「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。
![鉱物ウォーキングガイド(全国版) [ 松原聡 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2676/9784621082676.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉱物ウォーキングガイド(全国版) [ 松原聡 ]
松原聡 丸善コウブツ ウォーキング ガイド マツバラ,サトシ 発行年月:2010年05月 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784621082676 松原聰(マツバラサトシ) 1946年愛知県に生まれる。1969年京都大学理学部地質学鉱物学科卒。1971年京都大学大学院修士課程修了。国立科学博物館地学部に勤務。現在、国立科学博物館地学研究部長、理学博士。専門は鉱物科学(特に野外鉱物学、記載鉱物学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜島(鹿児島県)/俵山(熊本県)/大和鉱山(山口県)/高瀬鉱山(岡山県)/足摺岬(高知県)/面谷鉱山(福井県)/尾小屋鉱山金平(石川県)/利賀(富山県)/人喰谷(富山県)/神岡町吉ヶ原(岐阜県)/小嵐川(長野県)/金鶏鉱山(長野県)/獅子岩と飯盛山(長野県)/岩欠(山梨県)/道志(山梨県)/下仁田(群馬県)/戸神山(群馬県)/昭島(東京都)/鬼ヶ城(福島県)/安曇石膏鉱山(福島県)/日三市鉱山(秋田県)/玉山金山と氷上山(岩手県)/赤坂田(岩手県)/幌満(北海道) ウォーキングしながら全国各地を鉱物散策。 本 科学・技術 地学・天文学
2090 円 (税込 / 送料込)
![絶滅動物調査ファイル (「もしも?」の図鑑) [ 里中遊歩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4757/9784408454757.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】絶滅動物調査ファイル (「もしも?」の図鑑) [ 里中遊歩 ]
「もしも?」の図鑑 里中遊歩 今泉忠明 実業之日本社ゼツメツ ドウブツ チョウサ ファイル サトナカ,ユウホ イマイズミ,タダアキ 発行年月:2013年12月 ページ数:127p サイズ:図鑑 ISBN:9784408454757 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都に生まれる。東京水産大学卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類・生態を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加。ほかにニホンカワウソの生態調査などを行う 里中遊歩(サトナカユウホ) 1966年東京都出身。「日本野生生物リサーチセンター」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 謎の挑戦状/1 絶滅の真相とは?/2 大量絶滅事件/3 恐竜絶滅の謎/4 巨大哺乳類たちの悲劇/5 人間たちの罪/エピローグ まだ救える動物たち 動物たちが絶滅した原因の調査依頼が舞い込んだ!漫画「謎の挑戦状」を掲載。すでに地球上にはいない動物たちを精密に描いたイラストを豊富に掲載。さまざまな動物の絶滅原因をいくつかの手がかりで推理。絶滅原因は、科学的根拠に基づく最新の説を採用。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
990 円 (税込 / 送料込)
![外来生物のひみつ ヒアリからカミツキガメ、アライグマまで [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7398/9784569787398.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】外来生物のひみつ ヒアリからカミツキガメ、アライグマまで [ 今泉忠明 ]
ヒアリからカミツキガメ、アライグマまで 今泉忠明 PHP研究所ガイライセイブツノヒミツ イマイズミタダアキ 発行年月:2018年01月18日 予約締切日:2018年01月17日 ページ数:63p サイズ:事・辞典 ISBN:9784569787398 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京生まれ。日本動物科学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学、生態学を学ぶ。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」館長。著書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 外来生物が問題になっている!(外来生物って何だろう?「外」から「来」た生物/外来生物が引き起こす問題1 生態系をこわす/外来生物が引き起こす問題2 人間や農作物への害/どうしてこんなに増えた?外来生物を運んだのは人間/どういう対策をしている?防除する取り組み/世界の外来生物)/2 外来生物を知ろう!(ほ乳類/鳥類/は虫類・両生類/魚類・甲殻類/昆虫類/植物) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3850 円 (税込 / 送料込)
![エジソン 魔術師とよばれた世界の発明王 (集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT) [ 春野まこと ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0682/9784082400682.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】エジソン 魔術師とよばれた世界の発明王 (集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT) [ 春野まこと ]
魔術師とよばれた世界の発明王 集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT 春野まこと 石川憲二 集英社エジソン ハルノ,マコト イシカワ,ケンジ 発行年月:2016年03月25日 予約締切日:2016年03月23日 ページ数:127p サイズ:全集・双書 ISBN:9784082400682 鈴木一義(スズキカズヨシ) 国立科学博物館産業技術史資料情報センター長。新潟県出身。東京都立大学工学部機械工学科卒業、同大学院工学研究科材料力学専攻修士課程修了。日本の科学および技術の発展、とくに江戸時代から現代にかけての発展状況の調査・研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 電球の向こうにあるもの/売り子から発明家へ/音を運ぶ電話/発明したのは明るい社会/未来への情熱/人物クローズアップ!もっと知りたい!エジソン 発明だ!!これがぼくの人生をかける仕事なんだ!電話や蓄音機、白熱電球など、つねに新しい発明にチャレンジし続け、電気の時代を切り開いた不屈の発明家、それがエジソンです。 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1078 円 (税込 / 送料込)
![みんなが知りたい! 不思議な「カビ」のすべて 身近な微生物のヒミツがわかる [ 細矢 剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9152/9784780429152_1_8.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなが知りたい! 不思議な「カビ」のすべて 身近な微生物のヒミツがわかる [ 細矢 剛 ]
細矢 剛 メイツ出版ミンナガシリタイフシギナカビノスベテミヂカナビセイブツノヒミツガワカル ホソヤツヨシ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780429152 細矢剛(ホソヤツヨシ) 国立科学博物館植物研究部長。1963年生まれ。1986年、筑波大学生物学類卒業。博士(理学)。民間製薬会社を経て2004年より現職。一般社団法人日本菌学会会長。専門は子嚢菌類の一群であるチャワンタケ類の分類(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 カビの世界/第2章 身近な場所でカビを探そう/第3章 植物や昆虫に寄生するカビたち/第4章 日常生活とカビ/第5章 カビの仲間、キノコと酵母/第6章 身近なカビと実験してみよう/第7章 カビの雑学 菌類をもっと理解しよう 調べ学習や自由研究に役立つ!カビの育て方、観察の方法もくわしく解説。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1980 円 (税込 / 送料込)
![みんなが知りたい! 日本の「絶滅危惧」動物がわかる本 増補改訂版 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6120/9784780426120_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなが知りたい! 日本の「絶滅危惧」動物がわかる本 増補改訂版 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 メイツ出版ミンナガシリタイニホンノゼツメツキグドウブツガワカルホンゾウホカイテイバン イマイズミタダアキ 発行年月:2022年04月30日 予約締切日:2022年02月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784780426120 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年、東京都生まれ。ほ乳類動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)を卒業し、国立科学博物館にてほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員などを経て、現在では日本動物科学研究所所長、静岡県の「ねこの博物館」館長。定期的に東京・奥多摩で動物の観測・調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ほ乳類/鳥類/爬虫類・両生類/汽水・淡水魚類/昆虫類/海洋生物/貝類・その他 日本に生息する希少でおもしろい生きもの!66種のくらしをのぞいてみよう!詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載!いろんなギモンもわかりやすく解説!どうして数が減ったの?今どんな生活をしているの?守るためにどんなことができるの? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1815 円 (税込 / 送料込)
![ビジュアルデータブック 日本の生き物 固有種・外来種が教えてくれること [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3345/9784055013345.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジュアルデータブック 日本の生き物 固有種・外来種が教えてくれること [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 向田智也 学研プラスビジュアルデータブックニホンノイキモノコユウシュガイライシュガオシエテクレルコト イマイズミタダアキ ムカイダトモヤ 発行年月:2021年02月12日 予約締切日:2020年12月15日 ページ数:104p サイズ:図鑑 ISBN:9784055013345 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学び、各地で哺乳動物の生態調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ日本には固有種が多いの?/第2章 日本にはどんな固有種がいるの?/第3章 日本にはどんな外来種がいるの?/第4章 生物多様性を守るためになにができるの?/第5章 人間のくらしと日本の生き物/第6章 グラフや表の活用と意見文の書き方 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
4950 円 (税込 / 送料込)
![ファーブルに学ぶ昆虫大じてん [ 小野 展嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4240/9784415334240_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ファーブルに学ぶ昆虫大じてん [ 小野 展嗣 ]
小野 展嗣 成美堂出版ファーブルニマナブコンチュウダイジテン オノ ヒロツグ 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784415334240 小野展嗣(オノヒロツグ) 動物学者。国立科学博物館名誉研究員、日本動物学会永年会員、理学博士(京都大学)。1954年神奈川県生まれ。学習院大学法学部法学科卒業。マインツ大学(ドイツ)生物学部中退。国立科学博物館研究主幹・九州大学大学院客員教授(兼任)を2019年に定年退職。専門分野は動物学、昆虫学、とくにクモ類の研究。国際クモ学会賞受賞(2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コウチュウ目/ハチ目/クモ目/サソリ目/ハエ目/チョウ目/トビケラ目/カメムシ目/カマキリ目/バッタ目 ファーブルは、当時だれも知らなかった虫の生態の秘密を次々と解き明かしました。『昆虫記』に記された観察の記録や生き物に対する斬新な考え方は、今日でも色あせることなく、多くの科学者にヒントを与え続けています。この本を読み終えたら、ファーブル先生になったつもりで、昆虫やクモの世界をのぞいてみましょう。不思議な出会いが待っているかもしれません。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1650 円 (税込 / 送料込)
![なぜ私たちは理系を選んだのか (岩波ジュニアスタートブックス) [ 桝 太一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2353/9784000272353_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ私たちは理系を選んだのか (岩波ジュニアスタートブックス) [ 桝 太一 ]
岩波ジュニアスタートブックス 桝 太一 岩波書店ナゼワタシタチハリケイヲエランダノカ マス タイチ 発行年月:2021年06月01日 予約締切日:2021年04月10日 ページ数:126p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000272353 桝太一(マスタイチ) 1981年千葉県生まれ。日本テレビアナウンサー。麻布中学校・高等学校を経て、東京大学理科二類入学、同大学農学部水圏環境専修卒業。同大学大学院農学生命科学研究科修了(アサリの研究をした)。2006年日本テレビ入社、『ZIP!』『全国高等学校クイズ選手権』の司会などを担当し、2021年4月からは『真相報道バンキシャ!』の総合司会に。また『ザ!鉄腕!DASH!!』では、海の生物や環境の魅力も伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇宙 未知の世界にワクワクしながら…山崎直子さん(宇宙飛行士)/水族館 すぐ近くにこんな生き物がいるんですよ!下村実さん(四国水族館)/YouTube 自分の「好き」を仕事にできるーゆきりぬさん(120万人登録YouTuber)/小説 こんなにたくさんの作品を書くとは思わなかったー海堂尊さん(ベストセラー作家)/テーマパーク ずば抜けた専門はなくてもバランス型でー渡邊典子さん(オリエンタルランド)/博物館 安心して回り道を楽しんでー田島木綿子さん(国立科学博物館)/スポーツ 転がったボールを拾いに行くー廣瀬俊朗さん(元ラグビー日本代表主将) 宇宙飛行士、水族館職員、YouTuber、小説家、テーマパークのエンジニア、イルカ・クジラの研究者、アスリート…、さまざまな分野で活躍している方々に、理系の魅力や可能性、理系から広がる世界について聞きました。進路選択のヒントとなる1冊! 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1595 円 (税込 / 送料込)
![海棲哺乳類大全 彼らの体と生き方に迫る [ 田島 木綿子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5883/9784895315883_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】海棲哺乳類大全 彼らの体と生き方に迫る [ 田島 木綿子 ]
彼らの体と生き方に迫る 田島 木綿子 山田 格 緑書房カイセイホニュウルイタイゼン タジマ ユウコ ヤマダ タダス 発行年月:2021年03月11日 予約締切日:2021年02月05日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784895315883 田島木綿子(タジマユウコ) 国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ研究主幹、筑波大学大学院生命環境科学研究科准教授。博士(獣医学)。1971年、埼玉県生まれ。1997年日本獣医生命科学大学(旧・日本獣医畜産大学)獣医学科を卒業後、2004年東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士(獣医学)取得、同研究科の特定研究員を経て、2005年から米国にあるMarine Mammals Commissionの招聘研究員として、Texas大学医学部(Galveston,TX)とThe Marine Mammal Center(Sausalito,CA)に在籍。2006年国立科学博物館動物研究部支援研究員を経て、現職に至る 山田格(ヤマダタダス) 国立科学博物館名誉研究員。医学博士。1950年、岡山県岡山市生まれ。東京大学理学部、東京大学理学系大学院を経て東北大学医学部、新潟大学医学部で人体解剖学の研究・教育に従事。1993年国立科学博物館動物研究部研究官として海棲哺乳類を担当。2015年国立科学博物館を定年退職し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Introduction 海棲哺乳類とは/1 海棲哺乳類の解剖/2 鯨類の生態と研究/3 海牛類の生態と研究/4 鰭脚類の生態と研究/5 ラッコの生態と研究/6 ホッキョクグマの生態と研究 本 科学・技術 動物学
9680 円 (税込 / 送料込)
![親子で遊べる 海のいきもの知育ぶっく [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4403/9784023334403_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】親子で遊べる 海のいきもの知育ぶっく [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 鈴木カリブ 朝日新聞出版オヤコデアソベル ウミノイキモノチイクブック イマイズミタダアキ スズキカリブ 発行年月:2025年05月20日 予約締切日:2025年05月19日 ページ数:128p サイズ:絵本 ISBN:9784023334403 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員、ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任 鈴木香里武(スズキカリブ) 岸壁幼魚採集家、「株式会社カリブ・コラボレーション」代表取締役社長、「幼魚水族館」館長。子どものころから魚に親しみ、学習院大学大学院で観賞魚について研究後、現在は北里大学大学院で稚魚の生活史を研究。メディアやイベントへの出演、執筆をはじめ、海や魚の魅力を伝えるさまざまな活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) このいきものなーんだ?バンドウイルカ/このいきものなーんだ?コウテイペンギン/このいきものなーんだ?ジンベエザメ/このいきものなーんだ?アカウミガメ/このいきものなーんだ?ダイオウイカ/このいきものなーんだ?チンアナゴ/うみのいきものはかせになろう/めいろ まいごのカクレクマノミをおうちにかえそう/まちがいさがし マグロのいっぽんづり/えさがし ゆうれいせんでたからさがし/すうじ ダイビングでウミガメとおよごう!/おりがみ おってみよう〈ペンギン〉/ことば マスのなかからなまえをさがそう/えかきうた かいてみよう〈クジラ〉/あやとり つくってみよう〈まど〉/すごろく むじんとうでサバイバル/せいかつ うみであそぼう!/すいり ラッコのごはんやさん/てあそびうた うみのいきものと「はじまるよ」/こっき うみのいきものでつくるこっき〔ほか〕 だいすきな海のいきものでたのしく遊べる・学べる。図鑑・めいろ・まちがいさがし、海のいきものがいっぱい!3~5+歳。 本 絵本・児童書・図鑑 児童書 児童書(日本) 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1485 円 (税込 / 送料込)
![東大流の自由研究で、科学がわかる!好きになる! QuizKnock Lab [ 須貝 駿貴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9664/9784046839664_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】東大流の自由研究で、科学がわかる!好きになる! QuizKnock Lab [ 須貝 駿貴 ]
須貝 駿貴 KADOKAWAトウダイリュウノジユウケンキュウデ、カガクガワカル!スキニナル! クイズノック ラボ スガイ シュンキ 発行年月:2024年08月02日 予約締切日:2024年08月01日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784046839664 須貝駿貴(スガイシュンキ) 京都府出身。東京大学大学院総合文化研究科後期博士課程修了。学位は博士(学術)。専門は物性理論(超伝導)。日本物理学会の「学生優秀発表賞」を受賞するなどの実績がある。2017年に「QuizKnock」に加入し、主にYouTube動画に出演。「ナイスガイの須貝」として人気を博す。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータとしても活動するなど、さまざまな科学関連の企画に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) START さっそく科学実験をはじめてみよう(メントスコーラより噴き出す組み合わせを探せ!/暗闇で光るそばを作ろう!/東大生が水早出しをしたらヤバイスピードが出た!/ヤカンを使わずに水を温めるにはどうする?/メビウスの輪をひねりまくるとどうなる? ほか)/SPECIAL 自由研究&QuizKnock Lab的レポート術(手回しポンプで水を汲み上げよう/果物で電池が作れるってマジ!?/浮き沈みする魚の謎を解け!/須貝思い出の品…潜望鏡を作ろう/ビタミンCで水の○○が変わっちゃう!? ほか) QuizKnockメンバーによるスペシャルな自由研究で、科学を楽しく学びましょう!身の回りのものでできる実験から、科学をより身近に感じることができ、世の中の見方まで変わってくるかも!?さあ、一緒に実験に挑戦しよう! 本 科学・技術 自然科学全般
1650 円 (税込 / 送料込)
![世界の飼い猫と野生猫 [ ジュリアナ・フォトプロス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2500/9784767832500.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の飼い猫と野生猫 [ ジュリアナ・フォトプロス ]
ジュリアナ・フォトプロス 今泉 忠明 エクスナレッジセカイノカイネコトヤセイネコ ジュリアナフォトプロス イマイズミタダアキ 発行年月:2024年02月02日 予約締切日:2023年12月12日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784767832500 フォトプロス,ジュリアナ 科学ジャーナリスト・映像作家。『ニュー・サイエンティスト』誌、『BBCフォーカス』誌、『ネイチャー』誌などの紙媒体やウェブ媒体に執筆多数。BBC(英国放送協会)やナショナルジオグラフィック(TV)向けに自然史に関する数々のドキュメンタリー番組を制作する 沢田陽子(サワダヨウコ) 英国の大学院にて応用翻訳学を専攻し、修士号を取得。英系証券会社や米系コンサルティング会社に勤務した後、フリーランスの翻訳者として活動。幅広い分野の翻訳に携わる傍ら、後進の指導にもあたる 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBT)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園の動物解説員を経て、現在は奥多摩や富士山の自然、動物相などを調査している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野生のネコー独自の生存戦略で自然の中を生きる/短毛種のイエネコー多種多様なネコ界のマジョリティー/長毛種のイエネコー豪華な毛並み、優雅な姿で人間を魅了する/イエネコの習性ー野生のDNAを残しながら人と暮らす/子ネコー小さくても本能が垣間見えるかわいい捕食者 ネコが喉をゴロゴロ鳴らすのはなぜなのか?といった素朴な疑問、猫種ごとの特徴や由来、野生の猫の生態などを人間を魅了する美しい姿や決定的瞬間を捉えた写真とともに紹介。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫 科学・技術 動物学
3080 円 (税込 / 送料込)
![くだもの らららん [ 金内織恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2540/9784494022540_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】くだもの らららん [ 金内織恵 ]
金内織恵 童心社クダモノラララン カネウチオリエ 発行年月:2025年04月09日 予約締切日:2025年02月14日 ページ数:20p サイズ:絵本 ISBN:9784494022540 金内織恵(カネウチオリエ) 1976年、新潟県新潟市生まれ。三人の息子の母。グラフィックデザイナーとして、絵本の装丁などを手がける。生き物が大好きな三男に「すごい!」と言われたいという思いから植物画や生物画を描き始め、2017年に国立科学博物館・筑波実験植物園第34回植物画コンクールにて文部科学大臣賞を受賞。描く植物は、実際に育てたり、取材をしたりして、ありのままの美しさ、おもしろさ、すごさを表現できるよう心がけている。本作が初めての絵本(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1100 円 (税込 / 送料込)
![図説 鉱物肉眼鑑定事典[第2版] [ 松原聰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5984/9784798065984_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】図説 鉱物肉眼鑑定事典[第2版] [ 松原聰 ]
松原聰 秀和システムズセツコウブツニクガンカンテイジテンダイニハン マツバラサトシ 発行年月:2021年09月03日 予約締切日:2021年07月22日 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784798065984 松原聰(マツバラサトシ) 1946年生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。元国立科学博物館研究調整役・元地学研究部長。元日本鉱物科学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 肉眼鑑定を始めるにあたって/第2章 鉱物の種類を調べる/第3章 鉱物図鑑/第4章 産状と鉱物集合のルール/第5章 やさしい結晶学/第6章 やさしい鉱物の化学/第7章 日本で発見された新種の鉱物 日本で発見された新種鉱物を全紹介!ルーペと条痕色で見分ける鉱物鑑定のポイント!主要鉱物から始める肉眼鑑定入門。道具の選定、劈開、光沢、硬度、色、条痕色、結晶面、その他の物性から産状にいたるまで、肉眼鑑定の全手法を一挙公開!120種の主要鉱物を400枚の写真で紹介! 本 科学・技術 地学・天文学
1870 円 (税込 / 送料込)
![たまごの図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7418/9784251067418.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たまごの図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 大木邦彦 あかね書房タマゴノズカン イマイズミタダアキ オキクニヒコ 発行年月:2019年12月27日 予約締切日:2019年11月26日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784251067418 大木邦彦(オオキクニヒコ) フリー編集者・ライター。1956年東京都生まれ。北海道大学水産学部卒業。出版社、出版プロダクション勤務を経て、企画室トリトンを設立。主に児童書・自然科学書・図鑑の企画・編集・執筆を行う 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園で動物解説員を務め、伊東市の「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 鳥の卵ー大きさも色もいろいろ。これ、なんだろう?(卵ってなんだろう?/卵の中で命が芽生える ほか)/第2章 は虫類・両生類の卵ーカメやカエルの卵はしめった場所に(カメの卵はまん丸かだ円形/ヘビやトカゲ、ワニの卵は細長い ほか)/第3章 魚や海の生き物の卵ー魚や海の生き物たちは、たくさんの卵を産む(水草にくっつくメダカの卵/水の底にしずむサケの卵 ほか)/第4章 昆虫やクモなどの卵ー小さいけど、よく見るとふしぎな虫の卵(果物や木の実のようなチョウの卵/シジミチョウの卵はでこぼこもよう ほか) 卵は、動物の命が親から子へとつながれていくために、なくてはならないものです。鳥や魚や昆虫だけでなく、すべての動物には卵があります。動物の種類によって、卵の大きさや形、色やもようはさまざまです。また、親が守ったり世話をする卵もあれば、敵に見つからないようにかくしたり、生まれる子がくらしやすい場所に産み落とされる卵もあります。いろいろな卵を見たり比べたりして、命のふしぎを感じてみましょう。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
4400 円 (税込 / 送料込)
![恐竜がもっと好きになる化石の話 ゆり先生の化石研究室 (岩波ジュニアスタートブックス) [ 木村 由莉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2520/9784000272520_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】恐竜がもっと好きになる化石の話 ゆり先生の化石研究室 (岩波ジュニアスタートブックス) [ 木村 由莉 ]
ゆり先生の化石研究室 岩波ジュニアスタートブックス 木村 由莉 岩波書店キョウリュウガモットスキニナルカセキノハナシ キムラ ユリ 発行年月:2023年08月03日 ページ数:126p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000272520 木村由莉(キムラユリ) 国立科学博物館地学研究部研究主幹。早稲田大学教育学部卒。アメリカ・サザンメソジスト大学で博士号。2015年から現職。専門は哺乳類化石(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 化石ハンター(100年前、「恐竜は卵から」証明/研究は探検のためのパスポート ほか)/2 化石発掘(もろい骨を掘り出す工夫/スマホもナビもない砂漠の旅 ほか)/3 恐竜(乾燥したゴビ砂漠にぴったり!?“プロトケラトプス”/「卵泥棒」のぬれぎぬ“オビラプトルの受難” ほか)/4 化石哺乳類(シャベルのような広い下あご“ゾウの仲間 プラティベロドン”/3本指のウマ?“草原に広がったヒッパリオン” ほか) 古生物学者のゆり先生が、伝説の「化石ハンター」の探検の足跡をたどりながら、化石発掘の魅力を語ります。絶滅した恐竜や太古の哺乳類はどんな姿をしていたのでしょうか?ゆり先生と一緒に化石のヒミツをさぐっていきましょう! 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1595 円 (税込 / 送料込)
![けなげ!?せつない!?ちょっと意外な毒のある生きもの [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5903/9784816375903_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】けなげ!?せつない!?ちょっと意外な毒のある生きもの [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 ナツメ社ケナゲ セツナイ チョットイガイナドクノアルイキモノ イマイズミ タダアキ 発行年月:2024年07月16日 予約締切日:2024年05月03日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784816375903 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加。後に上野動物公園動物解説員、(社)富士自然動物園協会研究員、「伊豆高原 ねこの博物館」館長、(一財)日本動物科学研究所所長などを歴任する。現在は積極的なフィールドワークを続けながら、「けもの塾」を主宰して参加者の子どもたちに動物調査の楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 毒があるけどちょっぴりおもしろい生きもの(自分の毒で死ぬ!? ハコフグ/毒の使い道はとくにない ドクウツボ ほか)/2章 毒があるけどけなげでカワイイ生きもの(卵が毒で守られている? アリゲーターガー/密集戦法で身を守る ゴンズイ ほか)/3章 毒があるけどおいしい生きもの(おいしすぎて絶滅しそう ニホンウナギ/プロがさばいて食用に トラフグ ほか)/4章 毒があるけど人間と深くかかわる生きもの(育てると人なつっこくなる ポルカドットスティングレイ/毒が吹矢の材料に利用される モウドクフキヤガエル ほか) 怖いのに愛おしい!毒の生きものの意外な一面を大調査! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1100 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ときめく鉱物図鑑 (ときめく図鑑Pokke!)
ときめく図鑑Pokke! 山と溪谷社発行年月:2021年07月14日 予約締切日:2021年05月25日 ISBN:9784635049139 宮脇律郎(ミヤワキリツロウ) 1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。国立科学博物館研究部長。日本鉱物科学会会長。国際鉱物学連合新鉱物・命名・分類委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 鉱物の記憶(鉱物の伝説・神話/偉人が愛した鉱物 ほか)/2 鉱物標本室(ようこそ鉱物標本室へ/鉱物標本室の利用方法 ほか)/3 鉱物を訪ねて(TOKYO鉱物さんぽ/ミネラルフェアの歩き方 ほか)/4 鉱物と暮らす(鉱物NGアクション!/保管にこだわる ほか)/5 鉱物を科学する(鉱物って、いったい何者?/記号からのぞく、鉱物の世界 ほか) イシを巡る5つのストーリー。物語が刻まれた鉱物72種を紹介。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき ホビー・スポーツ・美術 その他 科学・技術 地学・天文学
1100 円 (税込 / 送料込)
![生物の進化大図鑑【コンパクト版】 [ マイケル・J・ベントン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4081/9784309254081_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生物の進化大図鑑【コンパクト版】 [ マイケル・J・ベントン ]
マイケル・J・ベントン 小畠 郁生 河出書房新社セイブツノシンカダイズカンコンパクトバン ベントン,M J オバタ イクオ 発行年月:2020年06月29日 予約締切日:2020年06月28日 ページ数:512p サイズ:図鑑 ISBN:9784309254081 ベントン,マイケル・J.(Benton,Michael J.)(ベントン,マイケルJ.) 1956年生まれ。イギリスの古生物学者。ブリストル大学地球科学部古脊椎動物学教授。王立協会フェロー 小畠郁生(オバタイクオ) 1929ー2015年。福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程中退。理学博士。国立科学博物館地学研究部長、大阪学院大学教授を経て、国立科学博物館名誉館員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 創生期の地球(過去の地球を探る/地球の起源/地球誕生からの5億年/プレートテクトニクス/気候の変動/生命と進化/分類/大量絶滅/化石の種類/化石がもたらす情報/主要な化石の産出地/地質年代区分)/地球上の生物(始生代/原生代/カンブリア紀/オルドヴィス紀/シルル紀/デヴォン紀/石炭紀/ペルム紀/三畳紀/ジュラ紀/白亜紀/古第三紀/新第三紀/第四紀)/人類の起源(人類の類縁動物/人類の祖先) 翻訳刊行10年を機に全面改訂して、コンパクト版で新しく登場!世界中で進められている最新の研究成果をくまなく盛り込んだ「進化学の最前線」!化石の写真や正確なCGの復元図など、3000点以上の膨大な図版を収録。地球の地殻変動や大規模な気候変動、環境の変化ー現代につながる最重要テーマと生物の関係を克明に追う「歴史と科学」の図鑑。生命誕生から微生物や植物、昆虫まで、あらゆる生物を可能な限り網羅した比類なく画期的な進化生物の完全保存版。 本 科学・技術 生物学
4290 円 (税込 / 送料込)
![動物デッサンテクニック 骨格からプロポーションのとらえ方まで徹底解説 (デッサンを極める!) [ 岡本 泰子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8851/9784416618851.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】動物デッサンテクニック 骨格からプロポーションのとらえ方まで徹底解説 (デッサンを極める!) [ 岡本 泰子 ]
骨格からプロポーションのとらえ方まで徹底解説 デッサンを極める! 岡本 泰子 誠文堂新光社ドウブツデッサンテクニック オカモト ヤスコ 発行年月:2018年09月10日 予約締切日:2018年05月31日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416618851 岡本泰子(オカモトヤスコ) 文化学園大学造形学部准教授。東京都に生まれる。1990年東京藝術大学美術学部工芸科卒業、1992年同大学院工芸専攻修了。1990~1995年国立科学博物館古生物第3研究室技術補佐員。1993~1995年東京藝術大学美術学部工芸科非常勤講師、現在、文化学園大学造形学部准教授。新制作協会会員、日本テキスタイルカウンシル会員。専門領域:織物およびサイエンティフィックイラストレーション。織物作家でありながら動物骨格や構造にこだわる、異色のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 画材と使い方(使いやすい画材と道具/画材を使い分ける ほか)/2 生態を理解する(動物館へ行こう!/動物園へ行こう! ほか)/3 身近な動物を描く(イヌ/ネコ ほか)/4 野生動物を描く(食肉目・イヌのなかま/食肉目・ネコのなかま ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![陸の深海生物 日本の地下に住む生き物 [ 小松 貴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2489/9784829972489.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】陸の深海生物 日本の地下に住む生き物 [ 小松 貴 ]
日本の地下に住む生き物 小松 貴 じゅえき太郎 文一総合出版リクノシンカイセイブツ コマツタカシ ジュエキタロウ 発行年月:2023年11月14日 予約締切日:2023年11月13日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784829972489 小松貴(コマツタカシ) 1982年生まれ。信州大学大学院博士課程を修了後、国立科学博物館協力研究員などを経て、現在在野の昆虫学者として活動 じゅえき太郎(ジュエキタロウ) イラストレーター・漫画家・絵本作家。身近な虫をモチーフにさまざまな作品を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 節足動物門(昆虫綱甲虫目/昆虫綱鱗翅目 ほか)/多足亜門(ヤスデ綱(倍脚綱)オビヤスデ目/ヤスデ綱(倍脚綱)ヒメヤスデ目)/甲殻亜門(軟甲綱ムカシエビ目/軟甲綱等脚目ワラジムシ亜目/軟甲綱等脚目ミズムシ亜目/軟甲綱端脚目)/扁形動物門(ウズムシ綱ウズムシ目ヒラタウズムシ科)/軟体動物門(腹足綱吸腔目/腹足綱有肺目) 本書を開いて、足元に広がる無限の異世界へ。地下の暗闇に暮らす生物約140種を掲載。 本 科学・技術 動物学
3520 円 (税込 / 送料込)
![マークの本 [ 佐藤 卓 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1914/9784314011914_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マークの本 [ 佐藤 卓 ]
佐藤 卓 紀伊國屋書店出版部マークノホン サトウタク 発行年月:2022年05月30日 予約締切日:2022年03月11日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784314011914 佐藤卓(サトウタク) グラフィックデザイナー。1979年東京藝術大学デザイン科卒業、81年同大学院修了。電通を経て、84年佐藤卓デザイン事務所設立(現・株式会社TSDO)。「ニッカピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテキシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「国立科学博物館」「全国高等学校野球選手権大会」のシンボルマーク等を手掛ける。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」アートディレクター、「デザインあ」総合指導、21_21DESUGN SIGHT館長を務めるなど多岐にわたって活動。2018年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「さかさかさ」に込めたメッセージー「water」展/想像力の入口ー国立科学博物館/皿が割れたときーキッズデザイン賞/奥歯を上から見るーロッテキシリトールガム/建築もマークにするー金沢21世紀美術館/見えないところで支えるーアウェアネスシンボルマーク/可能性を秘めた、未完成の存在ー全国高等学校野球選手権大会/意味がわからないー大正製薬ゼナ/みんなが笑える世界にー吉本興業/知恵と知識の輪郭ー北海道大学〔ほか〕 グラフィックデザインの第一人者として多方面で活躍する著者が、自ら手掛けた120のシンボルマーク、ロゴの制作背景にある思考と技術を解説。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 広告・宣伝 ビジネス・経済・就職 産業 商業
2750 円 (税込 / 送料込)
![それでもがんばる!どんまいな犬と猫図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5125/9784800295125.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】それでもがんばる!どんまいな犬と猫図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 宝島社ソレデモ ガンバル ドンマイ ナ イヌ ト ネコ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784800295125 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県「ねこの博物館」館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんまいな犬と猫のまいにち(子どもの頃で比べてみた/うんこで比べてみた/やっちまう失敗で比べてみた ほか)/第2章 どんまいなあの犬、あの猫(腰痛で悩むコンビ/イメージとのギャップで悩むコンビ/食べ方で悩むコンビ ほか)/第3章 どんまいな飼い主たち(飼い主は本当の世界を知らない/飼い主の思い込み/飼い主によるありがた迷惑 ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 その他 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1078 円 (税込 / 送料込)
![アニマルサイエンス2 ウシの動物学 第2版 (アニマルサイエンス 第2版) [ 遠藤 秀紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0227/9784130740227.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アニマルサイエンス2 ウシの動物学 第2版 (アニマルサイエンス 第2版) [ 遠藤 秀紀 ]
アニマルサイエンス 第2版 遠藤 秀紀 東京大学出版会アニマルサイエンス ウシノドウブツガク エンドウ ヒデキ 発行年月:2019年08月13日 予約締切日:2019年06月29日 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130740227 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 1965年東京都に生まれる。1991年東京大学農学部卒業。国立科学博物館動物研究部研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、東京大学総合研究博物館教授、博士(獣医学)。専門は遺体科学・比較解剖学。動物の死体を大量に収集・解剖し、形態を比較することで、からだの進化の歴史を探る。家畜のからだには人間が込めた育種の動機が残されていると考え、家畜と人間の間柄に解剖学から迫っている 林良博(ハヤシヨシヒロ) 1946年広島県に生まれる。1969年東京大学農学部卒業。1975年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。東京大学大学院農学生命科学研究科教授、東京大学総合研究博物館館長、山階鳥類研究所所長、東京農業大学教授などを経て、国立科学博物館館長、東京大学名誉教授、農学博士。専門は獣医解剖学・ヒトと動物の関係学。「ヒトと動物の関係学会」を設立、初代学会長を務め、「ヒトと動物の関係学」の研究・普及・教育に尽力する 佐藤英明(サトウエイメイ) 1948年北海道に生まれる。1971年京都大学農学部卒業。1974年京都大学大学院農学研究科博士課程中退。京都大学農学部助教授、東京大学医科学研究所助教授、東北大学大学院農学研究科教授、紫綬褒章受章、日本学士院賞受賞、家畜改良センター理事長などを経て、東北大学名誉教授、農学博士。専門は生殖生物学・動物発生工学。体細胞クローンや遺伝子操作など家畜のアニマルテクノロジーを研究テーマとする 眞鍋昇(マナベノボル) 1954年香川県に生まれる。1978年京都大学農学部卒業。1983年京都大学大学院農学研究科博士課程研究指導認定退学。日本農薬株式会社研究員、パスツール研究所研究員、京都大学農学部助教授、東京大学大学院農学生命科学研究科教授などを経て、大阪国際大学学長補佐教授、日本学術会議会員、東京大学名誉教授、農学博士。専門は家畜の繁殖、飼養管理、伝染病統御、放射性物質汚染などにかかわる研究の成果を普及させて社会に貢献することに尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 究極の反芻獣ー哺乳類のウシ・家畜のウシ/第2章 生きるためのかたちーウシの解剖学/第3章 もう1つの生態学ーウシの胃/第4章 家畜としての今昔ーウシの生涯/第5章 これからのウシ学ーウシを知りウシを飼う/補章 過去と未来への客観性 究極の反芻獣。原牛から家畜ウシへの道のりをたどりながら、大地の覇者としてのシンボルである反芻胃や豊かな品種を生み出す人々のエネルギーなど、ウシとヒトが織りなす世界を熱く語る。初版の出版から約20年の研究動向をふまえて改訂。 本 科学・技術 生物学
4180 円 (税込 / 送料込)

物理学レクチャーコース熱力学/岸根順一郎【3000円以上送料無料】
著者岸根順一郎(著)出版社裳華房発売日2023年11月ISBN9784785324124ページ数324Pキーワードねつりきがくぶつりがくれくちやーこーす ネツリキガクブツリガクレクチヤーコース きしね じゆんいちろう キシネ ジユンイチロウ9784785324124内容紹介 物理学の教育・学びの双方に役立つ21世紀の新たなガイドとなることを目指し、多様化する“大学の講義と学生のニーズ”に応えるものとして刊行された、『物理学レクチャーコース』の一冊である。 本シリーズでは、講義する先生の目線で内容を吟味する編集委員に加え、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーターの須貝駿貴さんと予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」講師のヨビノリたくみさんに編集サポーターとして加わっていただき、学習する読者の目線で、テキストの内容がよりわかりやすく、より魅力的なものになるように内容を吟味していただいていることも、大きな特徴の一つとなっている。 物理学では、自然現象を「保存の法則」と「変化の法則」という2段構えで捉えるのが基本である。本書では、熱力学における保存の法則が「エネルギー保存則」(熱力学第1法則)であり、「変化の法則」に対応するのが「エントロピーの法則」(熱力学第2法則)であるという立場を明確にし、特に熱力学がマクロな力学を土台とする理論体系である点を強調した。 また、熱力学の最大の難所ともいわれる「エントロピー」については、エリオット・リーブとヤコブ・イングヴァソンによって1999年に提唱された考え方をわかりやすく噛み砕いて解説した。これは、「ある平衡状態から別の平衡状態への断熱遷移が可能か否か」という観点で2つの平衡状態を比較し、この比較に用いる数値が「エントロピー」であるという考え方である。この考え方を通してエントロピーの意味が明確になり、あいまいになりがちな熱力学の理解が明瞭になる。 緻密な論理展開の雰囲気は極力避け、熱力学の本質をできるだけわかりやすく“料理し直した”本書が、これからの熱力学の教育と学びに役立てば嬉しい限りである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3740 円 (税込 / 送料込)
![おせっかいな化石案内 見えないものが見えてくる! 古生物の観賞ポイントを解説してみた [ 芝原 暁彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3121/9784416623121_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おせっかいな化石案内 見えないものが見えてくる! 古生物の観賞ポイントを解説してみた [ 芝原 暁彦 ]
見えないものが見えてくる! 古生物の観賞ポイントを解説してみた 芝原 暁彦 誠文堂新光社オセッカイナカセキアンナイ シバハラ アキヒコ 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年05月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416623121 芝原暁彦(シバハラアキヒコ) 地球科学可視化技術研究所所長/福井県立大学客員教授。古生物学者。博士(理学)。大学時代に福井県の恐竜発掘に参加し、その後は北太平洋で微化石の調査を行う。筑波大学で博士号を取得後は、(国研)産業技術総合研究所の地質標本館で地球科学の可視化技術に関する研究に従事。2016年に「地球科学可視化技術研究所」を設立。「未来の博物館」を創出するための研究を続けている。2019年より恐竜学研究所(福井県立大学)の客員教授を、2021から同大学の客員教授を兼務。また「ウルトラマンブレーザー」などの地学監修を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 日本のすごい化石産地(恐竜王国 福井県立恐竜博物館/“海の”陸生動物化石? 徳島県立博物館/島まるごと化石博物館 天草市立御所浦恐竜の島博物館)/2章 日本が誇るすごい化石(圧倒的アンモナイト 三笠市立博物館/山形のヒーロー 山形県立博物館/THE日本の化石 地質標本館/大阪地下の巨大ワニ 大阪市立自然史博物館)/3章 日本で見られる世界のすごい化石(恐竜発掘のジオラマ 群馬県立自然史博物館/ティラノサウルスvsトリケラトプス 国立科学博物館)/付録 日本のすごい街中化石 本 科学・技術 地学・天文学 科学・技術 生物学
1980 円 (税込 / 送料込)
![それでもがんばる! どんまいないきもの図鑑DX [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1463/9784299041463_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】それでもがんばる! どんまいないきもの図鑑DX [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 宝島社ソレデモガンバルドンマイナイキモノズカンデラックス イマイズミ タダアキ 発行年月:2023年03月15日 予約締切日:2023年02月08日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784299041463 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長。現在は自然教室「けもの塾」も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 身近な場所で会えるどんまいないきもの(ヤモリにとってゴキブリはごちそう/トサカが真っ赤っかなニワトリには近づかないほうがいい ほか)/第2章 どんまいな赤ちゃんどうぶつ(アフリカレンカクの赤ちゃんはパパの体にあえて挟まっている/コアラの赤ちゃんはのど飴みたいな匂いがする ほか)/第3章 どんまいな犬と猫(子どもの頃で比べてみた/イメージとのギャップで悩むコンビ ほか)/第4章 どんまいなちっちゃいいきもの(チンチラはひとつの毛穴から100本毛が生えている/ウサギにとってうんこは栄養サプリメント ほか) クスッと笑えて癒やされる、大人気“どんまいシリーズ”のベスト版が登場!選りすぐりのおもしろエピソードで思いっきり笑おう! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1479 円 (税込 / 送料込)
![もぐらはすごい [ アヤ井アキコ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8378/9784752008378.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もぐらはすごい [ アヤ井アキコ ]
アヤ井アキコ 川田伸一郎 アリス館モグラ ワ スゴイ アヤイ,アキコ カワダ,シンイチロウ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年04月10日 ページ数:36p サイズ:絵本 ISBN:9784752008378 アヤ井アキコ(アヤイアキコ) 1967年北海道生まれ。一橋大学社会学部卒業。印刷会社勤務を経て、美学校シルクスクリーン工房に3年間在籍し、岡部徳三氏、松村宏氏のもとで版画技術を学ぶ。作画を担当した絵本も多数 川田伸一郎(カワダシンイチロウ) 1973年岡山県生まれ。弘前大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了。自宅のクリーニング店で勤務ののち、名古屋大学大学院生命農学研究科入学。ロシアの科学アカデミーシベリア支部への留学を経て、農学博士号取得。国立科学博物館動物研究部研究主幹。2011年、博物館法施行60周年記念奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土の中はまっくら。なのに、どうしてわかるの?歩けるの?いつ寝るの?いつ起きるの?あなの中はどうなってるの?知らないことだらけ、びっくりだらけ。ーもぐらはすごい! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1650 円 (税込 / 送料込)
![うさぎがおしえるうさぎの本音 飼い主さんに伝えたい130のこと(前サブ [ 石毛淳子・今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2591/9784023332591.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】うさぎがおしえるうさぎの本音 飼い主さんに伝えたい130のこと(前サブ [ 石毛淳子・今泉忠明 ]
飼い主さんに伝えたい130のこと(前サブ 石毛淳子・今泉忠明 朝日新聞出版ウサギガオシエルウサギノホンネ イシゲジュンコ イマイズミタダアキ 発行年月:2018年12月20日 予約締切日:2018年11月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784023332591 石毛じゅんこ(イシゲジュンコ) 2011年、うさぎ専用ホテル「老うさホーム『うさこんち』」を開業。All Aboutうさぎガイド、愛玩動物飼養管理士、動物取扱業登録責任者 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。日本動物科学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学ぶ 井口病院(イクチビョウイン) 長野県出身の漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 うさぎのキモチ/2章 うさぎのしぐさ/3章 うさぎの生活/4章 人との暮らし/5章 体のヒミツ/6章 うさぎ雑学 “うさぎ”ってなんだろう?幸せなうさぎライフのヒントは、うさぎを知ることにあり! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
1100 円 (税込 / 送料込)