幸<br /> 「月・惑星」高画質画像撮影法/山崎明宏<br /> モザイク合成ソフト「Astro Pixel Processor」/西條善弘<br /> 宇宙からの視点特別編/池内 了</p> <p>【THE SKY】<br /> 1月の星空と天体観測/藤井 旭</p> <p>【NEWS&EVENT】<br /> ASTRO NEWS<br /> ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報</p> <p>【天体写真】<br /> 読者の天体写真<br /> 入選者の声(最優秀賞受賞者手記)</p> <p>【連載】<br /> 月のある絶景<br /> 星雲・星団案内<br /> 天文学コンサイス<br /> 星雲・星団撮影入門<br /> リーマンサットa go-go!<br /> 柳家小ゑんのエントロピーガイア!<br /> 今日からロケッティア!<br /> オーロラカレンダー<br /> 宇宙天気<br /> 星のある場所</p> <p>【観測ガイド】<br /> 流星ガイド/星食ガイド/変光星ガイド/太陽黒点近況/小惑星ガイド/人工天体/惑星の近況/彗星ガイド</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

宇宙のふしぎ366/左巻健男【3000円以上送料無料】

1日1ページで小学生から頭がよくなる!宇宙のふしぎ366/左巻健男【3000円以上送料無料】

著者左巻健男(編著)出版社きずな出版発売日2022年08月ISBN9784866631745ページ数391Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども うちゆうのふしぎさんびやくろくじゆうろくうちゆう/ ウチユウノフシギサンビヤクロクジユウロクウチユウ/ さまき たけお サマキ タケオ9784866631745内容紹介地球以外に生物がすむ星はあるの?人間が掘ったもっとも深い穴は?岩石ってなんなの?地震はどうしておこるの?どうして虹が見えるの?海はどうやってできたの?地質ってなに?【地球の変化】【大気と水】【天気】【海洋】【火山】【自然災害】など大人もなかなか答えられない地球のさまざまなふしぎをQ&A方式で解説!1日1ページ読むだけで、「疑問を見つける力」「自分で考える力」が一気に身につく!すべての項目にイラストや写真、図解入りでわかりやすい! (対象:小学校3年生以上)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次星 星空の楽しみ方/宇宙 望遠鏡での観察/地球 天動説と地動説/惑星 惑星のしくみ/太陽 太陽の特徴/月 月のしくみ/宇宙開発 惑星探査/銀河 星雲・星団/星 星座/宇宙 宇宙観測/地球 地球の自転/惑星 惑星のなぞ/太陽 太陽の内部/星 星空のふしぎ/宇宙開発 日本のロケット/地球 地球と星の関係/星 流れ星/宇宙 宇宙の元素・物質/地球 地球の誕生/惑星 太陽系の誕生/太陽 太陽エネルギー/月 月と地球/宇宙開発 日本の宇宙開発/銀河 銀河のしくみ/星 彗星/宇宙 ブラックホール/地球 生命がいる星/惑星 太陽系の謎/太陽 日食・月食/月 月の満ち欠けと公転/宇宙開発 宇宙開発テクノロジー/銀河 天の川/星 プラネタリウム/宇宙 宇宙誕生の瞬間/宇宙開発 宇宙開発の未来/地球 地球の特徴/惑星 惑星の大気や温度/太陽 オーロラ/月 月面探査/地球 地球の磁気/星 隕石/宇宙開発 宇宙飛行/宇宙 宇宙を知る理論/地球 地球の大陸/惑星 惑星の新たな発見/星 天文学/地球 海/宇宙 地球以外の生命/宇宙開発 宇宙での生活/星 星の謎/地球 大気圏/宇宙開発 ロケット/オマケ

2090 円 (税込 / 送料別)

天文年鑑 2024年版【電子書籍】[ 天文年鑑編集委員会 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】天文年鑑 2024年版【電子書籍】[ 天文年鑑編集委員会 ]

<p>天文ファンが毎年安心して手に取れる、天文現象を観測するための予報データブックです。12カ月の毎月の星空、日食や月食、各惑星の動き、彗星の予報、流星の予報など、2024年に起こる天文現象について数値データや図版をもとに解説します。また2022年~2023年にかけて観測した天文現象についての観測結果を掲載。そのほか天体観測に役立つ星図、月面図などの資料も掲載します。<br /> 2024年に見るこのできる主な天文現象としては、4月9日に、メキシコ・アメリカを縦断する皆既日食が起こります。皆既継続時間が4分を超える長い日食で、かつ観測地へのアクセスも良いため、多くの天文ファンが遠征観測に出かけることが見込まれます。5月5日には、火星か月に隠される火星食(昼間)、12月9日には土星が月に隠させる土星食が起こります。また、2025年1月12日には、火星の地球への大接近があり、2024年12月は大接近を控えた火星が夜空で赤く輝き多くの人の目を引きます。</p> <p>● 2024年の主な天文イベント<br /> 4月 9日:メキシコ・アメリカで皆既日食<br /> 4月21日:12P/ポン・ブルックス彗星が明るくなる<br /> 5月 5日:昼間の火星食<br /> 8月10日:宵の西空でスピカ食<br /> 8月12日:ペルセウス座流星群が極大<br /> 10月中旬:紫金山・アトラス彗星が宵の西空で明るくなる<br /> 12月 9日:土星食<br /> 2025年1月12日 火星が地球に大接近</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1500 円 (税込 / 送料込)

実験対決23 月の対決

朝日新聞出版実験対決23 月の対決

学校勝ちぬき戦 実験対決23 月の対決 ストーリーa. 文 / 洪 鐘賢 絵 ISBN:9784023315426 定価:1296円(税込) 発売日:2016年9月7日 B5変判並製 180ページ 実験対決23 月の対決 陰謀が渦巻く実験大会本戦は、ついに太陽小とワンスター小の対決が始まる。ソル先生を助けるために、いかさま勝負をもちかけられているワンスター小のエリックは、この大事な対決で本当にわざと負けてしまうのだろうか。一方、あかつき小のウォンソは、ウジュの策略で、ライバルのホンと「月」をテーマにした1対1の実験対決をすることに。月の満ち欠けや月食のしくみ、月の表面の特徴など、月に関するさまざまな科学知識が楽しく学べる。

1320 円 (税込 / 送料別)

天文ガイド2022年2月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】天文ガイド2022年2月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

<p>【特集】<br /> 〇年末に2等級に増光 レナード彗星C/2021 A1:中野主一<br /> 明るくなることが期待されたレナード彗星C/2021 A1は予報通りに増光し、2021年末の夕空で2等級まで増光した姿がとらえられました。特集ではレナード彗星をとらえた画像とともに、その経過を紹介。同じ時期に長大なダストトレイルもとらえられた67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星をとらえた画像も紹介します。</p> <p>〇2021.12.04南極皆既日食に遠征:榎本 司<br /> 2021年12月4日、2003年以来18年ぶりに南極圏で皆既日食が見られました。「月のある絶景」連載の榎本 司さんが、この日食ととらえるべく遠征。2月号で速報レポートで紹介します。</p> <p>〇ふたご座流星群2021:長田和弘、及川聖彦<br /> 12月13日~14日に極大を迎えた2021年のふたご座流星群。今年のふたご群の出現について、速報で紹介。ふたご座流星群をとらえた画像も紹介します。</p> <p>〇11月19日 きわめて皆既に近い部分月食ギャラリー<br /> 2021年11月19日に見られた、食分0.978と“きわめて皆既に近い"部分月食。読者がとらえた月食画像をギャラリーで紹介します。</p> <p>〇エクスプローラー・サイエンテフィック屈折望遠鏡テストレポート:西條善弘<br /> 米国Explore Scientific社(国内総代理店:ビクセン)の屈折望遠鏡を西條善弘氏がテストレポート。ED102とED80の2つの明るいアポクロマート屈折望遠鏡を紹介します。</p> <p>【TOPICS】<br /> 月のある絶景/榎本 司<br /> 星空VRをはじめよう/須永 閑<br /> 星明かり月明かり/牛山俊男<br /> 星空YouTuber成澤広幸の星空撮影QUICKガイド/成澤広幸<br /> 「月・惑星」高画質画像撮影法/山崎明宏<br /> 天体画像処理あれコレ/西條善弘</p> <p>【THE SKY】<br /> 2月の星空と天体観測/藤井 旭</p> <p>【NEWS&EVENT】<br /> ASTRO NEWS<br /> ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報</p> <p>【天体写真】<br /> 読者の天体写真<br /> 入選者の声(最優秀賞受賞者手記)</p> <p>【連載】<br /> 月のある絶景<br /> 星雲・星団案内<br /> 天文学コンサイス<br /> 星雲・星団撮影入門<br /> リーマンサットa go-go!<br /> 柳家小ゑんのエントロピーガイア!<br /> 今日からロケッティア!<br /> オーロラカレンダー<br /> 宇宙天気<br /> 星のある場所</p> <p>【観測ガイド】<br /> 流星ガイド/星食ガイド/変光星ガイド/太陽黒点近況/小惑星ガイド/人工天体/惑星の近況/彗星ガイド</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

【中古】 闇をつかさどるもの 幽霊事件スペシャル / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 闇をつかさどるもの 幽霊事件スペシャル / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:風見 潤, かやま ゆみ出版社:講談社サイズ:文庫ISBN-10:4061998374ISBN-13:9784061998377■こちらの商品もオススメです ● 京人形幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 長崎異人館幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 原宿幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 博多夜祭幽霊事件 京都探偵局 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 札幌ゆきまつり幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 五十の殺意幽霊事件 京都探偵局 / 風見 潤, とりそかべ 馨 / 講談社 [文庫] ● うらしま幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ, 桂 くに子 / 講談社 [文庫] ● 鬼の里幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 北海道幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 九州一周幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 四谷怪談幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● みちのく夏祭り幽霊事件 京都探偵局 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 殺人特急〈日の出〉幽霊事件 京都探偵局 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 月食屋敷幽霊事件 京都探偵局 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ● 東京ベイエリア幽霊事件 / 風見 潤, かやま ゆみ / 講談社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

934 円 (税込 / 送料別)

星空ガイド2022 [ 藤井 旭(企画・構成) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】星空ガイド2022 [ 藤井 旭(企画・構成) ]

藤井 旭(企画・構成) 誠文堂新光社ホシゾラガイド ニセンニジュウニ フジイ アキラ 発行年月:2021年12月20日 予約締切日:2021年10月15日 ページ数:56p サイズ:単行本 ISBN:9784416621486 惑星・彗星/天体どうしの接近/夕空、明け方と南の空のながめ/小惑星と準惑星/流星群/日食・月食/恒星食/星食/変光星/連星/その他 2022年の天文現象をカレンダー風にまとめた星空ガイドブック。12ヵ月の星空をわかりやすい図と解説で紹介。 本 科学・技術 地学・天文学

1100 円 (税込 / 送料込)

世界の太陽と月と星の民話新装改訂版 [ 日本民話の会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の太陽と月と星の民話新装改訂版 [ 日本民話の会 ]

日本民話の会 外国民話研究会 三弥井書店セカイ ノ タイヨウ ト ツキ ト ホシ ノ ミンワ ニホン ミンワ ノ カイ ガイコク ミンワ ケンキュウカイ 発行年月:2013年08月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:292, サイズ:単行本 ISBN:9784838290857 第1章 太陽(太陽を射る/かくれた太陽/ヨーロッパの太陽の話)/第2章 月(月の黒斑/月の満ち欠け/月食・日食/月さまざま)/第3章 星(大熊座・北斗七星/すばる/オリオン座・三つ星/天の川/流れ星/金星・明けの明星・シリウス他)/第4章 太陽と月と星(太陽と月の結婚/太陽と月の別れ/太陽と月になった兄妹/太陽と月をめぐる兄弟の争い/空の世界) 世界中の人々がふと見上げる空のかなたから生まれた、物語・伝説・俗信の数々。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話

3080 円 (税込 / 送料込)

星座のひみつ 星と仲良くなるキャンプ/関口シュン/・文木村直人【1000円以上送料無料】

もっとたのしく夜空の話星座のひみつ 星と仲良くなるキャンプ/関口シュン/・文木村直人【1000円以上送料無料】

著者関口シュン(絵) ・文木村直人(監修)出版社子どもの未来社発売日2014年01月ISBN9784864120555ページ数1冊(ページ付なし)キーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども せいざのひみつほしとなかよくなる セイザノヒミツホシトナカヨクナル せきぐち しゆん きむら なお セキグチ シユン キムラ ナオ9784864120555スタッフPOP小学生のサツキちゃんと弟のヨウスケ君の一家が体験した「星座キャンプ」を題材に、夜空を彩る星々の観察方法を解説していきます。従来の天体観測の基礎知識のほかに、子どもたちが個性に合わせて楽しめる「星座の楽しみ方」もわかりやすく提示しています。内容紹介月の満ち欠けの観察や日食・月食のしくみ、さらには月が及ぼすさまざまな力を知ることで、夜空にますます興味を持った小学生のサツキちゃんと弟のヨウスケ君。こんどは夏休みを利用して、夜空の星々を観察する「星座キャンプ」を一家で楽しむことに。もちろん夜空に詳しいおばあちゃん「ミヅキさん」も一緒です。今回は前巻までの主題である月からさらに範囲を広げて、夜空を彩る星々の観察をクローズアップ。従来の天体観測の基礎知識の他に、子どもたちが個性に合わせて楽しめる「星座の楽しみ方」も提示しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料込)

おひとりさまのあったか1ケ月食費2万円生活/おづまりこ【3000円以上送料無料】

メディアファクトリーのコミックエッセイおひとりさまのあったか1ケ月食費2万円生活/おづまりこ【3000円以上送料無料】

著者おづまりこ(著)出版社KADOKAWA発売日2016年05月ISBN9784040684499ページ数145Pキーワードおひとりさまのあつたかいつかげつしよくひにまんえん オヒトリサマノアツタカイツカゲツシヨクヒニマンエン おず まりこ オズ マリコ9784040684499内容紹介「炊飯器で海南チキンライス(35円)」、「ガッツリ味の豚コマステーキ丼(80円)」、「電子レンジでマグカッププリン(30円)」--IHひとくちコンロでここまでできる!?自炊ビギナーでもすぐ真似できるおいしくて節約できるレシピが満載!月ごとの食費管理術や外食を安くたのしむコツ、冷凍テクニックで食材を無駄にしない方法など気になる情報がてんこ盛り!自炊1万円、外食1万円ではじめる、ゆるゆる自炊生活コミックエッセイがオールカラー、描き下ろし100p超で刊行!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1210 円 (税込 / 送料別)

月刊星ナビ 2020年1月号【電子書籍】[ 星ナビ編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊星ナビ 2020年1月号【電子書籍】[ 星ナビ編集部 ]

<p>特別付録「星空ハンドブック2020」は、2020年の天文現象を俯瞰できるすぐれもの。ひと月ごとに見開きになっていて、月齢や宵空に見える星座、月と明るい天体の接近、流星群の極大などがわかります。特集は1年間を振り返り、新しい年を迎える「星のゆく年くる年」。天文現象、天文学・宇宙開発、機材、プラネタリウムといったさまざまなテーマで2019年を思い出し、2020年のおすすめ現象にときめきましょう。人気連載「エーゲ海の風」は、ギリシャの至宝パルテノン彫刻群の数奇な運命をたどります。国外へ持ち去られた経緯やその後の動きを知ることで、ギリシア神話を取り巻く世界への興味がさらにかきたてられます。ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。・放送間近!アニメ「恋する小惑星」の星空描写へのこだわり・銀河を見比べて天文学に挑戦「ギャラクシークルーズ」始まる・オリンパス コラボ企画「手持ち星景で見えてくる新しい地平」・アマチュア天文ファン注目の恒星間彗星ボリソフが12月に接近・12月26日部分日食の全国での見え方と観察方法・年明け1月は、しぶんぎ座流星群と半影月食を見よう</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1200 円 (税込 / 送料込)

鏡リュウジの占星術の教科書 4[本/雑誌] / 鏡リュウジ/編著

鏡リュウジの占星術の教科書 4[本/雑誌] / 鏡リュウジ/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>デクリネーション。ミッドポイント。日食・月食。四気質。ノード。サビアン・シンボル。星の世界をより深く読み解くためにマスターしたいハイテクニックな占星術の技法と背景を気鋭の占星術研究家たちが詳解。<収録内容>占星術のハイテクニックへの招待天空の龍が示す、あなたの来し方と未来、そして縁 ノードと日食・月食もう一つのコンジャンクションが示す可能性 パラレルとデクリネーションサビアン占星術の来歴とその使い方についてこころと身体の占星術 四つの気質-テンパラメント高解像度ホロスコープ分析 ミッドポイントユングの実娘が読むカール・ユングのホロスコープ<アーティスト/キャスト>鏡リュウジ(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2952263Kagami Ryu Ji / Hencho / Kagami Ryu Ji No Senseijutsu No Kyokasho 4メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/02JAN:9784562073948鏡リュウジの占星術の教科書 4[本/雑誌] / 鏡リュウジ/編著2024/02発売

2750 円 (税込 / 送料別)

鏡リュウジの占星術の教科書 4/鏡リュウジ【3000円以上送料無料】

鏡リュウジの占星術の教科書 4/鏡リュウジ【3000円以上送料無料】

著者鏡リュウジ(編著)出版社原書房発売日2024年03月ISBN9784562073948ページ数251Pキーワード占い かがみりゆうじのせんせいじゆつのきようかしよ4 カガミリユウジノセンセイジユツノキヨウカシヨ4 かがみ りゆうじ けんりゆう カガミ リユウジ ケンリユウ9784562073948内容紹介現代占星術の定番教本、待望の新刊。星の世界をより深く読み解くためにマスターしたい、ミッドポイント、ノード、日食・月食、四気質、デクリネーション、サビアン等の占星術の技法と歴史、背景を気鋭の占星術研究家たちが詳解。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次占星術のハイテクニックへの招待/天空の龍が示す、あなたの来し方と未来、そして縁 ノードと日食・月食/もう一つのコンジャンクションが示す可能性 パラレルとデクリネーション/サビアン占星術の来歴とその使い方について/こころと身体の占星術 四つの気質-テンパラメント/高解像度ホロスコープ分析 ミッドポイント/ユングの実娘が読むカール・ユングのホロスコープ

2750 円 (税込 / 送料別)

月のこよみ 2024/相馬充【1000円以上送料無料】

月のこよみ 2024/相馬充【1000円以上送料無料】

著者相馬充(監修)出版社誠文堂新光社発売日2023年10月ISBN9784416623428ページ数103Pキーワードつきのこよみ2024 ツキノコヨミ2024 そうま みつる ソウマ ミツル9784416623428内容紹介毎日満ち欠けを続け、1年366日(2024年はうるう年)、毎日その姿を変えていく月を、その月の姿を、実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブックです。この本には、2024年の毎日の月の満ち欠け、月の呼び名、旧暦、二十四節気、スーパームーンや月食などの情報に加え、毎日の月の出没時刻、毎月の星空(星座)、流れ星が多く見られる日など、役に立つ情報が満載です。毎月それぞれ、その月に見ておきたい、美しい月の風景が見られる「おすすめお月見日和」の項目では、美しい月が見て楽しめる日時と、その様子を紹介します。特別な道具がなくても、街明かりのある都会でも、誰もが見て楽しめる、地球にもっとも近い星 “月”。気構えることなくぼんやりと月を眺めるだけで心が落ち着き、しずかに流れる時を味わい、豊かな生活が送れるようになります。■目次●「月のこよみ2024」の使いかた●2024年のこよみ2024年の月ニュース/2024年の二十四節気と七十二候/2024年1月のこよみ/2024年2月のこよみ/2024年3月のこよみ/2024年4月のこよみ/2024年5月のこよみ/2024年6月のこよみ/2024年7月のこよみ/2024年8月のこよみ/2024年9月のこよみ/2024年10月のこよみ/2024年11月のこよみ/2024年12月のこよみ●月とこよみ旅先で月を見る/月の和名/食のいろいろ/地球照/月の満ち欠け/月齢のかぞえかた/2024年~2027年の月の満ち欠け [巻頭] 2024年の月齢カレンダー/2024年の朔弦望[巻末] 月面図/月のデータ**********************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1100 円 (税込 / 送料込)

星空ガイド2021 [ 藤井 旭(企画・構成) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】星空ガイド2021 [ 藤井 旭(企画・構成) ]

藤井 旭(企画・構成) 誠文堂新光社ホシゾラガイドニセンニジュウイチ フジイ アキラ 発行年月:2020年12月17日 予約締切日:2020年10月14日 ページ数:56p サイズ:単行本 ISBN:9784416620687 惑星/天体どうしの接近/夕空、明け方と南の空のながめ/小惑星と準惑星/流星群/日食・月食/星食/変光星/連星/その他 2021年の天文現象をカレンダー風にまとめた星空ガイドブック。12ヵ月の星空をわかりやすい図と解説で紹介。 本 科学・技術 地学・天文学

1100 円 (税込 / 送料込)

おひとりさまのあったか1ケ月食費2万円生活四季の野菜レシピ/おづまりこ【3000円以上送料無料】

メディアファクトリーのコミックエッセイおひとりさまのあったか1ケ月食費2万円生活四季の野菜レシピ/おづまりこ【3000円以上送料無料】

著者おづまりこ(著)出版社KADOKAWA発売日2017年04月ISBN9784040692715ページ数146Pキーワードおひとりさまのあつたかいつかげつしよくひにまんえん オヒトリサマノアツタカイツカゲツシヨクヒニマンエン おず まりこ オズ マリコ9784040692715内容紹介自炊1万円+外食1万円で暮らす節約生活の秘訣は「四季の野菜」にあった!春はキャベツ、新じゃが。夏はナスにトマト。秋はさつまいも、かぼちゃ。冬は白菜に大根、鍋料理!今日から作ってみたくなる旬の野菜1週間使い切りレシピが満載!大人気ゆるゆる節約・自炊生活コミックエッセイシリーズ最新刊が、80ページ以上を描きおろしオールカラーで刊行!「いちごにリンゴ、おひとりさまの果物ライフ」「買い置きすべき麺類とは?」「スタバカードの便利な使い方」「食材を無駄にしない手帳術」などお役立ち情報もてんこ盛り!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 春の野菜レシピ(春が来た!春キャベツまるごとレシピ/おかずの宝庫!新じゃがのレシピ)/第2章 夏の野菜レシピ(夏を感じるなすのレシピ/私がトマトを好きなワケ)/第3章 秋の野菜レシピ(週末をエンジョイ!カボチャでおかず天国)/第4章 冬の野菜レシピ(あったまる!冬の白菜レシピ/年末年始はまったりと大根のレシピ)

1210 円 (税込 / 送料別)

今すぐ使えるかんたんmini 星空写真 撮影ハンドブック【電子書籍】[ 成澤広幸 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】今すぐ使えるかんたんmini 星空写真 撮影ハンドブック【電子書籍】[ 成澤広幸 ]

<p><strong>(概要)</strong><br /> <strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( gihyo.jp/mk/dp/ebook/2022/978-4-297-12910-1 )も合わせてご覧ください。</strong><br /> 星空の撮影はスマホやコンデジでは難しいデジタル一眼ならではの被写体ですが、良い写真を撮るには事前の準備や厳密な撮影設定が必要になります。本書は、星空撮影のプロ写真家の手により、必要機材や構図、露出の知識、シチュエーション別の定番設定や撮影テクニックをていねいに解説します。また、比較明合成や加算平均などの多重露出、タイムラプス動画など、複数写真を合成するテクニックも紹介します。撮影現場に持ち込んですばやく構図や設定を調べられる、便利な撮影マニュアルです!</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・星空の撮影をマスターしたいデジタル一眼ユーザー</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>CHAPTER 01 星空撮影の基本を知ろう</strong><br /> Sec 01 カメラを準備しよう<br /> Sec 02 レンズを準備しよう<br /> Sec 03 カメラとレンズの組み合わせを考えよう<br /> Sec 04 必要な機材を準備しよう<br /> Sec 05 星空撮影ならではの必須グッズを用意しよう<br /> Sec 06 星空撮影用フィルターを用意しよう<br /> Sec 07 撮影に適した季節や気象条件を知ろう<br /> Sec 08 撮影に適したポイント(場所)を探そう<br /> Sec 09 撮影当日の星空を調べよう<br /> Sec 10 撮影計画を立てよう<br /> <strong>CHAPTER 02 星空撮影の準備をしよう</strong><br /> Sec 01 ロケーションを確認しよう<br /> Sec 02 カメラを設置しよう<br /> Sec 03 カメラの設定をしよう<br /> Sec 04 ピントを合わせよう<br /> Sec 05 正確なピント合わせのポイントを知ろう<br /> Sec 06 適正露出を見つけよう<br /> Sec 07 星景写真の構図のポイント<br /> <strong>CHAPTER 03 身近な星空を撮影しよう</strong><br /> Sec 01 近所の風景と星座を撮ろう<br /> Sec 02 桜と星空を撮ろう<br /> Sec 03 星空をバックに自撮りしてみよう<br /> Sec 04 朝焼け・夕焼けの時間帯に雪山と月を撮ろう<br /> Sec 05 地球照の月を撮ろう<br /> Sec 06 夕景の月と風景を撮ろう<br /> Sec 07 夜明け前の黄道光と冬の天の川の「X」を撮ろう<br /> Sec 08 流星を撮ろう<br /> <strong>CHAPTER 04 人気の星空・星座を撮影しよう</strong><br /> Sec 01 春の大曲線・大三角形を撮影しよう<br /> Sec 02 春の天の川を撮影しよう<br /> Sec 03 北斗七星(おおぐま座)を撮影しよう<br /> Sec 04 夏の大三角形を撮影しよう<br /> Sec 05 夏の天の川を撮影しよう<br /> Sec 06 バンビの横顔を撮影しよう<br /> Sec 07 秋の大四辺形を撮影しよう<br /> Sec 08 カシオペヤ座を撮影しよう<br /> Sec 09 秋の天の川を撮影しよう<br /> Sec 10 オリオン座を撮影しよう<br /> Sec 11 冬の大三角形を撮影しよう<br /> Sec 12 冬のダイヤモンドを撮影しよう<br /> Sec 13 冬の天の川を撮影しよう<br /> Sec 14 アーチの天の川(パノラマ)を撮影しよう<br /> <strong>CHAPTER 05 星の軌跡を撮影しよう</strong><br /> Sec 01 BULB撮影の方法を知ろう<br /> Sec 02 比較明合成の方法を知ろう<br /> Sec 03 北極星周辺の軌跡を撮ろう<br /> Sec 04 西・東の星空の軌跡を撮ろう<br /> Sec 05 南の星空の軌跡を撮ろう(天の川)<br /> Sec 06 満開の花と軌跡を撮ろう<br /> Sec 07 都市と軌跡を撮ろう<br /> Sec 08 星の軌跡と水面の反射を絡めて撮影しよう<br /> <strong>CHAPTER 06 望遠で星座や天体を撮影しよう</strong><br /> Sec 01 赤道儀について知ろう<br /> Sec 02 赤道儀のメリット・デメリットについて知ろう<br /> Sec 03 赤道儀の使い方を知ろう<br /> Sec 04 月をクローズアップ撮影してみよう1<br /> Sec 05 月をクローズアップ撮影してみよう2<br /> Sec 06 月と地上風景を絡めてクローズアップ撮影しよう<br /> Sec 07 皆既月食を撮影しよう<br /> Sec 08 北アメリカ星雲を撮影してみよう<br /> Sec 09 干潟星雲(M8)・三裂星雲(M20)と猫の手を撮影してみよう<br /> Sec 10 M42オリオン大星雲を撮影してみよう<br /> Sec 11 アンドロメダ銀河を撮影してみよう<br /> Sec 12 すばる(M45プレヤデス星団)を撮影してみよう<br /> <strong>CHAPTER 07 星空写真を仕上げよう</strong><br /> Sec 01 RAW現像で星空写真を仕上げよう<br /> Sec 02 星景写真の部分補正と仕上げのテクニック<br /> Sec 03 星景写真用ノイズ低減ソフトを活用する<br /> Sec 04 星景タイムラプスを撮ろう</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1738 円 (税込 / 送料込)

絶景・天空のイベント【電子書籍】[ 山崎四明 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】絶景・天空のイベント【電子書籍】[ 山崎四明 ]

<p>天体写真に魅了され、天文現象にあわせて世界各地を旅し、撮影を行う山崎四明氏。82歳となった今でも、精力的に撮影に取り組む姿は、同年代に生きる勇気を与えています。山崎氏が追い求めているのは、空で繰り広げられる壮大な現象。一期一会ともいえる『絶景』を切り取っています。スケールの大きな作品は写真コンテストなどで多数入選。本書は、そんな凄腕天体写真家の山崎四明氏が撮影した、オーロラ、彗星、日食、月食、流星群などの作品を多数掲載。また撮影データや撮影時のエピソードなども掲載、氏の撮影に取り組む考え方なども知ることができます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

天文ガイド2021年3月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】天文ガイド2021年3月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

<p>特集は藤井 旭さんが選ぶ今冬の天文現象アルバム。<br /> 半影月食、木星と土星の大接近、流星群や火球など、昨年末~年明けに見られた現象をとらえた読者の写真を藤井 旭さんが選び、ビジュアルに紹介します。</p> <p>第2特集は「月のある絶景」連載の榎本 司さんによる南米・アタカマ砂漠の星空と2019年の日食撮影記。<br /> 2020年12月の南米日食は新型コロナウイルスの影響で海外からの遠征は難しくなってしまいましたが、2019年7月の日食をとらえるべく遠征した様子と、同地でとらえた星空の絶景を紹介します。<br /> チャレンジングな日食撮影の試みにも注目です。</p> <p>ほか、2020年12月の南米日食の速報、「星雲・星団案内」連載の津村光則さんによる星雲・星団観察のために自作した低倍率望遠鏡での観察記録などを掲載します。</p> <p>【特集】<br /> 藤井 旭が選ぶ<br /> 今冬の天文現象アルバム/藤井 旭</p> <p>南米・アタカマ砂漠<br /> 2019日食&星空紀行/榎本 司</p> <p>2020.12.15南米皆既日食/アンドレアス・メラー</p> <p>星雲・星団観察用望遠鏡の自作と観察/津村光則</p> <p>【TOPICS】<br /> 今冬の流星群観測報告/長田和弘<br /> 月のある絶景/榎本 司<br /> 集中連載「月・惑星」高画質画像撮影法/山崎明宏<br /> 星明かり月明かり/牛山俊男<br /> 天体画像処理あれコレ/西條善弘<br /> 天文ガイド価格改定のお知らせ<br /> 天文ガイドバックナンバー刊行企画のお知らせ</p> <p>【THE SKY】<br /> 3月の星空と天体観測/藤井 旭</p> <p>【NEWS&EVENT】<br /> ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎<br /> TG情報局(新製品情報ほか)<br /> ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報</p> <p>【天体写真】<br /> 読者の天体写真 観測ガイド<br /> 入選者の声(最優秀賞受賞者手記)</p> <p>【連載】<br /> 星雲・星団案内/津村光則<br /> 天文学コンサイス/半田利弘<br /> 星雲・星団撮影入門/中西アキオ<br /> T.G.Factory/西條善弘<br /> 読者Space!<br /> マサが行く!<br /> 柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん<br /> 今日からロケッティア!/足立昌孝<br /> 宇宙天気/篠原 学<br /> オーロラカレンダー/篠原 学<br /> 星のある場所/森 雅之</p> <p>【観測ガイド】<br /> 天文データ/相馬 充<br /> 流星ガイド/長田和弘<br /> 星食ガイド/広瀬敏夫<br /> 変光星ガイド/大島誠人<br /> 変光星の近況/広沢憲治<br /> 太陽黒点近況/時政典孝<br /> 小惑星ガイド/渡辺和郎<br /> 人工天体ガイド/橋本就安<br /> 惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠<br /> 彗星ガイド/中野主一</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

856 円 (税込 / 送料込)

藤井 旭の天文年鑑 2022年版 スターウォッチング完全ガイド【電子書籍】[ 藤井旭 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】藤井 旭の天文年鑑 2022年版 スターウォッチング完全ガイド【電子書籍】[ 藤井旭 ]

<p>2022年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。 12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。 2022年には皆既月食が1回、11月8日に日本の全国各地で見ることができます。 また、金星が月にかくされる金星食が5月27日昼間、火星が月にかくされる火星食が7月21~22日に、11月8日には 天王星の食などがあります。 さらに12月1日には、火星の地球への中接近があります。 そのほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群についてなど、2022年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説。 天文観測の初心者でも、手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。 子どもから大人まで楽しめる一冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

990 円 (税込 / 送料込)

月刊星ナビ 2018年8月号【電子書籍】[ 星ナビ編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊星ナビ 2018年8月号【電子書籍】[ 星ナビ編集部 ]

<p>7月31日はいよいよ火星大接近です。天体望遠鏡で見た火星が、ますます大きく見えるようになってきました。夜半の南の空には、都会でも一目でそれとわかるオレンジ色の輝きが目につきます。特集は、見る撮る楽しむ「火星大接近」。大接近と火星観測の基本や火星接近騒動、火星を見るために初めて買う望遠鏡の紹介、スマホやコンデジ・ミラーレスで火星を撮る方法の3部作。「火星大接近まんが解説」では、おなじみの、やみくも天文同好会のメンバーたちが火星大接近をやさしく解説するなど、全ページ火星一色の8月号です。7月28日の明け方には、西に沈みかけた満月が欠ける「皆既月食」が起こります。大接近を3日後に控えた火星も月の左下に見えていて、月食と同時に楽しむことができます。エキスパートの方には「CMOSカメラで惑星を撮る」の3回目で、動画撮影ソフト「FireCapture」を使った撮影方法を解説します。連載の「エーゲ海の風」も火星関連。「火星を司る残念なイケメン 軍神アレスの系譜」として、火星と同一視されていた、戦いの神=アレスの出自から、アレスにまつわる神話までを掘り下げます。ニュースやトピックでは以下のテーマを取り上げています。・計画通り!「はやぶさ2」リュウグウ到着ショット・目指せ世界記録!? 1万人参加のギネス級火星観望会・ほんナビ/「赤い惑星の今と未来がわかる本」特集・火星観測イベントと夏の「星まつり」※綴込み付録「火星模様早見工作セット」は電子版には付属しておりません</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1029 円 (税込 / 送料込)

天文ガイド2021年8月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】天文ガイド2021年8月号【電子書籍】[ 天文ガイド編集部 ]

<p>目次</p> <p>読者がとらえたスーパームーンの月食 5月26日 皆既月食画像&レポート</p> <p>月のある絶景 榎本 司</p> <p>新連載 星空撮影QUICKガイド 成澤広幸</p> <p>8月の星空と天体観測 藤井 旭</p> <p>ASTRO NEWS 石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎</p> <p>星雲・星団案内 津村光則</p> <p>天文学コンサイス 半田利弘</p> <p>注目のラージフォーマット機 富士フイルムGFX100S 中西アキオ</p> <p>ソニー14mm F1.8,50mm F1.2 沼澤茂美</p> <p>集中連載「月・惑星」高画質画像撮影法 山崎明宏</p> <p>星雲・星団撮影入門 中西アキオ</p> <p>T.G.Factory ニッコールZレンズ星野実写テスト 西條善弘</p> <p>宇宙からの視点 特別編 池内 了</p> <p>付録ポスター収録動画解説 及川聖彦</p> <p>若手・学生たちのオンライン天文活動 塚田 健</p> <p>胎内星まつり2021開催のお知らせ</p> <p>TG情報局 (新製品情報ほか)</p> <p>読者Space!</p> <p>マサが行く!</p> <p>柳家小ゑんのエントロピーガイア!</p> <p>ASTRO SPOTS</p> <p>全国・天文イベント情報</p> <p>リーマンサット a go-go! 鬼頭佐保子</p> <p>今日からロケッティア! 足立昌孝</p> <p>宇宙天気 篠原 学</p> <p>天文データ 相馬 充</p> <p>流星ガイド 長田和弘</p> <p>星食ガイド 広瀬敏夫</p> <p>変光星ガイド 大島誠人</p> <p>変光星の近況 広沢憲治</p> <p>太陽黒点近況 時政典孝</p> <p>小惑星ガイド 渡辺和郎</p> <p>人工天体ガイド 橋本就安</p> <p>惑星の近況 堀川邦昭,安達 誠</p> <p>彗星ガイド 中野主一</p> <p>広告索引</p> <p>応募用紙</p> <p>奥付</p> <p>読者の天体写真</p> <p>入選者の声 (最優秀賞受賞者手記)</p> <p>星のある場所 森 雅之</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)