「語学・辞典・年鑑 > その他」の商品をご紹介します。

体育学部・スポーツ科学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 山下久猛 【本】

体育学部・スポーツ科学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 山下久猛 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細体育学部やスポーツ科学部へは、体育の先生や養護教諭になりたい人が行くのでは、と思っていませんか?この学部は、人間が生きる上でも、仕事をする上でも必要な「体」について、科学的にアプローチをしながら、理論と実践の両方から学ぶことができます。目次 : 1章 体育学部・スポーツ科学部はどういう学部ですか?(体育学部・スポーツ科学部は何を学ぶところですか?/ 体育学部・スポーツ科学部では具体的にどういうことを学びますか? ほか)/ 2章 体育学部・スポーツ科学部ではどんなことを学びますか?(体育学部・スポーツ科学部には主にどんな学科がありますか?/ 体育学科では何を学びますか? ほか)/ 3章 体育学部・スポーツ科学部のキャンパスライフを教えてください(体育学部・スポーツ科学部ならではの授業はありますか?/ どんなゼミがありますか? ほか)/ 4章 資格取得や卒業後の就職先はどのようになっていますか?(卒業後に就く主な仕事はなんですか?/ 体育学部・スポーツ科学部で取りやすい資格を教えてください ほか)/ 5章 体育学部・スポーツ科学部をめざすなら何をしたらいいですか?(体育学部・スポーツ科学部のある大学の探し方・比べ方を教えてください/ かかわりの深い教科はなんですか? ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

准看護学校入試問題解答集 2025年版 / 入試問題編集部 【本】

准看護学校入試問題解答集 2025年版 / 入試問題編集部 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細准看護学校で実際に出題された入試問題を分析し、頻出問題・良問を精選して収録。英語、数学、国語の3教科を掲載。巻末の「解答・解説」は、中学校卒業レベルで理解できるようにやさしく解説。最新の全国准看護学校名簿も巻末に掲載。

2695 円 (税込 / 送料別)

哲学部・宗教学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 浅野恵子 【本】

哲学部・宗教学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 浅野恵子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「哲学」や「宗教学」と聞くと、近寄りがたく感じるかもしれません。就職に直結するわけでもありません。でも、本当はとても身近で大事な学問なのです。情報があふれ、ともすれば自分を見失いそうになる現代において、むしろその必要性は高まっていると言えます。「人間とは何か」「より善く生きるには」を深く学ぶ哲学部・宗教学部のキャンパスライフを、教授や学生、卒業生のインタビューと丁寧なQ&Aで解説します。

1870 円 (税込 / 送料別)

美術科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS 高校調べ / 益田美樹 【本】

美術科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS 高校調べ / 益田美樹 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細絵を描いたり、ものを作ったりが大好きな人たちが進学の選択肢に入れるのが美術科(≒工芸科、芸術科)高校。美術全体に共通する基礎(美術史やデッサンなど)と創作領域別の技法を学び、総仕上げとして卒業制作に向かいます。さまざまな美術の「プレイヤー」が集まる美術科高校の魅力を教員や生徒、卒業生へのインタビューを交えて分かりやすく解説します。

1870 円 (税込 / 送料別)

2026年度入試用 SAPIX中学受験ガイド / SAPIX小学部 【本】

2026年度入試用 SAPIX中学受験ガイド / SAPIX小学部 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細 首都圏、関西を中心に、全国の主要校296校の学校情報を収録。教育内容のほか、マネーガイド、進路実績など、志望校選びに役立つ詳細なデータをわかりやすくまとめている。 さらに、SAPIX小学部が最新の入試分析から来年度の動向を予測する「2026年度入試の展望と戦略」、各教科責任者が効果的な学習法をアドバイスする「2025年度の出題傾向と合格のための学習法」のほか、最難関中学に合格した卒業生とその家族に受験生活の様子を語ってもらう「わが家の受験・合格体験記」など、記事ページも充実。中学受験を目指す受験生と保護者いずれにとっても、読み応えのある1冊となっている。 SAPIX小学部オリジナルの偏差値一覧付き。

2090 円 (税込 / 送料別)

田中博史の楽しくて力がつく算数授業55の知恵 おいしい算数授業レシピ 2 hito*yume book / 田中博史 【本】

田中博史の楽しくて力がつく算数授業55の知恵 おいしい算数授業レシピ 2 hito*yume book / 田中博史 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明スタートはスパッと本題に入る。クラス全員が間違えるという体験をさせる…。算数の授業を「導入」「展開」「まとめ」に分け、楽しくて力がつく授業に改善するための55の知恵を紹介する。〈田中博史〉1958年山口県生まれ。山口大学教育学部卒業。筑波大学附属小学校教諭。共愛学園前橋国際大学非常勤講師。学校図書教科書「小学校算数」監修委員。著書に「算数的表現力を育てる授業」など。

1760 円 (税込 / 送料別)

商業科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS / 大岳美帆 【本】

商業科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS / 大岳美帆 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細どんな高校へ行くのがいいんだろうと悩んでいる中学生のキミ。何を基準に高校を決めますか?人によって選ぶポイントはそれぞれでしょう。でも、いちばん大事なことは、将来どんな自分になりたいかということ。得意な科目は?どんなことに興味がある?10年後、15年後の自分を想像してみて、自分の進路を、将来を、一度、深く考えてみましょう。この本で紹介する学校は商業科高校。技術的なことだけでなく、ビジネスにおける課題を解決する力や主体的な行動力、コミュニケーション力を養うことができる学校です。目次 : 1章 商業科ってなんだろう?(商業科ってどんなところ?/ どんな学習をするの?/ どんな生徒が多い?/ 商業科ならではの学び)/ 2章 どんなことを勉強するの?(商業科高校はこんなところ!/ どんな一日を過ごすの?/ 3年間でどんな科目を学ぶの?/ どんな先生が教えてくれるの?)/ 3章 どんな行事があるの?(一年の中で行われるたくさんの行事/ 実社会を経験する機会が多い/ さまざまな検定にチャレンジできる!)/ 4章 卒業したらどんな進路があるの?(自分や将来について考えてみよう/ 興味を深掘りしてみよう/ どんな進路があるの?)/ 5章 商業科高校をめざす!(地域で商業を学べる学校をさがそう/ どんな人が向いている?)

1870 円 (税込 / 送料別)

ここは自信をとり戻す学校 福岡のある登校型通信制高校と不登校の生徒家族の10年 / 忘羊社 【本】

ここは自信をとり戻す学校 福岡のある登校型通信制高校と不登校の生徒家族の10年 / 忘羊社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細九州一の繁華街・天神の一角に佇む、福岡県初の登校型・単独通信制高校。ここに通う生徒は、みんな悩んだり苦しんだりして不登校となった経験をもつ子ばかり。この学校で自信をとり戻し、誇りをもって今を生きる卒業生やその保護者が、「いま、苦悩する親子に届けたい」との思いで、不登校だった頃から今までの体験談を語ってくれました。増加し続ける不登校生の進路として注目されるものの、いまだにわかりづらい通信制高校の仕組みや家庭での対応など、当事者や専門家に丹念に取材。ルポであり実用書としても役立つ1冊。

1650 円 (税込 / 送料別)

知りたい! 専門学校 医療分野 看護・理学療法・歯科衛生・臨床検査など なるにはBOOKS 学校調べ / 山下久猛 【本】

知りたい! 専門学校 医療分野 看護・理学療法・歯科衛生・臨床検査など なるにはBOOKS 学校調べ / 山下久猛 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細資格取得や検定合格を学習の目標とし、企業からも即戦力として期待される専門学校の学びを紹介する新シリーズ「なるにはBOOKS・学校調べ」。第3弾は人の命や健康と深くかかわる「医療分野」です。スクールライフや卒業後の進路についても分かりやすく解説。

1870 円 (税込 / 送料別)

知りたい! 専門学校 衛生分野1 美容・理容・メイク・ネイルなど なるにはBOOKS 学校調べ / 大岳美帆 【本】

知りたい! 専門学校 衛生分野1 美容・理容・メイク・ネイルなど なるにはBOOKS 学校調べ / 大岳美帆 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細資格取得や検定合格を学習の目標とし、企業からも即戦力として期待される専門学校の学びを紹介する新シリーズ「なるにはBOOKS・専門学校調べ」。第1弾は美容/理容、そしてネイルやエステ、メイクなどビューティ関連をふくむ「衛生分野<1>」です。スクールライフや卒業後の進路についても分かりやすく解説。

1870 円 (税込 / 送料別)

学校を長期欠席する子どもたち 不登校・ネグレクトから学校教育と児童福祉の連携を考える / 保坂亨 【本】

学校を長期欠席する子どもたち 不登校・ネグレクトから学校教育と児童福祉の連携を考える / 保坂亨 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 義務教育からのドロップアウト(学校を休むことをめぐって/ 戦後混乱期の学校における不就学と長期欠席/ 不就学と長期欠席への対策が始まる1950年代 ほか)/ 第2部 中等教育からのドロップアウト(三つの事例から/ 中学校卒業後の非進学者と定時制高校生の実態/ 高校全入時代の到来 ほか)/ 第3部 学校教育と児童福祉の連携(「子ども」から「大人」への移行と学校教育/ 子どもの貧困問題/ 連携にあたって-学校教育からの検討 ほか)

3080 円 (税込 / 送料別)

生徒指導の「足並みバイアス」を乗り越える / 渡辺道治 【本】

生徒指導の「足並みバイアス」を乗り越える / 渡辺道治 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 生徒指導の「足並みバイアス」を乗り越えるために/ 第2章 「力で制圧する」指導を脱却する/ 第3章 「しっかりきちんとちゃんと」指導と決別する/ 第4章 「思いつき」指導を卒業する/ 第5章 「形式的」指導をアップデートする/ 第6章 理想の生徒指導の姿を実現するために

2090 円 (税込 / 送料別)

家族の練習問題 木陰の物語 2 / 団士郎 【本】

家族の練習問題 木陰の物語 2 / 団士郎 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明それぞれに個別的でありながら同時に、この時代に生きる家族が共通して持っているものは何か?。家族を生きる深さと豊かさを垣間見ることのできる側からつづる、さまざまな家族の物語。〈団士郎〉1947年京都市生まれ。同志社大学文学部心理学専攻卒業。仕事場D・A・Nを主宰。立命館大学大学院教授。日本漫画家協会会員。著書に「不登校の解法」など。

1430 円 (税込 / 送料別)

あたし研究 自閉症スペクトラム 小道モコの場合 / 小道モコ 【本】

あたし研究 自閉症スペクトラム 小道モコの場合 / 小道モコ 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明自閉症の人は定型世界のどこで迷子になり、その時にどんな心境になるのか? 自閉症スペクトラムの当事者が「服との格闘」「いじめって何?」等、ユーモアたっぷりの15エピソードをイラストと文章で綴る。書き込み欄あり。〈小道モコ〉1970年生まれ。ICU(国際基督教大学)語学科卒業。英会話講師。ASDと診断を受ける。発達障害を考える会「くれよん」で当事者の立場から月に一回、話をする。

1980 円 (税込 / 送料別)

学生のレポート・論文作成トレーニング スキルを学ぶ21のワーク / 桑田てるみ 【本】

学生のレポート・論文作成トレーニング スキルを学ぶ21のワーク / 桑田てるみ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 オリエンテーション編(レポート・論文とは何か/ レポート・論文のルール ほか)/ 2 基本スキル編(発想力をつけよう/ 読解力をつけよう ほか)/ 3 スキルアップ編(課題発見力をつけよう/ 情報探索力をつけよう ほか)/ 4 卒業論文準備編(卒業論文に向けて)

1320 円 (税込 / 送料別)

成功する「準備」が整う世界最高の教室 / ダイアン・タヴェナー 【本】

成功する「準備」が整う世界最高の教室 / ダイアン・タヴェナー 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : プロローグ 「卒業」はもっと意味をもつべきだから/ 第1部 どうして準備をするのか(昔ながらの「教育」はもう役に立たないから/ 立派な志だけでは不十分だから/ 解決できる問題だから)/ 第2部 どう準備をするのか(まず、「勉強は先生から教わるもの」という前提を変える/ 一生役に立つ「自己主導性」を植えつける/ メンター制度で「振り返り力」を教える/ 「競争力」ではなく「協力するスキル」を)/ 第3部 生きる力をつけるツール(うまくいく習慣が身につく「学びのブロック積み」/ 知的好奇心を育てる「チュータリング・バー」/ どんな仕事でも「成功に共通するスキル」/ 最高の将来へつながる「確実な進路」)/ エピローグ 閉ざされたドアがあれば、こじ開けて

1870 円 (税込 / 送料別)

国際学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 三井綾子 【本】

国際学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 三井綾子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細みんなの中の半分くらいの人は、大学に進学すると思う。でも、大学にはたくさんの学部がありすぎて、「何だかわからない!」と悲鳴を上げてはいないかな?この本では、学部で学ぶことやキャンパスライフ、卒業後の進路までを、実際に取材して、わかりやすく説明していくよ!目次 : 1章 国際学部はどういう学部ですか?(国際学部は何を学ぶところですか?/ どんな人が集まってくる学部ですか? ほか)/ 2章 国際学部ではどんなことを学びますか?(国際学部には主にどんな学科がありますか?/ 国際文化学科では何を学びますか? ほか)/ 3章 国際学部のキャンパスライフを教えてください(国際学部ならではの授業はありますか?/ 国際学部ならではの授業外活動はありますか? ほか)/ 4章 資格取得や卒業後の就職先はどのようになっていますか?(卒業後に就く主な仕事はなんですか?/ 国際学部で取りやすい資格を教えてください ほか)/ 5章 国際学部をめざすなら何をしたらいいですか?(国際学部のある大学の探し方・比べ方を教えてください/ かかわりの深い教科はなんですか? ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

理数科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS / 漆原次郎 【本】

理数科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS / 漆原次郎 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「普通科」以外の高校での学びを紹介する「なるにはBOOKS」サブシリーズ「高校調べ」。第3弾はあまり知られていない「理数科高校」の魅力を紹介。理科や数学など理数系の科目が大好きな人にとってはまさに「楽園」と呼べる「理数科」の学びを教員や生徒、卒業生へのインタビューを交えて分かりやすく解説します。

1870 円 (税込 / 送料別)

情報学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 漆原次郎 【本】

情報学部 中高生のための学部選びガイド なるにはBOOKS 大学学部調べ / 漆原次郎 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細みんなの中の半分くらいの人は、大学に進学すると思う。でも、大学にはたくさんの学部がありすぎて、「何だかわからない!」と悲鳴を上げてはいないかな?この本では、学部で学ぶことやキャンパスライフ、卒業後の進路までを、実際に取材して、わかりやすく説明していくよ!目次 : 1章 情報学部はどういう学部ですか?/ 2章 情報学部ではどんなことを学びますか?/ 3章 情報学部のキャンパスライフを教えてください/ 4章 資格取得や卒業後の就職先はどのようになっていますか?/ 5章 情報学部をめざすなら何をしたらいいですか?

1760 円 (税込 / 送料別)

工業科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBooks 高校調べ / 福田伊佐央 【本】

工業科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBooks 高校調べ / 福田伊佐央 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「普通科」以外の高校での学びを紹介する「なるにはBOOKS」サブシリーズ「高校調べ」。第8弾は「工業科高校」の魅力を紹介。「機械」「電気」から「デザイン」「インテリア」まで、ものづくりについて幅広く学べる「工業科」の魅力を、教員や生徒、卒業生へのインタビューを交えて分かりやすく解説します。

1870 円 (税込 / 送料別)

アニメ鑑賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話【電子書籍】[ 鈴 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アニメ鑑賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話【電子書籍】[ 鈴 ]

<p>読めば読むほど<br /> アニメ鑑賞レベルが上がる!<br /> 魔法の書</p> <p>『HUNTER×HUNTER』(新)、『はじめの一歩』、『しろくまカフェ』、『ポケットモンスター メガボルテージ』など。<br /> 20年以上にわたり、作画・演出を100本以上担当してきた著者だからわかった、アニメをよりおもしろく観るための鑑賞法を紹介。</p> <p>【目次より】<br /> ●「作画の手抜きがひどい!」は本当か?<br /> ●視聴者の感情をコントロールする方法<br /> ●最悪な状況の主人公が画面左側にいる理由<br /> ●原作とアニメで変えざるを得ない裏事情<br /> ●「注目されるキャラクター」は意図的につくられる<br /> ●上手な演出とは?<br /> ●アニメ演出事件簿 ~やりがいとつらいところ~<br /> ●上手と下手がわかるとアニメがよりおもしろくなる<br /> など</p> <p>制作現場の舞台裏&【ジャンル別】オススメの観方もたっぷり収録しました!</p> <p>【本文より】<br /> 突然ですが、問題です。<br /> 超大型の巨人が突如あらわれ、人々の暮らす街を襲うーー<br /> その瞬間を、テレビアニメで恐怖を煽るのに最も効果的な見せ方はどれでしょうか。<br /> ※人々の居住する街には巨人対策用の高い壁が築かれているものとします</p> <p>(1)いきなり超大型巨人の全体像を見せ、視聴者を圧倒させる<br /> (2)壁の上に超大型巨人の指だけを見せ、その後巨人の影を捉えてから顔を映す<br /> (3)超大型巨人の各パーツを個別に見せてから、全体像を映し出す</p> <p>ーーー正解は(2)です!<br /> 本書ではその理由を詳細に記載しております。</p> <p>【本文の一部】<br /> アニメにおいて画面に映るものは、すべてに意味があります。<br /> 何気ない風景のカットでも、実は主人公が心を整理したり、考えたりするためのつなぎの目的があったりします。<br /> 画面を揺らしながらキャラクターを遠くから映すことで、犯人が狙いを定めているような雰囲気を出すこともできます。<br /> 演出によって、なんでもないただの石ころを、あたかもすごく重要なアイテムのように見せることもできるのですね。<br /> この本で紹介する“演出意図”を素早く読み取ることができれば、いままでとはまた違ったよりおもしろいアニメの観方ができるはず。<br /> それを隅々までお伝えしようというのが本書の目的です。ーー「はじめに」より</p> <p>【著者プロフィール】<br /> 鈴(すず)<br /> アニメ演出家・アニメーター<br /> 東京デザイナー学院アニメーション科卒業後、アニメの動画、原画制作を経て、演出・絵コンテをはじめる。<br /> 作画では「ルパン三世」「クレヨンしんちゃん」「精霊の守り人」、演出・絵コンテでは「HUNTER×HUNTER」(新)、「はじめの一歩」、「しろくまカフェ」、「ポケットモンスター メガボルテージ」などを担当。<br /> 現在はゲーム会社においてゲーム内アニメーションの監修を行うかたわら、フリーのアニメ演出家・アニメーターとしても活動している。<br /> X:@gyakusanenshutu<br /> ブログ:「逆算の演出」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1298 円 (税込 / 送料込)

体育科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS 高校調べ / 山下久猛 【本】

体育科高校 中学生のキミと学校調べ なるにはBOOKS 高校調べ / 山下久猛 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「普通科」以外の高校での学びを紹介する「なるにはBOOKS」サブシリーズ「高校調べ」。第6弾は体育・スポーツについて理論と実践の両面から学ぶ「体育科」の魅力を教員や生徒、卒業生へのインタビューを交えて分かりやすく解説します。

1870 円 (税込 / 送料別)

たのしくあそんで感覚統合 手づくりのあそび100 / 佐藤和美(小学校教諭) 【本】

たのしくあそんで感覚統合 手づくりのあそび100 / 佐藤和美(小学校教諭) 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明LD、ADHD、高機能広汎性発達障害など、気になる子どもの背景にある感覚統合の未熟さに着目し、楽しく遊びながら育ちの基本の力をつける100の遊びを紹介。手づくり教材のかんたんな作り方も掲載。〈佐藤和美〉熊本大学教育学部養護学校教員養成課程卒業。志免町立志免南小学校ことばの教室勤務。言語聴覚士、特別支援教育士(LD・ADHD等)スーパーバイザー、学校心理士。

2200 円 (税込 / 送料別)

米国大学に留学したいと言われたら読む本 アメリカ留学の費用を減らす3つの節約戦略 / 小泉涼輔 【本】

米国大学に留学したいと言われたら読む本 アメリカ留学の費用を減らす3つの節約戦略 / 小泉涼輔 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本では知られていない奨学金、編入、飛び級を徹底解説!偏差値28からUCLAに編入・飛び級卒業した経験と、奨学金獲得支援実績をもとにアメリカ留学の節約術についてわかりやすく解説!留学を考えたらこの一冊!目次 : 第1章 アメリカの大学進学費用が減らせる!本当にあった3つの実例/ 第2章 なぜアメリカなのか?-知っておきたい大学制度の基本/ 第3章 節約戦略1:奨学金-返済不要の奨学金がもらえる仕組みとは/ 第4章 節約戦略2:編入制度-なぜ編入制度が費用削減×最強ルートなのか/ 第5章 節約戦略3:スマートチョイス-良質で学費の安い大学とは/ 第6章 進路の考え方-自分の進路をどのように考えるべきか

1980 円 (税込 / 送料別)

授業を創る 人と教育双書 / 大村はま 【全集・双書】

授業を創る 人と教育双書 / 大村はま 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら商品説明「若いときにしておいてよかったと思うこと」「よい単元の条件」「単元学習をすすめていくために」「表現力を高めるための一つの試み」等、授業を創ることをテーマにした文章をまとめる。1987年刊の新装版。〈大村はま〉1906?2005年。横浜生まれ。東京女子大学卒業。52年間、一現場教師の職にあり続けた。広島大学ペスタロッチ賞を受賞。勲五等瑞宝章を受章。著書に「大村はま国語教室」など。

1540 円 (税込 / 送料別)

UCLAに留学したいと思ったら読む本 カリフォルニア大学に編入・合格する方法 / 小泉涼輔 【本】

UCLAに留学したいと思ったら読む本 カリフォルニア大学に編入・合格する方法 / 小泉涼輔 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細偏差値28でもUCLA卒業生になれる!偏差値28だった高校生がUCLAを飛び級卒業!実体験を元に留学・編入制度やコミカレについてわかりやすく解説!「留学してみたい」と思ったらこの一冊!知らないと損する海外留学という学歴戦略!目次 : 第1章 私がUCLAに留学するまで/ 第2章 行ってみて分かった海外大学の魅力/ 第3章 UC留学は就活や人脈形成にもおすすめ/ 第4章 UCは世界難関校。目指すにはどうしたらいい?/ 第5章 「海外大学は入ってからが大変」は本当?/ 第6章 UC留学をシミュレーションしてみよう!/ 第7章 UC卒業生へのインタビュー

1540 円 (税込 / 送料別)

大学探しランキングブック 2025 【本】

大学探しランキングブック 2025 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細大学ランキング全一覧。全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学、実就職率や学部系統別データなどから見る大学卒業後の進路、国家試験ランキング、受験生が評価する大学…など。目次 : 座談会 エキスパートに聞く 後悔しない志望校選びのコツ/ ランキングで見つかる志望大学/ 高校の進路指導の先生が教える大学の探し方/ 大学ランキング全一覧

660 円 (税込 / 送料別)

成績アップは「国語」で決まる! 偏差値45からの東大合格「完全独学★勉強法」 / 神田直樹 【本】

成績アップは「国語」で決まる! 偏差値45からの東大合格「完全独学★勉強法」 / 神田直樹 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細●高校に通わず 完全独学で東大合格!●小中学生からできる 頭がよくなる学習術とは?●「国語」を鍛えれば 全科目の成績が軒並みアップ!【算数(数学)より実は国語が大事んなんです】●独自に編み出した 超効率的【秘】メソッドを全公開!●《驚きの家庭学習法》東京大学法学部に合格!国語の勉強法を確立させれば全教科の成績がアップする!◎マンガとゲームで成績アップ!? 中学時代に東大合格を宣言。高校にも塾にも通わず、完全独学で東大に合格。しかも、首席合格とわずか3点差のほぼトップ合格だった。徹底したのは「国語」の力を高めること。受験勉強の大半を「読書に費やす」という常識外れの戦略で、国語以外の成績もみるみる急上昇した。大学卒業後は戦略系コンサルティングファームのマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社するも、1年後に起業。「1人で勉強ができるようになる」ための個別指導を行うオンライン個別指導「ヨミサマ。」を立ち上げ、現代文に特化した指導による全科目成績アップを実現。その方法論を本書で初公開する。 ◎そもそも、なぜ「国語」の力を高めると、他の科目の成績がアップするか? 「国語」の力というのは、 1. 文章の意味と内容を正しく速く理解する力 2. 理解したことに自分の知識を交えて深く考える力 3. 考えた結果を相手に構造的に分かりやすく伝える力 --の総合力これらの力が要求されるのは、国語だけに限らず“ツールが異なるだけ”で、全科目に共通する!すべての科目は結局、国語の力がモノをいうのだ。コスパとタイパを徹底し、四コマ漫画や恋愛ゲームで国語の力を高めたり、勉強への合理的なモチベーションの高め方まで指南。実践的な成績アップ法を全公開!

1760 円 (税込 / 送料別)

おりがみで算数トレーニング 手を動かして考える。自由な発想で図形力をUPする! チャートBOOKS / 加藤渾一 【本】

おりがみで算数トレーニング 手を動かして考える。自由な発想で図形力をUPする! チャートBOOKS / 加藤渾一 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明おりがみを使って算数の問題に取り組むことで、図形力がUPし、想像力や表現力、論理的思考力が自然と身につく! いろいろな作品や図形を折ったり、ならべたり、考えたりしながら算数のおもしろさが発見できる本。〈加藤渾一〉1945年北海道生まれ。北海道教育大学教育学部数学科卒業。北海道立高校勤務を経て、北海道岩見沢西高等学校講師。おりがみをとりいれた数学の授業を実践してきた。日本折紙学会会員。

1210 円 (税込 / 送料別)

学校通訳学習テキスト 公立高校・特別支援学校編 / 坪谷美欧子 【本】

学校通訳学習テキスト 公立高校・特別支援学校編 / 坪谷美欧子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細外国につながる児童・生徒を支援する「通訳ボランティア」初めてのテキスト!!入学者選抜や卒業のための単位修得のしくみ、卒業後の進路、奨学金制度など、公立の高校や特別支援学校について分かりやすく掲載。「通訳業務とは何か」から始まり、通訳者として行うべきこと・行ってはいけないことという倫理・心得、多文化知識や外国籍生徒の在留資格、通訳技術の基礎と現場で役立つ実践知識も掲載。学校通訳の研修講座に使える模擬通訳シナリオ9本を収録、約300の学校関係用語について6言語の訳例も掲載。漢字圏出身者以外の通訳者も読みやすい漢字ルビ付き。目次 : 第1章 本書の目的と学校通訳の概要/ 第2章 学校通訳の倫理・心得/ 第3章 多文化についての知識/ 第4章 公立高校の入学までのプロセス/ 第5章 高校の経費と支援制度/ 第6章 公立高校の教育内容と学校生活/ 第7章 公立特別支援学校の概要/ 第8章 通訳技術と通訳トレーニング/ 第9章 学校関係用語の訳例

2750 円 (税込 / 送料別)