「手芸・クラフト・生地 > その他」の商品をご紹介します。

角真綿 近江真綿 500g 送料無料 近江伝統製法 まわた

ヘビーユーザーの方、業者様にお薦めです。角真綿 近江真綿 500g 送料無料 近江伝統製法 まわた

角真綿 近江真綿 500g 送料無料 近江伝統製法 ■素材 絹:100% ■サイズ 約 26cm×26cm 総重量:500g ■原産国 日本製(近江伝統製法) こちらの商品は、近江伝統製法で作られた、昔ながらの角真綿です。 大釜で煮て洗いほぐした繭を手作業で一つずつ厚さにムラが出ないよう丁寧に引き伸ばし、木枠に順次4枚重ねます。これらを枠から外し、陰干しにして一つひとつじっくり乾燥させてゆきます。こうして出来上がった角真綿です。 その形状からハンカチ真綿とも呼ばれます。 一枚一枚の重さにバラツキがあるため、角真綿は重量表示されています。 保湿性、吸湿性に優れ、 静電気を逃がし帯電しにくい性質があります。 用途としては、綿入りや和裁、洋裁、加賀ゆびぬき作り、ふとん用、蒔絵、工芸品の梱包などにお使い頂けます。 ※ 天然素材のためシミ汚れ色斑等、シルク素材特有の臭いがございます。

16500 円 (税込 / 送料込)

吹止丹前綿 50匁(180g) 送料無料 吹留真綿 まわた 吹止真綿

昔ながらの吹止真綿、自然に優しくほっこり暖かい吹止丹前綿 50匁(180g) 送料無料 吹留真綿 まわた 吹止真綿

吹止丹前綿 50匁(180g) 送料無料 吹留真綿 まわた 吹止真綿 ■素材 絹:100% ■サイズ 50匁(180g) ■原産国 日本製(近江伝統製法) 吹留まわた丹前用です。 主に丹前の仕立てに使います。 その他の用途として、絆天、布団綿、かい巻、丹前、ネンネコにもご使用頂いております。 防寒用として軽くて暖かい、おふくろを思わせるやわらかいぬくもりが特徴です。 怪我などの応急処置にも適しています。 吹留真綿とは、真綿を伸ばしていくつも重ねて片面をゼラチン糊で固めた真綿のシートです。 袋真綿や角真綿は、一枚ずつ引っ張って伸ばしながら使うため、1人では作業が出来ず、手間もかかりますが、この吹留真綿は、糊で抑えてあるのでハサミで切って加工がしやすく、キルト芯の様に使ってコートやベストに入れたり、はんてんの他にもいろんな使い方が出来ます。 糊がついている方はカサッとしますが、そのうち馴染んできます。 ※天然素材の為、ごみのような粒があったり色が多少黄ばんでいます。

7480 円 (税込 / 送料込)

吹止真綿 20匁(75g) 吹留真綿 まわた 近江真綿 袢纏 羽尺

昔ながらの吹止真綿、自然に優しくほっこり暖かい吹止真綿 20匁(75g) 吹留真綿 まわた 近江真綿 袢纏 羽尺

吹止真綿 20匁(75g) 吹留真綿 まわた 近江真綿 袢纏 羽尺 ■素材 絹:100% ■サイズ 20匁(75g) ■原産国 日本製(近江伝統製法) 吹留まわた丹前用です。 羽尺の背中部分のサイズです。 用途として、羽尺の背中部分や絆天の仕立て、その他、布団綿、丹前、ネンネコ等の足し綿にもご使用頂いております。 防寒用として軽くて暖かい、おふくろを思わせるやわらかいぬくもりが特徴です。 怪我などの応急処置にも適しています。 吹留真綿とは、真綿を伸ばしていくつも重ねて片面をゼラチン糊で固めた真綿のシートです。 袋真綿や角真綿は、一枚ずつ引っ張って伸ばしながら使うため、1人では作業が出来ず、手間もかかりますが、この吹留真綿は、糊で抑えてあるのでハサミで切って加工がしやすく、キルト芯の様に使ってコートやベストに入れたり、はんてんの他にもいろんな使い方が出来ます。 糊がついている方はカサッとしますが、そのうち馴染んできます。 ※天然素材の為、ごみのような粒があったり色が多少黄ばんでいます。

3480 円 (税込 / 送料別)