「カメラ・ビデオカメラ・光学機器用アクセサリー > その他」の商品をご紹介します。

TASCAM CA XLR2D AN ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター ニコン用 タスカム ブラック
TASCAM CA XLR2D AN ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター ニコン用 タスカム ブラック●プロ品質での動画音声収録を実現するミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター株式会社ニコンとの共同企画開発により実現したアナログインターフェースカメラ用キット。幅広いカメラユーザーに高音質収録環境を提供。●ミラーレスカメラにXLRマイク入力を拡張、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現『CA-XLR2d』は、ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、更には、音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現します。●高性能ADコンバーターを搭載、劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送データ通信に対応したアクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送可能。音声データを動画ファイルに直接記録しますので、画と音を同期させる作業からも解放されます。また、対応カメラからの電源供給にも対応し、ケーブルレスで機動性の高いシステムを構築できます。 ※対応メーカー:キヤノン、富士フイルム●高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現する高性能マイクプリアンプ「HDDA」を搭載『CA-XLR2d』は、業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロの要求を満たす高音質収録を実現します。●多様なマイク接続を可能とする入力端子と機構設計XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。●ユーザーフレンドリーで高品質録音を実現する操作パネルと制御機能『CA-XLR2d』は、独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備してしています。●ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能アナログ出力端子にヘッドホンモードを搭載。遅延のないダイレクトモニタリングが可能です。 (対応メーカー:キヤノン、富士フイルム)●従来型デジタルカメラの動画音声をアップグレード同梱のバッテリーボックス(単3形電池2本使用)とコールドシューマウントアダプターを装着し、『CA-XLR2d』のアナログ出力とカメラのマイク入力をステレオミニケーブルで接続することで、カメラへのアナログ音声伝送が可能。確認済機種に限らず、従来型のカメラにおいても音声収録をアップグレードする事ができます。主な特長 1ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター主な特長 2XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備し撮影シーンに適したマイクを使用可能主な特長 3高性能ADコンバーターを搭載し対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送が可能(対応カメラ:キヤノン、富士フイルムの対応機種)主な特長 4対応アクセサリーシュー経由でカメラ本体からの電源供給が可能(対応カメラ:キヤノン、富士フイルムの対応機種)主な特長 5XLR/TRS入力は、高性能HDDAマイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源対応)主な特長 6プラグインパワー対応の3.5mmステレオミニジャック(INPUT 3)のステレオ入力端子を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能主な特長 7付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ入力を備えた多くのカメラと互換性を保持主な特長 82つのモードに対応するアナログ出力端子を装備。 カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能、 ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能主な特長 9天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備 【仕様】交換可能なシュー接続アダプター:アクセサリーシュー接続用コンバージョンアダプタ-「CA-AK1-C」、「CA-AK1-F」および「CA-AK1-AN」は別売りオプションとしても用意。アダプターを付け替えることで、1台でキヤノン、富士フイルムの両社対応カメラで使用可能アッテネーター機能:0dB / 20dB / 46dBローカットフィルター:OFF / 80Hz / 220Hzリミッター、オートレベル:リミッター機能、録音レベルを自動で調整するオートレベル機能表示LED:各チャンネルのレベルオーバーロード表示LEDLINK機能:ステレオマイク使用時などにINPUT1、 INPUT2のVOLUME、LEVEL、LIMITERの動作をステレオでリンクさせる1+2 LINK機能ケーブルホルダー:カメラ周りの配線取り回しに便利なケーブルホルダーを装備同梱品:CA-XLR2d本体(底面端子カバー付き) × 1、CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター(本体装着済み) × 1、マイクホルダー(本体装着済み) × 1、電池ボックス(端子カバー付き) × 1、3.5mm(1/8")ステレオミニケーブル × 1、TASCAM ID登録ガイド × 1、スタートガイド(本書、保証書付き) × 1
43840 円 (税込 / 送料別)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング!カメラユーザーのためのオーディオレコーダーTASCAM タスカム 【納期5月上旬以降】DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
「DR-70D」は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。■内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。■マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。■動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える「DR-70D」「DR-70D」は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 商品情報 記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)ファイルシステムFAT16/32, exFAT録音再生フォーマットWAV 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット、BWF 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビットチャンネル数4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4)コネクターXLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャックMIC/MIC+PHANTOM選択時入力インピーダンス 2kΩ、ファントム電源 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)、最大入力レベル 0dBu、最小入力レベル -72dBu、マイク入力ゲイン TRIM MAX時LOW+21dB (+11dB) ※( )はV1.01 ファームウェア以前の数値となります。MID+36dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。HIGH+51dBHI + PLUS+63dBLINE 選択時入力インピーダンス 10kΩ以上、基準入力レベル +4dBu、最大入力レベル +20dBuアナログオーディオ出力LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、200Ω、基準出力-10dBV、最大出力+6dBV CAMERA OUT端子:.5mm(1/8")、200Ω、基準出力-40dBV、最大出力-24dBVヘッドホン出力3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、最大出力20mW + 20mWUSBMicro-Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラスREMOTE2.5mm TRSジャック電源単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)、専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力5.0W(最大時)電池持続時間(連続使用時)2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音、MIC入力選択、ファントム電源未使用時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。外形寸法169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)動作温度0~40℃付属品USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) DR-70D
41800 円 (税込 / 送料別)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング!カメラユーザーのためのオーディオレコーダーTASCAM タスカム 【納期5月上旬以降】DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
「DR-70D」は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。■内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。■マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。■動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える「DR-70D」「DR-70D」は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 商品情報 記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)ファイルシステムFAT16/32, exFAT録音再生フォーマットWAV 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット、BWF 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビットチャンネル数4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4)コネクターXLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャックMIC/MIC+PHANTOM選択時入力インピーダンス 2kΩ、ファントム電源 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)、最大入力レベル 0dBu、最小入力レベル -72dBu、マイク入力ゲイン TRIM MAX時LOW+21dB (+11dB) ※( )はV1.01 ファームウェア以前の数値となります。MID+36dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。HIGH+51dBHI + PLUS+63dBLINE 選択時入力インピーダンス 10kΩ以上、基準入力レベル +4dBu、最大入力レベル +20dBuアナログオーディオ出力LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、200Ω、基準出力-10dBV、最大出力+6dBV CAMERA OUT端子:.5mm(1/8")、200Ω、基準出力-40dBV、最大出力-24dBVヘッドホン出力3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、最大出力20mW + 20mWUSBMicro-Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラスREMOTE2.5mm TRSジャック電源単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)、専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力5.0W(最大時)電池持続時間(連続使用時)2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音、MIC入力選択、ファントム電源未使用時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。外形寸法169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)動作温度0~40℃付属品USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) DR-70D
41800 円 (税込 / 送料別)

アトモス 小型モニター「Sumo19 SE」 ATOMSUMSE1 ATOMOS
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売メーカー保証期間 1年19型 HDR対応高輝度液晶を搭載したスタジオモニター&RAW/ProRes/DNxレコーダー◆SUMO 19SE 最大6Kp30のProResRAWを記録SUMO 19SEはHDMI入力は一眼レフカメラやミラーレスカメラの入力から、SDI入力はシネマカメラから、いずれも推奨するカメラの高解像度映像に対応します。Apple ProRes RAWで最大6Kp30、4Kp60 DCI/UHD、2Kp240 DCI/HDで記録し、カメラセンサーからのデータをそのままの品質を保持します。またCinemaDNGで最大4Kp30 DCIで記録します。SUMO 19SEは、Sony FSシリーズカメラ、Canon C300MKII/C500、Panasonic EVA-1/Varicam LTなどと互換性があります。SUMO 19SEでSDI RAWシネマカメラの真のポテンシャルを解き放とう。◆10bit4:2:2 Apple ProResとAvid DNxHR/HD 最大4Kp60に対応ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、シネマカメラ、デジタルビデオソースからの映像をSDIまたはHDMI経由で入力可能。Apple ProResまたはAvid DNxHRコーデックで最大10-bit 4:2:2を4Kp60で記録します。また、SDI経由のマルチ入力に対応したSUMO 19SEは、最大4つの入力を記録を可能にします。他にProRes LTとDNxHD 36に対応し、オフラインワークフロー用に収録することで記録時間を延長し、データ容量を軽量化することも可能です。◆高輝度&HDRモニタリング1200nitの輝度、19インチ画面、1920 x 1080、10bit4:2:2対応機能、この全てを堅牢性の高い筐体に搭載。どんな場所でも快適に使用できるよう設計されています。HDR収録現場での撮影クルーやクライアント向けレビュー機能に加えて、オンセットグレーディング/編集環境向けのモニターとしても活用できます。野外撮影での明るい環境にも耐える高輝度パネルや、リアルタイムにカラートーンを確認できる3D LUT適用機能などの多彩な機能により、HDR映像製作に革新をもたらします。◆4チャンネルHDライブレコーディングスイッチャー最大4つのHD映像1080p60を(3G SDILevelA 経由のみ)同時にモニタリングしながら、スイッチングし選択したOUT映像は「プログラム」としてSDIやHDMI出力で外部モニターへ選択した映像を表示可能。また、入力した4つの映像は別々のISOとして、スイッチングOUT「プログラム」をリアルタイムでスイッチングをしながら同時に収録も可能です。映像出力はセットを組んでライブ表示したり、HDMI-USBキャプチャーデバイスを使用してWEBカメラとしてPCへ認識させてスイッチングOUTをライブストリーミング用に出力することができます。マルチチャンネルISO記録機能は入力ソースが非同期でも同期を合わせることができます。解像度とフレームレートを合わせるだけで対応可能です。◆48VのステレオバランスXLR入力を2系統搭載2系統の48Vファンタム電源付きXLRバランスオーディオ入力により、2本の外部マイクを接続したり、ステレオでバランスオーディオの録音とモニタリングが可能です。また、SUMO 19SEは、各チャンネルのレベルメーターの表示、ゲインコントロールやフレーム遅延調整機能を搭載しています。マイクまたはライン入力されたオーディオはHDMIやSDIソースから入力されるエンベデッドオーディオとシームレスに同期させることができます。【同梱物】・SUMO 19SE 本体・マスターキャディIII(ネジ含む)×1・バットウイングブラケット×1・ブラケット取付用ネジ×4・スタンド×2・1/4” スタンド固定用ネジ×4・ACアダプター・SSDminiハンドル×1・六角レンチ×1■ 仕 様 ■【筐体】・外形寸法(W×H×D mm):504×310×63(mm)・重量(モニター本体):6.2 kg・マウント用ネジ穴… 1/4インチ:上面×4 下面×6 右側×4 左側×2 3/8インチ:上面×2 下面×3 右側×2 左側×1・VESAマウント:背面100×100(mm)【電源】・対応入力電圧:DC 12-16.8V・対応バッテリー:V-Lock/Anton Bauer XLR 端子(別売のプレート装着用)95Wh以上を推奨・バッテリー電圧:14.4V【モニター】・タッチスクリーン:SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)・スクリーンサイズ:19インチ・画面解像度:1920×1080【ビデオ入力】・HDMI:1×HDMI(2.0)~4K60pまで対応・HDMI RAW:非対応 ※RAW入力に対応しておりません・SDI:切り替え 2×SDI ~4K60pまで対応、マルチ 4×SDI ~HD60pまで対応・SDI RAW:ProRes RAW収録 ~6K30pまで対応・色深度:8/10ビットビデオ / 最大12ビットのRAW・ビデオクロマサブサンプリング: 4:2:2・HDCPコピー防止:非対応【音声入出力】・音声品質:24bit/48kHz・音声コーデック:PCM・HDMI:8ch 24-bit(入力信号に依存)・SDI:12ch 24-bit(入力信号に依存)・アナログ音声入力:2×XLR・アナログ音声出力:2× XLR・内蔵スピーカー:2×5W・ヘッドホン出力:3.5mm 2ch【周囲動作温度】・0 - 40度(結露しないこと)[ATOMSUMSE1]アトモスカメラ>撮影用品>モニター
363000 円 (税込 / 送料別)

タスカム 動画撮影時の音声収録にTASCAM CA-XLR2d-AN Analog Interface Kit ミラーレスカメラ対応 XLRマイクアダプター
株式会社ニコンとの共同企画開発により実現したアナログインターフェースカメラ用キット。幅広いカメラユーザーに高音質収録環境を提供。【ミラーレスカメラにXLRマイク入力を拡張、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現】『CA-XLR2d』は、ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、更には、音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現します。【高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現する高性能マイクプリアンプ「HDDA」を搭載】『CA-XLR2d』は、業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロの要求を満たす高音質収録を実現します。【多様なマイク接続を可能とする入力端子と機構設計】XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。【ユーザーフレンドリーで高品質録音を実現する操作パネルと制御機能】『CA-XLR2d』は、独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備してしています。【従来型デジタルカメラの動画音声をアップグレード】同梱のバッテリーボックス(単3形電池2本使用)とコールドシューマウントアダプターを装着し、『CA-XLR2d』のアナログ出力とカメラのマイク入力をステレオミニケーブルで接続することで、カメラへのアナログ音声伝送が可能。確認済機種に限らず、従来型のカメラにおいても音声収録をアップグレードする事ができます。【主な特長】・ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター・XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備し撮影シーンに適したマイクを使用可能・XLR/TRS入力は、高性能HDDAマイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源対応)・プラグインパワー対応の3.5mmステレオミニジャック(INPUT 3)のステレオ入力端子を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能・付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ入力を備えた多くのカメラと互換性を保持・2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備・カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能・ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能・天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備【同梱品】・CA-XLR2d本体(底面端子カバー付き) × 1・CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター(本体装着済み) × 1・マイクホルダー(本体装着済み) × 1・電池ボックス(端子カバー付き) × 1・3.5mm(1/8")ステレオミニケーブル × 1・TASCAM ID登録ガイド × 1・スタートガイド(本書、保証書付き) × 1【仕様】マイク入力(バランス) INPUT 1/2端子 コネクター:XLR-3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャック (Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND)※XLRのみファントム電源対応MIC入力:INPUT 1/2スイッチを「MIC」に設定時入力インピーダンス:2kΩ以上最大入力レベル:+6dBu (ATTスイッチ「46dB」時) ※1最小入力レベル:-60dBu (ATTスイッチ「0dB」時) ※1ゲイン幅:66dBLINE入力INPUT 1/2スイッチを「LINE」に設定時入力インピーダンス:10kΩ以上最大入力レベル:+24dBu ※1規定入力レベル:+4dBu ※1ゲイン幅:66dBマイク入力(アンバランス) INPUT 3端子 コネクター:3.5mm(1/8") ステレオミニジャック※プラグインパワー対応入力インピーダンス:2kΩ以上最大入力レベル:+6dBV (ATTスイッチ「46dB」時) ※1最小入力レベル:-60dBV (ATTスイッチ「0dB」時) ※1ゲイン幅:66dBプラグインパワー:2.7Vカメラ出力(アンバランス) OUTPUT端子 コネクター:3.5mm(1/8") ステレオミニジャック出力レベル:0.29Vrms (固定、OUTPUTスイッチ「カメラ」時)電源:単3形電池2本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)対応カメラのアクセサリーシュー経由での供給消費電力:2.0W (最大時)外形寸法:88.2(W) × 119.1(H) × 110.0(D)mm (突起物含まず)質量:357g (マイクホルダー装着、電池ボックス装着、電池含まず)※1 0dBu=0.775Vrms※2 0dBV=1Vrms【オーディオ性能】周波数特性20Hz~20kHz:+0.5dB/-1.0dB(XLR → デジタル入力、Fs=48kHz時)20Hz~40kHz:+0.5dB/-1.0dB(XLR → デジタル入力、Fs=96kHz時)マイクアンプEIN(入力換算雑音):-120dBu以下(150Ω終端、GAIN最大、A-weight)ダイナミックレンジ:95dB以上(22kHzLPF+A-Weight)【電池持続時間(連続使用時)】本体共通設定:入力ボリューム中央、ATTスイッチ「0dB」、LEVELスイッチ「MAN」、LIMITERスイッチ「OFF」ファントム電源を使用時には、ご使用になるマイクにより持続時間が短くなる場合があります。[アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約4時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約3時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約6.5時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約4時間[ニッケル水素電池(eneloop)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約5時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約4時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約7時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約5時間[リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約10時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約8時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約14.5時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約10時間
54712 円 (税込 / 送料込)

タスカム 動画撮影時の音声収録にTASCAM CA-XLR2d-F FUJIFILM Kit ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター
TASCAM CA-XLR2d-F FUJIFILM Kit ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター富士フイルム株式会社のデータ通信対応ホットシューに適合した本機のホットシュー接続に関して同社と共同開発し、高い親和性を実現。※この商品にカメラ本体、マイク本体は付属しません。あらかじめご了承ください。【ミラーレスカメラにXLRマイク入力を拡張、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現】『CA-XLR2d』は、ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、更には、音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現します。【高性能ADコンバーターを搭載、劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送】データ通信に対応したアクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送可能。音声データを動画ファイルに直接記録しますので、画と音を同期させる作業からも解放されます。また、対応カメラからの電源供給にも対応し、ケーブルレスで機動性の高いシステムを構築できます。【高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現する高性能マイクプリアンプ「HDDA」を搭載】『CA-XLR2d』は、業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロの要求を満たす高音質収録を実現します。【多様なマイク接続を可能とする入力端子と機構設計】XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。【ユーザーフレンドリーで高品質録音を実現する操作パネルと制御機能】『CA-XLR2d』は、独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備してしています。【ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能】アナログ出力端子にヘッドホンモードを搭載。遅延のないダイレクトモニタリングが可能です。【従来型デジタルカメラの動画音声をアップグレード】同梱のバッテリーボックス(単3形電池2本使用)とコールドシューマウントアダプターを装着し、『CA-XLR2d』のアナログ出力とカメラのマイク入力をステレオミニケーブルで接続することで、カメラへのアナログ音声伝送が可能。確認済機種に限らず、従来型のカメラにおいても音声収録をアップグレードする事ができます。【主な特長】・ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター・XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備し撮影シーンに適したマイクを使用可能・高性能ADコンバーターを搭載し対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送が可能(対応カメラ:富士フイルムの対応機種)・対応アクセサリーシュー経由でカメラ本体からの電源供給が可能(対応カメラ:富士フイルムの対応機種)・XLR/TRS入力は、高性能HDDAマイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源対応)・プラグインパワー対応の3.5mmステレオミニジャック(INPUT 3)のステレオ入力端子を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能・付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ入力を備えた多くのカメラと互換性を保持・2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備・カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能・ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能・天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備【同梱品】・CA-XLR2d本体(底面端子カバー付き) × 1・CA-AK1-F アクセサリーシューマウントアダプター(端子カバー付き/本体装着済み) × 1・CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター(インターフェース端子カバー付き) × 1・マイクホルダー(本体装着済み) × 1・電池ボックス(端子カバー付き) × 1・3.5mm(1/8”)ステレオミニケーブル × 1・TASCAM ID登録ガイド × 1・スタートガイド(本書、保証書付き) × 1【仕様】サンプリング周波数:48k / 96k Hz量子化ビット数:16 / 24 bit※サンプリング周波数、量子化ビット数はカメラの設定による入力チャンネル数:最大2チャンネルマイク入力(バランス)INPUT 1/2端子コネクター:XLR-3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4”)TRS標準ジャック (Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND)※XLRのみファントム電源対応MIC入力:INPUT 1/2スイッチを「MIC」に設定時入力インピーダンス:2kΩ以上最大入力レベル:+6dBu (ATTスイッチ「46dB」時) ※1最小入力レベル:-60dBu (ATTスイッチ「0dB」時) ※1ゲイン幅:66dBLINE入力INPUT 1/2スイッチを「LINE」に設定時入力インピーダンス:10kΩ以上最大入力レベル:+24dBu ※1規定入力レベル:+4dBu ※1ゲイン幅:66dBマイク入力(アンバランス)INPUT 3端子コネクター:3.5mm(1/8”) ステレオミニジャック※プラグインパワー対応入力インピーダンス:2kΩ以上最大入力レベル:+6dBV (ATTスイッチ「46dB」時) ※1最小入力レベル:-60dBV (ATTスイッチ「0dB」時) ※1ゲイン幅:66dBプラグインパワー:2.7Vヘッドホン/カメラ出力(アンバランス)OUTPUT端子コネクター:3.5mm(1/8”) ステレオミニジャック出力レベル:0.29Vrms (固定、OUTPUTスイッチ「カメラ」時)0.5Vrms (出力ボリューム最大時、OUTPUTスイッチ「ヘッドホン」時)ヘッドホン推奨インピーダンス:16~250Ω電源:単3形電池2本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)対応カメラのアクセサリーシュー経由での供給消費電力:2.0W (最大時)外形寸法:88.2(W) × 119.1(H) × 110.0(D)mm (突起物含まず)質量:331g (マイクホルダー装着、電池ボックス未装着)※1 0dBu=0.775Vrms※2 0dBV=1Vrms【オーディオ性能】周波数特性20Hz~20kHz:+0.5dB/-1.0dB(XLR → デジタル入力、Fs=48kHz時)20Hz~40kHz:+0.5dB/-1.0dB(XLR → デジタル入力、Fs=96kHz時)マイクアンプEIN(入力換算雑音):-120dBu以下(150Ω終端、GAIN最大、A-weight)ダイナミックレンジ:95dB以上(22kHzLPF+A-Weight)【電池持続時間(連続使用時)】本体共通設定:入力ボリューム中央、ATTスイッチ「0dB」、LEVELスイッチ「MAN」、LIMITERスイッチ「OFF」ファントム電源を使用時には、ご使用になるマイクにより持続時間が短くなる場合があります。[アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約4時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約3時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約6.5時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約4時間[ニッケル水素電池(eneloop)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約5時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約4時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約7時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約5時間[リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM)使用時]・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:2mA):約10時間・INPUT 1端子にコンデンサーマイクを接続ファントム電源使用時 (負荷:5mA):約8時間・INPUT 1端子およびINPUT 2端子にダイナミックマイクを接続ファントム電源未使用時:約14.5時間・INPUT 1端子にTASCAM TM-200SGを接続ファントム電源使用時:約10時間
58900 円 (税込 / 送料込)
![MIRFAK Audio WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 (0743791915398) トランスミッター1台、レシーバー1台 マイクシステム【送料無料/レターパックあるいは宅配便での発送】[02P05Nov16]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mitsuba/cabinet/kenko/we10-2.jpg?_ex=128x128)
_MIRFAK Audio WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 (0743791915398) トランスミッター1台、レシーバー1台 マイクシステム【送料無料/レターパックあるいは宅配便での発送】[02P05Nov16]
「WE10」はコンパクトレシーバーと全指向性マイクを内蔵したクリップオンワイヤレストランスミッターを別々の場所に置くことができ、ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステムです。 ステージ上でのプレゼンテーション、ライブストリーミング、ポッドキャスト、ビデオクリエイターなど、あらゆる分野のコンテンツクリエーターに最適です。 ・トランスミッター側にmicroSDカード(別売)を挿入すれば、ワイヤレスで録音、自動バックアップも可能。 ・一般的なアナログワイヤレスシステムはテレビや電波からの干渉を受けやすいのに対し、WE10は、2.4 GHzの周波数帯域で動作することにより干渉を回避し、 自動的に送信周波数を変更することによって、最大50mの見通し距離でのノイズと欠落を軽減します。 ・内蔵マイクは全方向性Hi-Fiオーディオを備え、ボーカルカーブを補正することができます。 360°の全方向を拾うことができ、効果はHD画質を同じくらいクリアです。 ・付属の外付けラベリアマイク(3.5mmジャック)を使用すると、さまざまなシーンで2つの入力モード(内部と外部)を柔軟に対応でき、液晶モニター付きレシーバーに装備している3.5mmオーディオジャック(ヘッドホン出力)によって、リアルタイムのオーディオモニタリングが可能です。 ・ゲインボタンで音量調整、ミュートボタンで消音、ローカットボタンで低音ノイズカット(0Hz、175Hz、230Hz)も可能。 <WE10セット内容> ●本体 :トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド 【仕様】 [トランスミッター部] 形式 :バックポール型電動コンデンサー 指向性 :全指向性 周波数 :20Hz~20KHz S/N比 :58dB サイズ :45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 :36g 電源 :3.7V DC 500mA バッテリー:内蔵/充電式500mAリチウムポリマー製 [レシーバー部] スクリーン:0.96インチLED 接続プラグ:USB Type-C サイズ :45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 :36g 電源 :3.7V DC 500mA バッテリー:内蔵/充電式350mAリチウムポリマー製 [JANコード]0743791915398
22800 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム【★数量限定アウトレット】【処分特価】【即配】WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 MIRFAK Audio 【送料無料】
ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム 「WE10」はコンパクトレシーバーと全指向性マイクを内蔵したクリップオンワイヤレストランスミッターを別々の場所に置くことができ、ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステムです。 トランスミッター側にmicroSDカード(別売)を挿入すれば、ワイヤレスで録音、自動バックアップも可能。 一般的なアナログワイヤレスシステムはテレビや電波からの干渉を受けやすいのに対し、WE10は、2.4 GHzの周波数帯域で動作することにより干渉を回避し、 自動的に送信周波数を変更することによって、最大50mの見通し距離でのノイズと欠落を軽減します。 付属の外付けラベリアマイク(3.5mmジャック)を使用すると、さまざまなシーンで柔軟に対応でき、液晶モニター付きレシーバーに装備している3.5mmオーディオジャック(ヘッドホン出力)によって、リアルタイムのオーディオモニタリングが可能です。 また、ゲインボタンで音量調整、ミュートボタンで消音、ローカットボタンで低音ノイズカット(0Hz、175Hz、230Hz)も可能。 ステージ上でのプレゼンテーション、ライブストリーミング、Vlogger、ビデオクリエイターなど、あらゆる分野のコンテンツクリエーターに最適です。 トランスミッターを2個同梱し、2カ所からの収音を可能にした「WE10PRO」と、トランスミッターが1つ同梱の「WE10」の2ラインナップをご用意致しました。 ※このページの商品は、 「WE10 MFA13」です。 ※画像はイメージです。 【WE10セット内容】 ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド 2.4 GHzの周波数帯を使用し、最大50mまでの通信が可能。 トランスミッターにSDカードを挿入する事によって、単体でレコーダーとしての使用が可能です。 「Mirfak Audio」は ラベリアマイクや、ショットガンマイクからデスクトップマイクまで幅広い商品ラインナップをそろえる、2019年設立のマイクロフォンブランドです。 マイクロフォンブランドとして一番輝けるよう、ペルセウス座のアルファ星から名前をとった「MIRFAK」の通り、ライブコンサートやテレビ/映画製作、レコーディングスタジオでの経験で培われた音響経験を活かして、音を正確に捉え再現するマイクロフォンやオーディオ機器を製造しています。 【仕様】 トランスミッター部 形式 バックポール型電動コンデンサー 指向性 全指向性 周波数 20Hz~20KHz S/N比 58dB サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式500mAリチウムポリマー製 レシーバー部 スクリーン 0.96インチLED 接続プラグ USB Type-C サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式350mAリチウムポリマー製 ラインナップ WE10PRO(JAN:0743791915626) ●本体:トランスミッター×2、レシーバー×1 ●付属品:USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン×2、ラベルクリップ×2、ウインドシールド×2、ファー付きウインドシールド×2 WE10(JAN:0743791915398) ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド
14300 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム【★当選確率1/2!最大100%Pバック(上限あり・要エントリー)】【★数量限定アウトレット】【処分特価】【即配】WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 MIRFAK Audio 【送料無料】
ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム 「WE10」はコンパクトレシーバーと全指向性マイクを内蔵したクリップオンワイヤレストランスミッターを別々の場所に置くことができ、ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステムです。 トランスミッター側にmicroSDカード(別売)を挿入すれば、ワイヤレスで録音、自動バックアップも可能。 一般的なアナログワイヤレスシステムはテレビや電波からの干渉を受けやすいのに対し、WE10は、2.4 GHzの周波数帯域で動作することにより干渉を回避し、 自動的に送信周波数を変更することによって、最大50mの見通し距離でのノイズと欠落を軽減します。 付属の外付けラベリアマイク(3.5mmジャック)を使用すると、さまざまなシーンで柔軟に対応でき、液晶モニター付きレシーバーに装備している3.5mmオーディオジャック(ヘッドホン出力)によって、リアルタイムのオーディオモニタリングが可能です。 また、ゲインボタンで音量調整、ミュートボタンで消音、ローカットボタンで低音ノイズカット(0Hz、175Hz、230Hz)も可能。 ステージ上でのプレゼンテーション、ライブストリーミング、Vlogger、ビデオクリエイターなど、あらゆる分野のコンテンツクリエーターに最適です。 トランスミッターを2個同梱し、2カ所からの収音を可能にした「WE10PRO」と、トランスミッターが1つ同梱の「WE10」の2ラインナップをご用意致しました。 ※このページの商品は、 「WE10 MFA13」です。 ※画像はイメージです。 【WE10セット内容】 ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド 2.4 GHzの周波数帯を使用し、最大50mまでの通信が可能。 トランスミッターにSDカードを挿入する事によって、単体でレコーダーとしての使用が可能です。 「Mirfak Audio」は ラベリアマイクや、ショットガンマイクからデスクトップマイクまで幅広い商品ラインナップをそろえる、2019年設立のマイクロフォンブランドです。 マイクロフォンブランドとして一番輝けるよう、ペルセウス座のアルファ星から名前をとった「MIRFAK」の通り、ライブコンサートやテレビ/映画製作、レコーディングスタジオでの経験で培われた音響経験を活かして、音を正確に捉え再現するマイクロフォンやオーディオ機器を製造しています。 【仕様】 トランスミッター部 形式 バックポール型電動コンデンサー 指向性 全指向性 周波数 20Hz~20KHz S/N比 58dB サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式500mAリチウムポリマー製 レシーバー部 スクリーン 0.96インチLED 接続プラグ USB Type-C サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式350mAリチウムポリマー製 ラインナップ WE10PRO(JAN:0743791915626) ●本体:トランスミッター×2、レシーバー×1 ●付属品:USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン×2、ラベルクリップ×2、ウインドシールド×2、ファー付きウインドシールド×2 WE10(JAN:0743791915398) ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド
14300 円 (税込 / 送料込)

シグマ SIGMA ELECTRONIC VIEWFINDER 外付け電子ビューファインダー EVF-11 EVF- 11
【商品解説】●クリアで快適な大型ファインダー0.5型の有機EL(OLED)パネルを採用した約368万ドットのファインダー。ファインダー倍率0.83倍の高輝度・高精細ファインダーで背面モニターでは確認しづらい環境下でも優れた視認性を発揮。ファインダーをのぞいたまま、撮影から画像の確認、メニュー設定の変更までスムーズに行えます。●上90度まで調節可能なチルト機構上方90度まで角度が調節できるチルト機構により、ローアングルでカメラを構えたい場合でも無理なく撮影できます。●高い視認性と利便性を追求したインターフェイスファインダーの周囲が暗くケラれることなく全視野見渡せるアイポイントを21.0mmに設定。眼鏡をかけていても全体を見渡しやすく、高い視認性を保ちます。視度補正は-4.0~+3.0(dpt)の広い範囲で調整が可能です。また、付属のアイカップは2種類のサイズを用意。シーンやスタイルに合わせて選択ができ、被写体のディテールまでしっかり確認するために必要な見やすさと使いやすさを追求しています。●動画収録中の音声モニタリングΦ3.5mmステレオミニジャックの搭載により、動画収録中の音声モニタリングが可能に。カメラのマイク端子を塞がない設計により、音声出力とマイク入力が同時に行えます。●ポータブルSSDへの外部記録EVF-11側面に配置されたポータブルSSD専用のUSB端子(Type-C)を経由すれば、外部記録が可能です。【主な仕様】パネル0.5型有機ELパネル約368万ドット(視野率約100%)倍率約0.83倍(50mmレンズ,無限遠,視度-1dpt時)アイポイント約21.0mm(接眼レンズ最後尾から)視度補正範囲-4.0~+3.0(dpt)角度調整0~90度LCD/LVF切換えスイッチカメラ接続用端子(USB,HDMI,EVF検出)外部出力端子(USB,ヘッドホン)*EVF-11のUSB端子を経由してカメラ側に電源供給、充電することはできません。*EVF-11への電源供給はカメラが行います。*HU-11と同時装着はできません。Φ3.5mmステレオミニジャック:ヘッドホン出力質量:114g(アイカップEC-31装着時)外形寸法:44.6×91.7×56.1mm(アイカップEC-31装着時)【スペック】●型式:EVF- 11()●JANコード:0085126939045仕様1:付属品:セミハードケース、アイカップ、大型アイカップ仕様2:約368 万ドット(有機ELパネル)仕様3:視度補正範囲 : -4.0~+3.0(dpt)この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
65340 円 (税込 / 送料込)

SIGMA fpシリーズ専用の外付け電子ビューファインダー【ご購入前に、納期お問合せください】 SIGMA シグマ 【受注後、納期約2週間かかります】ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11 外付け電子ビューファインダー
発売日:2021年4月16日0.5型、約368万ドットの有機ELパネルを使用した高解像・高輝度なファインダーが撮影への没入感を高め、より一層撮影を楽しめます。チルト機構、外部接続機器との拡張性、機能的なユーザーインターフェースなど、撮影時の利便性と快適性を細部まで考慮しています。本製品の登場により、SIGMA fpシリーズの純正アクセサリーとしては、発売中のSIGMA LCD VIEWFINDER LVF-11とあわせて、2種類の外付けファインダーが選択可能に。「世界最小・最軽量のポケッタブルフルフレーム」というSIGMA fpシリーズのコンセプトはそのままに、多様なニーズやシーンに合わせ、最適なファインダーをお選びいただけるようになります。※ HU-11と同時装着はできません。■クリアで快適な大型ファインダー0.5型の有機EL(OLED)パネルを採用した約368万ドットのファインダー。ファインダー倍率0.83倍の高輝度・高精細ファインダーで背面モニターでは確認しづらい環境下でも優れた視認性を発揮。ファインダーをのぞいたまま、撮影から画像の確認、メニュー設定の変更までスムーズに行えます。■上90度まで調節可能なチルト機構 上方90度まで角度が調節できるチルト機構により、ローアングルでカメラを構えたい場合でも無理なく撮影できます。■高い視認性と利便性を追求したインターフェイス ファインダーの周囲が暗くケラれることなく全視野見渡せるアイポイントを21.0mmに設定。眼鏡をかけていても全体を見渡しやすく、高い視認性を保ちます。視度補正は-4.0~+3.0(dpt)の広い範囲で調整が可能です。また、付属のアイカップは2種類のサイズを用意。シーンやスタイルに合わせて選択ができ、被写体のディテールまでしっかり確認するために必要な見やすさと使いやすさを追求しています。 ■動画収録中の音声モニタリング φ3.5mm ステレオミニジャックの搭載により、動画収録中の音声モニタリングが可能に。カメラのマイク端子を塞がない設計により、音声出力とマイク入力が同時に行えます。 ■ポータブルSSDへの外部記録 EVF-11側面に配置されたポータブルSSD専用のUSB端子(Type-C)を経由すれば、外部記録が可能です。【ファインダー】 パネル 0.5型有機ELパネル 約368万ドット (視野率約100%) 倍率 0.83倍 (50mmレンズ、 無限遠、 視度 -1 dpt時) アイポイント 約21mm (接眼レンズ最後尾から) 視度調整 -4.0~+3.0 (dpt) 角度調整 0~90度 【インターフェイス】 USB USB Type-C ×2:入力および出力(ポータブルSSD専用) 映像入力端子 専用端子を使用 EVF検出端子 専用端子を使用 ヘッドホン出力 Φ3.5mm ステレオミニジャック 【その他仕様】 外形寸法(幅×高さ×奥行)44.6×91.7×56.1mm(アイカップEC-31 装着時) 質量 114g(アイカップEC-31 装着時) 付属品 アイカップEC-31, 大型アイカップEC-41, セミハードケースVC-07A EVF-11
59401 円 (税込 / 送料別)

SIGMA fpシリーズ専用の外付け電子ビューファインダー【ご購入前に、納期お問合せください】 SIGMA シグマ 【受注後、納期約2週間かかります】ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11 外付け電子ビューファインダー
発売日:2021年4月16日0.5型、約368万ドットの有機ELパネルを使用した高解像・高輝度なファインダーが撮影への没入感を高め、より一層撮影を楽しめます。チルト機構、外部接続機器との拡張性、機能的なユーザーインターフェースなど、撮影時の利便性と快適性を細部まで考慮しています。本製品の登場により、SIGMA fpシリーズの純正アクセサリーとしては、発売中のSIGMA LCD VIEWFINDER LVF-11とあわせて、2種類の外付けファインダーが選択可能に。「世界最小・最軽量のポケッタブルフルフレーム」というSIGMA fpシリーズのコンセプトはそのままに、多様なニーズやシーンに合わせ、最適なファインダーをお選びいただけるようになります。※ HU-11と同時装着はできません。■クリアで快適な大型ファインダー0.5型の有機EL(OLED)パネルを採用した約368万ドットのファインダー。ファインダー倍率0.83倍の高輝度・高精細ファインダーで背面モニターでは確認しづらい環境下でも優れた視認性を発揮。ファインダーをのぞいたまま、撮影から画像の確認、メニュー設定の変更までスムーズに行えます。■上90度まで調節可能なチルト機構 上方90度まで角度が調節できるチルト機構により、ローアングルでカメラを構えたい場合でも無理なく撮影できます。■高い視認性と利便性を追求したインターフェイス ファインダーの周囲が暗くケラれることなく全視野見渡せるアイポイントを21.0mmに設定。眼鏡をかけていても全体を見渡しやすく、高い視認性を保ちます。視度補正は-4.0~+3.0(dpt)の広い範囲で調整が可能です。また、付属のアイカップは2種類のサイズを用意。シーンやスタイルに合わせて選択ができ、被写体のディテールまでしっかり確認するために必要な見やすさと使いやすさを追求しています。 ■動画収録中の音声モニタリング φ3.5mm ステレオミニジャックの搭載により、動画収録中の音声モニタリングが可能に。カメラのマイク端子を塞がない設計により、音声出力とマイク入力が同時に行えます。 ■ポータブルSSDへの外部記録 EVF-11側面に配置されたポータブルSSD専用のUSB端子(Type-C)を経由すれば、外部記録が可能です。【ファインダー】 パネル 0.5型有機ELパネル 約368万ドット (視野率約100%) 倍率 0.83倍 (50mmレンズ、 無限遠、 視度 -1 dpt時) アイポイント 約21mm (接眼レンズ最後尾から) 視度調整 -4.0~+3.0 (dpt) 角度調整 0~90度 【インターフェイス】 USB USB Type-C ×2:入力および出力(ポータブルSSD専用) 映像入力端子 専用端子を使用 EVF検出端子 専用端子を使用 ヘッドホン出力 Φ3.5mm ステレオミニジャック 【その他仕様】 外形寸法(幅×高さ×奥行)44.6×91.7×56.1mm(アイカップEC-31 装着時) 質量 114g(アイカップEC-31 装着時) 付属品 アイカップEC-31, 大型アイカップEC-41, セミハードケースVC-07A EVF-11
59401 円 (税込 / 送料別)

【中古】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブルー)』
【中古】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブルー)』【メーカー名】ゲームテック【メーカー型番】【ブランド名】ゲームテック【商品説明】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブルー)』柔らかいシリコン素材のカバーで2DS本体をキズや汚れから優しく守ります。端子やスイッチ部分はオープン設計。ACアダプタやヘッドホンも使用可能。アンチダスト加工で手触りさらさら。しっかりフィットして快適プレイ。中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
4080 円 (税込 / 送料別)

【中古】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブラック)』
【中古】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブラック)』【メーカー名】ゲームテック【メーカー型番】【ブランド名】ゲームテック【商品説明】2DS用本体保護カバー『シリコンプロテクタ2D(ブラック)』柔らかいシリコン素材のカバーで2DS本体をキズや汚れから優しく守ります。端子やスイッチ部分はオープン設計。ACアダプタやヘッドホンも使用可能。アンチダスト加工で手触りさらさら。しっかりフィットして快適プレイ。中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
4641 円 (税込 / 送料別)