「科学・医学・技術 > 建築学」の商品をご紹介します。

建築を整える。 Archi Design by Panasonic/パナソニック株式会社エレクトリックワークス社【3000円以上送料無料】
著者パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(著)出版社エクスナレッジ発売日2025年03月ISBN9784767833897ページ数159Pキーワードけんちくおととのえるあーきでざいんばいぱなそにつく ケンチクオトトノエルアーキデザインバイパナソニツク ぱなそにつく/かぶしき/がいし パナソニツク/カブシキ/ガイシ9784767833897内容紹介建築と設備。 それらは別物として存在、認識されながらも、その縁は決して切れることはない。しかし、設備は建築にとって厄介な存在。建築の見え方に大きく影響してしまう。対して設計者は、建築と設備の縁をどう結ぶか、日々問いを立て、その答えを建築表現にまとめる。その行為を『整える』という。本書では『整える』という概念のもと、建築(住む・働く・商う・泊る)と設備の縁について第一線で活躍する設計者の考え方を提示。“建築視点”から誕生した電気設備のブランド「Archi Design」の世界観と可能性も深く掘り下げる。建築と設備が歩むべき“道しるべ”になるだろう。~本書の取材にご協力いただいた設計者・取材場所~【住む】 関本竜太/リオタデザイン @drop 伊藤博之/伊藤博之建築設計事務所 @天神町place【働く】 川島範久/川島範久建築設計事務所 @REVZO虎ノ門 吉田裕美佳/FLOOAT @三井物産都市開発 本社オフィス【商う】 永山祐子/永山祐子建築設計 @ソラトカゼト 西新井 成瀬友梨+猪熊純/成瀬・猪熊建築設計事務所 @meet tree GINZA【泊る】 小嶋伸也+小嶋綾香/小大建築設計事務所 @Hotel Rakuragu 佐々木達郎/佐々木達郎建築設計事務所 @Kikka Hirado※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 建築を整える。(住む/働く/商う/泊る)/2 Archi Designで整える。(建築と設備の調和とは/Archi Designとは何か/Archi Designで整う建築の未来 ほか)/3 群として整う。(for HOME/for OFFICE/for APARTMENT ほか)
2640 円 (税込 / 送料別)

建築を整える。 Archi Design by Panasonic/パナソニック株式会社エレクトリックワークス社【1000円以上送料無料】
著者パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(著)出版社エクスナレッジ発売日2025年03月ISBN9784767833897ページ数159Pキーワードけんちくおととのえるあーきでざいんばいぱなそにつく ケンチクオトトノエルアーキデザインバイパナソニツク ぱなそにつく/かぶしき/がいし パナソニツク/カブシキ/ガイシ9784767833897内容紹介建築と設備。 それらは別物として存在、認識されながらも、その縁は決して切れることはない。しかし、設備は建築にとって厄介な存在。建築の見え方に大きく影響してしまう。対して設計者は、建築と設備の縁をどう結ぶか、日々問いを立て、その答えを建築表現にまとめる。その行為を『整える』という。本書では『整える』という概念のもと、建築(住む・働く・商う・泊る)と設備の縁について第一線で活躍する設計者の考え方を提示。“建築視点”から誕生した電気設備のブランド「Archi Design」の世界観と可能性も深く掘り下げる。建築と設備が歩むべき“道しるべ”になるだろう。~本書の取材にご協力いただいた設計者・取材場所~【住む】 関本竜太/リオタデザイン @drop 伊藤博之/伊藤博之建築設計事務所 @天神町place【働く】 川島範久/川島範久建築設計事務所 @REVZO虎ノ門 吉田裕美佳/FLOOAT @三井物産都市開発 本社オフィス【商う】 永山祐子/永山祐子建築設計 @ソラトカゼト 西新井 成瀬友梨+猪熊純/成瀬・猪熊建築設計事務所 @meet tree GINZA【泊る】 小嶋伸也+小嶋綾香/小大建築設計事務所 @Hotel Rakuragu 佐々木達郎/佐々木達郎建築設計事務所 @Kikka Hirado※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 建築を整える。(住む/働く/商う/泊る)/2 Archi Designで整える。(建築と設備の調和とは/Archi Designとは何か/Archi Designで整う建築の未来 ほか)/3 群として整う。(for HOME/for OFFICE/for APARTMENT ほか)
2640 円 (税込 / 送料込)
![建築を整える。 Archi Design by Panasonic[本/雑誌] / パナソニック株式会社エレクトリックワークス社/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1998/neobk-3080847.jpg?_ex=128x128)
建築を整える。 Archi Design by Panasonic[本/雑誌] / パナソニック株式会社エレクトリックワークス社/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 建築を整える。(住む働く商う泊る)2 Archi Designで整える。(建築と設備の調和とはArchi Designとは何かArchi Designで整う建築の未来 ほか)3 群として整う。(for HOMEfor OFFICEfor APARTMENT ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3080847Panasonikku Kabushikigaisha Electric Works Sha / Kenchiku Wo Totonoeru. Archi Design by Panasonicメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2025/03JAN:9784767833897建築を整える。 Archi Design by Panasonic[本/雑誌] / パナソニック株式会社エレクトリックワークス社/著2025/03発売
2640 円 (税込 / 送料別)
![フランク・ロイド・ライトー世界を結ぶ建築[本/雑誌] / ケン・タダシ・オオシマ/監修・著 ジェニファー・グレイ/監修・著 水上優/〔ほか〕著 豊田市美術館/編 パナソニック汐留美術館/編 青森県立美術館/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2068/neobk-2916708.jpg?_ex=128x128)
フランク・ロイド・ライトー世界を結ぶ建築[本/雑誌] / ケン・タダシ・オオシマ/監修・著 ジェニファー・グレイ/監修・著 水上優/〔ほか〕著 豊田市美術館/編 パナソニック汐留美術館/編 青森県立美術館/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>華麗な装飾、自然との調和、独自の存在感を放つ造形、素材と構法の革新、未来的なヴィジョンの数々。近年のF.L.ライトの調査研究の成果を基にした、四半世紀ぶりに日本で開催される待望の展覧会。<アーティスト/キャスト>ジェニファー・グレイ(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2916708Ken Tada Shi O Shima / Kanshu Cho Jienifua Grey / Kanshu Cho Mizukami Yu / [Hoka] Cho Toyoda Shi Bijutsukan / Hen Panasonikku Shiodome Bijutsukan / Hen Aomori Kenritsu Bijutsukan / Hen / Frank Ro Ido Rai Toe Sekai Wo Musubu Kenchikuメディア:本/雑誌重量:692g発売日:2023/11JAN:9784306047068フランク・ロイド・ライトー世界を結ぶ建築[本/雑誌] / ケン・タダシ・オオシマ/監修・著 ジェニファー・グレイ/監修・著 水上優/〔ほか〕著 豊田市美術館/編 パナソニック汐留美術館/編 青森県立美術館/編2023/11発売
3080 円 (税込 / 送料別)

子どものための建築と空間展/長澤悟/パナソニック汐留ミュージアム/青森県立美術館【1000円以上送料無料】
著者長澤悟(監修) パナソニック汐留ミュージアム(編) 青森県立美術館(編)出版社鹿島出版会発売日2019年01月ISBN9784306046726ページ数274Pキーワードこどものためのけんちくとくうかんてん コドモノタメノケンチクトクウカンテン ながさわ さとる ぱなそにつく ナガサワ サトル パナソニツク9784306046726内容紹介こんなところで遊びたい。こんなところで学びたかった。子どもの特権は遊びにほかならない。遊びや学びをどの子にも保証するために制度化された場が学校である。子どものための建築、空間、遊具、道具などには、大人が子どもに成長してほしいこと、伝えたいこと、期待することが表れている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次子どものための建築と空間を考える/第1章 子どもの場の夜明け-明治時代/第2章 子どもの世界の発見-大正時代/インターミッション 戦争前夜に咲いた花/第3章 新しい時代の到来、子どもたちの夢の世界を築く-1950‐1970/第4章 おしゃべり、いたずら、探検 多様化と個性化の時代-1971‐1985/第5章 今、そしてこれからの子どもたちへ-1987‐
2420 円 (税込 / 送料込)

らくらく突破消防設備士甲種/乙種第4類合格テキスト/パナソニックライフソリューションズ創研株式会社【1000円以上送料無料】
著者パナソニックライフソリューションズ創研株式会社(著)出版社技術評論社発売日2019年06月ISBN9784297106195ページ数383Pキーワードらくらくとつぱしようぼうせつびしこうしゆおつしゆだ ラクラクトツパシヨウボウセツビシコウシユオツシユダ ぱなそにつく/らいふ/そりゆ- パナソニツク/ライフ/ソリユ-9784297106195内容紹介本書は消防設備士試験の甲種または乙種の第4類を受験する方を対象としています。本書は図や写真を多数掲載しているので、第4類の消防設備をあまり見たことのない方でも、安心して学習でき、イメージがつかみやすいように構成しています。各節の○×問題は、試験で間違えそうな問題を多数掲載し、学習内容を覚えやすくしています。各章には章末問題があり、学んだことの確認ができます。また、「電気の基礎」と「設計編」の章では、例題を用いて、わかりやすく、懇切丁寧に解説しています。基礎から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 消防関係法令/第2章 電気の基礎/第3章 自動火災報知設備の構造・機能/第4章 自動火災報知設備の工事・整備/第5章 試験・点検/第6章 自動火災報知設備等の規格/第7章 鑑別他/第8章 設計編
2728 円 (税込 / 送料込)

らくらく突破消防設備士甲種/乙種第4類合格テキスト/パナソニックライフソリューションズ創研株式会社【3000円以上送料無料】
著者パナソニックライフソリューションズ創研株式会社(著)出版社技術評論社発売日2019年06月ISBN9784297106195ページ数383Pキーワードらくらくとつぱしようぼうせつびしこうしゆおつしゆだ ラクラクトツパシヨウボウセツビシコウシユオツシユダ ぱなそにつく/らいふ/そりゆ- パナソニツク/ライフ/ソリユ-9784297106195内容紹介本書は消防設備士試験の甲種または乙種の第4類を受験する方を対象としています。本書は図や写真を多数掲載しているので、第4類の消防設備をあまり見たことのない方でも、安心して学習でき、イメージがつかみやすいように構成しています。各節の○×問題は、試験で間違えそうな問題を多数掲載し、学習内容を覚えやすくしています。各章には章末問題があり、学んだことの確認ができます。また、「電気の基礎」と「設計編」の章では、例題を用いて、わかりやすく、懇切丁寧に解説しています。基礎から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 消防関係法令/第2章 電気の基礎/第3章 自動火災報知設備の構造・機能/第4章 自動火災報知設備の工事・整備/第5章 試験・点検/第6章 自動火災報知設備等の規格/第7章 鑑別他/第8章 設計編
2728 円 (税込 / 送料別)
![日本、家の列島[本/雑誌] / ヴェロニック・ウルス/編 ジェレミ・ステラ/編 マニュエル・タルディッツ/編 ファビアン・モデュイ/編 パナソニック汐留ミュージアム/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1112/neobk-2083402.jpg?_ex=128x128)
日本、家の列島[本/雑誌] / ヴェロニック・ウルス/編 ジェレミ・ステラ/編 マニュエル・タルディッツ/編 ファビアン・モデュイ/編 パナソニック汐留ミュージアム/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>建築家が個人住宅を手がける-近代以降の日本の社会に根づいた慣習にフランス人建築家は驚きを隠せない。「彼らのクライアントはなぜ建築家に建ててもらうことにしたのか?」ただひとつの疑問を胸に訪ね歩きまとめた、歴史的な名作から近年の秀作まで70軒を総覧する住宅図鑑。パリを皮切りに欧州各地で話題を呼んだ展覧会の日本開催公式図録。<収録内容>ごあいさつ(日本において、「住む」とは何か?(オギュスタン・ベルク)さまざまな家、さまざまな指標(マニュエル・タルディッツ))メッセージ(「動いている」もの(マリア・ジュゼッピーナ・グラッソ・カンニッツォ)規範を超えて発展を遂げる日本の住居(フレデリック・エデルマン) ほか)昨日の家(夏の家-アントニン・レーモンド前川國男邸 ほか)東京の家今の家(伊豆高原の家-堀部安嗣(堀部安嗣建築設計事務所)昭島のハウス-西沢大良(西沢大良建築設計事務所) ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2083402Veronikku Uru Su Jieremi Stela Manyueru Taru De Ittsu Fua Beer N Modei Panasonikku Shiodome Museum / Nippon Ie no Rettoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784306046498日本、家の列島[本/雑誌] / ヴェロニック・ウルス/編 ジェレミ・ステラ/編 マニュエル・タルディッツ/編 ファビアン・モデュイ/編 パナソニック汐留ミュージアム/編2017/04発売
2530 円 (税込 / 送料別)

建築家ピエール・シャローとガラスの家/ポンピドゥー・センター/パリ国立近代美術館/パナソニック汐留ミュージアム【3000円以上送料無料】
著者ポンピドゥー・センター(編) パリ国立近代美術館(編) パナソニック汐留ミュージアム(編)出版社鹿島出版会発売日2014年08月ISBN9784306046122ページ数191Pキーワードけんちくかぴえーるしやろーとがらすのいえ ケンチクカピエールシヤロートガラスノイエ ぽんぴどう-/せんた- ぱり/ ポンピドウ-/センタ- パリ/9784306046122内容紹介世界一美しい機械じかけのリノベーション住宅。伝説の作家の全貌を明かすポンピドゥー・センター共催展カタログ。アール・デコを革新した優美な家具から工業製品を生かしたモダンデザインまで、稀代の造形力を辿る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部(出発-家具デザインからの始動/確立-作風と名声の形成 ほか)/第2部(ガラスの家-装飾・家具・建築の統合)/第3部(苦難の時代-不況下の模索と支援/新天地を求めて-新たな展開)/論考(ピエール・シャロー:近代的な、どこまでも近代的な/1920年代:ピエール・シャロー、装飾芸術家の中で)/資料(サン=ギヨーム通りの住宅/訪問観察記 ほか)
3520 円 (税込 / 送料込)
![子どものための建築と空間展[本/雑誌] / 長澤悟/監修 パナソニック汐留ミュージアム/編 青森県立美術館/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1273/neobk-2320000.jpg?_ex=128x128)
子どものための建築と空間展[本/雑誌] / 長澤悟/監修 パナソニック汐留ミュージアム/編 青森県立美術館/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>子どものための建築と空間を考える第1章 子どもの場の夜明け-明治時代第2章 子どもの世界の発見-大正時代インターミッション 戦争前夜に咲いた花第3章 新しい時代の到来、子どもたちの夢の世界を築く-1950‐1970第4章 おしゃべり、いたずら、探検 多様化と個性化の時代-1971‐1985第5章 今、そしてこれからの子どもたちへ-1987‐<商品詳細>商品番号:NEOBK-2320000Nagasawa Satoru / Kanshu Panasonikku Shiodome Museum / Hen Aomori Kenritsu Bijutsukan / Hen / Kodomo No Tame No Kenchiku to Kukan Tenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/01JAN:9784306046726子どものための建築と空間展[本/雑誌] / 長澤悟/監修 パナソニック汐留ミュージアム/編 青森県立美術館/編2019/01発売
2420 円 (税込 / 送料別)
![建築家ピエール・シャローとガラスの家[本/雑誌] / ポンピドゥー・センター/編 パリ国立近代美術館/編 パナソニック汐留ミュージアム/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_843/neobk-1698530.jpg?_ex=128x128)
建築家ピエール・シャローとガラスの家[本/雑誌] / ポンピドゥー・センター/編 パリ国立近代美術館/編 パナソニック汐留ミュージアム/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界一美しい機械じかけのリノベーション住宅。伝説のデザイナーの全貌を解き明かすポンピドゥー・センター共催展カタログ。アール・デコを革新した優美なインテリアから、工業製品を巧みに生かしたモダンデザインまで、家具・装飾・建築を融合させた稀代の造形力をたどる。<収録内容>第1部(出発-家具デザインからの始動確立-作風と名声の形成 ほか)第2部(ガラスの家-装飾・家具・建築の統合)第3部(苦難の時代-不況下の模索と支援新天地を求めて-新たな展開)論考(ピエール・シャロー:近代的な、どこまでも近代的な1920年代:ピエール・シャロー、装飾芸術家の中で)資料(サン=ギヨーム通りの住宅訪問観察記 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1698530Po N Pido Center / Hen Paris Kokuritsu Kindai Bijutsukan / Hen Panasonikku Shiodome Museum / Hen / Kenchiku Ka Pieru Shi Ro to Garasu No Ieメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/08JAN:9784306046122建築家ピエール・シャローとガラスの家[本/雑誌] / ポンピドゥー・センター/編 パリ国立近代美術館/編 パナソニック汐留ミュージアム/編2014/08発売
3520 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965/ロバート・M.ヴォイチュツケ(著者),ウィリアム・J.R.カーティス(著者),パナソニック汐留美術館(編者)
ロバート・M.ヴォイチュツケ(著者),ウィリアム・J.R.カーティス(著者),パナソニック汐留美術館(編者)販売会社/発売会社:Echelleー1発売年月日:2025/04/22JAN:9784904700433
3025 円 (税込 / 送料別)
![建築を整える。【電子書籍】[ パナソニック ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6410/2000017586410.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】建築を整える。【電子書籍】[ パナソニック ]
<p>建築と設備。</p> <p>それらは別物として存在、認識されながらも、<br /> その縁は決して切れることはない。</p> <p>しかし、設備は建築にとって厄介な存在。<br /> 建築の見え方に大きく影響してしまう。</p> <p>対して設計者は、<br /> 建築と設備の縁をどう結ぶか、<br /> 日々問いを立て、<br /> その答えを建築表現にまとめる。</p> <p>その行為を『整える』という。</p> <p>本書では『整える』という概念のもと、<br /> 建築(住む・働く・商う・泊る)と設備の縁について<br /> 第一線で活躍する設計者の考え方を提示。</p> <p>“建築視点”から誕生した電気設備のブランド<br /> 「Archi Design」の世界観と可能性も深く掘り下げる。</p> <p>建築と設備が歩むべき<br /> “道しるべ”になるだろう。</p> <p>~本書の取材にご協力いただいた設計者・取材場所~</p> <p>【住む】<br /> 関本竜太/リオタデザイン @drop<br /> 伊藤博之/伊藤博之建築設計事務所 @天神町place</p> <p>【働く】<br /> 川島範久/川島範久建築設計事務所 @REVZO虎ノ門<br /> 吉田裕美佳/FLOOAT @三井物産都市開発 本社オフィス</p> <p>【商う】<br /> 永山祐子/永山祐子建築設計 @ソラトカゼト 西新井<br /> 成瀬友梨+猪熊純/成瀬・猪熊建築設計事務所 @meet tree GINZA</p> <p>【泊る】<br /> 小嶋伸也+小嶋綾香/小大建築設計事務所 @Hotel Rakuragu<br /> 佐々木達郎/佐々木達郎建築設計事務所 @Kikka Hirado</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)

建築家ピエール・シャローとガラスの家/ポンピドゥー・センター/パリ国立近代美術館/パナソニック汐留ミュージアム【1000円以上送料無料】
著者ポンピドゥー・センター(編) パリ国立近代美術館(編) パナソニック汐留ミュージアム(編)出版社鹿島出版会発売日2014年08月ISBN9784306046122ページ数191Pキーワードけんちくかぴえーるしやろーとがらすのいえ ケンチクカピエールシヤロートガラスノイエ ぽんぴどう-/せんた- ぱり/ ポンピドウ-/センタ- パリ/9784306046122内容紹介世界一美しい機械じかけのリノベーション住宅。伝説の作家の全貌を明かすポンピドゥー・センター共催展カタログ。アール・デコを革新した優美な家具から工業製品を生かしたモダンデザインまで、稀代の造形力を辿る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部(出発-家具デザインからの始動/確立-作風と名声の形成 ほか)/第2部(ガラスの家-装飾・家具・建築の統合)/第3部(苦難の時代-不況下の模索と支援/新天地を求めて-新たな展開)/論考(ピエール・シャロー:近代的な、どこまでも近代的な/1920年代:ピエール・シャロー、装飾芸術家の中で)/資料(サン=ギヨーム通りの住宅/訪問観察記 ほか)
3520 円 (税込 / 送料込)

子どものための建築と空間展/長澤悟/パナソニック汐留ミュージアム/青森県立美術館【3000円以上送料無料】
著者長澤悟(監修) パナソニック汐留ミュージアム(編) 青森県立美術館(編)出版社鹿島出版会発売日2019年01月ISBN9784306046726ページ数274Pキーワードこどものためのけんちくとくうかんてん コドモノタメノケンチクトクウカンテン ながさわ さとる ぱなそにつく ナガサワ サトル パナソニツク9784306046726内容紹介こんなところで遊びたい。こんなところで学びたかった。子どもの特権は遊びにほかならない。遊びや学びをどの子にも保証するために制度化された場が学校である。子どものための建築、空間、遊具、道具などには、大人が子どもに成長してほしいこと、伝えたいこと、期待することが表れている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次子どものための建築と空間を考える/第1章 子どもの場の夜明け-明治時代/第2章 子どもの世界の発見-大正時代/インターミッション 戦争前夜に咲いた花/第3章 新しい時代の到来、子どもたちの夢の世界を築く-1950‐1970/第4章 おしゃべり、いたずら、探検 多様化と個性化の時代-1971‐1985/第5章 今、そしてこれからの子どもたちへ-1987‐
2420 円 (税込 / 送料別)