「クラシック > その他」の商品をご紹介します。

【中古】CD Ernest Chausson & Gabriel Faur Pome De LAmour Et De La Mer [CD] Ernest Chausson; G CHAN8952 Chandos /00110

【中古】CD Ernest Chausson & Gabriel Faur Pome De LAmour Et De La Mer [CD] Ernest Chausson; G CHAN8952 Chandos /00110

・アーティスト Ernest Chausson & Gabriel Faur? , Ulster Orchestra , Yan Pascal Tortelier ・タイトル Pome De L'Amour Et De La Mer [CD] Ernest Chausson; Gabriel Faur? ・レーベル Chandos CHAN8952 ・フォーマット CD ・コンディション(盤) 良い (VG+) ・コンディション(ジャケット) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 【ケース汚れ】【カバー変色】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を主に販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityオンラインストアで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、キャンセル・返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Piano Concerto.1, 5: Roll(P) Shelley / Rpo 【SACD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Piano Concerto.1, 5: Roll(P) Shelley / Rpo 【SACD】

状態可状態詳細SACD(ハイブリッド)、スリップケース付コメントスリーブケース傷あり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ベートーヴェン:・ピアノ協奏曲第1番ハ長調 op.15・ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 op.73『皇帝』 マイケル・ロール(p) ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ハワード・シェリー(指揮) 録音:1995年[デジタル] Hybrid SACD CD 2ch./ SACD 2ch./ SACD Surround曲目リストDisc11.Piano Concerto No. 1 In C Major, Op. 15/2.Piano Concerto No. 5 In E Flat Major, Op.73

990 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / (Cooke)sym, 10, : Inbal / 東京都so 【SACD】

【中古】 Mahler マーラー / (Cooke)sym, 10, : Inbal / 東京都so 【SACD】

状態可状態詳細国内盤帯付、SACD(ハイブリッド)、DIGIPAKコメントOCTAVIA RECORDS・EXTON/OVCL-00520中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)マーラー:交響曲第10番(クック版)全曲インバル&東京都交響楽団CDではインバル22年ぶりの再録音。前回はフランクフルト放送響との録音ですが、今回は東京都交響楽団との録音。演奏技術や録音技術の向上が、こうした近代作品にもたらすプラスの効果に加え、インバルの指揮が前回のセッション録音に較べてさらに確信に満ちた熱のこもったものとなっており、クック第3稿の魅力をよりよく示すものとなっているのが印象的。 なお、インバルは2011年にコンセルトヘボウ管弦楽団を指揮して映像収録もおこなっており、基本的に今回の演奏と同じスタンスの、深化したインバルの解釈に応えるマーラー・オケという仕上がりになっていました。 クック版はよく音が薄いとも言われますが、マーラーの遺した草稿に対してあまり自らの個性を投影したくなかったその意識は、マーラー好きには却って歓迎されるものかもしれません。実際、インバルの今回の録音のように、オーケストラが見事なサウンドを響かせていると、クック版の音の薄さの問題など感じられませんし、マーラーの持ち込んだ和声の凄さを改めて示す熱のこもった演奏からは、マーラーならではの音楽の迫力も確かに伝わってきます。 深々とした抒情と圧倒的なパワーがすごい両端楽章と、中間楽章の多彩な表情は、オーディオ的魅力にも富んでおり、芳醇な響きのサントリーホールに無段階の変化と広がりを示すオーケストラのダイナミクスは、マーラーを聴く醍醐味を味わわせてくれます。 以下、クック版について簡単にまとめておきます。【BBCによる壮大な計画】クック版がつくられるきっかけとなったのは、BBCによって企画されたマーラー生誕100周年記念行事の一環として、交響曲第10番を完成した姿で世に紹介しようという計画でした。 この計画のため、BBCは1959年に音楽学者のデリック・クック[1919-1976]に補筆完成作業を依頼し、クックはこれを受諾、翌年の放送初演に間に合わせるべく作業に取り掛かり、12月19日、ピアノとオーケストラを交えたクック自身による解説の後に、補筆完成の協力者でもあるベルトルト・ゴルトシュミット指揮フィルハーモニア管弦楽団による演奏で全曲が放送されています。【アルマ・マーラーの怒り】ところがこの補筆完成に関わっていなかったアルマは、自身の知らぬヴァージョンが放送されたことで怒り、このクック版による演奏を禁止してしまいます。背景には、アルマがシェーンベルクに完成を依頼して断られたりしていた事情もあるものと思われます。 しかし1963年になると、かつてショスタコーヴィチに完成版を依頼して断られた経験があるジャック・ディーサーらが、アルマのもとを訪れ、くだんのBBC放送録音を実際に聴かせた結果、アルマはそのヴァージョンを気に入り、演奏禁止の解除を決心させることに成功します。 良いことは続くもので、その後、アルマの娘のアンナ・マーラーと、マーラー研究者のアンリ=ルイ・ド・ラ・グランジュによって40ページものスケッチが発見。この楽譜は、ジャック・ディーサーによって、ただちにデリック・クック、クリントン・カーペンター、ジョー・ホイーラーら完成版に取り組む人々に送付され、各ヴァージョンはそれまでの姿に大きな変更を加えることとなるのです。【クック第2稿の初演】新発見素材をもとに、第2楽章と第4楽章の欠落部分を補うなどして完成されたのが、クック第2稿で、このヴァージョンは、1964年のプロムスで8月13日に初演されています。これは欠落の無い完成版ということもあって注目を集め、翌年11月にはさっそくユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団によってセッション・レコーディングがおこなわれていました。【クック第3稿とゴルトシュミット】ゴルトシュミットについては、十数年前の退廃音楽ブームの際に多くのアルバムがリリースされたことをご記憶の方も多いことでしょう。ユダヤ系ドイツ人作曲家のベルトルト・ゴルトシュミット[1903-1996]は、ナチスによる迫害を逃れてイギリスに亡命、BBCに勤務していたという人物で、当初からクックの作業に助言を与えており、クックが57歳で急死した後も、クック版の推敲に尽力し、1989年には第3稿第2版を刊行していました。(HMV)【収録情報】● マーラー:交響曲第10番嬰へ長調(クック版)全曲 I. Andante - Adagio II. Scherzo III. Purgatorio IV. Scherzo. Nicht zu schnell V. Finale. Langsam, schwer 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2014年7月20,21日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)【交響曲第10番全曲版】以前は第1楽章のアダージョのみの録音が多かったマーラーの交響曲第10番は、ここ数年全曲版の録音が相次いで登場し、多くの謎と未解決の問題を孕むこの未完の大作が広く一般に聴かれるようになってきました。特にサイモン・ラトルがベルリン・フィルを指揮した録音の登場は、この作品が他のマーラーの交響曲と同様に、レパートリーとしての不動の地位を確立したことを強く印象づける画期的な出来事と言えるものでした。 最も代表的なデリック・クック[1919~76]による補筆完成版の他に、カーペンター版やマゼッティ版、ホイーラー版など、マーラーが残したスケッチや資料に基づく独自の分析と研究、それに豊かな想像力を加えた様々なヴァージョンが数多く存在するのもこの作品の特徴であり、ファンにとってはますます興味の尽きない状況となっています。 マーラーが交響曲第10番に本格的に着手したのは1910年夏のことで、その年のうちに作品の骨格にあたる全5楽章の略式総譜を書き上げ、第1楽章全体と第2楽章、および第3楽章の一部はスケッチの形でオーケストレーションも施されました。 この年の7月から9月にかけてのマーラーの身辺は波乱に満ちたもので、第10番の作曲に取り掛かった直後の7月に愛妻アルマの不倫が発覚し結婚生活最大の危機を迎え、マーラーは精神的に不安定な状態に陥り、そのため8月末には精神分析の創始者として有名なフロイトを訪ねて診察を受けています。 また9月にはミュンヘンで交響曲第8番『千人の交響曲』の初演を指揮し、作曲家マーラーとして空前絶後の大成功を収めますが、これが最後の自作の初演となりました。 1911年5月18日にマーラーはこの世を去り、第10番は未完成のまま残されました。その後多くの作曲家や研究者たちの手によって紆余曲折を経ながら、この作品の補筆完成の試みが続けられ現在に至っているわけですが、最初の録音はウィン・モリス指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団によって、デリック・クックの「最終改訂版」である第3稿の第1版を用いておこなわれています(この版は彼らによって1972年10月に初演が行われています)。 クック版第3稿は1976年に第1版が出版され、同年クックも亡くなっているので「最終改訂版」と言われていますが、1989年には、クックと共同作業を進めていたゴルトシュミットとマシューズ兄弟がさらに改訂を加えた第3稿第2版が出版されています。ラトル&BPO盤はこの第3稿第2版によっています。ちなみに第2稿にはオーマンディのセッション録音などがありますが、第1稿は完全な全曲ヴァージョンではないということもあってか録音がなかったものの、BBCの初演放送が登場することとなりました。 いくつかある全曲ヴァージョンの中で、一般的なのは、クック版第3稿第1版=COOKEIIの演奏で、録音もモリス、ザンデルリング、レヴァイン、ラトル&ボーンマス響、シャイー、ギーレンなどがありますが、独自の改訂を加えたものが多いのも特徴です。 第10番全曲 ヴァージョン別録音リスト【クック版第1稿】ゴルトシュミット&フィルハーモニア管【クック版第2稿(COOKEI)】ゴルトシュミット&ロンドン響オーマンディ&フィラデルフィア管マルティノン【クック版第3稿第1版(COOKEII)】モリス&ニュー・フィルハーモニア管ザンデルリング&ベルリン響レヴァイン&フィラデルフィア管ラトル&ボーンマス響シャイー&ベルリン放送響インバル&フランクフルト放送響ギーレン&南西ドイツ放送響【クック版第3稿第2版(COOKEIII)】ラトル&ベルリン・フィルノセダ&BBCフィルハーディング&ウィーン・フィル【バルシャイ版】バルシャイ&ユンゲ・ドイチェ・フィル【カーペンター版】ファーバーマン&フィルハーモニア・フンガリカリットン&ダラス響ジンマン&トーンハレ管ラン・シュイ&シンガポール響(映像)【マゼッティ版第1稿】スラトキン&セント・ルイス響【マゼッティ版第2稿】ロペス=コボス&シンシナティ響【ホイーラー版】オルソン&ポーランド放送響【サマーレ&マッツーカ版】ジークハルト&アーネム・フィル【ピアノ版(スティーヴンソン&ホワイト編)】クリストファー・ホワイト年表【1910】作曲開始【1911】マーラー死去。10番については、4段譜表による全曲の略式総譜、つまり作品の骨格がすでに完成されており、うち、第1楽章と第2楽章、および第3楽章の最初の30小節はオーケストレーションを施したスケッチもなされていました。【1924】後に娘のアンナの夫となる作曲家、エルンスト・クルシェネクにアルマが完成を依頼。ほどなく、第1楽章草稿をほぼそのまま演奏譜に直し、第3楽章スケッチにオーケストレーションを施した2楽章版が完成する。ただし、スケッチの読み違いなども多く、その後1951年に刊行されるまでには、シャルクやツェムリンスキーによってかなり修正されることとなります10月14日、シャルクの指揮により上記クルシェネク版、ウィーンで初演。次いで11月にはメンゲルベルクがオランダ初演、12月にクレンペラーがベルリン初演、同じく12月にはツェムリンスキーがプラハ初演。ウィーンのパウル・ソルナイ(のちのアンナの夫)により、スケッチのファクシミリ版刊行(一部に欠損あり)【1935】フリードリヒ・ブロックによるピアノ4手版完成【1942】ジャック・ディーサーは作品完成に向け、レニングラードでショスタコーヴィチを招いて打診するものの断られます【1946】アルマはジャック・ディーサーをビヴァリー・ヒルズの自邸に招きシェーンベルクに打診するよう依頼するものの、シェーンベルクからは断られますアメリカのクリントン・カーペンター、自らの補筆完成版にシカゴで着手【1951】ニューヨークのアソシエイテッド・ミュージック・パブリッシャーからクルシェネク版刊行【1952】ヘルマン・シェルヘンがアダージョを初録音(←バルシャイが若き日に影響を受けた録音)。【1953】イギリスのジョー・ホイーラー、自身の完成版にロンドンで着手。【1954】ドイツのハンス・ヴォルシュラーガー、補筆完成版に着手【1955】ホイーラー版の完成。ホイーラー第1稿と呼ばれます【1957】ホイーラー版の一部、ロンドンで試演【1959】ホイーラー第3稿完成。…

2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 6, : Inbal / 東京都so (2013) 【SACD】

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 6, : Inbal / 東京都so (2013) 【SACD】

状態可状態詳細国内盤帯付、SACD(ハイブリッド)、2枚組み、DIGIPAKコメントOCTAVIA RECORDS/EXTON/OVCL-00516中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)マーラー:交響曲第6番『悲劇的』インバル&東京都交響楽団新マーラー・ツィクルス 第6弾現代のマーラー演奏の最高峰がここに!コンサート・ファンにはすでにおなじみのインバルのマーラー第6番は、CDではこれまでに、1986年にセッション録音されたフランクフルト放響との演奏と、2007年にライヴ録音された東京都交響楽団との演奏がリリースされていました。 今回は現在のインバルの巨匠ぶりのすごさを改めて認識させる最新録音で、大規模な終楽章での設計の巧みさは、作品を知り尽くしたインバルならでは。マーラー経験を数多く蓄積し、現在では日本随一のマーラー・オーケストラとなった東京都交響楽団の高度な実力も、細部の巧みさなどによく示されています。(HMV)【収録情報】・マーラー:交響曲第6番イ短調『悲劇的』 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2013年11月2、3日 録音場所:横浜みなとみらいホール、東京芸術劇場 録音方式:ステレオ(DSD) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

3190 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / Das Lied Von Der Erde: Inbal / 東京都so Vermillion(Ms) Gambill(T) 【SACD】

【中古】 Mahler マーラー / Das Lied Von Der Erde: Inbal / 東京都so Vermillion(Ms) Gambill(T) 【SACD】

状態可状態詳細国内盤帯付、SACD(ハイブリッド)、ケースすれコメントOCTAVIA RECORDS/EXTON/OVCL-00473中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)マーラー:大地の歌フェルミリオン、ギャンビルインバル&東京都交響楽団第8・4・3・2番に続くエクストン・レーベルでの都響とのマーラー第5弾。インバルと都響は昔から相性が良く、そのことは1995年にライヴ録音されたマーラーの第5番でも証明済みでしたが、最近はそうした状態がさらに深化しているようです。【2012年サントリーホールでの録音】今回登場する『大地の歌』は2012年3月にサントリー・ホールでライヴ収録されたもので、オケの水準の高さとホールの音響条件の良さを見事に捉えたエクストンの録音により、マーラーの手の込んだオーケストレーションを細部まで良い質感で味わうことができます。【優れた演奏】オリエンタリズムのアイデアを活かしながらも、マーラーならではの濃密な情感表現を緻密に織り上げた独特のテクスチュアは、単に鳴らすだけでも存在感たっぷりですが、インバルは歌との関わりを尊重した絶妙なパート・バランスで、叙事であり叙情でもある奥深い歌の世界を満喫させてくれます。 奇数楽章を歌うロバート・ギャンビルはヒロイックな役柄を得意とするテノールで、ここでもマーラーの求めた第1楽章と第5楽章での力強さと厭世感を巧みに表現しているほか、第2楽章でのリリックでユーモラスな表現も魅力十分でした。 偶数楽章を歌うイリス・フェルミリオンは、このシリーズでは第3番、第2番に続く起用となります。かつてシノーポリとジョルダンの指揮で『大地の歌』を録音していたフェルミリオンは、持ち前の美声を駆使してここではさらに落ち着きと深みのある歌唱を聴かせています。【大地の歌】壮大壮麗な『千人の交響曲』を完成させたマーラーが次に向かったのは、前作とはまったく異なる「異国趣味」の世界でした。 きっかけは友人から贈られた一冊の詩集『中国の笛』。これはハンス・ベートゲが、ハンス・ハイルマンによるドイツ語訳『中国叙情詩集』から選んだ詩を編みなおしたドイツ語詩集で、そのハイルマンの『中国叙情詩集』そのものも、フランス語や英語に訳された漢詩が元ネタになっているものもあるという具合でした。 さらに、ベートゲはそれらの漢詩の一部の「情景」を「人間」に置き換えるなどヨーロッパ的なわかりやすいドラマ性を持ち込んだりし、さらにマーラーはそういった複数の詩をつないでしまったり、最後には自分のテキストを追加したりした結果、元来の包括的な陰陽二元論的世界は、西欧的でシンプルな二元論の世界へと読み替えられ、原詩の世界とは遠くかけ離れてしまった面もあるようです。 もっとも、当時の欧州で流行をみせていたシノワズリーやジャポニズムといったオリエンタリズムそのものが、概して対象とした文化の表層のみを模倣し、それをヨーロッパ的な嗜好で換骨奪胎したうえで受容し、楽しんでいたものであったことを考えれば、『大地の歌』に取り込まれた「中国の詩」「中国風な詩」「中国風な旋律やリズム」といった諸要素も、様々な「引用」をおこなってきたマーラーにとっては、作品創造のいちプロセスに過ぎなかったのかもしれません。 しかし、実際のところ、この作品から感じられる東洋・西洋ないまぜになった独特の雰囲気、日常性の中に穏やかな達観が織り込まれたテキストの魅力にはやはり抗いがたいものがあり、マーラーとしてもその魅力をなんとか自身の音楽に盛り込みたかったのではないでしょうか。 ともかく、この歌曲とも交響曲ともつかないマーラーの『大地の歌』が書かれたとき、まだマーラーは40代であり、メトロポリタン・オペラにも招かれ、翌年にはニューヨーク・フィルの指揮者となることも決まっており、新天地への期待に胸がふくらんでいる時期でもあったのです。(HMV)【収録情報】・マーラー:大地の歌 イリス・フェルミリオン(メゾ・ソプラノ) ロバート・ギャンビル(テノール) 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2012年3月29,30日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bruckner ブルックナー / Sym, 4, : Bohm / Vpo 【SACD】

【中古】 Bruckner ブルックナー / Sym, 4, : Bohm / Vpo 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(シングルレイヤー)、PAPER SLEEVEコメントSACD-SHM仕様 ※SACD対応プレイヤー専用Disc中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズ第四弾!ベーム&ウィーン・フィル/ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤ベームがDECCAに遺した代表的名盤。ロマン的な情緒をたっぷりとたたえた荘厳にして崇高な演奏で、1974年度のレコード・アカデミー大賞を受賞した不滅の名盤。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム(指揮) 録音時期:1973年11月 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:ステレオ(セッション) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ第四弾!原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.交響曲 第4番 変ホ長調 ≪ロマンティック≫ ノーヴァク版 第1楽章: Bewegt,nicht zu schnell/2.交響曲 第4番 変ホ長調 ≪ロマンティック≫ ノーヴァク版 第2楽章: Andante,quasi allegretto/3.交響曲 第4番 変ホ長調 ≪ロマンティック≫ ノーヴァク版 第3楽章: Scherzo.Bewegt-Trio: Nicht zu schnell.Keinesfalls schleppend/4.交響曲 第4番 変ホ長調 ≪ロマンティック≫ ノーヴァク版 第4楽章: Finale.Bewegt,doch nicht zu schnell

3300 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Opera Ballet Music: Karajan / Bpo 【SACD】

【中古】 Opera Ballet Music: Karajan / Bpo 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(シングルレイヤー)、PAPER SLEEVEコメントSACD-SHM仕様 ※SACD対応プレイヤー専用Disc中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズ第16回発売カラヤン&ベルリン・フィル/オペラ・バレエ音楽集音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!生産限定盤名作オペラの有名なバレエ音楽を一枚に収めたアルバムです。手兵ベルリン・フィルハーモニーの優れた能力をフルに発揮させて、どの作品においても美しく彫琢された流麗な演奏が展開されており、オペラの各場面が眼前に髣髴としてくるかのよう。演出巧者カラヤンの棒さばきの見事さには圧倒されます。 DGのアナログ・マスターよりEBSにて2011年8月DSD化。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ボロディン:歌劇『イーゴリ公』~ダッタンの娘たち踊り・ボロディン:歌劇『イーゴリ公』~ダッタン人の踊り・チャイコフスキー:歌劇『エフゲニ・オネーギン』~ポロネーズ・チャイコフスキー:歌劇『エフゲニ・オネーギン』~ワルツ・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』~巫女たちの踊り・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』~若いムーアの奴隷たちの踊り・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』~バレエ音楽・ヴェルディ:歌劇『オテロ』~バレエ音楽・ポンキエッリ:歌劇『ジョコンダ』~時の踊り ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1970年12月、1971年1月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(セッション) 独Emil Berliner Studios 制作DSDマスター ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.歌劇≪イーゴリ公≫から ダッタンの娘たちの踊り/2.歌劇≪イーゴリ公≫から ダッタン人の踊り/3.歌劇≪エウゲニ・オネーギン≫から ポロネーズ/4.歌劇≪エウゲニ・オネーギン≫から ワルツ/5.歌劇≪アイーダ≫から 巫女たちの踊り/6.歌劇≪アイーダ≫から 若い奴隷たちの踊り/7.歌劇≪アイーダ≫から バレエ音楽/8.歌劇≪オテロ≫から バレエ音楽/9.歌劇≪ジョコンダ≫から 時の踊り

3740 円 (税込 / 送料別)

【中古】 岡田奏: Encores 【SACD】

【中古】 岡田奏: Encores 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)、ケースひび中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)珠玉のアンコール名曲集近年多岐にわたり目覚ましい活動を展開している注目の若手ピアニスト、岡田 奏による最新盤『Encores』が登場です。岡田がこれまでの演奏会で頻繁に取り上げてきた思い入れがあるアンコールピースを自ら厳選。各曲との出会いや思いを書き綴ったエッセイなど、岡田のセンスが漲るアルバムとなりました。 『子犬のワルツ』『トロイメライ』といった名曲から、プーランクやサン=サーンスによる秘曲まで、聴き手に寄り添い語りかける、心温まる一枚をお楽しみください。(メーカー資料より)【収録情報】● ドビュッシー:ゴリウォッグのケークウォーク● プーランク:プレスト 変ロ長調 FP70● ラフマニノフ:絵画的練習曲集~ニ長調 Op.39-9● ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女● ラヴェル:水の戯れ● ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53『英雄』● ショパン:ワルツ第6番変ニ長調 Op.64-1『子犬のワルツ』● J.S.バッハ: プレリュードとフーガ ホ長調 BWV.854● モーツァルト:キラキラ星変奏曲(『ああ、ママに言うわ』による12の変奏曲ハ長調 K.265)● サン=サーンス:トッカータ(第5協奏曲のフィナーレによる)● シューマン:トロイメライ(夢)● ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66(遺作)● シューマン/リスト編:献呈 S.566 岡田 奏(ピアノ) 録音時期:2022年9月12,13日 録音場所:静岡県、浜松市天竜壬生ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.ゴリウォッグのケークウォーク (子供の領分 L.113より、第6曲)/2.プレスト 変ロ長調 FP 70/3.絵画的練習曲集 ニ長調 作品39-9/4.亜麻色の髪の乙女 (前奏曲 第1集 L.117より、第8曲)/5.水の戯れ/6.ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」/7.ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64-1「子犬のワルツ」/8.プレリュードとフーガ ホ長調 BWV 854 (平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第9番) Prelude/9.プレリュードとフーガ ホ長調 BWV 854 (平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第9番) Fugue/10.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 1 Theme/11.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 2 Var.I/12.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 3 Var.II/13.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 4 Var.III/14.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 5 Var.IV/15.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 6 Var.V/16.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 7 Var.VI/17.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 8 Var.VII/18.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 9 Var.VIII/19.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 10 Var.IX/20.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 11 Var.X/21.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 12 Var.XI/22.「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲 (キラキラ星変奏曲) ハ長調 K.265 13 Var.XII/23.トッカータ (第5協奏曲のフィナーレによる) (6つの練習曲 作品111より、第6曲)/24.トロイメライ (夢) (子供の情景 作品15より、第7曲)/25.幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 (遺作)/26.献呈 S.566

2530 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 3, : 小林研一郎 / Czech Po 【SACD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 3, : 小林研一郎 / Czech Po 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』小林研一郎&チェコ・フィルハーモニー管弦楽団2010年で70歳を迎えた小林研一郎が、ついにベートーヴェンの交響曲全集に着手します。 これまで幾度と録音を重ね、リリースに至らなかったこの本丸に、いま考えうるベスト・パートナーであるチェコ・フィルと第1弾をリリースします。 その第1弾の交響曲第3番『英雄』では、重心が低く、ゆったりとしたテンポ設定ながら、力強い前進力のある音楽をくりひろげます。小林自身が、長年指揮者として真摯に音楽に取り組んだ、「一つの結論」ともいえるこれらの演奏を、チェコ・フィルも最大限のサポートで応えています。 このコンサートには、ベートーヴェンの子孫であるロプコヴィッツ氏も会場に現れ、最大の賛辞で小林を絶賛したことも、大きなトピックでした。 エクストンが放つ、2010年最大のリリース。小林研一郎=チェコ・フィルの、ベートーヴェン交響曲全集のスタートです。(エクストン)【収録情報】・ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調op.55『英雄』 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 小林研一郎(指揮) 録音時期:2010年4月29-30日 録音場所:プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール 録音方式:DSDレコーディング(ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】仏CD Ensemble Odyss?e XX (20th Century Works For Brass Quintet) CHCD5642 Chamade /00110

【中古】仏CD Ensemble Odyss?e XX (20th Century Works For Brass Quintet) CHCD5642 Chamade /00110

・アーティスト Ensemble Odyss?e ・タイトル XX (20th Century Works For Brass Quintet) ・レーベル Chamade CHCD5642 ・フォーマット【レコード/CDのお間違いにご注意ください】 CD ・コンディション(盤) 非常に良い(EX) ・コンディション(ジャケット) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityウェブショップで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による商品のご返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

493 円 (税込 / 送料別)

【中古】 村治佳織 ムラジカオリ / Transformations 【SACD】

【中古】 村治佳織 ムラジカオリ / Transformations 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(シングルレイヤー)、PAPER SLEEVEコメントSACD-SHM仕様/※SACD対応プレイヤー専用DISC中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズ第8弾!村治佳織/トランスフォーメーション音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤世界を舞台に歩み始めた村治佳織の記念碑的デッカ第1弾アルバム。新たなるステップという意味を込めたタイトル=Transformationsが名づけられたアルバムにはイエスタデイ、ヘイ・ジュード、ロンドンデリーの歌など、誰もが知っているメロディを武満徹が編曲した「ギターのための12の歌」からの7曲などが収録。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ヘイ・ジュード~ギターのための12の歌」から(武満徹)・ミッシェル~「ギターのための12の歌」から(武満徹)・ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア~「ギターのための12の歌」から(武満徹)・イエスタデイ~「ギターのための12の歌」から(武満徹)・ヒロシマという名の少年(武満徹)*・不良少年(武満徹)*・不死の水~「エピタフィオス」第7曲(テオドラキス)・わが星は消えて~「エピタフィオス」第4曲(テオドラキス)・5月の日~「エピタフィオス」第3曲(テオドラキス)・きみは窓辺にたたずんでいた~「エピタフィオス」第6曲(テオドラキス)・ヴェニスの謝肉祭による変奏曲(タルレガ)・フェアウェル・トゥ・ストロームネス(P.マクスウェル・デイヴィス)・すべては薄明のなかで(武満徹)・オーバー・ザ・レインボー~「ギターのための12の歌」から(武満徹)・ロンドンデリーの歌~「ギターのための12の歌」から(武満徹)・ラスト・ワルツ(武満徹)(ボーナス・トラック)・悔いなき美女(スティング/ドミニク・ミラー編曲)*・フラジャイル(スティング/ドミニク・ミラー編曲)* 村治佳織(ギター) ドミニク・ミラー(ギター)*デュエット曲 録音時期:2004年5月27日~31日 録音場所:イギリス、サフォーク、ポットン・ホール 録音方式:デジタル(セッション) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ第8弾!原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.≪ギターのための12の歌≫から ヘイ・ジュード/2.≪ギターのための12の歌≫から ミッシェル/3.≪ギターのための12の歌≫から ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア/4.≪ギターのための12の歌≫から イエスタデイ/5.ヒロシマという名の少年/6.不良少年/7.≪エピタフィオス≫から 第7曲:不死の水/8.≪エピタフィオス≫から 第4曲:わが星は消えて/9.≪エピタフィオス≫から 第3曲:5月の日/10.≪エピタフィオス≫から 第6曲:きみは窓辺にたたずんでいた/11.ヴェニスの謝肉祭による変奏曲/12.フェアウェル・トゥ・ストロームネス/13.すべては薄明のなかで I./14.すべては薄明のなかで II./15.すべては薄明のなかで III./16.すべては薄明のなかで IV./17.≪ギターのための12の歌≫から オーバー・ザ・レインボー/18.≪ギターのための12の歌≫から ロンドンデリーの歌/19.ラスト・ワルツ/20.悔いなき美女 [ボーナス・トラック]/21.フラジャイル [ボーナス・トラック]

6160 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Exton 10th Anniversary Box 【SACD】

【中古】 Exton 10th Anniversary Box 【SACD】

状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付き、11枚組み、SACD(ハイブリッド)、ボーナスディスク付き、帯付コメント10SACD(HYBRID)+BONUS DISC中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)手軽に楽しめる優秀録音の世界!エクストン10周年記念ボックス完全限定盤!ハイブリッドSACD10枚組+ボーナスCDEXTONレーベルをメインに、良質な音楽とこだわりの録音を追求し続け、海外・国内のオーケストラ作品から室内楽・器楽まで、数多くのクラシック・アルバムをリリースしてきたオクタヴィア・レコードが、2009年で設立10周年を迎えます。 記念すべきこの10年目に、設立年である1999年から2008年まで、2000・2001・2002...と、年ごとに1枚ずつアルバムを選び、計10枚から成るボックスセットを構成。マーツァル、朝比奈隆、小林研一郎、アシュケナージ、バボラークなど著名アーティストたちの優秀録音盤を特別価格で手に入れることができます。 なお、10枚中3枚は、よりマスターに近い音を収めるため、2chSACDの『非圧縮SACDハイブリッド・ディスク(※)』を採用しているのも嬉しいところです。 また、特典として、アシュケナージの弾く、シベリウスのピアノ作品『樹の組曲』がボーナスCDとして追加されているのも嬉しい配慮です。【収録情報】Disc1 1999年 ・チャイコフスキー:交響曲第5番・チャイコフスキー:スラヴ行進曲 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 小林 研一郎(指揮) 録音時期:1999年2月25、26日 録音場所:プラハ『芸術家の家』ドヴォルザーク・ホール SACD Hybrid マルチチャンネル 2ch+5ch ※ステレオ誌9.4点 レコ芸特選盤!Disc2 2000年 ・ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』 大阪フィルハーモニー交響楽団 朝比奈 隆(指揮) 録音時期:2000年7月23日 録音場所:東京・サントリーホール SACD Hybrid 非圧縮2ch ※ステレオ誌9.6点 レコ芸特選盤!Disc3 2001年 ・ショスタコーヴィチ:交響曲第5番・ショスタコーヴィチ:祝典序曲 フィルハーモニア管弦楽団 ウラディーミル・アシュケナージ(指揮) 録音時期:2001年7月27日 録音場所:東京、サントリーホール SACD Hybrid 非圧縮2chステレオ誌10点Disc4 2002年 ・バッハ:無伴奏チェロ組曲組曲第1~3番 ラデク・バボラーク(ホルン) 録音時期:2002年6月29日-7月1日 録音場所:プラハ『芸術家の家』ドヴォルザーク・ホール SACD Hybrid 非圧縮2chDisc5 2003年 ・マーラー:交響曲第5番 オンジェイ・ヴラベッツ(ホルン) ヤロスラフ・ハリーシュ(トランペット) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ズデニェク・マーツァル(指揮) 録音時期:2003年10月9、10日 録音場所:プラハ『芸術家の家』ドヴォルザーク・ホール SACD Hybrid マルチチャンネル 2ch+5ch ※レコ芸特選盤!

9900 円 (税込 / 送料別)

武満 徹(1930-1996) / ギター作品集 荒井一穂 【SACD】

武満 徹(1930-1996) / ギター作品集 荒井一穂 【SACD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明クラシック・ギター界のホープ、荒井一穂が魅せる武満の世界今大注目の日本人若手ギタリストとして活躍の場を広げるギター界のホープ、荒井一穂によるアルバム第3弾「武満 徹:ギター作品集」が登場です。当盤は、最初のギターのための作品『フォリオス』に始まり、ジャンルを越えて往年の名曲に武満サウンドを織り交ぜた傑作『ギターのための12の歌』、生前最後の作品となった『森のなかで』に至るまで、作曲者自身も生涯こよなく愛したギターのためのソロ作品のすべてを収録。荒井の艶やかな音色と確かな技巧、豊かな歌心で聴かせる武満ワールド、存分にご堪能ください。(メーカー資料より)【収録情報】武満 徹:● フォリオス● すべては薄明のなかで~ギターのための4つの小品● ギターのための小品~シルヴァーノ・ブソッティの60歳の誕生日に● エキノクス● 森のなかで~ギターのための3つの小品● ギターのための12の歌 ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡) オーバー・ザ・レインボー(H.アーレン) サマータイム(ガーシュウィン) 早春賦(中田 章) 失われた恋(J. コスマ) 星の世界(C.C.コンヴァース) シークレット・ラヴ(S.フェイン) ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア(レノン/マッカートニー) ミッシェル(レノン/マッカートニー) ヘイ・ジュード(レノン/マッカートニー) イエスタデイ(レノン/マッカートニー) インターナショナル(P.ドジェーテル)バリー・メイソン/レス・リード/武満 徹 編:● ラスト・ワルツ 荒井一穂(ギター) 録音時期:2023年6月20,21日 録音場所:神奈川県立相模湖交流センター 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.フォリス I/2.フォリス II/3.フォリス III/4.すべては薄明のなかで -ギターのための4つの小品- 1 -/5.すべては薄明のなかで -ギターのための4つの小品- 2 Dark/6.すべては薄明のなかで -ギターのための4つの小品- 3 -/7.すべては薄明のなかで -ギターのための4つの小品- 4 Slightly Fast/8.ギターのための小品 -シルヴァーノ・ブソッティの60歳の誕生日に-/9.エキノクス/10.森のなかで -ギターのための3つの小品- 1.ウェインスコット・ポンド -コーネリア・フォスの絵画から-/11.森のなかで -ギターのための3つの小品- 2.ローズデール/12.森のなかで -ギターのための3つの小品- 3.ミュアー・ウッズ/13.ロンドンデリーの歌 (ギターのための12の歌)/14.オーバー・ザ・レインボー (ギターのための12の歌)/15.サマータイム (ギターのための12の歌)/16.早春賦 (ギターのための12の歌)/17.失われた恋 (ギターのための12の歌)/18.星の世界 (ギターのための12の歌)/19.シークレット・ラヴ (ギターのための12の歌)/20.ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア (ギターのための12の歌)/21.ミッシェル (ギターのための12の歌)/22.ヘイ・ジュード (ギターのための12の歌)/23.イエスタデイ (ギターのための12の歌)/24.インターナショナル (ギターのための12の歌)/25.ラスト・ワルツ

3542 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Bohm / Bpo 【SACD】

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Bohm / Bpo 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(シングルレイヤー)、PAPER SLEEVE、外袋付きコメントSACD-SHM仕様/※SACD対応プレイヤー専用ディスク中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズベーム&ベルリン・フィル/ブラームス:交響曲第1番音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤ベームが65歳のときにベルリン・フィルを指揮した、壮年期を代表するステレオ最初期の録音。熱気を孕んだ指揮ぶりとオーケストラの威力のある音と卓越した表現力が一体となって、極めて勇壮な演奏が実現しています。ベームの数多い録音のなかでもひときわ光彩を放っている一枚です。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム(指揮) 録音時期:1959年10月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(セッション) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章:Un poco sostenuto-Allegro-Meno allegro/2.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第2楽章:Andante sostenuto/3.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第3楽章:Un poco Allegretto e grazioso-attacca:/4.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第4楽章:Adagio-Piu Andante-Allegro non troppo,ma con brio-Piu Allegro

4620 円 (税込 / 送料別)

【中古】CD Felix Mendelssohn-Bartholdy - Van Baerle Trio Piano Trios CC72662 Challenge Classics /00110

【中古】CD Felix Mendelssohn-Bartholdy - Van Baerle Trio Piano Trios CC72662 Challenge Classics /00110

・アーティスト Felix Mendelssohn-Bartholdy - Van Baerle Trio ・タイトル Piano Trios ・レーベル Challenge Classics CC72662 ・フォーマット CD ・コンディション(盤) 良い (VG+) ・コンディション(ジャケット) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 【スリーブケース付き】 【ケース擦れ】【カバーに軽い擦れ】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityウェブショップで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による商品のご返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】英CD Sir Michael Tippett ? The Kreutzer Quartet String Quartets Volume 1 CHAN9512 Chandos /00110

【中古】英CD Sir Michael Tippett ? The Kreutzer Quartet String Quartets Volume 1 CHAN9512 Chandos /00110

・アーティスト Sir Michael Tippett ? The Kreutzer Quartet ・タイトル String Quartets Volume 1 ・レーベル Chandos CHAN9512 ・フォーマット CD ・コンディション(盤) 良い (VG+) ・コンディション(ジャケット) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 【ケース擦れ】【盤汚れ】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityウェブショップで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による商品のご返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

1386 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 2, : Ozawa / Saito Kinen O (2009) +scheherazade: S.graham(S) 【SACD】

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 2, : Ozawa / Saito Kinen O (2009) +scheherazade: S.graham(S) 【SACD】

状態可状態詳細帯付、スリップケース付、初回限定盤、SACD(シングルレイヤー)、SHM-CDコメントSACD-SHM仕様 ※SACD対応プレイヤー専用DISC中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ブラームス:交響曲第2番、ラヴェル:道化師の朝の歌、シェエラザード小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラSHM-SACDで登場!2009年サイトウ・キネン・フェスティバル松本でのライヴ録音が、マルチチャンネル対応SACDでリリース。透過性の良いSHM仕様となっていますが、このSACDはCD音声を含まないシングルレイヤーとなっており、SACD対応のプレーヤーでしか再生できません。【久しぶりの再録音3曲】世界のオーケストラ・トップ20に選ばれたサイトウ・キネン・オーケストラ。 このアルバムは2009年9月に行われたサイトウ・キネン・フェスティバル松本でのライヴ録音で、ブラームスの交響曲第2番はこのコンビにとって1991年に続く18年ぶりの再録音で、『道化師の朝の歌』は35年ぶり、『シェエラザード』は14年ぶりの再録音となります。 なお、前回の『シェエラザード』は、ソプラノのシルヴィア・マクネアーとの録音で、組み合わせに収められていたドビュッシーの『選ばれし乙女』には、今回歌っているスーザン・グラハムがメゾソプラノとして参加していました。(HMV)【収録情報】・ラヴェル:道化師の朝の歌・ラヴェル:歌曲集『シェエラザード』・ブラームス:交響曲第2番ニ長調 作品73 スーザン・グラハム(ソプラノ) サイトウ・キネン・オーケストラ 小澤征爾(指揮) 録音時期:2009年9月4日、6-7日 録音場所:長野県松本文化会館 録音方式:デジタル(ライヴ) シングル・レイヤーSACD SACD STEREO 2.0ch.※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。【SACD-SHM仕様】透明性/流動性に優れるSHM(R)素材をボディに使用。さらに、DSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を取り入れた、究極のSuper Audio CDシリーズです。 ストレスなく耳に届くスケール感、柔らかでアナログライクな質感、眼前に繰り広げられる実在感、空間の奥深く展開する立体感、どっしりと引き締まった安定感等々、SHM(R)仕様のSA-CDだからこそ再現できるマスタークオリティを、じっくりと心ゆくまでお楽しみくたさい。 本商品はSA-CD対応プレイヤー専用ディスクです。通常のCDプレイヤーで再生することはできません。【SHM(Super High Material)とは】通常のCD/SA-CDとは別種の、液晶パネル用ポリカーボネート樹脂を採用した、透明性/流動性に優れる素材です。【シングルレイヤーとは】Super Audio CDの高密度信号のみの構造です。CD層を有するハイブリッドレイヤーディスクと異なり、信号層を透過性にする必要がありません。これにより、ハイブリッドレイヤーディスクの数倍の反射率を確保する事が可能になります。曲目リストDisc11.道化師の朝の歌/2.歌曲集≪シェエラザード≫ 第1曲:アジア/3.歌曲集≪シェエラザード≫ 第2曲:魔法の笛/4.歌曲集≪シェエラザード≫ 第3曲:つれない人/5.交響曲 第2番 ニ長調 作品73 第1楽章:Allegro non troppo/6.交響曲 第2番 ニ長調 作品73 第2楽章:Adagio non troppo/7.交響曲 第2番 ニ長調 作品73 第3楽章:Allegretto grazioso(Quasi andantino)-Poco ma non assai/8.交響曲 第2番 ニ長調 作品73 第4楽章:Allegro con spirito

3300 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Ozawa / Saito Kinen O (2010 New York) 【SACD】

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Ozawa / Saito Kinen O (2010 New York) 【SACD】

状態可状態詳細帯付、ケースすれ、SACD(シングルレイヤー)、SHM-CDコメントSACD-SHM/※SACD対応プレーヤー専用DISC中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)小澤征爾/奇蹟のニューヨーク・ライヴ 1ブラームス:交響曲第1番SA-CD~SHM仕様限定盤感動を再び!病気療養から復活した「世界のオザワ」がNYで雄々しく復活した、奇蹟のライヴ盤、第1夜!日本中を感動の渦に巻き込んだ小澤征爾のNY復活ライヴ。続編の発売と同時に、第1弾も非圧縮2ch stereo音源のみ収録のSA-CD~SHM仕様で限定発売します。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op.68 サイトウ・キネン・オーケストラ 小澤征爾(指揮) 録音時期:2010年12月14日 録音場所:ニューヨーク、カーネギー・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章: Un poco sostenuto-Allegro/2.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第2楽章: Andante sostenuto/3.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第3楽章: Un poco allegretto e grazioso/4.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第4楽章: Adagio-Piu andante-Allegro non troppo,ma con brio

5610 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Tchaikovsky チャイコフスキー / Capriccio Italien, Marche Slave, 1812, Serenade For Strings: Svetlanov / Russian State So 【SACD】

【中古】 Tchaikovsky チャイコフスキー / Capriccio Italien, Marche Slave, 1812, Serenade For Strings: Svetlanov / Russian State So 【SACD】

状態可状態詳細帯なし、SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)チャイコフスキー名曲集~1812年、スラヴ行進曲、他スヴェトラーノフ&ロシア国立交響楽団巨匠スヴェトラーノフが遺した入魂のチャイコフスキー名曲集をHybrid音源で再発売!スヴェトラーノフが1992年にセッション・レコーディングを行なったロシア名曲集がSACD Hybridで再リリースです。 この時期にスヴェトラーノフが遺した演奏はどれも発売時から最高傑作と評価も非常に高く、同アルバムは今でも伝説の演奏として評価されています。再評価され高い人気を誇るスヴェトラーノフ・ファン必聴のアルバムです。 巨匠スヴェトラーノフが厳しいリハーサルで曲想を丹念に掘り起こし、チャイコフスキーが求めたダイナミクスの差をニュアンス豊かに描き分けています。ロシア人ならではのリズム感は勿論のこと、大編成の弦が鳴り切るたっぷりとした量感からはハーモニーが満ち溢れており、音階の細かな発音まで明瞭に聞き取れる旋律にはチャイコフスキーの音楽を演奏する上での迷いや曖昧さがどこにも感じられません。チャイコフスキー音楽の真髄とも言える私的な悲しさや民族への郷愁を、スヴェトラーノフとロシア国立交響楽団が見事に奏でます。(EXTON)【収録情報】チャイコフスキー:・イタリア奇想曲 op.45・スラヴ行進曲 op.31・序曲『1812年』 op.49・弦楽セレナード op.48 ロシア国立交響楽団 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮) 録音時期:1992年6月17,22-25日 録音場所:モスクワ放送局大ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

2750 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym.9: Bernstein / Vpo G.jones H.schwarz Kollo Moll 【SACD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym.9: Bernstein / Vpo G.jones H.schwarz Kollo Moll 【SACD】

状態可状態詳細SACD(ハイブリッド)、ライナー汚れ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」バーンスタイン&VPO1979年ステレオ録音。ワーグナー歌手を揃えたソリストに加え、ウィーン国立歌劇場合唱団のコーラスにウィーン・フィルの演奏と文句なしに豪華な第九。バーンスタインの指揮もホットでヒロイックです。ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」ギネス・ジョーンズハンナ・シュヴァルツルネ・コロクルト・モルウィーン国立歌劇場合唱団ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団レナード・バーンスタイン(指揮)※このハイブリッドSACDは、SACDマルチ・チャンネル音声と、通常CDステレオ音声の2つのレイヤーから構成されているため、2ch専用SACDプレーヤーでは、通常CDステレオ音声しか再生できません。曲目リストDisc11.Sinfonie Nr. 9 D-moll Op. 125/2.Beethoven, Ludwig Van - 1. Allegro Ma Non Troppo,/3.Beethoven, Ludwig Van - 2. Molto Vivace/4.Beethoven, Ludwig Van - 3. Adagio Molto E Cantabil/5.Beethoven, Ludwig Van - 4. Presto/6.Beethoven, Ludwig Van - Presto. O Freunde, Nicht

1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 9, : 川瀬賢太郎 / 名古屋po 迫田美帆 福原寿美枝 清水徹太郎 宮本益光 【SACD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 9, : 川瀬賢太郎 / 名古屋po 迫田美帆 福原寿美枝 清水徹太郎 宮本益光 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)コメントキズ小中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)熱気あふれる歓喜のライヴ・レコーディング!名古屋フィルと第6代音楽監督・川瀬賢太郎による、2023年12月の第九ライヴのCD化です。勢いあふれる情熱的なタクトが、快活なリズムとフレッシュなサウンドを生み、一瞬たりとも飽きさせぬ熱気の充満。愛知県合唱連盟の200名近いコーラスによる「歓喜の歌」も鮮やかなサウンドで捕えられています。(メーカー資料より)【収録情報】● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』 迫田美帆(ソプラノ) 福原寿美枝(メゾ・ソプラノ) 清水徹太郎(テノール) 宮本益光(バリトン) 愛知県合唱連盟 名古屋フィルハーモニー交響楽団 川瀬賢太郎(指揮) 録音時期:2023年12月16,17日 録音場所:日本特殊陶業市民会館フォレストホール(名古屋市民会館大ホール) 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 1 Allegro ma non troppo, un poco maestoso/2.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 2 Molto vivace/3.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 3 Adagio molto e cantabile/4.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 4 Presto

3520 円 (税込 / 送料別)

【中古】独CD Various Composers Trumpet & Organ CHE00032 Christophorus /00110

【中古】独CD Various Composers Trumpet & Organ CHE00032 Christophorus /00110

・アーティスト Various Composers ・タイトル Trumpet & Organ ・レーベル Christophorus CHE00032 ・フォーマット CD ・コンディション(盤) 非常に良い(EX) ・コンディション(ジャケット) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 【ケース変色】【盤汚れ】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を主に販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityオンラインストアで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、キャンセル・返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

1298 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Smetana スメタナ / Ma Vlast: 小林研一郎 / 読売日本so 【SACD】

【中古】 Smetana スメタナ / Ma Vlast: 小林研一郎 / 読売日本so 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)小林研一郎&読響による渾身の『わが祖国』!2013年4月22日サントリーホールでのライヴ録音を緊急発売小林研一郎が「音楽生活自身最高のコンサート」とまで言う2013年4月に行われた読響とのライヴ音源が早くもリリースです。 過去チェコ・フィルとの録音や「プラハの春」での演奏など多くの名演を残している小林研一郎による『わが祖国』。本ディスクでの読響とのライヴでも全編に漲る緊張感と充実したサウンドが展開されます。スケールの大きな音楽と繊細なる美しいアンサンブル。小林と読響による一期一会の音楽が輝き、コンサートは大喝采を受けることとなりました。 小林研一郎一世一代の名演奏をお聴き下さい。(EXTON)【収録情報】・スメタナ:連作交響詩『わが祖国』 読売日本交響楽団 小林研一郎(指揮) 録音時期:2013年4月22日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

2530 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 2, : Macal / Czech Po Halbwachs(S) Morloc(Ms) 【SACD】

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 2, : Macal / Czech Po Halbwachs(S) Morloc(Ms) 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)、2枚組み、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)宇宙的な神々しさが轟く、マーツァルの『復活』!レコード・アカデミー賞交響曲部門受賞、レコ芸特選・・・数々の賞賛と高い評価のもとにリリースしてきたマーツァルのマーラー交響曲シリーズもついに第7弾! 第2番『復活』が登場します。 緻密で繊細な曲づくりを求めつつ、宇宙的な神々しさと力強い迫力を見せる演奏です。おごそかに葬送を奏でる第1楽章、生き生きと無邪気な旋律を奏でる第3楽章、『復活』を轟かせる圧巻の第5楽章。弦と木管、金管が織り成してゆくリズム、ユニゾン、どの旋律もデリカシー溢れる演奏で、マーラーならではの神秘的な和声を見事な物語性をもって構成しています。 ソプラノは、現在フランクフルト歌劇場等で活躍するダニエレ・ハルプヴァクス。メゾ・ソプラノにはデュッセルドルフのライン・ドイツ・オペラをはじめ、これまでヨーロッパでの数多くのオペラ座において活躍しているルネ・モロク。そして合唱にはブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団を携え、神々しい歌声を響かせます。マーツァルが振るタクトとこのうえない一体感を持って轟く『復活』です。(エクストン)・マーラー:交響曲第2番『復活』 ダニエレ・パルプヴァクス(ソプラノ) ルネ・モロク(メゾ・ソプラノ) ブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ズデニェク・マーツァル(指揮) 録音時期:2008年5月8、9日 録音場所:プラハ、「芸術家の家」ドヴォルザーク・ホール DSDレコーディング SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO) マーツァル&チェコ・フィル マーラー交響曲シリーズ・ディスコグラフィー・交響曲第3番 OVCL00300 (2SACD) レコード・アカデミー受賞音源!・交響曲第4番 OVCL00267・交響曲第5番 OVCL00294 レコ芸特選音源!・交響曲第6番『悲劇的』 OVCL00301 (2SACD)・交響曲第7番『夜の歌』 OVCL00298 (2SACD)・交響曲第9番 EXCL00010 (2SACD)

2750 円 (税込 / 送料別)

【中古】独CD Daniel Barenboim Classikon No.22 Chopin:nocturnes Auswahl 4394972 POLYDOR /00110

【中古】独CD Daniel Barenboim Classikon No.22 Chopin:nocturnes Auswahl 4394972 POLYDOR /00110

・アーティスト Daniel Barenboim ・タイトル Classikon No.22 Chopin:nocturnes Auswahl ・レーベル POLYDOR 4394972 ・フォーマット CD ・コンディション(盤) 非常に良い(EX) ・コンディション(ジャケット) 非常に良い(EX) ・コンディション(帯) オビなし ・特記事項 【ケース擦れ】 サンプル画像です。実際の商品の画像ではありません 商品写真はバーコード/カタログ番号に対応したサンプル画像ですので、お送りする商品の画像ではありません。帯やライナーなどの付属品は、特記事項に記載されている場合のみ含まれます。プロモやカラーレコードなどの仕様についても、該当する場合のみ特記事項に記載しています。 【ご購入前に必ずご確認ください】 ・本店サイト(www.recordcity.jp)とは価格、送料が違います ・本店サイト、その他支店のオーダーとは同梱発送できません ・別倉庫から発送しているため、店頭受け渡しは対応しておりません ・一部商品は他の通販サイトでも販売しているため、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。 ・土日祝日はお休みです 金曜・祝前日9時以降のご連絡またはご入金は、返答または発送が週明け・祝日明けに順次対応となります。 ・ご購入後のキャンセル不可 ご購入後のキャンセルはいかなる理由においてもお受けできません。ご了承の上、ご購入くださいませ。 ・日本郵便(ゆうパック/ゆうメール)によるお届けになります。 ・中古品であることをご理解ください 当ストアではお客様よりお譲りいただいた中古商品を主に販売しております。中古品であることをご理解の上ご購入ください。また、一部商品はRecordCityオンラインストアで試聴可能です。 ・返品について お客様のご都合による返品は一切承っておりません。 表記の内容と実際の商品に相違がある場合、また針飛び等で返品・返金をご希望される場合は、商品の到着後1週間以内にご連絡ください。商品の返送をこちらで確認後、キャンセル・返金を行います。 コンディションVG以下の商品は返品できません。プレイに影響のない表面のこすれ傷、プレス起因のノイズ盤は返品の対象外です。 【コンディション表記】 ・ほぼ新品(M-)(Like New) 完全な新品。未使用。当店ではほぼ使用しません ・非常に良い(EX)(Excellent) 中古盤として美品な状態。わずかな経年を感じるものの傷みを感じさせない、当店基準で最高の状態 ・良い(VG+)(Very Good Plus) 丁寧に扱われた中古品で、軽い使用感がみられる。 ・可(VG)(Acceptable) 使い込まれた中古品で、「良い」よりもさらに使用感がみられる。 ・悪い(VG-)(Bad) 状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・非常に悪い(G)(Very Bad) 「悪い」よりさらに状態が悪いアイテム。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Fair)(Junk/Fair) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。 ・ジャンク(Poor)(Junk/Poor) 割れている、反っている、水ダメージがある、カビ、ジャケットが分離している、ひどい書き込み、ひどい擦れなど最低の状態。使用の保障はなく、再生不可、針飛び、目立つノイズがあるかもしれない。状態によるクレーム不可。返品不可。

2178 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bruckner ブルックナー / Sym, 8, : Bohm / Vpo 【SACD】

【中古】 Bruckner ブルックナー / Sym, 8, : Bohm / Vpo 【SACD】

状態可状態詳細帯なし、PAPER SLEEVE、SACD(シングルレイヤー)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズベーム&ウィーン・フィル/ブルックナー:交響曲第8番音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤ドイツ=オーストリア音楽の演奏では絶対的な評価を得ていた20世紀を代表する名指揮者ベームによるブルックナーの第8番。全体をほどよく引き締めながらウィーン・フィルハーモニーから淀みのない流れや豊饒な響きを導き出し、作品の具えている真の魅力が浮かび上がるような自然体の壮大な演奏を繰り広げています。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(ノヴァーク版1889/90) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム(指揮) 録音時期:1976年2月 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:ステレオ(セッション) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版) 第1楽章:Allegro moderato/2.交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版) 第2楽章:Scherzo (Allegro moderato)/3.交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版) 第3楽章:Adagio (Feierlich langsam,doch nicht schleppend)/4.交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版) 第4楽章:Finale (Feierlich,nicht schnell)

3520 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Bohm / Bpo 【SACD】

【中古】 Brahms ブラームス / Sym, 1, : Bohm / Bpo 【SACD】

状態可状態詳細帯なし、SACD(シングルレイヤー)、PAPER SLEEVE中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)「SACD~SHM仕様」シリーズベーム&ベルリン・フィル/ブラームス:交響曲第1番音声は非圧縮で収録!シングルレイヤー仕様により反射率向上!SHM仕様により読取精度向上!初回生産限定盤ベームが65歳のときにベルリン・フィルを指揮した、壮年期を代表するステレオ最初期の録音。熱気を孕んだ指揮ぶりとオーケストラの威力のある音と卓越した表現力が一体となって、極めて勇壮な演奏が実現しています。ベームの数多い録音のなかでもひときわ光彩を放っている一枚です。(ユニバーサルミュージック)【収録情報】・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム(指揮) 録音時期:1959年10月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(セッション) ※SACD対応プレイヤーでのみ再生できます。「SACD~SHM仕様」シリーズ原音に限りなく忠実な再生を可能にしたSuper Audio CDに、SHM素材を用いた高音質仕様。超高サンプリングレートによる圧倒的な高音質を特徴とするSACDは、1999年に規格化されて以来、再生に際しては専用のSACD対応プレイヤーが必要となるにも関わらず、熱心な音楽ユーザーからの支持を獲得してきました。 この度の製品開発においては、さらなる高音質を追及すべく、「新素材」と「原点回帰」をコンセプトに次の4点に取り組み、マスター音源に近いアナログ的な質感とスケール感を再現致しました。(ユニバーサルミュージック)「SACD~SHM仕様」特徴1.透明性と流動性に優れる SHM(R)素材をボディに使用 → 透明性の高い液晶パネル用ポリカーボネート素材を採用することにより、レーザーが反射膜までの距離をより正確に往復できると共に、正確なピットを形成する為に必要な流動性にも優れています。2.シングルレイヤー方式の採用により、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保 → 現在主流のSACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つハイブリッド型ではなく、SACD層のみを有するシングルレイヤー型を採用することで透過性を排除します。 これによって音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保しました。 尚、SACD対応再生機以外では再生できません。3.圧縮なしで2ch音声を収録 → 全ての作品において非圧縮データの収録を可能にすべく、SACD層を2chに特化(一般的なSACDでは、約半分のサイズに可逆圧縮した音声を収録)。4.最良のマスター音源を厳選 → 既存のDSDマスターから、新たにアナログテープをダイレクト・リマスタリングしたものまで、最良のマスター音源を厳選しています。曲目リストDisc11.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章:Un poco sostenuto-Allegro-Meno allegro/2.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第2楽章:Andante sostenuto/3.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第3楽章:Un poco Allegretto e grazioso-attacca:/4.交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第4楽章:Adagio-Piu Andante-Allegro non troppo,ma con brio-Piu Allegro

3960 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 9, : 川瀬賢太郎 / 名古屋po 迫田美帆 福原寿美枝 清水徹太郎 宮本益光 【SACD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Sym, 9, : 川瀬賢太郎 / 名古屋po 迫田美帆 福原寿美枝 清水徹太郎 宮本益光 【SACD】

状態可状態詳細未開封、SACD(ハイブリッド)コメント'24年12月発売中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)熱気あふれる歓喜のライヴ・レコーディング!名古屋フィルと第6代音楽監督・川瀬賢太郎による、2023年12月の第九ライヴのCD化です。勢いあふれる情熱的なタクトが、快活なリズムとフレッシュなサウンドを生み、一瞬たりとも飽きさせぬ熱気の充満。愛知県合唱連盟の200名近いコーラスによる「歓喜の歌」も鮮やかなサウンドで捕えられています。(メーカー資料より)【収録情報】● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』 迫田美帆(ソプラノ) 福原寿美枝(メゾ・ソプラノ) 清水徹太郎(テノール) 宮本益光(バリトン) 愛知県合唱連盟 名古屋フィルハーモニー交響楽団 川瀬賢太郎(指揮) 録音時期:2023年12月16,17日 録音場所:日本特殊陶業市民会館フォレストホール(名古屋市民会館大ホール) 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 1 Allegro ma non troppo, un poco maestoso/2.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 2 Molto vivace/3.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 3 Adagio molto e cantabile/4.交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 4 Presto

3740 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 4, : Inbal / 東京都so 半田美和子(S) 【SACD】

【中古】 Mahler マーラー / Sym, 4, : Inbal / 東京都so 半田美和子(S) 【SACD】

状態可状態詳細帯付、SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)最大限の美しさを引き出したインバルの天上の響き!2008年に発売し、大きな話題を呼んだ交響曲第8番『千人の交響曲』(OVCL00379)に引き続き、インバルのマーラー・シリーズ第2弾となるのは交響曲第4番。1980年代~90年代にかけてフランクフルト放送響とマーラー全集を完成させたことで、世界的なマーラー指揮者としての地位を築いたインバル。年月を重ね取り組んだこの演奏では、その真価を十分に感じることができます。 マーラーを「最も偉大な交響曲作曲家」と表現するインバルが、明るい印象の中にも憂愁を含んだ天上の響きを見事な手腕で作り出します。繊細なテクスチュアのなかで和声の美しさを最大限に際立たせた演奏。オーケストラはインバルに全信頼を置き、特に弦楽器アンサンブルの艶やかさと豊潤な響きは目を見張るものがあります。(エクストン)【収録情報】・マーラー:交響曲第4番ト長調 半田美和子(ソプラノ) 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2009年11月19日 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:DSDレコーディング(ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Shostakovich ショスタコービチ / Sym, 12, 15, : Inbal / 東京都so 【SACD】

【中古】 Shostakovich ショスタコービチ / Sym, 12, 15, : Inbal / 東京都so 【SACD】

状態可状態詳細未開封、SACD(ハイブリッド)中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ショスタコーヴィチ交響曲第12、15番エリアフ・インバル&東京都交響楽団インバル&都響によるショスタコーヴィチ・シリーズは、交響曲第5番が「並み居る名盤の中でもその最高峰の演奏である」として高い評価を得たほか、交響曲第4番が2012年度レコード・アカデミー賞交響楽部門を受賞するなど、高い評価を受けてきました。 シリーズ第4弾となる今回は、交響曲第12番『1917年』と交響曲第15番を収録。引用の多い作品としても知られるこれら2曲は、ソロイスティックな面白さやトゥッティの迫力あるサウンドなどオーディオ的な魅力を備えた聴きどころも多数。インバル&都響の情報量の多いサウンドがふさわしい作品ともいえそうです。【交響曲第12番『1917年』】1961年に完成した交響曲第12番は『1917年』というタイトルを持つ作品。共産党大会の祝賀行事の一環として初演されたこの『1917年』は、1917年10月のロシア革命とレーニンに関するものとされています。作曲当時のソ連は、フルシチョフ書記長のスターリン批判のもたらした「雪解け」ムードの中、領空侵犯してきたアメリカ軍のU2偵察機の撃墜&パイロットの裁判により、米ソ関係が緊張を迎えることになった時期でもあります。 交響曲第2番『十月革命に捧げる』と共通の素材も用いられるこの作品は、レーニンにより実現した、ロマノフ王朝の圧政に対する蜂起と革命理念を描いたもので、その後、レーニンの死により、スターリンに踏みにじられることとなった実際のソ連を考えれば皮肉な作品とも言えますが、楽曲中には革命歌の引用などもおこなわれており、革命当初の姿を歴史的視点から捉えるという意味合いでは、真実味の感じられる音楽でもあります。【交響曲第15番】ショスタコーヴィチ最後の交響曲で死の前年に書かれています。晩年のショスタコーヴィチは、勲章授与などさまざまな栄誉に浴し、なおかつ要職にも任ぜられるなど社会的には厚遇の中にありましたが、一方で右足の骨折や、二度の心筋梗塞などによる健康面での不安に苛まれてもいました。交響曲第15番では、ロッシーニ、ワーグナー、ハイドンの作品のほか、自作の交響曲第1番、第2番、第4番、第7番からの引用がおこなわれ、パロディ作品としての側面が強くなっている一方、第2楽章アダージョでは、晩年ならではの独特の暗い美しさを示しているのが印象的。(HMV)【収録情報】ショスタコーヴィチ:● 交響曲第12番二短調 op.112『1917年』● 交響曲第15番イ長調 op.141 東京都交響楽団 エリアフ・インバル(指揮) 録音時期:2011年12月20日(第12番) 2016年3月29日(第15番) 録音場所:東京、サントリーホール(第12番) 東京文化会館((第15番) 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ) SACD Hybrid 2ch HQ (CD STEREO/ SACD STEREO)曲目リストDisc11.交響曲 第12番 二短調 作品112「1917年」 1 Revolutionary Petrograd/2.交響曲 第12番 二短調 作品112「1917年」 2 Razliv/3.交響曲 第12番 二短調 作品112「1917年」 3 Aurora/4.交響曲 第12番 二短調 作品112「1917年」 4 The Dawn of Humanity/5.交響曲 第15番 イ長調 作品141 1 Allegretto/6.交響曲 第15番 イ長調 作品141 2 Adagio - Largo - Adagio - Largo/7.交響曲 第15番 イ長調 作品141 3 Allegretto/8.交響曲 第15番 イ長調 作品141 4 Adagio - Allegretto - Adagio - Allegretto

3080 円 (税込 / 送料別)