「語学・辞典・年鑑 > その他」の商品をご紹介します。
![おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる 貧乏神 座敷わらし【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9885/2000013949885.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる 貧乏神 座敷わらし【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>1 漆黒の冷気、妖怪ぶるぶる<br /> 2 貧乏神と座敷童</p> <p>の2話収録。</p> <p>1 漆黒の冷気、妖怪ぶるぶる</p> <p>蒼馬、大翔、裕太、そして父親の裕一と一緒にキャンプにやって来たまな。<br /> 蒼馬と大翔の悪ふざけにうんざりしつつも、まなは休日を楽しむ。<br /> しかしその夜、裕一が忽然と姿を消した。彼を探しに向かった蒼馬と大翔も何者かに襲われ、連れ去られてしまう。</p> <p>2 貧乏神と座敷童</p> <p>始業式の帰りに、お腹の空いたまなは、両親が喫茶店を経営しているという友人・綾の家に遊びに行く。<br /> 喫茶店に通されるが、客の姿は全くない。しかしまなは、店に居座る貧乏神を見つけてしまう。<br /> 初めは信じなかった綾も、姿が見えた途端に貧乏神を退治してほしいと鬼太郎に頼む。<br /> 貧乏神は、自分がいるおかげでこの家の平和が保たれていると主張するが、綾は聞く耳をもたない。<br /> さらに、貧乏神に出て行くように詰め寄る。貧乏神が去った後、綾は街で不思議な子供に出会う。<br /> 果たしてその正体とは?そして貧乏神の言葉の真意とは?</p> <p>●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。</p> <p>●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。<br /> すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。</p> <p>●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。</p> <p>●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。</p> <p>●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!<br /> 2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!</p> <p>●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。</p> <p>●シリーズ刊行予定(すべて2023年)<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ」9月刊行予定<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる・貧乏神・座敷わらし」11月刊行予定</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
![おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊 山じじい【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4799/2000012884799.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊 山じじい【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊 山じじい』<br /> 1冊に2話ずつ収録。</p> <p>「たんたん坊の妖怪城」10人の子どもがさらわれる事件が発生!ゆくえふめいの子どもをさがせ!鬼太郎が犯人探しに挑む。<br /> たんたん坊/かまいたち/二口女<br /> 「ふしぎの森のきまりごと」鬼太郎たちが住んでいるゲゲゲの森で、妖怪があばれだす!<br /> 山じじい/べとべとさん/油すまし/水妖怪</p> <p>●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。</p> <p>●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。<br /> すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学2年生以上です。</p> <p>●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。</p> <p>●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。</p> <p>●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!<br /> 2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!</p> <p>●シリーズ刊行予定(すべて2023年)<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火 雨ふり小僧 小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4725/2000013644725.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火 雨ふり小僧 小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい・小豆はかり・小豆ばばあ』<br /> 1冊に2話ずつ収録。</p> <p>●「ひとりぼっちのたくろう火」近づくものを燃やしてしまう、アツいたくろう火には友達がいない。はじめて友達ができたと思ったのに、その友達は本当の姿をみせてくれない。<br /> ●「小豆がつなぐ三人組」小豆をつかったお菓子をもっと食べてもらいたいと、三人組ウーチューバーになった小豆あらいたち。<br /> みんなの目的は一つなのに、方向性がかわって、ケンカになってしまう。</p> <p>●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。</p> <p>●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。<br /> すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。</p> <p>●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。</p> <p>●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。</p> <p>●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!<br /> 2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!</p> <p>●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。</p> <p>●シリーズ刊行予定(すべて2023年)<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」7月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ」9月刊行予定<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」11月刊行予定</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)
![おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり まくら返し ゆめくりのすずの少女【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0403/2000013200403.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり まくら返し ゆめくりのすずの少女【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり まくら返し ゆめくりのすずの少女』<br /> 1冊に2話ずつ収録。</p> <p>「すねこすりのかなしみ」おばあさんが元気がないのは、かわいい飼いねこのせい?そのねこは、ただのねこじゃなかった!<br /> 「まくら返しとまぼろしのゆめ」眠り続けるお父さんは、妖怪の力で夢の世界にいた。お父さんを呼び戻せ!<br /> まくら返し/ゆめくりのすずの少女</p> <p>●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。</p> <p>●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。<br /> すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。</p> <p>●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。</p> <p>●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。</p> <p>●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!<br /> 2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!</p> <p>●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。</p> <p>●シリーズ刊行予定(すべて2023年)<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」7月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」9月刊行予定<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」11月刊行予定</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![小説 ゲゲゲの鬼太郎 ~朱の音~【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6122/2000014326122.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】小説 ゲゲゲの鬼太郎 ~朱の音~【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p>アニメに登場していない妖怪たちも大暴れする、オリジナル第二短編集。アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の脚本家チームがオリジナル短編を書き下ろした小説集です。大野木寛、金月龍之介、市川十億衛門とプロデューサー・永富大地という豪華アニメ制作陣が集結しました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![小説 ゲゲゲの鬼太郎 ~蒼の刻~【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6095/2000014326095.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】小説 ゲゲゲの鬼太郎 ~蒼の刻~【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p>アニメに登場していない妖怪たちが大暴れ。テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の豪華脚本陣が中心となっておくる、オリジナル小説集です。アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の脚本家チームが中心となって、オリジナル短編を書き下ろした小説集です。大野木寛、井上亜樹子、山田瑞季とプロデューサー・永富大地という豪華アニメ制作陣が集結しました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり 見上げ入道【電子書籍】[ 水木しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6016/2000012626016.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり 見上げ入道【電子書籍】[ 水木しげる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、原作者・水木しげる先生のお誕生日(3月8日)に待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。</p> <p>●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。<br /> すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学2年生以上です。</p> <p>●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。</p> <p>●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。</p> <p>●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!<br /> 2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!</p> <p>●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり 見上げ入道」は、その1巻目になります。</p> <p>●シリーズ刊行予定(すべて2023年)<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」3月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」5月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・見上げ入道」7月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」9月刊行<br /> 「おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる・貧乏神・座敷童子」11月刊行</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![日本特撮トンデモ事件簿【電子書籍】[ 桜井顔一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1351/2000012231351.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本特撮トンデモ事件簿【電子書籍】[ 桜井顔一 ]
<p>特撮とは、<br /> 合成、ミニチュア、大爆発、CGなど、特殊撮影といわれる映像表現のことです。</p> <p>本書で取り上げる特撮は元祖『ゴジラ』『ウルトラマン』といった定番なものから、<br /> ドリフ映画や不良番長シリーズといったマニアックなものまで、多種多様です。</p> <p>また、事件の定義も様々で、<br /> 『ウルトラセブン』第一二話や『獣人雪男』といったお馴染みの入門系の封印作品もあれば、<br /> 「マイティジャック」がわずか一クールで打ち切りになったことよりも、<br /> 主演俳優の二谷英明が隊員服の装着を拒否した裏話のほうを事件として扱うなど、<br /> 広範囲にわたっております。</p> <p>このようにセレクトされたトンデモな事件の数々は、<br /> 一般のファンはもちろん、大抵の事件は知ってるぜというマニアの方々にも、<br /> 楽しく読んでいただけるのではないでしょうか。</p> <p>特撮業界の裏面を探りつつ、<br /> 未解決の事件には読者がそれぞれ推理・探求してもらえると何よりです。</p> <p>■目次</p> <p>●一章(一九四〇~五〇年代)<br /> ・元祖封印作品『獣人雪男』は本当に差別的なのか?<br /> ・ヒーローの元祖『月光仮面』は事件だらけ<br /> ・実写版『鉄腕アトム』衝撃のエンディングシーンの謎を探る<br /> ・謎多き『豹の眼』ジャガー退場事件</p> <p>●二章(一九六〇年代)<br /> ・実写版『鉄人28号』フォルム突然の変更事件<br /> ・ヒーロー、象に踏まれて死ぬ! ーー『快傑ハリマオ』<br /> ・実写版『忍者ハットリくん』ケムマキ役が杉良太郎の都市伝説<br /> ほか</p> <p>●三章(一九七〇年代)<br /> ・全国各地で死亡事故が多発『仮面ライダー』はハーメルンの笛吹きに変身した<br /> ・子供から訴えられた悲しき変身ヒーロー『超人バロム1』<br /> ・ドリフ最後の映画に二つのエンディングがあるって本当? ーー『正義だ! 味方だ! 全員集合!!』<br /> ・『西遊記』猪八戒役・西田敏行多忙事件<br /> ほか</p> <p>●四章(一九八〇年代)<br /> ・ヒロインの失踪事件と「未来派SM作品」と化した神回 ーー『超電子バイオマン』<br /> ・『宇宙刑事シャイダー』はなぜヒロインのパンチラをウリにしたのか<br /> ・幻の特撮ポルノ映画『高野聖』はなぜ「裏ビデオ」として流通するに至ったか<br /> ・東映魂の炸裂した月曜ドラマランド版『ゲゲゲの鬼太郎』はほぼ戦隊ものだ<br /> ほか</p> <p>●五章(一九九〇年~現在)<br /> ・日本特撮史に残る悲惨なまでに不入りの上映会 ーー『8マン すべての寂しい夜のために』<br /> ・「酒鬼薔薇事件」の影響で打ち切られた『エコエコアザラク』<br /> ・「戦隊ショーのお姉さん」セクハラ・パワハラ事件 ーー『騎士竜戦隊リュウソウジャー』<br /> ほか</p> <p>●六章 グリーンリボン賞<br /> ・暴動から爆発まで、トンデモ作品と事件だらけの「グリーンリボン賞」!<br /> インタビュー・井場宏&伊丹ローズ<br /> ・爆弾を作った男/柳原寿之インタビュー<br /> ・爆発現場でカメラを回した男/証言・横山健二<br /> ・思い出のアルバム・グリーンリボン賞</p> <p>など多数</p> <p>■著者 桜井顔<br /> 満月照子</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2090 円 (税込 / 送料込)
![人気マンガ・アニメのトラウマ最終回総集編ーーまさかの夢オチ。原作者逮捕で打ち切り。最終決戦が1コマで完了。【電子書籍】[ 裏モノJAPAN編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5422/2000012885422.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】人気マンガ・アニメのトラウマ最終回総集編ーーまさかの夢オチ。原作者逮捕で打ち切り。最終決戦が1コマで完了。【電子書籍】[ 裏モノJAPAN編集部 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>人気マンガ・アニメのトラウマ 最終回<br /> 総集編 あの人気・名作の意外過ぎる結末とは!<br /> 154の漫画やアニメの最終回を紹介。</p> <p>・まさかの夢オチ</p> <p>・原作者逮捕で打ち切り</p> <p>・最終決戦が1コマで完了</p> <p>■目次 </p> <p>●1 2010年代以降 【21項目】<br /> ・鬼滅の刃 物語100年後を描いた最終話は必要か蛇足か</p> <p>・純と愛 朝ドラ史上最凶のバッドエンド</p> <p>・罪と罰 最後にすべてのキャラがトラックでコナゴナに</p> <p>・デスノート 天才の設定だった主人公が、最後はドジで焼死</p> <p>・半沢直樹 スタッフが映り込むミスが起きた残念すぎる最終回<br /> ほか</p> <p>●2 2000年代 【49項目】<br /> ・家畜人ヤプー マンガというよりも挿絵つきの小説</p> <p>・おねがいマイメロディ 最終回のたびに地震を呼ぶ不思議アニメ</p> <p>・魔法先生ネギま!(アニメ) ヒロインが火葬される前代未聞のラブコメ</p> <p>・範馬刃牙 死闘の果てに、エア夜食!!</p> <p>・相棒シーズン13 3年の物語を台無しにした「犯人は相棒」<br /> ほか</p> <p>●3 1990年代 【29項目】<br /> ・疾風伝説 特攻の拓 暴走族が全面戦争⇒⇒急にエヴァ風のラスト</p> <p>・ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎 VS オッパイ 最後の死闘</p> <p>・幽☆遊☆白書 人気の絶頂期で作者のやる気が無くなりました</p> <p>・新世紀エヴァンゲリオン トラウマ最終回の殿堂入りラスト「おめでとう」</p> <p>・美少女戦士セーラームーン セーラー戦士が皆殺しにされ避難殺到<br /> ほか</p> <p>●4 1980年代 【27項目】<br /> ・機動戦士Zガンダム 主人公の気が触れて終わる前代未聞のガンダム</p> <p>・風の谷のナウシカ 漫画版で描かれた鬱すぎるエンディングとは?</p> <p>・仮面ライダーBLACK RX 罪のない50億人を主人公が虐殺して終了</p> <p>・魁!!男塾 打ち切りのせいで最終回がほぼ総集編</p> <p>・聖闘士聖矢 ラスボスとの勝負が決着しないうちに打ち切り<br /> ほか</p> <p>●5 1970年代 【28項目】<br /> ・おそ松くん 六つ子はフグで、その他のキャラも全員死亡!</p> <p>・サイボーグ009 009が星くずになって死ぬ悲劇のラストに読者から抗議が殺到</p> <p>・マジンガーZ マジンガーZが最終回で敵にタコ殴りされてボコボコに</p> <p>・鉄腕アトム アトムが他のロボットにボコられて死亡</p> <p>・新ルパン三世 銭形警部の罠にかかって死ぬトンデモ最後<br /> ほか</p> <p>■著者 鉄人社編集部</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
285 円 (税込 / 送料込)
![増補版 ぐっとくる題名【電子書籍】[ ブルボン小林 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9807/2000009739807.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】増補版 ぐっとくる題名【電子書籍】[ ブルボン小林 ]
<p>●第1章 ロジック篇 <br /> 【助詞の使い方】「ゲゲゲの鬼太郎」「無能の人」「僕が泣く」<br /> 【韻とリズム】「ヤング島耕作」「勝訴ストリップ」「噂の刑事トミーとマツ」<br /> 【言葉と言葉の距離(二物衝撃)】「天才えりちゃん金魚を食べた」「部屋とYシャツと私」<br /> 【題名自体が物語である】「脳手術の失敗」「お勢登場」「海へ出るつもりじゃなかった」<br /> 【濁音と意味不明な単語】「しだらでん」「少年アシベ」「ディグダグ」<br /> 【アルファベット混じりの題名】「D坂の殺人事件」「M色のS景」<br /> 【古めかしい言い方で】「ツァラトストラかく語りき」「されど孤にあらず」<br /> 【命令してみる】「大工よ、屋根の梁を高く上げよ」「メシ喰うな」<br /> 【パロディの題名】「長めのいい部屋」「百年の誤読」<br /> 【関係性をいわない】「隠し砦の三悪人」「11人いる!」<br /> ●第2章 マインド篇 <br /> 【先入観から逸脱する】「淋しいのはお前だけじゃな」「サーキットの娘」<br /> 【日本語+カタカナの題名】「少年ケニヤ」「三人ガリデブ」<br /> 【いいかけでやめてみる】「光ってみえるもの、あれは」「飼い犬が手を噛むので」<br /> 【いいきってしまう】「これからはあるくのだ」「幸せではないが、もういい」<br /> 【長い題名】「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」「おそうじをおぼえたがらないリスのゲルランゲ」「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」<br /> 【題名同士が会話する】「今夜わかる」シリーズ「買ってみた。」「それが本当なら」<br /> 【洒落の題名】「屁で空中ウクライナ」「ザ・先生ション!」<br /> 【人気歌人に学ぶ】「どうして長嶋有さんは枡野浩一なんかとつきあってるの?」「日本ゴロン」「世界音痴」「にょっ記」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)