「人文・地歴・社会 > その他」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】計画力おもしろ練習帳 新装版 [ 佐々木 かをり ]
佐々木 かをり 日本能率協会マネジメントセンターケイカクリョクオモシロレンシュウチョウ シンソウバン ササキカヲリ 発行年月:2017年07月14日 予約締切日:2017年07月13日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784820759935 付属資料:別冊1/シール 佐々木かをり(ササキカオリ) 横浜市出身。上智大学外国語学部比較文化学科卒業、米国ニューヨーク州エルマイラ大学名誉文学博士。上智大学卒業後、通訳・翻訳、トレーニング他を行う株式会社ユニカルインターナショナルを設立。2000年、株式会社イー・ウーマンを設立。文部科学省中央教育審議会初等中等教育部会委員他、複数の公職、多摩大学客員教授、東京大学非常勤講師も勤めた。テレビ朝日「ニュースステーション」リポーター、TBSテレビ「CBSドキュメント」キャスター、TBS「ブロードキャスター」、フジテレビ「とくダネ!」「グッディ!」コメンテーターなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 使える日は何日あるかな?/2 どんなことをやりたい?/3 数字に「変身」させよう/4 順番をつけていこう!/5 計画表に書いてみよう!/6 計画は楽しいパズル合わせ!/7 キミが主役。やり直してもOK!/クッションタイムが計画のコツ!/計画表はいつも開いておこう!/自分が主役の映画の脚本を書く!/生活のリズムを整えてやる気が続く人になろう!/続けるための3つの約束/やる気がつづくひみつは、毎日の達成感/夢をかなえる方法 子どものうちに身につけたい一生モノの「計画する力」。考える子・言われる前に動ける子に変わる7つのステップ。やる気が続く!シール426枚つき。10歳以上向け。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 その他
1320 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】頭がいい子を育てる8つのあそびと5つの習慣 [ 篠原 菊紀 ]
篠原 菊紀 ディスカヴァー・トゥエンティワンアタマ ガ イイコ オ ソダテル ヤツツ ノ アソビ ト イツツ ノ シユ シノハラ,キクノリ 発行年月:2013年03月 サイズ:単行本 ISBN:9784799313008 篠原菊紀(シノハラキクノリ) 東京大学卒業、同大学院教育学研究科博士課程等を経て、諏訪東京理科大共通教育センター教授、学生相談室長、東京理科大総合研究機構併任教授。茅野市縄文ふるさと大使。健康科学、脳科学が専門。NHK「テストの花道」「ためしてガッテン」「あさイチ」「クローズアップ現代」「夏休み子ども科学電話相談」、日テレ「所さんの目がテン」、TBS「カラダのキモチ」などで脳に関する実験や解説を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ワーキングメモリを鍛える(ワーキングメモリってなに?/ワーキングメモリのはたらきを実感する/ワーキングメモリを鍛える方法)/第2章 やる気の基礎をつくる(やる気のメカニズムとは?/目標と目的を設定する/年齢別 やる気を育てる方法)/第3章 子どもの知能を伸ばす8つのあそび(おすすめのあそび(知育教材編)/おすすめのあそび(知育教材以外編))/第4章 頭がいい子を育てる5つの習慣(適度な運動をする/手を使った作業をする/料理の手伝いをする/人とかかわる/バランスのよい食事をとる) 「子どもの出来」は遺伝ではありません。幼児期のあそびと習慣が、頭のよさを決める。NHK「ためしてガッテン」「クローズアップ現代」、フジテレビ「とくダネ!」に出演の脳科学者のおすすめを大公開。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 その他
1430 円 (税込 / 送料込)