「雑誌 > 文芸」の商品をご紹介します。

大学で読むハリー・ポッター[本/雑誌] (単行本・ムック) / 板倉厳一郎/著

大学で読むハリー・ポッター[本/雑誌] (単行本・ムック) / 板倉厳一郎/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>シリーズ完結を迎えた大ベストセラー『ハリー・ポッター』を題材に、キリスト教、ジェンダー、階級、病気、帝国、映画化、英語の7つのテーマを明快に分析・解説し、作品に関する興味を「大学で学ぶ文化研究や文学研究などの学問と結びつけたらこうなる」という見取り図を示す。<収録内容>第1章 ハリー・ポッターと反キリスト教論争第2章 ハリー・ポッターとゲイの校長先生第3章 ハリー・ポッターとヴォルデモートの階級第4章 ハリー・ポッターとルービン先生の病気第5章 ハリー・ポッターと帝国第6章 ハリー・ポッターと映画監督の陰謀第7章 ハリー・ポッターと英語の教室<商品詳細>商品番号:NEOBK-1240434Itakura Imu Ichiro / Cho / Daigaku De Yomu Harry Potterメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/04JAN:9784775401798大学で読むハリー・ポッター[本/雑誌] (単行本・ムック) / 板倉厳一郎/著2012/04発売

2420 円 (税込 / 送料別)

『ハリー・ポッター』について論文を書きたいので、教授、授業の題材にしませんか?[本/雑誌] / 佐藤飛美/著

【メール便不可商品】『ハリー・ポッター』について論文を書きたいので、教授、授業の題材にしませんか?[本/雑誌] / 佐藤飛美/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ハーマイオニー以上の「知ったかぶり」になろう!大学生じゃないとわからない『ハリー・ポッター』の世界を堪能できる7章。もっと深く知りたい方へ、絶好の参考書!<収録内容>第1章 『ハリー・ポッター』シリーズ要点のおさらい第2章 血と力、そして鏡像関係第3章 心と愛、そして杖と性格第4章 夢と無意識第5章 占い第6章 キリスト教第7章 死終章<商品詳細>商品番号:NEOBK-2423896Sato Asumi / Cho / ”Harry Potter” Nitsuite Rombun Wo Kakitainode Kyoju Jugyo No Daizai Ni Shimasen Ka?メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/10JAN:9784909812063『ハリー・ポッター』について論文を書きたいので、教授、授業の題材にしませんか?[本/雑誌] / 佐藤飛美/著2019/10発売

2970 円 (税込 / 送料別)

ハリー・ポッターの「ことば学」[本/雑誌] (奈良女子大学文学部〈まほろば〉叢書) / 吉村あき子/著 須賀あゆみ/著

ハリー・ポッターの「ことば学」[本/雑誌] (奈良女子大学文学部〈まほろば〉叢書) / 吉村あき子/著 須賀あゆみ/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>唱える呪文をどう伝える?ウィーズリーしちゃうって何。衣を見事に着こなすとは--。巧みな言い回しと絶妙なアイロニー。物語の魅力を支える豊かな表現を読み解く。<収録内容>第1章 ハリーを何て呼ぼうか-呼称を使い分ける第2章 唱える呪文の伝え方-描写のきめ細かさを変える第3章 「手伝おうか」をどう断る-円滑な会話の運び方第4章 「衣を見事に着こなす」とは-4種類の比喩第5章 「感謝しますわ、ロン!」の真意-アイロニーの魅力第6章 スネイプは好きなの嫌いなの?-メタ言語否定とその背景<商品詳細>商品番号:NEOBK-3077209Yoshimura Akiko / Suka Ayumi / Harry Potter No ”Kotoba Gaku” (Narajoshidaigaku Bungakubu <Maho Roba> Sosho)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/03JAN:9784780313680ハリー・ポッターの「ことば学」[本/雑誌] (奈良女子大学文学部〈まほろば〉叢書) / 吉村あき子/著 須賀あゆみ/著2025/03発売

1980 円 (税込 / 送料別)

怪物(モンスター)のトリセツ ドラキュラのロンドン、ハリー・ポッターのイギリス[本/雑誌] / 坂田薫子/著

怪物(モンスター)のトリセツ ドラキュラのロンドン、ハリー・ポッターのイギリス[本/雑誌] / 坂田薫子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 イギリス一九世紀末小説の怪物たち(大英帝国の陰り退行していくイギリス人種-『タイム・マシン』と『モロー博士の島』子孫を残さぬ男たち-『ジキル博士とハイド氏』と『ドリアン・グレイの肖像』 ほか)第2部 赤ずきんちゃんの誘惑(アンジェラ・カーター作『血染めの部屋』についておとぎ話「赤ずきんちゃん」の変遷カーターの「赤ずきんちゃん」の書き換えの功績 ほか)第3部 ハリー・ポッターのイギリス(『ハリー・ポッター』と現代イギリス社会における人種問題『ハリー・ポッター』と現代イギリス社会における階級問題と政治『ハリー・ポッター』と現代イギリス社会のジェンダー観)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2367108Sakata Kaoruko / Cho / Kaibutsu (Monster) No Tori Setsu Dora Kyura No London Harry Potter No United Kingdomメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/05JAN:9784755304149怪物(モンスター)のトリセツ ドラキュラのロンドン、ハリー・ポッターのイギリス[本/雑誌] / 坂田薫子/著2019/05発売

3080 円 (税込 / 送料別)

ファンタジーを読む 『指輪物語』、『ハリー・ポッター』、そしてネオ・ファンタジーへ[本/雑誌] / 井辻朱美/著

ファンタジーを読む 『指輪物語』、『ハリー・ポッター』、そしてネオ・ファンタジーへ[本/雑誌] / 井辻朱美/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ファンタジーはどこへゆくのか?トールキンの『指輪物語』から始まったモダン・ファンタジーの歴史。「ここ」とは違う場所へのあこがれを一身にひきうけてきたファンタジーは、いまどうなっているのだろう?トールキン、エンデ、ル=グウィン、ローリング、荻原規子、小野不由美、そして...第一人者によるファンタジー案内。<収録内容>1 ファンタジーからネオ・ファンタジーへ(対・現実から脱・現実へ-ネオ・ファンタジーの流れ二重性の文学としてのファンタジー-『ナルニア』から『指輪物語』そして映像の時代へファンタジーとはなにか-遠近法の文学)2 海外篇-層をなす構造の力学(ミヒャエル・エンデ 「虚構の可視化」へ舵を切った児童文学ファンタジー-絵にならないものは書かないアーシュラ・K.ル=グウィン 元型とミセス・ブラウン-あるいはアニメ映画というファンタジーJ・K・ローリング 「モノ」語りの宇宙-そしてハグリッドはどこにいるのか?)3 国内篇-気配と語りの醸成する気圏(荻原規子 気配と密度のファンタジー-うしろの正面だあれ小野不由美 少女と怪異と一人称-多重視点の語りが照らしだすもの現代短歌そして穂村弘 マルシェとしての『かばん』から-遊びをせんとや、多言語文化と多声のカーニヴァル、そして穂村弘)4 いま、ここのファンタジー(「つくも神」-妖精・妖怪が環境知能として復活する映画ならではの“現実創出”の試み-映画『BFJ』はダールの語り口を超えて開花するファンタジー“型”の挑戦 そして芝居の“内”と“外”-時は元禄、江戸の御代、未確認飛行物体ゆーえふおー(義太夫詞章))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2356188I TSUJ I HONGO Akemi / Cho / Fantasy Wo Yomu ”Yubiwa Monogatari” ”Harry Potter” Soshite Neo Fantasy Heメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/04JAN:9784791771646ファンタジーを読む 『指輪物語』、『ハリー・ポッター』、そしてネオ・ファンタジーへ[本/雑誌] / 井辻朱美/著2019/04発売

2200 円 (税込 / 送料別)

宗教で読み解くファンタジーの秘密 2[本/雑誌] / 中村圭志/著

宗教で読み解くファンタジーの秘密 2[本/雑誌] / 中村圭志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>フェミニズムも法華経もパラレル・ワールドもある不思議な夢空間。『ゲド戦記』『モモ』『ブッダ』『ライラの冒険』『ハリー・ポッター』の世界の構造を徹底探求。<アーティスト/キャスト>中村圭志(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1675048Nakamura Kei Kokorozashi / Cho / Shukyo De Fantasy No Himitsu 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/05JAN:9784798701509宗教で読み解くファンタジーの秘密 2[本/雑誌] / 中村圭志/著2014/05発売

2200 円 (税込 / 送料別)

なぜ英国は児童文学王国なのか ファンタジーの名作を読み解く[本/雑誌] / 安藤聡/著

なぜ英国は児童文学王国なのか ファンタジーの名作を読み解く[本/雑誌] / 安藤聡/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『不思議の国のアリス』『ナルニア国物語』『借り暮らしの小人たち』『くまのパディントン』そして『ハリー・ポッター』まで。時代を超えて読み継がれる児童文学の傑作が生まれる英国。その背景には英国特有の風土や文化、歴史的要因があった。<収録内容>なぜ英国は児童文学王国なのか1(ルイス・キャロル-アリスの違和感エリザベス・グージ-キリスト教文学としての『小さな白馬』メアリー・ノートン-『借り暮らしの小人たち』シリーズの同時代性ルーシー・M・ボストン-『グリーン・ノウ』シリーズとその背景フィリッパ・ピアス-川辺の物語マイケル・ボンド-『パディントン』シリーズとその背景ペネロピー・ライヴリー-『時の縫い目』に見る土地の精霊と英国的伝統ロアルド・ダール-文学論としての『マティルダ』)2(C.S.ルイスとJ.R.R.トルキーン-インクリングズとその周辺『喜びの訪れ』と『ナルニア国物語』『ナルニア国物語』におけるユーモアの重要性『ナルニア国物語』における〈祈り〉)3(ロアルド・ダール文学紀行(続)マイケル・モーパーゴウ-現代英国の国民的児童文学作家マイケル・ロウゼン-子供と文学の仲介者J・K・ロウリング文学紀行)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2856150Ando Satoshi / Cho / Naze Eikoku Ha Jido Bungaku Okokuna No Ka Fantasy No Meisaku Woメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/04JAN:9784582839241なぜ英国は児童文学王国なのか ファンタジーの名作を読み解く[本/雑誌] / 安藤聡/著2023/04発売

4180 円 (税込 / 送料別)

世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん / 原タイトル:BIBLIOPHILE[本/雑誌] / ジェーン・マウント/著 清水玲奈/訳

世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん / 原タイトル:BIBLIOPHILE[本/雑誌] / ジェーン・マウント/著 清水玲奈/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1000冊以上の必読書と世界の本屋・図書館を紹介!『ハリー・ポッターと賢者の石』『サピエンス全史』『一九八四年』『ノルウェイの森』『AKIRA』...本好きなら知っておきたいあらゆるジャンルの名著と、選り抜きブックスポットの魅力を凝縮。<収録内容>子どもが夢中になる絵本人生の教科書勇敢なヒロインの物語いつか大人になっていく熱狂的ファンを生んだ聖典英文学の古典的名作激動の20世紀のはじまりポストモダン小説の誕生80年代に「私」を見つめた本世紀末のカオスと希望〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2353545Jien Mount / Cho Shimizu Reina / Yaku / Sekai No Honsuki Tachi Ga Oshietekureta Jinsei Wo Kaeta Hon to Honya San / Original Title: BIBLIOPHILEメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/04JAN:9784767826165世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん / 原タイトル:BIBLIOPHILE[本/雑誌] / ジェーン・マウント/著 清水玲奈/訳2019/04発売

1980 円 (税込 / 送料別)

英国ファンタジーの風景[本/雑誌] (大妻ブックレット) / 安藤聡/著

英国ファンタジーの風景[本/雑誌] (大妻ブックレット) / 安藤聡/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『不思議の国のアリス』や『ホビット』、『ハリー・ポッター』など、なぜ英国では優れたファンタジーが生まれるのか。作者にゆかりの土地と、作品の舞台・背景を紹介し、その魅力に迫る。<収録内容>1 二つの『アリス』物語2 『たのしい川べ』と「おひとよしのりゅう」3 『小さな白馬』4 『ナルニア』と『ホビット』5 『パディントン』シリーズ6 『トムは真夜中の庭で』と『思い出のマーニー』7 『チャーリーとチョコレート工場』と『マティルダ』8 『ハウルの動く城』9 『ハリー・ポッター』シリーズ結び-名作ファンタジーの風景<商品詳細>商品番号:NEOBK-2396980Ando Satoshi / Cho / Eikoku Fantasy No Fukei (Daitsuma Book Let)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/08JAN:9784818825406英国ファンタジーの風景[本/雑誌] (大妻ブックレット) / 安藤聡/著2019/08発売

1430 円 (税込 / 送料別)

ファンタジーと英国文化 児童文学王国の名作をたどる[本/雑誌] / 安藤聡/著

ファンタジーと英国文化 児童文学王国の名作をたどる[本/雑誌] / 安藤聡/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>なぜ英国はファンタジー王国なのか。英国の文化的、風土的背景から名作をたどる。『チャーリーとチョコレート工場』『思い出のマーニー』から『ハウルの動く城』『ハリー・ポッター』まで。そして『アリス』『ホビット』『ナルニア』『ピーター・パン』『パディントン』もみんな英国生まれ!<収録内容>なぜ英国はファンタジー王国なのか1(ロアルド・ダール『チャーリーとチョコレート工場』-「賢明な受動性」と想像力ジョウン・G.ロビンソン『思い出のマーニー』-過去との邂逅あるいは和解ペネロピー・ライヴリー『ノラム・ガーデンズの屋敷』-過去の総和としての現在 ほか)2(ジェイン・オースティンと児童文学-『ハリー・ポッター』と『ナルニア』にオースティンが与えた影響J.R.R.トルキーン『ホビット』-古いものと日常の美、あるいは「イングランド的なるもの」『不思議の国のアリス』と『千と千尋の神隠し』-通過儀礼としての死と再生 ほか)3(オクスフォード-ファンタジーの都ロアルド・ダール文学紀行『ピーター・パン』の背景 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2366386Ando Satoshi / Cho / Fantasy to Eikoku Bunka Jido Bungaku Okoku No Meisaku Wo Tadoruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/05JAN:9784779125928ファンタジーと英国文化 児童文学王国の名作をたどる[本/雑誌] / 安藤聡/著2019/05発売

3080 円 (税込 / 送料別)

魔法使いの教科書 神話と伝説と物語 / 原タイトル:WIZARDS[本/雑誌] / オーブリー・シャーマン/著 龍和子/訳

魔法使いの教科書 神話と伝説と物語 / 原タイトル:WIZARDS[本/雑誌] / オーブリー・シャーマン/著 龍和子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>その起源から世界各地に残る神話や物語をイラストとともにわかりやすく紹介。『アーサー王物語』のマーリンからハリー・ポッターや現代のゲーム、アニメにいたるまでを網羅した必携版!<収録内容>1 魔法の世界(魔法使いとは?魔法の力魔法使いの道具)2 長い歴史をもつ偉大な魔法使い(マーリン 過去と未来の魔法使い西洋の魔法使い東洋の魔法使い)3 物語のなかの魔法使い(ハリー・ポッターの魔法使い本のなかの魔法使い映画とテレビのなかの魔法使いゲームとコミックの魔法使い)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2424406O Brie Shaman / Cho Ryu Kazuko / Yaku / Mahotsukai No Kyokasho Shinwa to Densetsu to Monogatari / Original Title: WIZARDSメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/10JAN:9784562056934魔法使いの教科書 神話と伝説と物語 / 原タイトル:WIZARDS[本/雑誌] / オーブリー・シャーマン/著 龍和子/訳2019/10発売

2200 円 (税込 / 送料別)

教養小説、海を渡る[本/雑誌] (中京大学文化科学叢書) / 杉浦清文/編著 武井暁子/編著 林久博/編著

【メール便不可商品】教養小説、海を渡る[本/雑誌] (中京大学文化科学叢書) / 杉浦清文/編著 武井暁子/編著 林久博/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序章 教養小説とは何か第1章 ドイツ文学における教養小説第2章 ニコラス、デイヴィッド、ピップ、日本に行く-漱石の不愉快な留学顛末記第3章 ハリー・ポッター、父になる第4章 ゾンビにまつわる本当にあった(かもしれない)話-ジーン・リースとエドウィージ・ダンティカ第5章 (旧)植民地で生まれ育った植民者-ジーン・リースと森崎和江<商品詳細>商品番号:NEOBK-2205438Sugiura Kiyofumi / Hencho Takei Akiko / Hencho Hayashi Hisa Hiroshi / Hencho / Kyoyo Shosetsu Umi Wo Wataru (Chukyodaigaku Bunka Kagaku Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784755304064教養小説、海を渡る[本/雑誌] (中京大学文化科学叢書) / 杉浦清文/編著 武井暁子/編著 林久博/編著2018/03発売

3300 円 (税込 / 送料別)