「楽器・音響機器」の商品をご紹介します。

GENELEC アクティブ・サブウーファー『7040A』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
正確なローエンドを極めてタイトな制作環境にもたらします。 制作環境によっては作業空間に制約がある場合がありますが、Genelec 7040Aのタイトな低域の再現性と信頼性は、あらゆるプ ロジェクトに必要とされるものです。コンパクトで携帯性に優れた筐体ながら、数十年にわたる実績により形作られたステレオ 7040Aは、8010/8020モニターと組み合わせての使用に理想的なサブウーファーです。狭いスペースでも、低域の正確なアーティ キュレーションとローエンド・キャパシティをもたらすGenelec LSE™(Laminar Spiral Enclosure)テクノロジーを使用 して、30 Hzまでの広域を提供。6 1/2インチ・ウーファーとパワフルなGenelecデザインのクラスDアンプを使用して歪みのない 100 dBのSPLをもたらします。 スペースには限りがあるが高いクオリティを保ちたいスタジオに最適な7040Aは、小さなボディに大きなポテンシャルを秘めたサブ ウーファーです。 仕様は予告なく変更されることがあります。
118800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ギターアンプ『THR5 (V.2)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ご自宅はもちろんステージ控室、旅行先等、どこにも手軽に持ち運べるコンパクトなサイズに、リアルなギターサウンド、優れ たエフェクト、ハイファイなステレオサウンドを搭載したTHR5。「小さなアンプから出る音は質が良くない」、という常識を覆す 革新的なアンプです。そして、THR5はVersion2へとアップグレード。スピーカーシミュレーションの改良により、さらに立体的で 迫力のあるチューブサウンドを実現しました。また、クリーンチャンネルではアンプ設定を改良し、より明快なトーンとなりました。 チューブアンプの持つレスポンス、優れたエフェクト、ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載。 5種類の新開発VCMアンプタイプとヤマハハイエンドミキサー譲りのエフェクトによるリアルなギターサウンドと、ヤマハの誇る ハイファイオーディオサウンドをこの一台で再生します。 USBインターフェイス機能、バッテリー駆動、チューナーなどオフステージでの演奏に必要なすべてが詰まった全く新しいアンプです。 【仕様】
24300 円 (税込 / 送料別)

Electro-Voice パワードサブウーファー『EKX-15SP』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
伝統的なEVサウンドと最新技術による15インチパワードパワードサブウーファー 伝統的なEVサウンドと最新技術による信頼性を統合。様々なシーンや音響空間に対応可能です。近年のEV ポータブルスピーカー ラインナップのZLX、ELX シリーズの上位機種であり、またETX シリーズの下位のクラスとして位置付けられます。 -EKX シリーズ- ・ 4つのパッシブと4つのパワード、計8モデルのスピーカーで構成されます。 ・ フルレンジスピーカー...12インチ2way、15インチ2way の2種類 ・ サブウーファー...15インチシングル、18インチシングルの2種類 この8モデルのキャビネットは15mmの 木製エンクロージャー/ EV コート仕上げで軽量かつコンパクトな設計が施されています。 パワードモデルは、4 種類のプリセット(MUSIC、LIVE、SPEECH*、CLUB)、サブ/トップシステムマッチクロスオーバー、スリーバンド EQ*、ユーザーがプログラム可能な 5 種類のプリセット(STOREおよび RECALL 設定)、リミッタ状態のビジュアル監視、入力レベルのコントロール*とメーター、最適なゲイン構造を保証するマスターボリュームコントロールにより、簡単にセットアップできます。(* サブウーハーでは使用不可)。 【特徴】 ● QuickSmartDSP は、クラス最高の処理性能、EV の特徴であるシングルノブのユーザーインターフェイス、LCD による直感的なメニューナビゲーションを備えています。 ● Cardioid Control Technology により、出力を聴衆に向け、複数のサブが導入されている場合にステージ上のレベルを最大 35 dB 削減できます。 ● 高効率の 1300 W クラス D パワーアンプは、EV がデザインと設計を行った高感度トランスデューサーにより、最大 133 dB の SPL を実現します。 ● 複数のオンボード センサによって制御される可変速度ファンを使用するインテリジェントな温度管理。 ● 追加のスピーカーやサブウーハーによるシステム拡張を容易にする、2 つの XLR 出力。歪みを低減して低音をクリアに強化する、大きいスロットポート。金属製グリル補強バー。M20 ねじ穴付きポールマウントプレート。 【仕様】
278300 円 (税込 / 送料込)

MARTIN AUDIO(マーチンオーディオ)SRスピーカー『Blackline X12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
小型2ウェイ・パッシブシステム Blackline X12の低域は2.5インチ(63mm)のボイスコイルを持ち、高域コンプレッションドライバーは1.75インチ(44mm)のポリイミドダイヤフラムを搭載。高周波まで伸びた特性を実現しています。 BlacklineXシリーズのサブウーファーと併用すれば、簡単に理想的な仮設システム、または固定設備システムが構築できます。そのサイズにして驚くほどパワフル。可搬性にも大変優れています。 Blackline X12 はねじを使わない便利な金属グリルと、積層合板のエンクロージャーを持ち、M8インサートポイントで壁付けブラケットやアイボルトによる設置を可能にしています。 さらに底面にポールマウント穴が装備されておりますが、取り外しも可能なので固定設備の際には美しい見た目を維持することも可能です。 フルレンジのパッシブ2WAYシステムですのでX12にはコントローラーは必要ありません。しかしながらMartin Audio DX0.5を用いればEQやリミッターといった最適な補正が行えるでしょう。 X115、X118、X210といったサブウーファーと一緒に使用する場合はクロスオーバーやEQがDX0.5をはじめDSPつきのMAパワーアンプによっても設定できます。 【特徴】 ●小型2ウェイ・パッシブ・システム ●シンメトリカルな多角形エンクロージャー ●回転可能な90度 x 50度定指向性ホーン ●縦向きにも横向きにも使用可能 ●ねじなしの脱着可能な金属グリル ●8Ωノミナルインピーダンス ●NL4を2個装備 ●M8インサートポイントを用いた様々な金具をご用意 【アプリケーション】 仮設イベント 練習スタジオのPA ライブハウス バー、レストラン ナイトクラブ 視覚的に目立たないステージモニター 企業イベント 結婚式場 インフィルとして 講堂、教会、寺院など 【仕様】 ◎タイプ:2ウェイパッシブ ◎周波数応答:62Hz-20kHz ± 3dB、-10dB @ 50Hz ◎ドライバー: LF: 12” (300mm)/2.5” (63.5mm) ボイスコイル、フェライトモーターシステム HF: 1” (25mm) 出口/1.7” (44mm) ボイスコイル、ポリイミドドームコンプレッションドライバー ◎定格出力:300W RMS、1200Wピーク ◎感度:97dB ◎最大SPL:122dB連続、128dBピーク ◎公称インピーダンス:8Ω ◎指向角:80° H x 50° V (ユーザーによる回転可能) ◎クロスオーバー:2.3kHzパッシブ ◎コネクタ:2 x NL4タイプ ◎ピンアサイン input 1+/1- link 1+/1- ◎フィッティング:M8インサート20個、ポールマウントソケット、バーハンドル1個 ◎寸法:(幅) 358mm x (高さ) 574mm x (奥行き) 337mm ◎重量:17kg(37.5ポンド) ◎アクセサリー:壁掛けブラケット、アイボルト
206000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ポータブルPAシステム 『STAGEPAS 600BT』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
コンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS 600BT/400BTはライブやイベントで便利なBluetooth機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や 音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しい オールインワンソリューションの誕生です。 【主な特長】 ●680W (340W + 340W) の大出力 ●着脱式10チャンネルパワードミキサー(4 モノ マイク/ライン + 6 モノ / 3ステレオ ライン) ●高品質2ウェイスピーカー (LF:10" ウーファー/ HF:1.4" ボイスコイル コンプレッションドライバー) ●Bluetooth®ワイヤレス接続対応 ●「1-Knob Master EQ™」を搭載 ●高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ●ハウリングを自動的に除去する「フィードバックサプレッサー」を搭載 ●3バンドチャンネルEQを搭載 ●ST/MONO切り替え機能を装備 ●Hi-Z 対応 ●ファンタム電源を搭載 ●モニターアウト / サブウーファーアウトを装備 ●フットスイッチでリバーブのオン / オフをコントロール (*フットスイッチ「FC5」別売り) 【仕様】
121000 円 (税込 / 送料込)

GENZLER(ゲンツラー)ベースプリアンプ/DI・ペダル『MAGELLAN PRE ANALOG BASS PRE/DI PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のベースプリアンプ/DI・ペダル MAGELLAN® PRE ANALOG BASS DI/PRE は、ヘッドアンプ「MAGELLAN」シリーズのベース・アンプと同じプリアンプを搭載した、パワフルで機能満載のコンパクトなベース・プリアンプ/DIペダルです。2つの異なるレスポンスカーブにより、ベース本来の自然で透明感のある音から、重厚感のあるクラシックでビンテージな質感まで、MG-PRE-PEDALはベーシストが必要とする音色のすべてを表現します。 ワイドレンジ入力ゲインコントロール、スウィープ可能なMID FREQを備えた3バンドイコライザー、独自のフットスイッチ式デュアルカーブ調整可能なコンター回路、フットスイッチ式ミュート回路、Aux入力、ヘッドフォン出力、バランス/アンバランスメイン出力、バランスXLRダイレクト出力などを備えており、ライブから宅録環境まで幅広く活躍します。 ベースアンプ「MAGELLAN」シリーズのトーンと多用途性のすべてをコンパクトで軽量なペダル・フォーマットに取り込みました。 4 ON THE FLOOR Classic Overdrive Pedal、CRASH BOX-4 Classic Distortion Pedal、RE/Q 5 band EQ + Filter Pedalとの相性も抜群です。 【特長】 ●ワイドレンジ入力回路 ●入力/マスター・ボリューム・コントロール ●可変ハイパスフィルター ●DUAL CONTUR(A & B)切り替え可能 ●Magellan 3バンドEQ(MID FREQ スウィープ機能付き) ●プリアンプ出力-パワーアンプを駆動可能 ●Aux入力、ヘッドホン出力搭載 ●スタジオクオリティのダイレクトアウト回路(プリ/ポスト、GNDリフト搭載) ●軽量アルミニウム・シャーシ構造 ●電源電圧:DC9~18V、極性は問わない(電源アダプター別売 【仕様】 ◎電源 9~18VDC(両極性) ◎入力インピーダンス ◎出力インピーダンス 2kΩ(バランス時) ◎HPF 25Hz~120Hz ◎EQフィルターポイント LOW:75Hz ◎MID:150Hz ◎HIGH:6kHz ◎PREAMP 最大入力レベル(バランス) +14dBu(9V) ◎+18dBu(12V) ◎+22dBu(18V) ◎DIRECT最大出力レベル(バランス) -30dBu(マイクレベル) ◎AUX最大出力レベル +10dBu、ステレオ ◎ヘッドフォン出力 ヘッドフォン及び、IEMイヤホン(8Ω~200Ω) ◎寸法 W152 x D110 x H63 mm ◎重量 0.5kg
46200 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 16chミキサー『MG16XU』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
直感的で使いやすいインターフェースを備えたMGシリーズは、6チャンネルから20チャンネルまでの豊富なラインナップを揃え、 様々なユーザーのニーズや用途に対応しています。ライブやレコーディング、設備に適合する頑丈な構造、そして柔軟な設計により 自信を持ってサウンドメイキングができ、最高のパフォーマンスを表現し続けることができます。 その信頼性において、MGシリーズはこのクラスの新しいスタンダードとなるでしょう。 【主な特長】 ●D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ) トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。 それが我々が到達した答えでした。 この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。 D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。 結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。 演奏者の表現力や個々の楽器のもつ本来の音をあますことなく増幅し、思い描いたサウンドへ最短距離で進むことができます。 ●ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり マイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。 ●ファンタム電源とPADスイッチ MGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。 ●SPXデジタルエフェクト エフェクト処理はサウンドをより豊かに、そして完成度の高いもの へと昇華させます。XU / Xモデルに搭載されたSPXデジタルマルチエフェクトプロセッサーは、あらゆる現場に対応するエディット可能な24種類(MG06Xは6種類)のプログラムが用意され、サウンドをさまざまに色付けすることができます。自然でリアルなその高品位なリバーブとディレイサウンドに圧倒されるはずです。 オプションのフットスイッチFC5を接続すればフット操作でエフェ クトのオン/オフが行えます。 (MG20XU / MG16XU / MG12XU / MG10XU) 【仕様】 ◎周波数特性 : +0.5 dB / -1.5 dB(20 Hz ~ 48 kHz)、1 kHz @ ノミナル出力基準、GAINツマミ:最小 ◎全高調波歪率(THD+N) :0.03 % @ +14 dBu(20 Hz ~ 20 kHz)、GAINツマミ:最小 0.005 % @ +24 dBu(1 kHz)、GAINツマミ:最小 ◎ハム&ノイズ※1 入力換算ノイズ : -128 dBu(モノラルインプットチャンネル、 Rs:150 Ω、GAINツマミ:最大) (20 Hz to 20 kHz)出力残留ノイズ : -102 dBu(STEREO OUT、STEREO master fader:最小) ◎クロストーク(1 kHz)※1 :-78 dB ◎入力チャンネル : モノラル(MIC/LINE) : 8 モノラル/ステレオ(MIC/LINE) : 2 ステレオ(LINE): 3 ◎出力チャンネル : STEREO OUT : 2 MONITOR OUT : 1 PHONES : 1 AUX(FX)SEND : 4 ◎バス STEREO : 1 GROUP : 4 AUX(FX) : 4(FX含む) ◎入力チャンネル機能 PAD26 dB HPF(ハイパスフィルター)80 Hz、12 dB / oct (モノラル / ステレオ:MICのみ1-knobComp) 1ノブコンプ1つのノブでパラメーター(ゲイン、スレッショルド、レシオ)を同時に調節、スレッショルド:+22 dBu ~ -8 dBu、レシオ:1:1 ~ 4:1、出力レベル:0 dB ~ 7 dB、アタックタイム:約25 msec、リリースタイム:約300 msec イコライザー(HIGH)ゲイン:+15 dB / -15 dB、カットオフ周波数:10 kHz シェルビング イコライザー(MID)ゲイン:+15 dB / -15 dB, 中心周波数:2.5 kHz ピーキング イコライザー(LOW)ゲイン:+15 dB / -15 dB、カットオフ周波数:100 Hz シェルビング PEAK LED イコライザー後の信号がクリッピング(+17 dBu)の手前 3 dBに達すると点灯 ◎レベルメータ : 2 × 12 ポイントLEDメーター(PEAK、+10、+6、+3、0、-3、-6、-10、-15、-20、-25、-30 dB) ◎内蔵デジタルエフェクト : 24種類 (SPX アルゴリズム) ◎USBオーディオ (2 IN/2 OUT)24bit / 192kHz : ○ ◎ファンタム電源 : +48 V ◎電源電圧AC 100 V、 50 Hz / 60 Hz ◎消費電力 : 30W ◎寸法(幅×高さ×奥行き) : 444 mm×130 mm×500 mm ◎質量 : 6.8 kg ◎付属品 : 電源アダプター、取扱説明書、 Technical Specifications ◎動作環境温度 : 0 ~+40 度 0 dBu = 0.775 Vrms シグナルジェネレーターの出力インピーダンス:150 Ω 特に指定がない場合、ノブやフェーダーの位置は すべてノミナル位置です。 ※1 1 kHz バンドパスフィルターで測定。
63200 円 (税込 / 送料込)

BOSE 2chパワーアンプ『IZA2120-LZ』(120W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
FreeSpace IZA 2120-LZ一体型ゾーンアンプは、バックグラウンド/フォアグラウンドミュージックシステムやページング用途のために設計されており、FreeSpaceスピーカーシリーズと合わせてより上質なオーディオ体験を実現します。商業用途向けに最適化されたFreeSpace IZAアンプは、オーディオ品質をより豊かにする任意で選べるスピーカーEQや、クリアなスピーチと継ぎ目のないページングを提供するOpti-voiceページング、あらゆる音量レベルで全域にわたりバランスのとれたサウンドを実現するDynamic EQといった機能を搭載しています。 【仕様】
144900 円 (税込 / 送料込)

Electro-Voice 18" サブウーハーシステム 『ELX118』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
パッシブ・ローパスフィルター内蔵 liveX フルレンジモデルのシステム強化に パッシブ・ローパスフィルターが内蔵された『 ELX118 』は、「ELX112」と「ELX115」フルレンジモデルにパラレル接続するだけで、パンチのある低域を増強できます。 専用スタンドを使用して、各モデルのサテライトマウントも可能。 【仕様】 ◎無指向性 ◎18インチウーハー×1 ◎周波数特性:32Hz-200Hz(-10dB) ◎許容入力:400W(最大1600W) ◎最大音圧レベル:134dB ◎公称インピーダンス:8Ω ◎寸法:661×507×574mm ◎重量:31.8kg
176000 円 (税込 / 送料込)

PANASONIC(パナソニック)ワイヤレスマイク/防滴型『WX-ST210』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
【主な特長】 ●防水性能IPX4に対応しており、小雨の中のイベントでも使用可能。 ※IPX4とは : あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響を受けません。 ●本ワイヤレスマイクロホンはWX-ST200の防滴対応マイクです。 ※防滴構造上外部入力機能は搭載しておりません。 【仕様】 ◎使用周波数1895.616 MHz~1904.256 MHz ◎使用マイク単一指向性エレクトレット・コンデンサーマイクロホン ◎周波数特性100 Hz ~ 15 kHz (水濡れのない場合) ◎使用電池充電池 : 単3形ニッケル水素電池×1本 ◎乾電池 : 単3形アルカリ乾電池×1本 電池寿命 (常温25 ℃連続使用 パナソニック製使用)約8時間(単3形ニッケル水素電池BK-3MCC 使用時) 約6時間(単3形アルカリ乾電池LR6XJ 使用時) 約8時間(単3形アルカリ乾電池LR6NJ 使用時) ◎表示(インジケーター)電源、充電 ◎防滴性能IPX4 相当 ◎使用温度範囲0 ℃ ~ 40 ℃ ◎寸法最大径φ48 mm(マイクリング取付時 φ52 mm) 長さ222 mm ◎質量約185 g(乾電池LR6XJ 含む) ◎仕上げ黒色塗装
49800 円 (税込 / 送料込)

Electro-Voice SRスピーカー『ELX200-15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ELX200 は、ベストセラーの Electro-Voice ポータブルスピーカーファミリーの中でも最も新しいシリーズです。 ZLX シリーズの上位、EKX シリーズの下位に当たる ELX200 シリーズは、10 種類のモデル(パワード 5 種類、パッシブ 5 種類)で構成され、10 インチ、12 インチおよび 15 インチの 2ウェイモデル、12 インチおよび 18 インチのサブウーハーが含まれます。 【特徴】 ● 標準的な耐久試験の4 倍の 500 時間以上にわたる乱用試験や耐久性試験で信頼性が実証された、1200 W (ピーク)、 130 dB ピーク(SPL) システムです。 ● トランスペアレントな高域特性を伸ばした 1.4 インチ DH-1L(1 インチ出口)チタニウムコンプレッションドライバー。 ● 優れた耐久性と低域再現性が要求される厳しい仕様に合わせて設計された、高出力 EVS-15M ウーファー。 ● EV が特許を取得したシグナルシンクロナイズドトランスデューサー(SST)ウェーブガイドデザインにより、正確かつ安定したカバーエリア、最小限の歪み、最大限の音響負荷を実現します。 ● プログレードのハードウェア:鍛造済みアイボルト用 M10 ねじ穴付き取り付けポイント 3 か所、一体型ポールマウント、持ち上げが楽な実績ある ZLX ツーハンドル設計。 【仕様】
133100 円 (税込 / 送料込)

Electro-Voice パワードサブウーファー『ELX200-18SP』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
ELX200 は、ベストセラーの Electro-Voice ポータブルスピーカーファミリーの中でも最も新しいシリーズです。ZLX シリーズの上位、EKX シリーズの下位に当たる ELX200 シリーズは、10 種類のモデル(パワード 5 種類、パッシブ 5 種類)で構成され、10 インチ、12 インチおよび 15 インチの 2ウェイモデル、12 インチおよび 18 インチのサブウーハーが含まれます。 【特徴】 ●EV QuickSmart Mobile アプリケーション:同時に最大 6 台までの ELX200 スピーカーを迅速かつワイヤレスで設定、コントロール、モニタリングし、パフォーマンスに関わる重大な状況が発生した場合は、ただちに通知を受信します。Bluetooth® をご利用いただけない国があります。 ● QuickSmartDSP は、クラス最高の処理機能を備えています。3 種類のプリセット、サブ/トップシステムマッチ、ユーザーがプログラム可能な 5 種類のプリセット、リミッタ状態のビジュアル監視、入力レベルのコントロールとメーター、ゲイン構造を最適化するマスターボリュームコントロールを使用し、いずれも LCD から簡単にセットアップできます。 ● システムの信頼性は 500 時間以上にわたる乱用試験や耐久性試験で実証されています。高効率の 1200 W クラス D パワーアンプは、EV がデザインと設計を行った超効率の高感度トランスデューサーを使用し、最大 132 dB のピーク SPL を実現します。 ● 移動式および据え付け型の用途に最適。プログレードのハードウェア:M20 ねじ穴付き一体型ポールマウントプレート、持ち上げが楽なツーハンドル設計。 【仕様】
236500 円 (税込 / 送料込)

Electro-Voice Live X シリーズ 15" 2WAYパッシブスピーカー 『ELX115』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
LIVE X シリーズ 大人気のハイコストパフォーマンス スピーカー 小規模SRのメインスピーカーや、フロアモニターに最適 15インチ(38cm)ウーファーを搭載した『 ELX115 』 低域再生能力にも優れ、大きな空間でのSRに威力を発揮し、高出力を要求されるステージでのフロアモニターにも適しています。 【仕様】 ◎2way フルレンジ ◎90°×50° ◎15インチウーハー×1 ◎1.5インチ ダイヤフラムコンプレッションドライバー×1 ◎周波数特性:44Hz-20kHz(-10dB) ◎8Ω ◎最大音圧レベル:134dB ◎寸法:708×432×382mm ◎重量:22kg
132000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA シーリングスピーカー『VXC5F/VXC5FW(ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
心地よい音楽再生や聴きやすいアナウンスを実現する「VXCシリーズ」。 その「Fモデル」は、レストラン・アパレルショップ・ホテルなど様々なシーンで必要とされるBGM再生に、最上の音質を提供する シーリングスピーカーです。同シリーズ標準モデルの「VXC4「VXC6」「VXC8」に比べてバックカンの奥行きを浅くすることで、 設置の自由度をさらに高めました。また、標準モデル同様に1台でローインピーダンス接続/ハイインピーダンス接続の両方に対応し ており、スピーカー本体には安全かつ素早い施工を実現するスマートな機構を備えております。 【主な特長】 ●4.5"フルレンジユニットを搭載 ●BGM再生に最適な音響設計 ●1台で広範囲のエリアをカバーするワイドカバレッジ ●1台でハイインピーダンス接続/ローインピーダンス接続の両方に対応 ●限られた天井裏スペースにも対応するロープロファイルモデル ●安全な施工に寄与する「キャリーバンド」を搭載 ●確実な仮留を実現する「アンチドロップタブ」機構を搭載 ●二条ねじクランプ機構による素早い設置 ●ペイント可能なマグネットキャッチ式グリル ●黒と白の2モデルを用意 ●3.1kg, Ø324 x D143 mm ※カラーをオプション欄よりお選びください 【仕様】
42700 円 (税込 / 送料別)

AKG ダイナミックマイク『D-5CS』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
クリアな高域と力強い低域で定評あるダイナミック型マイクロホン ON/OFFスイッチ付きモデル D5 CSは、クリアな高域と力強い低域で定評あるダイナミック型マイクロホン「D5」の音質はそのままに、指向性をカーディオイドに 変更したモデルです。全帯域で均一なカーディオイドの指向特性を備えており、ハウリングを最小限に抑えながらも、口元が正面から 多少ずれても音質・音量が大きく変化しない優れた音響性能を獲得。 激しい動きを伴うボーカルやマイクロホンを使い慣れていない方のスピーチでも、クオリティーの高い収音が可能です。 D5 CSは、「D5」の優れた音質を踏襲しています。ダイヤフラムの厚みを中心部と外縁部で変えることでダイヤフラムの動きを適切に 制御する、AKG独自のバリモーション・テクノロジーを採用しました。透き通るようなクリアな高域を実現するとともに、低域の迫力 もありのままに収音。用途や声質を問わず様々なシーンで活躍します。 D5 CSは、過酷な使用環境でもクリアな収音が可能です。最大音圧レベルは160dBにも達し、大音圧の音源にも余裕で対応します。 さらに、マイクロホン・カプセルと本体を2枚のゴム製リングで接続することでハンドリングノイズを大幅に低減する、特許保有の ダブルフレックス・ショックマウントを内蔵。ポップノイズを低減するメッシュフィルターも搭載しました。 D5 CSは、メタル製ボディーやワイヤーメッシュグリルにより、高い耐久性を獲得しています。 また、より長く、より安心してご愛用いただけるよう2年間の長期保証が付属しています※。 【仕様】 ◎形式 : ダイナミック型 ◎指向特性 : カーディオイド ◎周波数特性 : 20Hz~17kHz ◎開回路感度 : -52dB re 1V/Pa ◎最大音圧レベル : 160dB SPL(THD 0.5%) ◎インピーダンス : 600Ω以下 ◎端子 : XLR(3P) ◎寸法(φ×H) : 51×186mm ◎質量 : 320g ◎付属品 : マイクホルダー、マイクポーチ
20240 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA パワードスピーカー『DXR10mkII』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
発売以来長きに渡り、DXRシリーズはその確かな品質と明瞭かつ高品位なサウンドクオリティによってヤマハパワードスピーカーの 新時代を牽引してきました。 DXR mkIIシリーズは、そんなDXRシリーズをさらに軽量かつパワフルでハイクオリティなシステムへ とアップグレードしたラインナップです。スピーカーのスペシャリストであるNEXOとヤマハの研究開発チームが再び緊密に協力し 合い、絶えず進化するSRのプロフェッショナル達の要求に応えるべく従来のラインナップにさらなる改良を加えました。 最新のパワーアンプとコンポーネント、そして独自の高性能DSPとの組合わせにより、固定設備でも仮設SRでもあらゆるアプリケー ションにおいて、DXR mkIIシリーズは「高音質」「高音圧」「高信頼性」「高汎用性」を兼ね備えたクラス最高のパフォーマンスを 発揮します。 【主な特長】 ポータブルでありながら、最大音圧レベルは驚異の132dBSPL(Peak)を実現。コンパクトで機能的なデザインは、幅広い用途に適合 します。シンプルなヴォーカル/楽器演奏用として、また強力なフロアモニターとして、さらにサブウーファーDXSシリーズとの組み 合わせることで、メインSRシステムのスピーカーとしても妥協を許さない音質とパワーを届けます。 【仕様】 ◎形式 : 2-way バイアンプパワードスピーカー、バスレフ型 ◎再生周波数帯域 : 56Hz - 20kHz ◎公称指向角度:水平:90°/垂直:60° ◎コンポーネント : LF 10”コーン、2”ボイスコイル、フェライト磁石、フェライト磁石, HF 1.75”ボイスコイル、 1”スロートコンプレッションドライバー、ネオジム磁石 ◎クロスオーバー周波数:2.3kHz、FIR-X tuning™ (linear phase FIR filter) ◎出力 : Dynamic:1100W (LF: 950W HF: 150W) / Continuous: 700W (LF: 600W HF: 100W) ◎最大出力音圧(実測値,1m): 132dB SPL ◎入出力コネクター : INPUT: XLR-3-31 x1 , INPUT2: Phone x2, INPUT3: RCA PIN x 2, THRU: XLR3-32 x 1 (Parallel with INPUT 1 ), LINK OUT: XLR x 1 ◎プロセッサー : D-CONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF ◎ 電源電圧 : 100V - 240V, 50Hz/60 Hz ◎ 消費電力 : 90W ◎吊金具用ポイント : 2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用2(トップ)、1(リア) ※M10×18mm アイボルト用 ◎ポールマウントソケット : 35mm、2ウェイ(0°or 7°) ◎寸法・質量:305mm (W) 502mm (H) 310mm(D) 13.9kg ◎別売アクセサリー : UB-DXR10(Uブラケット)、SPCVR1001(多機能スピーカーカバー) ◎その他 : エンクロージャー素材: ABS (マットフィニッシュ, 黒)
91400 円 (税込 / 送料込)

KVOX(クボックス)3m マイクケーブル『EC-03B』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
マイクケーブルの定番 CANARE L-4E6S と NEUTRIK NC3MXX/NC3FXXコネクター使用したKVOXブランドによるマイクケーブル。 【仕様】 ◎CANARE L-4E6S ◎NEUTRIK NC3MXX/NC3FXX コネクター使用 ◎3メートル
3230 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA 多機能スピーカーカバー『SPCVR-1501』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
多機能スピーカーカバー 【対応スピーカー】 ●DXR15, DBR15, CBR15 *本製品は防滴性能を保証するものではありません。
9240 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA 15" 2WAYパッシブスピーカー『BR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
PAスピーカーの定番、Concert Clubシリーズ直系のハイコストパフォーマンスモデル。 Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/15インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):60Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 200W PGM 400W MAX 800W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):98dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):485x656x365mm ●質量:21.3kg
45200 円 (税込 / 送料込)

LitePuter(ライトピューター) 12ch DMXコントローラー『CX-1204』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
シンプルなレイアウトで簡単操作 12チャンネルDMXコンソール Lite-Puterの定番調光卓。合計12ch。ディマーと組み合わせて調光卓としてご使用頂けます。DMX初心者にも優しくわかりやすい設計 です。スモークマシンや、小規模の簡易調光システムのコントロールに最適です。 またシーンメモリー機能・オーディオインプットに加え、FLASH/FADERの切り換え機能を搭載していますので、使い方次第で十分過 ぎる戦力となるでしょう。 【仕様】 ◎電源:12V DC 1A ◎信号:DMX512 ◎チャンネル:12 ◎DMX出力:XLR3pin メスx1,XLR5pin メスx1,モジュラーRJ11x2 ◎音声入力:ミニフォーン -10dB 100mV ◎寸法:W380xH53xD186mm ◎重量:2kg
42460 円 (税込 / 送料別)

SEIDE コンデンサーマイク『PC-Me MK2』 ボーカル ギター ドラム 録音向け DTM 配信用マイク【送料無料】【代引き手数料無料】
本格的なサウンドの小型ピュア・コンデンサーマイク 初めての宅録に最適な、低価格でコストパフォーマンスの良いコンデンサーマイクです。 Seide「PC-Me MK2」は、キュートなデザインと本格的なサウンドで手軽に使える実力派コンデンサーマイクです。トランスレス回路を使用し、クセの無い高域と力強い中低域を表現。特にボーカル、ギター、ドラム、ピアノ、アコースティック、管楽器などの録音に適しています。 ※商品のデザイン、仕様、外観は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 【仕様】
11000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 12" 2WAYパッシブスピーカー『BR12M』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
PAスピーカーの定番、Concert Clubシリーズ直系のハイコストパフォーマンスモデル。 Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/12インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):65Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 150W PGM 300W MAX 600W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):97dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):569x407x334mm ●質量:15.6kg
42100 円 (税込 / 送料込)

PANASONIC(パナソニック) 充電器『WX-SZ200』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
【主な特長】 ●WX-ST200、WX-ST210、WX-ST250、WX-ST400専用充電器。 ●非接触充電方式を採用。 ●マイク2本を同時充電可能。 ●フル充電時間約6時間(単3形ニッケル水素電池(BK-3MCC)使用時) 【仕様】 ◎電源AC100 V 50 Hz/60 Hz(付属品専用ACアダプター使用) ◎消費電力最大 5 W ◎充電口数2口 ◎充電方式非接触(無接点)充電 ◎充電時間約6時間(周囲温度25 ℃、単3形ニッケル水素電池BK-3MCC使用時) ◎表示(インジケーター)電源、充電エラー(充電口ごと) ◎使用温度範囲5 ℃ ~ 35 ℃ ◎寸法本体200 mm(幅)×90 mm(高さ)×106 mm(奥行き) (突起部を除く) ACアダプター75 mm(幅)×27.3 mm(高さ)×47.5 mm(奥行き) (DCケーブル、電源コードを除く) ◎質量本体約450 g(ACアダプター、電源コードを除く) 約588 g(ACアダプター収納時、電源コードを除く) ACアダプター約138 g(電源コードを除く) ◎仕上げ本体 ABS樹脂 黒色(ビーズブラック)
40700 円 (税込 / 送料込)

SEIDE コンデンサーマイク『EC-Me MK2』 ボーカル録音 ナレーション録音向け DTM 配信用マイク 【6月30日までの特別価格!】【送料無料】
配信やホームレコーディングに最適な小型コンデンサーマイク 初めてのコンデンサーマイクとして、ゲーム実況や配信、ホームレコーディング用に最適。低価格でコストパフォーマンスの良いマイク。 Seide「EC-Me MK2」は、フルアルミニウムコーティングの小型振動カートリッジ搭載の低ノイズ、広ダイナミックレンジのエレクトレットコンデンサーマイクです。単一指向性で、ボーカル録音やナレーション等などの声の録音に適しています。カラーはバーミリオンレッドとエメラルドブルーの二色展開です。 ※商品のデザイン、仕様、外観は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 【仕様】 ◎カラー:バーミリオンレッド / エメラルドブルー ◎エレメント:Φ16mmエレクトレットピックアップ ◎指向性:カーディオイド ◎周波数特性:40Hz-18kHz ◎MAX. SPL:135dB(at 1kHz≤1% T.H.D) ◎感度:-35dB±2dB(0dB=1V/Pa@1kHz) ◎電源:DC48V ファンタム ◎出力レベル:13mV ◎端子:3pin XLR ◎寸法:48 x 154 mm ◎付属:スイベルアダプター・ミニスタンド/XLRケーブル/ポップフィルター
5445 円 (税込 / 送料込)

SHURE マイクホルダー『A25D』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
●BETA 58A、BETA 57A、BETA 87、SM58、SM57、SM87A、SM86、SM48S、SM94、PG58、PG57、PG48、PG81、545SD、565SD、SM137、588SDX用。 ●5/8インチねじ。
1320 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ADカード『MY4-AD』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
4チャンネルアナログ入力カード Mini-YGDAIカードとはヤマハデジタルミキサーやプロセッサー,パワーアンプのI/O拡張カードです。従来のアナログオーディオから スタンダードなデジタルオーディオ,そして最新のネットワークオーディオに至るまであらゆる規格に対応しており,様々な アプリケーションに適したシステムのインフラを最小限のコストで実現します。 【主な特長】 ●24bit長、4-inアナログオーディオインターフェース ●XLR3-31コネクタ x4 (バランス) ●最大入力レベル: +24dBu (デフォルト) / +18dBu / +4dBV (切替) 【主な仕様】 ◎機能A to D in ◎チャンネル数4IN ◎最大入力レベル+24dBu(初期値) / +18dBu / +4dBV *各インプットチャンネルに独立ゲインスイッチを搭載 ◎サンプリング周波数44.1/48 kHz ◎ビット長24 bit ◎コネクター4x XLR-3-31 type コネクター(バランス)
29700 円 (税込 / 送料別)

TASCAM(タスカム)パワーディストリビューター『AV-P250S』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
業務用音響、音楽制作現場に最適な日本国内専用パワーディストリビューター/コンディショナー 【特徴】 ●2種類のノイズフィルターによりクリーンな電源を供給 コンセントに届く電気は、様々な要因によりノイズが混入し、計測器で観察すると元々の信号とは異なる波形を示すことがわかります。音響機器においては電源のノイズが音質に対して悪影響を与えます。AV-Pシリーズ全モデルにおいて、これらのノイズの多くを除去するラインノイズフィルターを搭載しており、クリーンな電源の供給を可能にしています。加えて、雷などの突発的な過大電流によるノイズ混入を防ぐサージノイズフィルターも搭載しています。 ●電源プラグの差込方向が正しいかチェックする極性チェッカーを搭載 日本国内においては、一般的には知られていないものの電源コンセントの片側がアースに接続されています。高品質な電源を得るためには、音響機器のアースとコンセント側のアースを正確に接続する必要があります。AV-Pシリーズに搭載された極性チェッカーは、AV-P本体のアースが正しくコンセントソケットのアース側に接続されていない場合ランプが点灯し、接続が正しいかどうか簡単に判断できますので、より高品位な電源環境を簡単に構築することが可能です。 ●15Aのサーキットブレーカー搭載、ボタンを押すだけで復旧可能 15Aのサーキットブレーカーは、電源遮断後の復帰がスムーズにできるボタン式を採用しています。 ●設置後の利便性を高める3つの非連動フロントパネル電源コネクター 運用中は、パソコンの一時的な接続や外部からの持ち込み機材、携帯電話など様々なシチュエーションで追加の電源確保が必要になります。このような場合に高い利便性を提供するフロントパネル電源コネクターを3口用意しています。非連動タイプとなっているため、AV-Pシリーズ本体の電源投入に連動せず、シチュエーションに合わせて活用することができます。 ●スイッチの誤操作を防止するガード付電源スイッチ 運用中の衝突や誤操作によって電源が遮断された場合、制作作業やイベントに甚大な被害を及ぼす可能性があります。AV-Pシリーズではこれらの事故を防止できるようガード付の電源スイッチを採用しています。 ●セッティングしやすい290mm以上のロングボディ、3mの電源ケーブル ●グループごとに順次電源投入が可能なシーケンス動作機能 AV-P250S、AV-P2800はシーケンス機能を搭載。特に電源投入順に配慮が必要なパワーアンプなどが接続される環境において便利な機能です。3段階のシーケンスとなっているため、周辺機器、ミキサー、パワーアンプというように3つのグループを構成し自動で電源投入することができます。 【機能一覧】 ●電源部にサージノイズフィルター、ラインノイズフィルターを内蔵し、外部ノイズをカットしたクリーンな電源を供給 ●フロントパネルにUNSWITCHED(非連動)コンセント ●リアパネルにSWITCHED(連動)コンセント ●ディレイ回路を内蔵、3つのグループに対し順番で電源を投入(AV-P250S、AV-P2800) ●15Aの復帰用スイッチ付サーキットブレーカー ●ノイズ低減のための電源極性チェッカー搭載 ●1Uラックマウントサイズ 【仕様】 ◎電源:AC100V、50/60Hz ◎最大定格電力 《AV-P25RMKIII、AV-P250、AV-P250S、AV-P2800》: 14.9A(1490W) 《SWITCHED(連動)》: 後面3P x 10 (AV-P250、AV-P250S、AV-P250LU、AV-P250LUV) 《UNWSITCHED(非連動)》: 前面3P x 3 ◎電源ON遅延時間 《AV-P250S、AV-P2800》: ・POWER ON TIMING 1 ON : 2.5±1.5秒 ・TIMING 1 ON TIMING 2 ON : 2.5±1.5秒 ・TIMING 2 ON TIMING 3 ON : 2.5±1.5秒 ◎電源OFF遅延時間 《AV-P250S、AV-P2800》: ・POWER OFF TIMING 3 OFF : 3.5秒以内 ・TIMING 1 OFF TIMING 2 OFF : 2.5±1.5秒 ・TIMING 2 OFF TIMING 1 OFF : 2.5±1.5秒 ◎フィルター:サージノイズフィルター、ラインノイズフィルター ◎極性チェッカー:ネオンランプ表示 ◎サーキットブレーカー:15A ◎絶縁抵抗:10MΩ以上 ◎電源コード:3P電源コード 3m (取り外し不可) ◎消費電力 AV-P250S: 3.8W、待機時:0.2W ◎外形寸法 《AV-P250、AV-P250S、AV-P250LU、AV-P250LUV》: 482.6 (幅) × 45 (高さ) × 294 (奥行き) mm ◎質量 AV-P250S: 3.8kg ◎付属品:POWERスイッチカバー、ラックマウントビスキット、3P-2P変換アダプター、保証書、取扱説明書
49940 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ハイブリッド ミキサー『MGP32X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つYAMAHA社ならではの“プレミアム・融合”をコンセプトとしたミキサー です。音質を決定する入力部にはこのモデルのために新規にチューニングを行ったディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」 を、イコライザーには往年の名機の独特の特性を再現した新開発の「X-pressive EQ」を搭載、さらにDSPによる高品位なエフェクト や新提案となる「ハイブリッドチャンネル」など、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しており、 現場でのオペレーターの作業を軽減します。 【特長】 ●ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部 「D-PRE」は、当社のハイエンド・レコーディング製品にも使用している高品位なディスクリートClass-Aマイクプリアンプです。 増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせながら高音域の 開放感を感じさせる音質を実現しています。さらに、ハイエンドミキサーと同じく各チャンネルに独立したファンタムパワーの切り 替えスイッチを設けており、不要なノイズトラブルを防止します。 ●往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」 インプットチャンネルのイコライザーには、デジタルミキサーの研究・開発を通して得たノウハウを活かした「X-pressive EQ」を 搭載しました。往年の名機と言われるイコライザーなどのアナログ機器のサウンドを再現する、というコンセプトで開発したもので、 当社独自の技術「VCMテクノロジー」によって解析した結果を元に実現しています。 音質補正だけでなく、積極的なサウンドメイキングにも活用できます。 ●アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」 『MGP32X』『MGP24X』には、「ハイブリッドチャンネル」を搭載しています。 これは、内部にフルデジタルで制御されるAD/DAコンバーターと DSPを搭載したもので、「Ducker」 「Leveler」「Stereo Image」などの機能を、デジタル処理を意識せず直感的に操作することが可能 です。通常のアナログミキサーでは成しえない、デジタルならではのメリットを盛り込んだ各機能は、 固定設備やイベントPAをはじめ、さまざまな用途でオペレーターをサポートします。 ●マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載 『MGP32X』『MGP24X』には、1985年発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたマルチエフェクター「SPX」と、プロ ユースのデジタルミキサーに搭載されている最新のリバーブプログラム「REV-X」の2つのエフェクトプロセッサーを搭載しています。 これらのプログラムは、専用コントロールパネルにより、細かな設定までその効果を調整することが可能です。 ●グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載 『MGP32X』『MGP24X』は、STEREO OUTにきめ細かな音質調整が行えるプログレードのグラフィックイコライザーを搭載してい ます。固定14バンドGEQモードだけでなく、特定の周波数ポイントを柔軟にコントロールできるFlex 9 GEQモードも選択できます。 GEQはエンコーダーによるスイープが可能となっており、ハウリングポイントや気になる周波数成分の検出が容易に行えます。 また、STEREO OUTにマスターコンプレッサーを搭載しています。Comp(帯域分割なしのシンプルなタイプ)とMultiBand (3バンドの帯域分割方式のタイプ)の2種類のマスターコンプレッサーを選択することができ、STEREOバス(L/R)のピークレベル を抑えたり、全体の音圧レベルをバランスよく上げたりすることが可能です。プリセットとして3つのプログラムを用意しているほか、 ユーザープログラムとして任意の設定を5つまで保存できます。 ●USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意 USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。 内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使ってSTEREOバスやMATRIXバスの出力 をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存 した曲をSTEREOバス、MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生 することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することに より、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に 行われるため、長時間の再生も安心して行えます。 加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意して います。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの機能や、2つのデジタル エフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーや マスターコンプレッサーなどをより直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhone のプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。 ●USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意 USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使って STEREOバスやMATRIXバスの出力をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存した曲をSTEREOバス、 MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することに より、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に行われるため、長時間の再生も安心して行えます。 加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意しています。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの 機能や、2つのデジタルエフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーやマスターコンプレッサーなどを より直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhoneのプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。 ●現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載 『MGPシリーズ』は、より高い信頼性、品質を求める声に応えるため、製品を構成する基礎的な要素から新規設計を行いました。 『MGP32X』は24マイク入力/32ライン入力、『MGP24X』は16マイク入力/24ライン入力の構成で、本体のデザイン性、堅牢性を向上 させています。電源ノイズの軽減にも配慮した専用の金属ボディーシャーシを採用し、1つのノブ操作で適切なコンプレッサー効果を実現 する1-knobコンプレッサーにも専用LEDを搭載するなど、既存機能からの進化を実現しました。 【仕様】 ◎全高調波歪(THD): 0.02%, 20Hz~20kHz@ +14dBu(ST OUT) ◎周波数特性 : +0.5/-1.0dB, 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz ◎ノイズ (A-Weightフィルターで測定): -128dBu(入力換算ノイズ)、-94dBu(残留ノイズ) 20Hz~20kHz、Rs=150ohms, Input Gain=最大 ◎クロストーク(1kHzバンドパスフィルタで測定): -74dB@1kHz ◎ファンタム電源電圧 : +48V ◎HPF : MIC INPUT: 100Hz、12dB/oct ◎チャンネルイコライザー(MONO) ±15dB(最大) : HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング)MGP32X: CH1-24 LOW 125Hz(シェルビング) ◎チャンネルイコライザー(STEREO) ±15dB(最大) : HIGH 8kHz(シェルビング) MID 2.5kHz(ピーキング)MGP32X: CH25-28 LOW 125Hz(シェルビング) ◎コンプレッサー : コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ)MGP24X: CH9-16 ◎デジタルエフェクター :FX1:REV-X 8プログラム、パラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラム、パラメーターコントロール ◎LED レベルメーター : 4×12ポイント ◎電源 : AC100V、50/60Hz ◎消費電力 :MGP32X: 86W(最大) ◎最大外形寸法 (W×H×D) : 1,027mm×169mm×565mm ◎質量 : 19kg
180950 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 商業空間用スピーカー『VXS5/ VXS5W(1ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
さまざまな空間にマッチし、店舗全体に表情豊かなナチュラルサウンドをお届けする、商業空間用サーフェスマウントスピーカーVXSシリーズ。屋外でも使える防水性能IP35(防噴流型)に準拠し、シンプルでスタイリッシュなキャビネットデザイン、選べる2色のカラーバリエーションにより、屋内外を問わず店舗等のハイセンスなデザインや演出に幅広く貢献します。さらに取付作業が容易な施工性の良さや安全性も確保しました。また、豊かな低音域をプラスするサブウーファーVXS10Sシリーズをラインナップし、小音量BGMから大音量BGMにも対応します。 ※ご希望のスピーカーカラーをオプション欄よりご指定下さい。
36800 円 (税込 / 送料別)

GENZLER(ゲンツラー)イコライザー『RE-Q-PEDAL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
オールアナログ仕様のイコライジングペダル RE/Q - DUAL FUNCTION EQUALIZATION PEDAL (RE-Q-PEDAL)は、HPF(ハイパスフィルター)とLPF(ローパスフィルター)及び5バンド EQを搭載したオールアナログ仕様のDUAL EQUALIZATION PEDALです。 2つのフットスイッチにより、フィルターとEQのON/OFFの組み合わせで多彩なイコライジングが可能です。最終レベルバランスを整えるためのメイクアップゲインEQ出力レベルを±9dBを備えています。RE-Q-PEDALは、クリーンブーストとしても使用することができ、4 ON THE FLOOR、CLASSIC BASS OVERDRIVEとの相性も抜群で、BASS筐体本来の音から多彩なサウンドメイキングが可能です。 また電源はDC 9V~DC 18Vで極性を自動で検知する機能を搭載しており、ほぼ全ての電源に対応しています。 【主な特徴】 ●軽量なアルミシャーシ ●堅牢なストンプスイッチ ●低ノイズ・サイレントスイッチング回路 ●ハイパス/ローパスフィルター ●5バンド固定式EQネットワーク ●EQ出力レベルコントロール ●DC9V~DC18V 対応 【仕様】
37400 円 (税込 / 送料込)