「科学・医学・技術 > 建築学」の商品をご紹介します。

図解世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集/藤原成曉/八代克彦【1000円以上送料無料】
著者藤原成曉(著) 八代克彦(著)出版社エクスナレッジ発売日2023年03月ISBN9784767830513ページ数263Pキーワードずかいせかいいさんるこるびゆじえのこや ズカイセカイイサンルコルビユジエノコヤ ふじわら なりあき やしろ か フジワラ ナリアキ ヤシロ カ9784767830513内容紹介-カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集-日本で世界遺産の休暇小屋をつくってみた!近代建築三大巨匠のひとりが選んだ終の棲家は、わずか5坪の最小限住宅。この広さや機能では語れない魅力に迫る。本書は世界遺産にも指定されているカップ・マルタンの休暇小屋を、フランスでの実測から、日本での建設までをまとめたものです。詳細な設計図書を多数掲載し、建設過程の様子も写真やイラスト詳しく紹介しています。さらに考察編として、この建物がなぜ魅力的なのかについても詳しく解説。この1冊でカップ・マルタンの休暇小屋のすべてがわかります。「2016年7月、ル・コルビュジエの17の建築作品がユネスコ世界遺産に認定され、その中に「カップ・マルタンの休暇小屋」も含まれている。わが国には彼の作品が唯一、上野に国立西洋美術館があるのみである。ビス1 本から忠実に再現しているこのレプリカは、本物を1とすると、少なくとも0 . 5 の価値はある、と私は考えている。」( 本書あとがき、より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 紹介編 しらべる/カップ・マルタンの休暇小屋について/2 実測編 はかる/現地での実測と実測の用具/3 図面編 かく/実測をもとに作図する/4 建設編 つくる/レプリカの制作/5 考察編 かんがえる/休暇小屋の分析と考察/6 資料編
2860 円 (税込 / 送料込)

図解世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集/藤原成曉/八代克彦【3000円以上送料無料】
著者藤原成曉(著) 八代克彦(著)出版社エクスナレッジ発売日2023年03月ISBN9784767830513ページ数263Pキーワードずかいせかいいさんるこるびゆじえのこや ズカイセカイイサンルコルビユジエノコヤ ふじわら なりあき やしろ か フジワラ ナリアキ ヤシロ カ9784767830513内容紹介-カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集-日本で世界遺産の休暇小屋をつくってみた!近代建築三大巨匠のひとりが選んだ終の棲家は、わずか5坪の最小限住宅。この広さや機能では語れない魅力に迫る。本書は世界遺産にも指定されているカップ・マルタンの休暇小屋を、フランスでの実測から、日本での建設までをまとめたものです。詳細な設計図書を多数掲載し、建設過程の様子も写真やイラスト詳しく紹介しています。さらに考察編として、この建物がなぜ魅力的なのかについても詳しく解説。この1冊でカップ・マルタンの休暇小屋のすべてがわかります。「2016年7月、ル・コルビュジエの17の建築作品がユネスコ世界遺産に認定され、その中に「カップ・マルタンの休暇小屋」も含まれている。わが国には彼の作品が唯一、上野に国立西洋美術館があるのみである。ビス1 本から忠実に再現しているこのレプリカは、本物を1とすると、少なくとも0 . 5 の価値はある、と私は考えている。」( 本書あとがき、より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 紹介編 しらべる/カップ・マルタンの休暇小屋について/2 実測編 はかる/現地での実測と実測の用具/3 図面編 かく/実測をもとに作図する/4 建設編 つくる/レプリカの制作/5 考察編 かんがえる/休暇小屋の分析と考察/6 資料編
2860 円 (税込 / 送料別)
![図解世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集[本/雑誌] / 藤原成曉/著 八代克彦/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2032/neobk-2835121.jpg?_ex=128x128)
図解世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集[本/雑誌] / 藤原成曉/著 八代克彦/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は世界遺産にも指定されているカップ・マルタンの休暇小屋を、フランスでの実測から、日本での建設までをまとめたものです。詳細な設計図書を多数掲載し、建設過程の様子も写真やイラストで詳しく紹介しています。さらに考察編として、この建物がなぜ魅力的なのかについても詳しく解説。この1冊でカップ・マルタンの休暇小屋のすべてがわかります。<収録内容>1 紹介編 しらべる/カップ・マルタンの休暇小屋について2 実測編 はかる/現地での実測と実測の用具3 図面編 かく/実測をもとに作図する4 建設編 つくる/レプリカの制作5 考察編 かんがえる/休暇小屋の分析と考察6 資料編<商品詳細>商品番号:NEOBK-2835121Fujiwara Shigeru Akira / Cho Yashiro Katsuhiko / Cho / Illustrated Sekai Isan Ru Col Byujie No Koya Ga Dekiru Made Cup Marutan No Kyuka Koya Genchi Jissoku Zumen Shuメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/03JAN:9784767830513図解世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで カップ・マルタンの休暇小屋、現地実測図面集[本/雑誌] / 藤原成曉/著 八代克彦/著2023/03発売
2860 円 (税込 / 送料別)

住宅巡礼/中村好文【3000円以上送料無料】
著者中村好文(著)出版社新潮社発売日2000年02月ISBN9784104350018ページ数159Pキーワードじゆうたくじゆんれい ジユウタクジユンレイ なかむら よしふみ ナカムラ ヨシフミ9784104350018内容紹介ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト…20世紀の偉大な建築家たちの溢れるような想像力は、個人住宅でもいかんなく発揮された。家を美しく快適にするための、そして名作を名作たらしめた独創は、どこにあるのか。その答えを求めるには、住宅を訪ね、玄関ドアをノックするしかない-。カメラとスケッチブックを片手に世界各地を訪れた建築家の、旅と発見を綴った、ワクワクドキドキのフィールドノート。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ル・コルビュジエの「小さな家」-スイス/コルソー1924年/フィリップ・ジョンソンの「タウンハウス」-アメリカ/ニューヨーク市1950年/アルヴァ・アアルトの「コエタロ」-フィンランド/ムーラッツァロ1953年/リートフェルトの「シュレーダー邸」-オランダ/ユトレヒト1924年/フランク・ロイド・ライトの「落水荘」-アメリカ/ペンシルヴァニア州ベア・ラン1936年/アスプルンドの「夏の家」-スウェーデン/ステナス1937年/マリオ・ボッタの「リゴルネットの住宅」-スイス/ティチーノ地方リゴルネット1976年/ルイス・カーンの「エシェリックハウス」-アメリカ/フィラデルフィア チェスナットヒル1959‐61年/ル・コルビュジエの「休暇小屋」-フランス/カップ・マルタン1956年/読者のための「住宅巡礼」案内
3520 円 (税込 / 送料込)

サリヴァン自伝 新装版/ルイス・H・サリヴァン/竹内大/藤田延幸【3000円以上送料無料】
著者ルイス・H・サリヴァン(著) 竹内大(訳) 藤田延幸(訳)出版社鹿島出版会発売日2012年09月ISBN9784306045828ページ数312,6Pキーワードさりヴあんじでん サリヴアンジデン さりヴあん る-いす.へんり- サリヴアン ル-イス.ヘンリ-9784306045828内容紹介フランク・ロイド・ライトが師事し、シカゴ派の巨頭と称された建築家ルイス・ヘンリー・サリヴァン。近代建築の行く道を決定づけた名句「Form Follows Function形態は機能にしたがう」に至るパーソナリティの形成を自らつづった生涯の思索の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次幼年時代/日ごと外を出歩く少年がいた/そして春/休暇/ニューベリーポート/ボストン/ニューライス中学校/旅/イングリッシュ・ハイスクール/ボストンに別れを告げて/シカゴ/パリ/田園都市/出会い/回顧
3740 円 (税込 / 送料込)
![サリヴァン自伝 新装版 / 原タイトル:THE AUTOBIOGRAPHY OF AN IDEA[本/雑誌] (単行本・ムック) / ルイス・H・サリヴァン/著 竹内大/訳 藤田延幸/訳 石元泰博/写真](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_658/neobk-1351472.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】サリヴァン自伝 新装版 / 原タイトル:THE AUTOBIOGRAPHY OF AN IDEA[本/雑誌] (単行本・ムック) / ルイス・H・サリヴァン/著 竹内大/訳 藤田延幸/訳 石元泰博/写真
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>フランク・ロイド・ライトが師事し、シカゴ派の巨頭と称された建築家ルイス・ヘンリー・サリヴァン。近代建築の行く道を決定づけた名句「Form Follows Function形態は機能にしたがう」に至るパーソナリティの形成を自らつづった生涯の思索の記録。<収録内容>幼年時代日ごと外を出歩く少年がいたそして春休暇ニューベリーポートボストンニューライス中学校旅イングリッシュ・ハイスクールボストンに別れを告げてシカゴパリ田園都市出会い回顧<アーティスト/キャスト>竹内大(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1351472Ruisu H Sari VAN / Cho Takeuchi Masaru / Yaku Fujita Nobuyuki / Yaku Ishimoto Yasuhiro / Shashin / Sari VAN Jiden New Edition / Original Title: the AUTOBIOGRAPHY of an IDEAメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/09JAN:9784306045828サリヴァン自伝 新装版 / 原タイトル:THE AUTOBIOGRAPHY OF AN IDEA[本/雑誌] (単行本・ムック) / ルイス・H・サリヴァン/著 竹内大/訳 藤田延幸/訳 石元泰博/写真2012/09発売
3740 円 (税込 / 送料別)

ル・コルビュジエ モダンを背負った男/アンソニー・フリント/渡邉泰彦【3000円以上送料無料】
著者アンソニー・フリント(著) 渡邉泰彦(訳)出版社鹿島出版会発売日2023年08月ISBN9784306047020ページ数371Pキーワードるこるびゆじえもだんおせおつたおとこ ルコルビユジエモダンオセオツタオトコ ふりんと あんそに- FLIN フリント アンソニ- FLIN9784306047020内容紹介『ジェイコブス対モーゼス ニューヨーク都市計画をめぐる闘い』を著したジャーナリスト、アンソニー・フリントによる巨匠ル・コルビュジエの包括的な評伝。目次 イントロダクション 栄達への道のり第1章 「ライフスタイルに革新を!」咆哮するモダニズム第2章 サヴォワ邸、そして天才だけが生み出せる邸宅の数々第3章 相性が悪かった国、アメリカ第4章 日和見主義者、対独協力、そして鞍替え第5章 ピカソも絶賛--マルセイユのユニテ・ダビタシオン第6章 南仏の休暇小屋--究極のミニマムハウス第7章 ロンシャン礼拝堂、込められた異端第8章 念願叶って「都市を丸ごと」、チャンディーガル第9章 米国唯一の建築作品、カーペンターセンター第10章 旅立ちエピローグ この惑星に遺したレガシー謝辞訳者あとがき索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 栄達への道/第1章 「ライフスタイルに革新を!」咆哮するモダニズム/第2章 サヴォワ邸、そして天才だけが生み出せる邸宅の数々/第3章 相性が悪かった国、米国/第4章 日和見主義者、対独協力、そして鞍替え/第5章 ピカソも絶賛-マルセイユのユニテ・ダビタシオン/第6章 南仏の休暇小屋-究極のミニマムハウス/第7章 ロンシャンの礼拝堂、込められた異端/第8章 念願叶って「都市を丸ごと」-チャンディーガル/第9章 米国唯一の建築作品-カーペンターセンター/第10章 旅立ち/終章 この惑星に遺したレガシー
3080 円 (税込 / 送料込)

世界の夢の名建築 スイス編/マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ/ナタリー・ヘルシュドルファー/藪盛子【3000円以上送料無料】
著者マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ(著) ナタリー・ヘルシュドルファー(著) 藪盛子(訳)出版社エクスナレッジ発売日2017年01月ISBN9784767822617ページ数302Pキーワードせかいのゆめのめいけんちくすいすへん セカイノユメノメイケンチクスイスヘン ぐらえべにつつ まや.ぶるく. グラエベニツツ マヤ.ブルク.9784767822617目次001 アルプス/002 インフラストラクチャー/003 休暇/004 田園地帯/005 郊外/006 都市
4400 円 (税込 / 送料込)
![建築のカタチ[本/雑誌] / 安藤直見/〔ほか〕著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1960/neobk-3013117.jpg?_ex=128x128)
建築のカタチ[本/雑誌] / 安藤直見/〔ほか〕著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は、古代から現代まで幅広い時代の優れた建築を題材とし、SketchUpとRevitを用いてその美しいカタチを3Dモデルでつくるためのガイドブックです。改訂にあたって、ソフトウェアの最新の仕様に準拠するよう解説を改め、さらに一部の操作方法については、本書のサポートページにおいて動画でも解説をすることにしました。1章から7章では、SketchUpを用います。作成する建造物は単純なものからはじめ、徐々に複雑なものへとステップアップしていきます。このようにして建築のカタチの基本的な構成とその応用を学びながら、建築のしくみについても理解できます。8章から10章ではRevitを用います。建築図面の作成を前提とした3Dモデリングの方法であるBIM(Building Information Modeling)を操作しながら、建築のカタチとその図面表現の関係を学びます。ソフトウェアの操作を細部まで丁寧に解説しているため、初学者でも3Dモデルを作成しながら着実に建築の構成と図面表現の基礎を習得できるつくりとなっています。<収録内容>1章 ピラミッド-SketchUpの第一歩2章 エッフェル塔-現代のピラミッド3章 パルテノン神殿-構成の美学4章 パンテオン-天球の建築5章 カップマルタンの休暇小屋-巨匠の終の住処6章 ヒアシンスハウス-夭折の詩人・立原道造のアトリエ7章 住吉の長屋-安藤忠雄の住宅8章 箱形建築-Revitによる単純モデルのモデリングと図面表現9章 ファンズワース邸-ガラスの家10章 法政大学55/58年館-ラーメン構造とカーテンウォールの近代建築<商品詳細>商品番号:NEOBK-3013117Ando Naomi Ishi Sho Dai / Kenchiku No Katachiメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/08JAN:9784621309957建築のカタチ[本/雑誌] / 安藤直見/〔ほか〕著2024/08発売
3080 円 (税込 / 送料別)

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【1000円以上送料無料】
著者鈴木明(著)出版社武蔵野美術大学出版局発売日2024年03月ISBN9784864631617ページ数221Pキーワードるこるびゆじえのしんたいずぞう ルコルビユジエノシンタイズゾウ すずき あきら スズキ アキラ9784864631617内容紹介カサブランカで離別したH・ボガートとI・バーグマンがユニテ・ダビタシオンで再会?!走り回る子ども、台所でおしゃべりする人々…図面に描かれた身体にみるモデュロールの物語1943年夏のパリ。疎開しようと準備するスタッフに、ル・コルビュジエは謎めいた宿題を与えた。「手をあげた人間の高さ2メートル20、それを1メートル10の正方形を2つ重ねた中に入れる」、すると何かの解答を得られるはずだと。後にMODULOR(モデュロール)と呼ばれる「人間的な尺度」の探究はここから始まった。ル・コルビュジエの身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!【目次】併走する建築家:鈴木明……はじめに 山名善之序 気散じな身体をめぐって……本論の背景と目的I 気散じな身体第1章 くつろぐ身体……アルカション海岸のプロト・モデュロール第2章 従順な身体……近代建築と機械、そして世界戦争第3章 発見される身体……一九二九年のサロン・ドートンヌII モデュロールの身体図像第4章 著書『モデュロール』精読第5章 モデュロール理論の形成過程で描かれた身体……考察と分析第6章 観察される身体……ユニテのオープンハウスにて第7章 ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体III 試される身体第8章 カップ・マルタンの休暇小屋にてあとがき主要参考文献※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 気散じな身体(くつろぐ身体…アルカション海岸のプロト・モデュロール/従順な身体…近代建築と機械、そして世界戦争/発見される身体…一九二九年のサロン・ドートンヌ)/2 モデュロールの身体図像(著書『モデュロール』精読/モデュロール理論の形成過程で描かれた身体…考察と分析/観察される身体…ユニテのオープンハウスにて/ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体)/3 試される身体(カップ・マルタンの休暇小屋にて)
4180 円 (税込 / 送料込)

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【3000円以上送料無料】
著者鈴木明(著)出版社武蔵野美術大学出版局発売日2024年03月ISBN9784864631617ページ数221Pキーワードるこるびゆじえのしんたいずぞう ルコルビユジエノシンタイズゾウ すずき あきら スズキ アキラ9784864631617内容紹介カサブランカで離別したH・ボガートとI・バーグマンがユニテ・ダビタシオンで再会?!走り回る子ども、台所でおしゃべりする人々…図面に描かれた身体にみるモデュロールの物語1943年夏のパリ。疎開しようと準備するスタッフに、ル・コルビュジエは謎めいた宿題を与えた。「手をあげた人間の高さ2メートル20、それを1メートル10の正方形を2つ重ねた中に入れる」、すると何かの解答を得られるはずだと。後にMODULOR(モデュロール)と呼ばれる「人間的な尺度」の探究はここから始まった。ル・コルビュジエの身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!【目次】併走する建築家:鈴木明……はじめに 山名善之序 気散じな身体をめぐって……本論の背景と目的I 気散じな身体第1章 くつろぐ身体……アルカション海岸のプロト・モデュロール第2章 従順な身体……近代建築と機械、そして世界戦争第3章 発見される身体……一九二九年のサロン・ドートンヌII モデュロールの身体図像第4章 著書『モデュロール』精読第5章 モデュロール理論の形成過程で描かれた身体……考察と分析第6章 観察される身体……ユニテのオープンハウスにて第7章 ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体III 試される身体第8章 カップ・マルタンの休暇小屋にてあとがき主要参考文献※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 気散じな身体(くつろぐ身体…アルカション海岸のプロト・モデュロール/従順な身体…近代建築と機械、そして世界戦争/発見される身体…一九二九年のサロン・ドートンヌ)/2 モデュロールの身体図像(著書『モデュロール』精読/モデュロール理論の形成過程で描かれた身体…考察と分析/観察される身体…ユニテのオープンハウスにて/ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体)/3 試される身体(カップ・マルタンの休暇小屋にて)
4180 円 (税込 / 送料込)
![建設人ハンドブック 2025年版[本/雑誌] / 日刊建設通信新聞社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1938/neobk-3032017.jpg?_ex=128x128)
建設人ハンドブック 2025年版[本/雑誌] / 日刊建設通信新聞社
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>給与・休暇・希望・かっこいい。新4Kの働き方。<収録内容>第1章 新4Kの働き方促す10の施策第2章 変化する潮流-建設行政第3章 変化する潮流-建設業第4章 経営の軸線第5章 建設市場の動向第6章 災害に備え立ち向かう第7章 地方再生・創生への道のり第8章 建設人の常識2025第9章 建築・土木業界ランキング第10章 話題を追って第11章 注目のプロジェクト<商品詳細>商品番号:NEOBK-3032017Nikkan Kensetsu Tsushin Shimbun Sha / Kensetsu Jin Handbook 2025 Nembanメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/10JAN:9784902611977建設人ハンドブック 2025年版[本/雑誌] / 日刊建設通信新聞社2024/10発売
990 円 (税込 / 送料別)

建築のカタチ 3Dモデリングで学ぶ建築の構成と図面表現 SketchUpとRevitでつくる建築のカタチ/安藤直見【1000円以上送料無料】
著者安藤直見(ほか著)出版社丸善出版発売日2024年08月ISBN9784621309957ページ数171Pキーワードけんちくのかたちすりーでいーもでりんぐでまなぶ ケンチクノカタチスリーデイーモデリングデマナブ あんどう なおみ アンドウ ナオミ9784621309957内容紹介SketchUpとRevitを使った3Dモデリングとその図面表現を解説したテキストの改訂版。古代から現代まで幅広い時代の優れた建築を題材として取り上げ、3Dモデルを作成する操作を細部まで丁寧に解説した。実際に手を動かしながら3Dモデルを作成することで、カタチの特徴を把握しながら、建築の構成と図面表現を学ぶことができる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 ピラミッド-SketchUpの第一歩/2章 エッフェル塔-現代のピラミッド/3章 パルテノン神殿-構成の美学/4章 パンテオン-天球の建築/5章 カップマルタンの休暇小屋-巨匠の終の住処/6章 ヒアシンスハウス-夭折の詩人・立原道造のアトリエ/7章 住吉の長屋-安藤忠雄の住宅/8章 箱形建築-Revitによる単純モデルのモデリングと図面表現/9章 ファンズワース邸-ガラスの家/10章 法政大学55/58年館-ラーメン構造とカーテンウォールの近代建築
3080 円 (税込 / 送料込)

建築のカタチ 3Dモデリングで学ぶ建築の構成と図面表現 SketchUpとRevitでつくる建築のカタチ/安藤直見【3000円以上送料無料】
著者安藤直見(ほか著)出版社丸善出版発売日2024年08月ISBN9784621309957ページ数171Pキーワードけんちくのかたちすりーでいーもでりんぐでまなぶ ケンチクノカタチスリーデイーモデリングデマナブ あんどう なおみ アンドウ ナオミ9784621309957内容紹介SketchUpとRevitを使った3Dモデリングとその図面表現を解説したテキストの改訂版。古代から現代まで幅広い時代の優れた建築を題材として取り上げ、3Dモデルを作成する操作を細部まで丁寧に解説した。実際に手を動かしながら3Dモデルを作成することで、カタチの特徴を把握しながら、建築の構成と図面表現を学ぶことができる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 ピラミッド-SketchUpの第一歩/2章 エッフェル塔-現代のピラミッド/3章 パルテノン神殿-構成の美学/4章 パンテオン-天球の建築/5章 カップマルタンの休暇小屋-巨匠の終の住処/6章 ヒアシンスハウス-夭折の詩人・立原道造のアトリエ/7章 住吉の長屋-安藤忠雄の住宅/8章 箱形建築-Revitによる単純モデルのモデリングと図面表現/9章 ファンズワース邸-ガラスの家/10章 法政大学55/58年館-ラーメン構造とカーテンウォールの近代建築
3080 円 (税込 / 送料込)
![ル・コルビュジエの身体図像[本/雑誌] / 鈴木明/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1879/neobk-2958235.jpg?_ex=128x128)
ル・コルビュジエの身体図像[本/雑誌] / 鈴木明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1943年夏、ナチス占領下のパリ。ル・コルビュジエは最後まで残ったスタッフにのちに「モデュロール」と呼ばれる身体図を「預言」した。ここから「人間的な尺度」の探究が始まる。身体図形成を5期に分類、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!<収録内容>1 気散じな身体(くつろぐ身体...アルカション海岸のプロト・モデュロール従順な身体...近代建築と機械、そして世界戦争発見される身体...一九二九年のサロン・ドートンヌ)2 モデュロールの身体図像(著書『モデュロール』精読モデュロール理論の形成過程で描かれた身体...考察と分析観察される身体...ユニテのオープンハウスにてユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体)3 試される身体(カップ・マルタンの休暇小屋にて)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2958235Suzuki Akira / Cho / Ru Col Byujie No Shintai Zuzoメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/03JAN:9784864631617ル・コルビュジエの身体図像[本/雑誌] / 鈴木明/著2024/03発売
4180 円 (税込 / 送料別)
![ル・コルビュジエ モダンを背負った男 / 原タイトル:MODERN MAN[本/雑誌] / アンソニー・フリント/著 渡邉泰彦/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2035/neobk-2887185.jpg?_ex=128x128)
ル・コルビュジエ モダンを背負った男 / 原タイトル:MODERN MAN[本/雑誌] / アンソニー・フリント/著 渡邉泰彦/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『ジェイコブス対モーゼス-ニューヨーク都市計画をめぐる闘い』を著したジャーナリスト、アンソニー・フリントによるル・コルビュジエの包括的な評伝。生い立ちから結婚生活、そして最期の時...。モダニズムの巨匠ル・コルビュジエの波乱に満ちた生きざまと思考に迫る。<収録内容>序章 栄達への道第1章 「ライフスタイルに革新を!」咆哮するモダニズム第2章 サヴォワ邸、そして天才だけが生み出せる邸宅の数々第3章 相性が悪かった国、米国第4章 日和見主義者、対独協力、そして鞍替え第5章 ピカソも絶賛-マルセイユのユニテ・ダビタシオン第6章 南仏の休暇小屋-究極のミニマムハウス第7章 ロンシャンの礼拝堂、込められた異端第8章 念願叶って「都市を丸ごと」-チャンディーガル第9章 米国唯一の建築作品-カーペンターセンター第10章 旅立ち終章 この惑星に遺したレガシー<商品詳細>商品番号:NEOBK-2887185ANTHONY FLYNN to / Cho Watanabe Yasuhiko / Yaku / Ru Col Byujie Modern Wo Seotta Otoko / Original Title: MODERN MANメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/08JAN:9784306047020ル・コルビュジエ モダンを背負った男 / 原タイトル:MODERN MAN[本/雑誌] / アンソニー・フリント/著 渡邉泰彦/訳2023/08発売
3080 円 (税込 / 送料別)

ル・コルビュジエ モダンを背負った男/アンソニー・フリント/渡邉泰彦【1000円以上送料無料】
著者アンソニー・フリント(著) 渡邉泰彦(訳)出版社鹿島出版会発売日2023年08月ISBN9784306047020ページ数371Pキーワードるこるびゆじえもだんおせおつたおとこ ルコルビユジエモダンオセオツタオトコ ふりんと あんそに- FLIN フリント アンソニ- FLIN9784306047020内容紹介『ジェイコブス対モーゼス ニューヨーク都市計画をめぐる闘い』を著したジャーナリスト、アンソニー・フリントによる巨匠ル・コルビュジエの包括的な評伝。目次 イントロダクション 栄達への道のり第1章 「ライフスタイルに革新を!」咆哮するモダニズム第2章 サヴォワ邸、そして天才だけが生み出せる邸宅の数々第3章 相性が悪かった国、アメリカ第4章 日和見主義者、対独協力、そして鞍替え第5章 ピカソも絶賛--マルセイユのユニテ・ダビタシオン第6章 南仏の休暇小屋--究極のミニマムハウス第7章 ロンシャン礼拝堂、込められた異端第8章 念願叶って「都市を丸ごと」、チャンディーガル第9章 米国唯一の建築作品、カーペンターセンター第10章 旅立ちエピローグ この惑星に遺したレガシー謝辞訳者あとがき索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 栄達への道/第1章 「ライフスタイルに革新を!」咆哮するモダニズム/第2章 サヴォワ邸、そして天才だけが生み出せる邸宅の数々/第3章 相性が悪かった国、米国/第4章 日和見主義者、対独協力、そして鞍替え/第5章 ピカソも絶賛-マルセイユのユニテ・ダビタシオン/第6章 南仏の休暇小屋-究極のミニマムハウス/第7章 ロンシャンの礼拝堂、込められた異端/第8章 念願叶って「都市を丸ごと」-チャンディーガル/第9章 米国唯一の建築作品-カーペンターセンター/第10章 旅立ち/終章 この惑星に遺したレガシー
3080 円 (税込 / 送料込)

住宅巡礼/中村好文【1000円以上送料無料】
著者中村好文(著)出版社新潮社発売日2000年02月ISBN9784104350018ページ数159Pキーワードじゆうたくじゆんれい ジユウタクジユンレイ なかむら よしふみ ナカムラ ヨシフミ9784104350018内容紹介ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト…20世紀の偉大な建築家たちの溢れるような想像力は、個人住宅でもいかんなく発揮された。家を美しく快適にするための、そして名作を名作たらしめた独創は、どこにあるのか。その答えを求めるには、住宅を訪ね、玄関ドアをノックするしかない-。カメラとスケッチブックを片手に世界各地を訪れた建築家の、旅と発見を綴った、ワクワクドキドキのフィールドノート。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ル・コルビュジエの「小さな家」-スイス/コルソー1924年/フィリップ・ジョンソンの「タウンハウス」-アメリカ/ニューヨーク市1950年/アルヴァ・アアルトの「コエタロ」-フィンランド/ムーラッツァロ1953年/リートフェルトの「シュレーダー邸」-オランダ/ユトレヒト1924年/フランク・ロイド・ライトの「落水荘」-アメリカ/ペンシルヴァニア州ベア・ラン1936年/アスプルンドの「夏の家」-スウェーデン/ステナス1937年/マリオ・ボッタの「リゴルネットの住宅」-スイス/ティチーノ地方リゴルネット1976年/ルイス・カーンの「エシェリックハウス」-アメリカ/フィラデルフィア チェスナットヒル1959‐61年/ル・コルビュジエの「休暇小屋」-フランス/カップ・マルタン1956年/読者のための「住宅巡礼」案内
3520 円 (税込 / 送料込)

世界の夢の名建築 スイス編/マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ/ナタリー・ヘルシュドルファー/藪盛子【1000円以上送料無料】
著者マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ(著) ナタリー・ヘルシュドルファー(著) 藪盛子(訳)出版社エクスナレッジ発売日2017年01月ISBN9784767822617ページ数302Pキーワードせかいのゆめのめいけんちくすいすへん セカイノユメノメイケンチクスイスヘン ぐらえべにつつ まや.ぶるく. グラエベニツツ マヤ.ブルク.9784767822617目次001 アルプス/002 インフラストラクチャー/003 休暇/004 田園地帯/005 郊外/006 都市
4400 円 (税込 / 送料込)
![世界の夢の名建築 スイス編 / 原タイトル:New Swiss Architecture[本/雑誌] / マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ/著 ナタリー・ヘルシュドルファー/著 藪盛子/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1085/neobk-2041799.jpg?_ex=128x128)
世界の夢の名建築 スイス編 / 原タイトル:New Swiss Architecture[本/雑誌] / マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ/著 ナタリー・ヘルシュドルファー/著 藪盛子/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>001 アルプス002 インフラストラクチャー003 休暇004 田園地帯005 郊外006 都市<商品詳細>商品番号:NEOBK-2041799Maya Bull Ku Phone Guraebenittsu / Cho Natari He Rushudorufua / Cho Yabu Moriko / Yaku / Sekai No Yume No Meikenchiku Swiss Hen / Original Title: New Swiss Architectureメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/12JAN:9784767822617世界の夢の名建築 スイス編 / 原タイトル:New Swiss Architecture[本/雑誌] / マヤ・ブルク・フォン・グラエベニッツ/著 ナタリー・ヘルシュドルファー/著 藪盛子/訳2016/12発売
4400 円 (税込 / 送料別)

サリヴァン自伝 新装版/ルイス・H・サリヴァン/竹内大/藤田延幸【1000円以上送料無料】
著者ルイス・H・サリヴァン(著) 竹内大(訳) 藤田延幸(訳)出版社鹿島出版会発売日2012年09月ISBN9784306045828ページ数312,6Pキーワードさりヴあんじでん サリヴアンジデン さりヴあん る-いす.へんり- サリヴアン ル-イス.ヘンリ-9784306045828内容紹介フランク・ロイド・ライトが師事し、シカゴ派の巨頭と称された建築家ルイス・ヘンリー・サリヴァン。近代建築の行く道を決定づけた名句「Form Follows Function形態は機能にしたがう」に至るパーソナリティの形成を自らつづった生涯の思索の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次幼年時代/日ごと外を出歩く少年がいた/そして春/休暇/ニューベリーポート/ボストン/ニューライス中学校/旅/イングリッシュ・ハイスクール/ボストンに別れを告げて/シカゴ/パリ/田園都市/出会い/回顧
3740 円 (税込 / 送料込)

マンジャロッティの世界/ベッペ・フィネッシ【3000円以上送料無料】
著者ベッペ・フィネッシ(著)出版社建築技術発売日2004年09月ISBN9784767701011ページ数232Pキーワードまんじやろつていのせかい マンジヤロツテイノセカイ ふいねつし べつぺ FINES フイネツシ ベツペ FINES9784767701011内容紹介ミラノ・トリエンナーレ2002年の特別企画展として、主会場のパラッツォ・デ・ラルテの2,000m2を使用した「アンジェロ・マンジャロッティ展」が催され、大好評を博した。この展覧会に平行して企画・出版されたのが本書である。オリジナル版はイタリア語と英語の併記で編集されている。この日本版はオリジナル版をベースに、イタリア語のみを日本語に置き換えたもので、その他の構成はほぼオリジナルのままである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次バランザーテの教会/ミラノ、1957年/スプリューゲン・ブロイ社倉庫/メストレ(ヴェネツィア)、1962年/モラスッティ社倉庫/パドバ、1958年/海の見本市展示館/ジェノヴァ、1963年/ガヴィラーテ通りの集合住宅/ミラノ、1959年/クアドロンノ通りの集合住宅/ミラノ、1960年/ピオンビーノの集合住宅計画/リヴォルノ、1961年/モンツァの集合住宅/ミラノ、1972年/アロジオの集合住宅/コモ、1977年/ムルロンゴの休暇のための集合住宅/ヴェローナ、1971年〔ほか〕
4400 円 (税込 / 送料込)

マンジャロッティの世界/ベッペ・フィネッシ【1000円以上送料無料】
著者ベッペ・フィネッシ(著)出版社建築技術発売日2004年09月ISBN9784767701011ページ数232Pキーワードまんじやろつていのせかい マンジヤロツテイノセカイ ふいねつし べつぺ FINES フイネツシ ベツペ FINES9784767701011内容紹介ミラノ・トリエンナーレ2002年の特別企画展として、主会場のパラッツォ・デ・ラルテの2,000m2を使用した「アンジェロ・マンジャロッティ展」が催され、大好評を博した。この展覧会に平行して企画・出版されたのが本書である。オリジナル版はイタリア語と英語の併記で編集されている。この日本版はオリジナル版をベースに、イタリア語のみを日本語に置き換えたもので、その他の構成はほぼオリジナルのままである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次バランザーテの教会/ミラノ、1957年/スプリューゲン・ブロイ社倉庫/メストレ(ヴェネツィア)、1962年/モラスッティ社倉庫/パドバ、1958年/海の見本市展示館/ジェノヴァ、1963年/ガヴィラーテ通りの集合住宅/ミラノ、1959年/クアドロンノ通りの集合住宅/ミラノ、1960年/ピオンビーノの集合住宅計画/リヴォルノ、1961年/モンツァの集合住宅/ミラノ、1972年/アロジオの集合住宅/コモ、1977年/ムルロンゴの休暇のための集合住宅/ヴェローナ、1971年〔ほか〕
4400 円 (税込 / 送料込)