「雑誌 > 総合誌」の商品をご紹介します。

和樂 2018年 6・7月号

小学館和樂 2018年 6・7月号

和樂 6・7月号 定価1500円(税込)発売日2018/4/28判型A4変JAN4910098450686 日本文化の入り口マガジン! 目指しているのは日本文化の民主化です!伊藤若冲、葛飾北斎など大ブームの日本美術、豊かな自然をバックボーンに持つ地方の多様性、日本独自の発展を遂げた伝統芸能、着物や茶の湯などの伝統文化、日本ならではの旅など、本物の日本文化の魅力を美しい写真、独創的なデザイン、わかりやすい文章で紹介する雑誌です。〈 目次 〉・ まずは知りたい琳派3分講座十問十答 ・ 名作を生んだ絵師の系譜が丸わかり! 「勝手に四季鳥獣花木図」琳派だよ! 全員集合! ・ 光琳の金、抱一の銀、宗達の黒ってなんだ? 三大名作で知る琳派のすべて! ・ 美の日本代表が三つどもえで妄想対決! 琳派! 若冲! 狩野派! 美・美・美トライアングル ・ それは金印から始まった! 黄金の国ジパングを彩る伝説をひもとく! 日本人は金をどう描いてきたのか? 大研究 ・ 今見られる! これから見られる! 琳派完全案内 ・ 琳派って楽しい!を味わえる名作はこちらです! ・ 和樂謹製 Rin Rin琳派の一筆二筆三筆箋 雪佳の一筆箋 光琳の二筆箋 其一の三筆箋 ・ あの人のKissako Life拝見! ・ 至福の一服、完全マニュアル ・ たとえばこんな「喫茶去セット」はいかがですか? ・ 和樂オリジナル 会津木綿の野点セットで気軽に一服はじめましょう ・ 日本文化を凝縮した美の世界にひたる夢のひととき 金沢、茶に宿る美 ・ 定期購読の方全員にお届けします! 「和樂パスポート2018-2019」で美術館巡りがもっと楽しくなります! ・ 光琳、其一、雪佳の名作そろい踏み! ちょっと書きたい、さらっと書きたい、もっと書きたい! 和樂謹製 Rin Rin 琳派の一筆二筆三筆箋がついに完成しました! ・ 日本の美意識にして世界共通語“kawaii”は、名建築にも生きている! 先人たちが築いた建てものはこんなにキュートでした! ニッポンのかわいい・建築紀行 ・ 季節をひらく言葉 選・文 長谷川櫂 田植え ・ 子どもに伝えたい日本のこと 文 彬子女王 「ありがとう」のことば ・ 知られざるおもしろ国宝物語 文 橋本麻里 東大寺「重源上人坐像」 ・ 坂東玉三郎 かぶき夢譚 第十一回 バリハイとバリ島 ・ イノリノカタチ 文 彬子女王 第二回 たたら ・ 鬼怒鳴門亭日乗 文 ドナルド・キーン 愛される日本料理 ・ 森田空美が伝えたい 明日のきものを担うひと 千葉県 藍形染まつばら 松原伸生さんの長板中形 ・ 〈和樂の逸品〉 日常に新たな彩りを! 和樂×前原光榮商店オリジナル 晴雨兼用折りたたみ傘も待望の復活です! 涼やかに美しく。夏の逸品大集合! ・ 日本美術とハイジュエリー 美しき奇跡の邂逅 神秘の鳥「孔雀」から生まれたハイジュエリー ・ 女性たちのおしゃれ革命物語 ティファニーとエルサ・ペレッティ ・ 肌運命を託す逸品物語 大人を美しく見せるクッションファンデーション ・ 世界のハイジュエラー「ミキモト」真実の物語 最終回 ミキモトの類い稀なる「天然真珠」、その真価と美しさの秘密をひもとく ・ “ジョルジオ アルマーニ”の新作コレクションが登場 シックに! カラフルに! 色選びが楽しい 大人のバッグ&シューズ ・ 取り外し可能のブックインブック 全国厳選! 美術展カレンダー[優待クーポン券付き!] Art Exhibition NAVI 5か月先までの人気美術館のスケジュールがひと目でわかる! ・ 取材協力社リスト、定期購読のお知らせ ・ 和樂プレゼント&「和樂検定」クロスワードパズル ・ 和樂八・九月号のお知らせ ・ *「小説狩野派物語」は休載いたします。

1526 円 (税込 / 送料別)

CREA Traveller 2015 Winter NO.40【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】CREA Traveller 2015 Winter NO.40【電子書籍】

<p>特集 Sir Lanka&Bali<br /> 神々に愛された アジアの美しき島</p> <p>清らかなるスリランカ<br /> モンスーンリゾートへようこそ!<br /> スリランカの聖地 文化三角地帯を行く<br /> 緑深き紅茶エリアを訪ねて<br /> どこかノスタルジックな街リゾートへ<br /> 神秘なる奇跡の島々へ<br /> 驚きの異文化に触れる秘境<br /> バリから70分、奇跡の桃源郷<br /> バリ島 美しいものに囲まれるおしゃれ休日</p> <p>車と愉しむ、日本探訪 那須・山梨※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことなどがあります。また電子版からは応募できない懸賞があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

713 円 (税込 / 送料込)

週刊東洋経済 2017年7月1日号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】週刊東洋経済 2017年7月1日号【電子書籍】

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>【第1特集】働き方改革のオモテと裏 残業禁止時代</strong><br /> 図解 野放しの長時間労働から残業禁止の時代へ<br /> Part1 労基署が狙う企業<br /> 大手企業でも是正勧告が続出 ブラック職場の改善待ったなし<br /> (監督官 覆面座談会) 労基署はあなたの会社のここを見ている<br /> なぜ残業はなくならないのか●常見陽平<br /> (若手官僚 覆面座談会) 霞が関はよほどブラックだ!<br /> Part2 もう残業はいらない<br /> 時短に踏み出した企業たち 長時間労働しなくても成果は出せる<br /> 就活生・親必見! 少残業・多有休の会社はここだ 「ホワイト企業」ランキング<br /> (人事部長 匿名座談会)優秀な社員の残業が減らせない理由<br /> Q&Aで解説 ノー残業で企業の生産性は上がるのか<br /> Part3 「働き方改革」の虚実<br /> 法改正のエアポケットになるブラック3業種 疲弊するドライバー、医者、建設労働者<br /> INTERVIEW│水町勇一郎●東京大学 教授 「働き方改革は安倍首相の強い意志だ」<br /> 「同一労働同一賃金」実現には課題山積<br /> ワーママたちの本音●大宮冬洋<br /> 米ウーバーが新たに生んだ矛盾●肥田美佐子<br /> 経団連と連合押し切る「安倍一強」の落とし穴</p> <p><strong>ニュース最前線</strong><br /> 01 東芝再生を遠ざける 政府主導の日米韓連合<br /> 02 株主総会で提案相次ぐ 株式1円譲渡の不可解<br /> 03 豊洲移転で争点潰し “小池流”に都民の審判は<br /> 04 創業家の保身で混迷 タカタが民事再生へ<br /> 05 被曝事故でわかった ずさんな原子力機構</p> <p><strong>深層リポート</strong><br /> 米中接近の真実</p> <p><strong>深層リポート</strong><br /> 単身世帯 急増時代の社会保障</p> <p><strong>ひと烈風録</strong><br /> 50歳を目前に世界レベル 挫折を乗り越えたランナー 鏑木 毅 プロトレイルランナー</p> <p><strong>連載</strong><br /> |経済を見る眼|霞が関の親心が日本企業を潰す/三品和広<br /> |この人に聞く|貝沼由久●ミネベアミツミ社長|今後もM&Aを実行する<br /> |少数異見|日本の忖度文化支える官僚とマスコミの罪<br /> |ニュース戦記|「安倍1強」は変わるのか/星 浩<br /> |知の技法|沖縄県元知事・大田昌秀氏をしのぶ/佐藤 優<br /> |中国動態|ポスト習近平の最右翼 胡春華の苛烈な党員処分/富坂 聰<br /> |グローバルアイ|ユーロ危機はいずれ再燃する/ケネス・ロゴフ ほか<br /> |フォーカス政治|「ヤンキー内閣」はどこへ向かう/千田景明<br /> |マクロウォッチ|プラス成長でも税収減<br /> |歴史の論理|韓国の特使外交で見えた華夷秩序/岡本隆司<br /> |非常時の組織論|まさかの大失態 あなたならまず何をする?/伊藤祐靖<br /> |サラリーマン弾丸紀行|バリ島1泊1万円台の旅/橋賀秀紀<br /> |ブックス&トレンズ|『アメリカ政治とシンクタンク』を書いた宮田智之氏に聞く<br /> |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から<br /> |生涯現役の人生学|“藤樹精神”で地域の活性化/童門冬二</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

612 円 (税込 / 送料込)

月刊週刊女性 2020年 05月【電子書籍】[ 主婦と生活社 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊週刊女性 2020年 05月【電子書籍】[ 主婦と生活社 ]

<p>※本書は週刊女性2020年5月12・19日号から2020年6月9日号をまとめたダイジェスト版です。<br /> ※グラビア特写インタビューや連載マンガなど、紙の雑誌とはコンテンツが一部異なり、掲載されないページがあります。<br /> ※プレゼント、懸賞など、紙の雑誌を購入しないとお楽しみいただけないコンテンツがあります。<br /> ※店舗、会社、商品価格等の情報は取材時のものです。</p> <p>あの日にあったあんな事、もう一度読み返してみませんか?</p> <p>女性週刊誌の草分け・週刊女性4号分で“月刊”週刊女性、<br /> 芸能・社会・世間の出来事1か月分をこの1冊にまとめました。<br /> スクープや皇室にレシピやダイエット、生活情報もてんこ盛りです!!</p> <p>【目次】<br /> [5月12・19日号]<br /> 岡江久美子さん(享年63)叶わなかった「幻の同窓会」と生死を分けた「あの日」<br /> 「皇室ママ」の子育て(秘)エピソード<br /> 年に1度の大人気企画 私たちが嫌いな女2020<br /> 10万円給付だけじゃない〈新型コロナ〉申請だけでもらえるお金<br /> Hey! Say! JUMP岡本圭人(27)滞在先がコロナでロックダウン<br /> 〈スペシャル特写〉草なぎ剛(45)香取慎吾(43)稲垣吾郎(46)僕らにできること</p> <p>[5月26日号]<br /> 新型コロナ「梅雨どき、真夏の新生活様式」は…<br /> 感染拡大で二転三転 休校明けの子どもの自殺を食い止める<br /> 二宮和也(36)またしても白紙になった妻(39)とのバリ島挙式計画<br /> 〈特集〉お金は賢く使う…給付金10万円100人の使い道/金持ちシニアになる8つの選択/<br /> 親と話すべき「お金問題」3STEP<br /> 田中みな実、ローラ…美のカリスマがやってる「朝」習慣</p> <p>[6月2日号]<br /> 新型コロナ再び! 猛毒「第2・3波」を迎え撃つ夏の備え!<br /> ヤバすぎる検察官の定年延長法案に芸能人が続々抗議するワケ<br /> 「紅白歌合戦」まさかの中止危機<br /> 2大カリスマが本誌初登場! インスタグランマに学ぶ「攻めるおしゃれ・楽しむ自粛」<br /> 脊柱菅狭窄症、寝たきりになる7つの落とし穴<br /> 3時間でかごバッグを作ろう</p> <p>[6月9日号]<br /> 新型コロナ 全国施設・店舗の感染スポット自衛策!<br /> NEWS手越祐也(32)ジャニーズ事務所年内退所を決意<br /> ボビー・オロゴン(54)来日25年で染みついた銭ゲバ筋肉<br /> 〈特集〉ワザあり家事…「エコ家事」アイデア25/下味冷凍でスピードごはん10/<br /> 梅雨の「汚家」掃除テク26/ちょい残り調味料「極うま」使い切りアイデア30<br /> 「鬼滅の刃」芸能人コスプレコレクション</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

550 円 (税込 / 送料込)

ニューズウィーク日本版 2018年6月12日号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ニューズウィーク日本版 2018年6月12日号【電子書籍】

<p>カラーページを含むコンテンツの場合、カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。</p> <p>それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。</p> <p>また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>他の日本のメディアにはない深い追求、グローバルな視点。「知とライフスタイル」のナビゲート雑誌。 </p> <p>Perspectives<br /> CONTENTS<br /> PERISCOPE│金正恩の手紙に書いてあったこと<br /> 反体制派政権樹立でユーロ離脱はどうなる<br /> ソロスの難民支援活動が犯罪に<br /> 米欧の報復関税合戦で中国が漁夫の利<br /> 安倍外交を空転させる外務省の「シナリオ」<br /> ニカラグアの首都がデモで「戦場」に<br /> 核武装インドはなぜアメリカと和解できたか<br /> ハリケーン被害は人災だった?<br /> スマートスピーカーの戦国時代が始まる<br /> SPECIAL REPORT│元CIA工作員の告白<br /> 諜報機関 元工作員が語るCIAとアメリカの死<br /> インタビュー スパイはこうして勧誘する<br /> 歴史 本誌元東京支局長とCIAの関係<br /> 女性 華麗なる女スパイ、その素顔<br /> FEATURES & ANALYSIS<br /> 米朝「核合意」の必要十分条件<br /> 米外交 米朝会談が迷走した本当の理由<br /> フィリピン ISISが去り、中国がやって来る<br /> Superpower Satire<br /> Picture Power<br /> ミャンマー スーチーは悪魔になり果てたのか<br /> 難民 ロヒンギャに迫る新たな脅威<br /> ヘルス 中国伝統医学の危険な落とし穴<br /> 米社会 監視カメラが校内銃乱射を防げない訳<br /> 野鳥保護 マリフアナ解禁でフクロウが絶滅?│動物虐待 楽園のバリ島が野生動物の地獄に<br /> 医療 食生活を暴く小さな「スパイ」<br /> Devices アレクサに怒鳴る男とデートはお断り<br /> Movies 中年3人組が向き合う2つの戦争<br /> Movies 異色の鈍器系スリラー『ビューティフル・デイ』<br /> Kids キラキラネームでかえって没個性に│名前と先入観の不思議な関係<br /> Television 人殺しにされた彼女の10年後<br /> Letters<br /> People</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

400 円 (税込 / 送料込)