「雑誌 > 音楽・エンタメ」の商品をご紹介します。

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Net Audio vol.20【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>創刊20号記念 超豪華モニター大募集!</p> <p>PC&ネットワークで手軽に“超高音質”をー。 今や音楽再生の1ジャンルとして普及したネットオーディオ。パソコンに慣れていない方にも分りやすく、中級者以上の方にも有用な情報を継続的にお届けします。音楽をパソコンで聴くことが当たり前の若い世代の方も、ブランク後のリターナーの方も是非一度お手に取っていただきたい一冊です。 ※デジタル版に付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年11月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ホームシアターファイル vol.78【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>映画やスポーツ、音楽を、大画面と迫力のサウンドで味わいたいーそんな方をとことん応援する専門誌。 初めての方はもちろん、音や映像にこだわる方も納得の情報が満載です。映像や音楽が生活に欠かせないものとなっている今、ホームシアターの楽しさを専門誌ならではの切り口でお伝えします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年10月号 No.622 2015年10月号 No.622【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>スペインのフォリアの魅力</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年10月号では「スペインのフォリア」の魅力に迫る。フォリアの起源から18世紀までの歴史と沿革、フォリアとその周辺のバロック時代のダンス、古典派ギター作品のフォリアについての解説と、フォリアを用いた主なギター作品の一覧表を掲載。また、本邦の女性ギタリストの嚆矢的存在である安藤初代と渋谷 環へ特別インタビューを行ない、結婚・育児と演奏家としての両立等、女性ならではの話題について伺った。添付楽譜はコルベッタとカルッリの「フォリア」、「アメリアの遺言」など充実のラインナップ!</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集 「スペインのフォリア」の魅力<br /> 特別インタビュー 安藤初代 × 渋谷 環<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> ポインツ・オブ・ギターテクニック/新井伴典<br /> Jiros Bar~濱田滋郎対談/カルロス・ゴンサレス(製作家)<br /> 愛器を語る/松本大樹(ドミニク・ドゥラリュ)<br /> 第2特集 ギター演奏のための“カラダストレッチ”<br /> インタビュー/ウラディーミル・ゴルバッチ<br /> インタビュー/伊藤ゴロー<br /> インタビュー/谷辺昌央<br /> 第40回GLC学生ギターコンクール<br /> 第5回長崎ギターコンクール<br /> 広告<br /> 追悼:青柳雄彦<br /> 追悼:佐藤正美<br /> 追悼:マヌエル・バビローニ<br /> ギター弦測定<br /> 新刊案内<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> めもらんだむ<br /> オールド・ポップス・コレクション/リンゴ追分(米山正夫)<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー/心の瞳(三木たかし)<br /> コンクール・インフォメーション<br /> エチュード・パブ/アメリアの遺言(リョベート編)<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技/レオ・ブローウェル<br /> a Tempo日記<br /> 連載読物/セゴビアとパキータ<br /> レパートリー充実講座/プレリュード、フーガ、アレグロBWV9982(バッハ)<br /> ロンドン便り<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサートガイド<br /> GGショップ案内<br /> 広告<br /> GGショッピングガイド<br /> 定期購読&バックナンバー<br /> オーダーフォーム<br /> 奥付<br /> 今月の楽譜解説<br /> フォリア/コルベッタ(竹内太郎編曲)<br /> カルッリ/スペインのフォリアOp.75-b(小川和隆校訂)<br /> 井上仁一郎/風景画※二重奏<br /> 冨山詩曜/「イルミネーションズ」より スパイラル・シルバー<br /> ジュリアーニ/北方のテルプシコーレOp.147-8~10<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】B・PASS (バックステージ・パス) 2015年11月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>毎月15組以上の邦楽アーティストを独自の企画&撮り下ろしフォト満載で掲載。「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、アーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
600 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年10月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年9月号 No.621 2015年9月号 No.621【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>芥川賞作家・平野啓一郎登場!</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年9月号では、ギタリストを主人公とした新聞小説を連載中の芥川賞作家・平野啓一郎と、本誌の名物インタビューコーナーでお馴染みの音楽評論家・濱田滋郎による特別公開対談を完全収録。「クラシックギターを語る」と題しクラシックギターの魅力について熱く語る。その他、ギターを弾くための正しい姿勢の作り方「カラダ・ストレッチ」の紹介、ギターを弾くなら知っておきたい「弦高」についての解説など、すぐに役立つ情報満載!</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 対談 濱田滋郎×平野啓一郎<br /> 特集 ギター演奏のための“カラダストレッチ”<br /> コンサートフォトレポート<br /> 愛器を語る 斉藤泰士(アントニオ・マリン・モンテロ)<br /> ポインツ・オブ・ギターテクニック 藤井敬吾<br /> インタビュー/井上仁一郎<br /> 特集 弦高~演奏スタイルの違いとギター調律の肝<br /> インタビュー/メン・スー<br /> レポート/第44回神奈川新人ギタリストオーディション<br /> レポート/第37回ジュニアギターコンクール<br /> レポート/第27回日本ギター重奏フェスタ<br /> レポート/第40回ギター音楽大賞<br /> ギター弦測定<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> 新刊案内<br /> オールド・ポップス・コレクション キャンディ(原田真二)<br /> めもらんだむ<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー スターティング・オーバー(桜井和寿)<br /> あなたの街の~ギター教室紹介<br /> コンクール・インフォメーション<br /> Etude Pub~ギター・ベーシック・レパートリー 完全攻略<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技<br /> a tempo日記<br /> セゴビアとパキータ<br /> ロンドン便り<br /> レパートリー充実講座<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント・コンサートガイド<br /> 広告<br /> ショッピングガイド<br /> 定期購読&バックナンバー<br /> オーダーフォーム<br /> 奥付<br /> 今月の楽譜解説<br /> 楽譜/北方のテルプシコーレOp.147-4~7(ジュリアーニ)<br /> 楽譜/人知れぬ涙(ドニゼッティ~佐藤達男)<br /> 楽譜/村祭り(文部省唱歌~佐藤弘和)<br /> 楽譜/美味しい舞曲第1番(永島志基)<br /> 楽譜/「イルミネーションズ」より ブルームーン、グリーン・ティ(冨山詩曜)<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】B・PASS (バックステージ・パス) 2015年10月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>毎月15組以上の邦楽アーティストを独自の企画&撮り下ろしフォト満載で掲載。「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、アーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
600 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】オーディオアクセサリー 2015年10月号(158)【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>No.1ピュアオーディオ総合誌。 オーディオを愛するすべての人のためにー。CDやSACD アナログレコードといったパッケージメディアを中心に、ネットオーディオという新たなジャンルも取り込み、“良い音による音楽再生の感動”を提唱していきます。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1300 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年9月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年8月号 No.620 2015年8月号 No.620【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>ギターの“オカズ”をカッコよくキメよう!</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年8月号特集は「ギターの“オカズ”をカッコよくキメよう!」と題し、クラシック、ポップス、ジャズなど、音楽の素材に合わせたアドリブのアレンジ法について、具体的な楽曲を交えて徹底解説する。第二特集は「シューベルトとギター」。19世紀のウィーンにおけるビーダーマイヤー時代の社会・音楽事情と絡めてシューベルトとギターの関わりについて解説する。添付楽譜は「北方のテルプシコーレOp.147」、「夜空ノムコウ」、「荒城の月」他を掲載。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集/ギターの“オカズ”をカッコよくキメよう!<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> 表紙インタビュー/松尾俊介<br /> 愛器を語る/猪居 謙(アントニウス・ミュラー2010)<br /> 濱田滋郎対談/秋岡 陽(フェリス女学院大学学長・音楽学者)<br /> ポイント・オブ・ギターテクニック/荘村清志<br /> アリカンテ大学マスターズコース<br /> 第23回山陰ギターコンクール<br /> 第26回みちのくギター合奏フェスティバル<br /> 第10回シニアギターコンクール/チャンピオン大会<br /> シューベルトとギター~19世紀ビーダーマイヤー時代のギター事情~<br /> インタビュー/カニサレス(フラメンコ・ギタリスト)<br /> インタビュー/ルペン・パレホ<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> 新刊案内<br /> オールド・ポップス・コレクション/Mr.サマータイム(サーカス)<br /> めもらんだむ<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー/水彩の月(秦 基博)<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> エチュード・パブ/ワルツ・アンダンティーノ(カーノ)<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技/マヌエル・バルエコ<br /> a Tempo日記<br /> 連載読物/セゴビアとパキータ<br /> レパートリー充実講座/24の漸進的な小品集Op.44(ソル) 3<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサートガイド<br /> コンクール・インフォメーション<br /> サマーセール案内<br /> 広告<br /> GGショップ案内<br /> GGショッピングガイド<br /> 定期購読案内/バックナンバー<br /> 広告<br /> 今月の楽譜<br /> ジュリアーニ/北方のテルプシコーレOp.147-1 2 3<br /> 瀧 廉太郎/荒城の月~3つの日本の歌より(佐藤弘和編曲)<br /> 川村結花/夜空ノムコウ(岡崎 誠編曲)<br /> タレガ~古川忠義/アランブラの娘<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】電源&アクセサリー大全 2016【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>電源とアクセサリーで音を極める!</p> <p>オーディオからビジュアルまで、全ての機器のクオリティアップに欠かすことの出来ない“電源”については、基礎から究極のこだわりアイテムまで、電源ケーブルを含めた最新徹底レポートを掲載。その他、ラック、ボード、インシュレーターなど、注目のアクセサリー類についても試聴レポートなどの情報満載!!</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2000 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Net Audio vol.19【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>ハイレゾ録音とストリーミングで変わるコト</p> <p>PC&ネットワークで手軽に“超高音質”をー。 今や音楽再生の1ジャンルとして普及したネットオーディオ。パソコンに慣れていない方にも分りやすく、中級者以上の方にも有用な情報を継続的にお届けします。音楽をパソコンで聴くことが当たり前の若い世代の方も、ブランク後のリターナーの方も是非一度お手に取っていただきたい一冊です。 ※デジタル版に付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年7月号 No.619 2015年7月号 No.619【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>ギターで弾く装飾音について徹底解説!</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年7月号特集は「ギターで弾く装飾音」と題し、ギター音楽の重要な要素ではあるものの演奏には高い技術を要求される装飾について取り上げる。古楽の専門家である小川伊作がバッハのリュート作品に見られる装飾について、演奏テクニックには定評のある新井伴典が装飾音の弾き方と練習法について詳しく解説する。第二特集ではクラシックギター界きっての映画通である鈴木大介が「映画とギター」について熱く語る。添付楽譜として、ロンドOp.8-1(ジュリアーニ)、アンダマンの真珠(プーケット民謡)他を掲載。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集/ギターで弾く装飾音<br /> 対談/荘村清志×福田進一~第10回 Hakujuギター・フェスタ2015<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> 愛器を語る/角 圭司(三浦隆志2013)<br /> 濱田滋郎対談/竹間久枝(マンドリン奏者)<br /> ポイント・オブ・ギターテクニック/佐々木 忠<br /> 第二特集/「キネマ楽園」特別編<br /> 第46回クラシカルギターコンクール<br /> 神奈川ギターフェスティバル2015<br /> 第1回オールジャパン・ギターコンクール<br /> 第6回J.S. バッハ国際ギターコンクール<br /> 新譜案内<br /> 新刊案内<br /> 外盤案内<br /> めもらんだむ<br /> オールド・ポップス・コレクション/人間の証明のテーマ(大野雄二)<br /> コンクール・インフォメーション<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー/Birthday(さだまさし)<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> エチュード・パブ/雨だれ(リンゼイ)<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技/アンドレス・セゴビア<br /> a Tempo日記<br /> 連続読物/セゴビアとパキータ<br /> ロンドン便り<br /> レパートリー充実講座/24の漸進的な小品集Op.44(ソル)<br /> アンサンブルの広場<br /> 見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサートガイド<br /> 広告<br /> GGショップ案内<br /> GGショッピング・ガイド<br /> 定期購読+バックナンバー<br /> 今月の楽譜解説<br /> ジュリアーニ/ロンドOp.8-1<br /> ヘンツェ/哀悼<br /> 岡野貞一/故郷~3つの日本の歌より(佐藤弘和編曲)<br /> タイ・プーケット民謡/アンダマンの真珠(新井伴典編曲)<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】B・PASS (バックステージ・パス) 2015年8月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>毎月15組以上の邦楽アーティストを独自の企画&撮り下ろしフォト満載で掲載。「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、アーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
600 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年7月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>発表!VGP2015 SUMMER</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ホームシアターファイル vol.77【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>映画館のある家 日本全国行脚</p> <p>映画やスポーツ、音楽を、大画面と迫力のサウンドで味わいたいーそんな方をとことん応援する専門誌。 初めての方はもちろん、音や映像にこだわる方も納得の情報が満載です。映像や音楽が生活に欠かせないものとなっている今、ホームシアターの楽しさを専門誌ならではの切り口でお伝えします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年6月号 No.618 2015年6月号 No.618【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>ギターのロマン派音楽再発見</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年6月号特集では「ギターのロマン派再発見」と題し、近年再評価が著しく演奏会やCDで耳にする機会が多くなった、19世紀のロマン派期におけるギタリスト作曲家とその作品、楽曲の複雑化と技術的進歩に伴ない使用された多弦ギターについて取り上げ、その魅力に迫る。第二特集では古楽奏法である「フィゲタ」にスポットを当て、モダンギターへの応用法を探る。添付楽譜は「TIME AFTER TIME」(シンディ・ローパ)、「パパの歌」(忌野清志郎)、「3つのノクターンOp.4」(メルツ)他を掲載。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集/ギターのロマン派音楽再発見<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> 愛器を語る/益田正洋(ホセ・ロマニリョス:1986)<br /> 濱田滋郎対談/市瀬陽子(舞踏史/パフォーマンス制作)<br /> ポイント・オブ・ギターテクニック/山口 修<br /> インタビュー/猪居 謙&猪居亜美<br /> 藤井眞吾「ギター・アンサンブル講習会」<br /> 第13回日本ギターアンサンブルフェスティバル<br /> フォルマール・ギターオーディション合格者コンサート<br /> 第二特集/フィゲタ奏法について<br /> 新刊案内<br /> 外盤案内<br /> 新譜案内<br /> オールド・ポップス・コレクション/パパの歌(忌野清志郎)<br /> めもらんだむ<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー/希空~まれぞら~(澤野弘之)<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> エチュード・パブ~ベーシック・レパートリー完全攻略/アンダンテ(カルッリ)<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技/ジュリアン・ブリーム<br /> a Tempo日記<br /> 連載読物/セゴビアとパキータ<br /> ロンドン便り<br /> レパートリー充実講座/24 の漸進的な小品集Op.44(ソル)<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサート・ガイド<br /> 広告<br /> GGショップ案内<br /> GGショッピングガイド<br /> 定期購読+バックナンバー案内<br /> 今月の楽譜/解説<br /> メルツ/3つのノクターンOp.4<br /> ハイマン&ローパ/タイム・アフター・タイム(岡崎 誠 編曲)<br /> 佐藤正美/戸隠 パイプのけむり<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】オーディオアクセサリー 2015年7月号(157)【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>いま選ぶべき新世代アンプ ウルトラ・スクランブルテスト</p> <p>No.1ピュアオーディオ総合誌。 オーディオを愛するすべての人のためにー。CDやSACD アナログレコードといったパッケージメディアを中心に、ネットオーディオという新たなジャンルも取り込み、“良い音による音楽再生の感動”を提唱していきます。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1300 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年6月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>4Kテレビ最前線</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2015年5月号 No.617 2015年5月号 No.617【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>ポジション移動に強くなる!</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2015年5月号特集は、ポジション移動に強くなり、指板上の音をフルに活用するための方法を伝授する。指板上の音を覚えるために有効な、アメリカ・ピーボディ音楽院メソッドによるスケール応用法、幹音記憶法、12音記憶法、カードを使った記憶法、足し算法を紹介。添付楽譜も益々充実、メヌエットOp.39(コスト)、ビター・スウィート・サンバ(レイク)、針葉樹(佐藤正美)、バラーダ(マンホン)、日立の樹~この木なんの木(小林亜星)、遠く遠く(槇原敬之)、パストラル(カルカッシ)を掲載。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集/ポジション移動に強くなる~指板をフルに活用しよう<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> 第5回イーストエンド国際ギターフェスティバル<br /> ポインツ・オブ・ギターテクニック/大萩康司<br /> 愛器を語る/小関佳宏(ロディ)<br /> 濱田滋郎対談/リカルド・モヤーノ(ギタリスト)<br /> インタビュー/クアトロ・パロス<br /> レポート/新井伴典&グエン・ヴァン・フック ジョイント・コンサート<br /> 追悼 眞鍋理一郎<br /> 楽譜 C.Ph.E.バッハ/カンタービレ(眞鍋理一郎 編曲)<br /> 追悼 奥田紘正<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> 新刊案内<br /> オールド・ポップス・コレクション/日立の樹~この木なんの木(小林亜星)<br /> めもらんだむ<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー/遠く遠く(槇原敬之)<br /> エチュード・パブ~ベーシック・レパートリー完全攻略/パストラル(カルカッシ)<br /> アンサンブルに聴く巨匠の名技/ナルシソ・イエペス<br /> a Tempo日記<br /> 連載読物/セゴビアとパキータ<br /> ロンドン便り<br /> レパートリー充実講座/12の練習曲(ヴィラ=ロボス)<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサート・ガイド<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> コンクール・インフォメーション<br /> 広告<br /> GGショップ案内<br /> GGショッピングガイド<br /> 定期購読+バックナンバー<br /> 今月の楽譜/解説<br /> コスト/アンダンテとメヌエットOp.39よりメヌエット<br /> レイク、アラン&ヴィントン/ビター・スウィート・サンバ~ミスター・ロンリー(加藤繁雄 編曲)<br /> 佐藤正美/針葉樹<br /> マンホン/バラーダ<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】B・PASS (バックステージ・パス) 2015年6月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>毎月15組以上の邦楽アーティストを独自の企画&撮り下ろしフォト満載で掲載。「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、アーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
600 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Net Audio vol.18【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>PC&ネットワークで手軽に“超高音質”をー。 今や音楽再生の1ジャンルとして普及したネットオーディオ。パソコンに慣れていない方にも分りやすく、中級者以上の方にも有用な情報を継続的にお届けします。音楽をパソコンで聴くことが当たり前の若い世代の方も、ブランク後のリターナーの方も是非一度お手に取っていただきたい一冊です。 ※デジタル版に付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1200 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アニソンオーディオ vol.2【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>“アニソン”をいい音で楽しもう!というコンセプトのもと創刊された新雑誌「アニソンオーディオ」。 これまではクラシックやジャズの名盤などがレファレンスとして使用されることが多かったオーディオ雑誌ですが、 アニソンやゲーム音楽を“もっといい音で楽しみたい”、自分の好きなアーティストやキャラソンを“もっと深く味わいたい”というユーザー層が着実に増えてきました。 ヘッドフォンやイヤフォンなどのポータブル機器はもとより、スピーカーやDACなど、さまざまなジャンルのオーディオ機器をご紹介。 新しい「アニソン」の楽しみ方、「オーディオ」の楽しみ方をご提案いたします。 ※付録は付きませんのでご了承ください</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1700 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2014年12月号 No.612 2014年12月号 No.612【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>スパニッシュギターの伝道師、ホセ・ルイス・ロマニリョス</p> <p>1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2014年11月号特集では、“スパニッシュギターの伝道師”ホセ・ルイス・ロマニリョスへのロング・インタビュー、彼が主催したギター製作講習会への参加体験記、彼の楽器を使っているギタリストへのインタビューを掲載する。第2特集は「初見演奏に強くなるコツ」について、ギタリスト尾尻雅弘が解説する。なお、雑誌版に掲載の楽譜、モリコーネ「めぐり逢い」、「若き日のつらい想い」、「想い出の写真」、中島みゆき「時代」は著作権者の意向によりダウンロード販売が認められていないため本電子版には掲載しておりません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集 スパニッシュギターの伝道師、ロマニリョス<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> 愛器を語る:松尾俊介(マイケル・ジー)<br /> 濱田滋郎対談:原 浩之(白寿ホール支配人)<br /> Points of Guitar Technique 第9回:尾尻雅弘<br /> インタビュー:ガジャルド・デル・レイ<br /> インタビュー:カルレス・トレパット<br /> インタビュー:益田正洋<br /> 第5回いいづなムジカ・フェスタ 2014 in NAGANO<br /> ニュルティンゲン国際/イザローン国際ギターフェスティバル2014<br /> ギター弦測定<br /> めもらんだむ<br /> 新刊案内<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> 第2特集:初見演奏に強くなるコツ<br /> 奇蹟のギタリスト 第9回:イダ・プレスティ<br /> 広告<br /> オールド・ポップス・コレクション:ウィンター・ワンダーランド(バーナード)<br /> コンクール・インフォメーション<br /> ポピュラー・ヒット・レパートリー:すべての悩みは取り払われて/牧人ひつじを<br /> 《遡行》ギター音楽史年表<br /> a Tempo日記<br /> セゴビアとパキータ<br /> ロンドン便り<br /> レパートリー充実講座 大序曲(ジュリアーニ)<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> ギター名曲講座<br /> 各地から<br /> イベント&コンサート・ガイド<br /> 広告<br /> GGショッピング・ガイド<br /> 定期購読+バックナンバー<br /> 今月の楽譜:解説<br /> モリーノ/ソナタOp.6-2<br /> 弘田龍太郎/雨(莉燦馮 編曲)<br /> 佐藤正美/二人の休日<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】analog 2015年1月号(46)【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>“アナログ”でつながるオーディオと趣味をテーマとした世界で唯一の雑誌ー。 「より良い音をゆっくりと楽しむ」「趣味の時間をゆったりと過ごす」という、様々なアナログ感覚溢れる趣味の本質に立ち返ります。アナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、そしてスピーカーなど、ハイクオリティなオーディオ製品、また、ビンテージオーディオ製品の背景にある物語と人、その魅力の紹介に加え、フィルムカメラ、楽器、酒、時計、車、おもちゃ(模型)、こだわりの道具といったものも取り入れ、アナログならではの、深みのある趣味の魅力的な世界も紹介していきます。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1500 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2014年12月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】AVレビュー 2015年5月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>クオリティを追及するAV専門誌。 映画や音楽を“良い音”“良い画”で楽しみたい方へ。AVネットワーク、オーディオネットワーク、デジタルイメージングネットワークを柱に、時代をリードする多彩な紙面をオールカラーでお届けします。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
900 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】B・PASS (バックステージ・パス) 2015年5月号【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>毎月15組以上の邦楽アーティストを独自の企画&撮り下ろしフォト満載で掲載。「楽屋通行証」と訳せる誌名通り、アーティストの音楽、そして人間性の実像に迫ります</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
600 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】analog 2015年4月号(47)【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>“アナログ”でつながるオーディオと趣味をテーマとした世界で唯一の雑誌ー。 「より良い音をゆっくりと楽しむ」「趣味の時間をゆったりと過ごす」という、様々なアナログ感覚溢れる趣味の本質に立ち返ります。アナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、そしてスピーカーなど、ハイクオリティなオーディオ製品、また、ビンテージオーディオ製品の背景にある物語と人、その魅力の紹介に加え、フィルムカメラ、楽器、酒、時計、車、おもちゃ(模型)、こだわりの道具といったものも取り入れ、アナログならではの、深みのある趣味の魅力的な世界も紹介していきます。 ※デジタル版には付録は付きません。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1500 円 (税込 / 送料込)