「インテリア・寝具・収納 > その他」の商品をご紹介します。

東京松屋【40%オフ!】【サマーセール】ランチョンマット 水玉
唯一の江戸からかみ版元和紙問屋として、江戸からかみの継承と発展に大きく貢献し続ける東京松屋。美しい紋様のランチョンマットは、ランチョンマットとしてはもちろん、熨斗代わりやラッピングペーパーなどなど、使い方はアイディア次第。※型紙から刷ったものを裁断していますので、1枚1枚模様がちがいます。予めご了承ください。 【サイズ】 45.5×29cm 【素材】 手すき和紙 【産地】 東京松屋 【江戸からかみとは】 和紙に様々な装飾を施して作られる伝統工芸品。からかみの源流は、平安時代の和歌を筆写する詠草料紙にまで溯るが徳川政権の開府にともなって近世の江戸で独自の発展をとげたからかみの復刻版ともいえる。江戸の町人文化を反映した自由闊達でのびやかな文様が好まれ、モチーフも日常生活に馴染み深いものや自然の草花など季節感溢れる文様が多い。 ※型紙から刷ったものを裁断していますので、1枚1枚模様の部分が違います。 【Edo Karakami】 Edo Karakami is special paper screen developed in the Edo era. During that time, the original pat of paper screen was modified and varied in more fashionable form in response to the taste of the samurai and merchants. This elaborate design has steadily been handed down with technique such as woodcut printing, screen printing, brush painting and painting by scattering gold and silver dust. We do hope that you will enjoy using all hand-made Edo Karakami in your daily life. 江戸からかみの魅力 唯一の江戸からかみ版元和紙問屋として、江戸からかみの継承と発展に大きく貢献し続ける東京松屋。美しい紋様のランチョンマットは、ランチョンマットとしてはもちろん、熨斗代わりやラッピングペーパーなどなど、使い方はアイディア次第。
462 円 (税込 / 送料別)