「楽器・音響機器」の商品をご紹介します。

YAMAHA SRスピーカー『CHR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA SRスピーカー『CHR15』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

15インチの低域ドライバーながらコンパクトサイズなキャビネットで優れた低域特性を実現 CHRシリーズは、サウンドリインフォースメントを新たな精度と性能を備えたプロフェッショナル品質へとステップアップさせる理想的なソリューションです。強固なポリウレアコーティング仕上げのプレミアム合板キャビネットはこのクラスで類を見ない耐久性を実現しました。 CHRシリーズの各モデルは、厳選された専用のトランスデューサーを搭載し、10インチモデルは固定設備や様々な用途に対応、12インチモデルはフロアモニター用途に設計、15インチモデルはFOHメインシステム用途と多様なSRアプリケーションの要件を満たします。幅広いアプリケーションに適した実用的な機能を持つCHRシリーズは、様々な音響環境に対応できる最適なスピーカーです。 CHR15は15インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイパッシブラウドスピーカーで、FOHメインユースに最適です。厳選された専用のトランスデューサーとヤマハのハイエンド、CZRシリーズと同様な合板製キャビネットの組み合わせにより、CHR15はこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。 【主な特徴】 ●合板製キャビネットにより振動を最少に抑え、クリアなサウンドを実現 ●耐傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現 ●15インチの低域ドライバーながらコンパクトサイズなキャビネットで優れた低域特性を実現 ●0°と下向き-7°が設定可能なデュアルポールソケットを装備 ●別売アイボルトが取付可能なリギングポイントを装備 ●DSP搭載のヤマハアンプ、またはシグナルプロセッサーに搭載される専用プリセットを使用することで最大のシステム性能を生み出します。 【主な仕様】 ◎形式 : 2ウェイ・バスレフ型・パッシブスピーカー ◎再生周波数帯域(-10dB): 49 Hz - 20 kHz ◎公称指向角度(水平x垂直): 90° x 60° ◎クロスオーバー周波数 : 2.0 kHz ◎コンポーネント : LF/15インチ・コーン, 2.5インチ・ボイスコイル、 HF/1.4インチ, 1インチスロート径 ◎許容入力 : NOISE / 250W PGM / 500W PEAK / 1,000W ◎入力コネクター : speakON NL4MP x 2(パラレル) ◎材質 : 合板 ◎外装色 : ポリウレア塗装, 黒 ◎ハンドル : 側面 x 2 ◎ポールマウントソケット : 35 mm x 2(水平0°と-7°) ◎吊金具取付ポイント : 上面 x 2, 背面 x 1(M10 x 30-50mmアイボルト取付用) ◎寸法 : 432mm(幅) / 692mm(高さ) / 405mm(奥行き) ◎質量 : 22.0Kg

100600 円 (税込 / 送料込)

SHURE ワイヤレスマイク『ULXD2/B58-JB【B型】』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

SHURE ワイヤレスマイク『ULXD2/B58-JB【B型】』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

【特徴】 ●音質に定評あるShureのワイヤード・マイクロホンから選び抜かれた4種類のマイクヘッドをラインアップ。用途に応じて簡単に交換が可能。 ダイナミック型:BETA58A、SM58 コンデンサー型:BETA87A、BETA87C、KSM9 ●各マイクヘッドの周波数レンジをフラットな特性で伝達するデジタル・ワイヤレス技術。 ●最大120dBの広大なダイナミックレンジ。 ●新周波数対応モデルは、RF出力パワーを1mW、10mW、20mWより選択可能。B型モデルは、1mW、10mWより選択。 ●電波を発信させずに電源のみをON/OFFできる「RFミュート機能」のほか、音声のみをミュートする「オーディオミュート機能」を装備。 ●バックライト付きの液晶画面はグループ/チャンネル設定や、周波数、電池残量などの情報を見やすく表示。 ●高い剛性を持つメタル製ボディー。 ●電源スイッチのONロック機能とグループ/チャンネル設定のロック機能を搭載し、誤操作を防止。 ●専用リチウムイオン充電池SB900Aのほか、単3形アルカリ乾電池×2個で駆動。SB900Aの場合は最大12時間、アルカリ乾電池の場合は最大11時間の長時間駆動を実現。 【仕様】 ◎送信周波数:B帯(806~810Mhz)30チャンネルのうち、任意の1チャンネル ◎電波形式:G1D、G1E ◎送信出力:1mW、10mW ◎アンテナ形式:内蔵型ヘリカル ◎最大入力レベル(1kHz、THD1%):145dB SPL ◎ゲイン調整範囲:0~+21dB(3dBステップ) ◎電源:単3形アルカリ乾電池 x 2、もしくは専用リチウムイオンバッテリーSB900 ◎電池寿命:約11時間(アルカリ乾電池)、約12時間(SB900)※使用環境によって異なる。 ◎寸法、質量:最大径52 x 全長251 mm 約294g (除乾電池) ◎付属品:単3形アルカリ乾電池 x 2、マイクホルダー x 1、3/8→8/5変換ネジ x 1、マイクポーチ x 1

116710 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 『AG08 W』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA 『AG08 W』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。 より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。 トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。 【特長】 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能 ●CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応 ●MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS) ●6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生 ●AGシリーズ最高の音質を実現 ●24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存) ●ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子 ●DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT) ●AG08 Controller (Windows / Mac / iOS) ●各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備 ●フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能 ●Windows/Mac : USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱) ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能 【仕様】 ◎入力チャンネル ・モノラル(MIC/LINE):2 CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可 ・Smartphone:1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8 ・USB:1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く) ・ステレオ(LINE):3 CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS) ◎入力チャンネル ・AUX:1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6 ◎出力チャンネル ・PHONES:2 PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン ・Smartphone;1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) ・MONITOR OUT:2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS Phone ・STEREO OUT:1 - MIX: LR ステレオ TRS Phone ◎USB:1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。 ◎バス:4 ステレオ ◎機能:MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2) ◎シグナルプロセッサー DSP:Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定 ◎USB ・USB オーディオ:8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-C ・USB DC 電源入力:1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A ◎電源電圧:DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A ◎消費電力:最大 7.5 W ◎寸法:幅290 mm、高さ88 mm、奥行き222 mm ◎質量:2.2 kg ◎同梱品:電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Information ◎その他:動作環境温度: 0 to + 40 ℃

96800 円 (税込 / 送料込)

JBL パワードスピーカー『SRX835P』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

JBL パワードスピーカー『SRX835P』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

SRX800 Seriesは、選び抜かれたドライバーやAMCRON製パワーアンプを搭載し、従来のパワード・スピーカーの概念を覆す、 優れた音質と高い信頼性を獲得。様々な信号処理機能や運用に便利な機能も利用でき、プロの現場のあらゆる要望に応えます。 SRX800 Seriesは、パワード・スピーカーの概念を覆す優れた音質と高い信頼性を備えています。高域ドライバーには、感度に優れ歪率も極めて低い環状ポリマー製ダイヤフラムを搭載し、原音の忠実な再現が可能です。大型ボイスコイルを高磁力のネオジム磁石で駆動するため音圧も十分です。 ウェーブガイドには正確な指向制御を実現するPTウェーブガイドを採用しました。低域ドライバーは、2つのボイスコイルを備えた独自のディファレンシャル・ドライブ方式を採用。高い耐入力を実現するとともに、低歪率/ワイドレンジで存在感のある低域を 出力します。SRX835Pの中域ドライバーは、VTX-V20にも搭載されたテクノロジーをもとに開発されており、優れた音響特性を 獲得しました。また、パワーアンプは定評あるAMCRON製。クラスD、2000W(サブウーファーは1000W)出力で、ドライバーの 性能を十二分に引き出します。さらに、増幅段にはAMCRON独自のカスタムIC“DriveCore”を採用しています。DriveCoreは、増幅 回路の心臓部となる機能を1チップに集積。自社従来品に比べて500以上の部品を削減し、音質と消費電力を改善しながら信頼性を 大幅に向上させました。 アンプ出力段には “LevelMAX”リミッターを装備し、ダイナミックレンジを確保しながらスピーカーを効果的に保護します。 SRX800 Seriesは、高性能なSHARC DSPを内蔵しており、Windows PC用ソフトウェア「Audio Architect」※1/3/4またはiPad/ Android端末用アプリケーション「SRX Connect」※2/3/4から操作することで、音量、コンプレッサー、ディレイ、パラメトリッ EQの信号処理機能や、ミュート、シグナル・ジェネレーター等の運用に便利な機能が操作できます。 「Audio Architect」は固定設備での使用やより詳細な設定を行いたい場合に便利です。直感的なコントロールが可能な制御画面で 様々な機能が操作できます。「SRX Connect」では操作できない、入力信号レベル、位相反転の操作や、アンプモニター等の機能も利用できます。複数のSRX800を接続すれば、システム全体の制御や監視を一元的に行うことも可能です。設定した値はプリセットとしてスピーカー内部に保存でき、次回からは本体のみで呼び出すことができます。「SRX Connect」は簡易PAで使用する場合に便利です。端末からワイヤレスで様々な機能が操作できます。複数のSRX800を接続することでシステム全体を制御することも可能です。設定した値は端末内に保存でき、簡単に呼び出すことができます。 「Audio Architect」と「SRX Connect」はどちらも無償でダウンロードできます。 SRX800 Seriesは、効率的な運用を実現する多彩な機能を満載しています。XLR/標準フォーン対応の入力端子を2系統装備。フル レンジ・モデルはチャンネルごとに入力信号レベルの切り替え(+24dB/+12dB/0dB)やゲインの調整が可能です。ダイレクトアウト 端子もチャンネルごとに装備しており、フルレンジ・モデルはミックス出力端子も備えています。さらに、用途や組み合わせて使用するスピーカーに合わせて各信号処理機能を最適な値に設定したプリセットがあらかじめ用意されており、本体のみで簡単に呼び出すことができます。「Audio Architect」で保存したプリセットも呼び出し可能です。また、バックライト付きのディスプレイを装備し各種設定が素早く確実に行えるうえ、入出力メーターを表示させることもできます。一定時間信号の入力が無い場合に自動的に待機状態に移行するオートスリープ機能も備えており、消費電力を削減できます。 SRX800 Seriesは、様々な設置方法に対応します。フルレンジの3モデルはポールソケットを装備。SRX812P、SRX815Pは2種類のソケットを備えており、正面または下向きに設置できます。SRX818SPは上面のポールソケットでフルレンジ・スピーカーを上部に設置可能です。 また、全てのフルレンジ・モデルは、サスペンション・ポイントを装備し吊り下げにも対応できるうえ、SRX812PとSRX815Pは 横向きに置いてステージモニターとしても使用できます。さらにサブウーファーの2モデルは、オプションのキャスターを装着可能 で、移動の労力を低減できます。 SRX800 Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう2年間の長期保証が付属しています※5。 商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。 ※1. Audio Architectを使用するためには、以下の動作環境を満たすPCが別途必要です。 ●推奨環境 OS:Windows 7/8.1(いずれも64bitのみ)、CPU:64bitデュアルコア@2.5GHz以上、RAM:8GB以上 ●最小環境 OS:Windows Vista/7/8.1(いずれも64bitのみ)、CPU:64bitデュアルコア@2.0GHz以上、RAM:2GB以上 ※2. SRX Connectを使用するためには、「iOS 7.0以降のiPad」もしくは「Android OS 2.3以降の端末」と無線LANルーターが 別途必要です。 ※3. Audio ArchitectとSRX Connectは同時に使用できません。また、Audio ArchitectとSRX Connectのプリセットに互換性はあり ません。Audio Architectで本体に保存したプリセットはSRX Connect使用時は選択できません。SRX Connectで端末に保存した プリセットはアプリケーション内のみに保存され、本体やAudio Architectで呼び出すことはできません。 ※4. 本体のみで操作できる信号処理機能は、プリセットの切り替えを除き入力信号レベル、入力ゲイン、出力音量のみです。 それ以外の機能はAudio ArchitectやSRX Connectから操作する必要があります。ミュート、シグナル・ジェネレーター、アンプ モニター等の機能も本体のみでは利用できません。 ※5. 輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】

275000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA シーリングスピーカー『VC4NB/VC4NW』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA シーリングスピーカー『VC4NB/VC4NW』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

VCシリーズは軽量で設置性が高く、リーズナブルなシーリングスピーカーラインナップです。提案しやすい価格帯でありながら店舗BGM向けにチューニングされた高音質を備え商業空間の音響設備に最適です。ノンバックカン仕様の薄型で限られた天井スペース環境に設置しやすく、また、滑り止め付き大型クランプの採用により取り付けも簡単に行えます。 【主な特長】 ●店舗BGM設備向けに適した高音質 ●ノンバックカン仕様で軽量・薄型の筐体 ●限られた天井スペースにも対応するロープロファイルモデル ●1台で広範囲のエリアをカバーするワイドカバレッジ ●単体でハイ/ローインピーダンス接続の両方に対応 ●ローインピーダンス接続時16Ω仕様で複数接続可能 ●二条ねじクランプ機構による素早い設置 ●ペイント可能なスピーカーグリル ●黒と白の2モデルを用意 ●1.4 kg、Φ225 x D103 mm

9100 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA パワードスピーカー『DBR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA パワードスピーカー『DBR10』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

『DBR シリーズ』は、当社のPA用パワードスピーカーの中で最も可搬性とコストパフォーマンスに優れたシリーズで、上位機種 「DSR シリーズ」、「DXRシリーズ」の開発で蓄積されたDSP処理、音響設計、機構技術のノウハウを継承しつつ、小型軽量化、 高音質、高音圧を達成しました。可搬性に加えて汎用性を備えており、メインスピーカーとしてのスピーカースタンド設置だけで なくフロアモニター設置やオプションのスピーカーブラケットやアイボルトを使用した設備設置にも対応しています。 また、好評のパワードサブウーファー『DXSシリーズ』と組み合わせることで、より低い再生周波数帯域をも再生する本格的な システムの構築が可能になります。 【主な特長】 1.最新鋭のDSP技術 による分解能に優れた高音質と高度な保護機能 『DBR シリーズ』は、低域と高域の2 つのスピーカーユニットをもつ2 ウェイフルレンジ構成のパワードスピーカーです。上位モデル 「DSR シリーズ」「DXRシリーズ」の最大の特長である高性能DSP技術を受け継ぎ、アンプとスピーカーの性能を最大限に引き出し ます。リニアな位相特性を持つFIR フィルターをクロスオーバーに採用した独自の「FIR-X tuning」処理により、振幅特性・位相 特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現しています。 さらに上位モデルで好評のマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー「D-CONTOUR (Dynamic-Contour)」を搭載しています。 「D-CONTOUR」は、アンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコント ロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。FOH/MAIN とMONITOR の 2つのモードを備えており、用途に応じて最適なサウンドを引き出すことができます。 『DBR シリーズ』のDSP は、サウンドチューニングだけでなく保護機能も提供しています。DSP 制御の高度な保護機能により、電源、 パワーアンプ、スピーカーユニット全てのコンポーネントを確実に保護し、それぞれの性能を最大限まで引き出します。 2.高効率・ハイパワーClass-Dアンプとカスタム設計のスピーカーユニット 新開発高効率 Class-D アンプユニットは軽量・コンパクトな筐体でありながら、『DBR15』『DBR12』では1000W、『DBR10』 では700W(ダイナミックパワー) の高出力を実現しました。 低域のスピーカーユニットは、高耐入力で歪みの少ない設計により、制動感がありタイトな低域を実現します。再現能力の高い1.4 インチコンプレッションドライバー(DBR10は1インチ)を搭載した高域ユニットは、指向制御に優れた定指向性ホーンとの組み合わ せにより、優れたダイナミクス、明瞭度、遠達性を獲得しています。 これらのアンプとスピーカーユニットの組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、高い音圧 レベルを実現しました。『DBR15』では、最高音圧レベル132dB SPLを実現しています。 3.可搬性、汎用性に優れた、コンパクト・軽量かつ堅牢なエンクロージャー ステージへの持ち運びを重視したエンクロージャーには、軽量かつ堅牢な肉厚プラスチックを採用しています。スピーカー前面を覆う メタルグリルは、運搬時の衝撃から内部コンポーネントを保護すると同時に、ステージや設備において主張しすぎないプロフェッショ ナルな印象を与えます。また、グリップ感に優れたハンドルを装備しており可搬性を高めています。 さらに、さまざまな設置に対応できるよう、スピーカースタンド設置用のポールソケットに加え、フロアモニター設置に最適な50°の モニターアングルを備えています。『DBR12』『DBR15』は左右対称のエンクロージャー設計によりミラーモード設置が可能です。 オプションのスピーカーブラケットおよびアイボルトを用いた設置に対応するリギングポイント(M8用ネジ穴)を装備しており、 設備設置も可能です。 4.便利な簡易ミキサー機能 『DBRシリーズ』は、2系統の入力を持つ簡易ミキサー機能を搭載しています。入力端子にはコンボ ジャック、RCAピン端子を備えており、ミキシングコンソールの出力だけでなく、マイクや楽器、 ポータブルオーディオ機器などのさまざまなソースを直接接続することが可能です。 また、出力はCH1とのパラレル接続、またはCH1とCH2のミックスアウトが選択可能となっており、 システムの拡張も容易です。 【仕様】

55700 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 10chミキサー『MG10XUF』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA 10chミキサー『MG10XUF』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

直感的で使いやすいインターフェースを備えたMGシリーズは、6チャンネルから20チャンネルまでの豊富なラインナップを揃え、様々なユーザーのニーズや用途に対応しています。ライブやレコーディング、設備に適合する頑丈な構造、そして柔軟な設計により自信を持ってサウンドメイキングができ、最高のパフォーマンスを表現し続けることができます。 その信頼性において、MGシリーズはこのクラスの新しいスタンダードとなるでしょう。 【主な特長】 ●D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ) トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。 それが我々が到達した答えでした。 この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。 D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。 結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。 演奏者の表現力や個々の楽器のもつ本来の音をあますことなく増幅し、思い描いたサウンドへ最短距離で進むことができます。 ●ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり マイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。 ●ファンタム電源とPADスイッチ MGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。 ●SPXデジタルエフェクト エフェクト処理はサウンドをより豊かに、そして完成度の高いものへと昇華させます。XU / Xモデルに搭載されたSPXデジタルマルチエフェクトプロセッサーは、あらゆる現場に対応するエディット可能な24種類(MG06Xは6種類)のプログラムが用意され、サウンドをさまざまに色付けすることができます。 自然でリアルなその高品位なリバーブとディレイサウンドに圧倒されるはずです。 オプションのフットスイッチFC5を接続すればフット操作でエフェクトのオン/オフが行えます。 (MG20XU / MG16XU / MG12XU / MG10XU) 【仕様】

35800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 12" 2WAYパッシブスピーカー『BR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA 12" 2WAYパッシブスピーカー『BR12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Concert Clubシリーズのサウンドを継承しつつコストパフォーマンスを追求し、特に必要性の高いと思われる機能的なサイズを3品番ご用意しました。また、歴代シリーズの高い可搬性、設置性を継承し、同じテイストを保ちつつ、デザインと、パワフルなサウンドを持つBRシリーズは、練習スタジオ、街頭イベント、学校のイベントなど幅広いフィールドでご活用いただけます。 ◎チタンダイヤフラムHFドライバー採用による高音質設計。 ◎ワードミキサー「EMXシリーズ」、パワーアンプリファイアー「Pシリーズ」とベストマッチ。 ◎Concert Clubシリーズを継承するシンプルで高級感のあるデザイン。 ◎すべてのモデルにスピーカースタンド用ポールソケットを用意。 【仕様】 ●タイプ:2WAY バスレフ ●コンポーネント: LF/12インチコーン HF/1インチ ボイスコイル(チタン製ダイアフラム) ●再生周波数帯域(-10dB):65Hz-20kHz ●許容入力:NOISE 150W PGM 300W MAX 600W ●公称インピーダンス:8ohms ●出力音圧レベル(1W,1m):97dB SPL ●入力端子:Phone×2 ●寸法(W x H x D):403x569x335mm ●質量:16kg

38000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA シーリングスピーカー『VXC6/VXC6W』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA シーリングスピーカー『VXC6/VXC6W』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

低域に16cmウーファー、高域に2cmドームツイーターを搭載。 PGM150Wの高耐入力を実現。(ペア販売) 商業空間用シーリングスピーカーVXCシリーズ。 豊かな低音と心地よい音楽再生、聴きやすいアナウンス拡声を実現する、高音質な天井埋め込み型スピーカーです。 3つの口径サイズと2色のカラーバリエーションをご用意し、店舗等の施工スペースや必要な音圧レベルなど、 さまざまな条件に幅広く対応します。 さらに天井への取付作業の負担を軽減した施工性の良さや、持ち運びの安全性も向上しました。 また、サブウーファーVXS10Sシリーズともベストマッチし、店舗空間に合わせた理想の音環境を実現します。 ※オプション欄よりカラーをお選びください 【主な特長】 ● 新開発のドライバーを搭載し、心地よい音楽再生と明瞭なアナウンス拡声を実現 様々な条件下で常に心地よいナチュラルサウンドを提供できるよう、スピーカーユニットは単に特性を追求するのではなく、 試聴を繰り返しながら開発しました。 2ウェイスピーカーで採用している低音域用ウーファーには駆動力の高い強力な磁気回路を搭載しクリアで力強い低音を実現。 高音域用のドームツイーターには良質のユニットを選択し、歪みを抑えたきめ細かな高音を実現しました。 VXC4にはこだわりのダブルレイヤーフルレンジユニットを搭載。異なる特性の素材を用いたダブルレイヤーコーンの採用 により、力強く引き締まった低音域と、滑らかで極めて自然な高音域を再生します。 ● 多様なアプリケーションに対応するラインナップ 施工スペースや必要な音圧レベルに応じて選べる3つの口径サイズをラインナップ。 各サイズ、ブラックモデルとホワイトモデルを用意しているので、アプリケーションの内装にあわせてお選び頂けます。 ● ローインピーダンス接続、ハイインピーダンス接続の両方に対応 マッチングトランスを内蔵し、1台でローインピーダンス接続と長距離伝送が可能なハイインピーダンス接続のどちらにも対応。 タップはバッフル面にあるため、設置後でも必要なW数に切り替えることができます。 ● 新機構Anti-Drop tabとCarrying bandにより施工性の向上に寄与 VXCシリーズには施工時にスピーカーを仮留めができる、Anti-Drop tabが備えられています。 天井に取り付ける作業の負荷を軽減し、安全かつ容易に設置ができます。また、スピーカー本体のCarrying bandにより、 持ち運びの安全性や施工性も大きく向上します。 ● 豊かな低音を再生するバスレフ型エンクロージャーを採用 【仕様】 【付属品】 ● スピーカー ×2 ● グリル ×2 ● O リング ×2 ● ボルト吊下金具 ×2 ● ネジ ×8 ● 落下防止ワイヤー ×2 ● 穴開け用テンプレート ×1 ● 取扱説明書 ( 本紙。裏面に保証書が掲載されています。) * スピーカーケーブルおよびアンカーボルトは付属しておりません。

44200 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ギターアンプ『THR10II Wireless』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA ギターアンプ『THR10II Wireless』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

THRは、ステージ以外の様々なシーンにおいて快適な演奏環境を実現する新コンセプトのギターアンプとして2011年に登場し ました。家での演奏スタイルを大きく変えたTHRはアマチュアからプロまで幅広いギタリストに愛され、デスクトップアンプ という新しいカテゴリーを築き上げました。 【仕様】 ◎アンプタイプ 15種類 Guitar Amp モデル, 3種類 Acoustic モデル, 3種類 Bass Models, 3種類 Flat ボイシング 「THR Remote」アプリを使用することで全てのサウンドが使用可能 ◎搭載アンプシミュレーション CLEAN, CRUNCH, LEAD, HI GAIN, SPECIAL, BASS, ACO, FLAT ◎搭載エフェクト CHORUS, FLANGER, PHASER, TREMOLO, ECHO, ECHO/REV, SPRING REVERB, HALL REVERB, *COMPRESSOR, NOISE GATE (*の印がついているエフェクトはTHR Remote上でのみ使用可能です) ◎Bluetooth 内蔵 ◎ギターワイヤレス 内蔵 ※Line6 Relay G10Tトランスミッター(別売)が必要 ◎クロマチックチューナー 内蔵 ◎コントロール AMP、GAIN、MASTER、BASS、MIDDLE、TREBLE、EFFECT、ECHO/REV、GUITAR OUTPUT、AUDIO OUTPUT TAP/TUNER スイッチ、USER MEMORY スイッチ x 5、Bluetoothスイッチ(THR10〓/THR10〓WirelessはUS ER MEMORY4+5同時押し) ◎接続端子 INPUT(標準フォーンモノジャック)、PHONES(ステレオミニジャック)、AUX IN(ステレオミニジャック) USB、DC IN ◎スピーカー 8cmフルレンジ x 2 ◎定格出力 20W(10W+10W) バッテリー駆動時 15W(7.5W+7.5W) ◎電源 ACアダプター、充電式バッテリー *駆動時間約5時間 (使用条件によって異なります) ◎寸法(W×H×D) 368×183×140 mm ◎質量 3.2kg ◎付属品 ACアダプター、クイックガイド、CUBASE AI Download Information (CUBASE AI ダウンロードについて) 【特徴】 ●VCMテクノロジーを駆使したリアルな真空管アンプの音色&洗練された多様なエフェクトを搭載 ●15種類のギターアンプモデル、3種類のベースアンプモデル、3種類のアコースティックギターサウンド フラットボイシングが選択可能※「THR Remote」アプリを使用することで全てのサウンドが使用可能となります。 ●Bluetooth接続により、ワイヤレスでスマートフォンやタブレットからオーディオ再生やアプリでの外部 コントロールが可能 ●別売のLine 6RelayG10Tトランスミッターを用意することでワイヤレスギター演奏が可能 ●充電式バッテリーを内蔵し、自由に持ち運んで演奏可能 ●ステレオ出力に圧倒的な広がり感を生み出す技術「エクステンデッドステレオ」を搭載 ●USBクラスコンプライアント対応により、ドライバーインストール不要でパソコン/スマートデバイスと簡単に接続可能 ●iOS/Android/Win/macOS対応の専用アプリ「THR Remote」と連携でさらに便利に

52800 円 (税込 / 送料込)

BOSE パワーアンプ『PowerSpace P4150+』(150W×4)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

BOSE パワーアンプ『PowerSpace P4150+』(150W×4)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

1RUサイズでパワーとDSPを兼ね備えた4チャンネルのBose PowerSpace P4150+ amplifierで、設置を迅速に。スピーカー、コン トロール、ソフトウェアの包括的なプラットフォームの中心となるBosePowerSpace+アンプの特長は、ワンランク上の商業空間 向け音響システムを迅速かつ効率的に構築できるセットアップワークフローです。内蔵された設定ユーティリティとブラウザベースの直感的なUIが、一般的な作業を分かりやすく表示。システムを迅速に構築し、インストールの時間を短縮しながら、セットアップの正確性を高めることができます。設置が完了したら、Bose独自のアルゴリズムによってControlCenterゾーンコントローラーなどのオプションのインターフェースを使って、ユーザーの操作したい機能を任意に割り付け可能。アンプとDSPが操作性に優れた一つのパッケージとなった「PowerSpace+」モデルは、上質なサウンドを求める商業空間の音響システムを簡単に実現できます。 【機能】 ●150 W/チャンネルを実現 - ボーズのスピーカー、コントロールに対応し、商業空間向けフルサウンドシステムを構成 ●内蔵DSP - SmartBassプロセッシング、ルーティング、レベルコントロール、ディレイ、リミッター、BoseスピーカーEQ、 インプットEQ、エリアEQを搭載 ●PowerSpace設定ユーティリティ - 信号と温度の監視を含むリアルタイム制御が可能な、ブラウザベースの直感的なUIで簡単 セットアップ ●Opti-voiceページング - ページ信号入力時に再生音を自動的に減衰し、音楽再生中でもスムーズなページングを実現 ●商業空間への設置を容易にする機能を統合 - 電話/マイクページング専用入力(600 Ω)、 保留音やラインレベルのAUX出力(600 Ω)、NO/NCミュート接続 ●柔軟なインピーダンス設定 - ブリッジ接続不要でローインピーダンス(4〜8Ω)/ハイインピーダンス(70/100 V)伝送に フルチャンネルの出力を提供 ●I-Share出力 - 2つのチャンネルの電流を結合させて、2倍の出力レベルを実現 ●オートスタンバイモード - 音声信号がしきい値を下回るとスタンバイモードに移行し、省エネを実現。音声信号を受信すると スタンバイモードから復帰 ●直観的な操作 — オプションのControlCenterゾーンコントローラー(CC-1、CC-2、CC-3)で、音量調整と音源切替を簡単に操作 【使用事例】 ●小売店 ●レストラン、バー ●宿泊施設 ●会議場 ●学校 ●ロビーやホワイエ 【仕様】 ◎最大定格出力: 4 x 150 W(THD+N ◎入力チャンネル バランス(x4) アンバランス(x 2) ◎出力チャンネル 4スピーカー Aux(x 2) ※仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。

201800 円 (税込 / 送料込)

PANASONIC(パナソニック)ワイヤレスマイクロホン『WX-ST250』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

PANASONIC(パナソニック)ワイヤレスマイクロホン『WX-ST250』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

【主な特長】 ●ダイナミック型マイクヘッドを搭載し、ボーカル用途にも対応。 ●3段切換パッドスイッチにより、広い範囲での入力レベル適用が可能。 ●電源スイッチONロック機能付。 【仕様】 ◎使用周波数1895.616 MHz~1904.256 MHz ◎使用マイク単一指向性ダイナミックマイクロホン ◎周波数特性100 Hz ~ 15 kHz ◎外部入力端子-14 dBV ラインイン φ3.5 mm ステレオミニジャック(モノラルミックス) ◎使用電池充電池 : 単3形ニッケル水素電池×1本 乾電池 : 単3形アルカリ乾電池×1本 ◎電池寿命 (常温25 ℃連続使用 パナソニック製使用)約8時間(単3形ニッケル水素電池BK-3MCC 使用時) 約6時間(単3形アルカリ乾電池LR6XJ 使用時) 約8時間(単3形アルカリ乾電池LR6NJ 使用時) ◎表示(インジケーター)電源、充電 ◎使用温度範囲5 ℃ ~ 35 ℃ ◎寸法最大径φ57 mm(マイクリング取付時 φ63 mm) 長さ253 mm ◎質量約250 g(乾電池LR6XJ 含む) ◎仕上げ黒色塗装

62300 円 (税込 / 送料込)

KVOX(クボックス)1.5m マイクケーブル『EC015-B』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

KVOX(クボックス)1.5m マイクケーブル『EC015-B』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

高音質と高耐久性のバランス良いケーブル マイクケーブルの定番 CANARE L-4E6S と NEUTRIK NC3MXX/NC3FXXコネクター使用したKVOXブランドによるマイクケーブル。 【仕様】 ◎CANARE L-4E6S ◎NEUTRIK NC3MXX/NC3FXX コネクター使用 ◎1.5メートル

2900 円 (税込 / 送料別)

Wharfedale PRO サブウーファー『WLA-28SUB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Wharfedale PRO サブウーファー『WLA-28SUB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ラインアレイシステムに最適なサブウーファー Wharfedale Pro「WLA28SUB」、「WLA218SUB」、「WLA218B」は、WLA シリーズのサブウーファーです。軽量でパワフルな WLA-28SUB はWLA-28に、WLA-218SUB はWLA-25,WLA-28に、WLA-218B はWLA-210 にそれぞれ最適です。 【WLA-SUB 各モデル共通の主な特徴】 ●高効率4″ボイスコイルトランスデューサーを搭載 ●硬質アルミ鋳造フレームバスケット使用 ●歪み対策として内部補強を強化 【WLA-28SUB】 ●15 インチ x2 ●定格1200W ピーク4800W ●フライング/ グランドスタック ●推奨機種:WLA-28 【WLA-218SUB】 ●18 インチx2 ●定格1600W ピーク6400W ●グランドスタック ●パラレル&ディスクリート操作 ●推奨機種:WLA-25 / WLA-28 【WLA-218B】 ●18 インチx2 ●定格2000W ピーク8000W ●グランドスタック ●グランドスタック ●推奨機種:WLA-210 【仕様】

171930 円 (税込 / 送料込)

BOSE パワードスピーカー『F1_Subwoofer』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

BOSE パワードスピーカー『F1_Subwoofer』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

F1 Model 812に完全にマッチする高出力サブウーファー Bose® F1 Subwooferは、F1 Model 812 Flexible Array loudspeakerに完全にマッチするように設計されたサブウーファーです。 1000Wのパワーと2つの10インチドライバーによるユニークな設計により、サブウーファーに必要とされる全ての性能をコンパクト サイズに集約。大型サブウーファーの性能はそのままに、持ち運びや設置時の利便性を飛躍的に高めました。また、F1 Model 812 の専用スピーカースタンドをサブウーファー本体に一体化しているため通常のスピーカースタンドは不要で、F1 Model 812とのセッ トアップを素早く簡単に行えます。 よりパワフルなベースを、より省スペースで。Bose® F1 Subwooferはクラス最高のベース・パフォーマンスを届けます。 【仕様】 《システムパフォーマンス》 ◎タイプ パワードウーファー ◎周波数特性(-3dB) 40 Hz – 250 Hz ◎周波数レンジ(-10dB) 38 Hz – 250 Hz ◎指向特性 無指向性 ◎最大音圧レベル(@1m) 130 dB SPL(peak, 6dB CF) ◎クロスオーバー周波数 40 – 100 Hz(Butterworth24)、ライン出力:100 Hz HPF(Butterworth 24) 《パワーアンプ部》 ◎定格出力 1000 W ◎全高調波歪率 0.1% 以下(30 Hz – 15k Hz、定格出力) 《スピーカー 部》 ◎ドライバー構成 10 インチドライバー x 2 《入出力端子》 ◎入力端子 XLR・標準フォーンコンボ端子(バランス)x 2 ◎出力端子 XLR端子(バランス)x 2 ◎コントロール ボリューム、前面LED機能切替、電源スイッチ、極性切替、ライン出力EQ切替 《その他》 ◎外形寸法 688H x 410.2W x 448.5D mm ◎重量 24.9 kg ◎電源電圧 100 – 240 V 50/60 Hz ±20%、200W 以下 ※ 付属品: AC電源ケーブル×1、F1 Model 812専用スピーカースタンド、オーナーズガイド x 1 ※ 仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。

238800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA 『MY4-AEC』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA 『MY4-AEC』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

DME64N/24N/MTX5-D用 4チャンネルアコースティックエコーキャンセラーカード MY4-AECは遠隔会議等で必要とされるアコースティックエコーキャンセル機能を提供するDME24N/DME64N/MTX5-D用カードです。 会議用システムPJPシリーズ、エコーキャンセラー専用機PJP-EC200で培った実績と経験をもとに開発されたMY4-AECは、遠隔地との 会話が必要とされる様々なアプリケーションにおいて会話品質の向上を実現します。42本のノッチフィルタが入ったフィードバック サプレッサーと、定常ノイズを除去するノイズリダクションを各チャンネルに装備。 PAシステムによる拡声を必要とする大会議室等でのアプリケーションにおいてもハウリングの心配もなく、またプロジェクター、 空調機器等のノイズに邪魔されないクリアな会話音質を実現します。サンプリングレートコンバーターを搭載した4chのAES/EBU 入出力は、DME24N/MTX5-Dとの組合せにおいてもデジタル入出力手段の確保に寄与します。 【主な特長】 ●24bit長、適応型エコーキャンセラーを4ch搭載 ●Euroblockコネクタ x4 ●20Hz-20kHzの高音質を実現 ●4chフィードバックサプレッサーとノイズリダクションを搭載 ●サンプリングレートコンバーター内蔵の4ch AES/EBU入出力を装備 ●DME Designer/MTX Editorを使ったシンプルなUIによる簡易な操作を実現 【主な仕様】 《一般仕様》 ◎対応機器DME24N, DME64N V4.0以降 MTX5-D V1.2以降 ◎サンプリング周波数DME24N, DME64N 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz (-10%, +6%) MTX5-D 44.1kHz, 48kHz (-10%, +6%) 《デジタル入出力特性》 ◎端子フォーマットビット長レベルコネクター ◎AES/EBU In 1/2, 3/4AES/EBU24bitRS422Euroblock ◎AES/EBU Out 1/2, 3/4AES/EBU*24bitRS422Euroblock *Professional use 《オーディオ》 ◎信号処理Adaptive Echo Canceller, Feedback Suppressor Noise Reduction, Matrix Mixer ◎音声帯域20Hz to 20kHz ◎直接音到達時間120ms maximum ◎エコー消去時間400ms maximum ◎エコー消去量60dB maximum ◎ノイズリダクション17dB maximum

144800 円 (税込 / 送料込)

JBL シーリングスピーカー『Control 24C Micro』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

JBL シーリングスピーカー『Control 24C Micro』/ペア【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

【主な特長】 ●カバレージ角150゜を実現。少ない本数で広い範囲をカバーできるので、コストパフォーマンスに優れています。 ●11cmの薄さ。狭い天井裏でも取り付けられます。 ●Control 24C Microはロー・インピーダンス仕様。 【仕様】

24200 円 (税込 / 送料別)

KVOX(クボックス)5m マイクケーブル『EC05-B』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

KVOX(クボックス)5m マイクケーブル『EC05-B』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

高音質と高耐久性のバランス良いケーブル マイクケーブルの定番 CANARE L-4E6S と NEUTRIK NC3MXX/NC3FXXコネクター使用したKVOXブランドによるマイクケーブル。 【仕様】 ◎CANARE L-4E6S ◎NEUTRIK NC3MXX/NC3FXX コネクター使用 ◎5メートル

3670 円 (税込 / 送料別)

JBL シーリングスピーカー『Control 16C/T(ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

JBL シーリングスピーカー『Control 16C/T(ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Control 10 Seriesは、様々なテクノロジーを最適な組み合わせで搭載し、JBL PROFESSIONALならではの優れたサウンドを実現。 クリアなアナウンスと居心地の良いBGMを、広いエリアに均一な音質で出力します。店舗やホテル、会議室、教育施設等の中小規模の設備に、快適な音響空間を作り出します。 【主な特長】 Control 10 Seriesは、様々なテクノロジーを最適な組み合わせで搭載し、クリアなアナウンスと居心地の良いBGMを出力。指向角度が広く、音圧レベルも高いため、高品位なサウンドを会場の隅々にまで均一な音質で届けることができます。 Control 12C/Tのドライバーには、軽量で熱に強いKaptonボビンとインダクタンスを下げるアルミショートリングを使用。高域の 特性が改善し、高調波歪みも低減するため、クリアなサウンドが得られます。 さらに、耐熱性に優れたボイスコイルを採用しているため、パワー・コンプレッションが少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えることが可能です。 Control 14C/T、Control 16C/Tは、低域ドライバーの中心に高域ドライバーを配置した同軸構造のスピーカー・ユニットを搭載して います。低域ドライバーには、軽量で熱に強いアルミニウム製ボビンと耐熱性に優れたボイスコイルを使用。大音圧が連続しても音質の変化は最小限です。高域ドライバーには、減衰特性に優れた素材を使用したセンタードームを採用し、クリアで温かみのあるサウンドを 出力。また、軽量で熱に強いKaptonボビンや磁性流体による冷却機構を採用し、周波数特性と信頼性が向上しました。 ウェーブガイドにも妥協はなく、カバーエリア全体に均一なサウンドを届けます。 Control 10 Seriesは、現場を選ばず様々なシーンで活躍します。指向角度が大きく、1本で広いエリアをカバー。設置本数が少なくて 済むため、予算の制約が厳しい会場にも導入できます。また、ロー・インピーダンス(8Ω)接続はもちろん、70/100V対応のトランスを 内蔵しているためハイ・インピーダンス接続も可能。1台のパワーアンプで複数のスピーカーを効率よく駆動でき、長距離伝送時の音 質の劣化も抑えることができます。 さらに、スピーカー面には燃えにくく紫外線に強い素材を使用しているうえ、コーンにはポリプロピレン、コーン周囲のエッジには ブチルゴムを採用し、湿気が多い環境でも高い耐久性を実現しました。錆に強いステンレス製グリルも近日発売予定です(オプション)。 色は白と黒(-BK)を用意しており、本体の縁とグリルは、設置場所の内装に合わせて塗装できます。塗装時にドライバーを保護する シールドも付属しています。 Control 10 Seriesは、天井裏に回ることなく、部屋の中から素早く簡単に取り付けができます。天井に穴を開ける際に便利な開口 テンプレートや、天井を補強するC型サポート金具、サポートレールも付属しています。また接続端子には、端子部だけを取り外し可能 なユーロブロックコネクターを採用し、スピーカーを持ち上げることなく配線が行えます。他のスピーカーに信号を出力するための ループスルー端子も装備しました。 Control 10 Seriesは、より長く、より安心してご愛用いただけるよう2年間の長期保証が付属しています※。 ※輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】

61710 円 (税込 / 送料込)

AKG レコーディング用マイクロホン『P420』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKG レコーディング用マイクロホン『P420』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

余韻やニュアンスまで確実に捉えるデュアル・ダイヤフラム構成。 【主な特長】 ●1インチの大口径ダイヤフラムを搭載し、ボーカル、グランドピアノ、弦楽器、管楽器からドラムやパーカッションまで、様々な 音源をありのままに収音。 -31dBの高感度で、繊細な余韻や微細なニュアンスも余すことなく再現。さらに、デュアル・ダイヤ フラム構成を採用し、近接効果の影響を大幅に抑制。 ●指向特性は、カーディオイド/無指向性/双指向性に切り替え可能。ボーカルや楽器はもちろん、コーラスやアンビエントまで、 様々な用途に対応。 ●20dBのパッドとローカットフィルターを搭載。音源や使用環境を選ばず、極めてクリアな収音を実現。 ●サスペンション付ホルダーやキャリングハードケースが付属。 【仕様】 ◎形式 : コンデンサー型 ◎指向特性 : カーディオイド/無指向性/双指向性 ◎周波数特性 : 20Hz~20kHz ◎開回路感度 : ー31dB re 1V/Pa ◎最大音圧レベル : 135dB SPL (パッドOFF、THD 0.5%) ◎等価雑音レベル : 15dB SPL(Aウェイト) ◎パッド : 0/20dB ◎ローカットフィルター : Flat/300Hz(12dB/oct) ◎インピーダンス : 200Ω以下 ◎電源 : ファンタムDC48V/3mA以下 ◎コネクター : XLR 3ピン ◎寸法(φ×全長) : 54×166mm(除突起部) ◎質量 : 512g ◎付属品 : サスペンション付ホルダー、交換用サスペンションゴム、キャリングハードケース

32800 円 (税込 / 送料別)

NEUTRIK キャノン メスコネクター『NC3FXX』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

NEUTRIK キャノン メスコネクター『NC3FXX』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

XLRメスプラグ 定番NEUTRIKのコネクターです! 優れた品質と音質で、半田付けも容易です。

482 円 (税込 / 送料別)

NEUMANN コンデンサーマイク『TLM102 Studio Set』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

NEUMANN コンデンサーマイク『TLM102 Studio Set』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

小型ボディながらしっかりとした作り、タイトでパンチの効いたキャラクターのTLM102 BKとEA4サスペンションとのセットです。紙パッケージです。 ■コンデンサーマイク ■指向性:単一指向性 ■周波数特性:20Hz~20kHz ■最大入力音圧レベル:144dB(歪率0.5%以下) ■SN比:82dB ■感度:11mV/Pa (1kHz into 1kΩ) ■出力インピーダンス:50Ω ■電源:ファンタム48V±4V ■本体寸法・重量:116×52mm、260g ■付属品:マイクホルダー

118800 円 (税込 / 送料込)

e-comm インカム ベルトパック『BK-101/4』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

e-comm インカム ベルトパック『BK-101/4』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

e-comm「BK101/4」は2線式のシングルチャンネルベルトパックです。XLR4ピンのヘッドセットコネクター以外に3.5mmヘッドセットコネクターも備わっております。TALKボタンはPTT方式、ラッチ式を切り替えでご選択頂ける仕様となっておりますので、好みや用途に合わせたセッティングが可能です。外装はプラスチックを採用しておりますので非常に軽量で、腰元に装着しても重量を感じさせない設計となっております。 e-comm製品はPro Intercom製品、Clear-Com製品と互換性があります 【特徴】 ●2線式ベルトパック ●XLR3P(オス・メス各1) ●XLR4Pコネクター以外に3.5mmヘッドセットコネクター搭載 ●PTTおよびラッチ切替式TALKボタン搭載 【仕様】 ◎マイク入力:インピーダンス 200Ω(ダイナミック) ボルテージゲイン 44±3db 歪み ◎ヘッドホン出力:インピーダンス 50~600Ω ボルテージゲイン 31±3db 歪み ◎動作電圧:24V DC 60mA±10mA ◎動作環境:-10~55度

24640 円 (税込 / 送料別)

Wharfedale PRO デジタルパワーアンプ『DP2200』(3400W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Wharfedale PRO デジタルパワーアンプ『DP2200』(3400W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

可搬性にも優れた軽量パワーアンプ Wharfedale Proの「DP-Series」は、ライブサウンドのパフォーマンスをさらに引き立てるデジタルアンプシリーズです。パラレル、ステレオ、ブリッジの3つの動作モードを搭載し、4Ωの場合、1チャンネルあたり595W~1700Wの出力を実現。また、+22dBuの最大入力レベルを持つXLR入力を採用し、幅広いプロオーディオシステムに対応しています。 高効率のクラスDトポロジーと高度なスイッチングモード電源を組み合わせ、低歪みかつ高出力を実現しています。さらに、過熱、過電流、DC、およびショートに対する保護機能が搭載されており、安心して使用できます。 DPシリーズは4.5kg(DP-4300)と非常に軽量でありながら、高いパフォーマンスを実現し、移動時の負担を軽減します。 【仕様】

222530 円 (税込 / 送料込)

CANARE ステレオ ミニプラグ『F-12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CANARE ステレオ ミニプラグ『F-12』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

信頼性抜群の定番カナレの3.5φミニプラグ ●ケーブルをしっかりクランプでき、断線を防止します。 ●φ6.0mmまでのケーブルに適合します。 ※スプリングをはずすとφ7.5mmまでのケーブルを使用できます。

682 円 (税込 / 送料別)

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XTi4002』(1,200W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XTi4002』(1,200W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

【主な特長】 ●高性能なDSPを搭載しており、別途プロセッサーを用意しなくても様々な音声処理が1台で実行できます。 クロスオーバーのスロープはバターワース(6,12,18,24,48dB/oct)、リンクウィッツ・ライリー(24,48dB/oct)から 自由に選択でき、周波数も1Hz刻みで任意の値に設定可能。入力8ポイント+出力6ポイントのパラメトリックEQや 最大50mSのディレイもチャンネルごとに備えています。さらに、入力信号に基づいて超低域を合成し、 パワフルな重低音を出力するサブハーモニック・シンセサイザーも搭載しました。 ●DSPの設定はプリセットとして本体に49個まで保存でき、瞬時に呼び出すことができるため、 セットアップを素早く簡単に完了できます。システムのチェックに便利なピンクノイズ発信器も装備しました。 DSPの詳細な設定やプリセットの保存は、USB接続したPC上のHiQnet System Architect ソフトウェアから 行うことができます。XTi専用のHiQnet Band Managerソフトウェアも用意しました。 ●軽量コンパクトなボディーにクラスを超えた出力性能を収めています。発熱が少なく高効率なスイッチング電源を搭載し、 XTi 4002では、2Ωのステレオで1,600W+1,600W、4Ωのブリッジモノで3,200Wもの出力が可能。大型のスピーカーも 余裕を持ってドライブします。さらに、スレッショルド、アタック、リリースのきめ細かな設定が可能な Peak X Plusリミッターも備えており、出力性能を最大限に引き出します。また軽量で持ち運びが容易なため、 仮設PAにも最適です。 ●入力信号は本体内部でルーティングが可能です。入力信号を分岐するリンク端子も装備しています。 出力はバインディングポストとスピコンの2つの端子を用意しました。また、前面パネルには、プリセットの呼び出しや、 DSPの設定を行う大型のバックライト付き液晶ディスプレイを搭載。ディスプレイの操作を禁止するロック機能も 装備しています。さらに、鋳造アルミニウム製の前面パネルと一体化したハンドルは、持ち運びに便利です。 入力8ポイント+出力6ポイントのパラメトリックEQや最大50mSのディレイもチャンネルごとに装備。 【仕様】 ◎ステレオ出力(1kHz、THD0.5%) 2Ω 1,600W+1,600W※1 4Ω 1,200W+1,200W 8Ω 650W+650W ◎ブリッジモノ出力(1kHz、THD0.5%) 4Ω 3,200W ※1 8Ω 2,400W ◎周波数特性(20Hz~20kHz、1W、4Ω) +0/-1dB ◎SN比(1kHz以下、8Ω、Aウェイト) 100dB ◎ダンピングファクター(10Hz~400Hz) 500以上 ◎入力インピーダンス 20kΩ(バランス)、10kΩ(アンバランス) ◎入力感度 1.4V ◎入力コネクター XLR ◎出力コネクター ノイトイック製4Pスピコン(NL4MP)、バインディングポスト ◎ネットワークコネクター USB ◎インジケーター Signal、-10、-20、Ready、Clip、Thermal、Power ◎電源 AC100V、50/60Hz ※2 ◎消費電力(IEC60065) 1,250W ◎寸法(W×H×D) 483×89×311mm(マウント面から) ◎質量 8.4kg ※1.THD1%

198000 円 (税込 / 送料込)

TOMOCA (トモカ ) インカムマイクロフォン『GM-20P』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TOMOCA (トモカ ) インカムマイクロフォン『GM-20P』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

インカムマイクロフォン GM-20P チケット売り場などで活躍する相互通話システムです。 またスタジオや防音ブースでの通話装置としても便利に使えます。 【仕様】 ◎マイク付インカム本体、マイク内蔵スピーカー 取付金具などが一式になっており取り付けが簡単にできます。

12320 円 (税込 / 送料別)

TRIPROP スピーカースタンド 『STS-77 /1本』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TRIPROP スピーカースタンド 『STS-77 /1本』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

スタンダードタイプのスピーカースタンド 堅牢なアルミニウム仕様。PAスピーカーに最適です 【仕様】 ◎高さ調整範囲: 110~200cm ◎最小寸法: 1055x145mm ◎三脚半径: 350-650mm ◎許容重量: 30kg ◎径: 35mm ◎材質: アルミニウム ◎重量: 2.4kg ◎JAN-CODE: 4562-1422-5013-3

6380 円 (税込 / 送料別)

Wharfedale PRO コンパクトラインアレー『WLA-28X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Wharfedale PRO コンパクトラインアレー『WLA-28X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

圧倒的な高音圧のコンパクトラインアレイシステム Wharfedale Pro「 WLA-28X」は、デュアル8インチドライバーのラインアレイスピーカーです。極めて高いSPL性能と高コストパフォーマンスを備えたWLA-28が改良され、リニューアルされたモデルです。WLA-28Xは、デザインと内部設計が改良され、パワーとパフォーマンスを新たなレベルに引き上げました。改良されたHF コンプレッションドライバーは、コントロール性が向上し、高域をより鮮明に再現します。グリルはフラットなデザインにリニューアルされ、ツアーでの可搬性を高め、耐久性が向上しました。また、保護回路も改良し、システムの長期耐久性を確保しました。WLA-28X は、バイアンプモードまたはパッシブモードで使用いただけます。 【主な特徴】 ●デュアル8インチパッシブラインアレイを再設計 ●新しくなった高音域コンプレッションドライバーと8インチLFユニット ●バイアンプ/ パッシブモード切替 ●新しくなったグリルデザイン 【仕様】 ◎形式:2x8in 2way ◎周波数特性(-10dB):65Hz-20kHz ◎定格入力:RMS / PGM / PEAK Passive: 400W / 800W / 1600W Bi-amp LF: 400W / 800W / 1600W Bi-amp HF: 90W / 180W / 360W ◎感度(2.83v/1m):101dB ◎最大音圧@ 1 m:133dB ◎クロスオーバー:1.7 KHz ◎定格インピーダンス:16Ω ◎指向角度:100° x 10° ◎入力端子:Neutrik NL4MP ◎寸法/重量:250 x 760 x 463.2 mm / 32kg

123200 円 (税込 / 送料込)

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS1502』(525W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS1502』(525W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

《チャンネル出力(4Ω)525W+525W》 XLS DriveCore 2 Seriesは、音質やパワーを損なうことなく軽量化を実現しています。増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや 変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1つのチップに集積したカスタムIC、“DriveCore”を搭載。定評あるAMCRONの明瞭 な音質やパワーを妥協せずに極限までパーツを削減することに成功しました。さらに電源部には軽量で高効率なスイッチング電源を 採用。全モデル5kg以下の軽量化を実現し、設置や運搬の負担を軽減します。 XLS DriveCore 2 SeriesはDSPによる高品位クロスオーバーを利用可能です。24dB/octリンクウィッツ・ライリーのフィルターを 採用したPureBandクロスオーバーシステムを搭載。 クロスオーバー・ポイントは従来モデルよりも設定可能範囲が拡大し、30Hz~3kHzの範囲で1/12octごとに任意のポイントを設定 できます。フィルターの種類はローパス、ハイパス、バンドパスから選択でき、内蔵クロスオーバーを活用することで多様なシス テム構成に柔軟に対応できます。 XLS DrievCore 2 Seriesは、従来モデルよりさらに使いやすくなりました。入力感度は1.4Vまたは0.775Vが設定でき、入力レベル が低い機器にも対応が可能になりました。また、DSPメニューの構造を見直し、より直感的な操作が可能になったうえ、液晶画面の サイズも拡大。操作性が大幅に向上しました。前面パネルはインジケーターのLEDを含めライトを消灯することができ、暗い会場 などで明るさを抑えて運用できます。 さらに、新たに装備したAUX端子を利用して、待機時の消費電力を抑えるスリープモードが利用できるようになりました。 入力端子はXLR、標準フォーン、RCAを装備。出力端子はスピコンとバインディングポストを備え、接続機器を選びません。また、 Peakxリミッターを搭載し、スピーカーを保護しながら出力性能を最大限に引き出します。さらに、本体内部を効率的に冷却する、 空冷ファンも装備しています。 XLS DriveCore 2 Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています※。 商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。 ※. 輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】

92400 円 (税込 / 送料込)