「人文・地歴・社会 > その他」の商品をご紹介します。

絵で見る死後体験 わかりやすい!/坂本政道【1000円以上送料無料】

絵で見る死後体験 わかりやすい!/坂本政道【1000円以上送料無料】

著者坂本政道(著)出版社ハート出版発売日2005年08月ISBN9784892955228ページ数123Pキーワードえでみるしごたいけんわかりやすい エデミルシゴタイケンワカリヤスイ さかもと まさみち サカモト マサミチ9784892955228内容紹介これまでの「死後世界観」とはまったく違う!可能性と希望、未来と宇宙へつながる世界!あなたの人生観を変えるかもしれない一冊!あなたは何者なのか、なぜ人として生まれてきたのか、その意味が今、解き明かされる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 体外離脱体験/2章 死後世界の構造/3章 過去世への旅/4章 輪廻を超えた世界へ/5章 意識の歴史と生命エネルギー/6章 人間卒業とスーパーラブ

1650 円 (税込 / 送料込)

アメリカ独立の光と翳 (新・人と歴史シリーズ 拡大版 23) [ 今津 晃 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカ独立の光と翳 (新・人と歴史シリーズ 拡大版 23) [ 今津 晃 ]

新・人と歴史シリーズ 拡大版 23 今津 晃 清水書院アメリカドクリツノカゲ イマヅ アキラ 発行年月:2018年04月19日 予約締切日:2018年04月18日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784389441234 今津晃(イマズアキラ) 1917(大正6)年、静岡県に生まれる。京都大学文学部卒業。京都大学名誉教授。京都女子大学契約教授など歴任。文学博士。アメリカ史・現代史専攻。2003年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー独立は宣言された!/1 ジョージ・ワシントンー農園主から将軍へ/2 サミュエル・アダムズー「アメリカ革命のカトー」/3 ジョン・ディキンソンー和解派の闘将/4 トマス・ハッチンソンー国王の召使を自任して/5 ジョーゼフ・ギャロウェイー執念に生きた王党派/エピローグー独立とは何であったのか? 歴史が大きく旋回する時、個人や集団の明暗も一層増幅された形で現れてくる。それは、アメリカ独立の舞台に登った主演者たちのうえにも、さまざまな陰影を描いている。ある者は、愛国派としての信念を貫いて独立の歓喜にひたり、また、ある者は、王党派としての悲哀を味わい亡命先の異郷で果てた。本書は、こうした激動の時代を生きた、かれらの喜怒哀楽を描くことによって、人物史からなるアメリカ革命史像を構成し、現代アメリカの源流を鋭く探った力作である。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 人文・思想・社会

1980 円 (税込 / 送料込)

子どもたちへの開発教育 世界のリアルをどう教えるか (叢書・地球発見) [ 西岡尚也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもたちへの開発教育 世界のリアルをどう教えるか (叢書・地球発見) [ 西岡尚也 ]

世界のリアルをどう教えるか 叢書・地球発見 西岡尚也 ナカニシヤ出版コドモタチ エノ カイハツ キョウイク ニシオカ,ナオヤ 発行年月:2007年04月 ページ数:155p サイズ:全集・双書 ISBN:9784779500091 西岡尚也(ニシオカナオヤ) 1958年、京都府生まれ。奈良大学文学部地理学科卒業。佛教大学大学院教育学研究科生涯教育専攻修士課程修了。関西大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位取得退学。京都府立高校教諭を経て、琉球大学教育学部助教授。専門は、地理教育・開発教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「ホワイトバンド」だけでよいのか?/1 頭の中の世界地図(手描き世界地図にみる日本人の世界認識/追跡調査にみる「頭の中の世界地図」の変化)/2 世界のどこを教えてきたか(世界地誌教科書の変化/江戸時代の世界観 ほか)/3 小学校教科書にみるアフリカ(世界認識と偏見/国際理解教育としての世界地誌 ほか)/4 開発教育という視点ーこれからの国際理解へ(国際理解教育の歴史/南北問題の拡大のなかで ほか) 英単語より世界地図を!日本人の世界認識をたどり、社会科教科書の問題点を洗い出す。国際理解教育を実践する人のための基本テキスト。 本 人文・思想・社会 その他

1870 円 (税込 / 送料込)

キリスト教会と天皇制 歴史家の視点から考える (新教新書) [ 土肥昭夫(キリスト教史) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キリスト教会と天皇制 歴史家の視点から考える (新教新書) [ 土肥昭夫(キリスト教史) ]

歴史家の視点から考える 新教新書 土肥昭夫(キリスト教史) 新教出版社キリスト キョウカイ ト テンノウセイ ドヒ,アキオ 発行年月:2012年10月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:266p サイズ:新書 ISBN:9784400213192 土肥昭夫(ドヒアキオ) 1927年兵庫県生まれ。同志社大学神学部卒業後、京都大学文学部、米国ユニオン神学校に学ぶ。同志社大学教授、同名誉教授。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 歴史への責任(天皇制を考える/天皇制とキリスト教/天皇の代替わりのとき、どうする?/戦前・戦中のプロテスタント・キリスト教の歩み)/第2部 歴史の証言(はじめに、横浜公会・公会規則/国会開設の詔勅と小崎弘道/天皇を生き神とする政策に対して/欽定憲法を排す ほか) 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教 新書 人文・思想・社会

1870 円 (税込 / 送料込)

ありがとうそしてサヨナラ安倍晋三元総理【3000円以上送料無料】

月刊Hanadaセレクションありがとうそしてサヨナラ安倍晋三元総理【3000円以上送料無料】

出版社飛鳥新社発売日2022年08月ISBN9784864108751ページ数288Pキーワードありがとうそしてさよならあべしんぞうもとそうりげつ アリガトウソシテサヨナラアベシンゾウモトソウリゲツ9784864108751内容紹介【我が愛する美しい国・日本】◎安倍晋三 【特別寄稿】次の世代のために【安倍総理、大いに語る】◎安倍晋三×櫻井よしこ 朝日新聞と無責任野党に問う【日本史と世界史】◎安倍晋三×百田尚樹 世界史を変えた奇跡の国・日本【外交・安全保障】◎安倍晋三×H・Rマクマスター(元アメリカ国家安全保障担当大統領補佐官) 中国の脅威とどう闘うか【歴史戦】◎安倍晋三 加藤康子 歴史戦から逃げてはならない【石原慎太郎氏と岸田政権】◎安倍晋三 "石原慎太郎総理大臣"を見てみたかった【国際情勢】◎安倍晋三 私が会ったプーチン大統領とゼレンスキ-大統領【日本の未来】◎安倍晋三×有本香 未来への新たな決断【経済】◎安倍晋三×本多悦朗 アベノミクス批判に強く反論する【コロナとの闘い150日から新時代のリーダーまで】 ◎安倍晋三 我が闘争宣言!【ラストメッセージ】安倍晋三 諦めない勇気をもってほしい【近畿大学卒業式講演全文】【世界が感動した魂の名演説】◎米議会演説 不動の信念、希望の同盟へ◎真珠湾演説 真珠の輝きに満ちた和解の象徴◎二つの海の交わり Confluence of the Two Seas◎ウォール街のど真ん中でアベノミクスを語る【「安倍外交」の大功績】島田洋一 世界を主導した安倍「地球儀外交」【令和のいちばん長い日】先崎彰容 令和のテロリズムと昭和のテロリズム 【安倍家三代を撮影】山本皓一 安倍総理、最後の写真撮影【安倍総理、台湾への想い】山岡鉄秀 安倍元総理から届いた一通の手紙【安倍晋三と戦後日本】渡辺利夫 安倍総理が問うた「戦後」の意味【秘蔵グラビア】1 世界の政治家・安倍晋三2 人間・安倍晋三【厳選ツイート集】安倍総理のつぶやき3188日【大宰相の歩み】年表 安倍晋三の軌跡【一目でわかる偉業】地図で読む地球儀を俯瞰する外交 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次次の世代のために特別寄稿(安倍晋三)/朝日と無責任野党に問う(安倍晋三/櫻井よしこ)/世界史を変えた日本(安倍晋三/百田尚樹)/歴史戦から逃げてはならない(安倍晋三/加藤康子)/中国の脅威とどう闘うか(安倍晋三/H・マクマスター)/“石原慎太郎総理”を見てみたかった(安倍晋三)/私が会ったプーチンとゼレンスキー(安倍晋三)/未来への新たな決断(安倍晋三/有本香)/アベノミクス批判に強く反論する(安倍晋三/本田悦朗)/安倍晋三総理大臣、闘争宣言!〔ほか〕

1200 円 (税込 / 送料別)

100語でわかるガストロノミ グランシェフたちの料理にかける情熱 (文庫クセジュ) [ アラン・ボウエー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】100語でわかるガストロノミ グランシェフたちの料理にかける情熱 (文庫クセジュ) [ アラン・ボウエー ]

グランシェフたちの料理にかける情熱 文庫クセジュ アラン・ボウエー ローラン・プランティエ 白水社ヒャクゴ デ ワカル ガストロノミ ボウエー,アラン プランティエ,ローラン 発行年月:2012年12月 ページ数:175p サイズ:新書 ISBN:9784560509753 守谷てるみ(モリヤテルミ) 1982年、南山大学文学部仏語学仏文学科卒業。自動車メーカー、電子部品メーカー勤務を経て、現在フランス語翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行 仏料理界の重鎮百人が各一項目を選んで書いたエッセイ集。一流シェフの料理に対する思い入れの原点を幼少時代の思い出を通して知ることができる。食材や調味料に対する感謝の気持ちを通して、真摯な姿勢や謙虚さが伝わってくる。星付きレストランの裏話など料理好きな人々が楽しめる一冊。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 新書 ホビー・スポーツ・美術 新書 人文・思想・社会

1320 円 (税込 / 送料込)

飛距離が10歳若返る!8つの飛ばし術 (日経プレミアシリーズ) [ 山口 信吾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】飛距離が10歳若返る!8つの飛ばし術 (日経プレミアシリーズ) [ 山口 信吾 ]

日経プレミアシリーズ 山口 信吾 日本経済新聞出版社ヒキョリガジュッサイワカガエルヤッツノトバシジュツ ヤマグチシンゴ 発行年月:2017年06月12日 予約締切日:2017年06月08日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784532263447 山口信吾(ヤマグチシンゴ) ゴルフライター。1943年台北市に生まれ福岡県で育つ。九州大学工学部建築学科を卒業後、同大学院を修了。69年竹中工務店に入社し設計部に所属。72年渡米しハーバード大学デザイン大学院修了後、シカゴの米国大手設計事務所に勤務。75年帰国して竹中工務店に復帰、関発計画本部に所属して一貫して都市開発プロジェクトに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー女子プロの飛ばし術に学ぶ/第1章 筋力で飛ばす/第2章 瞬発力で飛ばす/第3章 関節で飛ばす/第4章 体重で飛ばす/第5章 コックで飛ばす/第6章 ミート率で飛ばす/第7章 弾道で飛ばす/第8章 クラブで飛ばす/おわりにー老いてはますます壮んなるべし 「下半身の筋力で飛ばす」「全力素振りで瞬発力を鍛える」「体重移動で腰を切る」「コックを使ってヘッドを加速する」「長尺で飛ばす」ー。ヒットシリーズ『普通のサラリーマンが2年でシングル』の著者が、飛距離不足に悩むアマチュアを「飛ばし屋」に変える8つの秘訣を伝授する。 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業 美容・暮らし・健康・料理 料理 グルメガイド 新書 ホビー・スポーツ・美術 新書 人文・思想・社会

935 円 (税込 / 送料込)

世界の「古事記」と神国日本 (神社新報ブックス) [ 松井嘉和 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の「古事記」と神国日本 (神社新報ブックス) [ 松井嘉和 ]

神社新報ブックス 松井嘉和 神社新報社セカイ ノ コジキ ト シンコク ニホン マツイ,ヨシカズ 発行年月:2021年04月 予約締切日:2021年04月23日 ページ数:253p サイズ:新書 ISBN:9784908128295 松井嘉和(マツイヨシカズ) 大阪国際大学名誉教授。昭和21年東京生れ。44年東京外国語大学インドシナ語学科(タイ語専攻)卒業、47年國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程修了、48年から50年までワルシャワ大学歴史学研究所研究生、52年國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得。ルーマニア・ブカレスト大学言語文学部東洋言語学科客員講師(国際交流基金派遣専門家)、タイ・カセサート大学人文学部現代言語学科客員講師(国際交流基金派遣専門家)、国際交流基金日本語国際センター日本語教育専門員主任、東京工業大学留学生教育センター非常勤講師を経て、平成4年大阪国際大学助教授、8年同政経学部教授、19年国際コミュニケーション学部教授となり27年より現職。この間、京都外国語大学非常勤講師、同志社大学非常勤講師、都留文科大学非常勤講師、皇宮警察学校委嘱講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 世界の『古事記』(外国で紹介された『古事記』/初めて外国で紹介された『古事記』 ほか)/第2部 『古事記』と国語(古事記はどのように書かれたのか/異文化摂取・国語防衛の手本としての『古事記』 ほか)/第3部 大嘗祭の歴史的社会的意義(大嘗祭の意義を考へる視点/祭りと現代社会 ほか)/第4部 上皇陛下・上皇后陛下ポーランド御訪問とその余薫(上皇陛下と中欧(旧東欧)地域/外国御訪問時のお言葉) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 人文・思想・社会

1430 円 (税込 / 送料込)

記憶のかなたの全共闘運動 総括いまだならず [ 西成田進 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】記憶のかなたの全共闘運動 総括いまだならず [ 西成田進 ]

総括いまだならず 西成田進 人間と歴史社キオク ノ カナタ ノ ゼンキョウトウ ウンドウ ニシナリタ,ススム 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年06月15日 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784890072170 西成田進(ニシナリタススム) 1947年(昭和22)、茨城県出身。元日本大学医学部闘争委員会書記局長、1973年(昭和48)、日本大学医学部卒業。専門:内科学、膠原病・リウマチ学、血液学。所属学会:日本内科学会、日本血液学会、日本リウマチ学会、日本感染症学会。前公立阿伎留医療センター院長、元日本大学医学部臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 医学部入学/医学部生活のはじまり/聞こえてくる黒い便り/黒い風の便りとよどんだ空気/「空気」という重い抑圧/時代/インターン闘争/発端・着火/学生委員会/医学部闘争委員会設立〔ほか〕 全共闘運動とその崩壊の後、“医”はもっとも開放されたくない相手に解放され、知識人の解体と臨床テクノクラートの産生をもたらした。体制と反体制の相転移に漂った日大医学部全共闘運動家の位相! 本 人文・思想・社会 その他

1980 円 (税込 / 送料込)

学校全員が夢中になる漢字学習アイデア事典 [ 栗林 育雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校全員が夢中になる漢字学習アイデア事典 [ 栗林 育雄 ]

栗林 育雄 明治図書出版ガッコウゼンインガムチュウニナルカンジガクシュウアイデアジテン クリバヤシ イクオ 発行年月:2022年03月31日 予約締切日:2022年03月01日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784183748218 栗林育雄(クリバヤシイクオ) 1971年新潟県柏崎市生まれ。新潟大学教育学部卒業。新潟大学院修了。新潟県長岡市立日越小学校教頭。日本けん玉協会けん玉道四段、glokenけん玉先生。第2回白川静漢字教育賞優秀賞。第14回ちゅうでん教育大賞優秀賞。教育実践研究第19集「漢字学習の意欲を高める指導の工夫」上越教育大学学校教育実践研究センター2009年、長岡市教育研究論文優秀賞「確実な習得につなげる漢字学習指導の工夫」ほか論文入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 子どもを夢中にさせる漢字学習のポイント/第1章 学習ゲームのアイデア/第2章 プリント・ワークシートのアイデア/第3章 教室環境・掲示物のアイデア/第4章 漢字活用型授業のアイデア/第5章 漢字テストのアイデア 本 人文・思想・社会 その他

2310 円 (税込 / 送料込)

MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人/青島顕【3000円以上送料無料】

MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人/青島顕【3000円以上送料無料】

著者青島顕(著)出版社集英社発売日2023年11月ISBN9784087817478ページ数261PキーワードもすとMOCTそれんおつたえたもすくわほうそう モストMOCTソレンオツタエタモスクワホウソウ あおしま けん アオシマ ケン9784087817478内容紹介2023年 第21回 開高健ノンフィクション賞受賞作。MOCT(モスト)とは、 ロシア語で「橋」「架け橋」のこと。カバーの写真は、モスクワ市ピャートニツカヤ通り25番地にあったモスクワ放送。その6階に「日本課」はあった。東西冷戦下、そこから発信される日本語放送。その現場では、少なくない数の日本人が業務を担っていた。彼らはどんな人物だったのか。そして、志したのは報道だったのか、プロパガンダ(政治的宣伝)だったのか。それとも、両国に「MOCT(架け橋)」を築くことだったのか……。(登場人物の一部)・東側ではご法度のビートルズを流した元民放アルバイトの男。・戦時中、雪の樺太国境を恋人と越境した名女優。・シベリア抑留を経て、迷いに迷って残留した元日本軍兵士。・ソ連亡命後に帰国。ロシア語学校を開設し、後進の育成に尽力した、謎のロシア語使い。・ラジオを愛して、早逝した女性ロック歌手。・「とにかく酷い目にばかり遭った。それでもロシアを信じたい」と語るアナウンサー。……など。【選考委員、大絶賛】書き手の静かな理性の膂力(りょりょく)に触れた読み手の心は、快い驚きに満たされずにはいられない。--加藤陽子(東京大学教授・歴史学者)ソ連(ロシア)の国策メディアであるモスクワ放送にかかわった日本人たちの有為転変を丹念に浮き彫りにしていて、最も好感が持てた。--姜尚中(政治学者)反ロシア一辺倒の時代だからこそ、争いから独立した市民レベルの「MOCT(架け橋)」を考える本作。未来へと続く橋となった。--藤沢 周(作家)どんな厳しい制約がある時代にも架け橋になろうともがく人たちがいる。青島記者もそのひとりかもしれない。--堀川惠子(ノンフィクション作家)(選評より・五十音順)【著者プロフィール】青島 顕(あおしま けん)1966年静岡市生まれ。小学生時代に東京都へ。91年に早稲田大学法学部を卒業し、毎日新聞社に入社。西部本社整理部、佐賀、福岡、八王子、東京社会部、水戸、内部監査室委員、社会部編集委員、立川などでの勤務を経て、現在東京社会部記者。共著書に『徹底検証 安倍政治』『記者のための裁判記録閲覧ハンドブック』。本書が初の単著となる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「つまらない放送」への挑戦/第2章 30年の夢探しの旅/第3章 偽名と亡命と/第4章 「日本人」のままで/第5章 迷いの中を/第6章 望郷と、ねがいと/第7章 伝説の学校「M」/第8章 その後の2人/番外 ラジオが孤独から救ってくれた

1980 円 (税込 / 送料別)

新聞記事と国際法の話 (信山社新書) [ 芹田 健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新聞記事と国際法の話 (信山社新書) [ 芹田 健太郎 ]

信山社新書 芹田 健太郎 信山社出版シンブンキジトコクサイホウノハナシ セリタ ケンタロウ 発行年月:2022年03月30日 予約締切日:2022年03月29日 ページ数:144p サイズ:新書 ISBN:9784797281118 芹田健太郎(セリタケンタロウ) 神戸大学名誉教授。1941年旧満州国生まれ。1963年京都大学法学部卒業、1966年同大学院法学研究科博士課程中退。神戸商船大学助手、神戸大学法学部教授・大学院国際協力研究科長。定年後、愛知学院大学大学院法務研究科長、京都ノートルダム女子大学長を歴任。2017年瑞宝中綬章。ほかに、現在、(公財)兵庫県国際交流協会評議委員長、(NPO法人)CODE海外災害援助市民センター名誉代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小笠原の海底火山「福徳岡ノ場」/竹島・北方領土/尖閣諸島・南シナ海/北朝鮮、日本海へ向けて弾道ミサイル発射/中国軍用機台湾の防空識別圏に進入ー防空識別圏と飛行情報区/米軍のアフガン撤退ー米軍のアフガン駐留の根拠/アフガニスタン政権の承認/イスラエル・UAE国交正常化一年/エルサレム(東エルサレム)/EUと難民/まぐろ、サンマの漁獲と漁業条約/米 カリフォルニア沖、原油四八万リットル流出/鴨川に浮かぶユリカモメは夜になると琵琶湖で眠る/渡良瀬川遊水池とヨシ焼き/二〇二一年ノーベル物理学賞ー地球温暖化の予測に貢献した三氏受賞と気候変動枠組条約 日常報道で気になるテーマをウォッチ。新しい時代の流れを国際法の視点から読む。身近な題材から、広く、やさしく、伝えたいせりけん(芹田健太郎の愛称)の「国際法ニュース」15話。 本 人文・思想・社会 法律 法律 新書 人文・思想・社会

968 円 (税込 / 送料込)

障害児保育 子どもとともに成長する保育者を目指して [ 藤永保 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】障害児保育 子どもとともに成長する保育者を目指して [ 藤永保 ]

子どもとともに成長する保育者を目指して 藤永保 村田カズ 萌文書林ショウガイジ ホイク フジナガ,タモツ ムラタ,カズ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年04月14日 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784893473103 藤永保(フジナガタモツ) 東京大学文学部心理学科卒業・同大学院中退。東京女子大学教授、お茶の水女子大学教授、国際基督教大学教授などを経て、お茶の水女子大学名誉教授。日本発達心理学会理事長、日本子育て学会理事長などを歴任。また、NPO法人保育:子育てアドバイザー協会理事長などを務める。専攻は発達心理学。編著訳書多数 村田カズ(ムラタカズ) 聖徳大学短期大学部保育科教授。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都内の区立保育所巡回発達指導員、東京都内保健センターなどの心理相談員、日本女子大学非常勤講師などを経る。また、文部科学省教科用図書検定調査審議会専門委員などを務める。専攻は発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 障害児保育を支える理念(障害の捉え方と障害児保育の歴史/障害児保育の基本)/第2部 障害の理解と保育における発達の支援(肢体不自由児、視覚障害・聴覚障害児の理解と支援/知的障害児の理解と支援 ほか)/第3部 障害児保育の実際(障害児保育を支える記録・評価/子ども一人ひとりの発達をうながす生活と遊びの環境 ほか)/第4部 家庭や関係機関との連携(保護者や家族に対する理解と支援の方法/地域の専門機関などとの連携や子ども一人ひとりの支援計画の作成 ほか)/第5部 障害のある子どもの保育にかかわる現状と課題(保健・医療における現状と課題/福祉・教育における現状と課題 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 その他

2090 円 (税込 / 送料込)

国民の財産消防団改訂 世界に類を見ない地域防災組織 (近代消防新書) [ 後藤一蔵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国民の財産消防団改訂 世界に類を見ない地域防災組織 (近代消防新書) [ 後藤一蔵 ]

世界に類を見ない地域防災組織 近代消防新書 後藤一蔵 近代消防社コクミン ノ ザイサン ショウボウダン ゴトウ,イチゾウ 発行年月:2010年06月 ページ数:200p サイズ:新書 ISBN:9784421007930 後藤一蔵(ゴトウイチゾウ) 1945年宮城県小牛田町生まれ。東北大学教育学部(教育社会学専攻)卒業。東北福祉大学兼任講師。消防団員確保アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 今日の消防団をめぐる状況/第1章 消防団の成立/第2章 数値から見る消防団の動向/第3章 消防分団の運営実態/第4章 女性消防団員の誕生と役割/第5章 阪神・淡路大震災における消防団活動/第6章 消防団活性化対策/第7章 消防団をめぐる新たな動き/第8章 国民の目に映る消防団像/終章 本 人文・思想・社会 政治 新書 人文・思想・社会

990 円 (税込 / 送料込)

介護予防のためのウォーキング [ 中村容一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】介護予防のためのウォーキング [ 中村容一 ]

中村容一 黎明書房カイゴ ヨボウ ノ タメノ ウォーキング ナカムラ,ヨウイチ 発行年月:2017年11月 予約締切日:2017年11月02日 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784654076581 中村容一(ナカムラヨウイチ) 1964年京都市生まれ。1987年同志社大学卒業後、大塚製薬株式会社にてMR(医薬情報担当者)に10年間従事。2003年筑波大学大学院博士課程体育科学研究科修了。博士(体育科学)。同大学院人間総合科学研究科研究員(COE)を経て、現在、特定非営利活動法人日本介護予防協会理事・専任講師、社団法人ウォーキング協会専任講師、流通経済大学非常勤講師、十文字学園女子大学非常勤講師を兼務。専門は「中高齢者の健康づくり」「介護予防の運動」「呼吸器疾患患者の運動」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 介護と介護予防(介護とは/介護予防とは)/2章 介護予防におけるウォーキングの必要性とその効果(なぜ介護予防にウォーキングが必要なのか/ウォーキングを奨める際に必要となる環境整備 ほか)/3章 ウォーキングの実際(奨めたいウォーキングのフォーム/ウォーキングの強度 ほか)/4章 ウォーキング実践における留意点(ウォーキング実践前の留意点/ウォーキング実践中の留意点 ほか)/5章 ウォーキング実践における傷害の予防と応急処置(内科的な急性障害/内科的な慢性障害 ほか) 日常なにげなく行っている移動手段としての「歩く」という活動も、少しやり方を変えるだけで立派な介護予防になります。介護予防におけるウォーキングの必要性と効果、フォーム、強度、時間、頻度、ウォーキングシューズの選び方、実際に行う場合の留意点、ケガの予防と応急処置など、ウォーキングの理論から実践までを詳述します。 本 人文・思想・社会 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

1995年ノルマンディー、あるパティシエの原点 アヴランシュのゲネーさんに捧ぐ/上霜考二【1000円以上送料無料】

1995年ノルマンディー、あるパティシエの原点 アヴランシュのゲネーさんに捧ぐ/上霜考二【1000円以上送料無料】

著者上霜考二(著)出版社エムケープランニング発売日2024年02月ISBN9784803804140ページ数145Pキーワードせんきゆうひやくきゆうじゆうごねんのるまんでいーあ センキユウヒヤクキユウジユウゴネンノルマンデイーア うえしも こうじ ウエシモ コウジ9784803804140内容紹介フランス修業時代の苦くも楽しかった毎日。帰国後の、就職先での葛藤や失望。そのなかでケーキ作りへの想いとパティシエのあるべき姿を追い求め続けた……著者上霜考二の真摯な気持ちをこの1冊に込め、現在の『Avranches Guesnay(アヴランシュ・ゲネー)』開店までの道のりを振り返る。師であるゲネー氏との交流や率直にその存在に感謝しているという現在のスタッフのこと、今後のパースペクティブについて。紙面には彼の”作品”であるデザートの写真と、巻末にはレシピ集を収録する。文京区本郷の地で奏でる上霜シェフの詩学をご賞味あれ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 フランス修業時代(辻調グループフランス校の卒業前/研修先が決まる ほか)/第2章 Collection d’oeuvres(タルト ショコラ シトロン プラリネ/ムース オ ショコラ ノワゼット ほか)/第3章 アヴランシュ・ゲネー開店までのこと(フランス貧乏旅行/お店を出すなら文京区 ほか)/第4章 アヴランシュ・ゲネーの現在地とこれから(僕のケーキの考えは/スタッフたちのこと ほか)

1760 円 (税込 / 送料込)

ビールはゆっくり飲みなさい (日経プレミアシリーズ) [ 藤原ヒロユキ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビールはゆっくり飲みなさい (日経プレミアシリーズ) [ 藤原ヒロユキ ]

日経プレミアシリーズ 藤原ヒロユキ 日経BPM(日本経済新聞出版本部)ビール ワ ユックリ ノミナサイ フジワラ,ヒロユキ 発行年月:2016年06月08日 予約締切日:2016年06月07日 ページ数:205p サイズ:新書 ISBN:9784532263102 藤原ヒロユキ(フジワラヒロユキ) ビアジャーナリスト・ビール評論家・イラストレーター。1958年生まれ。大阪教育大学卒業後、中学教員を経てフリーのイラストレーターに。ビールを中心とした食文化に造詣が深く、日本ビアジャーナリスト協会代表として活躍中。ビールに関する各種資格を取得、国際ビアジャッジとしてワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル、チェコ・ゴールドブルワーズシールなどの審査員も務める。日本外国特派員協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「とりあえずビール」の時代は終わった/第1章 もっとも身近で、ロジカル、そして奥深い酒ービールをとりまく時代の変化/第2章 「1杯の実力」を100%引き出すプロの技ー注ぎ方・飲み方・保存の妙技/第3章 料理に合わせてビールを選ぶ、が新しいー家飲み&外飲みで使える「ペアリング」の法則/第4章 世界のビアスタイルから好みの1本を見つけるー酵母×生産国で決まるビールのスタイル/第5章 知るともっと美味しくなる製法と味わいの関係ービール造りの秘密/エピローグ ビールの実力を知って思うこと 海外では健康志向・本物志向が高い人ほどビール派になっている?ースーパーでも身近に買えるようになった“クラフトビール”の選び方や料理とのロジカルな合わせ方(ペアリング)から、いつものあの銘柄を10倍美味しく飲むための注ぎ方、保管方法、グラスの選び方、そして味わい方まで、第一人者がビール術を語り尽くす! 本 科学・技術 工学 その他 新書 人文・思想・社会

935 円 (税込 / 送料込)

子供の活動ははじけるごとく 小学五年学級経営 (学芸みらい教育新書) [ 向山洋一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】子供の活動ははじけるごとく 小学五年学級経営 (学芸みらい教育新書) [ 向山洋一 ]

小学五年学級経営 学芸みらい教育新書 向山洋一 学芸みらい社コドモ ノ カツドウ ワ ハジケル ゴトク ムコウヤマ,ヨウイチ 発行年月:2016年01月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:193p サイズ:新書 ISBN:9784908637049 向山洋一(ムコウヤマヨウイチ) 東京都生まれ。68年東京学芸大学卒業後、東京都大田区立小学校の教師となり、2000年3月に退職。全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」TOSSを始め、現在もその代表を務め、日本の教育界に多大な影響を与えている。日本教育技術学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子供と出会う/第2章 成長の条件/第3章 裏文化を教室へ/第4章 教室で大パーティーを/第5章 文章は個性に満ちて/第6章 子供模様/第7章 教室を支える絆/第8章 古い文化と教師の仕事 日本のすべての教師に勇気と自信を与えつづける永遠の名著!一人の子供の成長は、クラス全員の成長につながる。それが教室だ。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 人文・思想・社会

1100 円 (税込 / 送料込)

第一次世界大戦 (文庫クセジュ) [ ジャン・ジャック・ベッケール ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】第一次世界大戦 (文庫クセジュ) [ ジャン・ジャック・ベッケール ]

文庫クセジュ ジャン・ジャック・ベッケール 幸田礼雅 白水社ダイ イチジ セカイ タイセン ベッケール,ジャン・ジャック コウダ,ノリマサ 発行年月:2015年09月 ページ数:161, サイズ:新書 ISBN:9784560510018 幸田礼雅(コウダノリマサ) 1939年生まれ。1966年東京大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ戦争か?(二十世紀初めのヨーロッパにおける国際関係と世論/サラエヴォ事件/動き出した歯車 ほか)/第2章 西部戦線(総動員/シェリーフェン・プラン/マルヌの戦いの後 ほか)/第3章 東部戦線(動因とロシア国民/戦争/銃後の戦い ほか)/第4章 南部戦線(それぞれの参戦/オスマン帝国、イタリア、ブルガリア、ルーマニア/分散する戦争 ほか)/第5章 全面戦争(封鎖と反封鎖/アメリカの参戦)/第6章 最後の一五分(徹底抗戦/「決戦」一つの時代の終わり) 「避けられる戦争なら、それは起こらないだろう」。バルカン半島で起きたサラエヴォ事件が、ここまで大きな戦争になるとは誰もが予想しなかった。フランスの大戦研究の第一人者が、人類が初めて経験した総力戦の全容に迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 人文・思想・社会

1320 円 (税込 / 送料込)

情報分析官が見た陸軍中野学校 秘密戦士の孤独な戦い/上田篤盛【1000円以上送料無料】

情報分析官が見た陸軍中野学校 秘密戦士の孤独な戦い/上田篤盛【1000円以上送料無料】

著者上田篤盛(著)出版社並木書房発売日2021年05月ISBN9784890634088ページ数271Pキーワードじようほうぶんせきかんがみたりくぐんなかのがつこう ジヨウホウブンセキカンガミタリクグンナカノガツコウ うえだ あつもり ウエダ アツモリ9784890634088内容紹介中野学校は教育機関であってスパイ組織ではない-創設から廃校までわずか七年の歴史であったが、卒業生は二千人以上に及び、世界の至る所で秘密戦や遊撃戦に従事した。その教育方針は諜報・謀略技術の修得よりも、情報勤務者としての判断力や行動力の養成にあった。尋常でない秘密工作に携わる彼らには、孤独を生き抜く強靱な思想と柔軟な精神が求められた。アジア諸国の「民族解放」教育も行なわれ、中野学校で培った「無私の精神」で現地軍に身を投じる者もいた。防衛省情報分析官、陸自調査学校教官を長く務めた著者が、中野学校教育を分析・評価し、秘密戦の本質に迫る!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 秘密戦と陸軍中野学校/第2章 第一次大戦以降の秘密戦/第3章 陸軍の秘密戦活動/第4章 中野学校と学生/第5章 中野学校の教育/第6章 なぜ精神教育を重視したか/第7章 中野出身者の秘密戦活動/第8章 中野学校を等身大に評価する

1760 円 (税込 / 送料込)

ココロを盗む! ブラック人生相談 [ 岸正龍 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ココロを盗む! ブラック人生相談 [ 岸正龍 ]

岸正龍 辰巳出版ココロヲヌスム ブラックジンゼイソウダン キシセイリュウ 発行年月:2020年10月20日 予約締切日:2020年08月08日 ページ数:257p サイズ:単行本 ISBN:9784777826377 岸正龍(キシセイリュウ) 一般社団法人日本マインドリーディング協会理事。株式会社浅野屋(MonkeyFlip)代表取締役。日本ビジネス心理学会上級マスター。一般社団法人日本ペンクラブ会員。1963年名古屋生まれ。上智大学経済学部経済学科卒業。卒業を前に萩本欽一さんが所属する事務所で芸人になるも、お笑いが「言葉」に左右されることに魅せられコピーライターに転身。その後、小さなメガネ店を開業し。地方発ながら全国に熱いファンを持つアイウェアブランドへ成長させる。メディアでも数多く取り上げられ、その経験を生かした講演やセミナーは、毎回わかりやすく役に立つと好評を博す。ラジオ番組のパーソナリティとしても活躍。「人の心の深さ・面白さ」を広く伝えるなど、実業家と講師業2つの側面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ブラック人生相談 ビジネス編/第2章 ブラック人生相談 恋愛・男性編/第3章 ブラック人生相談 恋愛・女性編/第4章 ブラック人生相談 自分をコントロール編/第5章 ブラック人生相談 他人をコントロール編/第6章 ブラック人生相談 セックス編/第7章 ブラック人生相談 幸せになりたい!編 実際に「使える」、すぐに「効果が出る」心理術をズバリ伝授いたします!2018年10月~2020年9月かわさきFMのラジオ番組で大人気だった「ココロを盗むブラック心理術」が本になった! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 その他

1540 円 (税込 / 送料込)

「不法」なる空間にいきる 占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史 [ 本岡 拓哉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「不法」なる空間にいきる 占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史 [ 本岡 拓哉 ]

占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史 本岡 拓哉 大月書店フホウナルクウカンニイキル モトオカ タクヤ 発行年月:2019年04月17日 予約締切日:2019年03月02日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784272521128 本岡拓哉(モトオカタクヤ) 1979年兵庫県神戸市生まれ。2003年関西大学文学部史学地理学科卒業。2009年大阪市立大学大学院文学研究科地理学専修後期博士課程修了、博士(文学)、専門は人文地理学。同志社大学人文科学研究所助教を経て、立正大学地球環境科学部地理学科特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「不法」なる空間のすがた/第2章 「不法」なる空間の消滅過程/第3章 「バタヤ街」を問いなおす/第4章 河川敷居住への行政対応/第5章 立ち退きをめぐる空間の政治/第6章 河川敷に住まう人々の連帯/第7章 集団移住へ向けた戦略と戦術 戦後の住宅難において生成され、都市で生きる人々の軌跡が交錯する独特な空間となったバラック街。都市開発のなか「不法」な存在とされ、多くが消滅へと至る、その全体像に迫る新たな戦後史。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 その他

3520 円 (税込 / 送料込)

世界一子どもを育てやすい国にしよう/出口治明/駒崎弘樹【3000円以上送料無料】

世界一子どもを育てやすい国にしよう/出口治明/駒崎弘樹【3000円以上送料無料】

著者出口治明(著) 駒崎弘樹(著)出版社ウェッジ発売日2016年08月ISBN9784863101685ページ数203Pキーワードせかいいちこどもおそだてやすいくににしよう セカイイチコドモオソダテヤスイクニニシヨウ でぐち はるあき こまざき ひ デグチ ハルアキ コマザキ ヒ9784863101685内容紹介「保険料を半分にして子育て世代を応援したい」と、出口さん。 「子育てと仕事の両立なんて当たり前の社会をつくりたい」と、駒崎さん。 年の差30歳のふたりが、子育て安心社会の実現に向けて、縦横無尽に語り合った1冊! 現在日本は、少子化や待機児童、産休、育休、復職など、子育てにまつわる様々な問題を抱えています。 解決が難しい問題が山積していますが、ほおっておけば国力低下につながるものばかりです。 そこで、ライフネット生命保険の会長である出口さんと、フローレンス代表理事の駒崎さんに「安心して子育てができる社会にするには何が必要か?」をテーマに、社会の仕組みや仕掛けをどう変えるか、働き方をどう変えるか、幼児教育の重要性、この国をどんな国にしていきたいか、などについて語っていただきました。 また「数字・ファクト・ロジック」を駆使して考えることが非常に重要になるため、図表も多数掲載。 ふたりに共通する思いは、「子育てする人も、そうでない人も、ひとりでも多くの人が幸せに暮らせる社会づくり」に尽きます。 今、自分にできることは何か、個人や社会が一歩前へ進むきっかけとなる1冊です。--「はじめに」より僕はもともと少子化問題に興味があり、これまでもさまざまな場面で発信をしてきました。なぜかと言えば、大学を卒業して以来、ずっと生命保険会社に勤めているからです。生命保険会社は、人に保険を売るのが仕事です。人口が減少すれば、間違いなく生命保険業は衰退します。僕は92年にロンドンに赴任したとき、地元のメディアの取材で「日本の課題は何ですか」と問われて、「一にも二にも人口の減少問題です」と答えた記憶があります。2006年にライフネット生命を創業したのも、若い世代の所得が低いというファクト(事実)を深刻に受け止め、「保険料を半分にして、安心して赤ちゃんを産み育てる社会をつくりたい」と思ったからでした。加えて歴史が好きなので、歴史的な観点から少子化問題について語ったり、少子化対策に成功したフランスの事例を見るなど、そういった総論をいくらかお話しすることには、やぶさかではありません。 (中 略)少子化問題は、どんな人にとっても他人事ではありません。現在、出産や子育てについて悩んでいる多くの人、子育ての終わった人、これから家族を持とうとする若い人や、子どもを持たない人。すべてのみなさんに本書を手に取っていただき、少子化問題のあり方をより具体的に知ることで、日本の将来を大きく左右するこの問題を、一緒に考えていただけたらと願っています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ヒトが生きてきた歴史に学ぼう(保険料を半分にした理由/近代国家の国境管理が少子化を招く ほか)/第2章 社会の仕掛け、仕組みを変えよう(フランスに学ぶ「シラク3原則」/日本の婚姻形態のおかしさ ほか)/第3章 働き方を変えていこう(ゲームはすでに変わっている/残業が好きなおじさんは成長の敵 ほか)/第4章 教育こそが人間形成につながる(就学前教育が子どもの人生を決める/家庭の子育てに保育園が伴走する ほか)/第5章 年齢フリーのチャイルドファースト社会へ(タバコから子どもを守ろう/子どもの声はうるさいのか? ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

イソポ物語 ラテン語原典訳付 ─『エソポのハブラス』─ [ 原沢隆三郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イソポ物語 ラテン語原典訳付 ─『エソポのハブラス』─ [ 原沢隆三郎 ]

ラテン語原典訳付 ─『エソポのハブラス』─ 原沢隆三郎 リフレ出版/東京図書出版イソポモノガタリ ハラサワリュウサブロウ 発行年月:2024年03月05日 予約締切日:2024年03月04日 ページ数:352p サイズ:新書 ISBN:9784866417417 原澤隆三郎(ハラサワリュウサブロウ) 1951年東京都に生まれる。74年慶應義塾大学経済学部卒業、三菱銀行入行。78年米国マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院経営科学修士。元三菱東京UFJ銀行専務取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 エソポが生涯の物語略/第2編 エソポが作り物語の抜き書/第3編 エソポが作り物語の下巻/第4編 解説(西欧におけるイソップ寓話の伝承/『エソポのハブラス(1593)』の原典/『エソポのハブラス』翻字と校訂など) わが国最古の西洋文学翻訳書、『イソポ物語』(1593)の謎に迫る。バテレン達が下敷きにしたというシュタインヘーヴェル本とは。翻訳書にもかかわらず、1593年に天草で出版されたローマ字本『イソポ物語』は、その原典が不明とされてきた。果たしてそれは、1479年頃ドイツで出版されたシュタインヘーヴェルの『アイソプス』にたどり着くのか。それで過不足はないのか。安土桃山時代の謎解きのために、対象となるラテン語文献を渉猟し、テキストの適否を比較考量する。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 新書 人文・思想・社会

1320 円 (税込 / 送料込)

新卒どん尻教師はガキ大将 小学三年学級経営 (学芸みらい教育新書) [ 向山洋一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新卒どん尻教師はガキ大将 小学三年学級経営 (学芸みらい教育新書) [ 向山洋一 ]

小学三年学級経営 学芸みらい教育新書 向山洋一 学芸みらい社シンソツ ドンジリ キョウシ ワ ガキダイショウ ムコウヤマ,ヨウイチ 発行年月:2016年01月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:209p サイズ:新書 ISBN:9784908637025 向山洋一(ムコウヤマヨウイチ) 東京都生まれ。68年東京学芸大学卒業後、東京都大田区立小学校の教師となり、2000年3月に退職。全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」TOSSを始め、現在もその代表を務め、日本の教育界に多大な影響を与えている。日本教育技術学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教師生活の第一歩/第2章 仕事にとりかかる/第3章 新卒日記を書く/第4章 書かせて育てる/第5章 通知表に悩む/第6章 研究会に提案をする/第7章 京浜教育サークルを発足させる/第8章 校長の朝会の話にガクゼンとなる/第9章 教師への軌跡 日本のすべての教師に勇気と自信を与えつづける永遠の名著!どん尻で大学を卒業した私を目覚めさせた教師生活の第一歩。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 人文・思想・社会

1100 円 (税込 / 送料込)

やさしい真宗講座 み教えに生きる [ 霊山 勝海 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やさしい真宗講座 み教えに生きる [ 霊山 勝海 ]

み教えに生きる 霊山 勝海 本願寺出版社ヤサシイシンシュウコウザ ヨシヤマ ショウカイ 発行年月:2012年09月20日 予約締切日:2012年09月19日 ページ数:254p サイズ:新書 ISBN:9784894162723 霊山勝海(ヨシヤマショウカイ) 1932(昭和7)年、広島県に生まれる。龍谷大学文学部卒業、同大学院修了(真宗学専攻)。京都女子大学文学部教授を経て、本願寺派勧学。広島県安芸高田市法圓寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 願いの完成とはたらきー教/第2章 念仏を称える人生ー行/第3章 信心をいただく喜びー信/第4章 迷いの世界を生きるー機/第5章 本願を疑い謗る罪の深さー誡/第6章 浄土に生まれるー証/第7章 浄土真宗門徒の生活ー愚/Q&A 浄土真宗の教えを、「本願」「念仏」「信心」「人間」「疑謗」「往生」「生活」といった基礎を押さえつつ、生活の言葉でつづった入門講座。さりげない日常に現れた人間の真実の姿。そのなかから深い宗教的世界に導かれる。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 新書 人文・思想・社会

770 円 (税込 / 送料込)

寺山修司ぼくの青森ノオト/久慈きみ代【3000円以上送料無料】

寺山修司ぼくの青森ノオト/久慈きみ代【3000円以上送料無料】

著者久慈きみ代(著)出版社論創社発売日2023年12月ISBN9784846023409ページ数310Pキーワードてらやましゆうじぼくのあおもりのおと テラヤマシユウジボクノアオモリノオト くじ きみよ クジ キミヨ9784846023409内容紹介若い日の常軌を逸した文芸活動は、「青森県の家なき子」にならぬために魂の故郷をさがし続けた姿であった。中学卒業時から二十一歳頃まで、若き日の初期作品群を読み解き、寺山修司の中に流れる前衛の血の本質と故郷観をあぶり出した意欲作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 姿をみせた文芸雑誌『黎明』『はまべ』と『咲耶姫』『青蛾』について/第2章 同人詩誌「魚類の薔薇」「ガラスの髭」「明星」(単行本未収録)-シュウル・リアリズムの世界から詩劇への道/第3章 寺山修司「牧羊神」活動の概要/第4章 「牧羊神」にみる寺山俳句と俳句論-論と創作の二方面からの考察/第5章 俳句との別れ/終章 望郷の念

3300 円 (税込 / 送料込)

魂は白龍の背に乗って 東日本大震災から十年 ちょっと不思議なスピリチュアル体験/望月かすみ【1000円以上送料無料】

魂は白龍の背に乗って 東日本大震災から十年 ちょっと不思議なスピリチュアル体験/望月かすみ【1000円以上送料無料】

著者望月かすみ(著)出版社風詠社発売日2021年08月ISBN9784434293627ページ数90Pキーワードたましいわはくりゆうのせにのつて タマシイワハクリユウノセニノツテ もちずき かすみ モチズキ カスミ9784434293627内容紹介2011年3月11日に発生した未曾有の災害、東日本大震災から、2021年で10年が経過した。あの震災により、大切な人を亡くしたショックで、未だに気持ちが前に進めない人達も多い。筆者が暮らす宮城県は震源地に最も近い地域だったため、最大震度7を記録した町もあった。筆者も震災の津波により大切な妹家族を失った。そのショックから、怖くて10年間は海には一切近づけず、仏壇に飾ってある写真以外は、彼らの写真を未だに見ることができなかった。10年経っても気持ちが前に進んでいない。しかし、自らの気持ちに整理をつけ、新しい時代を生きていくために、筆を執る決意を固めた。本書は、東日本大震災を時系列で記録した貴重な個人史であるとともに、命を落とした人々への鎮魂の書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次長くて不気味な巨大地震/誤報/かまど作り/冴子達の死/冴子達四人の足跡/“三枚の御札”/冴子達の遺体探し始まる/一人目発見!!/何もない合格祝い/切ない、卒業式と捜索活動/火葬は山形で/二人目発見!/遺体安置所/冴子の家の跡地/山形寒河江/大捜索活動/勇気あるボランティア活動/真夜中の大地震! 須江山へ逃げろ!!/三人目の発見!!/冴子の車の発見!!/山形で三人目の火葬/萌、冴子に会う/冴子の友達とアルバム/冴子達の写真を見れない/入学式と始業式/子供達は全員自転車通学/母の被災地ツァー案内/天竺へ行ってきます/お花畑で/冴子との会話/湯船に浮かぶ冴子の顔/DNA鑑定/歯をみがきたいの/玄関の鈴が落ちた!/冴子の火葬/四人揃ってのお葬式/魂は白龍の背に乗って

1100 円 (税込 / 送料込)

50代にしておくべき100のリスト [ 榊原 節子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】50代にしておくべき100のリスト [ 榊原 節子 ]

榊原 節子 ディスカヴァー・トゥエンティワンゴジユウ ダイ ニ シテオクベキ ヒヤク ノ リスト サカキバラ,セツコ 発行年月:2013年09月 サイズ:単行本 ISBN:9784799313855 榊原節子(サカキバラセツコ) 日本薬科大学客員教授、ハリウッド大学院大学客員教授。ライフスタイルアドバイザー、ファイナンシャルアドバイザー。東京生まれ。米国マウント・ホリヨーク大学留学後、国際基督教大学社会科学科卒業。国際会議同時通訳を経て、大手証券会社にて主に医薬品・バイオ企業間の企業買収に携わる。1991年国際投資コンサルティングを業務とする会社を設立、社長に就任。内外のネットワークを利用して、企業経営者や資産家の資産運用、継承などのコンサルティング業務を行う。2002年実務より退き、現在は、執筆・講演の他、財団・基金の資金運用、団体の役員、顧問等幅広い活動を展開中。東京恵比寿ロータリークラブ初の女性会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ これからの人生、どう生きるか考えてみましょう(余命5年と言われたら、あなたはどうしますか?/あなたにとっての生きがいとは何でしょう?/生きがいを見つけるために ほか)/第1章 定年後の仕事やボランティアを準備しましょう(定年後の戦略を立てる/これからどんな仕事をしたいのか考える/ローリスクの起業を検討する ほか)/第2章 死ぬまでに必要なお金を準備しましょう(現在の資産と負債を書き出す/95歳までに必要な金額を計算してみる/介護にいくらかかるか概算する ほか)/第3章 家族・友人との関係を見直しましょう(夫婦それぞれが自立する/夫婦で一緒にすることを増やす/夫婦間で考えを伝え合う習慣をつける ほか)/第4章 体と心によい習慣を身につけましょう(体の出す信号に耳を傾ける/最低20回は噛む/時間をかけて歯をよく磨く ほか)/第5章 親と自分の老後のために準備しましょう(歳をとった親の心理にセンシティブになる/親が必要とする情報を集める/親についての基礎情報を家族で共有する ほか) 健康、仕事、お金、家庭、生きがい、友人、親と自分の老後、介護、相続…第二の人生に向けて必要なことすべてを、ライフスタイルアドバイザーのパイオニアが指南します。 本 人文・思想・社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1650 円 (税込 / 送料込)

歌舞伎に女優がいた時代 (中公新書ラクレ 680) [ 小谷野 敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌舞伎に女優がいた時代 (中公新書ラクレ 680) [ 小谷野 敦 ]

中公新書ラクレ 680 小谷野 敦 中央公論新社カブキニジョユウガイタジダイ コヤノアツシ 発行年月:2020年03月09日 予約締切日:2020年02月11日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784121506801 小谷野敦(コヤノアツシ) 1962年(昭和37)茨城県生まれ、埼玉県育ち。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士(比較文学)。大阪大学言語文化部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て、文筆業。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 出雲のおくには歌舞伎の始祖か/第2章 「お狂言師」による女歌舞伎/第3章 女團洲、市川九女八/第4章 明治の女役者たち/第5章 堀越家と市川家/第6章 帝劇の女優歌舞伎 出雲の阿国が始祖だといわれつつも男が演じるものとされてきたのが歌舞伎である。だが実際には歌舞伎には女の役者がいた時代がある。江戸時代に大名屋敷などで演じていた「お狂言師」、明治時代に大衆的人気をほこった「女團洲」こと市川九女八ら、女歌舞伎役者たちなどがそうである。「女形のかわりではない女優」たちゆえの苦悩や葛藤、そして彼女らの演劇史への功績を、歌舞伎役者の家に生まれた女優たちともからめて描く。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 歌舞伎・能 新書 人文・思想・社会

968 円 (税込 / 送料込)