「クラシック > その他」の商品をご紹介します。

【ナクソス・ミュージックストア】ヴィヴァルディ: 独唱作品集/ティム・ミード、アルカンジェロ
曲目・内容アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)1-9.詩篇第127(126)篇「主が建てて下さるのでなければ(ニジ・ドミヌス)」 RV 60810-12.弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 RV 12813-16.カンタータ「やめてください、本当にやめて」 RV 68417-22.「ごきげんよう皇后(サルヴェ・レジーナ)」 RV 61823-24.弦楽と通奏低音のためのシンフォニア「聖墓の傍らで」 ロ短調 RV 16925-28.カンタータ「恋の神よ、わかった、おまえの勝ちだ」 RV 683アーティスト(演奏・出演)ティム・ミード(カウンターテナー)アルカンジェロ(古楽器使用)[メンバー]コンサートマスター: サラ・シクストン(ヴァイオリン)ボヤン・チチッチ(ヴィオラ・ダモーレ) … 7ジョナサン・コーエン(チェンバロ、指揮)レコーディング2021年7月1-4日洗礼者聖ヨハネ教会、アッパー・ノーウッド、ロンドン商品番号:ALPHA914『聖と俗と』~ヴィヴァルディ独唱作品集~ [ティム・ミード、ジョナサン・コーエン、アルカンジェロ] VIVALDI, A.: Sacred and Secular Works (Sacroprofano) (Mead, Arcangelo, J. Cohen)CD 発売日:2023年01月27日 NMLアルバム番号:ALPHA914 Alpha Classics気鋭カウンターテナーと俊才集団による“赤毛の司祭”の声楽世界聖職者として研鑚を積み司祭になったにもかかわらず、教会の仕事もそこそこにヴェネツィアのピエタ慈善院の音楽教員として女子生徒たちからなるオーケストラを指揮、自らもヴァイオリンを圧倒的な腕前で弾きこなしたヴィヴァルディ。作曲家として彼が残した作品は「四季」の4曲のような独奏協奏曲やソナタなどの器楽ばかりでなく、謝肉祭シーズンの水の都を湧かせたオペラや教会向けの声楽作品も多く残しています。バロック・オペラの世界を中心に、本拠の英国に留まらない活躍をみせるジョナサン・コーエン指揮の古楽器楽団アルカンジェロが、この大作曲家と本格的に録音物で向き合うのは今回のアルバムが初。やはり声楽中心の選曲で、パートナーに選ばれたのは躍進めざましい英国のカウンターテナー歌手、ティム・ミード! 温もりと透明感を兼ね備えた圧倒的な美声は、ヴィオラ・ダモーレ独奏の典雅な響きに彩られる「ニジ・ドミヌス」から、躍動感豊かに恋の栄光を歌いあげる「恋の神よ、分かった、おまえの勝ちだ」まで、ヴィヴァルディの聖と俗の両面を鮮やかに描き出してゆきます。弦楽のための協奏曲やシンフォニアでの立ちまわり含め、アルカンジェロの一体感ある音楽性も絶妙のアンサンブルで存在感豊かに音楽の魅力を伝えてくれます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴィヴァルディ
2475 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ヘンデル: ソプラノのためのモテットとアリア/ジュリー・ロゼ、レオナルド・ガルシア・アラルコン
曲目・内容ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759)1-2.5声の協奏曲(「主は我が光」HWV 255、仮面音楽劇《エイシスとガラテア》HWV49より編曲)3-6.ごきげんよう、慈愛の母后(サルヴェ・レジーナ)HWV 2417.アリア「喜びの声で主を讃えよ」 ~オラトリオ《エステル》HWV 50より8-13.グローリア HWV deest(1706)14-18.モテット「風よ鎮まれ」HWV 24219.アリア「高き天の公使よ」 ~オラトリオ《時と真実の勝利》HWV 46aよりアーティスト(演奏・出演)ジュリー・ロゼ(ソプラノ)ミレニアム・オーケストラ(古楽器使用) アドリア・グラシア・ガルベス(オルガン、チェンバロ) マリー・ブルニジアン(ハープ)レオナルド・ガルシア・アラルコン指揮レコーディング2021年9月グラン・マネージュ、ナミュール、ベルギー商品番号:RIC442ヘンデル(1685-1759):サルヴェ・レジーナ~ソプラノのためのモテットとアリア [ジュリー・ロゼ、レオナルド・ガルシア・アラルコン、ミレニアム・オーケストラ] HANDEL, G.F.: Salve Regina (Roset, Millenium Orchestra, García Alarcón)CD 発売日:2022年08月26日 NMLアルバム番号:RIC442 Ricercar純然たる美声に宿る血肉豊かな音楽美。ロゼもアラルコンもヘンデルとの相性抜群!ヨーロッパ有数の大都市ロンドンで、本場イタリア最前線の歌手たちと活気あふれるオペラ世界を紡ぎ出してきたヘンデル。若き日にローマやヴェネツィアで培った音楽センスと最新の流行を捕える機微は、オペラや室内カンタータのような俗世向けの声楽曲だけでなく、教会音楽でも華やかな開花を見せていました。欧州最前線の古楽シーンで注目を集め、RICERCARではA.スカルラッティのカンタータ集(RIC396/国内盤仕様NYCX-10027)でも名演を聴かせたソプラノ歌手ジュリー・ロゼが、異才アラルコンと放つヘンデル作品集は、埋もれがちなヘンデルの教会向け独唱モテットや初期オラトリオのアリアを集めた注目のプログラム。まさに古楽歌手! というべき純然たる美声を自在に操り、清らかなカンティレーナから華やぎある技巧的パッセージまで思いのままのロゼの歌唱は、まさにこれらの作品を紹介するのにうってつけの適性。アラルコンも地中海バロックの熱演だけでなく精妙なバッハ解釈でも知られる人だけに、ここでは小ぶりの古楽器合奏の一体感と機動性を活かし、各作品の魅力を最大限に引き出してゆきます。ハープやオルガンの独奏が加わるトラックも絶妙。隅々まで楽しめる見過ごせないヘンデル・アルバムがまた一つ世に生まれました。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヘンデル関連商品リンクNYCX-10027
2475 円 (税込 / 送料別)
![小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/106/ttoc-53.jpg?_ex=128x128)
小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]
コサカリエ ソン ダス コルダス ゲンノオトCD発売日2021/7/28詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンルクラシックその他 アーティスト小坂理江(medieval harp、voice)収録時間53分20秒組枚数1商品説明小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおとソン ダス コルダス ゲンノオトHQ GREEN LABEL仕様※こちらの商品はインディーズ盤にて流通量が少なく、手配できなくなる事がございます。欠品の場合は分かり次第ご連絡致しますので、予めご了承下さい。封入特典高音質ハイレゾ 192KHz 24bit WAV音源 ダウンロード用QRコード付関連キーワード小坂理江(medieval harp、voice) 収録曲目101.<入祭唱-グレゴリオ聖歌>より:新しい歌を主に向かって歌え(1:47)02.アレルヤ<オルガヌム大曲集>より(2:19)03.今はもう、私は愛を賞賛することができるようになった(6:37)04.<モンペリエ写本>より:ナイチンゲールの歌を聴くと/ある日のこと/世々に限りなくアーメン(2:04)05.<王の写本>より:王のエスタンピ第4番(3:15)06.<サン・マルシャル・トロープス>より:ガリラヤの人たちよ [トロープス]今日、この世の贖い主が-[入(5:38)07.<サン・マルシャル・ポリフォニー>より:心地よき賛美によるしらべ(2:36)08.心地よい五月に(4:38)09.<王の写本>より:ダンス(II)(2:03)10.<カリクスティヌス写本>より:聖なるヤコブ(2:09)11.<聖母マリアの頌歌集 175>:聖母マリアは正義をお持ちで(10:33)12.<ラス・ウエルガス写本>より:ごきげんよう、女王たる乙女/めでたし、輝かしき聖母/主よ(2:12)13.<聖母マリアの頌歌集 380>:黙することなく、遅れることなく(2:53)14.<カリクスティヌス写本>より:主をほめたたえよ(1:40)15.我が美しき妹子よ <恋人の歌>より(2:47)商品スペック 種別 CD JAN 4582561411106 製作年 2021 販売元 ディスクユニオン登録日2021/07/19
2604 円 (税込 / 送料別)
![小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/106/ttoc-53.jpg?_ex=128x128)
小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]
コサカリエ ソン ダス コルダス ゲンノオト詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2021/7/28小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおとソン ダス コルダス ゲンノオト ジャンル クラシックその他 関連キーワード 小坂理江(medieval harp、voice)HQ GREEN LABEL仕様※こちらの商品はインディーズ盤のため、在庫確認にお時間を頂く場合がございます。封入特典高音質ハイレゾ 192KHz 24bit WAV音源 ダウンロード用QRコード付収録曲目11.<入祭唱-グレゴリオ聖歌>より:新しい歌を主に向かって歌え(1:47)2.アレルヤ<オルガヌム大曲集>より(2:19)3.今はもう、私は愛を賞賛することができるようになった(6:37)4.<モンペリエ写本>より:ナイチンゲールの歌を聴くと/ある日のこと/世々に限りなくアーメン(2:04)5.<王の写本>より:王のエスタンピ第4番(3:15)6.<サン・マルシャル・トロープス>より:ガリラヤの人たちよ [トロープス]今日、この世の贖い主が-[入(5:38)7.<サン・マルシャル・ポリフォニー>より:心地よき賛美によるしらべ(2:36)8.心地よい五月に(4:38)9.<王の写本>より:ダンス(II)(2:03)10.<カリクスティヌス写本>より:聖なるヤコブ(2:09)11.<聖母マリアの頌歌集 175>:聖母マリアは正義をお持ちで(10:33)12.<ラス・ウエルガス写本>より:ごきげんよう、女王たる乙女/めでたし、輝かしき聖母/主よ(2:12)13.<聖母マリアの頌歌集 380>:黙することなく、遅れることなく(2:53)14.<カリクスティヌス写本>より:主をほめたたえよ(1:40)15.我が美しき妹子よ <恋人の歌>より(2:47) 種別 CD JAN 4582561411106 収録時間 53分20秒 組枚数 1 製作年 2021 販売元 ディスクユニオン登録日2021/07/19
2769 円 (税込 / 送料別)
![小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/106/ttoc-53.jpg?_ex=128x128)
小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおと [CD]
コサカリエ ソン ダス コルダス ゲンノオト詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2021/7/28小坂理江(medieval harp、voice) / ソン・ダス・コルダス 弦のおとソン ダス コルダス ゲンノオト ジャンル クラシックその他 関連キーワード 小坂理江(medieval harp、voice)HQ GREEN LABEL仕様※こちらの商品はインディーズ盤のため、在庫確認にお時間を頂く場合がございます。封入特典高音質ハイレゾ 192KHz 24bit WAV音源 ダウンロード用QRコード付収録曲目11.<入祭唱-グレゴリオ聖歌>より:新しい歌を主に向かって歌え(1:47)2.アレルヤ<オルガヌム大曲集>より(2:19)3.今はもう、私は愛を賞賛することができるようになった(6:37)4.<モンペリエ写本>より:ナイチンゲールの歌を聴くと/ある日のこと/世々に限りなくアーメン(2:04)5.<王の写本>より:王のエスタンピ第4番(3:15)6.<サン・マルシャル・トロープス>より:ガリラヤの人たちよ [トロープス]今日、この世の贖い主が-[入(5:38)7.<サン・マルシャル・ポリフォニー>より:心地よき賛美によるしらべ(2:36)8.心地よい五月に(4:38)9.<王の写本>より:ダンス(II)(2:03)10.<カリクスティヌス写本>より:聖なるヤコブ(2:09)11.<聖母マリアの頌歌集 175>:聖母マリアは正義をお持ちで(10:33)12.<ラス・ウエルガス写本>より:ごきげんよう、女王たる乙女/めでたし、輝かしき聖母/主よ(2:12)13.<聖母マリアの頌歌集 380>:黙することなく、遅れることなく(2:53)14.<カリクスティヌス写本>より:主をほめたたえよ(1:40)15.我が美しき妹子よ <恋人の歌>より(2:47) 種別 CD JAN 4582561411106 収録時間 53分20秒 組枚数 1 製作年 2021 販売元 ディスクユニオン登録日2021/07/19
2835 円 (税込 / 送料別)

2021年5月28日発売パティーニョ: 教会音楽集/ラ・グランド・シャペル
曲目・内容カルロス・パティーニョ(1600-1675)1.讃えよ、エルサレムよ(8声の詩篇曲)2.マリア、神の母であらせられる方(8声のモテット)3.めでたし、天の皇后(聖母マリアの清めの祝日のための8声のアンティフォナ)4.わたしの魂は主を崇め(マニフィカト/8声のマリアの讃歌)5.ごきげんよう、皇后様(サルヴェ・レジーナ/4声のアンティフォナ)6.聖母に捧ぐ7声のレタニア(連祷)7.主を誉め讃えよ(ラウダーテ・ドミヌム/12声の詩篇曲)8.わたしを救い出してください、主よ(リベラ・メ/死者のための8声のレスポンソリウム)9.主よ、あなたがお越しになる時には(死者のための4声のレスポンソリウム)10.幸なる者、それは(ベアトゥス・ヴィル/12声の詩篇曲)11.聡明さが社を建てた(8声のモテット)12.来たれ、聖なる霊(聖霊降臨祭のための9声の続唱)アーティスト(演奏・出演)ラ・グランド・シャペル(声楽&古楽器アンサンブル)アルベルト・レカセンス指揮レコーディング2020年9月22-25日サント・キンティノ教会、ソブラル・デ・モンテ・アグラソ(ポルトガル)商品番号:LAU021パティーニョ(1600-1675):宮廷のための教会音楽集 [アルベルト・レカセンス、ラ・グランド・シャペル]CD 発売日:2021年05月28日 Laudaフランドル聖歌隊初のスペイン人楽長、ルネサンスとバロックのはざまでのちに神聖ローマ皇帝カール5世となったスペイン王カルロス1世が、自身も長く過ごしたフランドル地方(現在のベルギーおよびその周辺)から多声音楽の天才たちを呼び寄せ、高度なポリフォニー芸術を追求させたスペイン王室の精鋭音楽組織、フランドル聖歌隊。ルネサンス期にはカベソン、モラレス、ビクトリア……と多声の教会音楽で傑作を連発したスペイン人作曲家が少なからずいたにもかかわらず、歴代のスペイン王たちが重用したのはフランドル系の作曲家たちばかり……そうした状態が実に1637年まで続いた末、最後のフランドル出身の楽長マチュー・ロマランが退任した後にこの聖歌隊の指揮を任されたのが、イタリアのカヴァッリやカリッシミ、フランスのムリニエやシャンボニエールなどと同世代のスペイン人音楽家で、若くしてセビーリャ大聖堂の楽長を任されていたパティーニョでした。スペイン人たちの王室聖歌隊とフランドル聖歌隊の音楽家たちを一人でまとめ、惑星王の綽名で知られるフェリペ4世(大画家ベラスケスの主君)の宮廷で注目すべき活躍を続けます。その作品の多くは残念ながら1734年のアルカサル大火で焼失してしまいましたが、このアルバムでは彼の貴重な教会音楽を集め、8声や12声に及ぶ大規模なポリフォニーの粋をみずみずしくも堅固な演奏でじっくり味わえるようになっています。スペインの音楽学者=指揮者レカセンスのもとに8人の精鋭歌手と7人の古楽器奏者が集い、金管・木管と弦が入り混じるアンサンブルは実にニュアンス豊か。低音部をオルガン以外バホン(ファゴットの前身となったルネサンス楽器、ドゥルツィアン)だけが支えるスタイルはスペインならでは。充実した解説(英訳付)とともに、スペイン音楽史上の重要な転機に迫れるアルバムです。
2475 円 (税込 / 送料別)
![J.S.バッハ: マタイ受難曲[CD] / ニコラウス・アーノンクール (指揮)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_898/wpcs-16198.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】J.S.バッハ: マタイ受難曲[CD] / ニコラウス・アーノンクール (指揮)
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>[オリジナーレ] テルデック&エラートの貴重なオリジナル楽器録音、待望の再発売! オリジナル楽器による演奏を80タイトル厳選。2000年、アーノンクールが30年の時を経て再録音したマタイ。画期的な解釈と渾身の演奏で聴かせる名盤。解説歌詞対訳付。録音: 2000年5月 [アーティスト] クリストフ・プレガルディエン (福音史家)、マティアス・ゲルネ (イエス)、クリスティーネ・シェーファー、ベルナルダ・フィンク、ミヒャエル・シャーデ、ディートリヒ・ヘンシェル、他 ニコラウス・アーノンクール (指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、アルノルト・シェーンベルク合唱団、ウィーン少年合唱団<収録内容>マタイ受難曲 〔第1部〕 合唱(1 2):来なさい、娘たち、ともに嘆きましょう/コラール:おお神の小羊、罪なくして / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスは話を終えて、弟子たちに言った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:心からお慕いするイエスよ、どんな罪を犯されたのですか / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:その頃、大祭司と律法学者、民の長老が 合唱(1 2):祭の間はだめだ 福音史家:さて、イエスがベタニアで 合唱(1):そんな無駄遣いをして 福音史家:イエスはこれに / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 レチタティーヴォ(アルト 1):いとしい救い主の君よ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 アリア(アルト 1):懺悔と悔恨の情が / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:そのとき、十二人のひとりで / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 アリア(ソプラノ 2):血を流されるがいい、いとしい御心! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:種入れぬパンの祭の最初の日に 合唱(1):どこに過越の食事の準備をしたらよろしいでしょうか 福音史家:イエスは言った 福音史家:弟子たちはたいへん心配し 合唱(1) / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:私です、私こそ償うべき者です / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスは答えて言った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 レチタティーヴォ(ソプラノ 1):私の心は涙の中を漂う / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 アリア(ソプラノ 1):この心をあなたに捧げましょう / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:一同は讃美を歌った後、オリーブ山に登った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:私を知って下さい、私の守り手よ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:ペトロが答えてイエスに言った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:私はここ、あなたのみもとにとどまろう / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスは弟子たちとともにゲツセマネと呼ばれる園に行き / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 レチタティーヴォ(テノール 1と合唱2 [コラール]):ああ 痛ましいこと!/こうした苦しみのすべての原因は、何なのですか / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 アリア(テノール 1と合唱 2):イエスのもとで目覚めていよう/そうすれば、私たちの罪は眠りにつく / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスは少し進み / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 レチタティーヴォ(バス 2):救い主は父の御前にひれ伏される / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 アリア(バス 2):私も喜んで覚悟を定め / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスは弟子たちのところに戻り / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:神の御心がつねに成就しますように / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:イエスはまた戻ってきて / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 二重唱[アリア](ソプラノ 1、アルト 1と合唱 2):こうして、私のイエスは、今とらわれた/放せ、やめろ、縛るな! 合唱(1 2):稲妻と雷は、雲間に隠れたのか? / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 福音史家:すると見よ、イエスといた者の一人が手をのばして / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第1部〕 コラール:おお人よ、お前の大きな罪を嘆くがよい / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(アルト 1と合唱 2):ああ、私のイエスが行ってしまわれた!/あなたの恋人はいったいどこに行ってしまったの / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:イエスを捕らえた者たちは / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:世は私に欺き仕掛けた / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:そこで多くの偽証者が出てきたが / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(テノール 2):イエスは嘘いつわりに対して沈黙している / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(テノール 2):耐え忍ぼう! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:そこで大祭司が答えて 合唱(1 2):この男は死に値する! 福音史家:彼らはイエスの顔に唾を吐きかけ 合唱(1 2):当ててみろ、キリスト / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:誰があなたをこんなに打ったのですか / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:ペトロが屋敷の中庭に座っていると 合唱(2):嘘じゃない、お前もあの一味だ 福音史家:そこでペトロは、呪いをこめて誓いはじめた / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(アルト 1):憐れんでください、神よ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:たとえあなたから離れても / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:夜が明け、すべての祭司長と長老たちは 合唱(1 2):われわれに何のかかわりがあるのだ? 福音史家:そこでユダは銀貨を神殿に投げ込み / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(バス 2):私のイエスを返してくれ! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:彼らは相談の上 / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:お前の道と心のわずらいとを誠ある護りに委ねなさい / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:ところで総督は祭のさいに 合唱(1 2):バラバを! 福音史家:ピラトは彼らに言った 合唱(1 2):十字架につけろ! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:なんと驚くべき刑罰だろう! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:総督は言った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(ソプラノ 1):イエスはみなに善いことをしてくださったのです / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(ソプラノ 1):愛の御心から救い主は死のうとされます / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:彼らはさらに大声で叫び 合唱(1 2):十字架につけろ! 福音史家:ピラトはもはやなすすべがなく 合唱(1 2):その血が私たちと子孫たちを襲うように 福音史家:そ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(アルト 2):神よ、憐れみを! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(アルト 2):この頬の涙が何の助けにもならぬのなら / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:さて総督の兵卒たちは 合唱(1 2):ごきげんよう、ユダヤ人の王様! 福音史家:そして彼に唾を吐きかけ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:おお、血と傷にまみれ、苦痛と嘲りにみちた御頭よ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:こうして彼らはイエスを侮辱したあげく / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(バス 1):そう、もとより私たちの内の血と肉こそ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(バス 1):来るのだ、甘い十字架よ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:こうして彼らはゴルゴタという名のところに来た 合唱(1 2):神殿を壊して三日で建てる者よ 福音史家:同様に祭司長たちも 合唱(1 2):他人を助けて、自分を助けら / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(アルト 1):ああゴルゴタ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(アルト 1と合唱 2):ご覧なさい、イエスが手を広げて/どこへ? / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:さて、昼の12時に闇が全地を覆い 合唱(1):エリヤを呼んでいるぞ! 福音史家:するとすぐにそのうちの一人が駆け出し 合唱(2):待て!エリヤが来て助けるかどうか見 / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 コラール:いつか私が世を去るとき、私から離れないでください / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:すると見よ、神殿の幕が 合唱(1 2):本当にこの方は、神の子だったのだ 福音史家:またそこには多くの女たちがいて / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(バス 1):夕暮れ、涼しい時に / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 アリア(バス 1):私の心よ、おのれを浄めよ / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 福音史家:ヨセフは遺骸を受け取ると 合唱(1 2):閣下、思い出しました 福音史家:ピラトは彼らに言った / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 レチタティーヴォ(ソプラノ 1、アルト 1、テノール 1、バス 1、合唱 2):いまや主は憩いへとおつきになった/合唱:イエスよ、おやすみなさい! / ニコラウス・アーノンクールマタイ受難曲 〔第2部〕 合唱(1 2):私たちは涙を流しながらひざまずき / ニコラウス・アーノンクール<アーティスト/キャスト>ニコラウス・アーノンクール(演奏者) J.S.バッハ: マタイ受難曲[CD] / ニコラウス・アーノンクール (指揮)2015/04/08発売
3240 円 (税込 / 送料別)

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ニュー・サウンズ・イン・アンサンブル スーパー・ベスト 岩井直溥 / 東京佼成ウインドo. 他
『ニュー・サウンズ・イン・ブラス』シリーズのサブ・ラインとして90~93年にリリースされていた『ニュー・サウンズ・イン・アンサンブル』の選りすぐりベスト盤。木管楽器、金管楽器、打楽器など、属性ごとに楽しめるのがいい。【品番】 TOCF-56096【JAN】 4988006237384【発売日】 2013年04月03日【収録内容】(1)イン・ザ・ムード(木管8重奏+リズム・セクション)(市原宏祐編)(2)ムーン・リバー(金管8重奏+リズム・セクション)(岩井直溥編)(3)星に願いを(木管8重奏+リズム・セクション)(小山恭弘編)(4)ティコ・ティコ(打楽器5重奏)(小長谷宗一編)(5)オブ・ラ・ディ,オブ・ラ・ダ(木管8重奏+リズム・セクション)(岩井直溥編)(6)ジ・エンターテイナー(混合管楽8重奏+リズム・セクション)(梶谷修編)(7)ベニー・グッドマン・メドレー:その手はないよ~エア・メイル・スペシャル~メモリーズ・オブ・ユー~フライング・ホーム(混合管楽8重奏+リズム・セクション)(岩井直溥編)(8)テイク・ファイブ(サクソフォーン4重奏+リズム・セクション)(市原宏祐編)(9)モーニン(金管8重奏+リズム・セクション)(10)ミッシェル(フルート3重奏)(横内章次編)(11)サウンド・オブ・ミュージック・メドレー:サウンド・オブ・ミュージック~マリア~私の好きなもの~2人の恋~もうすぐ17才~さよなら,ごきげんよう~すべての山に登れ(ホルン4重奏)(岩井直溥編)(12)小さな世界(トロンボーン4重奏)(長生淳編)(13)虹の彼方に(ユーフォニアム,チューバ4重奏)(宮川彬良編)(14)子象の行進(打楽器6重奏)(小栗克巳編)(15)グレン・ミラー・メドレー:ムーンライト・セレナーデ~茶色の小瓶~アメリカン・パトロール(サクソフォーン4重奏)(小山恭弘編)(16)ジャン・ジャン・フォスター:オー・スザンナ~草競馬~ケンタッキーの我が家~バンジョーを鳴らせ~金髪のジェニー~故郷の人々~オールド・ブラック・ジョー(金管5重奏)(岩井直溥編)【関連キーワード】東京佼成ウィンド・オーケストラ|岩井直溥|トウキョウ・コウセイ・ウィンド・オーケストラ|イワイナオヒロ|ニュー・サウンズ・イン・アンサンブル・スーパー・ベスト|イン・ザ・ムード|ムーン・リバー|ホシニ・ネガイヲ|ティコ・ティコ|オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ|ジ・エンターテイナー|ベニー・グッドマン・メドレー・ソノテハ・ナイヨ|エア・メイル・スペシャル|メモリーズ・オブ・ユー|フライング・ホーム|テイク・ファイブ|モーニン|ミッシェル|サウンド・オブ・ミュージック・メドレー・サウンド・オブ・ミュージック|マリア|ワタシノ・スキナモノ|フタリノ・コイ|モウスグ・17サイ|サヨナラ・ゴキゲンヨウ|スベテノ・ヤマニ・ノボレ|チイサナ・セカイ|ニジノ・カナタニ|コゾウノ・コウシン|グレン・ミラー・メドレー・ムーンライト・セレナーデ|チャイロノ・コビン|アメリカン・パトロール|ジャン・ジャン・フォスター・オー・スザンナ|クサケイバ|ケンタッキーノ・ワガヤ|バンジョーヲ・ナラセ|キンパツノ・ジェニー|コキョウノ・ヒトビト|オールド・ブラック・ジョー*
2095 円 (税込 / 送料別)