「小説・エッセイ > その他」の商品をご紹介します。
![萌空姫様のスノボ道 [ 末長薫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9585/9784434199585.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】萌空姫様のスノボ道 [ 末長薫 ]
末長薫 風詠社 星雲社モア ヒメサマ ノ スノボミチ スエナガ,カオル 発行年月:2014年12月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784434199585 彼女は萌え系スノーボーダー。わがままで直情的な女の子。スノボ好きで長文メールが得意な僕は、フリーのライターをしている。あの日から何かに導かれるように彼女の人生が動き始めた。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行
1100 円 (税込 / 送料込)

スノーボードを生んだ男 ジェイク・バートンの一生 / 福原顕志 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細バートン創業者が雪の上に遺した軌跡。2019年11月に65歳で生涯を閉じたジェイク・バートンの一生を、生前の密着取材と関係者の証言で綴る壮大なノンフィクション。目次 : Prologue 3月13日は「ジェイクの日」/ きっかけは一枚のソリ/ 失敗だらけの試作品開発/ 甘すぎた販売計画/ 出会いと競技で軌道に乗る/ スキーとの愛憎関係/ スター誕生で一気に飛躍/ 日本でも火がついたブーム/ 人生スノーボード一色/ 悲劇/ 多様化するライディング/ 再び表舞台に/ 見えない敵との闘い/ 何ひとつ悔いのない人生
1870 円 (税込 / 送料別)

萌空姫様のスノボ道/末長薫【3000円以上送料無料】
著者末長薫(著)出版社風詠社発売日2014年12月ISBN9784434199585ページ数214Pキーワードもあひめさまのすのぼみち モアヒメサマノスノボミチ すえなが かおる スエナガ カオル9784434199585内容紹介彼女は萌え系スノーボーダー。わがままで直情的な女の子。スノボ好きで長文メールが得意な僕は、フリーのライターをしている。あの日から何かに導かれるように彼女の人生が動き始めた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料別)
![萌空姫様のスノボ道[本/雑誌] / 末長薫/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2026/neobk-1751646.jpg?_ex=128x128)
萌空姫様のスノボ道[本/雑誌] / 末長薫/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>彼女は萌え系スノーボーダー。わがままで直情的な女の子。スノボ好きで長文メールが得意な僕は、フリーのライターをしている。あの日から何かに導かれるように彼女の人生が動き始めた。<商品詳細>商品番号:NEOBK-1751646Suenaga Kaoru / Cho / Moe Munashi Hime Sama No Snowboard Doメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/12JAN:9784434199585萌空姫様のスノボ道[本/雑誌] / 末長薫/著2014/12発売
1100 円 (税込 / 送料別)

萌空姫様のスノボ道/末長薫【1000円以上送料無料】
著者末長薫(著)出版社風詠社発売日2014年12月ISBN9784434199585ページ数214Pキーワードもあひめさまのすのぼみち モアヒメサマノスノボミチ すえなが かおる スエナガ カオル9784434199585内容紹介彼女は萌え系スノーボーダー。わがままで直情的な女の子。スノボ好きで長文メールが得意な僕は、フリーのライターをしている。あの日から何かに導かれるように彼女の人生が動き始めた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料込)
![寒慄【かんりつ】 (ハヤカワ・ミステリ) [ アリー・レナルズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9686/9784150019686_1_13.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】寒慄【かんりつ】 (ハヤカワ・ミステリ) [ アリー・レナルズ ]
ハヤカワ・ミステリ アリー・レナルズ 国弘 喜美代 早川書房カンリツ レナルズ アリー クニヒロ キミヨ 発行年月:2021年06月02日 予約締切日:2021年06月01日 ページ数:456p サイズ:新書 ISBN:9784150019686 レナルズ,アリー(Reynolds,Allie) スノーボード選手として英国トップ10に入った経歴をもつ。2018年より専業作家となり、『寒慄』が長篇デビュー作。オーストラリアのゴールドコースト在住 国弘喜美代(クニヒロキミヨ) 大阪外国語大学外国語学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルプス山中。かつてこの地で開催されたスノーボード選手権で、女性選手サスキアが姿を消した。そして十年後、当時の関係者であるミラは四人の男女とこの地で再会する。旧交を温める一同であったが、ホステルで見つかったカードがその雰囲気を一変させた。“サスキアを殺した”のメッセージがー。氷河に囲まれたホステルは孤立し彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。ミラたちを雪山に閉じ込めたのは誰なのか。そして十年前に何があったのか?元スノーボーダーの著者が迫真の筆致で描く密室状況のサスペンス。 本 小説・エッセイ 外国の小説 新書 小説・エッセイ
2310 円 (税込 / 送料込)
![何が獲れるかは、自然が決める【電子書籍】[ 谷田圭太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1880/2000008551880.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】何が獲れるかは、自然が決める【電子書籍】[ 谷田圭太 ]
<p>彼はなぜ天然食材ハンターになったのか?</p> <p>天然食材ハンターはどんな生活をしているのか?</p> <p>『たけしのニッポンのミカタ』(テレビ東京系列)の出演で大きく話題になった<br /> 天然食材ハンター・谷田圭太。<br /> 中学ではいじめ、スノーボードでプロを目指すも失明の危機……。<br /> そんな彼がなぜ天然食材ハンターの道を選んだのか。<br /> また「天然食材ハンター」とは何なのか。<br /> どうやって生計を立てているのか。<br /> どんな生活をしているのか。<br /> その原点から、彼が考える命の循環、生き物を食べるということ、<br /> 自然から感じた死生観や仕事観。<br /> そして食材ハンターとしてのこれから…。<br /> 職業「食材ハンター」に学ぶ、自然とともに生きるということ。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![世界を配給する人びと 遠いところの声を聴く【電子書籍】[ 斉藤亮平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4730/2000017484730.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界を配給する人びと 遠いところの声を聴く【電子書籍】[ 斉藤亮平 ]
<p><strong>彼らはなぜ”遠いところ”と強く結びついたのか。語られてこなかった声をどのように届けているのか。シリア、マーシャル、マダガスカル、ウガンダ、グリーンランドとつながる5人のライフストーリー。</strong></p> <p>一番遠くにあるものを引き寄せてつなぐ力。</p> <p>彼らはなぜ”遠いところ”と強く結びついたのか。<br /> 語られてこなかった声をどのように届けているのか。<br /> シリア、マーシャル、マダガスカル、ウガンダ、グリーンランドとつながる5人のライフストーリー。<br /> 映画配給に携わってきた編著者が見た、世界の重なり合い。<br /> 映画の仕事にまつわるコラムも多数収録。</p> <p>「いくつかの強国の関係史だけを知ることが、世界史を学ぶということではないはずです。<br /> 弱国史という仮想のジャンルは、〈聞く〉ことでスタートするでしょう。<br /> 「ほんとうは日本との関係が深い国」と認識を新たにすること、そこにも素敵な隣人たちがいると知ることが、ひとつのゴールになるでしょう。」</p> <p>(もうひとつの「はじめに」ーー岡田林太郎「〈弱国史〉概論」より抜粋)</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> はじめに</p> <p>1〈優しきひとさらい〉と出会うシリア 斉藤亮平</p> <p>「映画配給と私」人生に関わる映画</p> <p>2〈憶えている〉環礁、マーシャル 大川史織</p> <p>「映画配給と私」映画が映画館に届くまで[前編]</p> <p>3 時の止まった島、マダガスカル 武末克久</p> <p>「映画配給と私」映画が映画館に届くまで[後編]</p> <p>4 気取らない国、ウガンダ 大平和希子</p> <p>「映画配給と私」作品の本質を大切に、どう広げ深めるか</p> <p>5「動物の楽園」に暮らす、北極民族 遠藤励</p> <p>「映画配給と私」「映画が好き」と言えるまで</p> <p>「映画配給と私」コロナ禍で気づいたミニシアターを守りたい気持ち</p> <p>もうひとつの「はじめに」ーー〈弱国史〉概論 岡田林太郎</p> <p>おわりに</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> アーヤ藍<br /> 1990年生まれ、長野県育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒業。在学中にアラビア語の研修で訪れたシリアが帰国直後に内戦状態になり、シリアのために何かしたいという思いから、社会問題をテーマにした映画の配給宣伝を行うユナイテッドピープル株式会社に入社。同社取締役副社長を務める。2018年に独立。「映画探検家」として、映画の配給・宣伝サポート、映画イベントの企画運営、雑誌・ウェブでのコラム執筆などを行う。アーヤはシリアでもらった名前。</p> <p>斉藤亮平<br /> 1983年東京都生まれ。国立音楽大学卒業後、青年海外協力隊でシリアへ派遣。シリア・ハマ県パレスチナ難民地区の小、中学校で音楽教師として2年間を過ごす。その後、ブータン王国の音楽学校にてピアノ教師、日本の音楽出版社勤務の後、シリア難民支援活動に従事。2017年にJIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)に入職。趣味の料理が高じて中東各地でレシピを収集、定期的に料理教室を主催。また、難民キャンプ専用バンド「ババガヌージュ」を結成し、中東各地の難民キャンプで音楽ライブを行なっている。</p> <p>大川史織<br /> 1988年神奈川県生まれ。2016年に春眠舎を立ち上げ、プロデューサー・藤岡みなみと映画製作・配給を行う。ドキュメンタリー映画『タリナイ』(2018年)で初監督。『keememej』(2022)監督。編著書に『マーシャル、父の戦場ーある日本兵の日記をめぐる歴史実践』(みずき書林、2018年)『なぜ戦争をえがくのかー戦争を知らない表現者たちの歴史実践』(みずき書林、2021年)がある。2024年より春眠舎で出版事業をスタート。本書が初の版元本となる。</p> <p>武末克久<br /> 1976年福岡県生まれ。バニラ商人。九州大学農学部卒。同修士課程修了。オックスフォードブルックス大学国際関係学修士課程修了。製薬会社の開発部門に就職するも911のテロから世の中の理不尽さを感じるようになり、妻のイギリス転勤をきっかけに退職。イギリスで国際政治経済学を学ぶ。帰国後は環境経営コンサルタントとして、企業活動に「環境」を組み込む仕事に専念。2017年に退職後、観光で訪れたマダガスカルのバニラ農園に一目惚れ。合同会社Co?En Corporationを設立し、バニラの輸入・販売を手がける。</p> <p>大平和希子<br /> 1983年富山生まれ。アフリカ研究者。青年海外協力隊、教育機関勤務を経て進学。2023年に東京大学大学院より博士号(国際貢献)授与。2024年より上智大学特任助教。2016年より地元富山で暮らし「富山ゆかりの人からつながるアフリカ」をコンセプトに、遠いアフリカを身近に感じてもらえるような企画や講演会等を実施。主な著作に「慣習的な土地権利安定化に向けて伝統的権威が果たす役割?ウガンダ西部ブニョロの事例からー」(2020)、「ウガンダに学ぶ」(2021)『フィールドで出会う風と人と土』第6巻など。</p> <p>遠藤励<br /> 写真家。大衆スポーツとなる以前のスノーボードの黎明期を目撃し、90年代後期から国内および世界のフリースタイルシーンに携わり、国内・北米・欧州のボードカルチャーの専門誌やメディアに作品を提供。2007年頃より雪にまつわる作品表現に傾倒し、「snow meditation」や「水の記憶」などの雪や氷河の作品シリーズを発表。長野県・大町市出身・在住。作品集に「inner focus」(小学館)、2023年12月に「MIAGGOORTOQ」をリリース。</p> <p>岡田林太郎<br /> 1978年岡山県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社へ入社し、編集の仕事に従事。2012年、同社社長に就任。2018年、退職。同年4月、ひとり出版社「みずき書林」創業。みずき書林での主な刊行物に、大川史織編『マーシャル、父の戦場』、岡本広毅・小宮真樹子編『いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか』、早坂暁著『この世の景色』、沖田瑞穂著『マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣』、山本昭宏編『近頃なぜか岡本喜八』、松本智秋著『旅をひとさじ』などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2310 円 (税込 / 送料込)

ちゃれんじ? 角川文庫 / 東野圭吾 ヒガシノケイゴ 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ひょんなことがきっかけでスノーボードを始めた。あっという間に虜になってしまった。原稿を切り上げ雪山に通う日々。徐徐に上達していくのが楽しくてしようがない。自称「おっさんスノーボーダー」として、奮闘、転倒、歓喜など、その珍道中を自虐的に綴った爆笑エッセイ集。その他、カーリング、ワールドカップ観戦など、初モノに次々と「ちゃれんじ」しちゃいました。短編小説「おっさんスノーボーダー殺人事件」も収録。
704 円 (税込 / 送料別)

人狼サバイバル 戦慄恐怖!氷点下の人狼ゲーム 講談社青い鳥文庫 / 甘雪こおり 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細最高レベルの人狼ゲーム!?スノーボードを楽しむハヤトの前に、伯爵が姿を現し、経験者のみが参加できる、人狼ゲームの始まりを告げるのであった-。一晩で2人を襲撃できる、史上最凶の敵-双頭狼に対して、打つ手をなくし絶望の淵にいるプレイヤーたちは、無事狼を出し抜き、全員生き残ることができるだろうか!?さもなければ…。小学中級から。
748 円 (税込 / 送料別)

寒慄 ハヤカワ・ポケット・ミステリ / アリー・レナルズ 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アルプス山中。かつてこの地で開催されたスノーボード選手権で、女性選手サスキアが姿を消した。そして十年後、当時の関係者であるミラは四人の男女とこの地で再会する。旧交を温める一同であったが、ホステルで見つかったカードがその雰囲気を一変させた。“サスキアを殺した”のメッセージが-。氷河に囲まれたホステルは孤立し彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。ミラたちを雪山に閉じ込めたのは誰なのか。そして十年前に何があったのか?元スノーボーダーの著者が迫真の筆致で描く密室状況のサスペンス。
2310 円 (税込 / 送料別)

挑戦者 いま、この時を生きる。 パラアスリートたちの言魂 / フジテレビpara Do! 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : エースの言魂(世界のクニエダ-国枝慎吾(車いすテニス)/ 義足アスリートの先駆け-山本篤(陸上) ほか)/ 若きアスリート(リオのヒロイン-辻沙絵(陸上)/ 成田兄妹の末っ子-成田緑夢(陸上、スノーボード) ほか)/ 世界の実力者(日本ただ1人のプロバスケットボーラー-香西宏昭(車いすバスケットボール)/ 両脚義足の最強選手-藤田征樹(自転車) ほか)/ ファンタジスタ(サッカー王国出身-佐々木ロベルト泉(ブラインドサッカー)/ 日本の未来を担うエース-川村怜(ブラインドサッカー) ほか)/ 不屈の言魂(パラ界のリビング・レジェンド-別所キミヱ(卓球)/ 5大会連続出場の2mハイジャンパー-鈴木徹(陸上) ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)