「カメラ・写真 > その他」の商品をご紹介します。

村島未悠 1st写真集『むらみゆ』 / 村島未悠 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細見る人全てを幸せにする癒しの笑顔と目を疑うほどの“眼福神ボディ”で、週刊ヤングジャンプ 本誌に登場するやあっという間に話題沸騰、SNSやYouTubeの動画再生回数も圧倒的な数字を叩き出した、村島未悠待望の写真集。今回の写真集のテーマは「友達以上恋人未満」。甘酸っぱくて楽しい雰囲気の中で見せる様々な表情、素朴な可愛さの中で垣間見せる大人の色気。ロケ地は異国情緒を感じる長崎の街、自然溢れる五島列島で敢行。神ボディを堪能できる健康的でフレッシュな水着姿はもちろん、少し大人びた顔を見せるランジェリーカットや、写真集だからこそのセクシーカットにも挑戦。今までに見たことがない村島未悠に出会える1冊。女優やプロバスケットボールチームのアシスタントMCなどとしても活躍の場を広げ、日に日にファンを増やしていく村島未悠。一度ハマると抜け出せない“むらみゆ沼”へハマること請け合いの「2022 年最も幸せな写真集」。最高の笑顔とボディ、そしてトキメキを届けます。見終わった後、必ず村島未悠を好きになる——。【本人コメント】「初めて行く五島列島! 今回の撮影では初めての場所に行き、素敵な出会いがたくさんありました。予定にはなかった現地の漁を、船に乗せていただき、間近で見学することができたのが、この先絶対に忘れられない貴重な思い出です。長崎のぬくもりを感じながら撮影をした4日間は、まるで実家やおばあちゃんの家に帰ったときのような、心がほっこりする時間になりました。毎日、たくさん食べてたくさん歩いて。長崎のレトロな街をプラプラ散歩したり。本場の長崎ちゃんぽんが美味しかった! 長崎でも五島でも透き通る海と緑いっぱいの自然をバックに爽やかで明るい水着を着たり、写真集でしか着たことないような、ドキッとする可愛いセクシーな衣装にも挑戦しています。“村島未悠”として写真集を出すことは一つの大きな目標でした。いつも応援してくださる皆さんや周りの方の応援があったから叶えることができた大切な一冊です。皆さんに、もっと身近に感じてもらえるような温かい本になっていると思います!」【プロフィール】村島未悠【むらしま・みゆ/MurashimaMiyu】1998年8月27日生まれ 大阪府出身 B型 身長157cm5年間メンバーとして活動したダンス&ボーカルグループを2020年12月に卒業後、YouTubeチャンネル「むらみゆ」を開設。SNSを中心に活動を再スタートし、グラビアやドラマなどで活躍。2022-23シーズンのB.LEAGUE「川崎ブレイブサンダース」のアシスタントMC兼サポートクリエイターを務めることも決定している。連続ドラマ『少年のアビス』(MBS)にヒロインが属するアイドルグループ「アクリル」のメンバーとして出演。特技である10歳から習っているダンススキルを生かし、劇中で披露されるオリジナル楽曲のダンスシーンでの振り付けも担当している。
2970 円 (税込 / 送料別)

草原につづく赤い道 プリンス・エドワード島の12か月 / 吉村和敏 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「赤毛のアン」のゆかりの島のベストショット集。美しい草原や花畑、入江などの詩情あふれる風景写真を四季の順に構成。爽やかで心温まるエッセイもついた、感動的な写真集。〈吉村和敏〉1967年長野県生まれ。県立田川高等学校卒業。アトランティック・カナダを中心に、北米各地の取材を行う。写真集に「プリンス・エドワード島」など。
2090 円 (税込 / 送料別)
![【デジタル限定 YJ PHOTO BOOK】櫻井もえ(I MY ME MINE)写真集「このワクワクは…」【電子書籍】[ 櫻井もえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0558/2000018210558.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定 YJ PHOTO BOOK】櫻井もえ(I MY ME MINE)写真集「このワクワクは…」【電子書籍】[ 櫻井もえ ]
<p>「パレードのように人々をワクワクさせる」がコンセプトの“I MY ME MINE”の櫻井もえちゃんがサキドルSEASON14総合優勝獲得!! ヤングジャンプ本誌グラビアのアザーカット集!「パレードのように人々をワクワクさせる」がコンセプトの“I MY ME MINE”の櫻井もえちゃんがサキドルSEASON14総合優勝獲得!!超絶キュートなルックスはもちろんですが、その熱いグループへの想いが配信やハガキ投票での票数獲得に繋がりました!残念ながらもえちゃんはグループを6月で卒業してしまいましたが、アイドルとして最後に皆で獲得したこのご褒美…応援してくれたファンの皆さんとメンバーとYJ読者の全員でお祝いしましょう!!だってこのグラビアは…。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![DREAMLESS 夢無子写真集【電子書籍】[ 夢無子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6666/2000011046666.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】DREAMLESS 夢無子写真集【電子書籍】[ 夢無子 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>※横長の書籍のため、お使いの端末によって見え方が異なる場合がございます。事前にサンプルをお試しの上、お買い求めください。</p> <p>コロナ禍の世界を写真の力で変える、大型新人の写真集</p> <p>【内容】<br /> 写真家オーディション「SHINES」で受賞した大型新人、夢無子(むむこ)の初写真集です。写真集の前半は、世界50カ国をめぐる放浪の旅で出会った人々や美しい風景。夢無子はこの旅で多様な文化を吸収し、国境を超えるボーダレスな作家となりました。</p> <p>しかし2020年、新型コロナウイルスで世界は一変します。人々はふれ合うことも、国境を越えることもできなくなりました。</p> <p>夢無子は、北海道から九州まで国内を放浪する旅へ。写真集の後半は、コロナ禍の重苦しい空気が垂れ込めます。旅の終着点は太古の大自然を感じる屋久島。夢無子は屋久杉の生命力に圧倒されます。コロナの時代をどう生き抜くのか。写真家はその答えをついに見出します。</p> <p>本書のページ数は、通常の写真集の倍以上となる416ページ。コロナの前と後でそれぞれ写真集1冊分に匹敵する物量の写真を掲載することで、われわれがコロナで失ったものに対する惜別の情と、コロナを乗り越えて生きようとする前向きの意志、その両方をこの1冊に凝縮しました。</p> <p>【その他】<br /> ・装幀と序文はグラフィックデザイナーの町口覚氏<br /> ・巻末の解題はアーティストのアオイヤマダ氏</p> <p>(著者紹介)<br /> 1988年中国生まれ、現日本国籍。大学卒業後、映像制作会社に入社。2015年に退職しアーティストを志す。アルゼンチンをふり出しに、南米・北米・欧州・アジアなど50ヵ国以上を放浪しながら写真撮影を続ける。2019年キヤノンマーケティングジャパンの写真家オーディション「SHINES」で入選(江川賀奈予選・川本康選)。その最終選考会でプレゼンテーションした世界各地の写真、および2020年から2021年にかけてコロナ禍の日本で撮影した写真で、初の写真集「DREAMLESS」を出版。</p> <p>Instagram mumuko_artist</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3300 円 (税込 / 送料込)

東京1950年代 長野重一写真集 / 長野重一 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「岩波写真文庫」の仕事で日本全国を旅した写真家が、都内を隅々まで歩き、ランドマークを見上げ、街を見下ろし、人々の暮らしを追った?。戦後の混乱期から高度成長期へと移り変わる1950年代の東京の写真集。〈長野重一〉1925年大分県生まれ。慶應義塾大学卒業。映画やTVコマーシャルの仕事等を経て、写真活動を行う。写真集に「ドリームエイジ」「遠い視線」「東京好日」など。
3520 円 (税込 / 送料別)

RINKO 菊地凛子×篠山紀信 / 菊地凛子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明映画『バベル』により一躍、世界の衆目を集める女優・菊地凛子。挑戦的な写真表現で世界を舞台に活躍する篠山紀信。二人の危険な関係が、至高なるフォトセッションを完成させた。美しいハワイのダイナミックな景観をバックに菊地凛子のハイセンスなエロチシズムが炸裂する新感覚写真集。【菊地凛子プロフィール】1981年、神奈川県生まれ。身長:169cm 特技:馬術、日本舞踊、居合い、手話。1999年、新藤兼人監督の『生きたい』で映画デビュー。その後、映画では『三文役者』『空の穴』『17才』などに出演する一方、TVドラマや舞台でも活躍、女優としてキャリアを重ねる。またCMにも多数出演、2006年には富士通FMVのCM『ウサタクの話 変身篇』で木村拓哉とも共演、お茶の間の注目を集める。同2006年、ブラッド・ピットも出演しているアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の話題作『バベル』に耳の不自由な日本人女子高校生役で大抜擢され、その熱演が評判となる。全米で数々の映画賞の受賞、候補に挙げられるなど、一躍期待の若手女優として世界的な注目を集める存在となる。 【篠山紀信プロフィール】1940年東京都生まれ。写真家。日本大学芸術学部写真学科卒業。山口百恵や樋口可南子、宮沢りえ、ジョン・レノンとオノ・ヨーコなど、時代を代表する人物を撮り続け、「激写」や「シノラマ」など新しい表現方法と新技術で常に時代を切り取り続けている。近年はデジタルカメラで撮影した写真と映像の新しい表現digi+KISHINを展開。また、本年、夏から秋にかけては、パリの各所で、「同時多発展覧会」を開催、ヨーロッパのアートシーンで活躍している。ケータイサイトに「シノヤマキシン@」がある。
4290 円 (税込 / 送料別)

フィルムカメラ放蕩記 Cameraholics select / 赤城耕一 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本年休刊となってしまった「アサヒカメラ」誌上で銀塩カメラを主題に約20年 連載されたコラムを集約した1冊。 著者である赤城耕一氏は、カメラ業界のご意見番であり、同連載は、フィルムカメラのおもしろさや魅力、クラシックレンズの評価、楽しみ方 をとことん追求したもので、カメラ本体の写真とそのカメラを使用した作例写真が豊富に展開します。今回が最後の総集編となるので一部は加筆修正を施し、更に書き下ろし数編を新たに収録します。著者プロフィール赤城耕一(あかぎ・こういち)……1961年、東京生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。エディトリアル、コマーシャルなどの分野で活動する写真家。カメラメカニズムについての論考から撮影ハウツー、写真史、作品集の書評まで手掛け、使用カメラは戦前のライカから最新のデジタルカメラまでと幅広い。
2970 円 (税込 / 送料別)
![世界街頭広告図鑑 街頭広告に映し出された1980年代の世界のイメージ【電子書籍】[ 小田切慎平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2485/2000009552485.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界街頭広告図鑑 街頭広告に映し出された1980年代の世界のイメージ【電子書籍】[ 小田切慎平 ]
<p><strong>最も広告が輝いていた1980年代。世界中の街頭広告をコレクションし、さまざまな解説を加えた広告図鑑。</strong></p> <p>1980年代、世界各国を旅しながら、街角でランダムに切り取っていった街頭広告のビジュアル図鑑。だれもが日常的に目にする街頭広告から、その国や地域の人々の姿、考え方、感受性、夢や絶望などを短くコメントしたビジュアル付きのエッセイ集。</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> ・前書き<br /> ・ジャパニーズ・イメージ<br /> ・パブリック・イメージ<br /> ・各国別街頭広告図鑑<br /> アメリカ合衆国/イギリス・アイルランド/フランス/西ドイツ(ベルリン)/ソビエト連邦/スイス/ギリシア/イタリア/インド/タイ/フィリピン/中華民国<br /> ・都市の貌、ウォールペインティング<br /> ・あとがき</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 小田切慎平<br /> 昭和30年(1955)愛知県生まれ。早稲田大学第一文学部フランス部文学専攻卒業。広告会社、TV番組制作会社、クラシック音楽事務所勤務を経て、現在は原稿書きがメイン。取材記者、編集者、写真家、脚本家など、多方面で活動中。著書、翻訳書、編集書など多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
330 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】stella notes【電子書籍】
<p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>星や星座にまつわる物語から着想を得た叙情的写真集。天体の名前を冠した7編の小作品群によって構成される。<br /> ポートレートやスナップに宇宙をイメージした写真を重ね合わせることで子供のころに憧れた星空の中を散歩しているような世界観を表現している。</p> <p>著者・著者プロフィール<br /> 伊藤奈穂実<br /> 1991年三重県桑名市出身。<br /> 幼少期より、近隣のプラネタリウムと父親の電子工作サークルに入り浸る。<br /> 2010年筑波大学芸術専門学群入学、日本のライトアートの草分け的存在である逢坂卓郎氏のゼミに所属。光や写真を用いた作品を制作。天文系サークルに参加し星景写真の撮影やプラネタリウム番組の制作も行う。<br /> 同大学卒業後、専門学校東京ビジュアルアーツ写真学科を経て2016年小学館スクウェア写真事業部/小学館スタジオに入社。現在はフリーカメラマンとして活動中。<br /> 牡牛座。<br /> e-mail:703110w@gmail.com</p> <p>※この作品はカラーです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)

永尾まりや 写真集『ヤバイ!まりや。』 / 永尾まりや 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細AKB48卒業後は女優、モデル、グラビアにと多岐に渡る活動を展開中の永尾まりや。彼女にとって4冊目となる最新写真集の発売が決定! コロナ禍で思うようなロケができない状況下、今作は初めての本人企画による写真集となりました。“漫画『黄昏流星群』の世界観のような、昭和ムード漂う写真集を作りたい”そんな彼女の一言から、今回の写真集撮影はスタートしました。昭和初期に建てられた指定文化財の洋館に昭和40年代製の国産車が停まり、車から出てくるのは”聖子ちゃんヘア”の女性……今回の写真集の冒頭シーンを説明しただけで、今回の写真集が普通でないことがお分かり頂けるかと思います。昭和後期に栄えた信州・戸倉上山田温泉街を中心にロケを敢行。温泉宿はもちろん、ラブホテル、スナック、パチンコ屋など、昭和を象徴するロケーションの中、永尾まりや史上、最大の露出度とインパクトで迫る一冊に仕上がりました。永尾まりやコメントこれまで3冊の写真集を出させて頂きましたが、企画段階から打ち合わせに参加させて頂き、ロケハンにも同行、そして写真集の校了作業にまで立ち会ったのは初めてのことです。今回の企画のためにスタイリストさんが30年、40年物の衣装を探してきて下さり、ヘアメイクさんは衣装に合う昭和のメイクとヘアスタイリングを模索して下さり、カメラマンさんは新しいレンズを購入して下さいました。単なるコスプレではなく、昭和の時代に永尾まりやが生きていたら……という、アナザーワールドを楽しんで頂ける作品になっていると思います。また、今までにない露出にもチャレンジしているので、そこにも注目して写真集を開いてもらえたらと思います。
2500 円 (税込 / 送料別)

カワウソ / 佐藤淳一 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明よく遊び、よく眠り、よく食べて、また眠る…。そんなカワウソの意外な魅力がきらきら光る、かわいさ再発見の写真集。カワウソと出会える動物園リストも収録。〈佐藤淳一〉1963年宮城県生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。写真作家。武蔵野美術大学デザイン情報学科教授。
1320 円 (税込 / 送料別)
![GALS PARADISE plus Vol.17 2017 January【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6630/2000004916630.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】GALS PARADISE plus Vol.17 2017 January【電子書籍】[ 三栄書房 ]
<p>■見どころ:<br /> Special Editor 日野礼香</p> <p>■目次:<br /> Chapter 1 Special Gravure 日野礼香 ─ 天使の卒業<br /> Chapter 2 幕張メッセに降臨! 東京オートサロン2017イメージガール<br /> Chapter 3 モバオク!日本レースクイーン大賞2016速報<br /> Chapter 4 東京オートサロン2017ピックアップコンパニオン<br /> Chapter 5 2016 FRESH ANGELS 卒業 FINAL LIVE<br /> Chapter 6 今月のおまけ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![<デジタル週プレ写真集> 山地まり「『女』っぷりが上がりました。」【電子書籍】[ 山地まり ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6606/2000004756606.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】<デジタル週プレ写真集> 山地まり「『女』っぷりが上がりました。」【電子書籍】[ 山地まり ]
<p>わがままバストはそのままに、「女」っぷりが急上昇。 初代「週プレ3姉妹」の卒業グラビア以来、体を3キロ絞り登場。女に磨きがかかった山地まり。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)

Heartful Islands こころにありがとう (リラクゼーションフォトブック) / 中村庸夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一日の終わりに、そっとページを開く・・・気をつかうのはやめて 肩の力を抜いて 生きてみよう著者について吉野 雄輔1954年東京生まれ。大学卒業後、水中カメラを片手に2年以上、アジア・南太平洋・インド洋・カリブ海を渡り歩く。帰国後、カメラマンのアシスタントを経て独立。ライフワークとして世界の海の表情を撮り続け、1年の半分以上を海での撮影に費やし、訪れた国は80カ国以上に及ぶ。現在、吉野雄輔フォトオフィスを主宰、ストック写真は15万点以上 秋月 菜央1958年東京生まれ。出版社勤務を経て独立。癒しや心の領域を中心に執筆活動を行なっている。
1210 円 (税込 / 送料別)

JP-34 / 松江泰治 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細広島市を中心に、宮島、呉、江田島などを収め地表と時層を眺望する、JPシリーズ中の白眉となる作品集。地上の様子を精緻に再現する高精細印刷。「われわれは思いがけない距離から歴史の傷に触れてしまう」(倉石信乃/広島現代美術館展覧会カタログ『松江泰治ハンドブック』の解説より)。*「JP」シリーズは、日本の各都道府県を空撮した作品集。広島は「JP-34」、青森は「JP-02」など、国際標準化機構ISO3166-2によって定められたコードがそのまま作品タイトルとなっている。【著者について】松江泰治(まつえ・たいじ)1963年東京生まれ。現在、東京にて制作活動。1987年東京大学理学部地理学科卒業。1996年第12回東川賞新人作家賞受賞。2002年第27回木村伊兵衛写真賞受賞。最近の写真集:『Hashima』(月曜社、2017年)、『LIM』(青幻舎、2015年)、『JP-01SPK』(赤々舎、2014年)、『世界・表層・時間』(NOHARA、2013年)、『TYO-WTC』(赤々舎、2013年)、『jp0205』(青幻舎、2013年)。
3960 円 (税込 / 送料別)

デザインの教科書 講談社現代新書 【新書】
出荷目安の詳細はこちら商品説明デザインがわかれば、生活はもっと豊かになる! 制作者の視点ではなく、使い手(受け手)の側からデザインを考える。『デザインがわかる』連載を大幅に加筆して単行本化。〈柏木博〉1946年神戸生まれ。武蔵野美術大学卒業。同大学教授。近代デザイン史専攻。デザイン評論家。著書に「デザインの20世紀」「モダンデザイン批判」など。
924 円 (税込 / 送料別)

糸あそび布あそび たくさんのふしぎ傑作集 / 田村寿美恵 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明さあ、織物に挑戦しよう! 特別な道具はいりません。身近にあるものを利用して簡単にできます。自分で使えるヘアバンドやぞうり、かごやコースターの作り方を楽しいイラストで紹介します。〈田村〉鳥取県生まれ。短大卒業後、染織を学ぶ。現在は制作をしながら、子どもだけでなく大人のためのワークショップも開いている。著書に「織りものごっこ」がある。
1430 円 (税込 / 送料別)
![【デジタル限定】紺谷凪乃写真集「放課後のひみつ」【電子書籍】[ 紺谷凪乃 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1634/2000014901634.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】紺谷凪乃写真集「放課後のひみつ」【電子書籍】[ 紺谷凪乃 ]
<p>週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集! 「制コレ22」のファイナリストで女優の紺谷凪乃が週プレのグラビアに初登場。卒業直前、放課後の校庭で無邪気にはしゃぐ彼女の秘密……それは、どんな複雑なルービックキューブでも、いとも簡単に揃えられること?! ショートカットで活発に見えるけど、実は運動が苦手。笑顔は満点かわいい。これからの活躍に期待がかかる美少女の初々しい姿を見逃すな!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)

LIKEA / 伊藤万理華 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細伊藤万理華と10組のクリエイター達が「今の自分」を創作。スタイリストTEPPEIのディレクションによるファッションシューティング40ルック150枚以上。劇作家根本宗子による書き下ろし新作シナリオ+直筆メモ入り台本。誰も知らない発掘新人漫画家CO¥OTEによる漫画32ページ。ファッションコミュニティ仲間とのプライベートPOP UPレポートと自作のコラージュ作品。パルコのファッションシンクタンクACROSSの消費生活特別版。アート、ファッションで注目のイラストレーター田中かえ、グラフィックデザイナー井口弘史、畑ユリエによるイラストレーション、アート作品。実兄との音楽対談など怒涛の思いをB4判変型の大判サイズで表現しました。■参加クリエイターTEPPEI(スタイリスト)/田中雅也(フォトグラファー)/森岡祐介(ヘアスタイリスト)/田口麻美(メイクアップアーティスト)/根本宗子(劇作家・演出家)/SOMETHING GOING ON/CO¥OTE(漫画家)/井口弘史(グラフィックデザイナー)/田中かえ(イラストレーター)/畑ユリエ(デザイナー)■本書ステートメント何かが生まれる瞬間に自分が少し作用していることも、心の中では大きなことなのかもしれない。好きの対象が一方的な憧れだけじゃなくて、少し触っている感じ、渦中に、近く感じることが嬉しいし、これからもそうありたい。《著者情報》伊藤万理華(イトウマリカ)2011年から乃木坂46一期生メンバーとして活動し、17年に同グループを卒業。現在は俳優として映画・ドラマ・舞台で活躍する一方、PARCO展「伊藤万理華の脳内博覧会」(17)、「HOMESICK」(20)を開催するなど、クリエイターとしての才能を発揮。2021年は地上波連続ドラマ初主演「お耳に合いましたら。」(TX)に出演。初主演映画『サマーフィルムにのって』(松本壮史監督)ではTAMA 映画賞にて最優秀新進女優賞を、日本映画批評家大賞にて新人女優賞を受賞。待機作に今冬公開予定の映画『そばかす』(玉田真也監督)がある。
3300 円 (税込 / 送料別)

集合住宅物語 / 植田実 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明同潤会アパートから代官山ヒルサイドテラスまで、戦前・戦後を通じてエポックとなった首都圏の代表的な集合住宅を集大成。住まわれた歳月から「建築」が見えてくる。東京地誌、生活史としての建築遺産の記録。『東京人』掲載。〈植田実〉1935年東京生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専攻卒業。『都市住宅』編集長等を経て、現在、住まいの図書館出版局編集長。建築評論家。著書に「アパートメント」など。
5060 円 (税込 / 送料別)

橋本マナミの抱きしめてinハワイ / 橋本マナミ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“国民的愛人”橋本マナミが、今度はハワイを舞台に妄想トリップ!今までの作品では見せることのなかった、“THE王道”のグラビアをテーマに、プール、ベッド、ビーチなど南の島でしか解放できないエロスを炸裂。「ロケ地のハワイを始め、本当に初体験がいっぱいな一冊です。衣裳もおしゃれなんだけど、どこか懐かしいものばかりなので、若い人からグラビアを卒業してしまった方まで、幅広く楽しんでもらえたらうれしいです」(橋本マナミ)。旅行気分を盛り上げてくれる、オフショットやセクシーショット満載のDVDも付属。橋本マナミとセクシーなバカンスに出掛けよう。《橋本 マナミ(ハシモト マナミ)》女優、タレント。1984年8月8日生まれ。“国民的愛人”のキャッチーフレーズで、世の男性の心を鷲掴みに。ドラマからバラエティまで幅広く活躍中。
3960 円 (税込 / 送料別)

デザインの輪郭 / 深澤直人 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明デザインとはいったい何であるか?。数々のヒット商品を生み出し続ける工業デザイナー・深澤直人が考えるデザインの断片を集めたエッセイ。多くの作品写真を掲載し、アーティストとの対談も収録。〈深澤直人〉1956年山梨県生まれ。多摩美術大学卒業。独立後、Naoto Fukasawa Design設立。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授、東京大学大学院学際理数情報学特別講師。
1980 円 (税込 / 送料別)
![Cesium 137Cs【電子書籍】[ 瀬戸正人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7910/2000005457910.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Cesium 137Cs【電子書籍】[ 瀬戸正人 ]
<p>Cesium -137Cs-<br /> 「見てはならぬものを見てしまった気がする」- 瀬戸正人 (『Cesium -137Cs-』あとがきより)</p> <p>福島出身の写真家瀬戸正人が、2011年3月11日の東日本大震災、東電福島第一原発事故から1年後の福島をとらえた、新作『Cesium -137Cs-』を自身初の電子書籍化。<br /> フランスの通信社の依頼で足を踏み入れた、東電福島第一原発事故の敷地内。そこで見た福島の海や、目に見えぬ恐怖。自然の中に潜む、人体の気配。目に見えない放射性物質や恐怖なるものを可視化しようと、山林や河川、田畑へ分け入り、福島の現在を収めた。<br /> 3.11以前と以後での東京と福島の行き来を綴ったエッセイを収録。</p> <p>瀬戸正人/1953年タイ生まれ。東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒業後、深瀬昌久のアシスタントを経て、81年フリーランスの写真家として独立。87年、新宿に山内道雄とギャラリーPLACE M開設。「Silent Mode」(95)、「部屋 Living Room, Tokyo」(96)で、第21回木村伊兵衛賞受賞。自伝エッセイ「トオイと正人」(99)で新潮学芸賞受賞。その他の作品集に「バンコク、ハノイ1982 -1987」(90)、「Picnic」(06)、台湾の街道筋に立ち並ぶ電飾を施したガラスの箱の中で、ビンロウという嗜好品を売る女たちを捉えた「binran」(08)で日本写真協会の年度賞を受賞。<br /> 作家活動にとどまらず、木村伊兵衛写真賞の審査員を務めるなど、写真界で幅広い活動を続けている。<br /> 現在『バルセア 消えゆく土地』と題した新シリーズを意欲的に発表。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)

中国南北朝隋唐陶俑の研究 / 小林仁 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細始皇帝の「兵馬俑」で知られる俑は、死者とともに埋葬される副葬明器で、中国の南北朝から隋唐時代は質量ともにその黄金期である。近年各地の葬墓から続々と出土例が報告され、とくに考古学的手法による研究の蓄積が著しい。これに対し本書は、豊富な実物調査に基づいて、膨大な数の資料を造形的特質、様式の変遷、地域性などによって整理し、豊富な図版とともに美術史・陶磁史的視点からさまざまな論点を提示。分裂から統一へとダイナミックに転換する時代のなかで生じた変化と連続性を跡づけ、新たな陶俑研究の確立を目指す。 [著者紹介]1968年東京都生。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業、成城大学大学院文学研究科美学美術史専攻博士課程前期修了、北京大学考古系留学(中国政府公費留学生・高級進修生)、成城大学大学院文学研究科美学美術史専攻博士課程後期単位取得退学、2013年帝塚山大学人文科学研究科博士(学術)学位取得。1997年大阪市立東洋陶磁美術館学芸員、2007年同主任学芸員、現在に至る。専門は東洋陶磁史、とくに中国陶磁史。第35回小山冨士夫記念賞(奨励賞)受賞。
14300 円 (税込 / 送料別)

海底美術館 / ジェイソン・デカイレス・テイラー 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細青く澄んだ海の底に沈む、人間の等身大の彫像。一見、古代文明の遺跡のようだが、よく見ると現代人の生活を表現している。やがてそれらにサンゴが繁殖し、生態系がつくられていく・・・・・・海底に届く太陽光によって、地上ではあり得ないほどに美しく写し出された彫像が、サンゴの成長とともに変化していく過程が興味深い1冊です。【著者について】1974年、英国人の父とガイアナ人の母の下に生まれる。欧州とアジアで育ち、幼少期にはマレーシアでサンゴ礁の探検にいそしむ。英国で教育を受け、1998年に美術学校ロンドン・インスティテュート・オブ・アーツ(現・ロンドン芸術大学)で彫刻の優等学士号を取得。卒業後は有資格の潜水指導者となり、水中自然主義者としても活動。17年以上のダイビング経験を生かし、水中写真家としても優れた実績を残してきた。印象的な写真の数々で知られ、自らの彫刻が海の力で姿を変えていくようすをカメラに収めている。 2006年、西インド諸島のグレナダ沖に世界初の海底彫刻公園を開設。この地はナショナル ジオグラフィックの「世界25の驚異」に選ばれている。最新の成果は、記念碑的な海底美術館「MUSA (Museo Subacuatico de Arte)」。メキシコのカンクン沖の海底に480以上の彫刻作品を展示した。フォーブス誌も、世界のユニークな旅行先の一つにMUSAを選出している。 異彩を放つテイラーの作品は、BBC、CNN、USAトゥデイ紙、ガーディアン紙、ヴォーグ誌、ニューサイエンティスト誌、ディスカバリーチャンネルなど、数々の新聞、雑誌、ドキュメンタリー番組で取り上げられている。
2640 円 (税込 / 送料別)

うめ版 新明解国語辞典×梅佳代 / 新明解国語辞典 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明新鋭写真家「うめかよ」と個性派辞書「新明解国語辞典」による、独特の観察眼に基づく写真と言葉のコラボレーション。真面目で妙ちくりん。イミフメイでカワイイ。微笑ましくもどこか切ない…。そんな人間の姿が立ち上る。〈梅佳代〉1981年石川県生まれ。日本写真映像専門学校卒業。東京を本拠地に各地で活動を展開。2007年、木村伊兵衛写真賞を受賞。個展「うめかよ展」「男子」等開催。写真集に「うめめ」がある。
1540 円 (税込 / 送料別)

S-PARK特別編集 宮司愛海フォトブック まっすぐ / 宮司愛海 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2020年を目前に、フジテレビスポーツ報道の顔として大注目の宮司愛海アナ。『S-PARK』する人気局アナの初撮りおろし!「もし、番組を見てくださった方の中に『どういうことを普段考えているのかな』『どう仕事に向き合っているのかな』『どんな私生活を送っているのかな』」なんて思ってくださった方がいれば、手に取っていただきたいです」と語る宮司愛海アナウンサー(28歳)。フジテレビの人気スポーツニュース番組『S-PARK』のメインキャスターとして、土曜、日曜の夜の顔ともいうべき存在だ。入社5年目の若手ながら、誰からも好かれる清潔感、明るさと、知的な美貌に加え、抜群の安定感をみせるアナウンス能力で、いまや同局の「スポーツ報道の顔」でもある。そんな彼女を初めて本格的に撮りおろした本書は、『S-PARK』のテーマでもある「スポーツの力」をベースに構成。柔道、サーフィン、バスケットボールなど本人も初体験となるいくつもの競技に挑戦したり、スポーツ取材の傍ら彼女がスマホに残した「現場写真」、さらに収録時のファッションやメイクなどの「舞台裏」を初公開。さらに自身初となる「撮りおろし」ではテレビでは絶対に見ることのできない素のシチュエーションにもチャレンジ。「私自身あまり感情の表現は器用な方でなく、普段の番組などでは我慢していたりどうしていいか分からなかったりする部分が多いのですが、この本の中では素直に、嘘をつかないでいようと心がけました」と語るように、リラックスした表情や飾ることのない仕草は必見となっている。また、読み物としても充実。彼女の意外過ぎる一面が興味深いロングインタビューのほか、『S-PARK』で共演する中村光宏アナ、鈴木唯アナ、黒瀬翔生アナとのスペシャルトークを収録。番組の目指す方向性や人間関係も垣間見える。ほかにも宮司アナ本人が書き下ろした各競技を体験してのエッセイが随所にちりばめられるなど、話題性も十分の構成となっている。撮影は広告やファッション撮影でも高い評価を受ける三瓶康友氏。数多のアーティスト、女優を手掛けてきた注目の若きクリエーターが今回は「見た人が、え、これ宮司さんなの?って思うカットを撮りたい」と撮影に臨んだ。「アナウンサーらしい凛々しさ」「アイドル顔負けの愛らしさ」などの厳選されたカットで宮司ファン、アナウンサー好きを満足させる一方で「スポーツのエッセンス」をライフスタイルに取り入れているという宮司アナが語る美容やファッションへのこだわりは、情報感度の高い女性層やアナウンサー志望の女子学生などにも楽しんでもらえる。2020年東京五輪に向け、ありそうでなかった「局アナのリアル本」の誕生だ。《著者情報》宮司 愛海(ミヤジ マナミ)みやじ・まなみ フジテレビアナウンサー。1991年7月29日生まれ。28歳。福岡県出身。早稲田大学文化構想学部卒業後、2015年、フジテレビ入社。アナウンサーとして、朝の情報番組『めざましテレビ』やバラエティ番組に多数出演。現在はスポーツニュース『S-PARK』のメインキャスターを務める。フジテレビの『東京2020オリンピック』のメインキャスターを務めることも決まっている。
2420 円 (税込 / 送料別)

ニャンでかな? 世界一楽しく猫の気持ちを学ぶ本 / 服部幸 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おもしろ画像で学ぶ、猫の習性エトセトラ可愛い猫のおもしろ画像から、猫の習性、カラダのこと、歴史やトリビアなどが楽しく学べる、新感覚書籍。ゆるくて可愛い画像とポイントを絞った端的な説明で、猫への理解が今まで以上に深まること間違いなし。「シッポの動きのひみつ」「猫が汗をかく場所って?」「猫種でわかる病気のこと」「野良猫の保護について」「猫は昔神様だった」など、猫のことをもっと知りたい方必読の一冊になっています。CONTENTSはじめに 第1章 猫の習性第2章 猫のカラダ第3章 飼い猫第4章 猫の食べ物第5章 野良猫第6章 猫の不思議【監修】服部 幸(はっとり・ゆき)獣医師。東京猫医療センター院長。JSFM(ねこ医学会)CFC理事。北里大学獣医学部を卒業後、2005年から猫専門病院の院長を務める。2012年に東京猫医療センターを開院。2014年、国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。その後も長く猫の専門医療に携わる。著書・監修書に『ネコにウケる飼い方』(ワニブックス)、『ネコのキモチ解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『イラストでわかる!ネコ学大図鑑』(宝島社)などがある。
1320 円 (税込 / 送料別)

古川雄輝写真集『果実』 / 古川雄輝 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本作は『unknown』以来4年ぶり4冊目の写真集となる。ドラマ、映画、舞台を通して古川は様々な表情を見せてきたが、本作では“今の古川雄輝“が秘めた色気をさらに引き出すべく、カメラマンに笠井爾示を迎え制作。繊細でセクシーな表情を切り取ったバスタブシーンやアンニュイな顔を見せるベッドでのショットのほか、モードな格好に身を包んだ美しくワイルドな姿など、これまでには見られなかった大人の魅力が存分に発揮されている。さらにロングインタビューも掲載。「思っていることを正直に話したい」という古川は、過去と現在における心境の変化、俳優としての葛藤、さらにはファンへの思いまでストレートに語ってくれた。《著者情報》古川雄輝(フルカワユウキ)東京に生まれ、7歳でカナダへ。中学卒業と共に、単身カナダからアメリカ・NYへ渡る。2009年、ミスター慶應コンテストでグランプリに輝き、2010年、キャンパスターH★50with メンズノンノにて 審査員特別賞を受賞。
3520 円 (税込 / 送料別)