「雑誌 > 文芸」の商品をご紹介します。
フォースター文学の諸相 小説と小説論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 筒井均/編著 玉井【アキラ】/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>小説と小説論が交差する磁場に注目し、E.M.フォースター文学の多面的魅力を自由、かつ、しなやかに語る。竹友藻風・村上至孝の古典的エッセイを収録。<収録内容>1(E.M.フォースターにおける「火」についてマーリンの行方ディスコンストラクティヴ・コネクション-『ハワーズ・エンド』におけるマーガレットとヘンリーの価値観をめぐる考察E.M.フォースターと同性愛-『「来世」、その他』をめぐって)2(擬態の論理-『小説の諸相』私論「混乱」としての小説的インパクト…-フォースターの小説論を考えるフォースターで読むシドニーの『アーケイディア』)3(イイ・エム・フォオスタァE.M.フォースターにおける野生的人物)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1389821Tsutsui Hitoshi / Hencho Tamai [Aki Ra] / Hencho / Four Star Bungaku No Shoso Shosetsu to Shosetsu Ronメディア:本/雑誌重量:501g発売日:2012/08JAN:9784269721227フォースター文学の諸相 小説と小説論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 筒井均/編著 玉井【アキラ】/編著2012/08発売
3520 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】オスカー・ワイルドの世界[本/雑誌] (単行本・ムック) / 富士川義之/編著 玉井【アキラ】/編著 河内恵子/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 ワイルドの作品(オスカー・ワイルドの詩-詩人ワイルドの原点愛他精神とデカダンス-童話をめぐって ほか)2 ワイルド文学の諸相(ヘレニズム-ワイルドにおける想像力を視点にしてワイルドとシェイクスピア-人生と藝術の主題を中心に ほか)3 ワイルドと世紀末文化(美術-ラファエル前派、ビアズリー、リケッツ音楽-ワイルドに因る諸楽曲 ほか)4 二一世紀のワイルド(ワイルドとジャーナリズムワイルドと「同性愛」の言説-「ゲイ」/「クィア」批評の可能性 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1507146Fujikawa Yoshiyuki / Hencho Tamai [Aki Ra] / Hencho Kawauchi Keiko / Hencho / Oscar Wild No Sekaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/05JAN:9784875710660オスカー・ワイルドの世界[本/雑誌] (単行本・ムック) / 富士川義之/編著 玉井【アキラ】/編著 河内恵子/編著2013/05発売
3850 円 (税込 / 送料別)
志賀直哉の短編小説を読み直す 「小説の神様」が仕組んだ「神話」と「歴史」のトリック 『小僧の神様』『城の崎にて』『焚火』『真鶴』[本/雑誌] (読み直し文学講座) / 島村輝/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>“小説の神様”志賀直哉。4篇の短編小説を読み直し、神話や民俗的伝承に根差した根源的な社会批判を読み解く。<収録内容>第1章 『小僧の神様』-神話や民俗的伝承に根差した、根源的な社会批判第2章 『城の崎にて』-神話から湧き上がる、原初の世界の死生観第3章 『焚火』-霊的存在や神が紡ぎ出す、自然と人間との神秘的融合第4章 『真鶴』-和歌と歴史を媒介にした、心境小説/社会小説<商品詳細>商品番号:NEOBK-2575709Shimamura Akira / Cho / Shiga Naoya No Tampen Shosetsu Wo ”Shosetsu No Kamisama” Ga Shikunda ”Shinwa” to ”Rekishi” No Trick ”Kozo No Kamisama Jo No Saki Nite Takibi Manazuru” (Bungaku Koza)メディア:本/雑誌重量:210g発売日:2021/01JAN:9784780311303志賀直哉の短編小説を読み直す 「小説の神様」が仕組んだ「神話」と「歴史」のトリック 『小僧の神様』『城の崎にて』『焚火』『真鶴』[本/雑誌] (読み直し文学講座) / 島村輝/著2021/01発売
1320 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】文章を彩る表現技法の辞典[本/雑誌] / 中村明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ぜひあの人にこの思いを伝えたい...折々に感じたこと、深く考えたことを書きとめたい...自分の生きた証を記録しておきたい...少しでも面白みのある文章を目指そう。文章に魅力をつける技を文学作品から選りすぐった実例をもとに表現の方法と効果を考えた「読む辞典」。日々の文章表現にすぐ具体的に役立つ!!<収録内容>街角のレトリック情報の操作-配列多彩な反復-反復韻律の快感-諧調溢れる言語-付加雄弁な沈黙-省略婉曲度の幅-間接多様な比喩-置換人めく万物-擬人引用の濃淡-多重誇張の摩擦-拡大逆説の刺激-矛盾視点の機能-立場成熟した“間”-余白余情の滴り-残映出会いの趣-冒頭別れの風情-結尾<アーティスト/キャスト>中村明(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2455773Nakamura Akira / Cho / Bunsho Wo Irodoru Hyogen Giho No Jitenメディア:本/雑誌重量:408g発売日:2020/01JAN:9784490109146文章を彩る表現技法の辞典[本/雑誌] / 中村明/著2020/01発売
2750 円 (税込 / 送料別)
きりえや偽本大全 名作文学パロディの世界[本/雑誌] / 高木亮/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>こんな本などないっ!『罪と獏』『だいだ赤おに』『ぱしれメロス』...。幻のブックカバーがついに書籍化!名著がもっと楽しくなる、きりえやパロディの世界へようこそ!<収録内容>海外文学(ロシア文学イギリス文学フランス文学 ほか)越境文学(ぼくの叔父さん/タイ人風呂文学)日本文学(説話・紀行明治~大正昭和)おまけ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2645600Takagi Akira / Cho / Kiri E Ya Nisehontaizen Meisaku Bungaku Parody No Sekaiメディア:本/雑誌重量:378g発売日:2021/08JAN:9784768459034きりえや偽本大全 名作文学パロディの世界[本/雑誌] / 高木亮/著2021/08発売
2200 円 (税込 / 送料別)
ポスト・ディストピア論 逃げ場なき現実を超える想像力[本/雑誌] / 円堂都司昭/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>現実がますますディストピアに接近していく現代、フィクションは脱出の糸口を示せるか?古今東西のディストピア作品を集中読解!<収録内容>Introduction ディストピアの出入口-『ジョジョ・ラビット』「ヒーローズ」1 パンデミック/汚染2 統治/分断3 情報/監視/記憶4 ジェンダー/声5 身体/生命6 脱出/追放/独立Postscript すぐ先の希望と「壁」のむこうの希望-「ADELHEID」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2928988Endo MIYAKO Tsukasa Akira / Cho / Post Dystopia Ron Nigeba Naki Genjitsu Wo Koeru Sozo Ryokuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/12JAN:9784791776085ポスト・ディストピア論 逃げ場なき現実を超える想像力[本/雑誌] / 円堂都司昭/著2023/12発売
2640 円 (税込 / 送料別)
絵本をつくりたい人へ[本/雑誌] / 土井章史/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 絵本って何だろう?第2章 本づくりの基礎を知ろう第3章 実際に絵本をつくってみよう第4章 絵本づくりで気をつけるポイント第5章 絵本ワークショップとは第6章 絵本をつくったあとは<商品詳細>商品番号:NEOBK-2268941Doi Akira Shi / Cho / Ehon Wo Tsukuritai Hito Heメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/09JAN:9784768311073絵本をつくりたい人へ[本/雑誌] / 土井章史/著2018/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)
サマセット・モームを愉しむ[本/雑誌] / 海宝明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2851648Kaiho Akira / Cho / Sama Set Mho Mu Wo Tanoshi Muメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/04JAN:9784755304415サマセット・モームを愉しむ[本/雑誌] / 海宝明/著2023/04発売
2750 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】ディストピア・フィクション論 悪夢の現実と対峙する想像力[本/雑誌] / 円堂都司昭/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>超管理社会、核戦争、巨大災害、社会分断、ポスト真実...理想(ユートピア)とは真逆の悪夢(ディストピア)に接近する現実を前に、創作は何ができるのか?古典から話題作まで。<収録内容>序章 みなさまご存じのディストピア第1章 監視と管理第2章 権力の戯画と理想第3章 同調と世代を超えること第4章 分断の寓話、都市の統合第5章 身体とジェンダー第6章 環境と戦争終章 ポスト真実のなかの言葉<商品詳細>商品番号:NEOBK-2352668Endo MIYAKO Tsukasa Akira / Cho / Dystopia Fiction Ron Akumu No Genjitsu to Taiji Suru Sozo Ryokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/04JAN:9784861827259ディストピア・フィクション論 悪夢の現実と対峙する想像力[本/雑誌] / 円堂都司昭/著2019/04発売
2860 円 (税込 / 送料別)
叙事詩の時代の抒情[本/雑誌] 江文也の音楽と詩作 (研文選書) (単行本・ムック) / 王徳威/著 三好章/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 植民地的コスモポリタニズムから「想像の郷愁へ」2 儒教音楽の政治3 叙事詩の時代の抒情<アーティスト/キャスト>三好章(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-931671O Isao Takeshi / Cho Miyoshi Akira / Yaku / Jojishi No Jidai No Jojo Ko Fumiya No Ongaku to Shisaku (Togi Bunsen Sho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/02JAN:9784876363179叙事詩の時代の抒情[本/雑誌] 江文也の音楽と詩作 (研文選書) (単行本・ムック) / 王徳威/著 三好章/訳2011/02発売
2530 円 (税込 / 送料別)
センスをみがく文章上達事典[本/雑誌] / 中村明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>文章表現総合講座入門からプロの技まで魅力ある文章を書く59のヒント。<収録内容>1 書く-文章をはっきりと(句読点のルール-打つも打たぬも思いやり記号類の活用-使いすぎは品格をおとす漢字・ひらがな・カタカナの使い分け-文字に思想をこめて ほか)2 練る-表現をゆたかに(情報待機-サスペンスをつくりだす漸層・漸降-上りと下りは勢いが違う倒置表現-計画的に取り乱す ほか)3 研く-文体をしなやかに(語感-ことばのにおいを嗅ぎわける書き出し-もう読まずにはいられない結び-ギュッと締めて、フワッと放す ほか)<アーティスト/キャスト>中村明(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2037024Nakamura Akira / Cho / Sense Wo Migaku Bunsho Jotatsu Jitenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/12JAN:9784490108859センスをみがく文章上達事典[本/雑誌] / 中村明/著2016/12発売
1980 円 (税込 / 送料別)
別冊NHK100分de名著 読書の学校 吉野彰 特別授業『ロウソクの科学』[本/雑誌] (教養・文化シリーズ) / 吉野彰/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>吉野彰(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2542532Yoshino Akira / Cho / Yoshino Akira Tokubetsu Jugyo ”Rosoku No Kagaku” Dokusho No (Kyoyo Bunka Series)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2020/10JAN:9784144072598別冊NHK100分de名著 読書の学校 吉野彰 特別授業『ロウソクの科学』[本/雑誌] (教養・文化シリーズ) / 吉野彰/著2020/10発売
880 円 (税込 / 送料別)
旅をする本 開こう、心おどる読書の扉[本/雑誌] / 丸山晃/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界を知り、人生を学びたい10代へ。ラ・サール学園の英語教師が心を揺さぶられ、生徒たちにも勧めてきた80冊を、一挙紹介。<収録内容>紡ぐ-言葉×物語伝える-人間×ノンフィクション暮らす-家族×鹿児島学ぶ-学校×先生訪れる(岩手・宮城×沖縄日本自転車紀行・三陸海岸旅日記)働く-仕事×社会考える-葛藤×哲学想う-人生×共感旅をする1-世界×多様性旅をする2-日本×追憶本を読むということは-卒業生から追記-「旅をする本」というフレーズについて<商品詳細>商品番号:NEOBK-2511502Maruyama Akira / Cho / Tabi Wo Suru Hon Hirako Kokoro Odoru Dokusho No Tobiraメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/07JAN:9784904380956旅をする本 開こう、心おどる読書の扉[本/雑誌] / 丸山晃/著2020/07発売
1760 円 (税込 / 送料別)
私は本屋が好きでした あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏[本/雑誌] / 永江朗/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>仕事だからつくる。つくられたものは流通させる。配本が多いから書店は平積みする。しくみに忠実な労働が「ヘイト本」を生み、そして、本屋の一角で憎悪を煽ることを“普通”のことにした-。<収録内容>すこし長いまえがき-不愉快な旅だちのまえに1 ヘイト本が読者に届くまで(町の本屋のリアル-書店経営者座談会チェーン書店-個人の意思だけでは決められない出版取次-まったくの透明な装置出版社-「売れるから」と「売れなくても」編集者-かなりの部分、仕事だからやっているライター-願望をなぞり、陰謀をほのめかす)2 ヘイト本の現場を読み解く(川上から川下まで-出版界はアイヒマンか書店への幻想-書店員は本を選べない取次の岐路-いまのままでは維持できない出版社の欺瞞-だれも責任をとらないネットと本とマスメディア-刷りこまれる嫌悪感)すこし長いあとがき-変わらなければ、滅ぶだけ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2434837Nagae Akira / Cho / Watashi Ha Honya Ga Sukideshita Afureru He Ito Hon Tsukutte Uru Made No Butaiuraメディア:本/雑誌重量:289g発売日:2019/12JAN:9784811808390私は本屋が好きでした あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏[本/雑誌] / 永江朗/著2019/12発売
1760 円 (税込 / 送料別)
瞬間の王と現実の王[本/雑誌] / 金田久璋/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3107150Kaneda Hisa Akira / Shunkan No O to Genjitsu No Oメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/04JAN:9784812028889瞬間の王と現実の王[本/雑誌] / 金田久璋/著2025/04発売
3300 円 (税込 / 送料別)
ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族[本/雑誌] / 栞葉るり/著 加藤昌嘉/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>古典は実質、インターネット-大昔に日本でバズった作品たちを古典という。<収録内容>第一章 古典とネットの共通点~どうして古典は難しい?~(古典、難しすぎ問題平安貴族のインターネットムーブ ほか)第二章 エキセントリック古典ワールド(玉水物語とは狐、恋におちる。 ほか)第三章 オタクは遙か昔からオタク(「菅原孝標女」というオタク憧れのオタクライフ ほか)第四章 実際どっち!?光源氏裁判(源氏物語とは光源氏裁判 ほか)第五章 私の推しよ永遠に!世界最強の推し活『枕草子』(枕草子とは清少納言と中宮定子 ほか)特別対談 栞葉るり×カルロ・ピノ<商品詳細>商品番号:NEOBK-3117914Shiori Ba Ruri / Kato Akira Yoshimi / Yuruyuru Koten Kyoshitsu Otaku Ha Jisshitsu Heian Kizokuメディア:本/雑誌重量:295g発売日:2025/07JAN:9784046845658ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族[本/雑誌] / 栞葉るり/著 加藤昌嘉/監修2025/07発売
1815 円 (税込 / 送料別)
「幸せ」について考えよう[本/雑誌] (教養・文化シリーズ) / 島田雅彦/著 浜矩子/著 西研/著 鈴木晶/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>島田雅彦<商品詳細>商品番号:NEOBK-1652881SHIMADA MASAHIKO / Cho HAMA NORIKO / Cho Nishi Ken / Cho Suzuki Akira / Cho / ”Shiawase” Nitsuite Kangaeyo (Kyoyo Bunka Series)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2014/04JAN:9784144071997「幸せ」について考えよう[本/雑誌] (教養・文化シリーズ) / 島田雅彦/著 浜矩子/著 西研/著 鈴木晶/著2014/04発売
990 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】喪章を着けた千円札の漱石 伝記と考証[本/雑誌] (単行本・ムック) / 原武哲
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-255304Haratake Akira / Cho / Mosho Wo Tsuketa Sen En Satsu No Soseki Denki to Koshoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2003/10JAN:9784305702548喪章を着けた千円札の漱石 伝記と考証[本/雑誌] (単行本・ムック) / 原武哲2003/10発売
4180 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】日本の時代をつくった本 幕末から現代までの社会と文学をビジュアルで読み解く[本/雑誌] / 永江朗/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>時代の空気が一冊の本を生むこともあれば、一つの雑誌が世の中を変えることもある。明治から現代までの150年間を、一冊の本、一つの雑誌に注目して振り返る画期的な図鑑。<収録内容>序章 江戸時代-出版文化が花開いた時代第1章 明治時代-近代化の推進第2章 大正時代-大正デモクラシー第3章 昭和前期(戦前)-昭和モダニズムと戦争第4章 昭和後期(戦後)-復興と高度経済成長第5章 昭和後期(戦後)・平成-失われた時代と未来への展望第6章 日本の出版社-言論によって日本の知性を支えてきた第7章 日本の出版人-見識と勇気を持って生きた人たち<商品詳細>商品番号:NEOBK-2086668Nagae Akira / Kanshu / Nippon No Jidai Wo Tsukutta Hombakumatsu Kara Gendai Made No Shakai to Bungaku Wo Visualdeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784866210407日本の時代をつくった本 幕末から現代までの社会と文学をビジュアルで読み解く[本/雑誌] / 永江朗/監修2017/04発売
9900 円 (税込 / 送料別)
世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷 SF・幻想文学・ゲーム論集[本/雑誌] (TH SERIES ADVANCED) / 岡和田晃/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2095755Oka Wada Akira / Cho / Sekai Ni Akerareta Dankon to Tasogare No Harago SF Genso Bungaku Game Ronshu (TH SERIES ADVANCED)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/05JAN:9784883752638世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷 SF・幻想文学・ゲーム論集[本/雑誌] (TH SERIES ADVANCED) / 岡和田晃/著2017/05発売
3025 円 (税込 / 送料別)
仰臥漫録 附・早坂暁「子規とその妹、正岡律」[本/雑誌] / 正岡子規/著 早坂暁/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>文豪が病床生活での感情を余さず記した不朽の名作を、読みやすい大きな文字で。巻末には同郷・松山生まれの脚本家・早坂暁が、正岡律に光を当てた長編エッセイを併録。『坂の上の雲』にも描かれた、その献身的な介護とは-。<収録内容>仰臥漫録仰臥漫録 二子規とその妹、正岡律-最強にして最良の看護人(早坂暁)<アーティスト/キャスト>早坂暁(演奏者) 正岡子規(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2097474MASAO KASHIKI / Cho Hayasaka Akira / Cho / Giyoga Manroku Fu Hayasaka Akira”hototogisu Shiki to Sono Imoto Masaoka Ritsushi”メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/05JAN:9784864881227仰臥漫録 附・早坂暁「子規とその妹、正岡律」[本/雑誌] / 正岡子規/著 早坂暁/著2017/05発売
2200 円 (税込 / 送料別)
現代作家アーカイヴ 自身の創作活動を語る 2[本/雑誌] / 谷川俊太郎/著 横尾忠則/著 石牟礼道子/著 筒井康隆/著 武田将明/編 飯田橋文学会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>詩人・美術家・小説家の創作の源泉とは?珠玉のインタヴュー集、かつ良質なブックガイド。<収録内容>谷川俊太郎-言語以前の存在に触れる詩が書きたい(ノートに書いた詩を父親に見せるラジオ作りが好きだった少年時代 ほか)横尾忠則-未完にして終わる、そこから僕は自由に動き始める(代表作の数々通俗的なものにしか興味がなかった ほか)石牟礼道子-誰か聞き取っておかなければ、私が書いてみようと始めた(人の原型に会う女性解放運動家への関心 ほか)筒井康隆-常識とか良識を疑問視する、それが文学の使命じゃないか(『日本以外全部沈没』-庶民のバイタリティあらゆる人たちを面白がる ほか)<アーティスト/キャスト>横尾忠則(演奏者) 筒井康隆(演奏者) 谷川俊太郎(演奏者) 石牟礼道子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2173834Tanigawa Shuntaro / Cho Yoko Tadanori / Cho Ishimure Michiko / Cho Tsutsui Yasutaka / Cho Takeda Susumu Akira / Hen Idabashi Bungaku Kai / Hen / Gendai Sakka Akaivu Jishin No Sosaku Katsudo Wo Kataru 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/12JAN:9784130830720現代作家アーカイヴ 自身の創作活動を語る 2[本/雑誌] / 谷川俊太郎/著 横尾忠則/著 石牟礼道子/著 筒井康隆/著 武田将明/編 飯田橋文学会/編2017/12発売
2420 円 (税込 / 送料別)
現代女性文学を読む 山姥たちの語り フェミニズム/ジェンダー批評の現在[本/雑誌] / 水田宗子/著 小林富久子/著 長谷川啓/著 岩淵宏子/著 北田幸恵/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>女である自分、女としての個人。何を開拓していったか。<収録内容>現代女性文学・山姥の語り老齢と創造性-円地文子の「老女もの」の世界記憶の伝承-津島佑子『葦舟、飛んだ』にみる“疎開・引揚げ”母性幻想の終焉-角田光代『八日目の蝉』にみる母と娘“希望”としてのディストピア小説-多和田葉子『献灯使』忘却への抗い-林京子の原爆文学・金原ひとみ『持たざる者』にみる“核”の恐怖在日、家族、居場所探しの物語-柳美里『フルハウス』『ファミリー・シークレット』現代社会の闇を撃つ-石牟礼道子『苦海浄土』『椿の海の記』<商品詳細>商品番号:NEOBK-2179804Mizuta Muneko / Cho Kobayashi Fukuko / Cho Hasegawa Akira / Cho Iwabuchi Hiroko / Cho Kitada Yukie / Cho / Gendai Josei Bungaku Wo Yomu Yamauba Tachi No Katari Feminism / Gender Hihyo No Genzaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/12JAN:9784908028250現代女性文学を読む 山姥たちの語り フェミニズム/ジェンダー批評の現在[本/雑誌] / 水田宗子/著 小林富久子/著 長谷川啓/著 岩淵宏子/著 北田幸恵/著2017/12発売
2750 円 (税込 / 送料別)
異邦人のフランス語圏文学 立花英裕と「世界-文学」の想像力[本/雑誌] / 谷昌親/編 中村隆之/編 立花英裕/〔ほか〕著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ネーションへの同化でもなければ、グローバル化の伸展でもない、時空の異なる作品に張り巡らされた世界の複数性を読解する。<収録内容>第1部 ロートレアモン、クレオール、そして「世界‐文学」|立花英裕の仕事(パリの異邦人マルティニックとクレオールハイチ、ケベックと「世界‐文学」の可能性)第2部 複数の世界文学に向けて(日本におけるフランス語圏アフリカ系文学出版・研究史事始め継承できないものを継承する-「フランス語圏文学の遺産と未来」をめぐって二つの越境-ロートレアモンとラフェリエール奴隷制とショアーの呼応-シモーヌ&アンドレ・シュヴァルツ=バルトのカリブ海連作に見るケアの思想デウェ・ゴロデーとニューカレドニアの文学世界文学のなかのフランス語圏文学-文学賞と市場を手がかりに世界文学からフランコフォニー文学へ-概念と言語にまつわる系譜について)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3108583Tani Akira Oya / Nakamura Takayuki / Tachibana Hidehiro / Iho Jin No Furansugo Ken Bungaku Tachibana Hidehiro to ”Sekai-bungaku” No Sozo Ryokuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/06JAN:9784801008786異邦人のフランス語圏文学 立花英裕と「世界-文学」の想像力[本/雑誌] / 谷昌親/編 中村隆之/編 立花英裕/〔ほか〕著2025/06発売
7150 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】日本語の作法 しなやかな文章術[本/雑誌] / 中村明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ひらがなと漢字の使い分け、句読点の打ち方の基礎から、文学作品のしかけ、構成、余情の味わいまで-。作家文体や、巷にあふれる言葉の端々ににじむ、日本語の奥ゆき。書いてみたくなる、日本語レッスン。<収録内容>序章 よき書き手となるには基礎編(表現のたしなみ)応用編(表現のもてなし表現のしかけ描く余白)終章 表現の奥に映る人影<アーティスト/キャスト>中村明(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2277161Nakamura Akira / Cho / Nihongo No Saho Shinayakana Bunsho Jutsuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/09JAN:9784791771028日本語の作法 しなやかな文章術[本/雑誌] / 中村明/著2018/09発売
2420 円 (税込 / 送料別)
安克昌「心の傷を癒すということ」 1月[本/雑誌] (NHK) / 日本放送協会/編集 NHK出版/編集 宮地尚子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>宮地尚子(演奏者) NHK出版(演奏者) 日本放送協会(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3050517Miyaji Hisako / An Katsu Akira ”Shin No Kizu Wo Iyasu Toiu Koto” Ichigatsu (NHK)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/12JAN:9784142231713安克昌「心の傷を癒すということ」 1月[本/雑誌] (NHK) / 日本放送協会/編集 NHK出版/編集 宮地尚子/著2024/12発売
700 円 (税込 / 送料別)
シナリオ錬金術 いきなりドラマを面白くする ちょっとのコツでスラスラ書ける37のテクニック[本/雑誌] (「シナリオ教室」シリーズ) / 浅田直亮/著 西純子/イラスト
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ストーリーを考えずにドラマができてしまう!キャラクター、展開、シーン、セリフ...、豊富な実例をまじえながら面白くするコツをとことん楽しく解説。<収録内容>イントロダクション 同じアホなら踊らにゃ損々!の術1 キャラクター養成講座2 “展開力”をつける講座3 “シーン”と“セリフ”を磨く講座4 発想を刺激するヒント5 錬金術増補1~4<商品詳細>商品番号:NEOBK-3043007Asada Tadashi Akira / Nishi Junko / Scenario Renkinjutsu Ikinari Drama Wo Omoshiroku Suru Chotto No Kotsu De Surasura Kakeru 37 No Technique (”Scenario Kyoshitsu” Series)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/11JAN:9784865652833シナリオ錬金術 いきなりドラマを面白くする ちょっとのコツでスラスラ書ける37のテクニック[本/雑誌] (「シナリオ教室」シリーズ) / 浅田直亮/著 西純子/イラスト2024/11発売
1980 円 (税込 / 送料別)
騙りと、生成[本/雑誌] / 棚田輝嘉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3040897Tanada Akira Yoshimi / Katari to Seiseiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/12JAN:9784286258744騙りと、生成[本/雑誌] / 棚田輝嘉/著2024/12発売
1650 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】ゴシックの炎 イギリスにおけるゴシック小説の歴史その起源、開花、崩壊と影響の残滓 / 原タイトル:The Gothic Flame[本/雑誌] / デヴェンドラ・P・ヴァーマ/著 大場厚志/訳 古宮照雄/訳 鈴木孝/訳 谷岡朗/訳 中村栄造/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ゴシックの本質は神秘なるものの探求であり、そこには恐怖だけではなく、愛と死が感じられるのである...ゴシック文学研究における不朽の名著ついに翻訳なる!!<収録内容>第1章 足跡と影-ゴシックの精神第2章 背景-源流と逆流第3章 最初のゴシック小説-その可能性第4章 歴史ゴシック派小説-オトラントの後継者たち第5章 ラドクリフ夫人-恐怖の技法第6章 怪奇ロマンス派-または戦慄の部屋第7章 ゴシックの分流-影響の残滓第8章 神秘なるものの探究-ゴシックの炎<アーティスト/キャスト>鈴木孝(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2245500De Vendora P Vama / Cho Oba Atsushi / Yaku Komiya Teruo / Yaku Suzuki Takashi / Yaku Tanioka Akira / Yaku Nakamura Eizo / Yaku / Gothic No Hono United Kingdom Niokeru Gothic Shosetsu No Rekishi Sono Kigen Kaika Hokai to Eikyo No Zanshi / Original Title: the Gothic Flameメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/06JAN:9784775402559ゴシックの炎 イギリスにおけるゴシック小説の歴史その起源、開花、崩壊と影響の残滓 / 原タイトル:The Gothic Flame[本/雑誌] / デヴェンドラ・P・ヴァーマ/著 大場厚志/訳 古宮照雄/訳 鈴木孝/訳 谷岡朗/訳 中村栄造/訳2018/06発売
4950 円 (税込 / 送料別)
かき乱す〈黒人〉の声 トゥーマー、アンダソン、ウィンダム・ルイスとヘミングウェイ[本/雑誌] / 中村亨/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ハーレム・ルネッサンスを担った黒人作家と、同時代の三人の前衛的白人作家たち。アンダソンのアフリカ系アメリカ人の文化への傾倒を表す小説Dark Laughterと、ヘミングウェイが書いたその小説のパロディThe Torrents of Spring、さらにそのパロディへのウィンダム・ルイスの賞賛を軸として、黒人文学と白人の文学の密接な相互交渉をつぶさに検証。当時の英語圏における、人種をめぐる文学上の闘争と交渉を浮き彫りにする意欲作。<収録内容>序章第1章 アンダソンとトゥーマー-視線の暴力をめぐる、テクスト間の対話第2章 見つめられる白人-ウィンダム・ルイス『白い輩』とアンダソン第3章 つきまとう『暗い笑い』-『春の奔流』の文化的位置取りと、反復されるトラウマ第4章 黒い仮面へのためらい-「ポーター」の草稿を読む第5章 抑圧的規範への抵抗-ミンストレル・ショーの転用と『武器よさらば』第6章 男性的規範の圧制と、抵抗する黒人達-「殺し屋」と『持つと持たぬと』を中心に<アーティスト/キャスト>中村亨(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3025036Nakamura Akira / Kakimidasu <Kokujin> No Koe Toma Anda Son Oui N Dam Ruisu to Hemin Gueiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/10JAN:9784846023850かき乱す〈黒人〉の声 トゥーマー、アンダソン、ウィンダム・ルイスとヘミングウェイ[本/雑誌] / 中村亨/著2024/10発売
2750 円 (税込 / 送料別)