「雑誌 > その他」の商品をご紹介します。

【舞風(MAIKAZE)】東方神月譚 - Remaster & New Jacket

【メール便3個まで対象商品】【舞風(MAIKAZE)】東方神月譚 - Remaster & New Jacket

東方風神録・ヴォーカルアレンジアルバム「神月譚」全曲を、実に十数年ぶりにリマスター。新しく書き下ろした早苗さんジャケット。成長してますな。 作品詳細年齢制限一般メディアCD分類音楽収録全14曲ジャンル東方Projectその他-☆収録内容☆01. 東方神月譚 ~ introduction02. 風祝 ~ Kazahouri [Vocal: 時音-Tokine]03. 東方華想神月 ~ introduction04. 神々の祈り [Vocal: 沙紗飛鳥]05. にとり [Vocal: 憐歌]06. 月は幻想のままに07. 東方天ノ神月 ~ introduction08. 幻奏ノ滝 [Vocal: 沙紗飛鳥]09. 蛙石 [Vocal: 憐歌]10. 風祝 ~ Kazahouri [instrumental]11. 神々の祈り [instrumental]12. にとり [instrumental]13. 幻奏ノ滝 [instrumental]14. 蛙石 [instrumental]

1478 円 (税込 / 送料別)

【中古】FINE COLLECTION ~Begin Again~<初回生産限定盤>【ジャケットB】/CD/AVCK-79389

【送料無料】【中古】FINE COLLECTION ~Begin Again~<初回生産限定盤>【ジャケットB】/CD/AVCK-79389

◆◆◆付属品有。おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 アーティスト 東方神起 販売元 エイベックス・エンタテインメント 発売日 2017年10月25日 JAN 4988064793891

567 円 (税込 / 送料込)

ミリタリージャケット/パンツ セットアップ【中古】[▼]

ミリタリージャケット/パンツ セットアップ【中古】[▼]

●メーカー:-●商品名:ミリタリージャケット/パンツ セットアップ※Mサイズ●実寸:肩幅約45cm、身幅約57cm、袖丈約64cm、着丈約72.3cm、ウエスト約82cm、股上約28cm、股下約77cm、裾幅約21.5cm※ウエストは両サイドのベルトでもう少々絞れます。※ボトム裾も紐でもう少々絞れます。※平置きで実寸しております。多少の誤差は御了承くださいませ。※素材によって伸び縮みする場合があります。御了承くださいませ。●JANコード:-●商品状態:『中古』/箱なし 本体状態:ダメージあり※買取品の為、未開封・未使用品であっても【中古】と表示しております。※外箱にのみダメージがある場合でも、『使用感のあるお品』と表現する場合がございます。●備考:全体的に汚れがあります。面ファスナーにホコリが入り込んでいます。画像がない部分にも同じようなダメージあります。ご了承の上お買い求めください。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::■3万円以上クレジット決済ご利用のお客様へ■ご注文いただいた段階で、『お電話にてご本人様確認』の連絡をさせていただく場合がございます。※7日以上 確認が取れない場合、ご注文がキャンセルとなってしまいますことご了承下さい。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::◆◆ご購入頂く際の注意とお願い◆◆※中古品であることをご理解頂き、状態など画像にてご確認下さい。※リユース品の為、経年劣化や傷、ホコリの付着や若干の生活臭などが見られる場合がございます。※パーツや付属品は画像に載っているもので全てです。※お客様のモニター環境等により、実際の色とは異なる可能性がございます。※他のお客様の注文直後など、データ反映のタイムラグにより、商品をご用意できない場合がございます。ご不明な点は、取り扱い店舗までお問い合わせ下さい。

2605 円 (税込 / 送料別)

【中古】パンフレット ≪パンフレット(舞台)≫ 付録付)パンフ)MONSIEUR MAUSOIR COMES TO JAPAN WITH RED JACKET ムッシュモウソワール

【中古】パンフレット ≪パンフレット(舞台)≫ 付録付)パンフ)MONSIEUR MAUSOIR COMES TO JAPAN WITH RED JACKET ムッシュモウソワール

発売日 2016/05/11 メーカー - 型番 - 備考 別冊付録:2つ折特大ポスター5枚付/本体:2つ折り3枚(6ページ)仕様/2016年5月11日~15日 草月ホール 関連商品はこちらから

360 円 (税込 / 送料別)

[中古]NHK おしゃれ工房 流行の毛糸でジャケットを 1997年11月号 ※型紙付 管理番号:20240310-1

[中古]NHK おしゃれ工房 流行の毛糸でジャケットを 1997年11月号 ※型紙付 管理番号:20240310-1

▼型紙有▼こちらの商品はカバーや表紙に傷み、ページ部分に焼けやシミがある場合がございますが通読可能な程度の状態の商品となっております。▼商品はメール便(ポストに投函されます)にて発送いたします。(大型商品は宅急便を利用)発送翌日からからおおむね2~3営業日(北海道、沖縄、離島を除きます。土日、祝祭日の配達はございません)で配達となります。

957 円 (税込 / 送料込)

【中古】パンフレット ≪パンフレット(洋画)≫ パンフ)さいはての用心棒(邦題左下・ジャケット青緑色)

【中古】パンフレット ≪パンフレット(洋画)≫ パンフ)さいはての用心棒(邦題左下・ジャケット青緑色)

発売日 9999 メーカー 東宝東和 型番 - 備考 監督:カルビン・J・パジェット/音楽:ジャンニ・フェリオ 関連商品はこちらから 東宝東和

2400 円 (税込 / 送料別)

【中古】パンフレット ≪パンフレット(ライブ)≫ パンフ)AN UDO ARTISTS PRESENTATION 1985 ROCKUPATION 第8弾 Phil Collins and his Hot Tub Club the No Jacket Required Tour フィル・コリンズ 日本公演

【中古】パンフレット ≪パンフレット(ライブ)≫ パンフ)AN UDO ARTISTS PRESENTATION 1985 ROCKUPATION 第8弾 Phil Collins and his Hot Tub Club the No Jacket Required Tour フィル・コリンズ 日本公演

発売日 1985/04/23 メーカー ウドー音楽事務所 型番 - 備考 1985年4月23日~27日 東京、大阪、名古屋 関連商品はこちらから ウドー音楽事務所

780 円 (税込 / 送料別)

【中古】パンフレット ≪パンフレット(洋画)≫ パンフ)フルメタル・ジャケット

【中古】パンフレット ≪パンフレット(洋画)≫ パンフ)フルメタル・ジャケット

発売日 1988/03/19 メーカー 松竹事業部 型番 - 監督 スタンリー・キューブリック 原作 グスタフ・ハスフォード 出演 マシュー・モディーン ヴィンセント・ドノフリオ アダム・ボールドウィン 備考 原作 グスタフ・ハスフォード/監督・製作 スタンリー・キューブリック/音楽 アビゲイル・ミード 関連商品はこちらから スタンリー・キューブリック グスタフ・ハスフォード マシュー・モディーン ヴィンセント・ドノフリオ アダム・ボールドウィン 松竹事業部

960 円 (税込 / 送料別)

月刊MdN 2016年12月号(特集:CDジャケット90年代狂騒史)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2016年12月号(特集:CDジャケット90年代狂騒史)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集1】<br /> 『CDジャケット90年代狂騒史』</p> <p>ミュージシャンの世界観を視覚化するCDジャケット。<br /> CDの売り上げのピークを迎えた90年代は、CDジャケットのデザインも大きな変革の時期でした。<br /> 本特集では90年代のCDジャケット文化を総括しつつ、同時に現在の音楽パッケージのトピックに関しても検証。<br /> CDジャケットの「これまで」と「未来」を取り上げていきます。</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> 人と人/坂本渉太 × 玉屋2060%[Wienners]<br /> 【特集1】CDジャケット90年代狂騒史<br /> 90年代を象徴するCDジャケット<br /> 木村 豊[CENTRAL67]と振り返る 90年代のCDジャケットとデザインの変容<br /> CDジャケットを一つのカルチャーにまで押し上げたアートディレクター 信藤三雄<br /> メインストリームのCDジャケットを一変させたアートディレクター 宮師雄一<br /> ロッキング・オン・ジャパンの90年代のビジュアルの変遷 ロッキング・オン・ジャパン総編集長 山崎洋一郎<br /> 複数形態のCDパッケージがこの時代に合う理由 竹内 修[スピッツディレクター]<br /> 乃木坂46&欅坂46から見るSNS時代のCDジャケット 今野義雄[ソニー・ミュージックレーベルズ]<br /> 1形態のみで発売された宇多田ヒカルの最新作『Fant?me』 宇野惟正<br /> PORTFOLIO/RYU OKUBO<br /> 創る。/EVILVIT<br /> 【特集2】クリエイターのじっけん クリエイティブの新たな可能性を開く<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」/井口皓太<br /> エッセイ「とかく三角、せっかく四角」/岡野 登<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> DESIGN DIGEST<br /> TRY PRINTING! ざいん<br /> フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> 月刊MdNについて</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

【中古】ミリタリー雑誌 フライトジャケット大事典 月刊コンバット★マガジン 1991年1月号別冊

【中古】ミリタリー雑誌 フライトジャケット大事典 月刊コンバット★マガジン 1991年1月号別冊

発売日 1990/01/10 メーカー KKワールドフォトプレス 型番 - 備考 Flight Jackets 関連商品はこちらから KKワールドフォトプレス

3720 円 (税込 / 送料別)

エアロレザー代表土屋氏直筆サイン入り LOVE Aero Leather Bible / 塚田富芳 エアロレザー バイブル ラブ

送料無料 代引き手数料無料エアロレザー代表土屋氏直筆サイン入り LOVE Aero Leather Bible / 塚田富芳 エアロレザー バイブル ラブ

エアロレザークロージングジャパン株式会社エアロレザー代表の土屋 洋氏直筆サイン入り! エアロレザー 信者に捧げる「愛のバイブル」。エアロ信者に捧げるバイブルを作ろう!このプロジェクトは2016年の秋にスタートしました。20数年前に手に入れた1枚のエアロレザージャケット。?この1枚のジャケットとの出会いから物語が始まりました。 僕が「愛してやまないエアロレザー」 3年に及ぶ企画・制作、2度に渡る現地スコットランド、エアロレザー クロージング本社での取材をへて192ページの新刊・ハードカバー・ブックが出来上がりました。エアロレザー ファンに捧ぐ極上のアート・バイブル。 <仕様>判型:A4判変形 (縦270 x 横210) 製本:上製本、表紙紙クロス装 印刷:本文、表紙ともフルカラー 頁数:192p(総頁) 著:塚田富芳 出版社:ほおずき書籍 発行年月:2018年12月 エアロレザーAERO LEATHERエアロレザークロージング社はケン・カルダーが英国ロンドンで1975年に創業、1983年にスコットランド、ガラシールズへ移り、世界で最も品質の良いフロントクォーターという馬革を使用したレザージャケット等を製造、販売をしています。熟練した少数精鋭の職人が1着づつハンドメイドで仕上げ、一切大量生産せずに品質を保ち続けています。アースマーケットは英国Aero Leather Clothing,Ltd.の日本輸入総代理店であるエアロレザークロージングジャパン株式会社と取引契約している正規販売代理店です。 ご到着後でも、3か月以内なら無料!くわしくは こちら ⇒【会社概要】サイズの測り方・返品交換の方法などはこちらから【書籍】土屋氏直筆サイン入り LOVE Aero Leather Bible / 塚田富芳 エアロレザー バイブル ラブ 【通販 アースマーケット】 ■土屋氏直筆サイン入り LOVE Aero Leather Bible / 塚田富芳 エアロレザー バイブル ラブ エアロレザークロージングジャパン株式会社エアロレザー代表の土屋 洋氏直筆サイン入り! エアロレザー 信者に捧げる「愛のバイブル」。 エアロ信者に捧げるバイブルを作ろう!このプロジェクトは2016年の秋にスタートしました。 20数年前に手に入れた1枚のエアロレザージャケット。​ この1枚のジャケットとの出会いから物語が始まりました。 僕が「愛してやまないエアロレザー」 3年に及ぶ企画・制作、2度に渡る現地スコットランド、 エアロレザー クロージング本社での取材をへて192ページの新刊・ハードカバー・ブックが出来上がりました。 エアロレザー ファンに捧ぐ極上のアート・バイブル。 <仕様> 判型 : A4判変形 (縦270 x 横210) 製本 : 上製本、表紙紙クロス装 印刷 : 本文、表紙ともフルカラー 頁数 : 192p(総頁) 著:塚田富芳 出版社:ほおずき書籍 発行年月:2018年12月 エアロレザークロージング社はケン・カルダーが英国ロンドンで1975年に創業、1983年にスコットランド、ガラシールズへ移り、世界で最も品質の良いフロントクォーターという馬革を使用したレザージャケット等を製造、販売をしています。熟練した少数精鋭の職人が1着づつハンドメイドで仕上げ、一切大量生産せずに品質を保ち続けています。アースマーケットは英国Aero Leather Clothing,Ltd.の日本輸入総代理店であるエアロレザークロージングジャパン株式会社と取引契約している正規販売代理店です。

13200 円 (税込 / 送料込)

MONOQLO 2025年8月号【電子書籍版限定特典付き】【電子書籍】[ MONOQLO編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】MONOQLO 2025年8月号【電子書籍版限定特典付き】【電子書籍】[ MONOQLO編集部 ]

<p>MONOQLO8月号は、Nintendo Switch 2 最速辛口採点簿/2025上半期ベストバイ/上半期MQグルメ大賞/上半期メンズコスメ大賞/シャンプー&トリートメント最新製品No.1決定戦/サプリメント最強ランキング120</p> <p>【今月号の注目企画】<br /> ・Nintendo Switch 2 最速辛口採点簿</p> <p>・2025上半期ベストバイ168<br /> 2025年も半分が終わろうとしています!今年もMONOQLOは、ジャケットからイヤホンまで多種多様な製品を数多くテストしてきました。その数なんと2400製品超え! 今月は、それら上半期に行ったテストから見つけたベストバイをまるっとまとめてご紹介!!</p> <p>・2025上半期MQグルメ大賞<br /> 巷にはびこるグルメランキングとは一線を画す、プロによる本音評価のMONOQLOグルメ。今年の上半期も、厳正かつ公正なテストの末、心からおすすめできる本当に美味しいものだけが集まりました。金賞を獲得した精鋭たちを、ぜひご賞味ください!</p> <p>・2025上半期メンズコスメ大賞<br /> ・シャンプー&トリートメント最新製品No.1決定戦<br /> ・サプリメント最強ランキング120</p> <p>【電子書籍版限定特典】ミニ鉛筆削りランキング21</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

770 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2015年 11月号(特集:エフェクト表現の物理学 爆発と液体と炎と煙と魔法と。)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2015年 11月号(特集:エフェクト表現の物理学 爆発と液体と炎と煙と魔法と。)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集】エフェクト表現の物理学 爆発と液体と炎と煙と魔法と。</p> <p>形のないあらゆる現象の“動きそのもの”に形を与える「エフェクト」表現。<br /> それはアニメーションにおいて、キャラクターやメカ、アクションと並ぶ、もう一つの主役とも言えるのではないでしょうか。<br /> 今号のMdNは、フォルムとタイミングの美によって生まれる、エフェクト表現の魅力を64ページで大特集。<br /> ハウツーやクリエイターインタビューなど、情報満載でお送りします。</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUS ーいま注目のデザイン<br /> 人と人/一ノ瀬雄太×北山雅和<br /> 【特集1】エフェクト表現の物理学 爆発と液体と炎と煙と魔法と。<br /> リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード<br /> 監督・吉成 曜インタビュー アニメの世界に生命を吹き込むエフェクトという魔法<br /> アニメーター・堀 剛史 スピード、迫力、イマジネーションを形にするエフェクト表現<br /> effect 1 爆発のエフェクト<br /> effect 2 水・液体のエフェクト<br /> effect 3 煙・雲のエフェクト<br /> effect 4 炎のエフェクト<br /> effect 5 光・魔法のエフェクト<br /> 日本美術の中に観るエフェクト<br /> エフェクトの巨匠[1]緻密なレイアウトと大胆な発想力が生む、視覚の革命 金田伊功<br /> エフェクト表現をグレードアップする効果<br /> アニメーションスタジオ神風動画の仕事から見るエフェクト&効果<br /> エフェクトの巨匠[2]自由自在な“カメラの眼”で立体的に捉えた世界を描く 板野一郎<br /> 物理演算によって生み出される大規模3DCGエフェクト<br /> PORTFOLIO/magma<br /> 創る。/高橋由季<br /> フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。<br /> 【特集2】これからのイラスト制作環境、そのスタンダードを探る<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「中村佑介の一期一絵」/中村佑介<br /> エッセイ「モテないデザインでいいじゃない」/染谷洋平<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> Design Digest ーBook/Package/Poster/Website/CD Jacket/etc.<br /> '67 to POP Unlimited 木村 豊[Central 67]の名盤設計図<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> 月刊MdNについて</p> <p>※電子版と紙版では内容が一部異なります(特集1『エフェクト表現の物理学』P054~055「龍虎図屏風」2点、<br /> P056~P057「松島の波図」1点、P132「KAT-TUN」DVDジャケット2点は電子版には掲載されておりません)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2017年8月号(特集:男装憧憬ー境界を超越するキャラクターのデザイン)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2017年8月号(特集:男装憧憬ー境界を超越するキャラクターのデザイン)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集】<br /> 『男装憧憬ー境界を超越するキャラクターのデザイン』</p> <p>ミステリアスさや、出で立ちの凛々しさから<br /> 多くの女性の心を掴んでしまうような「男装」や、<br /> ボーイッシュな装いの少女たち。<br /> そうした装いを想像する時、どこか憧れや眩しさを<br /> 感じることはないでしょうか。</p> <p>この特集では、時代や背景の異なる男装のキャラクターを取り上げ、<br /> さらに芸能や文化、服飾などさまざまな側面から、<br /> 私たちがなぜ「男装」に惹かれるのかを読み解いていきます。</p> <p>***表紙&誌面スペシャルフォトセッション***<br /> 「女王蜂のアヴちゃん、男装という概念をまとう」<br /> 自身も最高傑作というニューアルバム「Q」をリリースした<br /> 女王蜂のボーカル、アヴちゃんがビシッとキマったスリーピース姿で登場。</p> <p>■『キラキラ☆プリキュアアラモード』プロデューサー・インタビュー<br /> みんなを守る母性と少年性が結びついたキャラクター<br /> 剣城あきら(キュアショコラ)はどのように生まれたのか?</p> <p>■少女マンガを彩る男装キャラクターの歴史<br /> 『リボンの騎士』サファイヤから、『ベルサイユのばら』のオスカル、<br /> 2000年以降の作品に至るまで、少女マンガを研究する押山美知子さんと辿る<br /> 男装の少女キャラクターたちの歴史!</p> <p>■2次元世界の男装の少女たち、15キャラクターの造形</p> <ol> <li>サファイア『リボンの騎士』</li> <li>天上ウテナ『少女革命ウテナ』</li> <li>彰子『パレス・メイヂ』</li> <li>芦屋瑞稀『花ざかりの君たちへ』</li> <li>藤岡ハルヒ『桜蘭高校ホスト部』</li> <li>更紗『BASARA』</li> <li>富永セイ『風光る』</li> <li>アラミス『アニメ三銃士』</li> <li>長尾景虎(虎千代)『雪花の虎』</li> <li>藤波竜之介『うる星やつら』</li> <li>ハトシェプスト『碧いホルスの瞳』</li> <li>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ『ベルサイユのばら』</li> <li>ユリウス・レオンハルト・フォン・アーレンスマイヤ『オルフェウスの窓』</li> <li>朝霞れい『おにいさまへ…』</li> <li>折原 薫『おにいさまへ…』</li> </ol> <p>ほか</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUSーいま注目のデザイン<br /> 人と人/金森 香 [ドリフターズ・インターナショナル] × 永井幸輔<br /> 【特集1】男装憧憬 境界を超越するキャラクターのデザイン<br /> Introdution なぜ、私たちは男装のキャラクターに憧れを抱くのか?<br /> 剣城あきら(キュアショコラ)はどのように生まれたのか? 『キラキラ☆プリキュアアラモード』プロデューサー・神木 優 インタビュー<br /> 少女マンガを彩る男装キャラクターの歴史<br /> 2次元世界の男装の少女たち<br /> 論考ー演劇の中の男装[1] エリザベス朝演劇における男装のヒロイン ー シェイクスピア劇の異性装について<br /> [PHOTO SESSION]女王蜂のアヴちゃん、男装という概念をまとう<br /> アニメ・マンガ 弐次元男装記号論<br /> 論考ー演劇の中の男装[2] 日本芸能史のなかの男装 ー 白拍子・能・阿国歌舞伎から宝塚歌劇団まで<br /> イケメンすぎるセーラー戦士たち ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Le Mouvement Final- 公演に向けて 脚本・演出 平光琢也 インタビュー<br /> PORTFOLIO/北澤平祐<br /> 創る。/ダイエクスト<br /> 【特集2】デザイン・プレゼンテーション、未来のカタチ<br /> DESIGNING the MOMENT<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」/井口皓太<br /> エッセイ「とかく三角、せっかく視覚」/岡野 登<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> DESIGN DIGEST<br /> TRY PRINTING!/石山さやか<br /> フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> 月刊MdNについて</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける/付録小冊子 フォント見本帳)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける/付録小冊子 フォント見本帳)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ]】</p> <p>【特集】絶対フォント感を身につける<br /> 【付録小冊子】絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUS ーいま注目のデザイン<br /> 人と人/Houxo Que × 谷口真人<br /> 【特集1】絶対フォント感を身につける<br /> LESSON 01 そもそも「フォント」ってなに?<br /> LESSON 02 ひとつの書体だけど8つの書体?/03 フォントは誰かが時間をかけて作っている<br /> LESSON 04 明朝体って単なる筆文字? 違います!<br /> LESSON 05 明朝体にもいろんな「味」がある/06 アップデートされた新時代の明朝体<br /> LESSON 07 ゴシック体は文字の骨組みがまるはだか!<br /> LESSON 08 ゴシック体は2つの方向性に進化!/09 丸ゴシック体はゴシック体の妹分<br /> LESSON 10 楷書体は明朝体のお兄さん?/11 伝統書体系はそのカタチに歴史あり<br /> LESSON 12 デザイン書体は造形が本当に自由!/13 カッチリ系のデザイン書体も!<br /> LESSON 14 文字の「明るさ」で書体を見抜く/15 文字の「部品」で書体の特徴をつかむ<br /> LESSON 16 文字の「リズム」で書体の雰囲気を感じる/17 書体判別の決め手はひらがな?<br /> LESSON 18 明朝体を組んだ状態で比較しよう<br /> LESSON 19 ゴシック体を組んだ状態で比較しよう<br /> LESSON 20 本文組み用の書体を見比べる<br /> LESSON 21 昔ながらの活字復刻が今のトレンド!<br /> LESSON 22 細身のゴシック、違いがわかる?<br /> LESSON 23 2つの書体が混ざってる?/24 文字は加工されたりします!<br /> LESSON 25 よく見る書体1ーラグランパンチ/26 よく見る書体2ー丸明オールド<br /> LESSON 27 よく見る書体3ーA1明朝/28 よく見る書体4ー筑紫明朝<br /> 日常での文字との出会い<br /> 絶対フォント感がこれで身につく 書体カテゴリから引くフォント見本帳の使い方!<br /> ひらがなの形で辿る明朝体の系譜まるわかり!<br /> 全12問で腕試し!このフォントって、なに?<br /> スマートフォンで絶対フォント感を鍛える?フォント当てゲームに挑戦!<br /> 書体研究家 小宮山博史×Webアプリ「フォント検定」<br /> アイドル 伊藤万理華[乃木坂46]×スマートフォンアプリ「絶対フォント感」<br /> クリエイティブチーム CEKAI×スマートフォンアプリ「絶対フォント感」<br /> デザイナー 川名 潤[prigraphics]×Webアプリ「フォント検定」<br /> タイプデザイナー 鈴木 功に聞くフォント制作の裏側<br /> 「絶対フォント感」を身につけるための参考書<br /> PORTFOLIO/THE ME<br /> 創る。/はしゃ<br /> フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。<br /> 【特集2】ワンランク上をいくプレゼンを。クリエイターを支える最新のツール&サービス<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「中村佑介の一期一絵」/中村佑介<br /> エッセイ「モテないデザインでいいじゃない」/染谷洋平<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> '67 to POP Unlimited 木村 豊[Central 67]の名盤設計図<br /> FRONTIERS 新しい視覚体験/長田年伸<br /> Shopping Cartの注文履歴/古屋蔵人<br /> 月刊MdNについて</p> <p>【付録小冊子】絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳<br /> 扉/目次<br /> 絶対フォント感がこれで身につく 書体カテゴリから引くフォント見本帳の使い方!<br /> ■CATEGORY 1 明朝体_レトロ系<br /> ■CATEGORY 2 明朝体_ベーシック系<br /> ■CATEGORY 3 明朝体_アップデート系<br /> ■CATEGORY 4 ゴシック体_レトロ系<br /> ■CATEGORY 5 ゴシック体_ベーシック系<br /> ■CATEGORY 6 ゴシック体_アップデート系<br /> ■CATEGORY 7 丸ゴシック体<br /> ■CATEGORY 8 伝統書体<br /> ■CATEGORY 9 デザイン書体<br /> INDEX/奥付</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演するジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2015年 4月号(特集:乃木坂46 歌と魂を視覚化する物語)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2015年 4月号(特集:乃木坂46 歌と魂を視覚化する物語)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集】<br /> 全68ページの総力特集!<br /> 『乃木坂46 歌と魂を視覚化する物語』</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> オリジナルデザインのiPhoneケース+パッケージを小ロットから作る!<br /> 人と人/水尻自子×タナカカツキ<br /> 【特集1】乃木坂46 歌と魂を視覚化する物語<br /> ニューシングル「命は美しい」ジャケット撮影ドキュメンタリー<br /> 「命は美しい」ジャケット解説<br /> アートディレクター 川本拓三インタビュー<br /> 乃木坂46 CDジャケットデザインの軌跡<br /> 白石麻衣インタビュー「乃木坂のCDジャケット、撮られる側から見えるもの」<br /> 少女たちを多面的に表現する 乃木坂46の映像作品<br /> これまでの乃木坂46ミュージックビデオ<br /> 編集部が選んだ カップリング曲ミュージックビデオ6選<br /> 映像ディレクター 柳沢 翔インタビュー<br /> 編集部が選んだ 乃木坂46個人PV32選<br /> 橋本奈々未インタビュー「乃木坂46のMVが作品として存在しうる理由」<br /> パフォーマンスを支え、彩る 乃木坂46の衣装デザイン<br /> スタイリスト 米村弘光インタビュー<br /> 歌衣装ギャラリー<br /> 西野七瀬インタビュー「乃木坂46の衣装を歌とともに身にまとうこと」<br /> 乃木坂46の楽曲世界を舞う 振り付けという視覚表現<br /> 生駒里奈インタビュー「乃木坂46の振り付け、その先に広がる世界観」<br /> 全メンバーに聞く「乃木坂46の好きなクリエイション」<br /> 乃木坂46運営委員会委員長 今野義雄ロングインタビュー<br /> PORTFOLIO/志賀 匠[CAVIAR]<br /> 創る。/やぎともこ<br /> TRY PRINTING!/apapico<br /> 【特集2】FURTHER INNOVATION page2015から紐解く未来の印刷<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」/井口皓太<br /> エッセイ「とかく三角せっかく視覚」/岡野 登<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> '67 to POP Unlimited 木村 豊[Central 67]の名盤設計図<br /> フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。<br /> FRONTIERS 新しい視覚体験/長田年伸<br /> Shopping Cartの注文履歴/古屋蔵人<br /> 月刊MdNについて<br /> ※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演するジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2018年11月号(特集:明朝体を味わう。/付録小冊子 書体見本帳)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2018年11月号(特集:明朝体を味わう。/付録小冊子 書体見本帳)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集1】<br /> 明朝体を味わう。<br /> 明朝体ソムリエになりたい</p> <p>ワインのラベルを見て、品種や産地を手がかりにその一本のことをいろいろと想像し、最後に自分の舌で楽しむ。<br /> そんなワインのテイスティングのように明朝体を味わえたら、読書をしたりグラフィックを見る喜びが、より大きくなるはず。<br /> タイプフェイスデザイナー、書体研究家、グラフィックデザイナー、文筆家、フォントベンダーの関係者など<br /> 計15人の識者の言葉を手がかりに、「名品」と言える27種類の明朝体の成り立ち、そして味わいを解説します。</p> <p>【登場する識者】<br /> 祖父江 慎/小宮山博史/正木香子/橋本和夫/伊藤正樹/小野克之/藤田重信/鈴木 功/新井尚子/池田 暢/小塚昌彦/鳥海 修/草野 剛/西塚涼子/片岡 朗(誌面登場順)</p> <p>■特別付録小冊子■<br /> 明朝体テイスティングリスト(※電子版にも収録)<br /> 特集に連動した書体見本帳。特集で紹介する27種類の明朝体の書体見本と組み見本を掲載しています。</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUSーいま注目のデザイン<br /> 人と人/曽我部恵一 × tofubeats<br /> 【特集1】明朝体を味わう。 明朝体ソムリエになりたい<br /> 明朝体をテイスティングする前に! 押さえておくべき楽しいお勉強11<br /> 特集「明朝体を味わう。」で取材した識者たち<br /> 明朝体を味わう。01 築地体前期五号<br /> 明朝体を味わう。02 築地体初号<br /> 明朝体を味わう。03 築地体後期五号<br /> 明朝体マテリアル1<br /> 明朝体を味わう。04 秀英明朝<br /> 明朝体を味わう。05 秀英初号明朝<br /> 明朝体マテリアル2<br /> 明朝体を味わう。06 精興社書体<br /> 明朝体マテリアル3<br /> 明朝体を味わう。07 石井中明朝体<br /> 明朝体を味わう。08 イワタ明朝体オールド<br /> 明朝体を味わう。09 モトヤ明朝<br /> モトヤ明朝がハイグレードな場面で使われている理由<br /> 明朝体を味わう。10 凸版文久明朝<br /> 明朝体を味わう。11 本明朝<br /> 明朝体を味わう。12 A1明朝<br /> 明朝体をより深く知るために 築地体の源流を求めて<br /> 明朝体を味わう。13 本蘭明朝<br /> 明朝体を味わう。14 リュウミン<br /> 明朝体マテリアル4<br /> 明朝体を味わう。15 光朝<br /> 明朝体を味わう。16 ヒラギノ明朝体<br /> 明朝体を味わう。17 小塚明朝<br /> 明朝体マテリアル5<br /> 明朝体を味わう。18 丸明オールド<br /> 明朝体を味わう。19 游明朝体<br /> 明朝体を味わう。20 筑紫明朝<br /> 明朝体を味わう。21 筑紫Aオールド明朝<br /> 明朝体を味わう。22 筑紫明朝 第2期<br /> 明朝体を味わう。23 TP明朝<br /> 明朝体マテリアル6<br /> 明朝体を味わう。24 貂明朝<br /> 特集連動の書体見本帳「明朝体テイスティングリスト」の見方<br /> PORTFOLIO/平野篤史<br /> 創る。/HAI<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「澤部 渡あるいはカチュカ・サウンズの栄光と衰退(のあらまし)」/澤部 渡<br /> エッセイ「モテないデザインでいいじゃない」/染谷洋平<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> DESIGN DIGEST<br /> フォントのショーケース<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> 月刊MdNについて</p> <p>【特集連動の書体見本帳】明朝体テイスティングリスト(※電子版にも収録)<br /> CONTENTS<br /> このテイスティングリストの見方<br /> 明朝体テイスティングリスト 01 築地体前期五号仮名<br /> 明朝体テイスティングリスト 02 築地体初号仮名<br /> 明朝体テイスティングリスト 03 築地体後期五号仮名<br /> 明朝体テイスティングリスト 04 秀英明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 05 秀英初号明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 06 精興社書体<br /> 明朝体テイスティングリスト 07 石井中明朝体(MM-OKL)<br /> 明朝体テイスティングリスト 08 イワタ明朝体オールド<br /> 明朝体テイスティングリスト 09 モトヤ明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 10 凸版文久明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 11 本明朝(標準がな)<br /> 明朝体テイスティングリスト 12 A1明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 13 本蘭明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 14 リュウミン<br /> 明朝体テイスティングリスト 15 光朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 16 ヒラギノ明朝体<br /> 明朝体テイスティングリスト 17 小塚明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 18 丸明オールド<br /> 明朝体テイスティングリスト 19 游明朝体<br /> 明朝体テイスティングリスト 20 筑紫明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 21 筑紫Aオールド明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 22 筑紫アンティークL明朝<br /> 明朝体テイスティングリスト 23 筑紫Q明朝L<br /> 明朝体テイスティングリスト 24 筑紫Aヴィンテージ明朝L<br /> 明朝体テイスティングリスト 25 筑紫Bヴィンテージ明朝L<br /> 明朝体テイスティングリスト 26 TP明朝ハイコントラスト<br /> 明朝体テイスティングリスト 27 貂明朝<br /> 書体比較一覧<br /> 奥付</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2017年11月号(特集:アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……撮影を知るとその200倍は楽しい!)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2017年11月号(特集:アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……撮影を知るとその200倍は楽しい!)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集1】<br /> 『アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……<br /> 撮影を知るとその200倍は楽しい!』</p> <p>アニメの作画の魅力を知っている人はたくさんいるはず。<br /> しかし、アニメの撮影についてはどうでしょうか。<br /> 今回の特集では、まさにその「撮影」のクリエイティブを取り上げます。</p> <p>■ 注目作の映像表現『宝石の国』の撮影を知る!<br /> 監督 京極尚彦インタビュー<br /> VFXアートディレクター 山本健介インタビュー<br /> 撮影監督 藤田賢治インタビュー</p> <p>■ アニメーションをより楽しむための撮影処理の見どころ17<br /> 01 コンポジット_『龍の歯医者』より<br /> 02 ピントとボケ_『言の葉の庭』より<br /> 03 広角レンズ/望遠レンズ_『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』『傷物語〈1鉄血編〉』より<br /> 04 絵コンテ/タイムシート_『傷物語〈1鉄血編〉』より<br /> 05 太陽光/レンズフレア_『ひるね姫』より<br /> 06 ステージライト_『アイドルマスター SideM』より<br /> 07 パラ/フレア_『ボールルームヘようこそ』より<br /> 08 ディフュージョン_『ボールルームヘようこそ』より<br /> 09 透過光_『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』より<br /> 10 多重露光_『電脳コイル』より<br /> 11 カラーコレクション_『機動戦士ガンダム サンダーボルト』より<br /> 12 塵/パーティクル_『BLAME!』より<br /> 13 手描き素材_『キルラキル』より<br /> 14 さまざまなエフェクト_『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』より<br /> 15 カメラワーク_『ポッピンQ』より<br /> 16 画面の揺れ_『血界戦線 & BEYOND』より<br /> 17 ノイズ/テクスチャ_『血界戦線 & BEYOND』より</p> <p>■ アニメーションの映像美を支える撮影監督たち</p> <p>■ アニメ・映画・ゲームのモニターワークを語ろう!<br /> 鈴木陽太[flapper3 inc.]× 有馬トモユキ[日本デザインセンター]</p> <p>■ 映像感や奥行きを、イラストと文字の関係性で表現するブックカバーの空間演出<br /> グラフィックデザイナー 川谷康久[川谷デザイン]インタビュー</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> 特色もシュミレートできる! 本格的なカンプを仕事場でつくる最新プリンター<br /> 人と人/石井 龍[THINKR] × 三木一馬[ストレートエッジ]<br /> 【特集1】アニメを観たり、語るのは楽しい。でも……撮影を知るとその200倍は楽しい!<br /> 撮影処理が魅力を引き出したあのアニメの名シーン<br /> イントロダクション<br /> 注目作の映像表現 『宝石の国』の撮影を知る!<br /> アニメーションをより楽しむための撮影処理の見どころ17 基礎知識<br /> アニメーションの映像美を支える撮影監督たち<br /> アニメーションをより楽しむための撮影処理の見どころ17 光・色<br /> アニメ・映画・ゲームのモニターワークを語ろう!<br /> アニメーションをより楽しむための撮影処理の見どころ17 効果・カメラワーク<br /> ブックカバーの空間演出 グラフィックデザイナー 川谷康久[川谷デザイン]インタビュー<br /> PORTFOLIO/成見紀子<br /> 創る。/浮雲宇一<br /> フォントのショーケース<br /> 【特集2】NEW WAVE OF VIDEOGRAPHY 新しい映像表現、新しい制作スタイル<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> DESIGN DIGEST<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「中村佑介の一期一会」/中村佑介<br /> エッセイ「モテないデザインでいいじゃない」/染谷洋平<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> 「アスタリウム旅行記」秋屋蜻一<br /> 月刊MdNについて</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

ヤングマシン2022年11月号【電子書籍】[ ヤングマシン編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ヤングマシン2022年11月号【電子書籍】[ ヤングマシン編集部 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ヤングマシン11月号<br /> ◆巻頭特集は注目のダックス125を総力取材! タンデムインプレッションのほか、同門のハンターカブやモンキー125と比較試乗も注目です。<br /> ◆ニューモデル試乗では、海外からロイヤルエンフィールド「ハンター350」をお届け。<br /> ◆別冊付録は、通巻600号を記念してたバックナンバーをダイジェストのパート1です。</p> <p>[CONTENTS]<br /> ●実弾スクープ トランザルプ実車を捕捉!!<br /> &新型ハンターカブ登場</p> <p>●ダックス125パーフェクトガイド<br /> ・街角試乗インプレッション<br /> ・最新・徹底マシン解説<br /> ・開発者インタビュー<br /> ・ダックス新旧比較<br /> ・最速ダックス125カスタム<br /> ・ホンダ125兄弟比較<br /> CT125ハンターカブ/モンキー125/スーパーカブC125/グロム</p> <p>●トップたちの提言~YMスペシャルインタビュー~<br /> 三原じゅん子参議院議員<br /> SDGs持続可能なバイクライフへ</p> <p>●ロイヤルエンフィールドが躍進!<br /> ハンター350試乗/ヒマラヤを走る!</p> <p>●新製品テストTOUCH & TRY<br /> ◎テネレ700[ヤマハ]<br /> ◎スクランブラー900[トライアンフ]<br /> ◎GSX-R125 ABS[スズキ]<br /> ◎スマートフォンホルダー+e[デイトナ]<br /> ◎フルメッシュパーカージャケット[クシタニ]<br /> ◎NEXZSCAN Bluetooth[JAM]</p> <p>・今月のニューモデル<br /> ・スズキ’22ハヤブサ<br /> ・トライアンフ タイガー1200GTエクスプローラー<br /> ・カスタムマシン+<br /> ・CLOSE UP<br /> ・バイクライフ向上委員会<br /> ・イベントレポート<br /> ・電動バイクに乗っタロウ!by近藤スパ太郎<br /> ・ホンダドリームガイド<br /> ・読者投稿モトヤング+愛車レポート<br /> ・上毛GP新聞<br /> ・二輪車利用環境改善部会<br /> ・YMワイド<br /> ・YMインフォメーション<br /> ・神名車完調術 Vol.19 500SS[KAWASAKI]<br /> ・#ヤンマシ写真部<br /> ・牧田哲郎の名車時効伝Vol.49</p> <p>■冊子付録:創刊600号記念! バックナンバーダイジェスト[1972-1989]</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1080 円 (税込 / 送料込)

MdN 2019年4月号(特集:平成のグラフィックデザイン史)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】MdN 2019年4月号(特集:平成のグラフィックデザイン史)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集1】<br /> ヒトとコトで振りかえる<br /> 平成のグラフィックデザイン史</p> <p>平成の時代が終わり、新たな年号に変わろうとしています。</p> <p>そんな平成のグラフィックデザインを振り返ると、デジタル技術の進歩に合わせて、あらゆることが様変わりしました。そして、くしくも平成がはじまった1989年に創刊し、この2019年4月号をもって休刊となる本誌は、平成のデジタルデザインと共に歩んできました。</p> <p>本特集では、平成のグラフィックデザインを語る上で欠かすことのできない「ヒト=デザイナー/クリエイター」と、「コト=革新的だった出来事」を振り返ります。平成のデジタルデザインと、エンターテインメントの視覚表現を追ってきたMdNの視点で、平成のグラフィックデザイン史を辿っていきます。</p> <p>【ヒトで振りかえる】<br /> ◆田島照久が、アニメ業界にグラフィックデザインの概念を取り入れた(語り手:染谷洋平)<br /> ◆信藤三雄が、平成の音楽のビジュアルを拡張し牽引した(文:編集部)<br /> ◆groovisionsは、chappieによってデジタルデザインのシステム自体を作品化した(文:水島 己)<br /> ◆常盤 響は、DJ的感覚で90年代の東京のカルチャーをビジュアライズした(文:菊池元淑[LOKI])<br /> ◆Enlightenmentが、アートとグラフィックの新境地を開いた(文:蜂賀 亨)<br /> ◆草野 剛は、普遍性の高いデザインでアニメが持つ突破力を増幅させた(文:杉山峻輔)<br /> ◆中村勇吾が、Flashを基調としてインタラクティブ・デザインの新しい形を作り上げた(語り手:萩原俊矢、花村太郎、西村斉輝/文:平岩真輔)<br /> ◆川谷康久は、少女マンガのグラフィックの風景を変えた張本人(語り手:染谷洋平)<br /> ◆チームラボが、クリエイティブと技術の相互作用から新しい体験を生み出した(文:編集部)</p> <p>【コトで振りかえる】<br /> ◆印刷工程とデザインの表現に大変革をもたらした「DTP」<br /> ◆インタラクティブなデザインを一気に押し広げた「Adobe Flash」<br /> ◆文字をデザイナーのもとに開放しデザインの風景を一変させた「デジタルフォント」</p> <p>〈 MdN最初期のPhotoshop/Illustrator記事を再収録 〉<br /> ・MdN創刊号(1989年)に掲載されたIllustratorの記事<br /> ・MdN vol.3(1990年)掲載の初期Photoshopの記事<br /> ・Illustrator 5.0の記事<br /> ・Photoshop 3.0Jの記事</p> <p>【目次】<br /> 休刊について<br /> 目次<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUS ーいま注目のデザイン<br /> 人と人<br /> 【特集1】ヒトとコトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> 田島照久ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> 信藤三雄ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> DTPーコトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> MdN最初期の誌面を再収録【Illustrator 初期の記事】<br /> groovisionsーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> 常盤 響ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> Adobe Flashーコトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> MdN最初期の誌面を再収録【Photoshop 初期の記事】<br /> Enlightenmentーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> 草野 剛ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> 中村勇吾ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> デジタルフォントーコトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> MdN最初期の誌面を再収録【Illustrator 5.0の記事】<br /> 川谷康久ーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> チームラボーヒトで振りかえる 平成のグラフィックデザイン史<br /> MdN最初期の誌面を再収録【Photoshop 3.0Jの記事】<br /> PORTFOLIO/CHIKAKO SUZUKI<br /> 創る。/中村ユミ<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」/井口皓太<br /> エッセイ「とかく三角、せっかく四角」/岡野 登<br /> エッセイ「澤部 渡あるいはカチュカ・サウンズの栄光と衰退(のあらまし)」/澤部 渡<br /> エッセイ「モテないデザインでいいじゃない」/染谷洋平<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> DATA GUIDE<br /> 編集後記<br /> DESIGN DIGEST<br /> フォントのショーケース ーこのデザインの、あのフォント<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2017年10月号(特集:絶対フォント感を身につける。[明朝体編])【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2017年10月号(特集:絶対フォント感を身につける。[明朝体編])【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】</p> <p>【特集1】<br /> 『絶対フォント感を身につける。[明朝体編]』</p> <p>過去、大好評を頂いている月刊MdNの特集『絶対フォント感を身につける。』。<br /> 今回はその第3弾、「明朝体編」です。<br /> 利き酒でさまざまな銘酒を言い当てるように、多様な明朝体を見分け、自分の好みを知り、それを語れるようになったら絶対に楽しい!</p> <p>そこで今回も、本特集と連動する付録小冊子「絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳2017」を用意しました。特集を読み進めながら、明朝体の「絶対フォント感」を身につけましょう。</p> <p>文字を見ただけで楽しくなる、フォント・ライフのはじまり!</p> <p>[特集内容]<br /> ーーフォントを学ぶ!ーー<br /> 〈明朝体の基礎を知る〉の巻<br /> ・明朝体の「漢字」は工業製品のような機能美が!<br /> ・明朝体の「ひらがな」は漢字に比べて体臭がある! …ほか</p> <p>〈レトロな明朝体を知る〉の巻<br /> ・復刻、改刻、インスパイア。レトロ系明朝体は奥深い<br /> ・明朝体の歴史的書体が今のフォントに影響を与えている! …ほか</p> <p>〈ベーシックな明朝体を知る〉の巻<br /> ・ベーシックな明朝体はどこをとってもバランスがいい!<br /> ・実際に組まれたベーシックな明朝体で書体を当てていく …ほか</p> <p>〈アップデートされた明朝体を知る〉の巻<br /> ・明朝体、時代の要請でいまだ進化の途中<br /> ・太さのバリエーションがグラデーションのようにある明朝体 …ほか</p> <p>〈明朝体を比べて考察する〉の巻<br /> ・ひらがなだけを見て書体を言い当てられるのか<br /> ・漢字だけを見て書体を言い当てられるのか …ほか</p> <p>【クイズ】<br /> 日本のフォントを解明!<br /> 世界を旅する! フォント観光大使</p> <p>【Column】<br /> 明朝体の歴史のはじまり。ーー誰がつくったのか、どう発展したのか<br /> 講師:小宮山博史</p> <p>◆付録小冊子◆<br /> 特集との連動企画、付録小冊子もグレードアップ!<br /> 176ページ、668書体を掲載した<br /> 「絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳 2017」(※電子版にも収録)</p> <p>【目次】<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> IN FOCUSーいま注目のデザイン<br /> 人と人/佐野夏水 × 竹中夏海<br /> 【特集1】絶対フォント感を身につける。[明朝体編]<br /> 絶対フォント感がこれで身につく 書体カテゴリから引くフォント見本帳の使い方!<br /> イントロダクション<br /> 明朝体の基礎を知るの巻<br /> コラム 明朝体の歴史のはじまり。ー誰がつくったのか、どう発展したのか<br /> レトロな明朝体を知るの巻<br /> ベーシックな明朝体を知るの巻<br /> 世界を旅する! フォント観光大使<br /> アップデートされた明朝体を知るの巻<br /> 明朝体を比べて考察するの巻<br /> PORTFOLIO/山田健人<br /> 創る。/工藤おぶらーと<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」/井口皓太<br /> エッセイ「とかく三角、せっかく視覚」/岡野 登<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ<br /> シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> インフォメーション<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> DESIGN DIGEST<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> TRY PRINTING!/鬼頭 祈<br /> 伊藤万理華[乃木坂46]MARIKA MEETS CREATORS<br /> 月刊MdNについて</p> <p>【付録小冊子】絶対フォント感を身につけるためのフォント見本帳 2017(※電子版にも収録)<br /> 扉/目次<br /> 絶対フォント感がこれで身につく 書体カテゴリから引くフォント見本帳の使い方!<br /> 【CATEGORY 1】明朝体_レトロ系<br /> 【CATEGORY 2】明朝体_ベーシック系<br /> 【CATEGORY 3】明朝体_アップデート系<br /> 【CATEGORY 4】ゴシック体_レトロ系<br /> 【CATEGORY 5】ゴシック体_ベーシック系<br /> 【CATEGORY 6】ゴシック体_アップデート系<br /> 【CATEGORY 7】丸ゴシック体<br /> 【CATEGORY 8】毛筆・硬筆書体<br /> 【CATEGORY 9】デザイン書体<br /> INDEX<br /> INDEX/奥付</p> <p>※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)【電子書籍】[ MdN編集部 ]

<p>※本誌は固定レイアウト型の電子版です</p> <p>【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ]】<br /> デザインとグラフィックに関する総合情報誌。グラフィックデザインの分野における最新の動向や具体的なノウハウ、イラストレーションのいま、フォントや印刷の知識など、毎月気になる情報をお届けします。</p> <p>〈今号の内容〉</p> <p>【巻頭特集】イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く</p> <p>【内容】<br /> 目次<br /> HELLO! ーNEWS & TOPICS<br /> 人と人/土屋泰洋[電通] × 福岡 陽[FICC inc.]<br /> IN FOCUS ーいま注目のデザイン<br /> Design Digest ーBook/Package/Poster/Website/CD Jacket/etc.<br /> 【特集1】イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く<br /> イラストのエフェクト表現5<br /> アニメーター らっパルが語る エフェクトの表現宇宙<br /> HOW-TO 爆発の描き方<br /> GALLERY 爆発<br /> HOW-TO 水・液体の描き方<br /> GALLERY 水・液体<br /> アニメーター 吉成曜[TRIGGER] バクハツの美学<br /> HOW-TO 炎の描き方<br /> GALLERY 炎<br /> HOW-TO 煙・雲の描き方<br /> GALLERY 煙・雲<br /> HOW-TO 魔法の描き方<br /> GALLERY 魔法<br /> アニメーター 小田剛生 水のカタチを科学する<br /> GIFアニメーションでエフェクト表現に挑戦<br /> PORTFOLIO/岡崎智弘<br /> 創る。/北澤平祐<br /> TRY PRINTING!<br /> フォントのショーケース このデザイン、あのフォント。<br /> 【特集2】時代を映すメディア サインデザインの現在形<br /> CREATOR'S WORKSPACE ー仕事場を拝見<br /> 今月のムック<br /> FLYING DICTIONARY/JUN OSON<br /> エッセイ「世界の世界」<br /> エッセイ「とかく三角せっかく視覚」<br /> デザイン・サイコメトリー/千房けん輔<br /> DATA GUIDE<br /> MdN BACK NUMBER<br /> クリエイター自薦他薦<br /> 編集後記/次号予告<br /> デザイナーが仕事で組みたいクリエイターたち ーCREATORS FILE<br /> DESIGNING The MOMENT ーシャッターでデザインしてみたい<br /> FRONTIERS 新しい視覚体験<br /> Shopping Cartの注文履歴/古屋蔵人<br /> 月刊MdNについて<br /> ※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)<br /> ※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1257 円 (税込 / 送料込)

【中古】 美術手帖 2017年 11月号 [雑誌] / 美術出版社 [雑誌]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 美術手帖 2017年 11月号 [雑誌] / 美術出版社 [雑誌]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

出版社:美術出版社JANコード:4910076111172■こちらの商品もオススメです ● 装苑 2017年 12月号 [雑誌] / 文化出版局 [雑誌] ● UTB (アップ トゥ ボーイ) 2018年 05月号 [雑誌] / ワニブックス [雑誌] ● 日本の文様 12 / 今永 清二郎 / 小学館 [大型本] ● ガルフォース・ムック / ムービック / ムービック [大型本] ● 文章表現のための類語類句辞典 / 安田 章 / 三省堂 [単行本] ● 子どもと遊び 遊び研究入門 / 久保田 浩 / 誠文堂新光社 [単行本] ● commons & sense ISSUE 56 / 河出書房新社 [大型本] ● 汽水 益岡茱萸句集 / 益岡 茱萸 / ふらんす堂 [単行本] ● 十年ののちに 杉谷昭人詩集 / 杉谷昭人 / 鉱脈社 [単行本] ● 現代アメリカ保守主義運動小史 / リー エドワーズ, Lee Edwards, 渡邉 稔 / 明成社 [単行本] ● 長岡鉄男の日本オーディオ史 2 / 長岡 鉄男 / 音楽之友社 [ペーパーバック] ● 闇の奥 / ジョウゼフ・コンラッド, 朱牟田夏雄 / 研究社 [新書] ● 英語の音声を科学する 新装版 / 川越 いつえ / 大修館書店 [単行本] ● ロマネスクの美術 / 馬杉 宗夫 / 八坂書房 [単行本] ● バーンスタイン名盤100選 LPジャケット美術館2 / 佐渡 裕, 高橋 敏郎 / 新潮社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

814 円 (税込 / 送料別)

小説現代 2020年 3月号(ライト版)【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】小説現代 2020年 3月号(ライト版)【電子書籍】

<p>約一年半の休刊を経て、リニューアル復刊!<br /> 「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」<br /> 小説現代、ここが変わります。3つの特徴<br /> 1.毎号まるまる読み切れる<br /> リニューアル第一号は、三浦しをん、朝井リョウら人気作家の読み切り短編を掲載。<br /> 2.表紙デザインを一新!<br /> 人気アーティストのCDジャケットやグッズデザインなど、<br /> エンタメ最前線の分野で活躍するデザイナーを起用。<br /> 3.読み物も更に充実<br /> お笑いの四千頭身・後藤拓実やnoteで話題の岸田奈美のエッセイ。ノンフィクションライター・石戸諭のスポーツノンフィクション。今後はアイドルやアーティストなど豪華執筆陣も予定。</p> <p>小説<br /> ・大沢在昌 「無辺の夜に生きる」<br /> ・林真理子 「ああ、驚いた」<br /> ・三浦しをん 「青い空をゆく鳥は」<br /> ・朝井リョウ 「心めくり」/「幸せさがし」<br /> ・門井慶喜 「被災者 (おわれもん)ー宝永四年富士山噴火」<br /> ・宮内悠介 「ジャンク」<br /> ・神津凛子 「視線」<br /> エッセイ<br /> ・四千頭身・後藤拓実 「これこそが後藤」<br /> ・岸田奈美 「2億パーセント大丈夫」<br /> ・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」<br /> ・藤谷治 「小説から聴こえる音楽」<br /> コラム<br /> ・〆切めし 堂場瞬一<br /> ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」<br /> ノンフィクション<br /> ・石戸諭 「You’ll Never Walk Alone」<br /> 書評<br /> 書評現代 若林踏・柳亭小痴楽・吉田大助・内藤麻里子 <br /> 読書中毒日記 東山彰良<br /> 今月の平台<br /> 漫画<br /> ・益田ミリ 「ランチの時間」<br /> ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ」<br /> ※ライト版には、薬丸岳「告解」は掲載しておりません。<br /> ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

499 円 (税込 / 送料込)

別冊Lightning Vol.100 男の手仕事メインテナンス・マニュアル改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】別冊Lightning Vol.100 男の手仕事メインテナンス・マニュアル改訂版【電子書籍】

<p>一生モノのアイテムの手入れ方法をまとめた「男の手仕事メインテナンス・マニュアル」がさらにグレードアップして登場!<br /> 物にこだわる男たちが長年使い続けているアイテムは、自分の手でメインテナンスしてこそ愛着が出るものです。<br /> そんな愛用品の手入れの仕方を一挙紹介。<br /> レザージャケット、デニムパンツ、ネルシャツ、ブーツやスニーカーなどのファッションアイテムをはじめ、<br /> バッグや時計などのファッション小物類、スーツやネクタイなどのフォーマルなモノ、バイクやクルマなど趣味の道具などなど、<br /> 多岐にわたるメインテナンス方法を伝授します。<br /> さらに、お気に入りのウエアをずっと着続けるための素材別洗濯術や、プロのリペア師による革破れの直し方を紹介。<br /> 男ならずっと手元に置いておきたい完全保存版の一冊です。<br /> ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1222 円 (税込 / 送料込)

POPEYE(ポパイ) 2020年 10月号 [CITY BOY'S ESSENTIALS]【電子書籍】[ ポパイ編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】POPEYE(ポパイ) 2020年 10月号 [CITY BOY'S ESSENTIALS]【電子書籍】[ ポパイ編集部 ]

<p>※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。<br /> ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。</p> <p>CITY BOYS’ESSENTIALS<br /> -2020 AW FASHION ISSUE-</p> <p>今月の「ポパイ」は、秋冬のファッション特大号です。<br /> 特集は「CITY BOYS’ ESSENTIALS」。</p> <p>セーターとシャツとスウェットと、<br /> バッグにスニーカー、それとフリースとかも。<br /> 僕たちにとってこの秋、なくてはならない洋服を考えてみました。</p> <p>洋服のカテゴリーを21個に分け、<br /> それぞれにじっくりページを割き、欲しいアイテムやトライしてみたいスタイリングが<br /> たくさん掲載されています。</p> <p>シャツ、スウェット、セーターを筆頭に、<br /> フリース、ロンT、ダウンジャケット、スタジャン、キャップやバッグなどなど、<br /> 欲しいものが(おそらく)見つかる特集になっています。</p> <p>CONTENTS</p> <p>CITY BOYS’ ESSENTIALS</p> <p>Shirt / Sweatshirt / Sweater / Cut & Sewn / Leather Jacket / Oiled Jacket / Stadium Jumper / Tailored Jacket / Long Sleeve T-shirt / Coat / Anorak / Down Jacket / Football Uniform / Military / Fleece / Trousers / Bag / Cap & Hat / Muffler / Leather Shoes / Sneaker</p> <p>WELCOME TO MY CLOSET</p> <p>クリス・ギブスの場合。<br /> モデカイ・ルビンスタインの場合。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

700 円 (税込 / 送料込)

【舞風(MAIKAZE)】東方神月譚 - Remaster A4クリアファイル

【メール便3個まで対象商品】【舞風(MAIKAZE)】東方神月譚 - Remaster A4クリアファイル

東方風神録・ヴォーカルアレンジアルバム「神月譚」のジャケット用に新しく書き下ろした早苗さんをA4クリアファイル化 。実に十数年ぶりだけに、成長してますな…作品詳細年齢制限一般種別クリアファイルジャンル東方projectその他B3サイズ

786 円 (税込 / 送料別)

POPEYE(ポパイ) 2018年 10月号 [FASHION ISSUE みんなのマイ・ウェイ。]【電子書籍】[ ポパイ編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】POPEYE(ポパイ) 2018年 10月号 [FASHION ISSUE みんなのマイ・ウェイ。]【電子書籍】[ ポパイ編集部 ]

<p>※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。<br /> ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。</p> <p>FASHION ISSUE<br /> みんなのマイ・ウェイ。</p> <p>みんなはこの秋、どんな服が着たいんだろう? 今月のファッション特大号は、「着こなしのマイ・ウェイ」について、とにかくたくさんの方々に聞いて作った特集です。</p> <p>●栗野宏文さんとMY WAYについて話す。<br /> ●いつも同じような服を着ることについて。<br /> ●あまり見えない部分について。<br /> ●理想の靴箱と好きな靴について。<br /> ●毎朝、服を選ぶことについて。<br /> ●ファッションと思い出について。<br /> ●男のアクセサリーについて。<br /> ●マフラーの巻き方について。<br /> ●タキシードの必要性について。<br /> ●コートとの付き合い方について。<br /> ●オーダーで洋服を作ることについて。<br /> ●着こなしのオリジナリティについて。<br /> ●買い物について。<br /> ●寝るときに着るものについて。<br /> ●好きなミリタリーウェアについて。<br /> ●ファッションへの目覚めについて。<br /> ●道具としてのダウンジャケットについて。<br /> ●ネクタイについて。<br /> ●腕時計について。<br /> ●秋のスタイルについて。<br /> ●パンツの丈について。</p> <p>[なんでもない服が着たいんだ]<br /> ●ボトムスが決まらないことには、始まらない<br /> ●急に、ジャケット着てこいって言われてさ<br /> ●カシミアの毛玉っていいんだよ<br /> ●最近、まだまだクラークス気分なんだよね<br /> ●クラシックなブラウンを軽快に<br /> ●羽織るだけで様になるんだ<br /> ●チェックの上にも、チェック<br /> ●いいものを遠慮なく着よう</p> <p>[連載]<br /> ●POP×EYE<br /> ●村上春樹「村上T 僕の愛したTシャツたち」<br /> ●popeye notes<br /> ●POPEYE JOURNAL<br /> 愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・吉原義人<br /> 本と映画のはなし。 中村好文<br /> 音楽のこと。 谷川浩志<br /> Sing in me 坂口恭平</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

713 円 (税込 / 送料込)

CLUB HARLEY 2024年5月号 Vol.286【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】CLUB HARLEY 2024年5月号 Vol.286【電子書籍】

<p>今月号の特集は『Welcome to the Sportster Jungle!! ようこそスポーツスター沼へ。』です。2021年モデルを最後に絶版となった「空冷スポーツスター」。それを受けて、中古市場のスポーツスターの価格がとてつもなく高騰したことは記憶に新しいところです。現役時代より価格は高くなったとはいえ、いまなお空冷スポーツスターの人気は高く、衰える気配はありません。そこで、スポーツスターにほれ込んだあまり、ネットオークションで出物を見つけては購入してしまう収集癖ある人や、カスタムの奥深さにハマって自分で鋳造パーツを作り始めてしまった人、自分でメンテや修理、カスタムまでこなす達人などなど、面白さに憑りつかれてしまったばかりに、常人の道を逸してしまった愛すべき変態たちにスポーツスター愛を語っていただきました。多くの人を惹きつけるスポーツスターの魅力を掘り下げていきます。これを読めばアナタもスポーツスター沼にハマること必至!?<br /> また、今月からスタートした「MUST GET IT」では、ハーレー乗りなら一着はもっていたいレザージャケットを特集しています。はじめての一着を探している人はもちろん、2着め、3着めを探している人も必見。いま注目すべきブランドの見逃せないアイテムをたくさん紹介しているので、いま革ジャンがほしい人が知りたい情報が盛り沢山な内容になっています。<br /> そのほかにも宮原華音ちゃんのツーリングレポートや、いま話題のハーレー2024年モデルなどなど、今月も見逃せない一冊です!!<br /> ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1000 円 (税込 / 送料込)

サイゾー 2021年7・8月合併号【電子書籍】[ サイゾー編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】サイゾー 2021年7・8月合併号【電子書籍】[ サイゾー編集部 ]

<p>※紙版とは一部、記事の内容が異なります。</p> <p>「なぜ、国民的アイドルのゴシップは、一部の週刊誌でしか報じられないのか?」巷に溢れる情報を独自の切り口で検証し、既存のマスメディアが報道してこなかった記事を提供する月刊誌です。横並びになりがちな通り一遍の情報では物足りない方は、ぜひともサイゾーによるニュースの真相・深層に迫る記事をお楽しみください。</p> <p>目次<br /> [マルサの女]伊織もえ<br /> [P様の匣]恒松祐里(女優)ーー「ラブシーンはまるで複雑なジャグリング」全裸監督ニューヒロイン<br /> [P様の匣]DJ IZOH&NAOtheLAIZA(ラッパー)ーービート職人が夢のタッグを組んだ<br /> [P様の匣]前田日明(格闘家)ーー格闘王が蔑ろにされる国民を憂い、日本のトップに対して吼えまくる!<br /> [第一特集](裏)ヒットソング<br /> [第一特集]『大豆田とわ子』はテレビのタブーを突破!ドラマ曲の最尖端<br /> [第一特集]クイーンの成功にあやかりたい!音楽伝記映画ヒットの方程式<br /> [第一特集]周囲の野次を一蹴するANARCHYが示した“俺“イズム<br /> [第一特集]消費サイクルが加速!米国ラッパー“一発屋”量産の構造<br /> [第一特集]BLACKPINKほかK-POPとビッグメゾンの蜜月<br /> [第一特集]YOASOBI、米津、BTS……MV“考察”合戦の功罪<br /> [第一特集]ポッドキャストに生き延びるヒントか 業界関係者赤裸々トーク<br /> [第一特集]髭男とKing Gnuで考えるJ-ROCKのジャケット進化論<br /> [第一特集]「ポール死亡説」からQアノン化まで!ミュージシャンと陰謀論<br /> [第一特集]“2大ドン”の和解が票を決めた「音事協会長選」をめぐる思惑<br /> [連載]クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」<br /> [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』<br /> 奥付<br /> [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」<br /> [特別グラビア]ファンをがっちり掴んでNo.1!【花巻杏奈】の優美ボディ<br /> [連載]小原真史『写真時評』【今月のテーマ】渚にて(下)<br /> [連載]後藤直義の「GHOST IN THE TECH」<br /> [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」<br /> [連載]稲田豊史の「オトメゴコロ乱読修行」<br /> [連載]田澤健一郎の「体育会系LGBTQ」<br /> [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」<br /> [連載]大石始の「マツリ・フューチャリズム」<br /> [連載]澤田晃宏の「外国人まかせ」<br /> [連載]西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」<br /> [連載]友清哲の「ビールの怪人」<br /> [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】KEN THE 390<br /> [連載]DJ DARUMA(PKCZ(R))& JOMMYの「BLACK PAGE」<br /> [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』<br /> プレゼント&インフォ<br /> [連載]更科修一郎の「批評なんてやめときな?」<br /> [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

798 円 (税込 / 送料込)