「美術・工芸品 > その他」の商品をご紹介します。

SWITCH Vol.36 No.5 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細宇多田ヒカルWHERE IS YOUR SWITCH?--スイッチの在り処世の中の固定観念に囚われない「自分らしい生き方のSWITCH」をONするために。自らのクリエイションで人々を感動させている表現者たちは、どのようにして現在の自分の表現や生き方に辿り着いたのか。彼らの言葉を通し、自分らしく生きることの意味を見つめ直すための特集。【CONTENTS】世の中の固定観念に囚われず自分らしく生きる。それは口で言うほど簡単なことではない。息苦しさを覚えながら、袋小路に迷い込みながら、誰もが必死で毎日を過ごしている。そんな時こそ、心の、身体のSWITCHを切り替えよう。自らのクリエイションで数多くの人々を感動させる表現者たち。彼らはどのようにしてその表現や生き方に辿り着いたのか。彼らの言葉は、あなたにとってのSWITCHを見つけるための_道標となるだろう012 LONG INTERVIEW宇多田ヒカル[解き放たれていく私]デビュー20周年を迎えて、変わる思い、そして変わることのない意志とは?二つのテーマから彼女のSWITCHを紐解くロングインタビュー030 宇多田ヒカルをSWITCHしたもの「私にとってのSWITCHってなんだろう」宇多田ヒカルに影響を与えた様々なこと、もの030 宇多田ヒカルがSWITCHしたもの様々なジャンルの表現者たちの証言から見えてくる「宇多田ヒカルがSWITCHしたもの」森山大道/ピーター・バラカン/北村道子/朝井リョウ高畑充希/久家靖秀/瀧本幹也/KOHH/佐野研二郎/白岩玄038 REPORTED FROM SNOWY FIELD360_度、見渡す限りに広がる雪景色。そこで起きたこと、交わされた言葉の数々046 是枝裕和[何を作るか、どう作るか]名実ともに今の映画界を代表する監督、是枝裕和。独自の姿勢を貫く、その映画との向き合い方050 南谷真鈴[冒険のその先へ]冒険の最年少記録を塗り替えてきた若き旅人・南谷真鈴。21歳の彼女が見据える壮大な夢054 山田健人[マスとコアを繋ぐ]「自分自身がカルチャーになりたい」と語る25歳の映像作家。その飽くなき野心とは058 ONE’S OWN SWITCHこれまでの『SWITCH』誌上で語られてきた言葉から探る、世界の表現者たちのスイッチ062 NEW PRODUCT新生「サントリー 南アルプススパークリング」に込められた開発者たちの熱い思い 146 SPECIAL森山大道×宇多田ヒカル[2002年新宿、路上にて]モノクロームのポジフィルムには19歳という特別な時間を生きる彼女が記録されていた。貴重な未発表写真で構成する、2002年の宇多田ヒカルの肖像068 荒木経惟[女優礼讃]_第33回 松雪泰子アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載078 SWITCH INTERVIEW 第43回 池田晶紀[ニーコニッコニッコニコ]文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載084 UNIVERSAL MAGNETICゆるふわギャング/KEIJU×Awitch/KID FRESINO×小林うてな日本のヒップホップを拡張していくアーティストたちは、いかにして海外の音楽をフィードバックするのか098 KAWS IN TOKYO久しぶりの日本での個展のために来日したKAWSに訊く、チャーミングさを失わない創作の作法104 VIRGIL ABLOH “PAY PER VIEW”ルイ・ヴィトンのアーティスティックディレクターに就任したヴァージル・アブローの展覧会をレポート108 BALENCIAGA Woman Spring Summer 18[Backstage Paparazzi]バレンシアガ18年春夏コレクションのバックステージスナップ114 野村佐紀子[Ango]坂口安吾の故郷新潟での野村佐紀子写真展「Ango」に寄せるアートディレクター町口覚の思い120 小林武史[日々の営みを彩るもの]近年のプロデュースワークをまとめた作品集から垣間見えるポップミュージックの意義124 小袋成彬[新しい歌と自分]宇多田ヒカルプロデュースのニューカマー。彼女を魅了した”声”が、彼自身の”歌”となるまで128 A MOMENT & ETERNITY OF MUSICAWESOME CITY CLUB × CZECHO NO REPUBLIC「チェキ」とのコラボレーションを行ったスペシャルライブの模様010 角田光代[オリオリ]065 THNIGS WE LOVEJIL SANDER/STATE OF ESCAPE132 TRY & ERROR伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン134 蜷川実花[Replication]ポラロイド写真に複写されたストリートスナップ135 CATCH & RELEASEARMANI/LABORATORIO137 本屋のかお第23回 広島 廣文館 金座街本店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.35 No.11 襲名前夜--松本金太郎 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS010LETTER襲名へ 藤間齋への手紙文 市川染五郎 絵 松本金太郎父・市川染五郎が子・松本金太郎に宛ててしたためた一通の手紙016PHOTO STORY如何なればこそ無垢なる十代の無限の可能性、まさにかぶく一瞬の時を記録する030DOCUMENT生涯弁慶への道弁慶への憧れ、高麗屋に生まれた宿命からではなくその運命を自らたぐり寄せる042THEATERようこそ 犬丸座へ松本金太郎と松本美瑠の兄妹による劇団「犬丸座」。一日かぎりの演目を初公開052DIALOGUE身が一生となる言葉をください。対談 七代目市川染五郎 四代目松本金太郎高麗屋の至芸『勧進帳』を通して歌舞伎役者の美の型を親子で語るPORTRAIT OF YOUNG GENIUS056清宮幸太郎[野球の神様に愛されるには]062 藤井聡太[戻れない少年]DO YOU LIKE JAPAN? 068 藤原ヒロシと食す日本の料理072みうらじゅんと巡る日本の奇祭076STORIES OF CASTEM [ものづくりの未来] 086進化する伝統ーー新時代の伊勢形紙088MIZUNO[EVERLASTING LIGHTS] 094 MY PREMIUM DAYS VOL.08 市川染五郎様々なカルチャーの最前線で活躍する表現者に訊く、ちょっと特別な日「PREMIUM DAYS」096SWITCH INTERVIEW 垂見健吾[南方のタルケンさん] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載、第37回104CHANEL/GABRIEL CHANELダミーデビュー35周年の原田知世を迎えたファッションストーリーとインタビュー106玉山鉄二[その脚本を乗り越えて]野島伸司脚本によるドラマ『雨が降ると君は優しい』が配信スタート。その脚本への畏怖を語る108ピーター・バラカン[MUSIC BORN from the kitchen]BALMUDA初のポップアップストアで鳴らされた “キッチンから生まれた音楽”とは112岡田昭光が見せる「老人アート」の世界写真家野村佐紀子が捉えた老人デイサービス施設のアーティスト134JUERGEN TELLER IN JAPANユルゲン・テラーの日本観光ダミーデビュー35周年の原田知世を迎えたファッションストーリーとインタビュー---------------------------008角田光代[オリオリ]第37回 祭りの季節091THINGS WE LOVEMONTANE/TISSO116宮?あおい[世界をいただきます]第48回 マダガスカル/エノキソア・プティポワ120TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン124GO THE WILD SIDE OF MUSICVOL.01 ニトロデイ126Dream Ami [SELF DOCUMENTARY]VOL.02127CATCH & RELEASEVIRI-DARI deserta × 操上和美129本屋のかお第18回 銀座 銀座 蔦屋書店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 36-3 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【特集】TEAM NACS最新公演『PARAMUSHIR ~信じ続けた士魂の旗を掲げて』の稽古場に独占密着!2018年2月20日発売のSWITCHは演劇ユニット「TEAM NACS」の特集。2015年『悪童』以来約2年半ぶりの、そしてリーダー森崎博之演出作としては2012年『WARRIOR ~唄い続ける侍ロマン』以来約6年ぶりとなるTEAM NACS最新公演『PARAMUSHIR ~信じ続けた士魂の旗を掲げて』。森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真--5人の役者がひとつの舞台を作り上げていくその過程に再び密着。約1ヶ月にわたる濃密な「役者たちの日々」を追う【コンテンツ】PHOTOGRAPHY : TAKA MAYUMI・SPECIAL DOCUMENT 稽古場密着[チームであるということ]・TEAM NACSメンバー ロングインタビュー 大泉洋[続けるためにできること] 安田顕[その思いに届くまで] 戸次重幸[エンターテインメントとして] 音尾琢真[パスをつなぐ人] 森崎博之[大地を照らす太陽のような]・21年目のTEAM NACSに、21の質問
990 円 (税込 / 送料別)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Switch(21-12)
スイッチ・パブリッシングスイッチ 発行年月:2003年11月 サイズ:単行本 ISBN:9784884180645 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1320 円 (税込 / 送料込)

SWITCH Vol.37 No.8 特集 The Very Best Of Dreams Come True When: The Saints Go Marching In New Orleans / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集: 30th ANNIVERSARYTHE VERY BEST OF DREAMS COME TRUEWHEN THE SAINTS GO MARCHING IN NEW ORLEANS「SWITCH」にて約12年ぶりの表紙巻頭「ドリカム特集」がついに刊行!!全50ページに刻む、DREAMS COME TRUE 30周年記念特集、完全保存版!!SWITCHはこれまで、北海道、ニューヨーク、スウェーデンといくつもの旅をともにし、その時々のDREAMS COME TRUEの姿を伝えてきた。そして、12年ぶりとなる巻頭特集はニューオリンズが舞台となった。デビュー30周年を記念し、魅惑のワンダーランドへの扉を開ける特集。DREAMS COME TRUEの歌う風景の新しい物語を読む定本となることを願って 【コンテンツ一覧】012DOCUMENT[こころが二つある大きな河]DREAMS COME TRUEの2人とニューオリンズを旅した。ジャズ発祥の地をともに歩きながら、彼らの過去・現在・未来を紐解いていった 042SWITCH ARCHIVE1995年3月に行った初の巻頭特集以来、DREAMS COME TRUEを追いかけ続けてきたSWITCHの軌跡を振り返る052INTERVEW上原ひろみ[DREAMS COME TRUEへ]DREAMS COME TRUEに憧れ、やがて彼らと共演を果たすことになった上原ひろみが抱く、吉田美和、中村正人への思い056DIALOGUE中村正人×ピーター・バラカン[ミシシッピの如く雄大に流れる豊かな音楽]中村正人が長年会いたいと願っていたピーター・バラカンとの初対談が実現。2人が語り合う、古今東西の音楽談義062REDISCOVER THE MUSIC OF NEW ORLEANS070ROOTS OF NEW ORLEANS世界各地の音楽に精通するピーター・バラカンが解説するニューオリンズの歴史、文化、そして音楽。さらに、バラカンがセレクトしたニューオリンズ音楽の奥深さを知るための21曲も紹介076SPIRIT OF NEW ORLEANS数多くのミュージシャンたちが受け継いできたニューオリンズ・サウンドの根底にある魂の系譜ドクター・ジョン/アラン・トゥーサン/ネヴィル・ブラザーズギャラクティック/トロンボーン・ショーティー082SWITCH INTERVIEW 第58回 春海四方[夜中の三時、父と歩く] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載、第58回090荒木経惟 [女優礼讃] 第45回 森七菜 アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載098A SCENE OF LIFE VOL.35 柄本佑サングラスとともに過ごす日常の一場面。俳優・柄本佑が動物園で過ごす休日100THE POINT OF SHOOTING POINT石塚元太良×CASIO写真家にとって特別な旅の1枚とは。そこに込められたストーリーを辿っていく136皆川明・坂田阿希子 [おいしい景色]坂田阿希子の料理に合わせて皆川明が器を選ぶ。日々の暮らしを彩るおいしいヒント138TRAVELOGUEピーター・バラカン ポーランド行[遠くて近い国を初めて訪れて] 父の祖国ポーランドを初めて訪れたピーター・バラカン。そこで見たもの、出会った人々——————————————————————————— 008佐内正史[もどりどり] 010石田千 [ふりむくと、かなた] 106橙が実るまで 文・田尻久子 写真・川内倫子110GO THE WILD SIDE OF MUSIC Vol.20 Ghost like girlfriend113THINGS WE LOVEPRODUCT: CARTIER/RUCOLINE/RICOH FASHION: JIL SANDER+VEHICLE: NISSANSOUVENIR: アヲハタSPIRITS: NINE LEAVES SCREEN: NETFLIX/PANASONIC144池田晶紀[あいう]
1019 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.32 No.12 特集 “RADIO SWITCH” for MUSIC -スイッチ海賊ラジオ、はじめます- / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細RADIO SWITCH for MUSICスイッチ海賊ラジオ、はじめます!いつの時代も音楽はラジオと共にあった。ラジオから流れる素敵な音楽に耳を傾け、人は時に興奮し、時に寂しさを忘れ、明日へと向かう力と勇気をもらった。音楽を愛する者たちが集う海賊ラジオ「RADIO SWITCH」、ここに開局。012aiko[あたしとラジオ]ラジオ愛溢れるaikoがニッポン放送に侵入!? ラジオの思い出を大いに語る032Peter Barakan SPECIALMAGIC RADIO HOURDISC GUIDEBEST30 --ロックの時代--1950年代から現在まで、ピーター・バラカンの人生と共にあった30枚INTERVIEWピーター・バラカン[ラジオから音楽が流れていた]彼はいかにしてラジオと出会い、ブロードキャスターへの道を歩んでいったのかDOCUMENTMAGIC RADIO ピーター・バラカンの一日2014年9月30日『BARAKAN MORNING』、最後の放送がはじまったTRIALOGUEピーター・バラカン×細野晴臣×久保田麻琴[僕たちはこんな音楽を聴いて育った]音楽を愛する3人の男たち、その出会いとそれぞれのライブ体験050Bob Dylan's Theme Time Radio HourDJボブ・ディランが伝えるアメリカン・ルーツ・ミュージックの奥深き魅力052THE BAWDIES[BOYS RADIO]ラジオ、そして音楽への思いを無邪気に語り尽くす058 ハマ・オカモト[ラジオノススメ] ティーンエイジャーに伝えたいラジオの面白さ062比嘉栄昇[アロハイサイ] 沖縄から贈る、歌い継ぎたい歌の心066佐野元春[ぼくらはラジオ世代]『元春レイディオショー』に込められたラジオへの、音楽への想い072Antenna TRAVELLING WITHOUT MOVING野村訓市が送る、旅と音楽をテーマに送る日曜夜のサウンドトラック074VOLVO DESIGN YOUR LIFEスウェーデンの習慣「フィーカ」をコンセプトにしたラジオプログラム076森本千絵[Smilin' Sunshine]黒田征太郎/高木正勝アートディレクター森本千絵と二人のクリエイターによる「ものづくり」対談086柴田元幸[MONKEY RADIO]文芸誌「MONKEY」の責任編集を務める翻訳家が語る、小説とラジオ100 SWITCH INTERVIEW 朝吹真理子[消しゴムで書く]文 戌井昭人 写真 浅田政志芥川賞作家・朝吹真理子の本質を探るロングインタビュー。まずは食べ物の話から108AKG PRESENTS入山杏奈[AIRY GIRL WITH NEW SOUNDS]AKB48・入山杏奈のヘッドフォンから流れてくるお気に入りの音楽は112 野村周平[THEORY OF EVOLUTION]主演作が相次ぐ注目の若手俳優。その最新作、映画『日々ロック』について114THE TURTLES JAPAN[NEW MUSIC TRIBE]ポップミュージックの新たな在り方を追求するユニットが誕生118大人のTHE PREMIUM CAMP vol.7今年で7回目を迎えた無印良品キャンプ場と小誌とのコラボイベントをレポート126MIKA NINAGAWA × ETRO[Paisley, Butterfly and Love]蜷川実花とETROのカラフルで刺激的なコラボレーションinロンドン130HP | BEATS[TECH LIFE WITH REAL SOUND]デジタル化の時代に“音を本気で楽しむためのHPのPCとタブレットが登場132PREMIUM FRUITS × PREMIUM MUSIC佐賀県の最高級フルーツ プルミエと極上の歌を届ける平原綾香のプレミアムな出会い---------------------------010角田光代[オリオリ]第3回 トイレの日本化はあるか134宮?あおい[世界をいただきます]第13回 ペルー/白身魚のセビチェ138TRY & ERROR真鍋大度/伊藤ガビン/tomad146森山未來[彼方からの手紙]最終回 A HOUSE IS NOT A HOME158谷川俊太郎 下田昌克[恐竜がいた]第3回 ステゴサウルス
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.7 特集 みんなの『あつまれ どうぶつの森』 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集みんなの『あつまれ どうぶつの森』Nintendo Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』は、発売直後から多くのユーザーにプレイされ、またたく間に社会現象になった。発売から3カ月が経った今、あらためてこのコンテンツの魅力をわかちあい、無数にある島の思い出とともに記録する永久保存版特集010INTRODUCTION島の四季 島の暮らし気ままな島での生活を楽しむ『あつまれ どうぶつの森』。その世界観やシリーズの歴史をおさらい017QUESTIONNAIRE『あつまれ どうぶつの森』観光案内さまざまなジャンルのクリエイター40人は、一体どのような無人島生活を送っているのか?018 大童澄瞳 漫画家 019 Rachel(chelmico)ミュージシャン 020 こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) ミュージシャン 021 nakayaan(ミツメ) ミュージシャン 021 澤部渡(スカート)ミュージシャン 022 VaVa ミュージシャン 023 メイリン(ZOMBIE-CHANG) ミュージシャン 026 kz(livetune) 音楽クリエイター 027 ヒャダイン 音楽クリエイター 028 大川ぶくぶ 漫画家 029 パペットマペット芸人 030 安藤なつ(メイプル超合金) 芸人 031 三島達矢(すゑひろがりず) 芸人 031 南條庄助(すゑひろがりず) 芸人 032 トミー(水溜りボンド) 映像クリエイター 033 kemio 映像クリエイター 036 木村和平 写真家 037 山田健人 映像監督・ミュージシャン 038 カナヘイ イラストレーター・漫画家 039 深町なか イラストレーター 039 BAN8KU ドット絵クリエイター 040 紡木吏佐 声優 041 梶裕貴 声優 042 増田俊樹 声優 043 小野賢章 声優 046 in living. 映像クリエイター 047 森川葵 女優 048 道重さゆみ 歌手 049 秋元真夏(乃木坂46) アイドル 050 土生瑞穂(欅坂46) アイドル 051 加藤史帆(日向坂46) アイドル 052 笠原桃奈(アンジュルム) アイドル 053 hinako(lyrical school) ミュージシャン 056 夢眠ねむ 書店店主 057 VERDY グラフィックアーティスト 058 中田クルミ 俳優・モデル 059 AN モデル 059 有野晋哉(よゐこ) 芸人 060 諭吉佳作/men 音楽家 061 長谷川白紙 音楽家GUIDE & COLUMNACNH CULTURE『あつまれ どうぶつの森』が秘めた、楽しみ方の可能性を紐解くコラム024LANGUAGE 言語設定を変更してプチ語学留学も/他国語のキャラクター名034ART ハイクオリティな美術品/メトロポリタン美術館が名作アートを配布044FASHION より自由度の高いファッション/ハイブランドが新作デザイン公開054MUSIC 島の生活を彩ってくれる音楽/ミュージシャンyaejiのプレイ生配信062夢眠ねむ at Home with BOSS CAFE BASE現在、本屋の店主として日々を過ごす夢眠ねむに訊く、“おうち時間”の楽しみ方068映像研には手を出すな![「最強の世界」にジャンプするトリガー]大童澄瞳による漫画原作を湯浅政明監督がアニメ化。瞬く間に人気を獲得したコンテンツの世界観を探索078ほぼ日『MOTHER』プロジェクト名作RPG『MOTHER』シリーズにまつわるプロジェクト第1弾は、35人の漫画家・作家が参加する公式トリビュートコミック「Pollyanna」082荒木経惟 [女優礼讃] 第54回 大原櫻子アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載090SWITCH INTERVIEW 第69回 南谷真鈴[生と死の境界線] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をひもとく好評連載100関谷正徳 [顔貌] 写真 蓮井幹生104DRINK JAPANESE GIN SODA WITH FOOD新登場したジャパニーズジン翠を使ったジンソーダと和食とのマッチングを試す114平松麻 [Things Once Mine かつてここにいたもの]画家・平松麻がマッチ箱に描く小さな絵画。厳選された70点を収録した作家初の作品集についてーーーーーーーーーーー008 佐内正史[もどりどり]106 皆川明・坂田阿希子 [おいしい景色]110 田尻久子・川内倫子 [橙が実るまで]119 THINGS WE LOVEPRODUCT: D-VEC/VERMICULAR/ZWILLINGSPIRITS: LOUIS VUITTON/GUCCISCREEN: NETFLIX/GALAXY137 Catch & ReleaseOLD PARR SILVER/Ploom TECH+144 GION [未来世紀NY]
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.37 No.6 特集 平野歩夢 二十歳の地図 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細スケートボードとスノーボードで夏冬五輪出場を目指す20歳のアスリート・平野歩夢をSWITCHが独占特集。写真家・若木信吾撮影によるサンディエゴでのドキュメントをはじめ、ロングインタビュー&ファッションフォトストーリーなど特集50ページ完全保存版!!2020年東京五輪種目のスケートボードで、夏冬五輪出場を目指す平野歩夢。2月末、東京五輪の代表選考会を目前に控えた平野はスケートボードの本場・カリフォルニア州サンディエゴを旅した。スノーボードとスケートボードの頂点を目指す一人のアスリートの挑戦を記録する。
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.5 特集 ロバート・フランク / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細追悼 ロバート・フランク 1924 - 201920世紀に最も大きな影響を与えた写真家ロバート・フランクは、2019年9月9日、94歳で逝去した。スイスからの移民としてパーソナルな視点でアメリカ社会を捉えた写真集『The Americans』を1958年に出版し、その後の写真史の流れを変えるほどのインパクトを残したフランク。その歩みを、写真集『私の手の詩』(1972年)『花は…』(1987年)を日本で制作した邑元舎・元村和彦との関係性を軸に振り返る追悼特集
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.11 みんなのラップ / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS010EVENTS「日本語ラップ史上もっともアツい夏」をイベントから振り返るHUSTLERS CONVENTION NIGHT / さんピンCAMP20SUMMER BOMB 2016 / AVALANCHE 6016PHOTO STORY & INTERVIEW日本語ラップの未来を描く新世代ラッパーたちを追うKOHH / YENTOWN / KANDYTOWN / KID FRESINO & JJJTHE OTOGIBANASHI'S / SKY-HI × SALU046STYLE WARS細分化するシーンの最前線で、スキルと個性を磨くMCの群像AKLO / Creepy Nuts (R-指定&DJ松永) / Jinmenusagi /呂布カルマYOUNG HASTLE / Y'S / あっこゴリラ / MIRI (RHYMEBERRY) / ちゃんみな054BATTLE & CYPHER注目を集めるMCバトルとサイファーの裏側渋谷サイファー(ACE)/ フリースタイルダンジョン(Zeebra × 藤田晋)戦極MCBATTLE・AsONE(MC正社員×太華)060IN THE HOODさまざまな土地に根付いた活動を続けるクルー東京・9sari Group / 横浜・ZZ Production / 名古屋・CAMPANELLA & C.O.S.A.山梨・stillichimiya /大阪・韻踏合組合070PORTRAIT OF MC & DJライブで顕著になる、MCとDJの緊密な絆を語るILL-BOSSTINO & DJ DYE / SEEDA & DJ TY-KOH / DABO & DJ HAZIMEMACCHO & DJ SN-Z / 般若 & DJ FUMIRATCH / ANARCHY & DJ AKIO082RAPPER'S DELIGHT日本語ラップはいかにして生まれ、育まれてきたのかいとうせいこう × 近田春夫 / ECD × YOU THE ROCK★ / TwiGyBose × 宇多丸 / Mummy-D × GAKU-MC / NIPPS × CQ / KREVA096CULTURE & LIFESTYLEヒップホップを取り巻くライフスタイルをMCたちが紐解くPES & ILMARI / TOKYO HEALTH CLUB / Kダブシャイン × UZI / ANI × 小山ゆうじろう真鍋大度 × KAKATO (鎮座DOPENESS & 環ROY)104REVIEWジャンルの枠を越え、みんなで選ぶ日本語ラップ110荒木経惟[女優礼讃]第19回 平手友梨奈(欅坂46)写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載最近、連続ドラマで本格的な演技にも初挑戦したアイドル、欅坂46・平手友梨奈が登場118SWITCH INTERVIEW 下田昌克[探し物はなんですか?] 文 戌井昭人 写真 浅田政志生まれ故郷の尼崎から渋谷、そして上海からチベット、インド、スイス、スペイン……流浪の旅を通して肖像画を描き続けてきた画家。その長い旅に出るまでの半生とは124INTERVIEW松田龍平 × 大西利空[大人と子どものバディムービー]良質なバディムービーが多い松田龍平のキャリアに新たな一作『ぼくのおじさん』が加わった128DIALOGUE佐藤健 × 宮?あおい [心で演じるということ]川村元気 × 永井聡 [映画的ってなんだ]映画『世界から猫が消えたなら』の俳優、監督、原作者の4人が、公開以来久しぶりに顔を揃えた134 DIALOGUE橋本愛 × 吉田康弘[普通を輝かせること]“母と娘の絆を描いた映画『バースデーカード』。その主演女優と監督が語り合う、王道への挑戦138 Caran d'Ache presents “LIVING with COLORS 安齋肇 [Sunshine and Sky]イラストレーター安齋肇が新たに描き下ろした、なんとも不思議でキュートな 「絵本」158DOCUMENT浅田政志[鳥取の夏、笑顔]2016年、夏。写真家と鳥取市の人々との交流を小島ケイタニーラブが記録する008角田光代[オリオリ]第26回 地図の話142宮崎あおい [世界をいただきます]第36回 パレスチナ/フリーケのスープ146クリス智子 [home]第2回 バードフィーダー148BETA PLUS第10回 Charisma.com/ミュージシャン153本屋のかお第6回 千駄木 往来堂書店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 36-7 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:WHO IS KOHH ?あなたは「KOHH」という人のことを知っているだろうか?東京都北区王子の団地で生まれ育ち、日本を飛び越え世界中を飛び回りながらも、楽しいのは結局地元だと歌う刺青だらけのラッパー。「KOHH」という人のことを知りたいと思った。そして、沖縄、王子、スタジオ、ライブ--様々な場所で同じ時間を過ごした010A MOMENT OF STAGE日本、そして世界を飛び回るKOHHのライブ。その熱狂を伝える014PHOTO STORY & INTERVIEWI’M JUST A DOG「沖縄に行きたい」。彼のひと言から始まった旅。いつも静かに、ただ漂うようにそこにいた「KOHH」との3日間の記録040LIFE STYLETOY BOX OF KOHHKOHH自らが描いたアート作品に触れ、プライベートスタジオにも潜入。そこは「KOHH」という表現者の美学が凝縮された空間だった046DOCUMENTLIVING IN THE RIVERSIDEDogs、神谷橋庚申通り、団地、そして隅田川へ。KOHHとその仲間たちの変わらぬ日常を追った054CREATIONTHE STYLE OF DogsKOHHが地元の仲間たちと共に立ち上げたブランド「Dogs」。自分たちの「スタイル」を洋服とビジュアルで表現しているという「Dogs」の世界060MESSAGEIMAGE OF KOHH KOHHと縁のある表現者たちの目に映る「KOHH」像を紐解くアンケート企画宇多田ヒカル/Taka(ONE OK ROCK)/TeddyLoid落合宏理(FACETASM)/鈴木親/高橋ラムダ062FASHION PHOTO STORYWHERE IS KOHH ?ファッション・アイコンとして「世界」からも注目を浴びるKOHHが、写真家・鈴木親、スタイリスト・高橋ラムダと共に繰り広げたファッション・シューティング074荒木経惟[女優礼讃]第35回 尾野真千子アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載082SWITCH INTERVIEW 多田玲子[チュンチュンチュン、ジーコロコロ] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載090HISTORY & STORY MAKE A FESTIVALミュージシャン、主催者、オーディエンス。それぞれの思いを重ね合わせることでまるで生き物のように進化する「フェス」が内包する歴史と物語を紐解く日高正博/TOSHI-LOW/YONCE098CONTINUED STORIESフェスを彩る様々なグッズに込められたブランドの思いKEEN/CHUMS/HELLY HANSEN/AIGLE/PHENIX 108Artist travels with VOLVO XC60 [北欧、スペイン、会津]ギタリスト村治佳織が、北欧とスペインのある会津に旅をする114DAY6[IT’S THE BEST DAY] いよいよ日本に上陸を果たす注目のアジアン5ピースバンド。そのオリジナリティを探る118THE SUBSTANCE of POST PUNK with DR.MARTENSドレスコーズの志磨遼平とSUPER BEAVERの渋谷龍太が語る、それぞれのDr.Martens120新連載橙が実るまで文・田尻久子 写真・川内倫子死を慈しみ生を喜び、二人の女性の静謐な想いが今重なる。写真とエッセイによる短期集中連載124田尻久子[橙のなる頃]著者自らが語るエッセイ集『猫はしっぽでしゃべる』で描かれた熊本・橙書店の軌跡-----------------------------008角田光代[オリオリ]第45回 場所も生きている059THINGS WE LOVEDISCORD YOHJI YAMAMOTO/999.9 feelsun128TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン132GO THE WILD SIDE OF MUSICVOL.8 すばらしか135Dream Ami[SELF DOCUMENTARY]VOL.4137本屋のかお第25回 福岡 ブックスキューブリック箱崎店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.4 特集 Eve 廻人奇譚 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2009年、歌い手としてネットシーンに登場し、やがて自ら作詞作曲を行うシンガーソングライターとして活動を始めたEve。彼は決して素顔を見せることなく、音楽、そして映像やアートワークといった表現の力だけでネットを飛び越え、リアルな世界においても大きな支持を得るまでに至った。3月にリリースされるメジャー3作目となるアルバム『廻人』にEveは何を込めたのか。そして、彼が音楽だけでなく様々な表現手法も取り入れながら作り上げようとしている「世界」とはどんなものなのか、その核心に迫る特集【CONTENTS】シンガーソングライター・Eveの「世界」を紐解く50ページに及ぶ総力特集。撮り下ろしフォトストーリー&1万2千字ロングインタビュー他、50ページに及ぶ総力特集シンガーソングライター・Eve、初の表紙巻頭特集です。2009年に歌い手としてネットシーンに登場し、2019年にメジャーデビューを果たしたEveは、決して素顔を見せることなく、音楽、そして映像やアートワークといった表現の力だけでネットを飛び越え、リアルな世界においても大きな支持を得るまでに至った。Eveが描きだそうとしている「物語」とは一体どんなものなのか。彼と共に、様々な表現を生み出してきた多彩なクリエイターたちの視点、そしてEve本人の言葉を通して、その「物語」の在り様を紐解く特集です。◯アニメーション作家、イラストレーター、音楽家…Eveと共に様々な作品を作る多彩なクリエイターインタビューEveと共にMV、イラストレーション、映像作品といった様々な表現を生み出してきたクリエイターたちが語る、Eveの魅力とは。絵コンテなどの豊富な資料を交えて紹介します。Waboku(アニメーション作家)/田ヶ喜一(イラストレーター)/尾崎伊万里(イラストレーター)・tyao(アニメーション作家)/米山舞(アニメーション作家)/suis(シンガーソングライター)、以上登場順。◯「Eve」を拡張する新たな2作品を紐解く『Adam by Eve: A Live in Animation』/『バブル』スタッフ&キャストインタビューNetflixで配信中の『Adam by Eve: A Live in Animation』より監督・依田伸隆、プロデューサー・川村元気、さらに4月23日よりNetflixで配信される『バブル』より監督・荒木哲郎、主題歌/ウタ役・りりあ。、それぞれのクリエイター陣に制作秘話やEveの本質を尋ねます。表現者・Eveの始まりと現在、そして終わりのない「物語」をここに。ご期待ください。【第2特集 2022 SS FASHION STORIES:MOVING ON AND GETTING OVER】BALENCIAGA:田中陸/あのnano universe:玉山鉄二/深川麻衣kolor:劇団⭐新感線 高田聖子/粟根まこと/河野まさと◯Cocco[歌と光と、美と月と]デビュー25周年の節目にリリースされるニューアルバム『プロム』には、大きな試みがふたつある。ひとつは、曲ごとに異なるミュージシャンやアレンジャーを迎えた音づくり。もうひとつは、アルバムジャケットやMVなどのアートワークを、広く一般から公募したことだ。これらの試みに挑んだきっかけや、現在の心境について聞いた◯佐野元春[ザ・ソングライターズ]2009年から2012年にかけて放送され、今なお名プログラムとして語り続けられる「佐野元春のザ・ソングライターズ 」。第一線で活躍する一流のソングライターによる、試作をめぐる濃密な対話の“完全版”が一冊の書籍としてここに結実した。本書の刊行を記念し、佐野元春のロングインタビューを特別掲載。
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.33 No.1 特集 ネ申ゲー100 ゲームが未来を変える / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細SWITCH(1月号)では、めまぐるしく日々進化を続けるゲーム市場の最前線を一挙に紹介する特集を組みました。RPG、FPS、ホラー、アクション、オンラインゲーム、ソーシャルゲーム…さまざまなプラットフォーム・ジャンルに分岐・細分化し、それぞれが独自の進化を遂げているゲームの世界でいま何が起こっているのか。「テクノロジー」「マーケティング」「コミュニケーション」「身体」などなど、100のキーワードで「ゲーム」をとらえ直してみることによって、未来のコミュニケーションやテクノロジーのあり方が視えてくる!<注目ゲームラインナップ>妖怪ウォッチ2真打/鑑これ改(仮題)/モンスターハンター4G/INGRESS/グランド・セフト・オートVポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイヤ/ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城ファイナルファンタジーXV/メタルギアソリッドV ファントムペイン/DEAD OR ALIVE 5 Last Roundモンスターストライク/パズル&ドラゴンズ<グラビア&その他ラインナップ>乃木坂46/清竜人25/神聖かまってちゃん進撃の巨人展/M.S.S Project/ドグマ風見/マックスむらい
990 円 (税込 / 送料別)
![SWITCH Vol.42 No.2 特集 ゴールデンカムイ[命を描く] / SWITCH編集部 【本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a45/60000/14558482.jpg?_ex=128x128)
SWITCH Vol.42 No.2 特集 ゴールデンカムイ[命を描く] / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細シリーズ累計2500万部を突破、2022年に連載完結した野田サトルによる漫画『ゴールデンカムイ』が映画になった。明治末期の北海道を舞台に、元軍人、軍人、脱獄囚、アイヌらが入り乱れる生死をかけた金塊争奪バトルを、大自然の動植物と共生するアイヌ文化と重ね合わせながら、「命」をめぐる神話的構図の中に描き出す。その物語はどのように生まれ、どのように映画となったのか。原作の誕生から映画化までを、関係者の証言をもとに辿る。野田サトル インタビュー山崎賢人/山田杏奈 インタビューほか*崎の字は正しくは「立崎」。
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.7 表紙巻頭:岩本照(Snow Man)/特集:ダンス、秘密の暗号を解く / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細●表紙・巻頭:岩本照(Snow Man)岩本照の「ダンス」を撮る。強靭な肉体とブレない体幹。3つの衣装、掲載全12カットが放つ表現者の真骨頂。映画『モレカレはオレンジ色』における消防士役においても大きな武器となった、岩本照の鍛え上げられた肉体。Snow Manの楽曲の振り付けも行う彼の、その優れた身体性を「ダンス」をコンセプトに記録した撮り下ろしフォトストーリーを掲載(撮影:マチェイ・クーチェ)。表紙で着用している透け感のあるノースリーブシャツに加え、鮮やかなカラーが交錯するラフでモダンなジャケットスタイル、そしてモノグラム柄が印象的なシックなセットアップ。全12カット、3つの衣装で表現者の真骨頂を記録します。岩本照インタビュー[普通はつまらない]ダンスでは“プレイヤー兼監督”だが、芝居では“良き器”であることが信条。『モエカレはオレンジ色』で映画単独初主演を果たす彼に、本作への意気込みと、表現者としての現在地を訊きます。●特集:ダンス、秘密の暗号を解く音楽はもとより、演劇、映画、ファッション、漫画、アニメ、アイドル、韓流、テクノロジー、SNSなど、さまざまなエンターテインメントを繋ぐ「ダンス」の現在を、写真家たちの視線を通じて表現する「ダンス写真特集」。たえず振付や身体表現を通じて送られてくる「秘密の暗号」を解く
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.5 特集 アナログレコード再発見(表紙巻頭:山口一郎) / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細デジタル、サブスク、メタバース。様々な事柄がデジタル化、ネットワーク化され、モノを所有することを避ける傾向が加速度的に進むこの時代に、アナログレコードは、モノに触れる喜び、生の感動を私たちに与えてくれる。音楽メディアとしてだけでなく、人の記憶や想像を呼び起こす、より根源的/物質的な存在として、アナログレコードはいま多くの人気と注目を集めている。懐古にとどまるのではない、2022年現在のアナログレコードの世界を、今年誕生50年を迎えるレコードプレーヤー、Technics SL-1200シリーズと共に紐解いていく◯サカナクション・山口一郎、撮り下ろしフォトストーリー&8,000字ロングインタビュー[適応と応用]掲載◯アナログレコード談義 山口一郎 × 佐藤吉春(TECHNIQUE)◯巻末スペシャル:平野歩夢【CONTENTS】新時代の「アナログレコード」カルチャー、そのすべて刻む徹底特集60ページ! 山口一郎、真鍋大度、YOSHIROTTEN、PORIN、高城晶平、ピーター・バラカン、MUROらが アナログレコードの魅力を語り尽くす。東京の注目レコードストア紹介も詰まった完全保存版表紙巻頭:山口一郎ロングインタビュー&特別対談収録“適応”を意味する最新作『アダプト』、そして“応用”を意味する次回作『アプライ』に向かっていく最中のタイミングで、サカナクション・山口一郎に訊く二作品の制作過程、そして“ポストコロナ”を見据えた音楽のあり方とは。さらにレコードストア「テクニーク」のオーナーであり、山口一郎がホストを務めるラジオ番組のレコード紹介コーナーに出演する佐藤吉春との「アナログレコード」をめぐる特別対談[アナログレコードとダンスミュージック]を掲載。東京の「レコードストア」の現在を徹底取材90年代、渋谷・宇田川町を中心に起こったレコード文化とは異なるアプローチでアナログの魅力を更新するレコードストアの現在を取材。Kankyo Records/VIVA Strange Boutique/Ella Records/WAVE/TOWER VINYL SHIBUYA/HMV record shop 渋谷(掲載順)。アナログレコードと共に生きる著名人たちが語る、その根源的/物質的な魅力とはサブスク全盛の今、なぜ私たちはアナログレコードを絶えず求め、掘り、手放せないのか。時代に左右されない「アナログレコード」の持つ魅力を、著名人がお気に入りのレコードとともに語り尽くします。 真鍋大度/YOSHIROTTEN/PORIN/高城晶平/ピーター・バラカン/MURO(掲載順)Technics SL-1200シリーズ誕生50周年記念を祝した特別企画も収録1972年の誕生から今年で50周年を迎えたTechnicsのターンテーブル「SL-1200」シリーズ。その歴史を、時代を彩った名盤とともに振り返ります。さらにさまざまなアーティストがSL-1200にインスピレーションを受け制作したアートワークを一挙掲載。ダニエル・アーシャム/YOSHIROTTEN/大原大次郎/小林一毅/飯尾あすか(掲載順)巻末特集は平野歩夢。スノーボードとスケートボードに挑んだ平野歩夢の4年間、その集大成として獲得した金メダル。彼が向かう次なる物語とは-- 帰国後の平野を捉えた、沖縄での貴重な撮り下ろしフォトストーリー&インタビューを掲載平野歩夢 巻末特集[BEYOND THE DREAM観た人全てを納得させる圧倒的な滑りで、見事念願の金メダルを獲得した平野歩夢。冬季北京オリンピックの激闘から日本に帰国後も、多忙な日々を過ごす彼が、今思うことは何なのか。沖縄での撮り下ろしフォトストーリー&インタビューを12ページにわたり掲載。沖縄での平野歩夢の姿を捉えた撮り下ろしフォトストーリーガジュマルの樹を背に。美しい浜辺でのひととき。スケートボードで街をかける。さまざまなシチュエーションで平野歩夢の姿を捉えたフォトストーリー(撮影:若木信吾)。平野歩夢インタビュー[まっさらな未来]スノーボードとスケートボードに挑んだ平野歩夢の4年間が終わりを迎え、彼の新たな物語はどこへ向かうのか、その胸中に迫るインタビュー。
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 21-5 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明特集:吉田美和フォトストーリー in NYロングインタビュー 第2特集:RE:Build NYCインタビュー|スーザン・チャンチオロ、マーク・ボスウィック、アネット・オレル新生ミュージック・シーン|ザ・ラプチャー、ヤー・ヤー・ヤーズ、ブラック・ダイス 他ニューヨーク・インディペンデント・マップ OTEHR LINE UPインタビュー|町田康インタビュー|佐内正史インタビュー|シルク・ド・ソレイユ公演「キダム」ドキュメント|写真家・三田正明、オーストラリアの砂漠地帯ドキュメント|インターネットの神々 SIT UP LATEaiko/UA/Calm/古明地洋哉/渚ようこ×ゲイリー芦屋/レティシア・コロンバニ×西川美和 他 MONTHLYStyle Appetizer10|香椎由宇×北澤“momo”寿志ホンマタカシ+貝島桃代|建築・環境・写真 39大森克己|青空 40赤阪友啓|NIGHT AND DAY 4bookaddicts|佐々木浩久/鈴木一誌editors choice 10|山村浩二観劇ノート 2|ゲスト/一青窈佐々木敦|DISC-COVER 表紙写真:M.Hasui
770 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 37-2 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2017年1月以来2年ぶり!!『SWITCH』のSuchmos特集、待望の第2弾がついに刊行!!フォトストーリー+メンバー独占インタビューなど収録の70ページ超ボリューム完全保存版!!2017年に発表したアルバム『THE KIDS』でブレイクスルーし、自主レーベル「F.C.L.S.」を立ち上げ、今年は横浜アリーナ2デイズをソールドアウト、そして大晦日にはNHK紅白歌合戦に初出場を果たす。ストリートの感覚と哲学をポケットに突っ込み、決してセルアウトすることなく、自分たちの大好きな音楽と意志を貫き通し、勝ち続けるSuchmos。2019年春にはニューアルバムが、そして、9月8日にはバンドが結成時から目標として公言してきた横浜スタジアムでの単独公演も決まった今、Suchmosというバンドの中で変わったもの、変わらないものを記録する特集…and more!【CONTENTS】012PHOTO STORY今年9月8日にバンドは念願だった横浜スタジアムでの単独公演を行う。夢に見た憧れの場所でのスペシャルフォトストーリー026INTERVIEWYONCE/KCEE/TAIKING/OK/TAIHEI/HSU『THE KIDS』から2年間の日々を6人がありのままの言葉で語る032SECRET LIVE at SHINDAITA FEVER 2018.11.1関係者を集め制作中の新曲のみを披露したシークレットライブの模様034COLUMN松任谷由実/横山剣(クレイジー現バンド)/成田凌/角舘健悟(Yogee New Waves)/小見山峻/山田健人バンドに縁のあるクリエイターたちがテーマ毎に語るSuchmosの魅力042PHOTO ESSAYTHE BAND 2018.11.7デビュー初期からバンドを撮り続ける写真家・岡田貴之と6人のフォトセッション049A ZINE BY SUCHMOS 2019メンバー6人が今感じていることを自らの手でビジュアル化065RECORDING at DUTCH MAMA STUDIO 2018.12.1今春発売予定のサードアルバムのレコーディング現場に潜入076DIALOGUEYONCE×チバユウスケ十代の頃から憧れ続けたロックスター・チバユウスケと語り合う「ロック」「バンド」082Adidas OriginalsEVERGREEN KEEPS PLAYINGあらゆるカルチャーを育む“温故知新”の哲学を受け継ぐアディダスオリジナルスの3つのストーリー086SWITCH INTERVIEW 音尾琢真[ジャッキー・チェンになりたかった] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載、第52回104A SCENE OF LIFE VOL.32 清水尋也 サングラスとともに過ごす日常の一場面。俳優・清水尋也がよく洋服を買いに行くという原宿へ106DIOR 2019 PRE-FALL COLLECTIONFUTURISTIC TOKYODIORがメンズファッション史上初となるメンズ プレフォールのショーに選んだ場所は東京だった112ジャン=ポール グード[So Far So Goude]シャネルと長年に渡りコラボレーションを行ってきた希代のイメージメーカーが語る表現への姿勢114HERBIE YAMAGUCHI, 1977 IN LONDON by Dr.Martens Dr.MartensとSEX PISTOLSのコラボレーションに、パンクの真髄を知る写真家が思いを馳せる116笠松将[その現場で邪念を捨てて]新進気鋭の俳優が新たに挑んだ映画『デイアンドナイト』の現場で考えていたこと118広瀬奈々子[そのバトンを受け継いで]是枝裕和が立ち上げた制作者集団「分福」が送り出す新人監督。そのデビュー作ができるまで136藤原新也[撮りながら話そう]インタビュー・安田純平シリアで拘束され三年四カ月、過酷な拷問に耐え続けた安田純平の戦いの日々を藤原新也が訊く———————————————————————————008佐内正史[もどりどり]010角田光代[オリオリ]第53回 呼ばれていない場所093THINGS WE LOVELAB SERIES × PAUL SMITH/KOKUYO120橙が実るまで 文・田尻久子 写真・川内倫子124GO THE WILD SIDE OF MUSIC Vol.14 ReN127Catch & Releasespotify/SODASTREAM130本屋のかお第32回 小石川 Pebbles Books131TURNING POINT VOL.04 黒田征太郎
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.1 特集 RADWIMPS WONDERFUL DAZE / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2005年のメジャーデビュー以降、15年以上にわたってロック、ポップシーンの最前線で活躍し続け、日本を代表するビッグバンドとなったRADWIMPS。野田洋次郎が紡ぎ出す唯一無二の言葉とメロディが核となる圧倒的な「歌」の力を武器に、音楽の枠を飛び越え多種多様なフィールドの表現者たちともコラボレーションしながら斬新なクリエイティブを提示し続ける彼らが目指しているものは何なのか。今年11月にリリースする10枚目のオリジナルアルバム『FOREVER DAZE』を軸に、音楽、アートワーク、映像、ライブといった様々なクリエイティブを紐解くことで、RADWIMPSというバンドの真髄に迫る【CONTENTS】RADWIMPSの16年の軌跡と、拡張し続けるクリエイティブを紐解く66ページ完全保存版2005年のメジャーデビュー以降、15年以上にわたってロック、ポップシーンの最前線で活躍し続け、 日本を代表するビッグバンドとなったRADWIMPS。野田洋次郎が紡ぎ出す唯一無二の言葉とメロディが核となる圧倒的な「歌」の力を武器に、 音楽の枠を飛び越え多種多様なフィールドの表現者たちともコラボレーションしながら 斬新なクリエイティブを提示し続ける彼らが目指しているものは何なのか。 今年11月にリリースする10枚目のオリジナルアルバム『FOREVER DAZE』を軸に、 音楽、アートワーク、映像、ライブといった様々なクリエイティブを紐解くことで、 RADWIMPSというバンドの真髄に迫る。野田洋次郎&武田祐介 撮り下ろしフォトストーリー&1万字ロングインタビュー掲載今年11月にリリースされたRADWIMPSの最新アルバム『FOREVER DAZE』。コロナ禍の中で生み出された今作には煌めきと希望が溢れている。彼らはこの音楽を通して、何を描きたかったのか。そして到達したひとつの境地とは。ロングインタビュー[揺らめきの中を泳ぐ]を掲載。新鋭カメラマンの石田真澄が、水面に反射する光の揺らめきとともに捉えたメンバーの姿にもご注目ください。RADWIMPSの全10枚のアルバムとともに、バンドの軌跡を振り返るインディーズ時代を含む、これまでにリリースされた全10枚のオリジナルアルバムから1曲ずつメンバーがセレクト。その歌詞を全文掲載するとともに、当時のサウンド、歌詞、メンバーの思いを、バンド結成から現在まで振り返ります。豪華クリエイター陣20組が語る「RADWIMPS」の魅力とは最新アルバムのアートワークを手がけた岸裕真/宮下良介、バンドの重要表現であるミュージックビデオやライブを手がける山田健人/PARTY、バンドがテーマソングを提供した『ONE PIECE』の記念プロジェクト“WE ARE ONE.”を監督した蜷川実花、そしてRADWIMPSが初めて実写の劇伴を手がける2022年公開の映画『余命10年』監督の藤井道人らのインタビューも。様々な表現をRADWIMPSと共に生み出してきたクリエイター陣がRADWIMPSを語るQ&Aを実施。菅田将暉/Taka(ONE OK ROCK)/タブゾンビ(SOIL & PIMP SESSIONS)/佐藤千亜妃/川谷絵音/Chaki Zulu/ハナレグミ/あいみょん/iri/Awich/島田大介/川村元気/永戸鉄也/三浦透子(掲載順)野村訓市と野田洋次郎がクリエイティブの源を語り合うスペシャル対談を掲載
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.9 特集 ジブリをめぐる冒険 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今、ジブリをめぐる冒険の旅へ。スタジオジブリ特集80ページ!8月20日発売の雑誌「SWITCH」は「ジブリをめぐる冒険」と題した特集です。10年ぶりの宮?駿の新作『君たちはどう生きるか』。この時代において一切の宣伝なく劇場公開された本作は、映画館に映画を観に行くという行為そのものと、アニメーションを観ることの根源的な幸福を私たちにもたらした。映画を観た後、そこから生まれたたくさんの不思議を解き明かすように、本特集は始まります。10年ぶりの宮?駿の新作『君たちはどう生きるか』。その制作過程をスタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫が語る3万字ロングインタビュー掲載。訊き手は作家池澤夏樹。制作スタッフ取材敢行、作画監督本田雄が宮?駿と机を並べて過ごした6年間の日々を振り返るインタビュー。そして主題歌「地球儀」を手掛けた米津玄師インタビューを掲載。宮?駿過去作品の振り返り、池澤夏樹による宮?駿と建築、ジブリパークにまつわる2本のコラム、鈴木敏夫がスタジオジブリを語る「ジブリ論」の後編2万字ロングインタビューを収録した、雑誌「SWITCH」ジブリをめぐる冒険特集80ページ保存版です。ご期待ください。【特集 ジブリをめぐる冒険:全80ページ】鈴木敏夫 宮?駿の新作『君たちはどう生きるか』を語る 訊き手 池澤夏樹池澤夏樹コラム 宮?駿と建築など ——アニメーションの原理を追って制作スタッフインタビュー 主題歌 米津玄師/作画監督 本田雄宮?駿作品振り返り池澤夏樹コラム ジブリパークの旅、ならびにいくつもの脱線鈴木敏夫 ジブリ論 鈴木敏夫こそジブリである! ~後の巻~ 訊き手 池澤夏樹*前の巻は「SWITCH Vol.41 No.8」(7月20日発売号)に掲載
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.10 特集 呪術廻戦 渋谷事変 開門 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2018年より「週刊少年ジャンプ」にて連載開始された芥見下々による漫画原作の人気TVアニメ『呪術廻戦』。2023年夏より第2期の放送が開始され、登場人物達の過去を描く「懐玉・玉折」に続き、時制を戻して、呪術師・呪詛師・呪霊がハロウィンの渋谷の街に集結する「渋谷事変」が放送される。キャスト・スタッフへの取材を通して、作品のハイライトを誌面化する保存版特集●岩井俊二『キリエのうた』アイナ・ジ・エンド/松村北斗 撮り下ろしフォトストーリー&インタビュー岩井俊二インタビュー●BE:FIRST[Mainstream]全12ページ1人1ページの撮り下ろしソロポートレイト&インタビュー
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.10 特集 浅田政志と家族写真【表紙:二宮和也】 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集 浅田政志と家族写真家族4人がラーメン屋や消防士、極道、調理師など様々な職業に扮した写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・浅田政志。その後、「撮影日が記念日になる」写真を撮るべく、日本中の様々な家族の元を訪れ、その写真の力で、ありふれた日常を人生の特別な1日へと鮮やかに転換していった。浅田政志の写真はなぜ被写体にとって、そしてそれを見るものにとって「特別なもの」となり得るのか。その秘密を解き明かす徹底特集【全コンテンツ一覧】012NEW PHOTOGRAPHS「赤ちゃん」写真と「遺影写真」。対極にあるモチーフに取り組んだ浅田政志の新作020PORTFOLIO浅田家/NEW LIFE/浅田家 全国版/みんな家族/アルバムのチカラ約20年にわたり「家族」をテーマにした作品を撮り続けてきた写真家の軌跡032INTERVIEW浅田政志[その写真の価値]家族写真を突き詰めていった先で浅田政志が見たものとは。写真の「本当の価値」とは036SWITCH INTERVIEW SPECIAL[浅田政志くんと津にいく]文・戌井昭人作家戌井昭人が浅田とともに、浅田の故郷、そして『浅田家』ゆかりの地を訪れる048浅田政志の仕事・全国版050ふたつの「浅田家」を生んだ二人に、浅田政志がいま訊きたいこと姫野希美/中野量太052映画『浅田家!』が描く家族の形『浅田家』『アルバムのチカラ』を原案とした映画『浅田家!』で浅田一家を演じた4人の俳優、二宮和也、妻夫木聡、平田満、風吹ジュン。彼らは浅田政志が撮った数々の家族写真に何を思ったのか054PHOTO SESSION二宮和也+妻夫木聡 写真・浅田政志060INTERVIEW二宮和也/妻夫木聡/平田満/風吹ジュン072三重、祈りのふるさとへ伊勢神宮を筆頭に、様々な「祈りの地」が集う三重県の風景を、浅田政志が撮り下ろす076荒木経惟[女優礼讃]第57回 森川葵アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載084TOD’S 2020-21 AW COLLECTION[GIOCO DI LUCE]新クリエイティブディレクターにヴァルター・キアッポーニを迎えたTOD’S。デビューコレクションの世界観を伝えるファッションストーリー092あいみょん[A SIGN OF LIFE]写真好き、カメラ好きとしても知られるあいみょんの秘蔵プライベートフォト&インタビュー104PEDRO[FLOATING IN THE NIGHT]BiSHの一員であるアユニ・Dが、ソロバンドプロジェクトを通して掴み取ったもの108 NEW SITUATION COMEDY三谷幸喜/香取慎吾/佐藤二朗/山本千尋 佐久間宣行Amazon Prime Videoの三谷幸喜の新作ドラマ『誰かが、見ている』は、舞台でも、テレビドラマでもない、“三谷流”シチュエーションコメディだった【連載】008佐内正史[もどりどり]124皆川明・坂田阿希子[おいしい景色]128田尻久子・川内倫子[橙が実るまで]133THINGS WE LOVEPRODUCT: LOUIS VUITTON/OCEANUS/ZOJIRUSHISCREEN: AMAZON/REGZA144GION[未来世紀NY]
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.4 小泉今日子 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS012 HARAJUKU 2016 PLAYBACK小泉今日子原宿百景プレイバックこの9年間、小泉今日子は40代を通して原宿の街を歩き続けた。「原宿百景」というタイトルの小誌連載は、昨年末に文字どおり「100回」を数えて完結した。今年もう一度、50代を迎える小泉今日子と一緒にあらためて原宿を歩いた。懐かしいはずの街並は、まるで見知らぬ風景のようにも思えた写真:若木信吾 絵:ほしよりこ030 INTERVIEW小泉今日子[ 原宿の思い出を書く ]小泉今日子が小誌連載「原宿百景」において書き綴った33篇のエッセイ。小泉が「今書いておきたいこと、今だから書けること」とは036 HARAJUKU 100 PIECES原宿百着この9年間、100回を数えた連載で、スタイリスト伊賀大介が小泉今日子に纏わせた100着。そのスタイリングにかけた思いを書き下ろし全解説048 HARAJUKU BGM 100 SONGS原宿百曲小泉今日子とこれまで「原宿百景」にゲストで登場した原宿ゆかりの人々が、原宿のBGM100曲をセレクト小泉今日子/NIGO(R)/高橋盾/近田春夫/小西康陽/スチャダラパー/TOKYO NO.1 SOUL SET/東京スカパラダイスオーケストラ/OKAMOTO’S/きゃりーぱみゅぱみゅ060 HARAJUKU STREET STYLE 2016茂木モニカ/小浪次郎/神藤剛/奥山由之2016年の今この瞬間、原宿の街をバックに気鋭の写真家4名が繰り広げるファッションフォトストーリー---------------------------090[女優礼讃]荒木経惟 第12回 夏帆写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載098SWITCH INTERVIEW小島ケイタニーラブ[物語がいっぱい]文 戌井昭人 写真 浅田政志不思議な名前の、飄々としたシンガーソングライターのなかに詰まった珍奇な言葉や物語106NIKE [Go & Find JUST Your AIRMAX]名作AIR MAXシリーズの中から、「自分だけの一足」を見つけるための3つのヒント110A SCENE OF LIFE VOL.17 りょうサングラスと共に過ごす日常の一場面。早咲きの桜が満開の代々木公園を、女優・りょうが歩く112沖田修一×松田龍平×前田敦子[THE MOHICAN COMES HOME]瀬戸内海の島を舞台にした『モヒカン故郷に帰る』。ロケ現場での撮り下ろし「家族写真」とともに 118IT’S A NEW BORN[生まれ変わるセーラー戦士たち]20年の時を経て再始動した『美少女戦士セーラームーンCrystal』。変わるべきものと変わらないもの126ルネ・マルタン[まず1600曲の候補を並べて]GWの風物詩となった音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」。そのディレクターが来日128Miura Peninsula Drive[早春の三浦半島、海と山の間]新型ボルボXC90で向かった三浦半島はひと足早い春を迎えていた---------------------------010角田光代[オリオリ]第19回 再訪の聖地124THE ELEMENTS OF MUSICアップアップガールズ(仮)/小島ケイタニーラブ132emmi ORGANIC CONCIERGE呉屋由希乃/渡慶次愛、渡慶次弘幸/松村元/守本理恵136TALK OF THE TOWN第18回トヨタ プリウス@MOSHI MOSHI BOX(原宿観光案内所)138新連載是枝裕和「空よりもまだ青く」第1回 里帰り140宮?あおい[世界をいただきます]第29回 マレーシア/ペーパーチキン144BETA PLUS第3回 JUN INOUE/アーティスト146TRY & ERROR伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・彼女は私の夢の女の子です087THINGS WE LOVEsnow peak/PANDORA158谷川俊太郎 下田昌克[恐竜がいた]第19回 アルゼンチノサウルス
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.32 No.4 特集*福山雅治 クラウド世代のミュージック・スタンダード / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細5年ぶりとなるオリジナルアルバム『HUMAN』を4月2日に発表する福山雅治を表紙・巻頭に迎え、渾身のアルバムに込めた思いを徹底的に語りおろすロングインタビューや10 ページに及ぶ撮り下ろしフォトセッション、後輩シンガーソングライター・高橋優との対談など、“ミュージシャン・福山雅治”の現在を深く知ることのできる一大特集です。また、「クラウド世代のミュージック・スタンダード」特集は、現在の日本の音楽シーンの最先端を行く若き世代のミュージシャンたちが、懐古主義ではない「今」のジャパニーズミュージックのスタンダードを語り尽す、音楽ファン必読の濃厚な内容です。
924 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.2 特集 岩井俊二が描いてきたもの / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:岩井俊二2020年最初のSWITCHは映画監督・岩井俊二を特集します。2020年1月17日公開予定の最新作『ラストレター』をはじめ、全作品解説など、唯一無二の岩井ワールド25年の軌跡を紐解く総力特集80ページ、完全保存版です。どうぞお楽しみに
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.4 表紙巻頭:永瀬廉(King & Prince)FASHION ISSUE 2023 SS / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細写真家・操上和美、永瀬廉(King & Prince)を撮る。GUCCIの最新コレクションを纏ったファッションストーリー掲載「応援してくれる人たちがいることに、自分がアイドルをやっている意味を感じています」永瀬廉(King & Prince)3月20日発売の「SWITCH」2023年春夏ファッション特集。その表紙・巻頭に永瀬廉(King & Prince)が登場。アイドルとして、また俳優として、時代の最前線を疾走する永瀬廉(King & Prince)の現在地を、紙の雑誌は記録する。写真家・操上和美撮影による、GUCCIの最新コレクションを纏ったファッションストーリーに加え、特別インタビュー[みんなのために]掲載。ここでしか見られない永瀬廉(King & Prince)の姿・言葉を、ぜひ本誌にて。
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.5 マツコ・デラックス / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集 マツコ・デラックス写真・操上和美010 DOCUMENTマツコ・デラックスがSWITCHに出たくない理由マツコ・デラックスは謎の人だ。マツコ・デラックスの言葉の海を航海する。自分の生き方を深いところから変えてしまうかもしれない030 TALK ABOUT TOKYO 2020マツコXデイ[対談]マツコ・デラックス VS. 佐々木宏トヨタReBORN、サントリーBOSS、ソフトバンク白戸家などのCMで知られる佐々木は、マツコ・デラックスのCMでの大胆な起用で業界に一石を投じていったTOKYO CALLING人間も建物も情報も、過去も未来も現在も、東京には何もかもが溢れている。この街から溢れ出すものは、他の場所にいる誰かをどんなふうに動かすことができるのか040 荒木経惟 [トンボー・トウキョー]アラーキーがあらためて東京の「かつて」と「いま」を切り取る、トウキョーに捧げるレクイエム050 秋元康×前田裕二 [テレビの未来、ネットの未来]世代も価値観も異なる2人が語る、「テレビ」と「ネット」のこれから054 後藤正文 [ひとりの場所から書き、鳴らすこと]表現者として、ひとりの人間として、彼が今考えていること058 東京のサウンドトラックIO/cero/山口一郎×真鍋大度———————————————————————————072小松菜奈 with PANDORA [EACH TIME]078SWITCH INTERVIEW柄本明[くだらないものをやりたいな]086荒木経惟[女優礼讃] 第13回 榮倉奈々094SENNHEISER presents長岡亮介[CLOSE to MUSIC]098柳楽優弥 × 真利子哲也[怪物なのか神様なのか]102私立恵比寿中学[アナーキーなタフガキたち]106Caran d'Ache presents LIVING with COLORSトータス松本[CATS, DOGS & TORTOISE]110坂本龍一×真鍋大度[レヴェナントをめぐる]118谷川俊太郎[武満徹に捧げる一夜]122操上和美[孤独の発明]126清川あさみ[だから私は縫い繋ぐ]128magma[クリエイティブの種は「日常」の中にある]
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.42 No.9 特集 Vaundy / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2019年にリリースした「東京フラッシュ」で注目を集め、瞬く間にポップミュージックシーンの最重要人物としての地位を確立したVaundy。中学生の頃から音楽制作を始め、美術系の大学で学んだ彼は「Vaundy」の表現活動をトータルでセルフプロデュースしてきた。そして、昨年11月に2枚組全35曲というボリュームでリリースされたアルバム『replica』は、Vaundyが生み出してきた音楽を総括するような大作となった。その後も止まることなく進み続け、今秋からは大規模なアリーナツアーに挑もうとしている今、あらためてVaundyというアーティストを形成してきたものを紐解きながら、今現在の彼のモードを探ることで、ポップミュージックの旗手として走り続ける表現者の自画像を浮き彫りにする
1100 円 (税込 / 送料別)

《特典ポスター付き》SWITCH Vol.39 No.12 特集 GOOD SOUND, GOOD LIFE(表紙巻頭:福山雅治) / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細音楽ストリーミングサービスでもハイレゾ音源による配信が一般的なものになりつつあり、誰もが気軽にハイクオリティサウンドを楽しめる2021年現在の音楽シーン。こだわりのオーディオシステムで心ゆくまで好きな音楽に浸る人、ヘッドフォンやワイヤレスイヤフォンで集中して音楽に向き合う人、それぞれにとっての「音楽のある日々」をさらに豊かなものにするための、新・音楽生活特集福山雅治が体験する超ハイエンド・オーディオの世界村上春樹独占ロングインタビュー[レコード蒐集家の願い(心地よい音を求めて)]【CONTENTS】福山雅治撮り下ろしフォトストーリー&ロングインタビュー掲載。超ハイエンド・オーディオによるストリーミング再生の最先端とは昨年「30年目の福山雅治」と題した小誌特集号から1年ぶりにSWITCHの表紙巻頭に福山雅治が登場します。カセット、CD、ストリーミング……時代とともに変化していく「音楽の聴き方」。日本の音楽業界の最前線で見つめ続けた福山が、その最先端とも言えるストリーミングサービスによるハイレゾ再生を、総額2,800万円に上る超ハイエンド・オーディオで体験します。50年代のジャズからBTS等の最先端のポップス、そして自身の楽曲(「心音」等)まで、音楽の作り手の視点から語られる「良い音で聴くこと」の意義とは。ブルーの絶妙なグラデーションが映えるセットアップをシックに着こなすファッションフォトストーリーにもご注目ください(写真・加藤純平)。村上春樹が「村上春樹ライブラリー」の「音」を語るロングインタビュー掲載今年10月にオープンした「村上春樹ライブラリー」に設置された“オーディオルーム”。なぜ村上春樹は国際文学館にオーディオルームをつくったのか。そのスペースに込められた思いや、知られざる「音へのこだわり」などについて語ったロングインタビュー[レコード蒐集家の願い(心地よい音を求めて)]を掲載。併せて、このオーディオルームの“音づくり”を担った、村上が絶大な信頼を置くオーディオ評論家・小野寺弘滋へのインタビューも。デザイナー、写真家、カッティング職人……それぞれが語る「良い音」とは福山雅治の最新アルバム『AKIRA』のアートワークを手がけたアートディレクター・関口修男、音楽ジャーナリスト・柴那典のプライベートルームや、今注目のレコードバーなど、「良い音のある場所」を紹介。「日本のマスタリングの父」と称されるカッティング職人・小鐵徹インタビュー。写真家・若木信吾が訪ねるハイエンドオーディオブランド「アキュフェーズ」の製作現場。音楽プロデューサー・島田昌典のプライベートスタジオが生み出すアナログサウンド。女優・甲斐まりかがテクニクスの完全ワイヤレスイヤホンで聴く自身の人生に彩りを与えた6曲など、盛りだくさんの内容です。音楽を愛する人々それぞれにとっての、良い音のある暮らしを紹介する、SWITCHオーディオ特集65ページ。ぜひご期待ください。(その他のコンテンツ)連載「女優礼讃」に、女優・古川琴音が登場。エンポリオ アルマーニ2021-22 AWの最新アイテムを身にまとい、写真家・荒木経惟とのフォトセッションを繰り広げます。小泉今日子[原宿百景2021]ゲスト・本木 雅弘
990 円 (税込 / 送料別)