「本・雑誌・コミック > 雑誌」の商品をご紹介します。

日本語の勘 作家たちの文章作法[本/雑誌] / 中村明/著

【メール便不可商品】日本語の勘 作家たちの文章作法[本/雑誌] / 中村明/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>武者小路実篤、堀口大學、里見〓、瀧井孝作、井伏鱒二...日本語学の第一人者が、これまで出会い、交流を深めてきた数々の作家や詩人、評論家たち。そのさりげない日本語表現からみる、書くためのヒント。<収録内容>人柄接近具体見方創作批評感想感覚発想視点描写心理言語比喩象徴擬音技法種別構想開閉文体名文諧謔余情めぐりあい記憶の航跡-ある文体研究者の自画像<アーティスト/キャスト>中村明(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2569672Nakamura Akira / Cho / Nihongo No Kan Sakka Tachi No Bunsho Sahoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784791773404日本語の勘 作家たちの文章作法[本/雑誌] / 中村明/著2020/12発売

2640 円 (税込 / 送料別)

近江の狛犬を楽しむ[本/雑誌] (淡海文庫) / 小寺慶昭/著

近江の狛犬を楽しむ[本/雑誌] (淡海文庫) / 小寺慶昭/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>名工佐吉の狛犬、信楽焼狛犬、湖南に集中する建部式狛犬など、地域や時代によって違う狛犬の特徴や見分け方など、狛犬の世界は奥深い。狛犬調査を始めて三十年、近江の狛犬一三八五対と出会った著者が、狛犬との楽しみ方を指南。この一冊を携えて神社にお参りし、狛犬さん達と出会ってみよう。<収録内容>第1章 大宝神社の日本一の木造狛犬第2章 近江の神社の狛犬設置率第3章 近江で最古の参道狛犬第4章 近江の古い狛犬ベスト一一第5章 近江の幕末の狛犬たち第6章 名工・丹波佐吉の狛犬第7章 信楽焼と備前焼の狛犬第8章 出雲から来た狛犬たち第9章 近江も制覇した岡崎狛犬第10章 近江の狛犬いろいろ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2569911Kodera Kei Akira / Hen / Omi No Komainu Wo Tanoshimu (Tankai Bunko)メディア:本/雑誌重量:249g発売日:2020/12JAN:9784883251995近江の狛犬を楽しむ[本/雑誌] (淡海文庫) / 小寺慶昭/著2020/12発売

1650 円 (税込 / 送料別)

囚人〈黄 暎自伝〉 2[本/雑誌] / 黄暎/著 舘野 中野宣子/訳

【メール便不可商品】囚人〈黄 暎自伝〉 2[本/雑誌] / 黄暎/著 舘野 中野宣子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>獄舎から「作家の自由」を求めて。僧侶を志した青年期の放浪、懸命な愛を注いでくれた母への想い、獄舎で出会った不遇な人びとへの共感、戦場での余りに苛酷な運命、妻の献身と不憫な子への悔悟、光州の闘いに敗れた若者への自責、そして何より独裁権力への強い怒りと闘いの日々。韓国現代文学の絢爛たる開花の沃地となった民族の記憶を作家みずからが語る。<収録内容>放浪 1956~66監獄5派兵 1966~69維新 1969~76光州 1976~85監獄6<商品詳細>商品番号:NEOBK-2569134Fuan Sogiyon / Cho Tateno Akira Nakano Noriko / Yaku / Shiyujin<ki Fuan Sogiyon Jiden> 2 2 Kaen No Naka Eメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784750350684囚人〈黄 暎自伝〉 2[本/雑誌] / 黄暎/著 舘野 中野宣子/訳2020/12発売

3960 円 (税込 / 送料別)

囚人〈黄 暎自伝〉 1[本/雑誌] / 黄晰暎/著 舘野晰/訳 中野宣子/訳

【メール便不可商品】囚人〈黄 暎自伝〉 1[本/雑誌] / 黄晰暎/著 舘野晰/訳 中野宣子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>権力はそんな彼を「囚人」にした。黄〓暎(ファン・ソギョン)は行動する作家として、労働現場、ベトナム戦争、民衆文化運動、韓国民主化・南北統一運動の渦中に身を投じ、そこに生きる人びとの姿を伝えようとした。権力はそんな彼を「囚人」にしたが、本書はその「囚人」の眼を通して、韓国現代史を生き抜いた人びとの真実を描きあげ、韓国民主化の精神を次代につなぐ文学的自伝である。<収録内容>出行 1985~86監獄1訪北 1986~89監獄2亡命 1989~93監獄3幼年 1947~56監獄4<商品詳細>商品番号:NEOBK-2568652Fuan Sogiyon / Cho Tateno Akira Nakano Noriko / Yaku / Shiyujin<ki Fuan Sogiyon Jiden> 1 1 Kiyokai O Koeteメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784750350677囚人〈黄 暎自伝〉 1[本/雑誌] / 黄晰暎/著 舘野晰/訳 中野宣子/訳2020/12発売

3960 円 (税込 / 送料別)

文学に飽きた者は人生に飽きた者である[本/雑誌] / 鈴木章能/編著 安藤聡/編著 筒井正明/特別寄稿 J.HillisMiller/〔ほか〕著

【メール便不可商品】文学に飽きた者は人生に飽きた者である[本/雑誌] / 鈴木章能/編著 安藤聡/編著 筒井正明/特別寄稿 J.HillisMiller/〔ほか〕著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>いま私たちが文学を読んだり教えたりすることは好ましいことなのか文学に飽きた者は人間に飽きた者である文学の意義-児童文学から考える文学の破壊力、そして...-W.P.キンセラ「モカシン電報」を中心にヴェトナム・ヴェテランの経験の行方と「対幻想」-ティム・オブライエン『イン・ザ・レイク・オブ・ザ・ウッズ』祈りの場としての文学-チャールズ・ジョンソンの『ドリーマー』と公民権運動を「物語る」ことカラー・ラインの暴力-トニ・モリスンの『神よその子を助けたまえ』Arrival(Stories of Your Life)における言語と時間、そして交渉ミハイル・バフチンの叙事詩と小説の比較に関する一考察-ジョン・ミルトン『失楽園』の小説的要素について童話の空白を埋める『アダム・ビード』の世界中国の郷土文学とその活力--魯迅から莫言、そして未来へ英語の教室でフィッツジェラルドの短編と長編を用いた四技能育成事例-文学教材と英語教育の融合のために英語の授業で文学を読む意義-メルヴィルの短編小説をどう読むか文学の必要性に関する一考察文学とオルタナティブな自己について筒井正明先生とは何だったのか?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2482614Suzuki Akira No / Hencho Ando Satoshi / Hencho Tsutsui Masaki / Tokubetsu Kiko J. HillisMiller / [Hoka] Cho / Bungaku Ni Akita Mono Ha Jinsei Ni Akita Monodearuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784755304200文学に飽きた者は人生に飽きた者である[本/雑誌] / 鈴木章能/編著 安藤聡/編著 筒井正明/特別寄稿 J.HillisMiller/〔ほか〕著2020/03発売

3300 円 (税込 / 送料別)

数奇の場所を文学化する[本/雑誌] (宮本輝の小説作法) / 真銅正宏/著

数奇の場所を文学化する[本/雑誌] (宮本輝の小説作法) / 真銅正宏/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>宮本輝の小説には、日本中、そして世界中から選ばれた印象的な場所が、物語の展開に必然の舞台として設定されている。現実に存在する日常空間が、コネクティング・ドッツ、すなわち、いろんな「点」を作り、その「点」と「点」を結んでいく文学化の作業により、魅力的な文学空間へと変貌するのである。<収録内容>第11章 「花の降る午後」-神戸・異国情緒とレストラン第12章 「愉楽の園」-バンコク・アジアという遠くて近い場所第13章 「海岸列車」-城崎/鎧・山陰本線の空気第14章 「ここに地終わり 海始まる」-ロカ岬・病気療養と希望第15章 「彗星物語」-伊丹・留学生を含む家族とビーグル犬第16章 「オレンジの壺」-パリ・フランスという憧れ第17章 「朝の歓び」-ポジターノ・南イタリアの風第18章 「にぎやかな天地」-滋賀/新宮/枕崎・発酵食品の匂いと味第19章 「骸骨ビルの庭」-十三・食堂の味と三つの時間第20章 「田園発 港行き自転車」-富山・再会の物語附録 解説・書評・紹介<商品詳細>商品番号:NEOBK-2561598Shindo Tadashi Hiroshi / Cho / Suki No Basho Wo Bungaku Ka Suru (Miyamoto Akira No Shosetsu Saho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/11JAN:9784907574239数奇の場所を文学化する[本/雑誌] (宮本輝の小説作法) / 真銅正宏/著2020/11発売

2750 円 (税込 / 送料別)

今も残りて[本/雑誌] / 佐藤暁/著

今も残りて[本/雑誌] / 佐藤暁/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>団塊世代による、50年前の自伝的小説。「手紙」と写真で綴った“あの時”のせつない思い出が、あなたに語りかけるものは?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2553255Sato Akira / Cho / Ima Mo Nokoriteメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/10JAN:9784865550849今も残りて[本/雑誌] / 佐藤暁/著2020/10発売

1320 円 (税込 / 送料別)

古本愛好家の読書日録[本/雑誌] / 高橋輝次/著

古本愛好家の読書日録[本/雑誌] / 高橋輝次/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>毎日が読書日和の“古本随筆の名手”が、「本編」の後に「追記」と「付記」を重ねてつづるおなじみの古本体験記。人と本、本と人とが縦横無尽に交差するエピソード満載!<収録内容>由起しげ子『本の話』他二篇を読む-円地文子の短篇とともに南天堂喫茶部が出てくる小説を読む-神戸雄一『番人』より埴谷雄高『酒と戦後派』をめぐって-菊池信義を追った映画とともに坂本一亀の評伝(田邊園子著)を読む-戦後派作家とタイトル吉行淳之介の編集者時代-借用したタイトル他タイトル談義あれこれ-『タイトル読本』余話として人文書院出身の編集者たち-樋口至宏、落合祥堯、松井純氏他ある編集者の仕事のこと-遅ればせの追悼・青土社、津田新吾氏牟田都子『校正者の日記』を読む-十七時退勤社の本とともに意外な誤植のある古本を見つける-久坂葉子の遺稿作品集と中谷孝雄の小説から神戸の歌人、犬飼武ふたたび-『小徑集』を読むマルチな芸術家、大町糺ふたたび-その図録と句集を見つける浅野詠子『彫刻家浅野孟府の時代-1900‐1948』を読む知られざる大阪のデザイナー、森脇高行との出会い-『だいまる』表紙デザインを中心に<商品詳細>商品番号:NEOBK-2560728Takahashi Akira Ji / Cho / Furuhon Aiko Ka No Dokusho Bi Rokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/11JAN:9784846020071古本愛好家の読書日録[本/雑誌] / 高橋輝次/著2020/11発売

1980 円 (税込 / 送料別)

宮沢賢治と高瀬露 露は聖女だった[本/雑誌] / 上田哲/著 鈴木守/著 森義真/著

宮沢賢治と高瀬露 露は聖女だった[本/雑誌] / 上田哲/著 鈴木守/著 森義真/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 賢治をめぐる女性たち-高瀬露について2 「宮沢賢治伝」の再検証(二)-“悪女”にされた高瀬露3 私たちは今問われていないか-賢治と“悪女”にされた露<商品詳細>商品番号:NEOBK-2558429Ueda Akira / Cho / MIYAZAWA KENJI to Takase Ro Ro Ha Seijodattaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/09JAN:9784909825193宮沢賢治と高瀬露 露は聖女だった[本/雑誌] / 上田哲/著 鈴木守/著 森義真/著2020/09発売

1100 円 (税込 / 送料別)

遠藤周作 神に問いかけつづける旅[本/雑誌] / 菅野昭正/編 加賀乙彦/著 持田叙子/著 富岡幸一郎/著 高橋千劔破/著 福田耕介/著

遠藤周作 神に問いかけつづける旅[本/雑誌] / 菅野昭正/編 加賀乙彦/著 持田叙子/著 富岡幸一郎/著 高橋千劔破/著 福田耕介/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>人生の同伴者としてのイエス・キリストを見出そうとした遠藤周作。小説の登場人物たちは、いまなにを語りかけてくるのか。<収録内容>西欧と日本のあいだ-「神」をめぐって 文化風土をめぐって遠藤周作さんとカトリックの信仰昭和戦後の笑い-遠藤周作、狐狸庵先生文学者、信仰者としての誠実さ遠藤周作と歴史小説遠藤周作とフランソワ・モーリヤック-『炎の河』と『わたしが・棄てた・女』における「妙な渇望」<アーティスト/キャスト>加賀乙彦(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2558204Kanno Akira Tadashi / Hen Kaga Otohiko / Cho Mochida Jo Ko / Cho Tomioka Koichiro / Cho Daka Kyo Sen Tsurugi Yabu / Cho Fukuda Ko Kai / Cho / ENDO SHUSAKU Shin Ni Toikaketsuzukeru Tabiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/11JAN:9784766427080遠藤周作 神に問いかけつづける旅[本/雑誌] / 菅野昭正/編 加賀乙彦/著 持田叙子/著 富岡幸一郎/著 高橋千劔破/著 福田耕介/著2020/11発売

2970 円 (税込 / 送料別)

日本語の美 書くヒント[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中村明/著

日本語の美 書くヒント[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中村明/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>雰囲気、レトリック、余韻、比喩、間、ユーモア、破格、笑い、郷愁など、日本語の美しさをつくり出すための数々のキーワードから文章センスをみがく。<収録内容>日本語のすがた文章のヒントレトリックのこころ手紙のセンス日本語と笑い言葉をめぐるエッセイいつかこの道集まり散じてひとときの追懐ふるさと遠望折々の反故<アーティスト/キャスト>中村明<商品詳細>商品番号:NEOBK-983053Nakamura Akira / Cho / Nihongo No Bi Kaku Hintメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/07JAN:9784625634123日本語の美 書くヒント[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中村明/著2011/07発売

2200 円 (税込 / 送料別)

脳がみるみる若返るぬり絵こころの風景[本/雑誌] / 米山公啓/監修 山崎宏/指導

脳がみるみる若返るぬり絵こころの風景[本/雑誌] / 米山公啓/監修 山崎宏/指導

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2520410Yoneyama Isao Akira / Kanshu Yamazaki Hiroshi / Shido / No Ga Mirumiru Wakagaeru Nurie Kokoro No Fukeiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/08JAN:9784791629954脳がみるみる若返るぬり絵こころの風景[本/雑誌] / 米山公啓/監修 山崎宏/指導2020/08発売

1100 円 (税込 / 送料別)

プルーストの記憶、セザンヌの眼[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョナ・レーラー 著 鈴木晶 訳

プルーストの記憶、セザンヌの眼[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョナ・レーラー 著 鈴木晶 訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>プルースト、セザンヌ、ストラヴィンスキー、ヴァージニア・ウルフら、孤高の芸術家の試みを脳科学という全く新しい視点から読み解く。<収録内容>第1章 ウォルト・ホイットマン-感情の本質第2章 ジョージ・エリオット-自由の生物学第3章 オーギュスト・エスコフィエ-味の本質第4章 マルセル・プルースト-記憶の方法第5章 ポール・セザンヌ-視覚のプロセス第6章 イーゴリ・ストラヴィンスキー-音楽の源泉第7章 ガートルード・スタイン-言語の構造第8章 ヴァージニア・ウルフ-立ち現れる自己<アーティスト/キャスト>鈴木晶<商品詳細>商品番号:NEOBK-793225Jona Re Ra Cho Suzuki Akira Yaku / PROUST No Kioku Se the N Nu No Meメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/07JAN:9784826901581プルーストの記憶、セザンヌの眼[本/雑誌] (単行本・ムック) / ジョナ・レーラー 著 鈴木晶 訳2010/07発売

2860 円 (税込 / 送料別)

藝文 第2期第5巻 復刻[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

【メール便不可商品】藝文 第2期第5巻 復刻[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>鈴木貞美<商品詳細>商品番号:NEOBK-863115Ryo Motoaki Suzuki Sadami Ryu Tate Akira / Geibun Dai2 Ki Vol. 5 Fukkokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/09JAN:9784843334119藝文 第2期第5巻 復刻[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修2010/09発売

11000 円 (税込 / 送料別)

藝文 満洲藝文聯盟版・満洲文藝春秋社版[本/雑誌] 全7巻 (藝文 第2期 第1回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

【メール便不可商品】藝文 満洲藝文聯盟版・満洲文藝春秋社版[本/雑誌] 全7巻 (藝文 第2期 第1回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>鈴木貞美<商品詳細>商品番号:NEOBK-863100Ryo Motoaki / Kanshu Suzuki Sadami / Kanshu Ryu Tate Akira / Kanshu / Geibun Manshu Geibun Remmei Ban Manshu Bungeishunju Sha Ban Zen7 Kan (Geibun Dai2 Ki Dai1 Kai Haihon)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/09JAN:9784843334058藝文 満洲藝文聯盟版・満洲文藝春秋社版[本/雑誌] 全7巻 (藝文 第2期 第1回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修2010/09発売

88550 円 (税込 / 送料別)

賢治オノマトペの謎を解く[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田守育啓/著

賢治オノマトペの謎を解く[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田守育啓/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>オノマトペの達人宮沢賢治の独創的でユニークな表現はどのように生まれたのか。「4つの法則」を初めて解明する。<収録内容>第1章 宮沢賢治とオノマトペ(オノマトペってどんなことば?宮沢賢治はなぜオノマトペの達人なのか? ほか)第2章 一般に使われているオノマトペ(1モーラを基本形に持つオノマトペ2モーラを基本形に持つオノマトペ ほか)第3章 解明!賢治オノマトペの法則(一音の違いが生み出す微妙なニュアンス音の挿入が生み出す微妙なニュアンス ほか)第4章 森羅万象 賢治オノマトペの世界(自然現象自然現象以外の現象 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-846500Tamori Iku Akira Cho / Kenji Onomatopee No Nazo Wo Tokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/09JAN:9784469222098賢治オノマトペの謎を解く[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田守育啓/著2010/09発売

1760 円 (税込 / 送料別)

西村朗:クラリネット五重奏曲<第一のバルド>[本/雑誌] (chamber music repertoires) (単行本・ムック) / 西村朗

西村朗:クラリネット五重奏曲<第一のバルド>[本/雑誌] (chamber music repertoires) (単行本・ムック) / 西村朗

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-831486Nishimura Akira / Nishimura Akira : Clarinet Go Juso Kyoku <Daichi No Balcony Do> (chamber music repertoires)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/08JAN:9784115902107西村朗:クラリネット五重奏曲<第一のバルド>[本/雑誌] (chamber music repertoires) (単行本・ムック) / 西村朗2010/08発売

1650 円 (税込 / 送料別)

藝文 第2期〔12〕[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

【メール便不可商品】藝文 第2期〔12〕[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-922254Ryo Motoaki / Kanshu Suzuki Sadami / Kanshu Ryu Tate Akira / Kanshu / Geibun Dai2 Ki [12]メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/01JAN:9784843334188藝文 第2期〔12〕[本/雑誌] (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修2011/01発売

18700 円 (税込 / 送料別)

藝文 満洲公論[本/雑誌] 全7巻セット (第2期 第2回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

【メール便不可商品】藝文 満洲公論[本/雑誌] 全7巻セット (第2期 第2回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>鈴木貞美<商品詳細>商品番号:NEOBK-922267Ryo Motoaki / Kanshu Suzuki Sadami / Kanshu Ryu Tate Akira / Kanshu / Geibun Manshu Koron zenSet of 7 Volumes (Dai2 Ki Dai2 Kai Haihon)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/01JAN:9784843334065藝文 満洲公論[本/雑誌] 全7巻セット (第2期 第2回配本) (単行本・ムック) / 呂元明/監修 鈴木貞美/監修 劉建輝/監修2011/01発売

110550 円 (税込 / 送料別)

斯道文庫蔵 浜野文庫目録-附善本略解題[本/雑誌] (慶應義塾大学附属研究所) (単行本・ムック) / 大沼晴暉/著 慶應義塾大学附属研究

【メール便不可商品】斯道文庫蔵 浜野文庫目録-附善本略解題[本/雑誌] (慶應義塾大学附属研究所) (単行本・ムック) / 大沼晴暉/著 慶應義塾大学附属研究

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-998834Onuma Hare Akira / Cho Keiogijukudaigaku Fuzoku Kenkyu / Shido Bunko Zo Hamano Bunko Mokuroku-fu Zempon Ryaku Kaidai (Keiogijukudaigaku Fuzoku Kenkyujo)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784762912238斯道文庫蔵 浜野文庫目録-附善本略解題[本/雑誌] (慶應義塾大学附属研究所) (単行本・ムック) / 大沼晴暉/著 慶應義塾大学附属研究2011/03発売

22000 円 (税込 / 送料別)

大正宗教小説の流行 その背景と”いま”[本/雑誌] (単行本・ムック) / 五十嵐伸治/編 佐野正人/編 千葉幸一郎/編 千葉正昭/編

大正宗教小説の流行 その背景と”いま”[本/雑誌] (単行本・ムック) / 五十嵐伸治/編 佐野正人/編 千葉幸一郎/編 千葉正昭/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>大正期後半の親鸞ブームは”なぜ”起こったのか?倉田百三・武者小路実篤・賀川豊彦・加藤一夫・柳宗悦らの作品の検討を通して、大正期の宗教小説の流行を考察し、現代社会との重なりを指摘する。<収録内容>序 大正という時代(西田幾多郎の時代的役割-大正時代の生命主義に関するノート)第1部 大正宗教小説の流行(倉田百三の登場白樺派と宗教-武者小路実篤『耶蘇』の意味「死線を越えて」の一考察空前の親鸞ブーム粗描”棄教”の文学-加藤一夫「見神」への挫折美学的オリエンタリズムの帰趨-柳宗悦の朝鮮美術観をめぐって)第2部 哲学・宗教・社会と現代(大正期のベルクソンの流行について西田天香と大正思潮-『懺悔の生活』をめぐって社会と宗教イエスの方舟と芥川龍之介)<商品詳細>商品番号:NEOBK-983285Igarashi Shinji / Hen Sano Masato / Hen Chiba Koichiro / Hen Chiba Tadashi Akira / Hen / Taisho Shukyo Shosetsu No Ryuko Sono Haikei to ”Ima”メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/07JAN:9784846010683大正宗教小説の流行 その背景と”いま”[本/雑誌] (単行本・ムック) / 五十嵐伸治/編 佐野正人/編 千葉幸一郎/編 千葉正昭/編2011/07発売

2420 円 (税込 / 送料別)

杉浦明平を読む ”地域”から”世界”へ-行動する作家の全軌跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 別所興一/著 鳥羽耕史/著 若杉美智子/著

杉浦明平を読む ”地域”から”世界”へ-行動する作家の全軌跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 別所興一/著 鳥羽耕史/著 若杉美智子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ルポルタージュ文学の創始にして、イタリア・ルネサンス文学研究の第一人者。地域から日本、世界と斬り結んだ強靱なる文学の全貌。<収録内容>今なぜ杉浦明平か(別所興一)1 生涯とその時代(若杉美智子)(誕生と幼年時代豊橋中学校時代第一高等学校時代東京帝国大学時代暗い夜の時代復活の時共産党時代文学への回帰晩年)2 作品を読む(ルポルタージュの展開(鳥羽耕史)晩年の歴史小説、農村諷刺小説と随想(別所興一))<商品詳細>商品番号:NEOBK-1012053Bessho Koichi / Cho Toba Koji / Cho Wakasugi Michiko / Cho / Sugiura Akira Taira Wo Yomu ”Chiki” Kara ”Sekai” He-kodo Suru Sakka No Zenkisekiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/08JAN:9784833120746杉浦明平を読む ”地域”から”世界”へ-行動する作家の全軌跡[本/雑誌] (単行本・ムック) / 別所興一/著 鳥羽耕史/著 若杉美智子/著2011/08発売

2750 円 (税込 / 送料別)

夢ナキ季節ノ歌 近代日本文学における「浮遊」の諸相[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本堂明/著

【メール便不可商品】夢ナキ季節ノ歌 近代日本文学における「浮遊」の諸相[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本堂明/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>混沌と不安の支配する現代都市における解体的な精神状況を、憂鬱や浮浪感覚に焦点をあてつつ表現した佐藤春夫、逸見猶吉、小熊秀雄等の作品の中に読み解くとともに、思想家・藤田省三の批評精神を追尋する。<収録内容>第1部 彷徨の文学-近代日本における「浮遊」の諸相(初期佐藤春夫・その側面-「放心」と「蛮気」の構造について夢ナキ季節ノ歌-逸見猶吉「ある日無音をわびて」をめぐって ほか)第2部 都市の経験-「浮遊」の構造的基点(「銀ブラ」発生前史-都市における仮象性とモンタージュの精神現代都市への転換-「銀ブラ」発生後史・浮浪文化の全面展開と公的世界の消滅 ほか)補考 「浮遊」の現在形(彷徨の形姿-映画『霧の中の風景』は東欧革命を予言していたか・西井一夫氏の映画批評への批評女の「孤独」、かくも深く-アニータ・ブルックナー『英国の友人』 ほか)第3部 藤田省三考-精神の野党性とは何か(少数派の精神形式とは何か-藤田省三の声の方位について全体主義と時-藤田省三断章 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1039192Hondo Akira / Cho / Yume Na Ki Ki Bushi No Uta Kindai Nippon Bungaku Niokeru ”Fuyu” No Shosoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/10JAN:9784877144173夢ナキ季節ノ歌 近代日本文学における「浮遊」の諸相[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本堂明/著2011/10発売

2750 円 (税込 / 送料別)

Sugar & Spice music girlsの素敵グラビア&ロングインタビュー Vol.3[本/雑誌] (シンコー・ミュージック・ムック) (単行本・ムック) / シンコーミュージック・エンタテイメント

Sugar & Spice music girlsの素敵グラビア&ロングインタビュー Vol.3[本/雑誌] (シンコー・ミュージック・ムック) (単行本・ムック) / シンコーミュージック・エンタテイメント

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>【表紙&巻頭特集】 渡辺麻友 (AKB48) 大ヒットシングル「ヒカルものたち」についてロング・インタビュー! まゆゆのマイブーム・コラムも! 【付録】 渡辺麻友ポストカード ■9nine 秋冬色たっぷりの素敵フォトと一緒に、和気あいあいのガールズトークを ■小野恵令奈 えれぴょん初登場! チャーミングすぎる撮りおろしカット満載でどうぞ! ■黒崎真音 自分自身への不安と葛藤を抱えながら、今日も彼女は前を向いて歌う! ■藍井エイル 注目の歌姫、ミステリアスなヴェールの向こうにはアツいハートがありました! ■春奈るな 読モとしても大人気のるなちゃん。うるうるの瞳で見つめられると…… ■Yun*chi 小動物系ルックス+鋭い感性+驚きの行動力。期待のニューカマー! ■AKIRA俺系ファッションで女の子からもアツい視線集中! うわさの彼女に直撃 ■スマイレージ いつになく大人っぽいスマイレージの魅力いっぱい。新曲「寒いね。」インタビュー! 【バックカバー&巻末特集】 ℃-ute アルバム『(2)℃-ute神聖なるベストアルバム』発売にちなんで、自分たちの軌跡を振り返る想い出トーク!<アーティスト/キャスト>AKB48 9nine ℃-ute 小野恵令奈 渡辺麻友 S/mileage 春奈るな 黒崎真音 Yun*chi 藍井エイル<商品詳細>商品番号:NEOBK-1381773Shinko Music / Sugar & Spice Vol.3 [Cover&Feature] Mayu Watanabe (AKB48) (SHINKO MUSIC MOOK)メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2012/12JAN:9784401637638Sugar & Spice music girlsの素敵グラビア&ロングインタビュー Vol.3[本/雑誌] (シンコー・ミュージック・ムック) (単行本・ムック) / シンコーミュージック・エンタテイメント2012/12発売

1320 円 (税込 / 送料別)

新井白石『陶情詩集』の研究[本/雑誌] (単行本・ムック) / 紫陽会/編著

【メール便不可商品】新井白石『陶情詩集』の研究[本/雑誌] (単行本・ムック) / 紫陽会/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 訳注篇(士峰登總州望陀縣治東山故城和松節夜遊松菴之韻 ほか)第2部 論考篇(新井白石の詩業について新井白石『陶情詩集』について新井白石『陶情詩集』の梅花詠をめぐって ほか)第3部 資料篇(年譜ー『折たく柴の記』に見る二十六歳までの新井白石引用文献一覧『陶情詩集』影印)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1218621Murasaki Akira Kai / Hencho / Arai Hakuseki ”Sue Jo Shishu” No Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/02JAN:9784762929779新井白石『陶情詩集』の研究[本/雑誌] (単行本・ムック) / 紫陽会/編著2012/02発売

22000 円 (税込 / 送料別)

ヴィクトリア朝文化の世代風景 ディケンズからの展望[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松村昌家/著

【メール便不可商品】ヴィクトリア朝文化の世代風景 ディケンズからの展望[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松村昌家/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>文学は文化の花なり、という考え方に立つ著者がディケンズを中軸にして、ヴィクトリア朝の文化と文学との相関性の諸相を展望。一見異質の作家たちの間にも意外な脈絡があることを解き明かす。<収録内容>第1部 フォアランナー・ディケンズ(『ドンビー父子』における商会(ハウス)と家庭(ファミリー)メレディスの「父と子」-『リチャード・フェヴァレルの試練』における「システム」をめぐってディケンズとアンデルセン-親和と敬遠 ほか)第2部 影響と共有(『トルコ物語』をたずねて-「水桶とサルタン」の謎解き『メアリ・バートン-マンチェスター生活の物語-』における”二つの国民”マンチェスター美術名宝博覧会-イギリス初の美術の祭典 ほか)第3部 変遷の様相(描かれたユダヤ人像-『パンチ』における表象を中心にミスター・ヘンチャードとミスター・ドンビーディケンズと世紀末-舞台としてのイースト・エンド ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1081783Matsumura Akira Ka / Cho / Vikutoria Asa Bunka No Sedai Fukei DICKENS Kara No Temboメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/02JAN:9784269721173ヴィクトリア朝文化の世代風景 ディケンズからの展望[本/雑誌] (単行本・ムック) / 松村昌家/著2012/02発売

4180 円 (税込 / 送料別)

歓待の航海者 きだみのるの仕事[本/雑誌] (単行本・ムック) / 太田越知明/著

歓待の航海者 きだみのるの仕事[本/雑誌] (単行本・ムック) / 太田越知明/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 ムラへ、真の日本へ第2章 集落論-人が共に生きる原理第3章 歓待論-ポリスは共生する第4章 正しい人であること第5章 モロッコへ、時代の先端へ第6章 モロッコから-文化とは、民族とは第7章 解放と自由のために<商品詳細>商品番号:NEOBK-1363031Ota Ochi Akira / Cho / Kantai No Kokai Sha Kida Minoru No Shigotoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/10JAN:9784896423853歓待の航海者 きだみのるの仕事[本/雑誌] (単行本・ムック) / 太田越知明/著2012/10発売

2750 円 (税込 / 送料別)

宮本輝書誌 2[本/雑誌] (近代文学書誌大系) (単行本・ムック) / 二瓶浩明/著

【メール便不可商品】宮本輝書誌 2[本/雑誌] (近代文学書誌大系) (単行本・ムック) / 二瓶浩明/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 著書(単行本文庫本)2 著作年表(初出目録)(1991年(平成3年)1992年(平成4年) ほか)3 関連(映画化・テレビ化・舞台化作品など参考文献目録 ほか)4 年譜5 索引(小説随筆・対談・談話 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1399176Nihei Hiroaki / Cho / Miyamoto Akira Shoshi 2 (Kindai Bungaku Shoshi Taikei)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/12JAN:9784757606388宮本輝書誌 2[本/雑誌] (近代文学書誌大系) (単行本・ムック) / 二瓶浩明/著2012/12発売

14300 円 (税込 / 送料別)

エトノスとトポスで読むアメリカ文学[本/雑誌] (単行本・ムック) / 伊藤章/著

【メール便不可商品】エトノスとトポスで読むアメリカ文学[本/雑誌] (単行本・ムック) / 伊藤章/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>アジア系は北米をホームにできるのか?カルロス・ブロサン/ジョン・オカダ/フランク・チン/ジョイ・コガワ/ショーン・ウォン/バーラティ・ムーカジ/シンシア・カドハタ/ロイス・アン・ヤマナカ/チャンネ・リーらが描く土地と人間のつながりを模索するユニークなエスニック文学論。<収録内容>序 エトノスとトポスで読むアメリカ文学第1部 アジア系作家を読む-日系・中国系・フィリピン系・韓国系・インド系(ブロサンの『心のなかのアメリカ』とオカダの『ノー・ノー・ボーイ』、チンの「鶏小屋のチャイナマン」にみるアイデンティティの探求ジョイ・コガワの『おばさん』(その一)-記憶を歴史にするためにジョイ・コガワの『おばさん』(その二)-海と森と大平原と、あるいは『おばさん』にみる原型的想像力チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その一)-『ネイティヴ・スピーカー』における英語イデオロギー路上には魔力が潜んでいる-シンシア・カドハタの『浮世』みんな移動している、すべてが動いている-バーラティ・ムーカジの『ジャスミン』)第2部 トポスから読むアメリカ-ハワイ・カリフォルニア・ロサンゼルス・ニューヨーク(ハワイ・ローカル文学と植民地時代の記憶-マリー・ハラとロイス・アン・ヤマナカ、メイヴィス・ハラの短編を読むカリフォルニアをホームとすること-ブロサンの『心のなかのアメリカ』とウォンの『ホームベース』ウェストの『いなごの日』とファンテの『塵に訊け』にみるロサンゼルス-夢の墓場、砂漠の悲しい花トム・ウルフの『虚栄の篝火』-一九八〇年代のニューヨーク都市小説チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その二)-ジョン・クワンの栄光と挫折)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1396618Ito Akira / Cho / Eto No Su to Toposu De Yomu America Bungakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/12JAN:9784269740259エトノスとトポスで読むアメリカ文学[本/雑誌] (単行本・ムック) / 伊藤章/著2012/12発売

3300 円 (税込 / 送料別)

犀星文学 いのちの呼応[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村彰/著

犀星文学 いのちの呼応[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村彰/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1375581Tonomura Akira / Cho / Saisei Bungaku Inochi No Kouメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/11JAN:9784907846978犀星文学 いのちの呼応[本/雑誌] (単行本・ムック) / 外村彰/著2012/11発売

2750 円 (税込 / 送料別)