「文房具・事務用品 > その他」の商品をご紹介します。

まとめ買い(まとめ買い)ニッポー タイムカード カルコロ用 カルコロカ-ド 00032043 〔×3〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
●W187×H×D82mm●カルコロ用●対応機種/タイムボーイ6・7・8・8プラス、カルコロ15・35・50・15ex・20ex・35ex・50ex・100・USB、NTR-6800・6810・6850●単位(入数)/1箱(100枚入)●メーカー品番/カルコロカ-ド※1箱単位でお申し込みください。ニッポータイムレコーダー用の純正タイムカードです。
5381 円 (税込 / 送料別)

ハリオ V60 Pフィルター01 ハコ 40 VCF-01-40Mミサラシハリオ V60Filters V60 ペーパーフィルター みさらし 1-2杯用 VCF-01-40M HARIO 沖縄 キッチンブランチ ライフスタイル キッチン 調理用品 コーヒーフィルター 消耗品 ハリオグラス ダイニング ドリップ 人気商品
●メーカー型番: VCF-01-40M●セット内容: 40枚入り●商品サイズ (高さ×奥行×幅): 105mm×110mm×30mm●ブラント名: HARIO(ハリオ)●原産国名: 日本●ブランド:HARIO(ハリオ)●ペーパーフィルター●ペーパードリップで本格ネルドリップの味 ●ネルドリップの美味しさとペーパードリップの手軽さを両立した ●珈琲粉の層が深くなる「円すい形」が、しっかり旨みを抽出す
473 円 (税込 / 送料込)

年末 年始 節目 吉日 開運 健康運 厄除け 縁起担ぎ 家内安全 交通安全 無病息災 疫病退散 息災祈願 悪疫退散 疫病封じ アマビエ 旧正月 春節十福招金小槌ストラップ節分過ぎたら 金の小槌で運もアップ!利益を生み出す幸運小槌の中に金運から仕事運まで十の縁起物を入れた開運ストラップ沖縄・離島は別途送料ご負担願います。
職人が手作りした10の縁起物を入れたストラップ 小槌をふれば福を生み出し強運をもたらす 『十の縁起物』 ●恵比寿様 七福神の一人で金運・財運に恵まれる商売繁盛の神様 ●大黒様 生涯食物に不自由しないとされ恵比寿様と一対になり商売繁盛・家内安全の神様 ●カエル 出て行ったお金が又返り旅に出た人無事に帰り又人に施せば還るとされる。 ●サイコロ どこへ転がっても必ず目が出る所から縁起が良いとされ災難を切り勝負に勝つといわれる。 ●ひょうたん 神が宿り、六身等に限り病気をしないと云われ、また六つのひょうたんは無病息災の意味。災難除け延命。 ●小判 小槌の中へ入れて振れば何倍にも増える。 ●南天 難転と云って「難を転じて福と成る」と云われる。 ●狸 他抜。仕事の面でも他人より抜きん出ると云われている。 ●破魔矢 八方除。魔を打ち破る矢。 ●だるま 七転八起。中国少林寺で九年間壁面座禅をし奥義を受けた。 材質 : 真鍮(メッキ) 商品内容: 縦10×横15×高さ30mm 重量 : 約12g 大入袋入り
1650 円 (税込 / 送料別)

チョーク 事務用品 業務用お得セット(業務用3セット)日本白墨工業 天神チョーク CH-8 6色 100本入 ×3セット【代引不可】【北海道・沖縄・離島配送不可】
<<ご注意下さい>>こちらの商品はメーカーよりお客様へ直接お届けの品になります。 当店での在庫はしておりません。在庫の有無はメーカー在庫のみになりますので、急な欠品や急に廃盤になる可能性がございます。また、上記理由により代金引換便はご利用いただけません。ご注文頂いた商品はメーカーに在庫を確認の上改めてご連絡させていただきますので予めご了承お願い致します。こちらの商品の配送について こちらの商品につきましては送料をお安くするために メーカーより直接お客様へ配送しております。メーカーが使用する運送会社の都合により配送条件が通常の商品と異なりますのでよろしくお願いします。こちらの商品の包装(ラッピング)について○上記の理由(メーカーより直送)により包装はできませんので予めご了承お願いします。こちらの商品のお支払いについて○こちらの商品のお支払い方法は 代金引換便はご利用できませんの で予めご了承お願いします。こちらの商品の不具合について○お届けしましたこちらの商品に不具合があった場合、商品到着日より1週間以内に当店にご連絡ください。メーカーが直接対応させて頂きます。 ○お客様がご自身で修理された場合、費用の負担は致しかねますので予めご了承下さい。■サイズ・色違い■赤 100本入 3セット ■赤 100本入 30セット ■青 100本入 3セット ■青 100本入 30セット ■黄 100本入 3セット ■黄 100本入 30セット ■緑 100本入 3セット ■緑 100本入 30セット ■茶 100本入 3セット ■茶 100本入 30セット ■紫 100本入 3セット ■紫 100本入 30セット ■6色 100本入 3セット [当ページ]■6色 100本入 30セット ■色 6本入 20セット ■色 6本入 200セット ■白 6本入 50セット ■白 100本入 10セット ■商品内容【ご注意事項】・この商品は下記内容×3セットでお届けします。■商品スペック色彩鮮明で、衛生無害のチョーク。ソフトコーティング加工を取り入れ、さらに安全性と品質を高めました。使いでのある100本入です。●色:6色込み(赤・黄・青・紫・緑・茶)●ソフトコーティング加工●材質:石膏カルシウム●入数:100本(赤25本・黄25本・青12本・紫12本・緑13本・茶13本)●包装形態:紙箱入
7630 円 (税込 / 送料込)

★のびのび自由に夢のでっかい画用紙★【他商品と同梱不可】【北海道・九州・沖縄県への配送不可商品】【でっかい画用紙:B1・B2サイズ】中厚口普通の画用紙じゃ収まらない!でっかく・楽しくお絵かき!子供向け 幼稚園 イラスト ポスター色鉛筆 クレヨン 絵の具【北海道・九州・沖縄県への配送不可商品】
2400 円 (税込 / 送料別)

まとめ買い(まとめ買い)ニッポー タイムボーイNカード(緑箱) タイムボーイNカード 00073156 〔×3〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
●W82×H×D187mmタイムボーイシリーズ用タイムカード。【特長】・機種に合わせてお選び下さい。
5381 円 (税込 / 送料別)

メーカー:サクラクレパスサクラクレパス ノータム 鍵対応メールバッグ レベルB B4 紺 UNMB01-B4#38 【北海道・沖縄・離島配送不可】
【商品説明】定期便や宅配便用のバッグとして、繰り返し何度でも使用できます。環境にやさしい非塩ビ素材を使用しています。宛名書きカード用のポケット付きです。宅急便の送り状が収納できる。大型の宛名ポケットになっています。・レベルAのメールバッグより、情報の制限をすることが可能です。・ナンバー鍵ですので、開封番号の共有範囲により、情報の機密性を管理できます。・ファスナー金具の鍵をかけると通常の方法では開けられません。※鍵は別売りのUNK-02をご使用ください。※3桁のナンバーは自由にかえられます。【詳細】商品サイズ:340×440×15mm商品重量:200g材質:ナイロン
1929 円 (税込 / 送料別)

まとめ買い(まとめ買い)西敬 半透明プラ板 A4サイズ TP-3F 〔10枚セット〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
色鉛筆やクレヨンが使えてグラデーション等の表現が自由にできる。 210×297mm 本体×1 26g ポリスチレン PP袋 210×297mm
1489 円 (税込 / 送料別)

培地調製の手間が省け、すぐお使いいただけます。寒天培地/【クール便】サニスペック生培地 卵黄加マンニット食塩寒天 100枚入【北海道・沖縄配送不可】
特 長 ●培地調製の手間が省け、すぐお使いいただけます。 ●細菌検査の初心者から熟練者の方まで幅広くお使いいただけます。 ●今まで平板培地の作成に必要だった培地の調製・器具の洗浄・粉末培地・試薬等の在庫管理を行う必要がありません。 仕 様 ●卵黄加マンニット食塩寒天 ●適用:黄色ブドウ球菌用 ●入数:1箱(100枚入) ※保存方法:2~10℃(冷蔵) ※有効期限:製造より6ヶ月 シリーズリンク ●標準寒天 ●デソキシコレート寒天 ●卵黄加マンニット食塩寒天 ●CP加ポテトデキストロース寒天 ●SCD寒天 ●DHL寒天 ●サブローデキストロース寒天 ●TCBS寒天 ●MYP寒天
10418 円 (税込 / 送料別)

送料無料キャンペーン中!※沖縄・離島は除くチェーンストアー統一伝票 タイプ用1型 TP1K1 ※沖縄・離島は除く
※商品のお届けは約3~4営業日後の予定となっております。(離島・一部地域は除きます。)※沖縄及び離島へのお届けは追加送料が必要になります。 該当地域の方はご注文後当店よりお電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。※通常9時から17時までのお届けとなります。時間外をご指定を頂きましてもご対応致しかねますので予めご了承願います。 チェーンストアー統一伝票 品名 品番 入数(1箱) 仕 様 (外箱サイズ) ターンアラウンド 1型 TA1K1 1000部入/箱(2部×500折) 縦32.0×横26.5×高19.0cm(10kg/箱) ターンアラウンド 2型 TA2K1 1000部入/箱(2部×500折) 縦32.0×横26.5×高19.0cm(10kg/箱) タイプ用 TPY1 1000部入/箱(2部×500折) 縦26.5×横26.5×高19.0cm(8.5kg/箱) タイプ用 1型 TP1K1 1000部入/箱(2部×500折) 縦26.5×横26.5×高19.0cm(8.5kg/箱) タイプ用 伝票NO.有 TPYN 1000部入/箱(2部×500折) 縦26.5×横26.5×高19.0cm(8.5kg/箱) ターンアラウンド 1型 ターンアラウンド 2型 タイプ用1型 タイプ用 タイプ用 伝票NO.有 (イメージはNO無しタイプです)
6980 円 (税込 / 送料込)

柔軟性、剥離性能に優れたマーキングフィルム 屋外3~4年の耐候性カッティング用シート 屋外耐候4年 300mm×10m (マットブラック) 紙管内径3インチ 再剥離糊 シール ステッカー ラベル【沖縄・離島 お届け不可】
1本単品購入はこちら 》 2本セット購入はこちら 》 商品名 カッティング用シート 本数 1本 色 マットブラック サイズ 幅300mm×長さ10m×紙管内径3インチ 屋外耐候性 3~4年【ニチエカル NC3500シリーズ】 表面材 塩化ビニル 厚み:65μ 基材 PVC 25μ 粘着剤 再剥離糊 商品説明 ○屋外3〜4年の耐候性を有したマーキングフィルム ○柔軟性に優れ、カッティング適性も抜群 ○剥離性能に優れ、撤去時の糊残りを最小限に軽減 ○定番カラーを採用した全12色 サイズ一覧 ・1220mm×30m ・300mm×10m ・200mm×10m 配送方法 宅配便(送料無料) ※沖縄・離島・一部地域 お届け不可 カッティングラベル カッティングシート 装飾用シート DIY ステンシル
3630 円 (税込 / 送料込)
![英国製ブックストッパー GimbleTraveler[ピンク]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/okinawamap/cabinet/00991735/01229590/imgrc0071950935.jpg?_ex=128x128)
特に「通勤時、食事中の読書」なんかに威力を発揮する「ゆるい」系ブックホルダー(ページ押さえ) 携帯性・汎用性、安定性もググッとアップしました。英国製ブックストッパー GimbleTraveler[ピンク]
ページ押えとページめくりという半ば相反する機能の両立を極めてシンプルな形で実現した<Gimbleブックホルダー>に、とうとう進化版が登場! 従来のGimbleは、薄っぺらいとはいえ、本を開いた分の長さがあり、また本のサイズによって2種類を使い分ける必要があるため、携帯性にはちと問題がありました。 やはり開発者自身も問題点を認識し、その解決に向けて研鑽を重ねていたようです。開発者の「とうとう出来たよ!」という嬉しいニュースが飛び込んできました。 新しいGimbleは、その名も「Gimbleトラベラー」。 従来のGimbleの「ゆるい系」のコンセプトのおおらかな魅力はそのままに、 折り畳み&伸張性により、1つで文庫本からA5サイズまでカバーする携帯に便利な製品に生まれ変わりました。 本好きは、いつでも、どこでも、ちょいの間でも、本を開きたいもの。通勤電車で立ったままとか、ランチタイムにサンドイッチをほおばりながらとか。 そんな時に、両手を使わず、本がパタンと閉じるのを何とかしたい、しかも、ページめくりもラクにしたいというのは、切実な願い。 ページを開いたままにキープする道具の中で、 片手持ちで読書をする際に使えるモノとしては、私どものラインナップでもFlipKlip(フリップクリップ)があります。 また、書見台(ブックスタンド)の中でも、 BookGem(ブックジェム)、BookBax-mini(ブックバックスミニ)は片手持ち読書で使えます。 これらはページをがっちり押さえ込んでくれる「しっかり系」です。 両側のページはほぼ水平に開き、しっかりとホールドします。しかしその分、ページめくりはしにくいという欠点があります。 通勤電車やランチタイムなど「手で本を支えて読む」シーンの場合、このページめくりがしにくい・・・というのも、大いなる?フラストレーションの元。 この<ページ押え>vs<ページめくり>の戦い?に折り合いをつける解決策が「ゆるい系」という発想だったわけです。 ページ押えとしては、いささかアバウトな感じがするかもしれませんが、力はいらず、適当に持っているだけでOK。 そして「ゆるい系」ゆえにページめくりがかなりラクなんです。 もしかしたら、(特に非力な人にとっては)ThumbThing(サムシング)より吊り革読書には適しているかも。 次に、机上での読書ですが、従来のGimbleではページは「く」の字状にしか開かず、机の上に置くと、ギッコンバッタンとやじろべいのように左右に倒れてしまいました。 机の上に置いて使うには少し問題がありました(慣れればまぁ、やじろべいも気にはならなくなるんですが)。 新バージョンは、ホルダーの中央をヒンジ構造にすることで、「へ」の字状になり、この問題もかなりクリアされました。 ヒンジ構造は、折り畳み式にして携帯性を改善するため(だから「トラベラー」と銘打った)だと思いますが、机上での安定性にも貢献しています。 机、テーブルのあるところでの読書なんだから、「しっかり系」でいいんじゃないか! いや、メモを取りながら(私の場合はご飯を食べながら)だと、ページめくりのたびにペンを置かなきゃならない(手を拭かなきゃならない)のはツラい・・・。 好みは別れるところかもしれませんが、これ、慣れれば慣れるほど、ナカナカのもんだとうなっちゃうかも。 アームは左右に伸縮性があります。幅広い本のサイズに対応するだけでなく、ページめくりのし易さを好みに加減できる利点もあります。 いったんヒイキになってしまうと、机の上で使う時でも(特にながら族にとっては)最も手軽に使用できるアイテム・・・のような気がします。 コンセプトは従来のGimbleと変わらないのですが、構造が超シンプルから脱し、<ヒンジ>という耐久性の面ではネックになりがちなものになったため、用心には用心をか重ねた。 毎日、いろんなサイズの本に取っ替え引っ替え付けかえて、一年間、かなりハードな使い方をしてみました。 その結果、危惧は杞憂に終わり、一見繊細な構造にも関わらず、抜群の耐久性が明らかになりました。一年(通常の使い方からすれば数年分酷使)経ってもビクともしません。 デザイン・開発イギリス。製造は中国。M.A.P.直輸入(日本総代理店) この商品は定形外普通郵便でお送りいたします カラー ピンク size 150mm×50mm(たたんだ時) アームを伸ばすと170mmまで伸びます
1980 円 (税込 / 送料別)

読書時間を楽しく計測。アメリカで大人気のデジタルなしおりです。ライト付きが入荷しましたデジタルなしおり ライト付き mark-my-time(迷彩ブルー)
読書時間をはかるためのデジタルな「しおり」です。アメリカ生まれの「mark-my-time(マークマイタイム)」はブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得しました。アメリカでは子どもたちが毎日の時間を計る目的でとてもよく売れています。 このmark-my-timeにライト付きタイプが登場しました。LEDライトが3つ付いていて、つけたり消したりもワンタッチ。アーム付で角度を変えられます。ちょっと手元の灯りが足りない、そんな時にとっても便利です。 mark-my-timeのモードは3通り。「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていきます。「0」になるとアラームがなります。「30分間本を読もう」などという場合に使います。 「カウントアップ」モードは積算計。「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」などというはかり方ができます。 どちらのモードでもSTOPボタンを押すとカウントを一時中断することができます。つまり「ロスタイム」をとることができるのです。そして、最後のモードは「デジタル時計」。ちいさな時計としても使えるのです。 「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動きます。つまり、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーを使えるのです。 実はmark-my-time、日本ではお子さんだけでなく、大人の方にもけっこうご愛用いただいております。複数の文献を何冊も読む時に一冊の本に割く時間を管理するのに便利とおっしゃる大学の先生か、時間を管理することで、読書量が大幅に増え、読書の楽しみが倍増したというドクターとか、嬉しいお便りが寄せられています。 柄 迷彩 カラー ブルー size 53mm×195mm
2200 円 (税込 / 送料別)

イタリア生まれのスマートなしおり。読み終わりの行をばっちり示します。本好きの方にピッタリFAQ(ここまで読んだ)グリーン
ページにクリップするタイプのプラスチック製のブックマークです。しおりに入った「窓」の部分に読み終わりの行(次に読む行でもいいんですが)を入れておくことで、その行をしっかり示すことができます。 ページにクリップして行を示すだけでなく、クリップしたページが一瞬でわかり、楽々とページを開くことができます。 さて、FAQという名前ですが、おなじみのFrequentry Asked Questions(よくある質問)ではなくて、イタリア語の「Fino A Qui」の頭文字で、意味は「up to here=ここまで」です。それで「ここまで読んだ」という名前にしました。 FAQ は、全長55mm×25mm×2mm、重さはおよそ1.5g。ページに挟んだ時に、頭部がほんのわずかページから飛び出るようになっています。特に複数箇所にブックマークした場合は、本を閉じたときにインデックスのように目立ついう利点がある反面、ヨーロッパの本に比べて紙が薄く平滑な日本の本では、滑りやすいという欠点があります。動かないよう2ページくらいまとめて挟むことをお勧めします。 カラーは全部で6色。微妙なカーブを描く形状も、さすがデザインの本場ミラノというセンスのよさが伺われます。 本好きな方へのちょっとしたプレゼントにもお勧めです。 柄 無地 カラー グリーン size 55mm×25mm×2mm
286 円 (税込 / 送料別)

職場のデスクやショップレジなどに。U.S.ARMY ペン立て OD
商品情報サイズ直径:約5.5cm 高さ:約10.5cmU.S.ARMY ペン立て OD 職場のデスクやショップレジなどに。 アメリカ陸軍の紋章がプリントされたペン立てです。当店でしか手に入らない商品です。ふとした所にミリタリーを置いてアメリカンな日常に。 10
300 円 (税込 / 送料別)

イタリア生まれのスマートなしおり。読み終わりの行をばっちり示します。本好きの方にピッタリFAQ(ここまで読んだ)ライラック
ページにクリップするタイプのプラスチック製のブックマークです。しおりに入った「窓」の部分に読み終わりの行(次に読む行でもいいんですが)を入れておくことで、その行をしっかり示すことができます。 ページにクリップして行を示すだけでなく、クリップしたページが一瞬でわかり、楽々とページを開くことができます。 さて、FAQという名前ですが、おなじみのFrequentry Asked Questions(よくある質問)ではなくて、イタリア語の「Fino A Qui」の頭文字で、意味は「up to here=ここまで」です。それで「ここまで読んだ」という名前にしました。 FAQ は、全長55mm×25mm×2mm、重さはおよそ1.5g。ページに挟んだ時に、頭部がほんのわずかページから飛び出るようになっています。特に複数箇所にブックマークした場合は、本を閉じたときにインデックスのように目立ついう利点がある反面、ヨーロッパの本に比べて紙が薄く平滑な日本の本では、滑りやすいという欠点があります。動かないよう2ページくらいまとめて挟むことをお勧めします。 カラーは全部で6色。微妙なカーブを描く形状も、さすがデザインの本場ミラノというセンスのよさが伺われます。 本好きな方へのちょっとしたプレゼントにもお勧めです。 柄 無地 カラー ライラック size 55mm×25mm×2mm
286 円 (税込 / 送料別)

どんな姿勢でも最適な角度で手放し読書が楽しめる、究極の読書スタンド。LEVO G2フロアスタンド(タブレット用)
アメリカ生まれの「LEVOブックホルダー(LEVO BookHolder)」。 キャター付きで、どこへでも移動でき、ベッドはもちろん、ソファや椅子、キッチン等どこでも「理想的な読書環境」を実現、2008年の日本発売以来、「究極の読書スタンド」としての地位を保ってたLEVOのリニューアル版。「LEVO G2」です。 LEVOは2010年にe-book・タブレットに対応すべく、e-book用のプラットフォームをオプションで販売開始しました。それが、わずか3年で逆転。タブレットが基本になり、一般書籍用のプラットフォーム(ブックボード)がオプションになったのです! ことテクノロジーの普及に関しては、ほとんど全ての点でアメリカは日本の5年先を行っている、とかねてから思っておりましたが、すでに読書の世界は「デジタル」が「紙」を席巻したというのが実情のようです。 また、タブレットは「読書」に限らず、多機能情報端末として広く普及しており、それこそ、いつでも、どこでも使うデバイスになりました。軽量化したとはいえ、例えばベッドやソファで使うと結構疲れます。途中で眠ってしまい、顔の上に落っことしたり、タップやタイピングの操作が不安定なのも困ります。 LEVOがタブレットを「主」としたのには、このようなタブレット使用者のニーズに応えるためでもあるのです。 我が国では、書籍コンテンツの少なさ、値段の高さもあり、読書愛好家にとってはまだ「一般書籍」が主流です。とは言え、文字が自由に拡大できるタブレットは、今後、日本の高齢者にも普及するでしょう。それに頑丈なLEVOは孫子の代まで使えますし…。 ちょっとお値段は張りますが、生涯、至福の読書タイムを実現してくれます。時として、なんもこんな大仰なキカイを使わなくても…という声を聞くことがありますが、いえいえ、ホントはそんな人にこそ一度使ってみていただきたい。また、片手がご不自由など、ハンディキャップのある方、ベッドで療養中の方にも是非お勧めです。 そしてもちろん、<フツーの本は読まない!>というタブレット派の方には、家中どこでもいつでも手放しで、ラクに安全にタブレットが使えるLEVO G2は、究極の友となるはずです。 ●どんな姿勢でもOK! LEVO G2フロアスタンドは各部分が自由に動きます。ポールは2カ所のワンタッチレバーで上下に伸び縮みします。ブックボードの中心ではかると、76cmから142cmの範囲で高さが変えられます。椅子でもベッドでもトレーニングマシンでも大丈夫。さすがに和式の布団で就寝時に使うには(アメリカのですから)ちょっと無理がありますが、厚めの布団やマットレスをご使用になるとか、キャスターを外す(6cm低くなります)などで対応していらっしゃる方もおられます。 また、ポールとスイングアームの継ぎ手部分、スイングアームの中間、プラットフォームとの接合部、そしてブックボード自体の2ヶ所と合計5ヶ所が自在に回転します(内4ヶ所には動きのスムーズさを微調整できるテンションダイヤルもついています)。これらの回転を組み合わせることで、どのような方向にも向けさせることができる自由度があります。一方、ベース部分はとても重い鋳鉄(9Kg)のかたまりでできていますので、重い本や大切なタブレットをセットしてアームを目一杯伸ばして使っても、ぐるぐる回転しても、しっかり安定しています。 品名 LEVO G2 Deluxe Tablet Floor Stand カラー 黒 size アーム高76〜142cm、重量13kg
37950 円 (税込 / 送料込)

どこでも使える折りたたみ型ミニ書見台+ページ押さえ。人にも本にもやさしい設計です。kindle、iPadなど、eBookにも対応! サライ8月号42頁に掲載!おうちじかんを楽しくする読書グッズBookBax-mini(ブックバックス・ミニ)_ライトグレイ
書見台としてもページ押さえとしても使えて、しかもコンパクトで携帯性を兼ね備えた優れもの。 これを開発したのはカリブ海・バハマ諸島生まれの読書大好き女性、アマンダ・エヴァンスさん。ビーチやお風呂、トレーニングマシンを使いながら、あるいはランチを食べながら、楽に読書が楽しめるグッズが欲しい。いろいろ探したけれど、ピッタリの製品がみつからない・・・ってんで、自ら試作しちゃったそうです。なんと、針金ハンガーと自転車のハンドルで。(一体、どんなシロモノが出来たのか、見てみたいものです。) さて、そこで留まらないのが、アマンダさんのすごいところで、カナダ・モントリオールに飛び、世界的に有名な工業デザイナーのMichel Dallaireに設計デザインを依頼。洗練された無駄のない実に美しい機能美が生まれました。 色はダークグレイトライトグレイの2種類です。この商品は定形外普通郵便で発送します。ポスト投函ですが厚みがありますので、ご心配な方は宅急便コンパクトでお送りしますので、ご注文の時にコメントください。
2090 円 (税込 / 送料別)

読書時間を楽しく計測。アメリカで大人気のデジタルなしおりです。新しく3D柄が仲間入りしましたデジタルなしおりmark-my-time(3D/フクロウ)
読書時間をはかるためのデジタルな「しおり」です。アメリカ生まれの「mark-my-time(マークマイタイム)」はブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得しました。アメリカでは子どもたちが毎日の時間を計る目的でとてもよく売れています。 mark-my-timeのモードは3通り。「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていきます。「0」になるとアラームがなります。「30分間本を読もう」などという場合に使います。 「カウントアップ」モードは積算計。「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」などというはかり方ができます。 どちらのモードでもSTOPボタンを押すとカウントを一時中断することができます。つまり「ロスタイム」をとることができるのです。そして、最後のモードは「デジタル時計」。ちいさな時計としても使えるのです。 「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動きます。つまり、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーを使えるのです。 実はmark-my-time、日本ではお子さんだけでなく、大人の方にもけっこうご愛用いただいております。複数の文献を何冊も読む時に一冊の本に割く時間を管理するのに便利とおっしゃる大学の先生か、時間を管理することで、読書量が大幅に増え、読書の楽しみが倍増したというドクターとか、嬉しいお便りが寄せられています。 柄 フクロウ カラー アクア size 45mm×195mm
1760 円 (税込 / 送料別)

ページを閉じると自動的にしおりが挟まる「オートマティックなしおり」。慌てて閉じても大丈夫イギリス発フランスメイド!NHKの「ごごナマ」で紹介されました読書のお供、「アルバトロス(4枚入)」
ページを閉じると自動的にそこにしおりが降りて来て収まるシカケです。と言ってもメカニックなシカケではありません。紙のように薄いポリプロピレン製で、両端に何度も貼り直しができる接着剤がついています。本の最初と最後の見返し(または本文)ページ上部に貼りつけ、間の長い部分を本に挟み、折り目をつけるだけ。 本を開いている(つまり読んでいる)間は全く邪魔にならず、閉じると広げた翼をフワッと畳むように閉じたページに収まってくれる。読書を邪魔しないのが、なんとも快感! 本を読んでいる時に、いきなり電話がかかってきたり、うっかり下車駅に到着していたことに気がついたりしても、何も気にしないで本を閉じればいいだけ。どこまで読んだかはAlbatrosがちゃんと覚えておいてくれます。 ちなみに、Albatrosは日本語では「アホウドリ」。とっこい「かしこいトリ」なのです。
1265 円 (税込 / 送料別)

読書時間を楽しく計測。アメリカで大人気のデジタルなしおりです。新しく3D柄が仲間入りしましたデジタルなしおりmark-my-time(3D/恐竜)
読書時間をはかるためのデジタルな「しおり」です。アメリカ生まれの「mark-my-time(マークマイタイム)」はブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得しました。アメリカでは子どもたちが毎日の時間を計る目的でとてもよく売れています。 mark-my-timeのモードは3通り。「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていきます。「0」になるとアラームがなります。「30分間本を読もう」などという場合に使います。 「カウントアップ」モードは積算計。「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」などというはかり方ができます。 どちらのモードでもSTOPボタンを押すとカウントを一時中断することができます。つまり「ロスタイム」をとることができるのです。そして、最後のモードは「デジタル時計」。ちいさな時計としても使えるのです。 「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動きます。つまり、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーを使えるのです。 実はmark-my-time、日本ではお子さんだけでなく、大人の方にもけっこうご愛用いただいております。複数の文献を何冊も読む時に一冊の本に割く時間を管理するのに便利とおっしゃる大学の先生か、時間を管理することで、読書量が大幅に増え、読書の楽しみが倍増したというドクターとか、嬉しいお便りが寄せられています。 柄 恐竜 カラー 黒 size 45mm×195mm
1760 円 (税込 / 送料別)

読書時間を楽しく計測。アメリカで大人気のデジタルなしおりです。ライト付きが入荷しましたデジタルなしおり ライト付き mark-my-time(3Dクラウンフィッシュ/蝶)
読書時間をはかるためのデジタルな「しおり」です。アメリカ生まれの「mark-my-time(マークマイタイム)」はブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得しました。アメリカでは子どもたちが毎日の時間を計る目的でとてもよく売れています。 このmark-my-timeにライト付きタイプが登場しました。LEDライトが3つ付いていて、つけたり消したりもワンタッチ。アーム付で角度を変えられます。ちょっと手元の灯りが足りない、そんな時にとっても便利です。 mark-my-timeのモードは3通り。「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていきます。「0」になるとアラームがなります。「30分間本を読もう」などという場合に使います。 「カウントアップ」モードは積算計。「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」などというはかり方ができます。 どちらのモードでもSTOPボタンを押すとカウントを一時中断することができます。つまり「ロスタイム」をとることができるのです。そして、最後のモードは「デジタル時計」。ちいさな時計としても使えるのです。 「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動きます。つまり、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーを使えるのです。 実はmark-my-time、日本ではお子さんだけでなく、大人の方にもけっこうご愛用いただいております。複数の文献を何冊も読む時に一冊の本に割く時間を管理するのに便利とおっしゃる大学の先生か、時間を管理することで、読書量が大幅に増え、読書の楽しみが倍増したというドクターとか、嬉しいお便りが寄せられています。 柄 クラウンフィッシュ/蝶 カラー ピンク size 53mm×195mm
2640 円 (税込 / 送料別)

イタリア生まれのスマートなしおり。読み終わりの行をばっちり示します。本好きの方にピッタリFAQ(ここまで読んだ)ターコイズ
ページにクリップするタイプのプラスチック製のブックマークです。しおりに入った「窓」の部分に読み終わりの行(次に読む行でもいいんですが)を入れておくことで、その行をしっかり示すことができます。 ページにクリップして行を示すだけでなく、クリップしたページが一瞬でわかり、楽々とページを開くことができます。 さて、FAQという名前ですが、おなじみのFrequentry Asked Questions(よくある質問)ではなくて、イタリア語の「Fino A Qui」の頭文字で、意味は「up to here=ここまで」です。それで「ここまで読んだ」という名前にしました。 FAQ は、全長55mm×25mm×2mm、重さはおよそ1.5g。ページに挟んだ時に、頭部がほんのわずかページから飛び出るようになっています。特に複数箇所にブックマークした場合は、本を閉じたときにインデックスのように目立ついう利点がある反面、ヨーロッパの本に比べて紙が薄く平滑な日本の本では、滑りやすいという欠点があります。動かないよう2ページくらいまとめて挟むことをお勧めします。 カラーは全部で6色。微妙なカーブを描く形状も、さすがデザインの本場ミラノというセンスのよさが伺われます。 本好きな方へのちょっとしたプレゼントにもお勧めです。 柄 無地 カラー ターコイズ size 55mm×25mm×2mm
286 円 (税込 / 送料別)
![LEVO G2フロアスタンド[書籍・タブレット]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/okinawamap/cabinet/00991735/01229590/imgrc0076134994.jpg?_ex=128x128)
タブレット用スタンドに、一般書籍用プラットフォームを加えたセット。LEVO G2フロアスタンド[書籍・タブレット]
アメリカ生まれの「LEVOブックホルダー(LEVO BookHolder)」。 キャター付きで、どこへでも移動でき、ベッドはもちろん、ソファや椅子、キッチン等どこでも「理想的な読書環境」を実現、2008年の日本発売以来、「究極の読書スタンド」としての地位を保ってたLEVOのリニューアル版。「LEVO G2」です。 LEVOは2010年にe-book・タブレットに対応すべく、e-book用のプラットフォームをオプションで販売開始しました。それが、わずか3年で逆転。タブレットが基本になり、一般書籍用のプラットフォーム(ブックボード)がオプションになったのです! ことテクノロジーの普及に関しては、ほとんど全ての点でアメリカは日本の5年先を行っている、とかねてから思っておりましたが、すでに読書の世界は「デジタル」が「紙」を席巻したというのが実情のようです。 また、タブレットは「読書」に限らず、多機能情報端末として広く普及しており、それこそ、いつでも、どこでも使うデバイスになりました。軽量化したとはいえ、例えばベッドやソファで使うと結構疲れます。途中で眠ってしまい、顔の上に落っことしたり、タップやタイピングの操作が不安定なのも困ります。 LEVOがタブレットを「主」としたのには、このようなタブレット使用者のニーズに応えるためでもあるのです。 我が国では、書籍コンテンツの少なさ、値段の高さもあり、読書愛好家にとってはまだ「一般書籍」が主流です。とは言え、文字が自由に拡大できるタブレットは、今後、日本の高齢者にも普及するでしょう。それに頑丈なLEVOは孫子の代まで使えますし…。 ちょっとお値段は張りますが、生涯、至福の読書タイムを実現してくれます。時として、なんもこんな大仰なキカイを使わなくても…という声を聞くことがありますが、いえいえ、ホントはそんな人にこそ一度使ってみていただきたい。また、片手がご不自由など、ハンディキャップのある方、ベッドで療養中の方にも是非お勧めです。 そしてもちろん、<フツーの本は読まない!>というタブレット派の方には、家中どこでもいつでも手放しで、ラクに安全にタブレットが使えるLEVO G2は、究極の友となるはずです。 ●どんな姿勢でもOK! LEVO G2フロアスタンドは各部分が自由に動きます。ポールは2カ所のワンタッチレバーで上下に伸び縮みします。ブックボードの中心ではかると、76cmから142cmの範囲で高さが変えられます。椅子でもベッドでもトレーニングマシンでも大丈夫。さすがに和式の布団で就寝時に使うには(アメリカのですから)ちょっと無理がありますが、厚めの布団やマットレスをご使用になるとか、キャスターを外す(6cm低くなります)などで対応していらっしゃる方もおられます。 また、ポールとスイングアームの継ぎ手部分、スイングアームの中間、プラットフォームとの接合部、そしてブックボード自体の2ヶ所と合計5ヶ所が自在に回転します(内4ヶ所には動きのスムーズさを微調整できるテンションダイヤルもついています)。これらの回転を組み合わせることで、どのような方向にも向けさせることができる自由度があります。一方、ベース部分はとても重い鋳鉄(9Kg)のかたまりでできていますので、重い本や大切なタブレットをセットしてアームを目一杯伸ばして使っても、ぐるぐる回転しても、しっかり安定しています。タブレット用と書籍用のプラットフォームは差し替えて使います。抜き差しは少々力がいりますが、安定性があり、落下の心配もありません。 品名 LEVO G2 Deluxe Tablet Floor Stand カラー 黒 size アーム高76〜142cm、重量13kg
46200 円 (税込 / 送料込)
![読書のための便利なブックホルダー FlipKlip(フリップクリップ)[ダークグリーン]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/okinawamap/cabinet/00991735/01229590/imgrc0073794708.jpg?_ex=128x128)
開いたページをX型にしっかりホールド。しっかり本を押さえてくれて、楽に本が読めるブックストッパーアメリカ製。読書のための便利なブックホルダー FlipKlip(フリップクリップ)[ダークグリーン]
開いた本から手を離すとパタンと閉じてしまうことがあります。そうかといっていつも両手で開いた本を押さえつけているわけにはいきません。調べものや、学習、あるいはキッチンでレシピ本を見ながら料理を作っているときなど、開いたページをそのままホールドしたいことがありますよね。 そのミッションを主な守備範囲にしている製品はYomuparaでは国産のブックストッパーとBookClip(ブッククリップ)と、イギリス生まれのGimbleトラベラー、そして10年以上のロングセラーを誇るアメリカ製FlipKlip(フリップクリップ)です。 開いたページをノドを中心にX字型のバネでしっかり挟みます。ひとつで万全に開いたページをキープします。もちろん欠点もあります。ノドは本のなかでいちばん痛みやすい部分ですが、そこをぐいっと締めつけるのですから、人によってはハラハラされる向きもあるでしょう。かなり厚めで開きの悪いソフトカバーには、ちょっと厳しいです。 カラーは、 ミッドナイトブルー、アッシュグレイ、ダークグリーン、ガーネット、ピンク、パープルの全6色。 現在入荷待ちの色もありますが、順次入荷の予定です。 FlipKlipは折り畳むとかなり小さいので、多数の資料を同時に開いて執筆や調査をされる機会のある方はいくつもを同時に使うのもいいんじゃないか、と思います。 この商品は定形外普通郵便でお送りいたします。 カラー ミッドナイトブルー size 33mm×134mm
1980 円 (税込 / 送料別)

読書時間を楽しく計測。アメリカで大人気のデジタルなしおりです。デジタルなしおりmark-my-time(アクア)
読書時間をはかるためのデジタルな「しおり」です。アメリカ生まれの「mark-my-time(マークマイタイム)」はブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞を獲得しました。アメリカでは子どもたちが毎日の時間を計る目的でとてもよく売れています。 mark-my-timeのモードは3通り。「カウントダウン」モードでは、最初に指定した時間をタイマーとしてカウントダウンしていきます。「0」になるとアラームがなります。「30分間本を読もう」などという場合に使います。 「カウントアップ」モードは積算計。「今月本を読んだ時間の合計はどれくらい?」などというはかり方ができます。 どちらのモードでもSTOPボタンを押すとカウントを一時中断することができます。つまり「ロスタイム」をとることができるのです。そして、最後のモードは「デジタル時計」。ちいさな時計としても使えるのです。 「カウントアップ」モードと「カウントダウン」モードは独立して動きます。つまり、カウントアップで積算時間を計りながら、タイマーを使えるのです。 実はmark-my-time、日本ではお子さんだけでなく、大人の方にもけっこうご愛用いただいております。複数の文献を何冊も読む時に一冊の本に割く時間を管理するのに便利とおっしゃる大学の先生か、時間を管理することで、読書量が大幅に増え、読書の楽しみが倍増したというドクターとか、嬉しいお便りが寄せられています。 柄 無地 カラー アクア size 45mm×195mm
1650 円 (税込 / 送料別)

イタリア生まれのスマートなしおり。読み終わりの行をばっちり示します。本好きの方にピッタリFAQ(ここまで読んだ)オレンジ
ページにクリップするタイプのプラスチック製のブックマークです。しおりに入った「窓」の部分に読み終わりの行(次に読む行でもいいんですが)を入れておくことで、その行をしっかり示すことができます。 ページにクリップして行を示すだけでなく、クリップしたページが一瞬でわかり、楽々とページを開くことができます。 さて、FAQという名前ですが、おなじみのFrequentry Asked Questions(よくある質問)ではなくて、イタリア語の「Fino A Qui」の頭文字で、意味は「up to here=ここまで」です。それで「ここまで読んだ」という名前にしました。 FAQ は、全長55mm×25mm×2mm、重さはおよそ1.5g。ページに挟んだ時に、頭部がほんのわずかページから飛び出るようになっています。特に複数箇所にブックマークした場合は、本を閉じたときにインデックスのように目立ついう利点がある反面、ヨーロッパの本に比べて紙が薄く平滑な日本の本では、滑りやすいという欠点があります。動かないよう2ページくらいまとめて挟むことをお勧めします。 カラーは全部で6色。微妙なカーブを描く形状も、さすがデザインの本場ミラノというセンスのよさが伺われます。 本好きな方へのちょっとしたプレゼントにもお勧めです。 柄 無地 カラー オレンジ size 55mm×25mm×2mm
286 円 (税込 / 送料別)

ごろんと仰向けになって本を読むのが、ぐっと楽になります。イタリアからやってきた「aha!」のブックホルダー。Malobra(マロブラ)
金属の棒と、その両端と中間についた木製部品、クリップ、そしてゴム紐とひらひらしたリボンでできています。「これ何だ?」と聞いたところ、肩たたき? アフリカの民族楽器? 占い道具? マジックハンド?等々。一見してこれが本を読むための道具だと分った人は一人もいませんでした。 仰向けで本を読む時に、顔の上に本をもってくると、腕が疲れる。お腹の上に置いたのでは、首が疲れる。お行儀のよい姿勢ではありませんが、リラックスして読書を楽しむには、ゴロ寝はサイコー! 何とかならな〜い? 思いは万国共通のようで、イタリアはミラノの読書好きが多くの友人の要望に応えて創ったのが、この不思議なブックスホルダー「Malobrà(マロブラ)」です。本の重さから腕や手を解放し、より楽に、そして早く読書を楽しむことができます。
4620 円 (税込 / 送料別)

LEVO G2フロアスタンド[タブレット用]で一般書籍を使用するためのプラットフォームです。LEVO G2書籍用プラットフォーム
アメリカ生まれの「LEVOブックホルダー(LEVO BookHolder)」。 キャター付きで、どこへでも移動でき、ベッドはもちろん、ソファや椅子、キッチン等どこでも「理想的な読書環境」を実現、2008年の日本発売以来、「究極の読書スタンド」としての地位を保ってたLEVOのリニューアル版の「LEVO G2」。 タブレットが基本の、LEVO G2フロアスタンドで一般書籍を読むためのプラットフォーム(ブックボード)です! 一般書籍用のプラットフォームは、マジックテープのついたストラップと押え板で固定します。押さえ板の面積が広いので、しっかり固定でき、落下の恐れはありません。装着できる本は、文庫本からA4判まで、ハードカバーでも雑誌やカタログでも4ポンド(1.8Kg)ならOK。つまり、ほとんどの本はカバーすると考えてよいでしょう。ためしに約2.5Kgある広辞苑を使ってみましたが、しっかり固定できました。ただし、ベッドで顔の真上に来るような状況では心理的にはちょっと不安が残るかもしれませんが…。タブレット用とは差し替えて使います。抜き差しは少々力がいりますが、安定性があり、落下の心配もありません。 品名 LEVO G2書籍用プラットフォーム カラー 黒 size
10450 円 (税込 / 送料込)